JP2014061879A - 外洋バース受入れ基地 - Google Patents

外洋バース受入れ基地 Download PDF

Info

Publication number
JP2014061879A
JP2014061879A JP2013207193A JP2013207193A JP2014061879A JP 2014061879 A JP2014061879 A JP 2014061879A JP 2013207193 A JP2013207193 A JP 2013207193A JP 2013207193 A JP2013207193 A JP 2013207193A JP 2014061879 A JP2014061879 A JP 2014061879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lng
berth
carrier
open ocean
platform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013207193A
Other languages
English (en)
Inventor
Mark E Ehrhardt
マーク イー アーハート
William S Mathews
ウィリアム エス マシューズ
Dawn L Rymer
ドーン エル ライマー
W Sibal Paul
ポール ダブリュー シバル
Robert E Sandstrom
ロバート イー サンドストロム
W Brett Wilson
ダブリュー ブレット ウィルソン
A Danaczko Mark
マーク エイ ダナツコ
d denton Robert
ロバート ディー デントン
Robert E Foglesong
ロバート イー フォグルソング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ExxonMobil Upstream Research Co
Original Assignee
ExxonMobil Upstream Research Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=38055125&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2014061879(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ExxonMobil Upstream Research Co filed Critical ExxonMobil Upstream Research Co
Publication of JP2014061879A publication Critical patent/JP2014061879A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C9/00Methods or apparatus for discharging liquefied or solidified gases from vessels not under pressure
    • F17C9/02Methods or apparatus for discharging liquefied or solidified gases from vessels not under pressure with change of state, e.g. vaporisation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/03Mixtures
    • F17C2221/032Hydrocarbons
    • F17C2221/033Methane, e.g. natural gas, CNG, LNG, GNL, GNC, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0146Two-phase
    • F17C2223/0153Liquefied gas, e.g. LPG, GPL
    • F17C2223/0161Liquefied gas, e.g. LPG, GPL cryogenic, e.g. LNG, GNL, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/03Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2223/033Small pressure, e.g. for liquefied gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2225/00Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel
    • F17C2225/01Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2225/0107Single phase
    • F17C2225/0123Single phase gaseous, e.g. CNG, GNC
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2225/00Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel
    • F17C2225/03Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2225/035High pressure, i.e. between 10 and 80 bars
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2265/00Effects achieved by gas storage or gas handling
    • F17C2265/05Regasification
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0102Applications for fluid transport or storage on or in the water
    • F17C2270/0105Ships
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0102Applications for fluid transport or storage on or in the water
    • F17C2270/0118Offshore
    • F17C2270/0121Platforms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0102Applications for fluid transport or storage on or in the water
    • F17C2270/0118Offshore
    • F17C2270/0123Terminals

Abstract

【課題】陸上LNG基地と関連した問題を回避し、陸上LNG受入れ基地の経済的な観点を保つことができる沖合LNG基地が要望されている。
【解決手段】液化天然ガス(LNG)を受け取ってこれを陸上設備と流体連通状態にあるパイプラインに送出する方法及びシステム並びにLNGの受入れ方法。一実施形態では、外洋バース受入れ基地100は、海底に固定されたプラットホーム104を有すると共に2つ又は3つ以上の組をなす停泊構造物を有する。LNG運搬船102は、LNGを停泊構造物の1つのところで係留された貯蔵船106に移送するために外洋バース受入れ基地に停泊する。LNG気化施設116が、貯蔵船かプラットホームかのいずれかに設置されており、このLNG気化施設は、LNGをパイプライン108への送出に先立って気化させる。貯蔵船は、はしけ又は別のLNG運搬船を含むのが良い。
【選択図】図1

Description

本発明は、船舶を介して液化天然ガス(LNG)を世界中の種々の市場のLNG受入れ基地に送出する技術に関する。本発明は、特に、沖合LNG受入れ基地へのLNG送出に関する。
〔関連出願の説明〕
本願は、2006年9月11日に出願された米国特許仮出願第60/843,729号明細書の権益主張出願である。
天然ガスを産出し、処理し、そして液化した後、天然ガスは、LNG運搬船により市場、例えばLNG受入れ基地に送られる。LNG受入れ基地は、LNGをLNG運搬船から受け入れ、そしてLNGを天然ガスパイプラインによって他の市場に送られるべき天然ガスの状態にする。陸上LNG受入れ基地は、典型的には、構築するのが困難であり、状況によっては、許可されない場合がある。その結果、気化状態のLNGが天然ガスパイプラインによって陸に移送される沖合LNG受入れ基地は、魅力的な解決策である。
LNG貯蔵及び気化手段を備えた提案されている沖合LNG受入れ基地は、重力を利用した構造物(GBS)及び浮遊貯蔵及び再ガス化ユニット(FSRU)を有する。他の概念としての沖合LNG受入れ基地は、LNG貯蔵機能を備えておらず、LNG運搬船に搭載され、気化したLNGを陸に通じる天然ガスパイプライン中に直接提供する気化施設を利用する。このような形式の沖合LNG受入れ基地は、沖合LNG受入れ基地が存在している世界の領域に応じて、コスト面で陸上LNG受入れ基地と同等になることができない。
GBS沖合基地は、典型的には、LNG貯蔵タンクを保持するためのコンクリート製の構造物を利用しており、極低温船荷移送設備及びLNG気化施設が設置されたデッキを備えている。他のGBS沖合基地では、コンクリート製の構造物に代えて鋼製の構造物が用いられる場合がある。これらGBS沖合基地に関し、LNG運搬船を停泊させ、次にこれをGBS沖合基地に横付けに係留し、極低温ローディングアームによりLNGを荷揚げする。天然ガスパイプラインが、GBS沖合基地からパイプライングリッドの相互連結箇所まで布設され、この相互連結箇所は、陸上に位置しても良く、或いは沖合に位置しても良い。GBS沖合基地は、海岸線の近くに物理的に設置される場合があり、それにより、パイプラインの長さ及びコストが減少するが、GBS沖合基地の存在場所の比較的弱い局所土壌条件は、その接近に悪影響を及ぼし、オンボトム(on-bottom:底に届いた状態)での安定性が得られるようますます複雑且つコスト高の構造物を必要とすることにより関連の費用を増大させる場合がある。
さらに、FSRUは、LNG貯蔵タンクを保持するために用いられる係留状態の浮遊構造物である。FSRUは、FSRUが、卓越風、波及び海流の条件に応答して回転する(又は、風見計のように動く)ことができるようにするタレット係留システムを有する場合がある。GBS沖合基地と同様、LNG運搬船を停泊させ、FSRUに横付けで係留し、極低温ローディングアームによりLNGを荷揚げする。極低温船荷移送設備及びLNG気化施設は、FSRUのデッキ上に設置され、気化したLNGは、タレットを介して可撓性ライザ(立上り管)を通って天然ガスパイプライン内に送り込まれる。残念ながら、FSRUでは、極端な天候条件においてFSRUの動きに順応することができるようにするためには所要の水深はGBSと比較して一般的に大きい。即ち、特定の場所の水深測量に応じて、FSRUは、所要の水深をもたらすには沖合に大幅な距離のところに設置されなければならず、天然ガスパイプラインの長さ及び関連の費用が増大する。
最後に、関連の液体貯蔵手段を備えていない沖合LNG受入れ基地の場合、個々の各LNG運搬船には、LNG気化設備が設置され、かかるLNG運搬船は、切り離し可能なタレット係留システムにより可撓性ライザを通って天然ガスを天然ガスパイプライン中に移送できる。この形式の沖合LNG受入れ基地の欠点は、LNGが比較的長い距離にわたり又は大きな容積で送出が行われるということにある。これらの状況において、天然ガスを提供する輸送船団におけるLNG運搬船の数が増大し、各LNG運搬船にLNG気化設備及び他の改造施設を設置する関連の費用により、LNG送出の全体的費用が劇的に増大する。
したがって、陸上LNG基地と関連した問題を回避し、陸上LNG受入れ基地の経済的な観点を保つことができる沖合LNG基地が要望されている。
追加の関連資料は、米国特許第3,590,407号明細書、同第5,549,164号明細書、同第6,003,603号明細書、同第6,089,022号明細書、同第6,546,739号明細書、同第6,637,479号明細書、同第6,880,348号明細書、同第6,923,225号明細書、同第7,080,673号明細書、米国特許出願公開第2002/0073619号明細書、同第2002/0174662号明細書、同第2004/0187385号明細書、同第2005/0039665号明細書、同第2005/0139595号明細書、同第2005/0140968号明細書、同第2006/0010911号明細書、欧州特許出願第1,383,676号明細書、国際公開第01/03793号パンフレット、同第2006/044053号パンフレット及び同第2005/056379号パンフレットに見られる。さらに、他の情報は、ローズ,バーナード(Loez, Bernard)著,「ニュー・テクニカル・アンド・エコノミック・アスペクツ・オブ・エルエヌジー・ターミナルズ(New Technical and Economic Aspects of LNG Terminals)」,ペトロール・インフォメーション(Petrole Information)、1987年8月,p.85−86、ハンス・ワイ・エス等(Hans Y. S. et al.)の論文「デザイン・デベロップメント・オブ・エフエスアールユー・フロム・エルエヌジー・キャリヤ・アンド・エフピーエスオー・コンストラクション・エクスペリエンシズ(Design Development of FSRU from LNG Carrier and FPSO Construction Experiences)」,オフショア・テクノロジー・コンフェレンス(Offshore Technology Conference ),OTC−14098、2002月5月6日−9日、論文「ジ・アプリケーション・オブ・ザ・エフエスアールユー・フォー・エルエヌジー・インポーツ(The Application of the FSRU for LNG Imports)」,アニュアル・ジーエーピー・ヨーロッパ・チャプター・ミーティング(Annual GAP Eurpoe Chapter Meeting ),2003年9月25日−26日、オー・ビー・ラーセン等(O.B. Larsen et al.)の論文「ジ・エルエヌジー・(リクイファイド・ナチュラル・ガス)シャットル・アンド・リガス・ベッセル・システム(The LNG(Liquefied Natural Gas)shuttle and Regas Vessele System)」,オフィシャー・テクノロジー・カンファレンス(Offshore Technology Conference),OTC−16580,2004年5月3日−6日に見られる。
本発明は、許可上の問題を減少させると共にコスト面で陸上基地と同等に維持することができる沖合外洋バース基地に関する。
一実施形態では、外洋バース基地が開示される。外洋バース基地は、運搬船の積荷を受け入れるために用いられ、この外洋バース基地は、海底に固定されたプラットホームと、プラットホームに作動的に結合されると共に陸上施設と流体連通状態にあるパイプラインとを有する。運搬船積荷の受入れは、運搬船積荷の荷揚げ、運搬船積荷の受け取り又は2つの場所相互間における運搬船積荷の移送を含む場合があり、かかる受入れでは、船荷を公海及び(又は)領海で運搬する場合がある。受入れ基地は、プラットホームに隣接して設けられ、各々が船の停泊及び係留と関連した少なくとも2つの組をなす構造物を更に有する。受入れ基地は、構造物の少なくとも2つの組の第1の組に停泊すると共に係留された貯蔵船とを有し、貯蔵船は、運搬船積荷を構造体の少なくとも2つの組の第2の組に作動的に結合された運搬船と貯蔵船との間で輸送するようになっており、貯蔵船は、パイプラインと流体連通状態にある。運搬船積荷は、液化天然ガス(LNG)であるのが良い。
第2の実施形態では、受け入れられた液化天然ガス(LNG)を沖合で送出する外洋バースLNG受入れ基地が開示される。外洋バースLNG受入れ基地は、海底に固定されたプラットホームと、プラットホームに作動的に結合されると共に陸上施設と流体連通状態にあるパイプラインとを有する。外洋バースLNG受入れ基地は、プラットホームと関連し、構造物の少なくとも2つの組の第1の組のところでに停泊されて係留された貯蔵船と一緒に船を停泊させて係留するよう構成された少なくとも2つの組をなす構造物を更に有する。貯蔵船は、LNGを貯蔵してLNGを構造物の少なくとも2つの組の第2の組に停泊されて係留された運搬船と貯蔵船との間で移送するようになっている。外洋バースLNG受入れ基地は、更に、プラットホーム又は貯蔵船の少なくとも一方に設けられた施設を有し、貯蔵されたLNGは、パイプラインへの送出に先立って、施設によって気化される。
第3の実施形態では、海底に固定され、船を停泊させて係留するために用いられる少なくとも2つの組をなす構造物と関連し且つ陸上施設に結合されたパイプラインと流体連通状態にある外洋バース受入れ基地を用いて液化天然ガス(LNG)を受け入れる方法が開示される。この方法は、LNG運搬船を構造物の少なくとも2つの組の第1の組のところに停泊させて係留するステップと、運搬船を構造物の少なくとも2つの組の第2の組のところに停泊させて係留するステップと、極低温船荷移送設備を用いてLNGをLNG運搬船から貯蔵船に荷揚げするステップと、施設を用いてLNGを貯蔵船から気化させるステップと、気化したLNGをパイプラインに送出するステップとを有する。この方法は、LNG運搬船の荷降ろし後、貯蔵船を構造物の少なくとも2つの組の第2の組のところに維持した状態でLNG運搬船を切り離す(即ち、停泊解除する)ステップを更に有する。悪天候条件の場合、貯蔵船を停泊させ、そしてタグボート及び(又は)それ自体の操縦及び水深システムを用いて貯蔵船を安全な水域に移動させるのが良い。
第4の実施形態では、液化天然ガス(LNG)を受け入れる方法が開示される。この方法は、海底に固定されると共に陸上施設と流体連通状態にあるパイプラインに結合された外洋バース受入れ基地と関連している第1の構造物のところに第1のLNG運搬船を停泊させて係留するステップと、極低温船荷移送設備を用いてLNGを第1のLNG運搬船から外洋バース受入れ基地に荷揚げするステップと、外洋バース受入れ口のところでLNGを第1のLNG運搬船から気化させるステップと、気化したLNGをパイプラインに送出するステップと、第1のLNG運搬船が第1の構造物のところで荷揚げしている間、第2のLNG運搬船を外洋バース受入れ基地と関連した第2の構造物のところに停泊させて係留し、極低温船荷移送設備を荷揚げのために準備するステップと、第1のLNG運搬船からのLNGの荷揚げが完了した後、第2のLNG運搬船からのLNGの荷揚げを開始させるステップと、第2のLNG運搬船が荷揚げしている間、第1のLNG運搬船を停泊解除のために準備するステップとを有する。
第5の実施形態では、液化天然ガス(LNG)を受け入れる方法が開示される。この方法は、海底に固定されると共に陸上施設と流体連通状態にあるパイプラインに結合された外洋バース受入れ基地と関連している第1の構造物のところに第1のLNG運搬船を停泊させて係留するステップと、第2のLNG運搬船を外洋バース受入れ基地と関連した第2の構造物のところに停泊させて係留するステップと、極低温船荷移送設備を用いてLNGを第1のLNG運搬船から外洋バース受入れ基地に移送するステップと、外洋バース受入れ基地のところでLNGを第1のLNG運搬船から気化させるステップと、第1のLNG運搬船からのLNGの移送と平行して第2のLNG運搬船により他の荷揚げ作業を実施するステップとを有することを実施するステップとを有する。この方法は、第2のLNG運搬船が他の荷揚げ作業を実施している間、気化したLNGをパイプラインに送出するステップを更に有し、他の荷揚げ作業は、極低温船荷移送設備を連結し、冷却し、そして切り離す作業を含み、この方法は、第1のLNG運搬船の荷揚げ作業を完了させるステップと、外洋バース受入れ基地においてLNGを第2のLNG運搬船から気化させるステップと、気化したLNGを第2のLNG運搬船からパイプラインに送出するステップと、第1のLNG運搬船を第1の構造物から停泊解除するステップと、第2のLNG運搬船がLNGを移送している間、別のLNG運搬船を第1の構造物のところに停泊させて係留するステップとを更に有する。
上述の実施形態の1つ又は2つ以上に関し、種々の他の特徴も又存在する場合がある。例えば、外洋バース基地は、受入れ基地であるのが良く、パイプラインは、天然ガスを陸上設備に提供するのが良く、運搬船積荷は、液化天然ガス(LNG)であるのが良く、運搬船積荷は、運搬船から貯蔵船に移送され、次に、パイプライン内への天然ガスの送出のためにプラットホームに移送されるのが良い。また、プラットホームは、LNGをパイプライン内への送出に先立って気化させる施設を有し、居住区、保守施設、安全システム、緊急脱出避難システム、ロジスティックシステム、及び発電システムの少なくとも1つを有し、LNGを移送するための極低温ローディングアームを有し、LNGを移送するための極低温ホースを有し、プラットホームを海底に固定する鋼トラス支持構造物又はコンクリート製支柱構造物を有するのが良い。鋼トラス支持構造物は、構造部材によって互いに連結された全体として垂直の脚部を有するのが良く、杭が、全体として垂直の脚部を通って海底中に延びて鋼トラス支持構造物を海底にピン結合する。コンクリート製支柱構造物は、浮力室を有するのが良く、杭は、コンクリート製支柱を通って海底中に延び、それによりコンクリート製支持構造物を海底にピン結合し、コンクリート製支柱は、海底中に沈下するスカートを有するのが良い。さらに、少なくとも2つの組をなす構造物は、海底に係留されるのが良く、プラットホームの互いに反対の側に位置決めされるのが良く、且つ(或いは)構造物の少なくとも2つの組の各々は、海底に固定された停泊用ドルフィンと、海底に固定された係留用ドルフィンとから成るのが良い。
貯蔵船は、上述の実施形態の1つ又は2つ以上の互いに異なる観点を有することができる。例えば、貯蔵船は、LNGを収容した貯蔵タンクを有するはしけであるのが良い。変形例として、貯蔵船は、必要なタンクを備えた別のLNG運搬船であっても良い。別のLNG運搬船は、既に推進及びナビゲーションシステムを備えた船として入手できる場合がある。例えば、貯蔵船は、LNGを収容した貯蔵タンクを有するはしけであるのが良く、貯蔵タンクは、自立型角柱状タンク、球形タンク、メンブレンタンク、モジュラータンクであるのが良く、貯蔵船は、LNGを気化させる施設と、気化したLNGをはしけからプラットホームに送出する移送システムとを有するのが良く、貯蔵船は、居住区、保守施設、安全システム、緊急脱出避難システム、ロジスティックシステム、及び発電システムの少なくとも1つを更に有するのが良く、貯蔵船は、はしけを停泊解除させる(例えば、停泊作業を行う)操縦及び推進システムを有するのが良い。また、貯蔵船は、タンク及び航海のための居住設備を備えたLNG運搬船であるのが良い。それにもかかわらず、LNGを移送システムによりキャリヤと貯蔵船とプラットホームとの間で移送することができ、この移送システムは、極低温ローディングアーム又はホースを含む。
別の実施形態では、貯蔵船を用いないで良い。その代わり、外洋LNG受入れ基地は、2隻のLNG運搬船を同時に停泊させて係留する。2隻のLNG運搬船を利用してLNGを受け入れる方法は、海底に固定されると共に陸上施設と流体連通状態にあるパイプラインに結合された外洋バース受入れ基地と関連している第1の構造物のところに第1のLNG運搬船を停泊させて係留するステップで始まる。次に、極低温船荷移送設備を用いてLNGを第1のLNG運搬船から外洋バース受入れ基地に荷揚げする。荷揚げされたLNGを気化させてパイプラインに送出する。第1のLNG運搬船が第1の構造物のところで荷揚げしている間、第2のLNG運搬船を外洋バース受入れ基地と関連した第2の構造物のところに停泊させて係留し、荷揚げ準備を開始する。第1のLNG運搬船からのLNGの荷揚げが完了した後、LNGを第2のLNG運搬船から荷揚げする。次に、第2のLNG運搬船が荷揚げしている間、第1のLNG運搬船を停泊解除のために準備する。このように、2隻の運搬船を次々に荷揚げさせ、そして平行して停泊させると共に係留することができ、その間、一方は、荷揚げを行い、他方は、荷揚げのための準備を行う。LNGの連続供給を気化のためにプラットホームに提供する。
さらに又、実施形態の1つ又は2つ以上は、本発明の他の観点を有することができる。例えば、本発明の方法では、貯蔵船は、はしけであり、貯蔵船の停泊解除ステップは、はしけに設置された操縦及び推進システムによりはしけを移動させるステップを含み、停泊解除ステップは、他の船を利用してはしけを移動させるステップを更に含み、貯蔵船は、別のLNG運搬船であり、貯蔵船を停泊解除するステップは、LNG運搬船に設置された航海推進システムを用いて別のLNG運搬船を移動させるステップを含み、停泊解除ステップは、他の船を利用して別のLNG運搬船の移動を助けるステップを更に含み、貯蔵船は、タンクを備えたはしけであり、荷揚げステップは、極低温船荷移送設備を用いてタンクにLNGを充填するステップを更に含み、貯蔵船は、タンクを備えた別のLNG運搬船であり、荷揚げステップは、極低温船荷移送設備を用いてタンクにLNGを充填するステップを更に含む。本発明の他の例示の実施形態及び利点は、本明細書における説明及び添付の図面を参照することにより確認できる。
本発明は、本発明の実施形態の非限定的な例により添付の複数の図面を参照して行える詳細な説明に更に記載されており、図面の中の幾つかの図全体にわたり、同一の参照符号は、類似の部分を示している。
本発明によれば、陸上LNG基地と関連した問題を回避し、陸上LNG受入れ基地の経済的な観点を保つことができる沖合LNG基地が提供される。
本発明の一実施形態としての外洋バースLNG受入れ基地の概略平面図である。 本発明の一実施形態に従って鋼トラス状支持体を用いる図1の外洋バースLNG受入れ基地の概略側面図である。 本発明の一実施形態に従ってコンクリート製支柱支持体を用いる変形実施形態としての図1の外洋バースLNG受入れ基地の側面図である。 本発明の一実施形態に従って外洋バースLNG受入れ基地への固定可能な別の係留手段を利用した貯蔵はしけの略図である。
本明細書に記載されている細部は、例示としてであり且つ本発明の実施形態についての例示の説明のためだけであり、本発明の原理及び技術的思想の観点の最も有用且つ容易に理解される説明であると考えられる内容を提供するために与えられている。この点に関し、本発明の基本的な理解に必要なレベルよりも詳細に本発明の構造的詳細を示そうとするつもりはなく、図面を参照して行われる説明は、本発明の幾つかの形態を実際にどのように具体化すれば良いかは当業者には明らかである。
本発明は、船によりLNGを受け入れてこれを世界中の種々の市場における外洋バースLNG基地に送出する方法及び組立体に関する。或る実施形態では、海底に固定され又は定着されたLNGローディングプラットホームは、荷揚げ作業中、例えば、施設への結合、LNG移送及び施設からの切り離しの際、沖合環境においてLNG運搬船の移動に対応するよう特別に設計された極低温ローディングアームを備えている。具体的に言えば、外洋バースLNG受入れ基地は、LNGをLNG運搬船から受け入れ、LNGをローディングプラットホーム又は貯蔵船上で処理し、そして気化したLNGを陸上設備への配分のためのパイプラインに提供する。外洋バースLNG受入れ基地のローディングプラットホームは、鋼トラス又は鋼トラス状構造物又はコンクリート製支柱を用いて支持されるのが良い。
図1は、本発明の一実施形態としての例示の外洋バースLNG受入れ基地100を示す図である。外洋バースLNG受入れ基地100は、1隻又は2隻以上の船、例えばLNG運搬船102及び貯蔵船106を停泊させて係留し、そしてLNGをこれら船から荷揚げするために、外洋環境において海底に固定され又は定着されているのが良い。LNG運搬船102は、航海のための居住設備と共に水深及びナビゲーションのための典型的なシステムを備えるのが良い。外洋バースLNG受入れ基地100に設置されている設備によりいったん処理されると、結果的に生じる気化したLNGは、パイプライン108(即ち、天然ガスパイプライン)を介して陸上施設(図示せず)に移送されるのが良い。パイプライン108は、ローディングプラットホームから陸上設備への気化状態のLNGの流路となり、気化状態のLNGは、この陸上設備において更に処理され又は配分されるのが良い。パイプライン108は、ガス配分システムにより指定される圧力搬出量及び圧力に関する要件に合わせて設計されている。
パイプライン108に気化状態のLNGを提供するため、外洋バースLNG受入れ基地100は、ローディングプラットホーム104上に設置され、LNGを移送したり処理したりするために利用される種々の施設を有するのが良い。例えば、外洋バースLNG受入れ基地100は、LNG気化施設116並びにローディングプラットホーム104上に設置された他の補助システム(図示せず)、例えば、居住区、保守施設、安全システム、緊急脱出避難システム、ロジスティックシステム、発電システム及び基地における作業を支援する他のユーティリティを有するのが良い。さらに、外洋バースLNG受入れ基地100は、LNG運搬船102からローディングプラットホーム104及び貯蔵のための別の船106へのLNGの移送を容易にする極低温ローディングアーム又はホース112,114を備えている。極低温ローディングアーム112又は114は、荷揚げ作業中、例えば、結合、LNG移送及び切り離しの際、沖合環境においてLNG運搬船の移動に対応するよう特別に設計されているのが良い。極低温ホース114又は112は、LNG運搬船102又は貯蔵船106の移動に対応する追加の融通性を提供する。極低温ローディングアーム又はホース112,114は、各々、条件又は設計上の有効性が許す限り、運搬船102と貯蔵船106のいずれか一方又は両方に利用できる。外洋バースLNG受入れ基地の安定性に鑑みて、設置されているLNG気化施設116は、陸上LNG受入れ基地で用いられている種々の従来形式の機器の任意のもの、例えば、熱交換器、ポンプ及び圧縮機であって良い。これについては、例えば米国特許第6,546,739号明細書を参照されたい。LNG気化施設116は、LNG運搬船102から荷揚げされたLNGをその気体の状態に変換する。
LNG運搬船102及び貯蔵船106を固定するため、ローディングプラットホーム106は、1つ又は2つ以上の停泊構造物(係留又は停泊ドルフィンと呼ばれる)、例えば停泊構造物118,120,122,124を有する。船をローディングプラットホーム104に隣接して係留するために用いられる停泊構造物118,120,122,124は、海底又はプラットホーム104に固定されるのが良い。係留ドルフィン、例えば停泊構造物122,124は、LNG運搬船102又は貯蔵船106からの係留索を固定する。停泊ドルフィン、例えば停泊構造物118,120は、船と接触状態にあり、船の動きを拘束すると共に更に係留索を固定するための追加の箇所となる構造物である。したがって、1組の停泊構造物は、停泊ドルフィン118及び係留ドルフィン122又は停泊ドルフィン120及び係留ドルフィン124を意味する場合がある。
図1では、停泊構造物118,122は、LNGがローディングプラットホーム104に移送されている間、LNG運搬船102を係留するために海底に固定されるのが良い。第1の組をなす構造物118,122は、LNG運搬船が陸上LNG受入れ又は搬出基地のところで行われるのと同様な仕方で停泊することができるようにするのに必要なドルフィン及びフェンダ(防舷物)を有するのが良い。第2の組をなす構造物120,124も又、貯蔵船106を係留するために海底に固定されるのが良い。第2の組をなす構造物120,124は、ローディングプラットホーム104の反対の側に位置しているのが良く、これら構造物は、LNG貯蔵船106により名目上連続方式で占有される。
例示の荷揚げ作業の際、LNGキャリヤ102は、停泊構造物118,122に接近する。LNG運搬船102は、ローディングプラットホーム104に隣接したところで行われる停泊作業を助けるタグボート(図示せず)を利用するのが良い。停泊作業がいったん完了すると、極低温ローディングアーム又はホース112又は114を一般にLNG運搬船102の船体中央部の近くに位置するLNG運搬船のカーゴ(船荷)マニホルドに連結する。極低温船荷(カーゴ)移送機器(極低温ローディングアーム又はホース112,114及び全ての関連の管類)を荷揚げのために準備し、LNGをLNG運搬船102から貯蔵船106内に移送する。LNG気化施設116により蓄えられた状態のLNGを天然ガスに変換し、そしてパイプライン108に送出する。LNG移送作業がいったん完了すると、極低温ローディングアーム112をLNG運搬船のカーゴマニホルドから切り離し、LNG運搬船102は、停泊構造物118,122から停泊解除され、その間、貯蔵船106は、その停泊場所に位置したままである。次に、別のLNG運搬船を空いている停泊場所に係留してプロセスを続行するのが良い。
この技術を利用すると、外洋LNG受入れ基地100を用いて気化状態のLNGをパイプライン108により陸に直接送出することができる。GBS基地とは異なり、LNGを浮いている貯蔵船に蓄えることができ、プラットホーム上にLNG貯蔵タンクを設ける必要がない。FSRUとは異なり、外洋LNG受入れ基地プラットホームを浅い海中に、したがって岸の近くに配置することができ、それにより、パイプラインの長さ及びその関連の費用が減少する。
外洋バースLNG受入れ基地100を海底に固定するのに種々の支持構造物を利用することができる。これら支持構造物では、これらの例示の記載が図2及び図3に示されており、外洋バースLNG受入れ基地100は、一般的にはGBS受入れ基地にとっては可能ではない地球物理学的な場所に配置することができる。例えば、図2は、ローディングプラットホーム104を支持するための鋼トラス又は鋼トラス状支持構造物200を有する一実施形態としての広域バースLNG受入れ基地100を示す図である。鋼トラス状支持構造物200は、構造部材204によって互いに連結された垂直又はほぼ垂直な脚部202を有している。鋼トラス状支持構造物200は、例えば脚部202を通って設けられた杭208によって海底206に固定され又は海底206中に打ち込み又は突き通し可能な脚部202に固定されている。突き通しにより設置された場合、鋼製杭208が海底206中の定位置に注入される。杭208が海底206中に打ち込まれ又は突き通される距離は、その構築場所の風、波及び海流の激しさ及び海底の土壌の性状に基づく場合がある。
変形実施形態として、外洋バースLNG受入れ基地100のローディングプラットホーム104は、図3に示すようなコンクリート製の構造物300、例えば1本又は2本以上のコンクリート製支柱によって支持されても良い。コンクリート製構造物300は、浮力室304を備えた円筒形のコンクリート製支柱302であるのが良く、浮力室304により、コンクリート製構造体300を定位置に浮かし、浮力室304に湛水することによってコンクリート製支柱を海底206に沈めてコンクリート製構造物300を設置することができる。この場合も又、コンクリート製構造物300は、杭(図示せず)を鋼トラス状支持構造物200について上述したのと同様にコンクリート製構造物300中に打ち込み又は突き通した状態で海底に固定されるのが良い。別の対策として、コンクリート製構造物300は、コンクリート製構造物300の重量を受けて海底中に沈み込むスカート308を備えても良く、その結果、コンクリート製構造物300は、その重量のために定位置に留まるようになる。コンクリート製構造物としてコンクリトート製支柱を用いることは、土壌の強度が適当である場所に限定される場合がある。
種々の支持構造物に加えて、他の係留システムを外洋バースLNG受入れ基地100と関連した船に利用することができる。即ち、スプレッド係留(spread mooring)システムが、或る特定の船に関する或る特定の天候及び海の条件で有用な場合がある。具体的に言えば、スプレッド係留システムは、図4に示されているように貯蔵船106に利用されるのが良い。スプレッド係留システム400では、多数の係留索402が、船106の船首方位を制限するために利用される。係留索402の一端は、係留されるべき船106に取り付けられ、他端は、海底上のアンカー又は杭(図示)に取り付けられる。係留索402には、船の係留中、これら係留索の開始を容易にするために船106から切り離された場合に加圧浮上装置(図示せず)が装備される。この種の係留は、停泊ドルフィンを利用せず、したがって、船106を或る特定の環境条件の間、ローディングプラットホームから接触を阻止するのに十分遠く係留することができる。
図4では、貯蔵船106は、貯蔵能力をもたらすよう改造されたはしけ又は別のLNG運搬船102であって良い。貯蔵船106は、LNGを蓄えるのに利用されるタンク404を有するのが良い。タンク404としては、適当な種々の形式のLNGタンク、例えばメンブレンタンク、自立型角柱状(SPB)タンク、球形タンク及び長方形(モジュラ)タンクが挙げられる。メンブレンタンクは、一般に、船体構造物から隔離されているがこれによって支持されたステンレス鋼又は専用合金の内側ライナを備えている。非メンブレンタンクは、形状が球形、角柱状又は長方形であり、一般的には自立型であり、アルミニウム又はニッケル鋼で作られている。理解できるように、メンブレンタンクは、船体内の定位置に建造されるのが良く、自立型のタンクは、船106とは別個に製作され、別々のユニットの状態で船106に取り付けられるのが良い。
通常の条件下において、貯蔵船106は、スプレッド係留システムが極低温ローディングアーム114を永続的に連結した外洋バースLNG受入れ基地100に隣接した状態で係留される。船の動きを生じさせ、その結果係留システムの能力を超える力を生じさせることがある悪天候の場合、貯蔵船106は、停泊解除して悪天候の影響を受けない場所まで動くことができる。貯蔵船106の形式、例えばはしけ、LNG運搬船又は他の貯蔵船に応じて、タグボートがこの移動を助けることができる。
さらに、外洋バースLNG受入れ基地100のローディングアーム104がLNG気化施設116を備えていない場合、貯蔵船106、例えばはしけ又はLNG運搬船102が、図4に示されているようにLNG気化又は再ガス化施設406を備えるのが良い。LNG気化施設406は、図1を参照して上述したのとほぼ同じ設備を有するのが良い。船106は、操縦及び水深システム408を更に有するのが良い。
この実施形態における作用を説明すると、この場合も又、LNG運搬船102を第1の停泊構造物118,122のところに係留するのが良く、そして貯蔵船106をLNG運搬船102又は外洋バースLNG受入れ基地100に隣接して係留するのが良い。適当な極低温船荷移送機器、例えば極低温ローディングアーム又はホース112,114が、LNG運搬船102からローディングプラットホーム104を横切って貯蔵船106にLNGを送出するのが良い。次に、貯蔵船106上において、LNGは、LNG気化施設406によって気化する。気化したLNGは、貯蔵船106からローディングプラットホーム104のところのパイプライン108に移送される。
考えられる別の実施形態は、LNG貯蔵手段を備えず、LNG気化施設116を備えた外洋バースLNG受入れ基地を含む場合がある。図1を参照すると、この実施形態では貯蔵船106が設けられていないが、第2の停泊構造物120,124は、第1のLNG運搬船102がその荷揚げ作業を完了する前に、第2のLNG運搬船が停泊を行い、係留を行い、そして荷揚げのために極低温カーボ移送機器を準備する場所を提供する。この構成は、同時停泊、係留及び停泊解除作業を行うことができるので、天然ガス送出に中断が生じない。即ち、荷揚げ作業は、2隻又は3隻以上のLNG運搬船により連続的に実施でき、この場合、停泊、係留及び荷揚げ準備のための操業停止時間が生じない。この実施形態では、LNG運搬船は、パイプラインの流量(即ち、市場への送出速度)に近い減少した量で荷下ろしを行うことができる。或る状況においては、この構成では、停泊場所における荷揚げ作業に要する長い期間と関連した遅れを補償するために少なくとも1隻の追加のLNG運搬船を輸送船団に追加する必要のある場合がある。
図1を参照してこれら作業の一例を説明する。第1のLNG運搬船102を第1の停泊構造物118,122のところで停泊させて係留するのが良く、船106である第2のLNG運搬船を第2の停泊構造物120,124のところで停泊させて係留するのが良い。第1のLNG運搬船102は、LNGをLNG気化施設116に直接荷揚げすることができ、第2のLNG運搬船は、荷揚げのために極低温船荷移送機器を準備する。第1のLNG運搬船102からの気化状態のLNGをパイプライン108に移送する。荷揚げがいったん行われると、第1のLNG運搬船102は、出発のための準備をし、第2のLNG運搬船は、その船荷をLNG気化施設116に荷揚げし始める。別のLNG運搬船が、第1のLNG運搬船によって先に占有されていた場所にいったんこれが空くと、停泊して係留することができる。このように、荷揚げ作業は、一方のLNG運搬船がLNGを移送し、他方が他の準備、例えば、停泊、係留及び極低温船荷移送機器の接続及び切り離しを行う状態で平行して実施できる。
注目されるように、上述の例は、説明の目的のために与えられているに過ぎず、本発明を制限するものとして介されてはならない。例示の実施形態を参照して本発明を説明したが、理解されるように、本明細書において用いた用語は、説明及び例示のための用語であり、本発明を限定するものではない。本発明の精神及び観点からその観点において逸脱することなく、現在提出され、そして補正される場合のある特許請求の範囲に記載された本発明の範囲内で変更を行うことができる。特定の手段、材料及び実施形態を参照して本明細書において本発明を説明したが、本発明は、本明細書において開示した細部には限定されず、それどころか、本発明は、例えば特許請求の範囲に記載された本発明の範囲に属する全ての機能的に均等な構造、方法及び用途まで及ぶ。

Claims (62)

  1. 外洋バース基地であって、
    海底に固定されたプラットホームと、
    前記プラットホームに作動的に結合されると共に陸上施設と流体連通状態にあるパイプラインと、
    前記プラットホームに隣接して設けられ、各々が船の停泊及び係留と関連した少なくとも2つの組をなす構造物と、
    前記構造物の少なくとも2つの組の第1の組に停泊すると共に係留された貯蔵船とを有し、前記貯蔵船は、運搬船積荷を前記構造体の少なくとも2つの組の第2の組に作動的に結合された運搬船と前記貯蔵船との間で輸送するようになっており、前記貯蔵船は、前記パイプラインと流体連通状態にある、
    ことを特徴とする外洋バース基地。
  2. 前記外洋バース基地は、受入れ基地であり、前記パイプラインは、天然ガスを前記陸上設備に提供し、前記運搬船積荷は、液化天然ガス(LNG)であり、前記運搬船積荷は、前記運搬船から前記貯蔵船に移送され、次に、前記パイプライン内への天然ガスの送出のために前記プラットホームに移送される、
    請求項1記載の外洋バース基地。
  3. 前記プラットホームは、前記LNGを前記パイプライン内への送出に先立って気化させる施設を有する、
    請求項2記載の外洋バース基地。
  4. 前記プラットホームは、居住区、保守施設、安全システム、緊急脱出避難システム、ロジスティックシステム、及び発電システムの少なくとも1つを更に有する、
    請求項1ないし3のいずれか1項に記載の外洋バース基地。
  5. 前記プラットホームは、前記LNGを移送するための極低温ローディングアームを有する、
    請求項2ないし4のいずれか1項に記載の外洋バース基地。
  6. 前記プラットホームは、前記LNGを移送するための極低温ホースを有する、
    請求項2ないし5のいずれか1項に記載の外洋バース基地。
  7. 前記プラットホームは、鋼トラス支持構造物によって海底に固定されている、
    請求項1ないし6のいずれか1項に記載の外洋バース基地。
  8. 前記鋼トラス支持構造物は、構造部材によって互いに連結された全体として垂直の脚部を有する、
    請求項7記載の外洋バース基地。
  9. 前記全体として垂直の脚部を通って杭の1本を前記海底中に延ばして前記鋼トラス支持構造物を前記海底にピン結合し、前記杭を前記杭が前記海底中に延びた状態で前記鋼トラス支持構造物に取り付けて前記鋼トラス支持構造物を前記海底にピン結合することにより前記杭が固定されている、
    請求項7又は8記載の外洋バース基地。
  10. 前記プラットホームは、コンクリート製支柱構造物によって前記海底に固定されている、
    請求項1ないし10のいずれか1項に記載の外洋バース基地。
  11. 前記コンクリート製支柱構造物は、浮力室を有する、
    請求項10記載の外洋バース基地。
  12. 前記杭は、前記コンクリート製支柱を通って前記海底中に延び、それにより前記コンクリート製支持構造物を前記海底にピン結合する、
    請求項10記載の外洋バース基地。
  13. 前記コンクリート製支柱は、前記海底中に沈下するスカートを有する、
    請求項10記載の外洋バース基地。
  14. 前記少なくとも2つの組をなす構造物は、前記海底に係留されている、
    請求項1ないし13のいずれか1項に記載の外洋バース基地。
  15. 前記少なくとも2つの組をなす構造物は、前記プラットホームの互いに反対の側に位置決めされている、
    請求項14記載の外洋バース基地。
  16. 前記構造物の少なくとも2つの組の各々は、前記海底に固定された停泊用ドルフィンと、前記海底に固定された係留用ドルフィンとから成る、
    請求項14記載の外洋バース基地。
  17. 前記貯蔵船は、LNGを収容した貯蔵タンクを有するはしけである、
    請求項2ないし16のいずれか1項に記載の外洋バース基地。
  18. 前記貯蔵タンクは、自立型角柱状タンクである、
    請求項17記載の外洋バース基地。
  19. 前記貯蔵タンクは、球形タンクである、
    請求項17記載の外洋バース基地。
  20. 前記貯蔵タンクは、メンブレンタンクである、
    請求項17記載の外洋バース基地。
  21. 前記貯蔵タンクは、モジュラータンクである、
    請求項17記載の外洋バース基地。
  22. 前記はしけは、前記LNGを気化させる施設と、気化した前記LNGを前記はしけから前記プラットホームに送出する移送システムとを有する、
    請求項17記載の外洋バース基地。
  23. 前記はしけは、居住区、保守施設、安全システム、緊急脱出避難システム、ロジスティックシステム、及び発電システムの少なくとも1つを更に有する、
    請求項22記載の外洋バース基地。
  24. 前記はしけは、前記はしけを停泊解除させる操縦及び推進システムを有する、
    請求項17ないし23のいずれか1項に記載の外洋バース基地。
  25. 前記貯蔵船は、タンク及び航海のための居住設備を備えたLNG運搬船である、
    請求項2ないし24のいずれか1項に記載の外洋バース基地。
  26. 受け入れられた液化天然ガス(LNG)を沖合で送出する外洋バースLNG受入れ基地であって、
    海底に固定されたプラットホームを有し、
    前記プラットホームに作動的に結合されると共に陸上施設と流体連通状態にあるパイプラインを有し、
    前記プラットホームと関連し、船を停泊させて係留するよう構成された少なくとも2つの組をなす構造物を有し、
    前記構造物の少なくとも2つの組の第1の組に停泊されて係留され、LNGを貯蔵するようになった貯蔵船を有し、前記貯蔵船は、LNGを前記構造物の少なくとも2つの組の第2の組に停泊されて係留された運搬船と前記貯蔵船との間で移送するようになっており、
    前記プラットホーム又は前記貯蔵船の少なくとも一方に設けられた施設を有し、貯蔵された前記LNGは、前記パイプラインへの送出に先立って、前記施設によって気化される、
    ことを特徴とする外洋バースLNG受入れ基地。
  27. 前記貯蔵船は、はしけから成る、
    請求項26記載の外洋バースLNG受入れ基地。
  28. 前記はしけは、停泊解除作業のための操縦及び推進システムを有する、
    請求項27記載の外洋バース基地。
  29. 前記はしけは、前記施設を有する、
    請求項27又は28記載の外洋バースLNG受入れ基地。
  30. 前記LNGは、自立型角柱状タンク内に貯蔵される、
    請求項26ないし29のいずれか1項に記載の外洋バースLNG受入れ基地。
  31. 前記LNGは、球形タンク内に貯蔵される、
    請求項26ないし30のいずれか1項に記載の外洋バースLNG受入れ基地。
  32. 前記LNGは、メンブレンタンク内に貯蔵される、
    請求項26ないし31のいずれか1項に記載の外洋バースLNG受入れ基地。
  33. 前記LNGは、モジュラータンク内に貯蔵される、
    請求項26ないし32のいずれか1項に記載の外洋バースLNG受入れ基地。
  34. 前記施設は、気化した前記LNGを前記貯蔵船から前記プラットホームに送出する移送システムと共に前記プラットホーム上に設置されている、
    請求項26ないし33のいずれか1項に記載の外洋バースLNG受入れ基地。
  35. 前記施設は、居住区、保守施設、安全システム、緊急脱出避難システム、ロジスティックシステム、及び発電システムの少なくとも1つを更に有する、
    請求項34記載の外洋バースLNG受入れ基地。
  36. 前記プラットホームは、前記LNGを移送するための極低温ローディングアームを有する、
    請求項26ないし35のいずれか1項に記載の外洋バースLNG受入れ基地。
  37. 前記プラットホームは、前記LNGを移送するための極低温ホースを有する、
    請求項26ないし36のいずれか1項に記載の外洋バースLNG受入れ基地。
  38. 前記プラットホームは、鋼トラス支持構造物によって海底に固定されている、
    請求項26ないし37のいずれか1項に記載の外洋バースLNG受入れ基地。
  39. 前記プラットホームは、コンクリート製支柱構造物によって前記海底に固定されている、
    請求項26ないし38のいずれか1項に記載の外洋バースLNG受入れ基地。
  40. 前記少なくとも2つの組をなす構造物は、前記海底に係留されている、
    請求項26ないし39のいずれか1項に記載の外洋バースLNG受入れ基地。
  41. 前記構造物の少なくとも2つの組の各々は、前記海底に固定された停泊用ドルフィンと、前記海底に固定された係留用ドルフィンとから成る、
    請求項40記載の外洋バースLNG受入れ基地。
  42. 前記構造物の少なくとも2つの組の前記第1の組及び前記第2の組は、プラットホームの互いに反対側に設けられている、
    請求項26ないし41のいずれか1項に記載の外洋バースLNG受入れ基地。
  43. 前記貯蔵船は、前記LNGを貯蔵するタンク及び航海のための居住設備を備えたLNG運搬船である、
    請求項26ないし42のいずれか1項に記載の外洋バースLNG受入れ基地。
  44. 海底に固定され、船を停泊させて係留するために用いられる少なくとも2つの組をなす構造物と関連し且つ陸上施設に結合されたパイプラインと流体連通状態にある外洋バース受入れ基地を用いて液化天然ガス(LNG)を受け入れる方法であって、
    LNG運搬船を前記構造物の少なくとも2つの組の第1の組のところに停泊させて係留するステップと、
    運搬船を前記構造物の少なくとも2つの組の第2の組のところに停泊させて係留するステップと、
    極低温船荷移送設備を用いてLNGを前記LNG運搬船から前記貯蔵船に荷揚げするステップと、
    施設を用いて前記LNGを前記貯蔵船から気化させるステップと、
    気化した前記LNGを前記パイプラインに送出するステップとを有する、
    ことを特徴とする方法。
  45. 前記構造物の少なくとも2つの組の各々は、前記海底に固定された停泊用ドルフィンと、前記海底に固定された係留用ドルフィンとから成る、
    請求項44記載の方法。
  46. 前記LNG運搬船の荷降ろし後、前記LNG運搬船を停泊解除するステップと、
    前記貯蔵船を前記構造物の少なくとも2つの組の前記第2の組のところに維持するステップとを更に有する、
    請求項44又は45記載の方法。
  47. 悪天候の場合に前記貯蔵船を停泊解除するステップを更に有する、
    請求項46記載の方法。
  48. 前記貯蔵船は、はしけであり、前記貯蔵船の停泊解除ステップは、前記はしけに設置された操縦及び推進システムにより前記はしけを移動させるステップを含む、
    請求項47記載の方法。
  49. 前記停泊解除ステップは、他の船を利用して前記はしけを移動させるステップを更に含む、
    請求項48記載の方法。
  50. 前記貯蔵船は、別のLNG運搬船であり、前記貯蔵船を停泊解除するステップは、前記LNG運搬船に設置された航海推進システムを用いて前記別のLNG運搬船を移動させるステップを含む、
    請求項47ないし49のいずれか1項に記載の方法。
  51. 前記停泊解除ステップは、他の船を利用して前記別のLNG運搬船の移動を助けるステップを更に含む、
    請求項50記載の方法。
  52. 前記施設は、前記プラットホーム上に設置され、前記方法は、極低温船荷移送設備を用いてLNGを前記貯蔵船から前記施設に移送するステップを有する、
    請求項44ないし51のいずれか1項に記載の方法。
  53. 前記施設は、前記貯蔵船に設置され、前記方法は、前記移送システムを用いて気化したLNGを前記貯蔵船から前記プラットホームに送出するステップ及び前記気化したLNGを前記パイプラインに送出するステップを更に有する、
    請求項44ないし52のいずれか1項に記載の方法。
  54. 前記貯蔵船は、タンクを備えたはしけであり、荷揚げステップは、前記極低温船荷移送設備を用いて前記タンクにLNGを充填するステップを更に含む、
    請求項44ないし53のいずれか1項に記載の方法。
  55. 前記貯蔵船は、タンクを備えた別のLNG運搬船であり、荷揚げステップは、前記極低温船荷移送設備を用いて前記タンクにLNGを充填するステップを更に含む、
    請求項44ないし54のいずれか1項に記載の方法。
  56. 液化天然ガス(LNG)を受け入れる方法であって、
    海底に固定されると共に陸上施設と流体連通状態にあるパイプラインに結合された外洋バース受入れ基地と関連している第1の構造物のところに第1のLNG運搬船を停泊させて係留するステップと、
    極低温船荷移送設備を用いてLNGを前記第1のLNG運搬船から前記外洋バース受入れ基地に荷揚げするステップと、
    前記外洋バース受入れ口のところで前記LNGを前記第1のLNG運搬船から気化させるステップと、
    気化した前記LNGを前記パイプラインに送出するステップと、
    前記第1のLNG運搬船が前記第1の構造物のところで荷揚げしている間、第2のLNG運搬船を前記外洋バース受入れ基地と関連した第2の構造物のところに停泊させて係留し、極低温船荷移送設備を荷揚げのために準備するステップと、
    前記第1のLNG運搬船からの前記LNGの荷揚げが完了した後、前記第2のLNG運搬船からのLNGの荷揚げを開始させるステップと、
    前記第2のLNG運搬船が荷揚げしている間、前記第1のLNG運搬船を停泊解除のために準備するステップとを有する、
    ことを特徴とする方法。
  57. 液化天然ガス(LNG)を受け入れる方法であって、
    海底に固定されると共に陸上施設と流体連通状態にあるパイプラインに結合された外洋バース受入れ基地と関連している第1の構造物のところに第1のLNG運搬船を停泊させて係留するステップと、
    第2のLNG運搬船を前記外洋バース受入れ基地と関連した第2の構造物のところに停泊させて係留するステップと、
    極低温船荷移送設備を用いてLNGを前記第1のLNG運搬船から前記外洋バース受入れ基地に移送するステップと、
    前記外洋バース受入れ基地のところで前記LNGを前記第1のLNG運搬船から気化させるステップと、
    前記第1のLNG運搬船からのLNGの移送と平行して前記第2のLNG運搬船により他の荷揚げ作業を実施するステップとを有することを実施するステップとを有する、
    ことを特徴とする方法。
  58. 前記第2のLNG運搬船が他の荷揚げ作業を実施している間、前記気化したLNGを前記パイプラインに送出するステップを更に有する、
    請求項57記載の方法。
  59. 前記他の荷揚げ作業は、極低温船荷移送設備を連結し、冷却し、そして切り離す作業を含む、
    請求項57又は58記載の方法。
  60. 前記第1のLNG運搬船の前記荷揚げ作業を完了させるステップと、
    前記外洋バース受入れ基地において前記LNGを前記第2のLNG運搬船から気化させるステップとを更に有する、
    請求項57ないし59のいずれか1項に記載の方法。
  61. 前記気化したLNGを前記第2のLNG運搬船から前記パイプラインに送出するステップを更に有する、
    請求項60記載の方法。
  62. 前記第1のLNG運搬船を前記第1の構造物から停泊解除するステップと、
    前記第2のLNG運搬船がLNGを移送している間、別のLNG運搬船を前記第1の構造物のところに停泊させて係留するステップとを更に有する、
    請求項60又は61記載の方法。
JP2013207193A 2006-09-11 2013-10-02 外洋バース受入れ基地 Pending JP2014061879A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US84372906P 2006-09-11 2006-09-11
US60/843,729 2006-09-11

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009528224A Division JP2010502517A (ja) 2006-09-11 2007-07-23 外洋バース受入れ基地

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014061879A true JP2014061879A (ja) 2014-04-10

Family

ID=38055125

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009528224A Pending JP2010502517A (ja) 2006-09-11 2007-07-23 外洋バース受入れ基地
JP2013207193A Pending JP2014061879A (ja) 2006-09-11 2013-10-02 外洋バース受入れ基地

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009528224A Pending JP2010502517A (ja) 2006-09-11 2007-07-23 外洋バース受入れ基地

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20100074692A1 (ja)
EP (1) EP2061990A4 (ja)
JP (2) JP2010502517A (ja)
CN (1) CN101512213B (ja)
AU (1) AU2007332978B2 (ja)
BR (1) BRPI0716515A2 (ja)
CA (1) CA2663035C (ja)
CL (1) CL2007002627A1 (ja)
MX (1) MX2009002551A (ja)
MY (1) MY167186A (ja)
SG (1) SG174766A1 (ja)
TW (1) TWI460119B (ja)
WO (1) WO2008073152A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170066889A (ko) * 2015-12-07 2017-06-15 대우조선해양 주식회사 부유식 재기화 플랜트의 연료 가스 공유 시스템 및 방법
JP2018034668A (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 三菱重工業株式会社 ガス移送施設、発電施設
JP2018168951A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 株式会社神戸製鋼所 低温液化ガス気化装置及びガス気化方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2547580A4 (en) 2010-05-20 2017-05-31 Excelerate Energy Limited Partnership Systems and methods for treatment of lng cargo tanks
KR101240739B1 (ko) * 2010-10-12 2013-03-07 에스티엑스조선해양 주식회사 자연기화가스의 처리 시스템 및 방법
KR101018741B1 (ko) 2010-12-30 2011-03-04 삼성물산 주식회사 해상 제티 구조물을 이용한 엘엔지 재기화 설비
CN104094040A (zh) * 2011-12-05 2014-10-08 蓝波股份有限公司 用于向驳船装载、在其上储存和从其卸载天然气的系统和方法
ES2952648T3 (es) * 2011-12-05 2023-11-02 Blue Wave Co Sa Sistema y método para carga, almacenamiento y descarga de gas natural de buques
CN102943959B (zh) * 2012-07-16 2015-04-22 上海航盛船舶设计有限公司 一种为多艘处于作业地的绞吸船进行加注液化天然气的方法
AU2014251176B2 (en) * 2013-04-12 2016-10-27 Excelerate Liquefaction Solutions, Llc Systems and methods for floating dockside liquefaction of natural gas
CA3062937A1 (en) * 2016-10-19 2018-04-26 Ame2 Pte Ltd System and method for off-shore & in-shore aquaculture using floating closed containment farming and amalgamated facility
WO2018131980A1 (ko) * 2017-01-16 2018-07-19 현대중공업 주식회사 해상발전시스템
CN107152007A (zh) * 2017-05-19 2017-09-12 大连理工大学 双向停靠泊式液化天然气码头
ES2671846B2 (es) * 2017-07-14 2019-01-14 Gas Natural Sdg S A Barcaza porta-camiones cisterna de gas natural licuado gnl
WO2020159347A1 (es) * 2019-01-31 2020-08-06 ORTÍZ DEL BLANCO, Eduardo Sistema modular desmontable de trasvase de líquidos
CN110642217A (zh) * 2019-07-01 2020-01-03 Amg能源新加坡私人有限公司 Lng运输和配送的系统和方法
US11861552B1 (en) * 2022-06-14 2024-01-02 Chengdu Puhuidao Smart Energy Technology Co., Ltd. Methods for managing liquefied natural gas (LNG) tanking safety based on location matching and internet of things systems thereof

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61146909A (ja) * 1984-12-20 1986-07-04 Takenaka Komuten Co Ltd 重力式海洋構造物とその安定設置法
JPH1134971A (ja) * 1997-07-23 1999-02-09 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 洋上lng受入基地
JP2000198485A (ja) * 1999-01-08 2000-07-18 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 船体構造
WO2006044053A1 (en) * 2004-10-15 2006-04-27 Exxonmobil Upstream Research Company Subsea cryogenic fluid transfer system
WO2006065130A1 (en) * 2004-11-11 2006-06-22 Single Buoy Moorings Inc. Soft quay mooring system

Family Cites Families (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US717925A (en) * 1900-07-06 1903-01-06 Peter Bryant Richards Harvesting-machine.
US3120106A (en) * 1959-01-22 1964-02-04 Christopher J Foster Off shore moorings
US3366982A (en) * 1965-04-19 1968-02-06 Imodco Internat Ltd Offshore floating terminal
DE1938018A1 (de) * 1969-07-23 1971-01-28 Mannesmann Ag Anlage zum Be- und Entladen von Tankschiffen
US3590407A (en) 1968-11-13 1971-07-06 Mobil Oil Corp Swivel tanker floating storage system
CA946629A (en) * 1970-07-02 1974-05-07 Gulf Oil Corporation Portable products terminal
US3738113A (en) * 1971-10-14 1973-06-12 Chicago Bridge & Iron Co Offshore oil storage structure with submergence shell
US3950805A (en) * 1974-01-14 1976-04-20 Parson, Brinkerhoff, Quade & Douglas, Inc. Combination providing safety berthing, unloading of oil, and conduit carriage to refineries on land, of large deep-sea-requiring tankers
US4000624A (en) * 1975-06-10 1977-01-04 Lin Offshore Engineering, Inc. Multi-component offshore platform
NO164116C (no) * 1985-10-23 1990-08-29 Norwegian Contractors Fralands plattformkonstruksjon.
US4786210A (en) * 1987-09-14 1988-11-22 Mobil Oil Corporation Arctic production/terminal facility
US5117914A (en) * 1990-12-13 1992-06-02 Blandford Joseph W Method and apparatus for production of subsea hydrocarbon formations
NO912371L (no) * 1991-06-18 1992-12-21 Norwegian Contractors Fremgangsmaate og anordning for nedsenking og installasjonav fundamentkonstruksjoner paa havbunnen.
US5215024A (en) * 1992-04-15 1993-06-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Vessel-capturing berthing facility incorporating relative motion-mitigating apparatus
UY23443A1 (es) * 1992-07-03 1992-07-15 Lorenzo Ferrari Embudo acuático
US5501625A (en) * 1992-08-24 1996-03-26 Belinsky; Sidney I. Floating terminal
NO179986C (no) * 1994-12-08 1997-01-22 Norske Stats Oljeselskap Fremgangsmåte og system for fremstilling av flytendegjort naturgass til havs
US5899637A (en) * 1996-12-11 1999-05-04 American Oilfield Divers, Inc. Offshore production and storage facility and method of installing the same
US6089022A (en) 1998-03-18 2000-07-18 Mobil Oil Corporation Regasification of liquefied natural gas (LNG) aboard a transport vessel
NO982585L (no) * 1998-06-05 1999-12-06 Navion As System for bruk ved arbeidsoperasjoner til havs, på innsjöer eaalaa
JP3676604B2 (ja) * 1999-02-04 2005-07-27 株式会社神戸製鋼所 中間媒体式気化器及び当該気化器を用いた天然ガスの供給方法
US6390733B1 (en) * 1999-07-02 2002-05-21 Imodco, Inc. Simplified storage barge and method of operation
NO308714B1 (no) * 1999-07-09 2000-10-16 Moss Maritime As Undervannsfordamper for LNG
NO312715B1 (no) 1999-10-27 2002-06-24 Statoil Asa System for offshore overföring av flytendegjort naturgass
FR2800349B1 (fr) * 1999-10-27 2002-01-18 Bouygues Offshore Barge de stokage de gaz liquefie a structure flottante en beton
US6298671B1 (en) * 2000-06-14 2001-10-09 Bp Amoco Corporation Method for producing, transporting, offloading, storing and distributing natural gas to a marketplace
US20020073619A1 (en) 2000-12-14 2002-06-20 William Perkins Method and apparatus for delivering natural gas to remote locations
NO20011524L (no) 2001-03-23 2002-09-24 Leif Hoeegh & Co Asa Fartöy og lossesystem
US20020134455A1 (en) * 2001-03-23 2002-09-26 Leif Hoegh & Co. Asa Vessel and unloading system
US6546739B2 (en) * 2001-05-23 2003-04-15 Exmar Offshore Company Method and apparatus for offshore LNG regasification
EP1308384B1 (en) 2001-08-06 2006-01-11 Single Buoy Moorings Inc. Hydrocarbon fluid transfer system
US6829901B2 (en) * 2001-12-12 2004-12-14 Exxonmobil Upstream Research Company Single point mooring regasification tower
ES2329990T3 (es) 2001-12-12 2009-12-03 Single Buoy Moorings Inc. Sistema de descarga de gnl con aproamiento al viento.
EP1459006B1 (en) 2001-12-19 2008-07-16 Conversion Gas Imports, L.P. Method for warming and storage of cold fluids
CA2474026A1 (en) * 2002-02-01 2003-08-07 Ihc Gusto Engineering B.V. Multi hull barge
US7293600B2 (en) * 2002-02-27 2007-11-13 Excelerate Energy Limited Parnership Apparatus for the regasification of LNG onboard a carrier
US6598408B1 (en) * 2002-03-29 2003-07-29 El Paso Corporation Method and apparatus for transporting LNG
CA2480618C (en) * 2002-03-29 2007-09-18 Excelerate Energy Limited Partnership Improved lng carrier
US6692192B2 (en) * 2002-05-03 2004-02-17 Single Buoy Moorings Inc. Spread moored midship hydrocarbon loading and offloading system
US6805598B2 (en) * 2002-09-06 2004-10-19 Dorob International Ltd. Liquid natural gas transfer station
US7287484B2 (en) * 2003-05-01 2007-10-30 David Charles Landry Berthing method and system
US7308863B2 (en) * 2003-08-22 2007-12-18 De Baan Jaap Offshore LNG regasification system and method
US6973948B2 (en) * 2003-09-19 2005-12-13 Sbm-Imodco, Inc. Gas offloading system
US20050115248A1 (en) * 2003-10-29 2005-06-02 Koehler Gregory J. Liquefied natural gas structure
US6997643B2 (en) * 2003-10-30 2006-02-14 Sbm-Imodco Inc. LNG tanker offloading in shallow water
FR2862272B1 (fr) 2003-11-17 2007-01-26 Doris Engineering Procede de construction d'un terminal pour gaz naturel liquifie ou gaz de petrole liquifie
WO2005056379A1 (en) 2003-12-15 2005-06-23 Single Buoy Moorings Inc. Modular offshore hydrocarbon storage and/or processing structure
KR100583649B1 (ko) 2003-12-24 2006-05-26 한국전자통신연구원 콜리메이팅 검출장치 및 이를 이용한 광모듈 패키징 장치
US7360367B2 (en) * 2004-07-18 2008-04-22 Wood Group Advanced Parts Manufacture Apparatus for cryogenic fluids having floating liquefaction unit and floating regasification unit connected by shuttle vessel, and cryogenic fluid methods
US7299760B2 (en) * 2004-03-05 2007-11-27 Sofec, Inc. Floating LNG import terminal and method for docking
US7080673B2 (en) * 2004-04-30 2006-07-25 Sbm-Imodco, Inc. Quick LNG offloading
US7470163B2 (en) * 2004-09-28 2008-12-30 Exxonmobil Upstream Research Company Combined riser, offloading and mooring system
KR20070085870A (ko) * 2004-11-08 2007-08-27 쉘 인터내셔날 리써취 마트샤피지 비.브이. 액화천연가스 부유식 저장 재기화 설비
US8402983B2 (en) * 2005-02-17 2013-03-26 Single Bouy Moorings, Inc. Gas distribution system
US20080011357A1 (en) * 2005-10-13 2008-01-17 Hein Wille LNG tanker offloading in shallow waters
US20070144184A1 (en) * 2005-12-22 2007-06-28 Wijingaarden Wim V Enhanced LNG regas

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61146909A (ja) * 1984-12-20 1986-07-04 Takenaka Komuten Co Ltd 重力式海洋構造物とその安定設置法
JPH1134971A (ja) * 1997-07-23 1999-02-09 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 洋上lng受入基地
JP2000198485A (ja) * 1999-01-08 2000-07-18 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 船体構造
WO2006044053A1 (en) * 2004-10-15 2006-04-27 Exxonmobil Upstream Research Company Subsea cryogenic fluid transfer system
WO2006065130A1 (en) * 2004-11-11 2006-06-22 Single Buoy Moorings Inc. Soft quay mooring system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170066889A (ko) * 2015-12-07 2017-06-15 대우조선해양 주식회사 부유식 재기화 플랜트의 연료 가스 공유 시스템 및 방법
KR102538928B1 (ko) * 2015-12-07 2023-06-01 대우조선해양 주식회사 부유식 재기화 플랜트의 연료 가스 공유 시스템 및 방법
JP2018034668A (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 三菱重工業株式会社 ガス移送施設、発電施設
WO2018043587A1 (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 三菱重工業株式会社 ガス移送施設、発電施設
JP2018168951A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 株式会社神戸製鋼所 低温液化ガス気化装置及びガス気化方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008073152A2 (en) 2008-06-19
BRPI0716515A2 (pt) 2013-10-08
JP2010502517A (ja) 2010-01-28
AU2007332978A1 (en) 2008-06-19
SG174766A1 (en) 2011-10-28
US20100074692A1 (en) 2010-03-25
EP2061990A2 (en) 2009-05-27
EP2061990A4 (en) 2018-07-11
WO2008073152A3 (en) 2008-10-09
CN101512213B (zh) 2012-02-01
CA2663035C (en) 2014-08-19
TWI460119B (zh) 2014-11-11
MX2009002551A (es) 2009-03-20
AU2007332978B2 (en) 2014-06-05
TW200827284A (en) 2008-07-01
MY167186A (en) 2018-08-13
CN101512213A (zh) 2009-08-19
CA2663035A1 (en) 2008-06-19
CL2007002627A1 (es) 2008-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014061879A (ja) 外洋バース受入れ基地
US11204117B2 (en) Dockside ship-to-ship transfer of LNG
US8448673B2 (en) Transporting and transferring fluid
US8286678B2 (en) Process, apparatus and vessel for transferring fluids between two structures
US6829901B2 (en) Single point mooring regasification tower
JP2010502517A5 (ja)
MX2009002474A (es) Transportar y conducir gas natural licuado.
WO2006088371A1 (en) System and method for offshore offloading and regasification of LNG
Krekel et al. Single-point mooring system for an offshore LNG import terminal
Davis Enabling Technologies for Mooring, Unloading Regasification and Storage for Offshore LNG Receiving Terminals
ZA200403825B (en) Single point mooring regastification tower.

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160104