JP2014001781A - 流体動圧軸受装置及びこれを備えるモータ - Google Patents

流体動圧軸受装置及びこれを備えるモータ Download PDF

Info

Publication number
JP2014001781A
JP2014001781A JP2012136834A JP2012136834A JP2014001781A JP 2014001781 A JP2014001781 A JP 2014001781A JP 2012136834 A JP2012136834 A JP 2012136834A JP 2012136834 A JP2012136834 A JP 2012136834A JP 2014001781 A JP2014001781 A JP 2014001781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
gap
dynamic pressure
bearing member
radial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012136834A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5951365B2 (ja
Inventor
Shinji Komatsubara
慎治 小松原
Tetsuya Kurimura
栗村  哲弥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2012136834A priority Critical patent/JP5951365B2/ja
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to EP13807559.3A priority patent/EP2863077B1/en
Priority to CN201380031745.8A priority patent/CN104411988B/zh
Priority to US14/405,224 priority patent/US9353790B2/en
Priority to KR1020147035130A priority patent/KR102020251B1/ko
Priority to IN9840DEN2014 priority patent/IN2014DN09840A/en
Priority to PCT/JP2013/064178 priority patent/WO2013190942A1/ja
Publication of JP2014001781A publication Critical patent/JP2014001781A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5951365B2 publication Critical patent/JP5951365B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/10Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for both radial and axial load
    • F16C17/102Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for both radial and axial load with grooves in the bearing surface to generate hydrodynamic pressure
    • F16C17/107Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for both radial and axial load with grooves in the bearing surface to generate hydrodynamic pressure with at least one surface for radial load and at least one surface for axial load
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/10Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for both radial and axial load
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C25/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for wear or play
    • F16C25/02Sliding-contact bearings
    • F16C25/04Sliding-contact bearings self-adjusting
    • F16C25/045Sliding-contact bearings self-adjusting with magnetic means to preload the bearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/06Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings
    • F16C32/0629Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings supported by a liquid cushion, e.g. oil cushion
    • F16C32/064Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings supported by a liquid cushion, e.g. oil cushion the liquid being supplied under pressure
    • F16C32/0651Details of the bearing area per se
    • F16C32/0659Details of the bearing area per se of pockets or grooves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/106Details of distribution or circulation inside the bearings, e.g. details of the bearing surfaces to affect flow or pressure of the liquid
    • F16C33/107Grooves for generating pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/74Sealings of sliding-contact bearings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/08Structural association with bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/46Fans, e.g. ventilators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2370/00Apparatus relating to physics, e.g. instruments
    • F16C2370/12Hard disk drives or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2380/00Electrical apparatus
    • F16C2380/26Dynamo-electric machines or combinations therewith, e.g. electro-motors and generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/103Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant retained in or near the bearing
    • F16C33/104Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant retained in or near the bearing in a porous body, e.g. oil impregnated sintered sleeve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/106Details of distribution or circulation inside the bearings, e.g. details of the bearing surfaces to affect flow or pressure of the liquid
    • F16C33/1085Channels or passages to recirculate the liquid in the bearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C43/00Assembling bearings
    • F16C43/02Assembling sliding-contact bearings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)

Abstract

【課題】低コストに製造可能でありながら、所望の軸受性能を発揮することができる流体動圧軸受装置を提供する。
【解決手段】多孔質材料で形成された回転側の軸受部材22と、有底筒状をなし、軸受部材22を内周に収容した静止側のハウジング7と、軸受部材22の上端面22bと対向配置され、軸受部材22の上側を、シール隙間Sを介して大気に開放するシール部材9と、軸受部材22の外周面22aとハウジング7の内周面7a2との間に形成されるラジアル軸受隙間と、軸受部材22の下端面22cとハウジング7の内底面7b1との間に形成されるスラスト軸受隙間とを備え、ラジアル軸受隙間及びスラスト軸受隙間が潤滑油11で満たされ、両軸受隙間に形成される油膜で軸受部材22がラジアル方向及びスラスト方向に支持される流体動圧軸受装置1である。軸受部材22の上端面22bと、これに対向するシール部材9の下端面9bとの間に、空気を含む軸方向隙間10を介在させた。
【選択図】図2

Description

本発明は、流体動圧軸受装置及びこれを備えるモータに関する。
周知のように、流体動圧軸受装置は、高速回転、高回転精度および低騒音等の特長を有する。このため、流体動圧軸受装置は、情報機器をはじめとする種々の電気機器に搭載されるモータ用の軸受装置として、具体的には、HDD等のディスク駆動装置に組み込まれるスピンドルモータ用、PC等に組み込まれるファンモータ用、あるいはレーザビームプリンタ(LBP)に組み込まれるポリゴンスキャナモータ用の軸受装置などとして好適に使用されている。
流体動圧軸受装置は、回転側の部材をラジアル方向に支持するラジアル軸受部と、回転側の部材をスラスト方向に支持するスラスト軸受部とを備え、近年では、流体動圧軸受装置の上記特長を有効に享受するために、ラジアル軸受部及びスラスト軸受部の双方を、いわゆる動圧軸受で構成する場合が多い。この種の流体動圧軸受装置としては、種々のものが提案されているが、例えば特許文献1の図2には、回転側を構成する焼結金属製の軸受部材と、軸受部材を内周に収容する静止側のハウジングとを備え、軸受部材の外周面とハウジングの内周面との間にラジアル軸受部のラジアル軸受隙間を形成するようにした流体動圧軸受装置が開示されている。また、この流体動圧軸受装置では、軸受部材の一端面及び他端面でスラスト軸受部のスラスト軸受隙間をそれぞれ形成するようにしている。
特許文献1の構成を採用すれば、軸部材の外周面とハウジングの内周に固定した軸受部材の内周面との間にラジアル軸受部のラジアル軸受隙間を形成するようにした構成(例えば、特許文献2)に比べ、ラジアル軸受部の支持面積拡大を図り得ることに加え、軸受部材の回転に伴って潤滑油に作用する遠心力によりラジアル軸受隙間を潤沢な潤滑油で満たすことが可能となる。そのため、ラジアル軸受部の支持能力を高める上で、またラジアル軸受部の支持能力を安定的に維持する上で有利となる。
特開2007−24089号公報 特開2003−336636号公報
ところで、特許文献1に記載された流体動圧軸受装置のように、軸受部材の一端面及び他端面でそれぞれスラスト軸受隙間を形成するようにした場合、両スラスト軸受隙間での油膜切れを防止する必要があることから、ハウジングの内部空間を潤滑油で満たす必要がある。このことは、ハウジングの開口部をシールするシール隙間の範囲内に潤滑油の油面を保持するようにしている(特許文献1の段落0028参照)ことからも明らかである。
しかしながら、上記構成を採用すると、軸受装置の組み立て後に、いわゆる真空含浸等の煩雑な手法を用いてハウジングの内部空間を潤滑油で満たし、かつ潤滑油の油面を精度良く管理する(潤滑油量を微調整する)必要がある。そのため、流体動圧軸受装置に対する更なる低コスト化の要請に対応することが難しい、という問題が指摘されている。
そこで、本発明は、低コストに製造可能でありながら、所望の軸受性能を発揮することができる流体動圧軸受装置を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために創案された本発明は、多孔質材料で形成され、軸方向両側に端面を有する回転側の軸受部材と、軸方向一方側が閉塞された有底筒状をなし、軸受部材を内周に収容した静止側のハウジングと、軸受部材の軸方向他方側の端面と対向配置され、軸受部材の軸方向他方側を、シール空間を介して大気に開放するシール部材と、軸受部材の外周面とハウジングの内周面との間に形成されるラジアル軸受隙間と、軸受部材の軸方向一方側の端面とハウジングの内底面との間に形成されるスラスト軸受隙間とを備え、ラジアル軸受隙間及びスラスト軸受隙間が潤滑油で満たされ、ラジアル軸受隙間及びスラスト軸受隙間に形成される油膜で軸受部材がラジアル方向及びスラスト方向にそれぞれ支持される流体動圧軸受装置において、軸受部材の軸方向他方側の端面と、これに対向するシール部材の端面との間に、空気を含む軸方向隙間を介在させたことを特徴とする。
本発明に係る流体動圧軸受装置(以下、単に「軸受装置」ともいう)では、上記のラジアル軸受隙間及びスラスト軸受隙間が潤滑油で満たされた状況下において、軸受部材の軸方向他方側の端面と、これに対向するシール部材の端面との間に、空気を含む軸方向隙間を介在させた。これはすなわち、上記状況下において、軸方向隙間の範囲内に潤滑油の油面を保持可能としたことを意味し、この場合、ハウジングの内部空間に充填する潤滑油量を、ハウジングの内部空間の容積(両軸受隙間をはじめとして、二部材間に形成される隙間の容積の総和)よりも少なくすることができる。これにより、当該軸受装置の組み立て後に、例えばマイクロピペット等の給油具を用いてシール隙間からハウジングの内部空間に注油するという簡単な作業を実行するだけでも、ハウジングの内部空間に必要量の潤滑油を介在させることができる。そのため、高精密な油面の調整・管理作業が不要となり、これを通じて軸受装置の製造コストを低廉化することができる。
上記構成において、軸受部材に、軸受部材を軸方向一方側に押し付ける外力を作用させることができる。このようにすれば、軸受部材をスラスト両方向に支持することが可能となる。そのため、スラスト軸受隙間に形成される油膜によるスラスト一方向の荷重支持能力が過大となり、これに伴って、スラスト方向の支持精度が不安定化するような事態を可及的に回避することができる。また、スラスト他方向の荷重を、動圧軸受からなるスラスト軸受部で支持する特許文献1の構成では、当該スラスト軸受部のスラスト軸受隙間の隙間幅を高精度に調整・管理する必要があるが、上記本発明の構成ではこのような調整・管理作業が不要となる。よって、当該軸受装置の低コスト化を図りつつ、軸受性能を向上することができる。
上記外力は、例えば磁力で与えることができる。この磁力は、例えば、静止側のハウジングを内周に保持する保持部材(モータベース)に設けられるステータコイルと、回転側の軸受部材に設けられるロータマグネットとを軸方向にずらして配置することによって与えることができる。この種の流体動圧軸受装置が組み込まれる各種モータは、通常、ロータマグネットとステータコイルとを必須の構成部材として備える。従って、上記構成を採用すれば、上記外力を特段のコスト増を招くことなく安価に付与することができる。
上記構成において、軸受部材の回転時、軸方向隙間内の潤滑油をシール隙間から径方向に離反する方向に押し込む押し込み部をさらに有するものとすることができる。このようにすれば、軸受部材の回転中(軸受装置の運転中)におけるシール隙間を介しての潤滑油漏れ、ひいてはこれに起因した軸受性能の低下を可及的に防止することができる。
押し込み部は、例えば、軸方向隙間を形成する対向二面の少なくとも一方に形成した複数の溝部で構成することができるが、多孔質材料で形成される軸受部材の良好な加工性に鑑み、軸受部材の軸方向他方側の端面に形成した複数の溝部で構成するのが望ましい。
押し込み部を構成する各溝部の溝幅は、シール隙間から径方向に離反する方向に向けて漸減させるのが望ましい。毛細管力により、軸方向隙間内の潤滑油をシール隙間から径方向に離間した位置で保持し易くなるので、シール隙間を介しての潤滑油漏れを防止する上で有利となるからである。また、押し込み部を構成する各溝部は、溝底側に向けて溝幅を漸減させた断面形状に形成するのが望ましい。毛細管力により、軸方向隙間内の潤滑油を各溝部の溝底側(シール隙間から軸方向に離間した側)に引き込むことができるので、シール隙間を介しての潤滑油漏れを防止する上で一層有利となるからである。
以上の構成において、シール隙間は、軸受部材を外周に固定した軸部材の外周面と、ハウジングと一体又は別体に設けたシール部材の内周面との間に形成することができる。この場合、ラジアル軸受隙間を、シール隙間よりも外径側に形成することができる。そのため、押し込み部を複数の溝部で構成し、かつ各溝部の溝幅をシール隙間から径方向に離反する方向に向けて漸減させておけば、軸受部材の停止時及び回転時の双方において、軸方向隙間に介在する潤滑油をラジアル軸受隙間に引き込み易くなる。これにより、ラジアル軸受隙間を潤沢な潤滑油で満たし、ラジアル方向の回転精度の安定化を図ることができる。
以上の構成において、ラジアル軸受隙間を介して対向するハウジングの内周面と軸受部材の外周面の何れか一方又は双方には、ラジアル軸受隙間内の潤滑油に動圧作用を発生させる動圧発生部(ラジアル動圧発生部)を設けることができる。
ラジアル動圧発生部は、軸受部材の回転時にラジアル軸受隙間内の潤滑油をスラスト軸受隙間側に押し込む形状とするのが好ましい。スラスト軸受隙間における油膜切れを可及的に防止し、スラスト一方向の回転精度の安定化を図ることができるからである。
軸受部材には、軸受部材の両端面を連通させる連通路を設けることができる。このような連通路を設けておくことにより、軸受装置の運転中に、ハウジングの内部空間に介在する潤滑油を積極的に流動循環させること可能となるので、軸受装置内部の圧力バランスの崩れや、各軸受隙間における潤滑油不足に起因した軸受性能の低下を効果的に防止することができる。
以上で示した本発明に係る流体動圧軸受装置は、以上で示した種々の特徴を有することから、例えばPC用のファンモータや、ディスク駆動装置用のスピンドルモータ等の各種モータに組み込んで好適に使用することができ、しかも各種モータの低コスト化に寄与することができる。
以上より、本発明によれば、低コストに製造可能でありながら、所望の軸受性能を発揮することができる流体動圧軸受装置を提供することができる。
ファンモータの一構成例を概念的に示す断面図である。 本発明の第1実施形態に係る流体動圧軸受装置を示す断面図である。 図2に示すスリーブ部の下端面を示す平面図である。 図2に示すスリーブ部の上端面を示す平面図である。 図4中のX1−X1矢視断面図であり、(a)図はスリーブ部の上端面に設けた溝部の一例を示す図、(b)図および(c)図は同溝部の他例を示す図である。 変形例に係るスリーブ部の上端面を示す平面図である。 本発明の第2実施形態に係る流体動圧軸受装置を示す断面図である。 本発明の第3実施形態に係る流体動圧軸受装置を示す断面図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1に、本発明に係る流体動圧軸受装置1が組み込まれたファンモータの一構成例を概念的に示す。同図に示すファンモータは、流体動圧軸受装置1と、モータの静止側を構成する保持部材としてのモータベース6と、モータベース6に取り付けられたステータコイル5と、羽根(図示省略)を有する回転部材としてのロータ3と、ロータ3に取り付けられ、ステータコイル5と半径方向のギャップを介して対向するロータマグネット4とを備える。流体動圧軸受装置1のハウジング7は、モータベース6の内周に固定され、ロータ3は、流体動圧軸受装置1の軸部材21の一端に固定されている。このように構成されたファンモータにおいて、ステータコイル5に通電すると、ステータコイル5とロータマグネット4との間の電磁力でロータマグネット4が回転し、これに伴って軸部材21、軸部材21に固定された羽根を有するロータ3及びロータ3に固定されたロータマグネット4等を備えた回転体2が回転する。
なお、回転体2が回転すると、ロータ3に設けられた羽根の形態に応じて図中上向き又は下向きに風が送られる。このため、回転体2の回転中にはこの送風作用の反力として、流体動圧軸受装置1の軸部材21及びその外周に固定した軸受部材22に図中下向き又は上向きの推力が作用する。ステータコイル5とロータマグネット4との間には、この推力を打ち消す方向の磁力(斥力)を作用させており、上記推力と磁力の大きさの差により生じたスラスト荷重が流体動圧軸受装置1のスラスト軸受部Tで支持される。上記推力を打ち消す方向の磁力は、例えば、ステータコイル5とロータマグネット4とを軸方向にずらして配置することにより発生させることができる(詳細な図示は省略)。また、回転体2の回転時には、流体動圧軸受装置1の軸部材21及び軸受部材22にラジアル荷重が作用する。このラジアル荷重は、流体動圧軸受装置1のラジアル軸受部Rで支持される。
図2に、本発明の第1実施形態に係る流体動圧軸受装置1を示す。この流体動圧軸受装置1は、回転側を構成する軸部材21及びその外周に固定された軸受部材22と、軸方向一方側が閉塞された有底筒状をなし、軸受部材22及び軸部材21を内周に収容した静止側のハウジング7と、軸受部材22の軸方向他方側の端面と対向配置され、軸受部材22の軸方向他方側を、シール隙間Sを介して大気に開放するシール部材9とを主要な構成部材として備えている。ハウジング7の内部空間には潤滑油11(密な散点ハッチングで示す)が充填されており、図2に示す状態では、少なくともラジアル軸受部Rのラジアル軸受隙間及びスラスト軸受部Tのスラスト軸受隙間が潤滑油11で満たされている。なお、以下では、説明の便宜上、シール部材9が配置された側を上側、その軸方向反対側を下側とする。
ハウジング7は、円筒状の筒部7aと、筒部7aの下端開口を閉塞する底部7bとを有する有底筒状をなし、ここでは筒部7aと底部7bが金属又は樹脂で一体に形成されている。筒部7aの内周面は、段部を介して大径内周面7a1と径内周面7a2とに区画され、大径内周面7a1にはシール部材9が固定される。小径内周面7a2は、軸部材21に固定された軸受部材22の外周面22aとの間にラジアル軸受隙間を形成する円筒状領域を有し、該円筒状領域は凹凸のない平滑面に形成されている。また、底部7bの内底面7b1は、軸受部材22の下端面22cとの間にスラスト軸受隙間を形成する円環状領域を有し、該円環状領域は凹凸のない平滑面に形成されている。
シール部材9は金属又は樹脂で円環状に形成され、ハウジング7の大径内周面7a1に接着、圧入、圧入接着等の適宜の手段で固定される。シール部材9の内周面9aと、これに対向する軸部材21の外周面21aとの間にはシール隙間(ラビリンスシール)Sが形成され、軸受部材22の上側は、シール隙間Sを介して大気に開放されている。
軸部材21は、ステンレス鋼等の金属材料で形成され、その外周面21aは平滑な円筒面に形成されている。軸部材21の上端外周に、羽根を有するロータ3が固定されている。
軸受部材22は、多孔質体、ここでは銅(銅系合金を含む)あるいは鉄(鉄系合金を含む)の金属粉末を主成分とする焼結金属の多孔質体で円筒状に形成される。軸受部材22は、焼結金属以外の多孔質体、例えば多孔質樹脂で形成することも可能である。この軸受部材22は、下端面22cが軸部材21の下端面21bよりも軸方向外側(下側)に位置するようにして、軸部21の外周面21aに圧入、接着、圧入接着(圧入と接着の併用)、溶接等の適宜の手段で固定されている。
軸受部材22は、その両端面22b,22cを連通させる連通路8を一又は複数備えている。ここでは、図3及び図4に示すように、軸受部材22の内周面22dに形成した軸方向溝22d1と、平滑な円筒面状をなす軸部材21の外周面21aとで連通路8を形成している。もちろん、軸部材21の外周面21aに軸方向溝を設けることで連通路8を形成することもできる。
軸受部材22の外周面22aには、対向するハウジング7の小径内周面7a2との間にラジアル軸受隙間を形成する円筒状のラジアル軸受面が設けられる。ラジアル軸受面には、ラジアル軸受隙間内の潤滑油11に動圧作用を発生させるための動圧発生部(ラジアル動圧発生部)Aが形成されている。ラジアル動圧発生部Aは、互いに反対方向に傾斜し、かつ軸方向に離間した複数の動圧溝Aa1,Ab1をヘリングボーン形状に配列して構成される。ラジアル動圧発生部Aにおいて、上側の動圧溝Aa1の軸方向寸法は、下側の動圧溝Ab1の軸方向寸法よりも大きくなっている。これにより、回転体2(軸部材21及び軸受部材22)の回転時、ラジアル軸受隙間に満たされた潤滑油11は、下向き(スラスト軸受部Tのスラスト軸受隙間側)に押し込まれる。
なお、ラジアル動圧発生部Aを構成する各動圧溝は、例えば、軸受部材22を成形するのと同時に(詳細には、金属粉末を圧粉・焼結してなる円筒状の軸受素材にサイジング加工を施すことで仕上がり寸法・形状の軸受部材22を成形するのと同時に)型成形することもできるし、焼結金属の良好な加工性に鑑み、外周面が平滑面に成形された軸受素材に転造等の塑性加工を施すことで形成することもできる。また、ラジアル動圧発生部A(動圧溝)の形成態様はこれに限定されるものではない。例えば、ラジアル動圧発生部Aは、スパイラル形状の動圧溝を円周方向に複数配列したものとしても良い。
図3に示すように、軸受部材22の下端面22cには、対向するハウジング7の内底面7b1との間にスラスト軸受部Tのスラスト軸受隙間を形成する環状のスラスト軸受面が設けられる。このスラスト軸受面には、軸部材21及び軸受部材22が回転するのに伴って、スラスト軸受隙間内の潤滑油11に動圧作用を発生させるためのスラスト動圧発生部Bが形成されている。スラスト動圧発生部Bは、スパイラル形状の動圧溝Baを周方向に所定間隔で複数設けて構成されており、軸部材21及び軸受部材22の回転時、スラスト軸受隙間内の潤滑油11を内径側に押し込むポンプイン機能を有する。スラスト動圧発生部Bは、ヘリングボーン形状の動圧溝を周方向に所定間隔で配置して構成することもできる。
軸受部材22の上端面22bと、これに対向するシール部材9の下端面9bとの間には空気を含む軸方向隙間(環状空間)10が設けられる。流体動圧軸受装置1が図2に示す姿勢で配置された状態(シール隙間Sを鉛直方向上側に配置した状態)では、少なくともラジアル軸受部R1,R2のラジアル軸受隙間及びスラスト軸受部Tのスラスト軸受隙間が潤滑油11で満たされ、ハウジング7の内部空間に充填した潤滑油11の油面が上記軸方向隙間10の範囲内に保持される。
従って、この流体動圧軸受装置1では、ハウジング7の内部空間に充填される潤滑油11の量(体積)が、ハウジング7の内部空間の容積よりも少なくなっている。
軸受部材22の上端面22bには、軸部材21及び軸受部材22の回転時、軸方向隙間10内の潤滑油11をシール隙間Sから径方向に離反する方向(本実施形態では径方向外向き)に押し込む押し込み部12が設けられる。押し込み部12は、図4に示すように、周方向所定間隔で配置された複数の溝部13で構成され、ここでは各溝部13を径方向に延びる放射溝で構成している。各溝部13は、その溝幅を外径側(シール隙間Sから径方向に離反する方向)に向けて漸減させた形態をなし、かつ、その溝幅を溝底側に向けて漸減させた断面形状を有する。なお、各溝部13の断面形状としては、例えば図5(a)に示すような断面三角形状や、図5(b)に示すような断面台形状、あるいは図5(c)に示すような断面半円形状を採用し得る。
各溝部13の外径端部及び内径端部は、軸受部材22の上端外周チャンファ22e及び上端内周チャンファ22fにそれぞれ開口しており、溝部13の溝深さは上端外周チャンファ22eの面取り量よりも小さく設定される。例えば、上端外周チャンファ22eの面取り量を0.2mmとした場合、溝部13の溝深さは0.15mm程度に設定される。このようにしたのは、溝部13の溝深さが上端外周チャンファ22eの面取り量よりも大きくなると、軸受部材22の外周面22aに形成したラジアル動圧発生部A(特に上側の動圧溝Aa1)の形状が崩れ、ラジアル軸受部Rの支持能力に悪影響が及ぶおそれがあるからである。
軸受部材22の下端面22c及び上端面22bにそれぞれ設けられる動圧溝Ba及び溝部13は、軸受部材22を成形するのと同時に(詳細には、金属粉末を圧粉・焼結してなる軸受素材にサイジング加工を施すことで仕上がり形状・寸法の軸受部材22を成形するのと同時に)型成形することもできるし、焼結金属の良好な加工性に鑑み、両端面が平滑面に成形された軸受素材にプレス等の塑性加工を施すことで形成することもできる。
以上の構成を具備する流体動圧軸受装置1は、例えば、軸部材21及びその外周に固定した軸受部材22をハウジング7の内周に挿入し、ハウジング7の大径内周面7a1にシール部材9を固定した後、マイクロピペット等の給油具を用いてシール隙間Sを介してハウジング7の内部空間に潤滑油11を充填(注油)することにより完成する。
以上の構成からなる流体動圧軸受装置1において、軸部材21及び軸受部材22が回転すると、軸受部材22の外周面22aに設けられたラジアル軸受面と、これに対向するハウジング7の小径内周面7a2との間にラジアル軸受隙間が形成される。そして軸部材21及び軸受部材22の回転に伴い、ラジアル軸受隙間に形成される油膜圧力がラジアル動圧発生部Aの動圧作用によって高められ、軸部材21及び軸受部材22をラジアル方向に非接触支持するラジアル軸受部Rが形成される。
これと同時に、軸受部材22の下端面22cに設けられたスラスト軸受面とこれに対向するハウジング7の内底面7b1との間にスラスト軸受隙間が形成される。そして、軸部材21及び軸受部材22の回転に伴い、スラスト軸受隙間の油膜圧力がスラスト動圧発生部Bの動圧作用によって高められ、軸部材21及び軸受部材22をスラスト一方向に非接触支持(上方に浮上支持)するスラスト軸受部Tが形成される。なお、図1を参照しながら説明したように、軸部材21及び軸受部材22には、これらを下方に押し付ける外力としての磁力を作用させており、これにより、軸部材21及び軸受部材22の過浮上が抑止される。
上述したように、軸部材2及び軸受部材22の回転時には、ラジアル軸受隙間内の潤滑油11が下方に押し込まれる。これにより、軸受部材22の回転時には、軸受部材22の外周面22aとハウジング7の内周面7a2との間の隙間に介在する潤滑油11は下方に流動し、スラスト軸受部Tのスラスト軸受隙間→軸受部材22に設けた連通路8→軸受部材22の上端面22bとシール部材9の下端面9bとの間の軸方向隙間10という経路を循環して、ラジアル軸受部Rのラジアル軸受隙間に再び引き込まれる。特に、本実施形態では、スラスト動圧発生部Bがスラスト軸受隙間内の潤滑油11を内径側に押し込むポンプイン機能を有し、さらに、軸受部材22の上端面22bに、軸方向隙間10内の潤滑油11を外径側に押し込むポンプアウト機能を有する押し込み部12(複数の溝部13)を設けているので、潤滑油11の流動循環が一層促進される。このような構成とすることで、ハウジング7の内部空間の圧力バランスが保たれると同時に、ラジアル軸受部Rのラジアル軸受隙間及びスラスト軸受部Tのスラスト軸受隙間における油膜切れを防止することができるので、軸受性能の安定化を図ることができる。
以上に示すように、本発明に係る流体動圧軸受装置1では、ラジアル軸受隙間及びスラスト軸受隙間が潤滑油11で満たされた状況下(図2)において、軸受部材22の上端面22bと、これに対向するシール部材9の下端面9bとの間に、空気を含む軸方向隙間10を介在させた。これはすなわち、上記状況下において、軸方向隙間10の範囲内に潤滑油11の油面を保持可能としたことを意味し、この場合、ハウジング7の内部空間に充填する潤滑油11の量を、ハウジング7の内部空間の容積(両軸受隙間をはじめとして二部材間に形成される隙間の容積と、焼結金属製の軸受部材22の内部空孔の容積との総和)よりも少なくすることができる。これにより、当該軸受装置1の組み立て後に、例えばマイクロピペット等の給油具を用いてシール隙間Sからハウジング7の内部空間に注油するという簡単な作業を実行するだけでも、ハウジング7の内部空間に必要量の潤滑油11を介在させることができ、高精密な油面管理が不要となる。
また、軸受部材22には、軸受部材22を下方に押し付ける(スラスト他方向に支持する)外力を作用させるようにした。このようにすれば、軸受部材22をスラスト両方向に支持することが可能となるので、スラスト軸受隙間に形成される油膜によるスラスト一方向の荷重支持能力が過大となり、これに伴って、スラスト方向の支持精度(回転精度)が不安定化するような事態を可及的に回避することができる。本実施形態では、上記外力を、磁力で与えるようにし、しかもこの磁力を、静止側のハウジング7を内周に保持するモータベース6に設けられるステータコイル5と、回転側の軸受部材22に設けられるロータマグネット4とを軸方向にずらして配置することによって与えるようにした。この種の流体動圧軸受装置1が組み込まれる各種モータは、ロータマグネット4とステータコイル5とを必須の構成部材として備える。従って、上記構成を採用すれば、上記外力を特段のコスト増を招くことなく安価に付与することができる。
なお、軸方向隙間10内に潤滑油11の油面を保持するようにしたことにより、ハウジング7の内部空間への注油作業は、ハウジング7にシール部材9を固定する前に行うことも可能である。このようにすれば、シール部材9の固定後にシール隙間Sを介してハウジング7の内部空間に潤滑油11を充填する場合よりも、注油作業を簡略化することができる。
本発明に係る流体動圧軸受装置1の構造上、例えば当該軸受装置1を図2に示す態様とは上下を反転させた姿勢で使用するような場合には、シール隙間Sを介して潤滑油11が外部に漏れ出すおそれが多少なりとも高まる。このような問題については、上記したように、(1)軸部材21及び軸受部材22の回転時、軸方向隙間10内の潤滑油11をシール隙間Sから径方向に離反する方向(本実施形態では外径側)に押し込む押し込み部12を設けたこと、(2)押し込み部12を、軸受部材22の上端面22aに設けた複数の溝部13で構成し、かつ各溝部13の溝幅をシール隙間Sから径方向に離反する方向に向けて漸減させたこと、および(3)押し込み部12を構成する各溝部13を、溝底側に向けて溝幅を漸減させた断面形状に形成したことなどにより、効果的に防止することができる。
すなわち、上記(2)を採用すれば、毛細管力により、軸方向隙間10内の潤滑油11をシール隙間Sから径方向に離間した位置で保持し易くなり、また上記(3)を採用すれば、毛細管力により、軸方向隙間10内の潤滑油を各溝部13の溝底側(シール隙間Sから軸方向に離間した側)に引き込むことができるからである。
なお、図示は省略するが、シール隙間Sを介しての潤滑油漏れを一層効果的に防止するため、シール隙間Sに隣接して大気に接した軸部21の外周面21aやシール部材9の上端面に撥油膜を形成しても良い。
また、本実施形態のように、シール隙間Sを、軸部材21の外周面21aと、ハウジング7に固定したシール部材9の内周面9aとの間に形成すれば、ラジアル軸受隙間を、シール隙間Sよりも外径側に形成することができる。そして、上記態様の複数の溝部13で構成した押し込み部12が軸受部材22の上端面22bに設けられていることにより、軸部材2及び軸受部材22の停止時及び回転時の双方において、軸方向隙間10に介在する潤滑油11をラジアル軸受部Rのラジアル軸受隙間に引き込み易くなる。これにより、ラジアル軸受部Rのラジアル軸受隙間を常時潤沢な潤滑油11で満たし、ラジアル方向の回転精度の安定化を図ることができる。
以上、本発明の実施形態に係る流体動圧軸受装置1について説明を行ったが、流体動圧軸受装置1の各部には、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更を施すことができる。
例えば、押し込み部12は、図6に示すようなスパイラル形状の溝部13を複数設けて構成することもできる。スパイラル形状の溝部13であれば、図4に示す放射状の溝部13に比べ、溝部13一本当たりの断面積(容積)を拡大することができる。そのため、軸方向隙間10により多くの潤滑油11を介在させる(保持する)ことができ、軸受性能向上を図る上で有利となる。
また、軸部材21および軸受部材22をラジアル方向に支持するためのラジアル軸受部は、図7に示すように、軸方向の二箇所に離間して設けることもできる(ラジアル軸受部R1,R2)。図7では、軸受部材22の外周面22aの軸方向二箇所に、対向するハウジング7の小径内周面7a2との間にラジアル軸受隙間を形成する円筒状のラジアル軸受面を設けている。二つのラジアル軸受面には、ラジアル軸受隙間内の潤滑油11に動圧作用を発生させるための動圧発生部(ラジアル動圧発生部)A1,A2がそれぞれ形成されている。上側のラジアル軸受面に形成したラジアル動圧発生部A1は、互いに反対方向に傾斜し、かつ軸方向に離間した複数の動圧溝Aa1,Ab1をヘリングボーン形状に配列して構成され、また下側のラジアル軸受面に形成したラジアル動圧発生部A2は、互いに反対方向に傾斜し、かつ軸方向に離間した複数の動圧溝Aa2,Ab2をヘリングボーン形状に配列して構成される。上側のラジアル動圧発生部A1において、上側の動圧溝Aa1の軸方向寸法は、下側の動圧溝Ab1の軸方向寸法よりも大きくなっている。一方、下側のラジアル動圧発生部A2においては、上側の動圧溝Aa2と下側の動圧溝Ab2の軸方向寸法が互いに等しく、かつ上側のラジアル動圧発生部A1を構成する下側の動圧溝Ab1の軸方向寸法と等しくなっている。これにより、回転体2(軸部材21及び軸受部材22)の回転時、軸受部材22の外周面22aとハウジング7の小径内周面7a2との間の隙間(ラジアル軸受隙間)に満たされた潤滑油11は、スラスト軸受部Tのスラスト軸受隙間側に押し込まれる。
また、以上で説明した実施形態では、筒部7aとその下端開口を閉塞する底部7bとを一体に設けたハウジング7を使用し、ハウジング7の上端開口をシールするシール隙間Sを、ハウジング7(筒部7a)の内周面に固定したシール部材9の内周面9aで形成するようにしたが、ハウジング7は、図8に示すように、筒部7aとその下端開口を閉塞する底部7bとが別体に設けられたものを使用するようにしても構わない。その代わりに、図8では、軸部21の外周面21aとの間にシール隙間Sを形成するシール部7cを、筒部7aと一体に設けている。なお、このような構成を、図2に示す流体動圧軸受装置1に適用することもできる。
また、以上で示した実施形態では、モータベース6の内周に、モータベース6と別体に設けたハウジング7を固定するようにしたが、ハウジング7にモータベース6に相当する部位を一体に設けることもできる(図示省略)。
また、以上で示した実施形態では、多孔質体からなる軸受部材22の良好な加工性に鑑み、軸受部材22の外周面22aにラジアル動圧発生部A,A1,A2を形成したが、ラジアル動圧発生部は、対向するハウジング7の内周面7a2に形成しても良い。また、ラジアル軸受部は、いわゆる多円弧軸受、ステップ軸受、および波型軸受等、公知のその他の動圧軸受で構成することもできる。同様に、スラスト動圧発生部Bは、軸受部材22の下端面22cではなく、これに対向するハウジング7の内底面7b1に形成しても良い。また、スラスト軸受部Tは、いわゆるステップ軸受や波型軸受等、公知のその他の動圧軸受で構成することもできる。
また、以上で示した実施形態では、ロータマグネット4とステータコイル5とを軸方向にずらして配置することにより、軸受部材22等を含む回転体2に、軸受部材22及び軸部材21を下方に押し付ける(スラスト他方向に支持する)ための外力(磁力)を作用させるようにしたが、このような外力を回転体2に作用させるための手段は上記のものに限られない。図示は省略するが、例えば、磁性部材をロータマグネット4と軸方向に対向配置することにより、上記磁力を回転体2(ロータ3)に作用させることもできる。また、送風作用の反力としての推力が十分に大きく、この推力のみで軸受部材22を下方に押し付けることができる場合、軸受部材22を下方に押し付けるための外力としての磁力(磁気吸引力)は省略しても構わない。
また、以上では、回転部材として、羽根を有するロータ3が軸部材21に固定される流体動圧軸受装置1に本発明を適用した場合について説明を行ったが、本発明は、回転部材として、ディスク搭載面を有するディスクハブ、あるいはポリゴンミラーが軸部材21に固定される流体動圧軸受装置1にも好ましく適用することができる。すなわち、本発明は、図1に示すようなファンモータのみならず、ディスク装置用のスピンドルモータや、レーザビームプリンタ(LBP)用のポリゴンスキャナモータ等、その他の電気機器用モータに組み込まれる流体動圧軸受装置1にも好ましく適用することができる。
1 流体動圧軸受装置
2 回転体
3 ロータ(回転部材)
4 ロータマグネット
5 ステータコイル
6 モータベース(保持部材)
7 ハウジング
7a 側部
7b 底部
7b1 内底面
8 連通路
9 シール部材
10 軸方向隙間
11 潤滑油
12 押し込み部
13 溝部
21 軸部材
22 軸受部材
22b 上端面(軸方向他方側の端面)
22c 下端面(軸方向一方側の端面)
A、A1、A2 ラジアル動圧発生部
B スラスト動圧発生部
S シール隙間
R、R1、R2 ラジアル軸受部
T スラスト軸受部

Claims (10)

  1. 多孔質材料で形成され、軸方向両側に端面を有する回転側の軸受部材と、軸方向一方側が閉塞された有底筒状をなし、軸受部材を内周に収容した静止側のハウジングと、軸受部材の軸方向他方側の端面と対向配置され、軸受部材の軸方向他方側を、シール隙間を介して大気に開放するシール部材と、軸受部材の外周面とハウジングの内周面との間に形成されるラジアル軸受隙間と、軸受部材の軸方向一方側の端面とハウジングの内底面との間に形成されるスラスト軸受隙間とを備え、ラジアル軸受隙間及びスラスト軸受隙間が潤滑油で満たされ、ラジアル軸受隙間及びスラスト軸受隙間に形成される油膜で軸受部材がラジアル方向及びスラスト方向にそれぞれ支持される流体動圧軸受装置において、
    軸受部材の軸方向他方側の端面と、これに対向するシール部材の端面との間に、空気を含む軸方向隙間を介在させたことを特徴とする流体動圧軸受装置。
  2. 軸受部材に、軸受部材を軸方向一方側に押し付ける外力を作用させる請求項1に記載の流体動圧軸受装置。
  3. 軸受部材の回転時、軸方向隙間内の潤滑油をシール隙間から径方向に離反する方向に押し込む押し込み部をさらに有する請求項1又は2に記載の流体動圧軸受装置。
  4. 押し込み部を、軸受部材の軸方向他方側の端面に形成した複数の溝部で構成した請求項3に記載の流体動圧軸受装置。
  5. 各溝部の溝幅を、シール隙間から径方向に離反する方向に向けて漸減させた請求項4に記載の流体動圧軸受装置。
  6. 各溝部が、溝底側に向けて溝幅を漸減させた断面形状を有する請求項4又は5に記載の流体動圧軸受装置。
  7. シール隙間が、軸受部材を外周に固定した軸部材の外周面と、ハウジングと一体又は別体に設けたシール部材の内周面との間に形成される請求項1〜6の何れか一項に記載の流体動圧軸受装置。
  8. ラジアル軸受隙間内の潤滑油に動圧作用を発生させる動圧発生部を有し、この動圧発生部を、ラジアル軸受隙間内の潤滑油をスラスト軸受隙間側に押し込む形状とした請求項1〜7の何れか一項に記載の流体動圧軸受装置。
  9. 軸受部材の軸方向両側の端面を連通させる連通路を有する請求項1〜8の何れか一項に記載の流体動圧軸受装置。
  10. 請求項1〜9の何れか一項に記載の流体動圧軸受装置を備えたモータ。
JP2012136834A 2012-06-18 2012-06-18 流体動圧軸受装置及びこれを備えるモータ Active JP5951365B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012136834A JP5951365B2 (ja) 2012-06-18 2012-06-18 流体動圧軸受装置及びこれを備えるモータ
CN201380031745.8A CN104411988B (zh) 2012-06-18 2013-05-22 流体动压轴承装置以及具备该流体动压轴承装置的电动机
US14/405,224 US9353790B2 (en) 2012-06-18 2013-05-22 Fluid dynamic bearing device and motor with same
KR1020147035130A KR102020251B1 (ko) 2012-06-18 2013-05-22 유체 동압 베어링 장치 및 이것을 구비하는 모터
EP13807559.3A EP2863077B1 (en) 2012-06-18 2013-05-22 Fluid dynamic bearing device and motor with same
IN9840DEN2014 IN2014DN09840A (ja) 2012-06-18 2013-05-22
PCT/JP2013/064178 WO2013190942A1 (ja) 2012-06-18 2013-05-22 流体動圧軸受装置及びこれを備えるモータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012136834A JP5951365B2 (ja) 2012-06-18 2012-06-18 流体動圧軸受装置及びこれを備えるモータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014001781A true JP2014001781A (ja) 2014-01-09
JP5951365B2 JP5951365B2 (ja) 2016-07-13

Family

ID=49768547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012136834A Active JP5951365B2 (ja) 2012-06-18 2012-06-18 流体動圧軸受装置及びこれを備えるモータ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9353790B2 (ja)
EP (1) EP2863077B1 (ja)
JP (1) JP5951365B2 (ja)
KR (1) KR102020251B1 (ja)
CN (1) CN104411988B (ja)
IN (1) IN2014DN09840A (ja)
WO (1) WO2013190942A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014148179A1 (ja) * 2013-03-19 2014-09-25 Ntn株式会社 流体動圧軸受装置およびこれを備えるモータ
JP2016037977A (ja) * 2014-08-05 2016-03-22 Ntn株式会社 流体動圧軸受装置及びこれを備えるモータ

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8618706B2 (en) * 2008-12-04 2013-12-31 Seagate Technology Llc Fluid pumping capillary seal for a fluid dynamic bearing
JP6502068B2 (ja) * 2014-11-20 2019-04-17 Ntn株式会社 流体動圧軸受装置の製造方法
JP2017166575A (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 Ntn株式会社 動圧軸受及びその製造方法
JP6762611B2 (ja) * 2016-12-14 2020-09-30 東京パーツ工業株式会社 軸受装置及びブラシレスモータ
JP6574826B2 (ja) * 2017-11-10 2019-09-11 大同メタル工業株式会社 半割スラスト軸受、スラスト軸受、軸受装置および内燃機関
CN109660057A (zh) * 2018-12-22 2019-04-19 泉州鑫鸿海机械设备有限公司 一种单向旋转永磁高速电机及其双向空气轴承
KR20200122498A (ko) * 2019-04-18 2020-10-28 한화파워시스템 주식회사 반경하중 지지 장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003336636A (ja) * 2002-05-21 2003-11-28 Ntn Corp 動圧軸受装置
JP2007024089A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Ntn Corp 動圧軸受装置およびモータ
JP2007162759A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動圧流体軸受装置、モータ、記録ディスク駆動装置、組み立て用治具

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3123283B2 (ja) * 1993-01-29 2001-01-09 松下電器産業株式会社 ディスク駆動装置
JP3206191B2 (ja) * 1993-03-15 2001-09-04 松下電器産業株式会社 スピンドルモータおよびその組立方法
US6390681B1 (en) * 1999-04-05 2002-05-21 Ntn Corporation Dynamic pressure bearing-unit
JP4481475B2 (ja) * 2000-11-02 2010-06-16 東北リコー株式会社 動圧型軸受ユニット
JP2002364637A (ja) * 2001-06-07 2002-12-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動圧気体軸受装置
US7095147B2 (en) * 2003-01-21 2006-08-22 Seagate Technology Llc Single thrust magnetically biased fully recirculating self purging fluid dynamic bearing motor
JP2004144284A (ja) * 2002-08-28 2004-05-20 Seiko Instruments Inc 流体動圧軸受装置、モータ、および記録媒体駆動装置
US20060252659A1 (en) * 2003-06-27 2006-11-09 Shinji Kinoshita Lubricating oil for dynamic fluid-pressure bearing, dynamic-fluid-pressure bearing, motor, and information recording/reproducing apparatus
US7241050B2 (en) * 2004-07-29 2007-07-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Hydrodynamic bearing device
JP2006170230A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 流体軸受装置の作動流体量検査方法、流体軸受装置およびスピンドルモータ
TW200717976A (en) * 2005-10-28 2007-05-01 Sunonwealth Electr Mach Ind Co Structure of bearing
JP2007162922A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 流体軸受式回転装置
JP2008039124A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Sony Corp 軸受けユニットおよびモータ
JP2008291995A (ja) * 2007-04-26 2008-12-04 Panasonic Corp 流体軸受装置およびこれを備えたスピンドルモータ、情報装置
JP2008309330A (ja) * 2007-05-14 2008-12-25 Panasonic Corp 流体軸受装置およびこれを備えた記録再生装置
KR101009182B1 (ko) * 2008-12-16 2011-01-18 삼성전기주식회사 스핀들모터
JP5335616B2 (ja) * 2009-08-26 2013-11-06 ミネベア株式会社 流体動圧軸受、流体動圧軸受を備えるスピンドルモータ、並びにスピンドルモータを備える記録ディスク駆動装置
KR101320187B1 (ko) * 2010-08-25 2013-10-23 삼성전기주식회사 유체 동압 베어링 어셈블리 및 이를 구비하는 모터
KR20120136975A (ko) * 2011-06-10 2012-12-20 삼성전기주식회사 스핀들 모터
KR20130017325A (ko) * 2011-08-10 2013-02-20 삼성전기주식회사 유체 동압 베어링 어셈블리 및 이를 포함하는 모터
KR20130021692A (ko) * 2011-08-23 2013-03-06 삼성전기주식회사 유체 동압 베어링 어셈블리 및 이의 제조방법
JP2013257034A (ja) * 2012-06-12 2013-12-26 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 流体動圧ベアリングアセンブリー及びその製造方法
KR101514547B1 (ko) * 2013-10-02 2015-04-22 삼성전기주식회사 스핀들 모터 및 이를 포함하는 하드 디스크 드라이브
JP2015105689A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 サムスン電機ジャパンアドバンスドテクノロジー株式会社 回転機器
US20150323002A1 (en) * 2014-05-08 2015-11-12 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Hydrodynamic bearing device, spindle motor having the same, and recording disk driving device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003336636A (ja) * 2002-05-21 2003-11-28 Ntn Corp 動圧軸受装置
JP2007024089A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Ntn Corp 動圧軸受装置およびモータ
JP2007162759A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動圧流体軸受装置、モータ、記録ディスク駆動装置、組み立て用治具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014148179A1 (ja) * 2013-03-19 2014-09-25 Ntn株式会社 流体動圧軸受装置およびこれを備えるモータ
US9989091B2 (en) 2013-03-19 2018-06-05 Ntn Corporation Fluid dynamic bearing device and motor provided with same
JP2016037977A (ja) * 2014-08-05 2016-03-22 Ntn株式会社 流体動圧軸受装置及びこれを備えるモータ

Also Published As

Publication number Publication date
US20150147010A1 (en) 2015-05-28
KR20150020567A (ko) 2015-02-26
EP2863077B1 (en) 2018-03-07
JP5951365B2 (ja) 2016-07-13
IN2014DN09840A (ja) 2015-08-07
CN104411988B (zh) 2017-02-22
WO2013190942A1 (ja) 2013-12-27
CN104411988A (zh) 2015-03-11
EP2863077A4 (en) 2016-03-16
US9353790B2 (en) 2016-05-31
KR102020251B1 (ko) 2019-09-10
EP2863077A1 (en) 2015-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5951365B2 (ja) 流体動圧軸受装置及びこれを備えるモータ
JP6189589B2 (ja) 流体動圧軸受装置及びこれを備えるモータ
JP6100046B2 (ja) 流体動圧軸受装置およびこれを備えるモータ
JP2007263228A (ja) 動圧軸受装置
JP5207657B2 (ja) 動圧軸受装置の製造方法
US9964144B2 (en) Manufacturing method for fluid dynamic bearing devices
JP2015132380A (ja) 流体動圧軸受装置およびこれを備えるモータ
JP2017053398A (ja) 流体動圧軸受装置及びこれを備えるモータ
WO2019139007A1 (ja) 流体動圧軸受装置及びこれを備えたモータ
JP2009228873A (ja) 流体軸受装置
JP6981900B2 (ja) 流体動圧軸受装置およびこれを備えるモータ
JP6502036B2 (ja) 流体動圧軸受装置及びこれを備えるモータ
JP5231095B2 (ja) 流体軸受装置
JP5122205B2 (ja) 流体軸受装置の組立方法
JP2008111520A (ja) 動圧軸受装置
JP2004197889A (ja) 動圧軸受装置
WO2015133563A1 (ja) 流体動圧軸受装置及びこれを備えたモータ
WO2019159787A1 (ja) 流体動圧軸受装置及びこれを備えたモータ
JP2008020058A (ja) 流体軸受装置
WO2019065719A1 (ja) 流体動圧軸受装置およびこれを備えるモータ
JP2020051553A (ja) 流体軸受装置、モータ及び軸受の中間製造体
JP2011247281A (ja) 軸受部材及びこれを用いた流体動圧軸受装置
JP2008190592A (ja) 動圧軸受装置
JP2007016849A (ja) 動圧軸受装置
JP2007255648A (ja) 動圧軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160425

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5951365

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250