JP2014064377A - 半導体モジュール - Google Patents

半導体モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2014064377A
JP2014064377A JP2012207645A JP2012207645A JP2014064377A JP 2014064377 A JP2014064377 A JP 2014064377A JP 2012207645 A JP2012207645 A JP 2012207645A JP 2012207645 A JP2012207645 A JP 2012207645A JP 2014064377 A JP2014064377 A JP 2014064377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power semiconductor
bridge circuits
sets
semiconductor elements
semiconductor module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2012207645A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadahiko Sato
忠彦 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2012207645A priority Critical patent/JP2014064377A/ja
Priority to PCT/JP2013/071061 priority patent/WO2014045734A1/ja
Priority to DE112013004596.6T priority patent/DE112013004596T5/de
Priority to CN201380019192.4A priority patent/CN104247247A/zh
Publication of JP2014064377A publication Critical patent/JP2014064377A/ja
Priority to US14/508,452 priority patent/US20150023084A1/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/072Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0601Structure
    • H01L2224/0603Bonding areas having different sizes, e.g. different heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45147Copper (Cu) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48095Kinked
    • H01L2224/48096Kinked the kinked part being in proximity to the bonding area on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • H01L2224/48139Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate with an intermediate bond, e.g. continuous wire daisy chain
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/4901Structure
    • H01L2224/4903Connectors having different sizes, e.g. different diameters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

【課題】レイアウト構造を変更することなしに種々の用途に適合させることのできる半導体モジュールを提供する。
【解決手段】複数組のハーフブリッジ回路の上アームおよび下アームをそれぞれ形成する複数の電力用半導体素子と、これらの電力用半導体素子の内、制御端子を有する電力用半導体素子をそれぞれオン・オフ駆動する複数の駆動回路とを搭載した半導体モジュールであって、特に前記複数組のハーフブリッジ回路の上アームをそれぞれ構成する前記電力用半導体素子の各低電位側電極、および前記複数組のハーフブリッジ回路の下アームをそれぞれ構成する前記電力用半導体素子の各高電位側電極を、複数の外部接続用出力端子にそれぞれ個別に接続した構造とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、複数組のハーフブリッジ回路の上アームおよび下アームをそれぞれ形成する複数の電力用半導体素子を備えた半導体モジュールに関する。
複数組のハーフブリッジ回路の上アームおよび下アームをそれぞれ形成する複数の電力用半導体素子を備えた半導体モジュールは、例えばモータ等の負荷を駆動するインバータ装置の出力段の構成部品として用いられる。図6は三相モータMを駆動するインバータ装置に用いられる半導体モジュールIPMの要部概略構成を示す図で、Q1,Q2〜Q6は、3組のハーフブリッジ回路をそれぞれ形成する6個のスイッチング素子である。またD1,D2〜D6は前記各スイッチング素子Q1,Q2〜Q6にそれぞれ逆並列に接続されたフライホイール・ダイオードである。
ここで前記3組のハーフブリッジ回路は、直流電圧が印加される電源端子Pに共通に接続されて上アームを形成するスイッチング素子Q1,Q2,Q3と、下アームを形成するスイッチング素子Q4,Q5,Q6とを、それぞれ対にして直接接続して構成される。これらの各ハーフブリッジ回路は、上アームを形成するスイッチング素子Q1(Q2,Q3)と、下アームを形成するスイッチング素子Q4(Q5,Q6)との接続点を、前記三相モータMにU(V,W)相の電力を供給する出力端子L1(L2,L3)としている。
また前記下アームを形成するスイッチング素子Q4,Q5,Q6の他端は、接地側端子N1,N2,N3にそれぞれ接続される。これらの接地側端子N1,N2,N3は、例えばシャント抵抗R1,R2,R3を介して接地される。尚、前記スイッチング素子Q1,Q2〜Q6は、制御電極(ゲート電極)を備えたIGBTまたはMOS-FETからなる電力用半導体素子である。このような構成の半導体モジュールIPMについては、例えば特許文献1等に詳しく紹介される通りである。
図7は、上述した半導体モジュールIPMのレイアウト構造例を示している。この図7に示すように従来の一般的な半導体モジュールIPMは、矩形状のモジュール本体を形成する端子ケースの略中央部に絶縁基板2設け、この絶縁基板2上に前記スイッチング素子Q1,Q2〜Q6、および前記フライホイール・ダイオードD1,D2〜D6をそれぞれ1列に並べて平行に配列している。尚、図中3は複数の内部配線パターンをなす導体層、4,5は外部接続用制御端子をなす複数本のリードフレーム(LF)を示している。
また上アームを形成するスイッチング素子Q1,Q2,Q3をそれぞれ個別にオン・オフ駆動するハイサイド側の制御回路IC1,IC2,IC3と、下アームを形成するスイッチング素子Q4,Q5,Q6をそれぞれオン・オフ駆動するローサイド側の制御回路IC4とを一列に並べ、前記スイッチング素子Q1,Q2〜Q6の配列方向と平行に配列している。これらの前記スイッチング素子Q1,Q2〜Q6、前記フライホイール・ダイオードD1,D2〜D6、および制御回路IC1,IC2,IC3の配列構造(レイアウト)は、半導体モジュールIPM内で不本意な電流ループが形成されないように、また電流ループが最小となるように配慮して定められる。
そして前記複数の導体層(配線パターン)3、前記スイッチング素子Q1,Q2〜Q6、前記フライホイール・ダイオードD1,D2〜D6、および制御回路IC1,IC2,IC3との間を金線等のワイヤ(接続線)を用いて相互に接続することで、図6に示す構成の半導体モジュールIPMを実現している。この結果、前記モジュール本体から外部に導出される外部接続用出力端子は、該モジュール本体の一方の長辺に沿って、例えば電源端子P、前記出力端子L1,L2,L3、および接地側端子N1,N2,N3の順に配列される。また前記制御回路IC1,IC2,IC3に制御信号等を入出力する為の外部接続用制御端子は、前記モジュール本体の他方の長辺に沿って配列される。上記レイアウト構造の半導体モジュールを実現する半導体素子構造については、例えば特許文献2等に詳しく紹介される通りである。
特許第3394377号公報 特許第3941266号公報
ところで上述した従来一般的な構成の半導体モジュールは、上アーム側のスイッチング素子Q1,Q2,Q3と、下アーム側のスイッチング素子Q4,Q5,Q6とが、前記各ハーフブリッジ回路を構成する組毎にそれぞれ内部接続され、その接続点がそのまま前記外部接続用出力端子L1,L2,L3としてそれぞれ導出されている。この為、当該半導体モジュールを用いて、例えばダブルフォワード・コンバータやインターリーブ昇圧コンバータ等を構成することは不可能である。具体的には前記上アーム側のスイッチング素子Q1(Q2,Q3)と、下アーム側のスイッチング素子Q4(Q5,Q6)との間に、例えばコイルやインダクタンスを介装することはできない。従って前記構成の半導体モジュールは、前述した三相モータMの駆動回路等として、その用途が制限される。
本発明はこのような事情を考慮してなされたもので、その目的は、複数組のハーフブリッジ回路の上アームおよび下アームをそれぞれ形成する複数の電力用半導体素子を備え、特にそのレイアウト構造を変更することなしに種々の用途に適合させることのできる半導体モジュールを提供することにある。
上述した目的を達成するべく本発明に係る半導体モジュールは、複数組のハーフブリッジ回路の上アームおよび下アームをそれぞれ形成する複数の電力用半導体素子と、これらの電力用半導体素子の内、制御端子を有する電力用半導体素子をそれぞれオン・オフ駆動する複数の駆動回路とを搭載し、電源端子および前記各制御回路の複数の制御端子を複数の外部接続用制御端子にそれぞれ接続したものであって、
特に前記複数組のハーフブリッジ回路の上アームをそれぞれ構成する前記電力用半導体素子の各低電位側電極、および前記複数組のハーフブリッジ回路の下アームをそれぞれ構成する前記電力用半導体素子の各高電位側電極を、複数の外部接続用出力端子にそれぞれ個別に接続したことを特徴としている。
好ましくは前記電力用半導体素子は、例えば制御電極を備えたIGBTまたはMOS-FETからなるスイッチング素子、およびこれらの各スイッチング素子とそれぞれ対をなして用いられるダイオードからなる。そして前記複数組のハーフブリッジ回路の上アームをそれぞれ構成する前記電力用半導体素子の各高電位側電極は、互いに共通に接続されて絶縁基板上に実装され、また前記複数組のハーフブリッジ回路の下アームをそれぞれ構成する前記電力用半導体素子は、互いに分離されて前記絶縁基板上に実装された構造として実現される。
好ましくは前記複数組のハーフブリッジ回路の上アームをそれぞれ構成する前記各電力用半導体素子は、矩形状のモジュール本体の前記複数の外部接続用出力端子が配列される長辺と平行に並べて配置される。また前記複数組のハーフブリッジ回路の下アームをそれぞれ構成する前記各電力用半導体素子は、前記上アームをそれぞれ構成する前記電力用半導体素子の配列方向と平行に並べて配置される。
そして前記スイッチング素子および前記ダイオードは、前記複数組のハーフブリッジ回路の上アーム側および下アーム側のそれぞれにおいて交互に配列される。その上で、前記複数組のハーフブリッジ回路の上アームをそれぞれ構成する前記電力用半導体素子の各低電位側電極に個別に接続された前記外部接続用出力端子、および前記複数組のハーフブリッジ回路の下アームをそれぞれ構成する前記電力用半導体素子の各高電位側電極に個別に接続された前記外部接続用出力端子は、前記複数組のハーフブリッジ回路毎に対をなして隣接して配置することが好ましい。
上記構成の半導体モジュールによれば、上アーム側の電力用半導体素子の各低電位側電極、および下アーム側の電力用半導体素子の各高電位側電極が、複数の外部接続用出力端子にそれぞれ個別に接続されているので、例えば前記外部接続用出力端子を介して上記各電極間にコイルやインダクタンスを介装することが容易である。従って、例えばダブルフォワード・コンバータやインターリーブ昇圧コンバータ等を容易に構成することが可能となる。
また前述した三相モータを駆動するインバータ装置専用の半導体モジュールを実現する場合には、例えば該半導体モジュールの内部において、前記上アーム側の電力用半導体素子の各低電位側電極と、下アーム側の電力用半導体素子の各高電位側電極とを、金線等のワイヤ(接続線)を用いて相互に接続するだけで対応可能であり、そのレイアウト構造を変更することなく実現できる。従って用途に汎用性を持たせた半導体モジュールを実現することができ、その実用的利点が多大である。
本発明の一実施形態に係る半導体モジュールの概略構成図。 図1に示す半導体モジュールのレイアウト構造を示す図。 図1に示す半導体モジュールを用いたインターリーブ昇圧コンバータの構成例を示す図。 本発明に係る半導体モジュールを、三相モータ駆動用に変更して用いる場合の構成例を示す図。 図4に示す三相モータ駆動用の半導体モジュールを実現する該半導体モジュールのレイアウト構造における内部結線の変更例を示す図。 三相モータを駆動するインバータ装置に用いられる従来一般的な半導体モジュールの構成例を示す図。 従来の半導体モジュールのレイアウト構造を示す図。
以下、図面を参照して本発明の一実施形態に係る半導体モジュールについて説明する。
図1はこの実施形態に係る半導体モジュールIPMの概略構成図である。図1に示す半導体モジュールIPMは、3組のハーフブリッジ回路を形成する6個のスイッチング素子Q1,Q2〜Q6、および6個のフライホイール・ダイオードD1,D2〜D6を備えると共に、前記スイッチング素子Q1,Q2〜Q6をそれぞれオン・オフ駆動する3個の制御回路IC1,IC2,IC3を備えて構成される。尚、ここでは3組のハーフブリッジ回路を形成する半導体モジュールIPMについて説明するが、2組または4組以上のハーフブリッジ回路を形成するものであっても良い。
また図2は図1に示す半導体モジュールIPMのレイアウト構造を示しており、図中2は、半導体モジュールIPMの基体をなす矩形状のモジュール本体1の略中央部に設けられた絶縁基板である。この絶縁基板2は、例えばセラミックス基板上に金属導体層を形成した絶縁金属基板からなる。またこの絶縁基板2上には、リソグラフィ等によって導電層をなす複数の配線パターン3が形成される。このような絶縁基板2上に、複数の電力用半導体素子である前記6個のスイッチング素子Q1,Q2〜Q6、および6個のフライホイール・ダイオードD1,D2〜D6が搭載され、また前記3個の制御回路IC1,IC2,IC3が搭載される。
ここで前記6個のスイッチング素子Q1,Q2〜Q6は、例えばIGBTからなり、基本的には2個ずつ直列に接続されて3組のハーフブリッジ回路を形成する。また前記6個のフライホイール・ダイオードD1,D2〜D6は、基本的には前述したように前記スイッチング素子Q1,Q2〜Q6のそれぞれに逆並列に接続されてフライホイール電流の経路を形成する役割を担う。
またモジュール本体1の一方の長辺には、複数の外部接続用制御端子をなす複数本(例えば15本)のリードフレーム(LF)4a,4b〜4oが平行に配設され、また他方の長辺には複数の外部接続用出力端子をなす複数本(例えば10本)のリードフレーム(LF)5a,5b〜5jが平行に配設される。前記複数の外部接続用制御端子は、前記制御回路IC1,IC2,IC3に制御信号等を入出力する役割を担い、また前記複数の外部接続用出力端子は、前記スイッチング素子Q1,Q2〜Q6がそれぞれ出力する電流を外部に供給する役割を担う。
ここで本発明に係る半導体モジュールIPMが特徴とするところは、図1にその概略構成を示し、また図2にレイアウト構造を示すように、複数組(3組)のハーフブリッジ回路における上アームの前記スイッチング素子(IGBT)Q1,Q2,Q3の各低電位側電極(ソース)、および前記複数組(3組)のハーフブリッジ回路の下アームをそれぞれ構成する前記スイッチング素子(IGBT)Q4,Q5,Q6の電力用半導体素子の各高電位側電極(ドレイン)を、複数の外部接続用出力端子(リードフレーム)5a,5b〜5jにそれぞれ個別に接続した点にある。
そして前記フライホイール・ダイオードD1,D2〜D6については、図1に示すように前記ハーフブリッジ回路における下アーム側に設けられるフライホイール・ダイオードD4,D5,D6のカソードを前記上アーム側のスイッチング素子Q1,Q2,Q3の各低電位側電極(ソース)にそれぞれ直列に接続している、そして該フライホイール・ダイオードD4,D5,D6のアノードを前記下アーム側のスイッチング素子Q4,Q5,Q6の各低電位側電極(ソース)に接続している。
また上アーム側に設けられる前記フライホイール・ダイオードD1,D2,D3については、そのカソードを前記上アーム側のスイッチング素子Q1,Q2,Q3の各高電位側電極(ドレイン)にそれぞれ共通に接続している。そして該フライホイール・ダイオードD1,D2,D3の各アノードを、前記下アーム側のスイッチング素子(IGBT)Q4,Q5,Q6の各高電位側電極(ドレイン)にそれぞれ直列に接続している。
即ち、上アーム側のスイッチング素子Q1,Q2,Q3と下アーム側のフライホイール・ダイオードD4,D5,D6とをそれぞれ直列に接続すると共に、下アーム側のスイッチング素子Q4,Q5,Q6と上アーム側のフライホイール・ダイオードD1,D2,D3とをそれぞれ直列に接続している。そしてこれらのスイッチング素子Qとフライホイール・ダイオードDとからなる6組の直列回路を並列的に設けている。
そして前記各直列回路における前記スイッチング素子Qとフライホイール・ダイオードDとの接続点を、それぞれ独立した6本のリードフレーム5にそれぞれ個別に接続し、外部接続用出力端子L1+,L1−,L2+,L2−,L3+,L3―として外部に導出している。また前記上アーム側の前記スイッチング素子(IGBT)Q1,Q2,Q3の各高電位側電極(ドレイン)、および前記フライホイール・ダイオードD1,D2,D3の各カソードについては、互いに共通接続して前記リードフレーム5の1つに接続し、電源端子Pとして外部に導出している。更に前記下アーム側の前記スイッチング素子Q4,Q5,Q6の各低電位側電極(ソース)については、前記10本のリードフレーム5中の別のリードフレーム5にそれぞれ個別に接続し、外部接続用出力端子N1,N2,N3として外部に導出している。
このような前記スイッチング素子Q1,Q2〜Q6と前記フライホイール・ダイオードD1,D2〜D6との接続関係を、当該半導体モジュールIPM内で不本意な電流ループが形成されないように、また電流ループが最小となるように配慮して、ここでは図2に示すように前記スイッチング素子Q1,Q2〜Q6および前記フライホイール・ダイオードD1,D2〜D6のレイアウト構造が定められている。
即ち、前記上アーム側のスイッチング素子Q1,Q2,Q3およびフライホイール・ダイオードD1,D2,D3を、前記絶縁基板2上の前記モジュール本体1の長辺と平行に配設された導体層3a上に該導体層3aに沿って交互に配設する。具体的には図2において上側からスイッチング素子Q1、フライホイール・ダイオードD1、スイッチング素子Q2、フライホイール・ダイオードD2、スイッチング素子Q3、そしてフライホイール・ダイオードD3の順に配設する。
尚、スイッチング素子(IGBT)Qは、図2において部分的に拡大して示すように、概略的にはコレクタ領域C上に絶縁層(図示せず)を介してエミッタ領域(エミッタ電極)Eを形成すると共に、該エミッタ領域Eの側部にゲート電極Gを導出した素子構造を有する。またフライホイール・ダイオードDは、図2において部分的に拡大して示すように、概略的にはカソード領域K上に絶縁層(図示せず)を介してアノード領域(アノード電極)Aを形成した素子構造を有する。このようなスイッチング素子Qおよびフライホイール・ダイオードDの素子構造については、前述した特許文献2等に紹介される通りである。
そして前記スイッチング素子Q1,Q2,Q3の各コレクタ領域Cを、前記導体層3aにそれぞれ銀ペーストやはんだ等の導電性接続手段を用いてそれぞれ電気的接続する。また前記フライホイール・ダイオードD1,D2,D3の各カソード領域Kを、同様にして前記導体層3aにそれぞれ電気的接続する。
一方、前記下アーム側のスイッチング素子Q4,Q5,Q6およびフライホイール・ダイオードD4,D5,D6については、図中前記導体層3aの右側に、該導体層3aに沿って互いに絶縁分離させて形成した導体層3b,3c〜3g上に、それぞれ個別に交互に配設する。具体的には図中、上側からフライホイール・ダイオードD4、スイッチング素子Q4、フライホイール・ダイオードD5、スイッチング素子Q5、フライホイール・ダイオードD6、そしてスイッチング素子Q6の順に配設する。
これらのスイッチング素子Q4,Q5,Q6およびフライホイール・ダイオードD4,D5,D6の前記各導体層3b,3c〜3gへの配設もまた、前述したスイッチング素子Q1,Q2,Q3およびフライホイール・ダイオードD1,D2,D3の配設と同様に行われる。そして前記制御回路IC1,IC2,IC3については、前記導体層3aの左側に形成した接地ライン用の導体層3h上に、該導体層3hに沿って順に配設する。
その上で前記スイッチング素子Q1,Q2〜Q6、前記フライホイール・ダイオードD1,D2〜D6、および前記制御回路IC1,IC2,IC3との間を、例えば金線や銅線等からなる導体線(ボンディング・ワイヤ)7を用いて、図1に示す接続関係を構築するようにそれぞれ電気的に接続する。更に前記各導体層3a,3b,3c〜3gと、前記外部接続用出力端子をなす複数本のリードフレーム5a,5b〜5jとの間も、図1に示す接続関係を構築するように導体線(ボンディング・ワイヤ)7を用いてそれぞれ電気的に接続する。
また同様に前記制御回路IC1,IC2,IC3と前記スイッチング素子Q1,Q2〜Q6との間についても、図1に示す接続関係を構築するように導体線(ボンディング・ワイヤ)7を用いてそれぞれ電気的に接続する。尚、図2においては前記制御回路IC1,IC2,IC3と前記外部接続用制御端子をなす複数本のリードフレーム4a,4b〜4oとの間、それぞれ接続する複数本の導体線(ボンディング・ワイヤ)7については省略している。
このように構成された半導体モジュールIPMによれば、上アーム側のスイッチング素子Q1,Q2,Q3の各ソース電極(低電位側電極)と、下アーム側のスイッチング素子Q4,Q5,Q6の各ドレイン電極(高電位側電極)とが、それぞれ個別に外部接続用出力端子L1+,L1−,L2+,L2−,L3+,L3―として外部に導出されている。従って本構造によれば、例えば図3に示すように上側スイッチング素子Q1(Q2,Q3)と、下アーム側のスイッチング素子Q4(Q5,Q6)との間に、例えばコイルLやトランスTのインダクタンスを介装することが可能となる。故に、例えばダブルフォワード・コンバータやインターリーブ昇圧コンバータ等を容易に構成することが可能となる。
また三相モータMを駆動するような場合には、例えば図4に示すように半導体モジュールIPMの内部において、予め上側スイッチング素子Q1(Q2,Q3)と、下アーム側のスイッチング素子Q4(Q5,Q6)とをそれぞれ対をなして内部結線しておき、3組のハーフブリッジ回路を構築することで三相モータM駆動用の専用の半導体モジュールIPMとしておけば良い。
この場合、具体的には、例えば図5に該半導体モジュールIPMのレイアウト構造を示すように、下アーム側のスイッチング素子Q4(Q5,Q6)の各エミッタ電極Eと、下アーム側のフライホイール・ダイオードD4(D5,D6)の各カソード電極Kとを前記導体線(ボンディング・ワイヤ)7を用いてそれぞれ個別に電気的に接続すれば良い。尚、前記外部接続用出力端子L1+,L1−,L2+,L2−,L3+,L3―の間で、対をなす出力端子毎に個別に接続することも可能である。しかし実際に運用する場合には、前記半導体モジュールIPMに流れる電流ループの観点から、上述したように内部結線する方が好ましい。
このようにして内部結線を変更するだけで、そのレイアウト構造自体を変更することなしに三相モータMの駆動に適した半導体モジュールIPMを実現することができるので、該半導体モジュールIPM自体に汎用性を持たせることが可能となる。従って半導体モジュールIPMの利用範囲(用途)を拡げることができ、また各種の用途に応じた半導体モジュールを開発する必要がなくなるので、そのコストを低減することが可能となる等の効果が奏せられる。
尚、本発明は上述した実施形態に限定されるものではない。ここでは3個のハーフブリッジ回路を構成する半導体モジュールを例に説明したが、2組または4組以上のハーフブリッジ回路を構成する半導体モジュールを実現する場合にも同様に適用可能である。またスイッチング素子Qとして、前述したIGBTのみならずMOS-FETを用いる場合も同様に本発明を適用することができる。
また前記モジュール本体1の全体を絶縁基板2で構成し、この絶縁基板2上に前述したスイッチング素子Q1,Q2〜Q6、およびフライホイール・ダイオードD4,D5〜D6を設けることも勿論可能である。この場合、モジュール本体1に敷設する導体層(配線パターン)3と絶縁基板2上に配設する導体層3とを、前記リードフレーム4,5を含めて一体に形成することも可能となる。更にはここでは前記スイッチング素子Q1,Q2〜Q6の駆動用として3個の制御回路IC1,IC2,IC3を設けたが、1個の駆動用制御回路ICにて前記スイッチング素子Q1,Q2〜Q6をそれぞれ駆動しても良いことは言うまでもない。その他、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
IMP 半導体モジュール
Q(Q1,Q2〜Q6) スイッチング素子
D(D1,D2〜D6) フライホイール・ダイオード
1 モジュール本体
2 絶縁基板
3 導体層(配線パターン)
4a,4b〜4o リードフレーム(外部接続用制御端子)
5a,5b〜5j リードフレーム(外部接続用出力端子)
7 導体線(ボンディング・ワイヤ)

Claims (6)

  1. 複数組のハーフブリッジ回路の上アームおよび下アームをそれぞれ形成する複数の電力用半導体素子と、これらの電力用半導体素子の内、制御端子を有する電力用半導体素子をそれぞれオン・オフ駆動する複数の駆動回路とを搭載し、電源端子および前記各制御回路の複数の制御端子を複数の外部接続用制御端子にそれぞれ接続した半導体モジュールであって、
    前記複数組のハーフブリッジ回路の上アームをそれぞれ構成する前記電力用半導体素子の各低電位側電極、および前記複数組のハーフブリッジ回路の下アームをそれぞれ構成する前記電力用半導体素子の各高電位側電極を、複数の外部接続用出力端子にそれぞれ個別に接続したことを特徴とする半導体モジュール。
  2. 前記複数組のハーフブリッジ回路の上アームをそれぞれ構成する前記電力用半導体素子の各高電位側電極は、互いに共通に接続されて絶縁基板上に実装され、前記複数組のハーフブリッジ回路の下アームをそれぞれ構成する前記電力用半導体素子は、互いに分離されて前記絶縁基板上に実装された構造を有する請求項1に記載の半導体モジュール。
  3. 前記複数組のハーフブリッジ回路の上アームをそれぞれ構成する前記各電力用半導体素子は、矩形状のモジュール本体の前記複数の外部接続用出力端子が配列される長辺と平行に並べて配置され、前記複数組のハーフブリッジ回路の下アームをそれぞれ構成する前記各電力用半導体素子は、前記上アームをそれぞれ構成する前記電力用半導体素子の配列方向と平行に並べて配置されている請求項1に記載の半導体モジュール。
  4. 前記電力用半導体素子は、制御電極を備えたIGBTまたはMOS-FETからなるスイッチング素子、およびこれらの各スイッチング素子とそれぞれ対をなして用いられるダイオードである請求項1に記載の半導体モジュール。
  5. 前記スイッチング素子および前記ダイオードは、前記複数組のハーフブリッジ回路の上アーム側および下アーム側のそれぞれにおいて交互に配列されている請求項4に記載の半導体モジュール。
  6. 前記複数組のハーフブリッジ回路の上アームをそれぞれ構成する前記電力用半導体素子の各低電位側電極に個別に接続された前記外部接続用出力端子、および前記複数組のハーフブリッジ回路の下アームをそれぞれ構成する前記電力用半導体素子の各高電位側電極に個別に接続された前記外部接続用出力端子は、前記複数組のハーフブリッジ回路毎に対をなして隣接して配置されている請求項1に記載の半導体モジュール。
JP2012207645A 2012-09-20 2012-09-20 半導体モジュール Withdrawn JP2014064377A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012207645A JP2014064377A (ja) 2012-09-20 2012-09-20 半導体モジュール
PCT/JP2013/071061 WO2014045734A1 (ja) 2012-09-20 2013-08-02 半導体モジュール
DE112013004596.6T DE112013004596T5 (de) 2012-09-20 2013-08-02 Halbleitermodul
CN201380019192.4A CN104247247A (zh) 2012-09-20 2013-08-02 半导体模块
US14/508,452 US20150023084A1 (en) 2012-09-20 2014-10-07 Semiconductor module

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012207645A JP2014064377A (ja) 2012-09-20 2012-09-20 半導体モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014064377A true JP2014064377A (ja) 2014-04-10

Family

ID=50341059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012207645A Withdrawn JP2014064377A (ja) 2012-09-20 2012-09-20 半導体モジュール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150023084A1 (ja)
JP (1) JP2014064377A (ja)
CN (1) CN104247247A (ja)
DE (1) DE112013004596T5 (ja)
WO (1) WO2014045734A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016144365A (ja) * 2015-02-04 2016-08-08 新電元工業株式会社 半導体装置
WO2019234912A1 (ja) * 2018-06-08 2019-12-12 新電元工業株式会社 半導体モジュール
WO2019234911A1 (ja) * 2018-06-08 2019-12-12 新電元工業株式会社 半導体モジュール
WO2019234910A1 (ja) * 2018-06-08 2019-12-12 新電元工業株式会社 半導体モジュール

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2706519T3 (es) * 2016-01-22 2019-03-29 Thales Sa Convertidor de potencia de corte configurado para controlar al menos una fase de un receptor eléctrico polifásico de al menos tres fases
JP6698569B2 (ja) * 2017-03-10 2020-05-27 三菱電機株式会社 半導体モジュールおよび電力変換装置
DE102017208147B4 (de) * 2017-05-15 2021-12-30 Schweizer Electronic Ag Elektronisches Bauteil und Leiterplatte mit diesem elektronischen Bauteil
EP3667899A1 (de) * 2018-12-11 2020-06-17 Conti Temic microelectronic GmbH Motorsteuerungsvorrichtung für eine motoreinheit und ein verfahren zum betrieb einer solchen motorsteuerungsvorrichtung

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3394377B2 (ja) * 1996-01-09 2003-04-07 三菱電機株式会社 半導体装置および半導体モジュール
JP3941266B2 (ja) * 1998-10-27 2007-07-04 三菱電機株式会社 半導体パワーモジュール
JP4004715B2 (ja) * 2000-05-31 2007-11-07 三菱電機株式会社 パワーモジュール
JP2002034258A (ja) * 2000-07-18 2002-01-31 Fuji Electric Co Ltd コンバータ装置
US20030107120A1 (en) * 2001-12-11 2003-06-12 International Rectifier Corporation Intelligent motor drive module with injection molded package
JP3651796B2 (ja) * 2002-08-05 2005-05-25 株式会社東芝 電力変換装置
JP5230068B2 (ja) * 2006-01-13 2013-07-10 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 インバータ装置
JP5321124B2 (ja) * 2009-02-23 2013-10-23 三菱電機株式会社 半導体スイッチング装置
JP5206732B2 (ja) * 2010-05-21 2013-06-12 株式会社デンソー インバータ装置、及び、それを用いた駆動装置
JP2012165621A (ja) * 2011-02-09 2012-08-30 Toshiba Corp 電力変換装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016144365A (ja) * 2015-02-04 2016-08-08 新電元工業株式会社 半導体装置
WO2019234912A1 (ja) * 2018-06-08 2019-12-12 新電元工業株式会社 半導体モジュール
WO2019234911A1 (ja) * 2018-06-08 2019-12-12 新電元工業株式会社 半導体モジュール
WO2019234910A1 (ja) * 2018-06-08 2019-12-12 新電元工業株式会社 半導体モジュール
CN110870188A (zh) * 2018-06-08 2020-03-06 新电元工业株式会社 半导体模块
JPWO2019234911A1 (ja) * 2018-06-08 2020-06-18 新電元工業株式会社 半導体モジュール
JPWO2019234910A1 (ja) * 2018-06-08 2020-06-18 新電元工業株式会社 半導体モジュール
JPWO2019234912A1 (ja) * 2018-06-08 2020-08-27 新電元工業株式会社 半導体モジュール
US11101204B2 (en) 2018-06-08 2021-08-24 Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor module
US11183943B2 (en) 2018-06-08 2021-11-23 Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor module
US11462974B2 (en) 2018-06-08 2022-10-04 Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor module
CN110870188B (zh) * 2018-06-08 2022-10-28 新电元工业株式会社 半导体模块

Also Published As

Publication number Publication date
US20150023084A1 (en) 2015-01-22
CN104247247A (zh) 2014-12-24
WO2014045734A1 (ja) 2014-03-27
DE112013004596T5 (de) 2015-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014045734A1 (ja) 半導体モジュール
JP5724314B2 (ja) パワー半導体モジュール
CN100533729C (zh) 带有小寄生电感的功率半导体模块
JP6400201B2 (ja) パワー半導体モジュール
WO2014122877A1 (ja) 半導体装置
US20150222201A1 (en) Dual-element power module and three-level power converter using the same
JP6202195B2 (ja) 半導体装置
JP6196853B2 (ja) 3レベルコンバータハーフブリッジ
US9607931B2 (en) Semiconductor device for suppressing a temperature increase in beam leads
CN108011508B (zh) 具有共源极电感布局以避免直通的逆变器切换器件
CN110649918B (zh) 开关电路和制造开关电路的方法
JP4164810B2 (ja) 電力用半導体モジュール
WO2020021843A1 (ja) 半導体装置
JP2014217270A (ja) 3レベル電力変換装置用ハーフブリッジ
JP2017158407A (ja) 電力変換システムの電流制御装置
US8023276B2 (en) Circuit arrangement comprising having plurality of half bridges
JP2017055610A (ja) パワー半導体装置
JP4246040B2 (ja) 半導体装置の実装体
JP2008271637A (ja) 電力変換回路、当該導体構造および電力用スイッチング素子
CN111769723A (zh) 具有附加发射极/源极路径的并联功率模块
JP2013106384A (ja) 電力変換装置及びその電流調整方法
JPH11163257A (ja) 半導体装置
US20160036343A1 (en) Semiconductor device
JP2009095128A (ja) 半導体素子モジュール及び電力変換装置
CN109121456B (zh) 多级电力转换装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150812

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20160628