JP2013545755A - ジアザジエン系金属化合物、これの製造方法及びこれを利用した薄膜形成方法 - Google Patents

ジアザジエン系金属化合物、これの製造方法及びこれを利用した薄膜形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013545755A
JP2013545755A JP2013539761A JP2013539761A JP2013545755A JP 2013545755 A JP2013545755 A JP 2013545755A JP 2013539761 A JP2013539761 A JP 2013539761A JP 2013539761 A JP2013539761 A JP 2013539761A JP 2013545755 A JP2013545755 A JP 2013545755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diazadiene
chemical formula
metal compound
formula
represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013539761A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5779823B2 (ja
Inventor
ソック ハン、ウォン
Original Assignee
ユーピー ケミカル カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユーピー ケミカル カンパニー リミテッド filed Critical ユーピー ケミカル カンパニー リミテッド
Publication of JP2013545755A publication Critical patent/JP2013545755A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5779823B2 publication Critical patent/JP5779823B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/06Cobalt compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F13/00Compounds containing elements of Groups 7 or 17 of the Periodic Table
    • C07F13/005Compounds without a metal-carbon linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/04Nickel compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/04Nickel compounds
    • C07F15/045Nickel compounds without a metal-carbon linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/06Cobalt compounds
    • C07F15/065Cobalt compounds without a metal-carbon linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/06Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of metallic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/06Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of metallic material
    • C23C16/18Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of metallic material from metallo-organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • C23C16/406Oxides of iron group metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Abstract

本願は、ジアザジエン(diazadiene、DAD係金属化合物、これの製造方法及びこれを利用して薄膜を形成する方法に関し、本願のジアザジエン系金属化合物を気体状態で供給し、化学気相蒸着法または原子層蒸着法で金属薄膜、金属酸化物薄膜を形成することができる。特に、本願によるジアザジエン係有機金属化合物は、金属及び金属酸化物薄膜を形成することができるだけでなく、毒性の強いリガンドを使用せずに比較的安価な費用で製造することができるという長所がある。
【選択図】図1

Description

本願は、ジアザジエン系金属化合物、これの製造方法及びこれを利用してニッケル、コバルトまたはマンガンを含んだ薄膜を形成する方法に関する。
金属シリサイドを形成する目的または磁性薄膜として、ニッケル、コバルトまたはマンガンの金属薄膜を化学蒸着法または原子層蒸着法で形成する必要がある。
酸化コバルト、酸化ニッケル膜は、センサーなどに利用され、特に、最近、抵抗変化メモリ素子(resistance random access memory、RRAM(登録商標))で記憶物質として酸化ニッケル膜を化学蒸着法または原子層蒸着法で形成する方法について関心が高まっている。酸化マンガン膜は、銅配線で銅拡散防止膜として利用されることができる。
コバルトカルボニル化合物またはニッケルカルボニル化合物を使用して化学蒸着法や原子層蒸着法でコバルトまたはニッケルを含んだ薄膜を形成する方法が知られている。しかし、コバルトとニッケルのカルボニル化合物は、熱安定性が一般的に低く、毒性が強いという問題がある。
常温で液体であるテトラキストリフルオロホスフィン−ニッケル[Ni(PF]化合物を使用してニッケル金属膜を化学蒸着する方法が知られている[Y.Ohshita、M.Ishikawa、T.Kada、H.Machida and A.Ogura、Japanese Journal of Applied Physics、44、L315(2005)]。しかし、Ni(PF化合物を合成するために必要なPF原料は毒性が強くて値段が高く、規制対象化合物であるため、大規模応用には適当でない。
塩化コバルト、塩化ニッケル、コバルトとニッケルがβ-ジケトネートまたはβ−ケトイミネートリガンドと結合した化合物を使用した化学蒸着法も知られているが、これらは、常温で固体で蒸気圧が低いため、半導体素子の製造に適用し難い。
原子層蒸着法に適用可能なニッケル、コバルト、マンガンのアミジナート化合物が報告されている[B.S.Lim、A.Rahtu、J.S.Park、and R.G.Gordon、Inorganic Chemistry、42、7951(2003)]。しかし、これらも全て常温で固体であるため、原子層蒸着法や化学蒸着法に使用するのに不利である。
本願の目的は、化学蒸着法または原子層蒸着法に使用することができるジアザジエン系金属化合物、これの製造方法及び前記ジアザジエン系金属化合物を使用して薄膜を製造する方法を提供することである。
しかし、本願が解決しようとする課題は、以上で言及した課題に制限されず、言及されなかったまた他の課題は、下記の記載から当業者に明確に理解されることができるであろう。
本願の第1側面は、下記化学式1〜化学式4のうちいずれか一つで表示されるジアザジエン(diazadiene、DAD)系金属化合物を提供する。
<化学式1>
<化学式2>
<化学式3>
<化学式4>
前記化学式1〜化学式4において、MはNi、CoまたはMnであり、R〜Rは、それぞれ独立的に水素、または炭素数約1〜約6の線状または分枝状のアルキル基(alkyl group)である。
本願の第2側面は、下記反応式1のように、下記化学式5で表示されるジアザジエン中性リガンドと水素還元剤とを反応させてジアザジエン−誘導された2価の陰イオンを合成すること、及び下記化学式5で表示されるジアザジエン中性リガンドとMXで表示される2価のハロゲン金属化合物とを反応させた後、これに前記ジアザジエン−誘導された2価の陰イオンを添加して反応させることを含む、ジアザジエン系金属化合物の製造方法を提供する。
<化学式5>
<反応式1>
ここで、XはCl、BrまたはIで、MはNi、CoまたはMnであり、R〜Rは、それぞれ独立的に水素、または炭素数約1〜約6の線状または分枝状のアルキル基(alkyl group)である。
本願の第3側面は、下記反応式2のように、下記化学式6で表示されるジアザジエン中性リガンドと水素還元剤とを反応させてジアザジエン−誘導された1価の陰イオンを合成すること、及び前記ジアザジエン−誘導された1価の陰イオンにMXで表示される2価のハロゲン金属化合物を添加して反応させることを含む、ジアザジエン系金属化合物の製造方法を提供する。
<化学式6>
<反応式2>
ここで、XはCl、BrまたはIで、MはNi、CoまたはMnであり、R〜Rは、それぞれ独立的に水素、または炭素数約1〜約6の線状または分枝状のアルキル基(alkyl group)である。
本願の第4側面は、下記反応式3のように、下記化学式5で表示されるジアザジエン中性リガンドとアルカリ金属M'とを反応させてジアザジエン−誘導された2価の陰イオンを合成すること、及び下記化学式5で表示されるジアザジエン中性リガンドとMXで表示される2価のハロゲン金属化合物とを反応させた後、これに前記ジアザジエン−誘導された2価の陰イオンを添加して反応させることを含む、ジアザジエン系金属化合物の製造方法を提供する。
<化学式5>
<反応式3>
ここで、M'はLi、NaまたはKで、XはCl、BrまたはIで、MはNi、CoまたはMnであり、R〜Rは、それぞれ独立的に水素、または炭素数約1〜約6の線状または分枝状のアルキル基(alkyl group)である。
本願の第5側面は、下記反応式4のように、下記化学式5で表示されるジアザジエン中性リガンドとアルカリ金属M'とを反応させてジアザジエン−誘導された1価の陰イオンを合成すること;及び前記ジアザジエン−誘導された1価の陰イオンにMXで表示される2価のハロゲン金属化合物を添加して反応させることを含む、ジアザジエン系金属化合物の製造方法を提供する。
<化学式5>
<反応式4>
ここで、M'はLi、NaまたはKで、XはCl、BrまたはIで、MはNi、CoまたはMnであり、R〜Rは、それぞれ独立的に水素、または炭素数約1〜約6の線状または分枝状のアルキル基(alkyl group)である。
本願の第6側面は、本願の第1側面によるジアザジエン系金属化合物を原料として使用し、化学気相蒸着法または原子層蒸着法を使用して基材上に蒸着させ、ニッケル、コバルトまたはマンガンが含まれた金属薄膜を形成することを含む、薄膜の製造方法を提供する。
本願によるジアザジエン系金属化合物を気体状態で供給し、化学蒸着法または原子層蒸着法でニッケル、コバルトまたはマンガンを含んだ薄膜を形成することができる。特に、本願によるジアザジエン系有機金属化合物は、金属薄膜を形成することができるだけでなく、毒性の強い配位子を使用せずに、比較的安価な費用で製造することができるという長所がある。
前記ジアザジエン系ニッケルまたはコバルト化合物を使用してシリコン上に形成したニッケルまたはコバルト薄膜は、熱処理後に金属シリサイドを形成して半導体素子のコンタクトなどに利用されることができる。前記本願によるジアザジエン系ニッケルまたはコバルト化合物を使用して形成した酸化ニッケルまたは酸化コバルト薄膜は、メモリ物質やセンサーとして利用されることができる。前記本願によるジアザジエン系マンガン化合物を使用して形成した酸化マンガン薄膜は、銅拡散防止膜などとして利用されることができる。
本願の実施例1で製造したコバルト化合物の熱重量分析(TGA)グラフである。 本願の実施例1で製造したコバルト化合物の示差走査熱量測定法(DSC)グラフである。 本願の実施例5で製造したニッケル化合物の熱重量分析グラフである。 本願の実施例5で製造したニッケル化合物の示差走査熱量測定法グラフである。 本願の実施例9で製造したコバルト化合物のTGA/DSCグラフを示す。 本願の実施例11で製造したニッケル化合物のTGA/DSCグラフを示す。 本願の実施例1で製造したコバルト化合物の等温熱重量分析(isothermal TGA)グラフである。 本願の実施例5で製造したニッケル化合物の等温熱重量分析グラフである。 本願の実施例9で製造したコバルト化合物の等温熱重量分析グラフである。 本願の実施例11で製造したニッケル化合物の等温熱重量分析グラフである。 本願の実験例3で製造したコバルト金属薄膜の走査電子顕微鏡(SEM)のイメージである。 本願の実験例3で製造したコバルト金属薄膜のオージェ(Auger)分析結果である。 本願の実験例3で製造したニッケル金属薄膜の走査電子顕微鏡のイメージである。 本願の実験例3で製造したニッケル金属薄膜のオージェ分析結果である。 本願の実験例4で製造したコバルト酸化物薄膜のオージェ分析結果である。
以下、添付した図面を参照して、本願が属する技術分野で通常の知識を持った者が容易に実施することができるように、本願の具現例及び実施例を詳しく説明する。
しかし、本願は、様々な異なる形態で具現されることができ、ここで説明する具現例及び実施例に限らない。そして、図面で本願を明確に説明するために、説明と関係ない部分は省略し、明細書全体を通じて類似した部分に対しては、類似した図面符号を付けた。
本願の明細書全体において、ある部材が他の部材の『上に』位置しているとすると、これは、ある部材が他の部材に接している場合だけでなく、二つの部材間にまた他の部材が存在する場合も含む。
本願の明細書全体において、ある部分がある構成要素を『含む』とすると、これは、特に反対する記載がない限り、他の構成要素を除外するのではなく、他の構成要素をさらに含むことができることを意味する。
本明細書で使用される程度の用語『約』、『実質的に』などは、言及された意味に固有の製造及び物質許容誤差が提示される時、その数値でまたはその数値に近接した意味として使用され、本願の理解を助けるために、正確であるか絶対的な数値が言及された開示内容を非良心的な侵害者が不当に利用することを防止するために使用される。本願の明細書全体で使用される程度の用語『〜(する)ステップ』または『〜のステップ』は、『〜のためのステップ』を意味しない。
本願の明細書全体において、マーカッシュ形式の表現に含まれた『これらの組合』の用語は、マーカッシュ形式の表現に記載された構成要素からなる群より選択される一つ以上の混合または組合を意味するものであり、前記構成要素からなる群より選択される一つ以上を含むことを意味する。
本願の明細書全体において、用語『アルキル』は、他に定義されなければ、単独でまたは『アルコキシ』、『アリールアルキル』、『アルカノールアミン』及び『アルコキシアミン』のような他の用語と共に使用される場合、約1〜約22個の炭素原子、または約1〜約20個の炭素原子、または約1〜約12個の炭素原子、または約1〜約10個の炭素原子、または約1〜約6個の炭素原子を有する線状または分枝状のアルキル基を含む。例えば、前記アルキルとしては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、t−ブチル、イソブチル、ペンチル、ヘキシル、イソヘキシル、ヘブチル、4、4−ジメチルペンチル、オクチル、2、2、4−トリメチルペンチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル及びこれらの異性体などが挙げられるが、これに制限されない。
以下、本願のジアザジエン系金属化合物、その製造方法及び前記ジアザジエン系金属化合物を利用した薄膜の製造方法について、具現例及び実施例と図面を参照して具体的に説明する。しかし、本願は、このような具現例及び実施例と図面に制限されない。
本願の第1側面によるジアザジエン系金属化合物は、下記化学式1〜化学式4のように表示されることができる。
<化学式1>
<化学式2>
<化学式3>
<化学式4>
前記化学式1〜化学式4で、MはNi、CoまたはMnであり、R〜Rは、それぞれ独立的に水素、または炭素数約1〜約6の線状または分枝状のアルキル基(alkyl group)である。
本願の一具現例において、前記ジアザジエン系金属化合物は、前記R及びR2がiso−プロピル基またはtert−ブチル基であり、前記R及びRは、水素である化学式1で表示されるものであることができるが、これに制限されない。
本願の一具現例において、前記ジアザジエン系金属化合物は、前記R及びRがiso−プロピル基またはtert−ブチル基であり、前記Rは、水素である化学式2で表示されるものであることができるが、これに制限されない。
本願の一具現例において、前記ジアザジエン系金属化合物は、前記R及びRがiso−プロピル基またはtert−ブチル基であり、前記R及びRは、水素である化学式3で表示されるものであることができるが、これに制限されない。
本願の一具現例において、前記ジアザジエン系金属化合物は、前記R及びRがiso−プロピル基またはtert−ブチル基であり、前記R及びRは、水素である化学式4で表示されるものであることができるが、これに制限されない。
本願の一具現例において、前記化学式1〜化学式4で、前記R及びRの両方がiso−プロピル(isopropyl、Pr)基であるか、tert−ブチル(tertiary butyl、Bu)基であることができるが、これに制限されない。特に、R及びRPr基またはBu基であり、RとRが水素である下記の構造のジアザジエン系Ni、CoまたはMn化合物が蒸気圧が高くて、化学蒸着法と原子層蒸着法に使用するのに有利である。
本願の第2側面は、下記反応式1のように、下記化学式5で表示されるジアザジエン中性リガンドと水素還元剤とを反応させてジアザジエン−誘導された2価の陰イオンを合成すること、及び下記化学式5で表示されるジアザジエン中性リガンドとMXで表示される2価のハロゲン金属化合物とを反応させた後、これに前記ジアザジエン−誘導された2価の陰イオンを添加して反応させることを含む、ジアザジエン系金属化合物の製造方法を提供する。
<化学式5>
<反応式1>
ここで、XはCl、BrまたはIで、MはNi、CoまたはMnであり、R〜Rは、それぞれ独立的に水素、または炭素数約1〜約6の線状または分枝状のアルキル基(alkyl group)である。
具体的に、有機溶媒にMX及びジアザジエン中性リガンドを入れた溶液を(MXは、溶媒に溶けることもでき、また粉末として溶媒に分散していることもできる)−30℃〜0℃の温度に冷やし、これに水素還元剤をジアザジエン中性リガンドと反応させて得た2価の陰イオン溶液を徐々に添加し、撹拌反応を進行した後、有機溶媒に溶けない塩を濾過し、有機溶媒を除去して製造することができる。
前記有機溶媒としては、非極性有機溶媒または弱い極性の有機溶媒であれば特に限定されないが、テトラヒドロフラン (tetrahydrofuran、THF)、1、2−ジメトキシエタン(1、2−dimethoxyethane)または2−メトキシエチルエーテル(2−methoxyethylether)などを使用することができる。撹拌反応時に反応途中の湿気または酸素などによる分解反応を抑制するために、窒素(N)またはアルゴン(Ar)のような不活性気体下で反応を進行することができるが、これに制限されない。
水素還元剤として、LiH、NaH、KH以外にNaBH、LiAlH、(n−Bu)SnHなどを使用することができるが、これに制限されない(n−Buは、ノルマルブチル基を意味する)。
本願の第3側面は、下記反応式2のように、下記化学式6で表示されるジアザジエン中性リガンドと水素還元剤とを反応させてジアザジエン−誘導された1価の陰イオンを合成すること、及び前記ジアザジエン−誘導された1価の陰イオンにMXで表示される2価のハロゲン金属化合物を添加して反応させることを含む、ジアザジエン系金属化合物の製造方法を提供する。
<化学式6>
<反応式2>
ここで、XはCl、BrまたはIで、MはNi、CoまたはMnであり、R〜Rは、それぞれ独立的に水素、または炭素数約1〜約6の線状または分枝状のアルキル基(alkyl group)である。
本願の第4側面は、下記反応式3のように、下記化学式5で表示されるジアザジエン中性リガンドとアルカリ金属M'とを反応させてジアザジエン−誘導された2価の陰イオンを合成すること、及び下記化学式5で表示されるジアザジエン中性リガンドとMXで表示される2価のハロゲン金属化合物とを反応させた後、これに前記ジアザジエン−誘導された2価の陰イオンを添加して反応させることを含む、ジアザジエン系金属化合物の製造方法を提供する。
<化学式5>
<反応式3>
ここで、M'はLi、NaまたはKで、XはCl、BrまたはIで、MはNi、CoまたはMnであり、R〜Rは、それぞれ独立的に水素、または炭素数約1〜約6の線状または分枝状のアルキル基(alkyl group)である。
本願の第5側面は、下記反応式4のように、下記化学式5で表示されるジアザジエン中性リガンドとアルカリ金属M'とを反応させてジアザジエン−誘導された1価の陰イオンを合成すること、及び前記ジアザジエン−誘導された1価の陰イオンにMXで表示される2価のハロゲン金属化合物を添加して反応させることを含む、ジアザジエン系金属化合物の製造方法を提供する。
<化学式5>
<反応式4>
ここで、M'はLi、NaまたはKで、XはCl、BrまたはIで、MはNi、CoまたはMnであり、R〜Rは、それぞれ独立的に水素、または炭素数約1〜約6の線状または分枝状のアルキル基(alkyl group)である。
本願の第6側面による薄膜製造方法は、本願の第1側面による前記化学式1〜化学式4で表示されるジアザジエン系金属化合物を原料として使用し、化学気相蒸着法または原子層蒸着法を使用して基材上に蒸着させ、ニッケル、コバルトまたはマンガンが含まれた金属薄膜を形成することを含むことができるが、これに制限されない。
本願の一具現例において、前記ジアザジエン系金属化合物が気体状態であることができるが、これに制限されない。
本願の一具現例において、前記ジアザジエン系金属化合物を前駆体として使用し、化学蒸着法や原子層蒸着法で基材上に薄膜を蒸着時に、蒸着温度が約50℃〜約700℃であることができるが、これに制限されない。例えば、前記蒸着温度は、約50℃〜約700℃、約50℃〜約600℃、約50℃〜約500℃、約50℃〜約400℃、約50℃〜約300℃、約50℃〜約200℃、または約50℃〜約100℃であることができるが、これに制限されない。
本願による前記ジアザジエン系金属化合物を気体状態で基材の表面に運搬する時、バブリング方式、気相(vapor phase)流量制御(MFC:mass flow controller)方法、直接液体注入(DLI:Direct Liquid Injection)方法や前駆体化合物を有機溶媒に溶かして移送する液体移送方法(LDS:Liquid Delivery System)を含んで多様な供給方式が適用されることができるが、これに制限されない。
前記本願によるジアザジエン系金属化合物を工程に供給するための運送ガス(carrier gas)または原子層蒸着法の浄化ガス(purge gas)として、アルゴン、窒素、ヘリウム(He)、水素(H)またはこれらの混合ガスを使用することができるが、これに制限されない。化学気相蒸着法及び原子層蒸着法で金属酸化物薄膜を蒸着するために反応ガスとして水蒸気(HO)、酸素(O)またはオゾン(O)を使用することができ、また、金属、金属シリサイドまたは金属酸化物薄膜を形成する時、反応ガスとして水素、アンモニア(NH)、アルコール(alcohol)類、アルデヒド(aldehyde)類、カルボン酸(carboxylic acid)類及びシラン(silane)類を使用することができるが、これに制限されない。
以下、実施例を通じて本願をより具体的に説明する。しかし、下記実施例は、本願の理解を助けるために提示されるだけであって、本願がこれに限定されることではない。
[発明を実施するための形態]
[実施例]
実施例1:化学式7の有機コバルト前駆体の製造
火炎乾燥した250mLのシュレンクフラスコで、無水CoCl10g(77mmol、1当量)と、N、N'−ジイソプロピル−1、4−ジアザ−1、3−ブタジエン(N、N'−diisopropyl−1、4−diaza−1、3−butadiene、Pr−DAD)10.80g(77mmol、1.0当量)とを2−メトキシエチルエーテル(2−methoxyethyl ether)50mLに溶かして懸濁液を作った後、−20℃に維持させた。−20℃を維持する前記フラスコに、Pr−DAD10.80g(77mmol、1.0当量)と、NaBH5.83g(154mmol、2.0当量)とを2−メトキシエチルエーテル70mLに溶かして製造した溶液を徐々に添加した後、反応溶液を室温まで徐々に昇温させた。この混合液を12時間室温で撹拌した後、減圧下で溶媒及び揮発性副反応物を除去した後、ノルマルヘキサン200mLを加えて溶かした。ノルマルヘキサンを加えた混合物をセルライトパッドとガラスフリットとを通じて濾過して得た濾過液を減圧下で溶媒であるノルマルヘキサンを除去し、減圧蒸留して下記化学式7で示す褐色の液体化合物を得た。
<化学式7>
歩留まり(yield):11.12g(42.3%)
元素分析(elemental analysis):計算値(C1634Co)C、56.29;H、10.04;N、16.41、実測値C、56.22;H、9.68;N、16.56
沸騰点:0.32torrで75℃
密度:1.203g/mL、25℃
実施例2:化学式8の有機コバルト前駆体の製造
火炎乾燥した250mLのシュレンク(Schlenk)フラスコで、無水CoCl10g(77mmol、1当量)を2−メトキシエチルエーテル50mLに溶かして懸濁液を作った後、−20℃に維持させた。−20℃を維持する前記フラスコに、NaBH5.83g(154mmol、2.0当量)とPr−DAD21.60g(154mmol、2.0当量)とを2−メトキシエチルエーテル70mLに溶かした溶液を徐々に添加した後、混合液を室温まで徐々に昇温させた。この混合液を12時間室温で撹拌した後、減圧下で溶媒及び揮発性の副反応物を除去した後、ノルマルヘキサン(n−hexane、C14)200mLを加えて溶かした。ノルマルヘキサンを加えた混合物をセルライト(Cellite)パッドとガラスフリット(frit)とを通じて濾過して得た濾過液を減圧下で溶媒であるノルマルヘキサンを除去し、減圧蒸留して下記化学式8で示す黄味を帯びた褐色の液体化合物を得た。
<化学式8>
歩留まり(yield):10.54g(40.1%)
元素分析(elemental analysis):計算値(C1634Co)C、56.29;H、10.04;N、16.41、実測値C、55.98;H、10.8;N、16.39
沸騰点:0.32torrで76℃
密度:1.206g/mL、25℃
実施例3:化学式9の有機コバルト前駆体の製造
火炎乾燥した250mLのシュレンクフラスコで、無水CoCl10g(77mmol、1当量)とN、N'−ジ−tert−ブチル−1、4−ジアザ−1、3−ブタジエン(N、N'−di−tert−butyl−1、4−diaza−1、3−butadiene、Bu−DAD)12.96g(77mmol、1.0当量)とを2−メトキシエチルエーテル50mLに溶かして懸濁液を作った後、−20℃に維持させた。−20℃を維持する前記フラスコに、Bu−DAD12.96g(77mmol、1.0当量)とNaBH5.83g(154mmol、2.0当量)2−メトキシエチルエーテル70mLに溶かして製造した溶液を徐々に添加した後、反応溶液を室温まで徐々に昇温させた。
この混合液を12時間室温で撹拌した後、減圧下で溶媒及び揮発性の副反応物を除去した後、ノルマルヘキサン200mLを加えて溶かした。ノルマルヘキサンを加えた混合物をセルライトパッドとガラスフリットとを通じて濾過して得た濾過液を減圧下で溶媒であるノルマルヘキサンを除去し、昇華精製して下記化学式9で示す黄味を帯びた褐色の固体化合物を得た。
<化学式9>
歩留まり(yield):16.62g(54.3%)
元素分析(elemental analysis):計算値(C2042Co)C、60.43;H、10.65;N、14.09、実測値C、60.21;H、10.61;N、14.16
沸騰点:0.32torrで83℃
密度:1.212g/mL、25℃
実施例4:化学式10の有機コバルト前駆体の製造
火炎乾燥した250mLのシュレンク(Schlenk)フラスコで、無水CoCl10g(77mmol、1当量)を2−メトキシエチルエーテル50mLに溶かして懸濁液を作った後、−20℃に維持させた。−20℃を維持する前記フラスコに、NaBH5.83g(154mmol、2.0当量)とBu−DAD25.92g(154mmol、2.0当量)とを2−メトキシエチルエーテル70mLに溶かした溶液を徐々に添加した後、混合液を室温まで徐々に昇温させた。この混合液を12時間室温で撹拌した後、減圧下で溶媒及び揮発性の副反応物を除去した後、ノルマルヘキサン(n−hexane、C14)200mLを加えて溶かした。ノルマルヘキサンを加えた混合物をセルライト(Cellite)パッドとガラスフリット(frit)とを通じて濾過して得た濾過液を減圧下で溶媒であるノルマルヘキサンを除去し、昇華精製して下記化学式10で示す黄味を帯びた褐色の固体化合物を得た。
<化学式10>
歩留まり(yield):16.13g(52.7%)
元素分析(elemental analysis):計算値(C2042Co)C、60.43;H、10.65;N、14.09、実測値C、60.32;H、10.59;N、14.01
沸騰点:0.32torrで84℃
密度:1.213g/mL、25℃
実施例5:化学式11の有機ニッケル前駆体の製造
火炎乾燥した250mLのシュレンクフラスコで、無水NiBr10g(46mmol、1当量)とPr−DAD6.42g(46mmol、1.0当量)とを2−メトキシエチルエーテル50mLに溶かして懸濁液を作った後、−20℃に維持させた。−20℃を維持する前記フラスコに、Pr−DAD6.42g(46mmol、1.0当量)とNaBH3.46g(92mmol、2.0当量)2−メトキシエチルエーテル70mLに溶かして製造した溶液を徐々に添加した後、反応溶液を室温まで徐々に昇温させた。この混合液を12時間室温で撹拌した後、減圧下で溶媒及び揮発性の副反応物を除去した後、ノルマルヘキサン200mLを加えて溶かした。ノルマルヘキサンを加えた混合物をセルライトパッドとガラスフリットとを通じて濾過して得た濾過液を減圧下で溶媒であるノルマルヘキサンを除去し、減圧蒸留して下記化学式11で示す赤ワイン色の液体化合物を得た。
<化学式11>
歩留まり(yield):6.42g(41.1%)
元素分析(elemental analysis):計算値(C1634Ni)C、56.33;H、10.05;N、16.42、実測値C、56.32;H、9.88;N、16.51
沸騰点:0.32torrで75℃
密度:1.251g/mL、25℃
実施例6:化学式12の有機ニッケル前駆体の製造
火炎乾燥した250mLのシュレンク(Schlenk)フラスコで、無水NiBr10g(46mmol、1当量)を2−メトキシエチルエーテル50mLに溶かして懸濁液を作った後、−20℃に維持させた。−20℃を維持する前記フラスコに、NaBH3.46g(92mmol、2.0当量)とPr−DAD12.84g(92mmol、2.0当量)とを2−メトキシエチルエーテル70mLに溶かした溶液を徐々に添加した後、混合液を室温まで徐々に昇温させた。この混合液を12時間室温で撹拌した後、減圧下で溶媒及び揮発性の副反応物を除去した後、ノルマルヘキサン(n−hexane、C14)200mLを加えて溶かした。ノルマルヘキサンを加えた混合物をセルライト(Cellite)パッドとガラスフリット(frit)とを通じて濾過して得た濾過液を減圧下で溶媒であるノルマルヘキサンを除去し、減圧蒸留して下記化学式12で示す赤ワイン色の液体化合物を得た。
<化学式12>
歩留まり(yield):6.15g(39.4%)
元素分析(elemental analysis):計算値(C1634Ni)C、56.33;H、10.05;N、16.42、実測値C、56.21;H、10.01;N、16.37
沸騰点:0.32torrで76℃
密度:1.253g/mL、25℃
実施例7:化学式13の有機ニッケル前駆体の製造
火炎乾燥した250mLのシュレンクフラスコで、無水NiBr10g(46mmol、1当量)とBu−DAD7.70g(46mmol、1.0当量)とを2−メトキシエチルエーテル50mLに溶かして懸濁液を作った後、−20℃に維持させた。−20℃を維持する前記フラスコに、Bu−DAD7.70g(46mmol、1.0当量)とNaBH3.46g(92mmol、2.0当量)とを2−メトキシエチルエーテル70mLに溶かして製造した溶液を徐々に添加した後、反応溶液を室温まで徐々に昇温させた。この混合液を12時間室温で撹拌した後、減圧下で溶媒及び揮発性の副反応物を除去した後、ノルマルヘキサン200mLを加えて溶かした。ノルマルヘキサンを加えた混合物をセルライトパッドとガラスフリットとを通じて濾過して得た濾過液を減圧下で溶媒であるノルマルヘキサンを除去し、昇華精製して下記化学式13で示す赤ワイン色の固体化合物を得た。
<化学式13>
歩留まり(yield):9.67g(53.2%)
元素分析(elemental analysis):計算値(C2042Ni)C、60.47;H、10.66;N、14.10、実測値C、60.39;H、10.57;N、14.06
沸騰点:0.32torrで85℃
密度:1.262g/mL、25℃
実施例8:化学式14の有機ニッケル前駆体の製造
火炎乾燥した250mLのシュレンク(Schlenk)フラスコで、無水NiBr10g(46mmol、1当量)を2−メトキシエチルエーテル50mLに溶かして懸濁液を作った後、−20℃に維持させた。−20℃を維持する前記フラスコに、NaBH3.46g(92mmol、2.0当量)とBu−DAD15.40g(92mmol、2.0当量)とを2−メトキシエチルエーテル70mLに溶かした溶液を徐々に添加した後、混合液を室温まで徐々に昇温させた。この混合液を12時間室温で撹拌した後、減圧下で溶媒及び揮発性の副反応物を除去した後、ノルマルヘキサン(n−hexane、C14)200mLを加えて溶かした。ノルマルヘキサンを加えた混合物をセルライト(Cellite)パッドとガラスフリット(frit)とを通じて濾過して得た濾過液を減圧下で溶媒であるノルマルヘキサンを除去し、昇華精製して下記化学式14で示す赤ワイン色の固体化合物を得た。
<化学式14>
歩留まり(yield):9.36g(51.5%)
元素分析(elemental analysis):計算値(C2042Ni)C、60.47;H、10.66;N、14.10、実測値C、60.51;H、10.69;N、14.12
沸騰点:0.32torrで85℃
密度:1.264g/mL、25℃
実施例9:化学式15の有機コバルト前駆体の製造
火炎乾燥した250mLのシュレンクフラスコで、無水CoCl10g(77mmol、1当量)とPr−DAD10.80g(77mmol、1.0当量)とをTHF50mLに溶かして懸濁液を作った後、−20℃に維持させた。−20℃を維持する前記フラスコに、Pr−DAD10.80g(77mmol、1.0当量)とリチウム(Li)1.07g(154mmol、2.0当量)とをTHF70mLに溶かして製造した溶液を徐々に添加した後、反応溶液を室温まで徐々に昇温させた。この混合液を12時間室温で撹拌した後、減圧下で溶媒及び揮発性の副反応物を除去した後、ノルマルヘキサン200mLを加えて溶かした。ノルマルヘキサンを加えた混合物をセルライトパッドとガラスフリットとを通じて濾過して得た濾過液を減圧下で溶媒であるノルマルヘキサンを除去し、減圧蒸留して下記化学式15で示す黄味を帯びた褐色の液体化合物を得た。
<化学式15>
歩留まり(yield):13.61g(52.1%)
元素分析(elemental analysis):計算値(C1632Co)C、56.62;H、9.50;N、16.51、実測値C、56.32;H、9.58;N、16.61
沸騰点:0.25torrで80℃
密度:1.092g/mL、25℃
実施例10:化学式16の有機コバルト前駆体の製造
火炎乾燥した250mLのシュレンク(Schlenk)フラスコで、無水CoCl10g(77mmol、1当量)をTHF50mLに溶かして懸濁液を作った後、−20℃に維持させた。−20℃を維持する前記フラスコに、リチウム(Li)1.07g(154mmol、2.0当量)とPr−DAD21.60g(154mmol、2.0当量)とをTHF70mLに溶かして製造した溶液を徐々に添加した後、反応溶液を室温まで徐々に昇温させた。この混合液を12時間室温で撹拌した後、減圧下で溶媒及び揮発性の副反応物を除去した後、ノルマルヘキサン(n−hexane、C14)200mLを加えて溶かした。ノルマルヘキサンを加えた混合物をセルライト(Cellite)パッドとガラスフリット(frit)とを通じて濾過して得た濾過液を減圧下で溶媒であるノルマルヘキサンを除去し、減圧蒸留して下記化学式16で示す黄味を帯びた褐色の液体化合物を得た。
<化学式16>
歩留まり(yield):12.64g(48.4%)
元素分析(elemental analysis):計算値(C1632Co)C、56.62;H、9.50;N、16.51、実測値C、55.99;H、9.53;N、16.48
沸騰点:0.25torrで80℃
密度:1.113g/mL、25℃
実施例11:化学式17の有機ニッケル前駆体の製造
火炎乾燥した250mLのシュレンクフラスコで、無水NiBr10g(46mmol、1当量)とPr−DAD6.42g(46mmol、1.0当量)とをTHF50mLに溶かして懸濁液を作った後、−20℃に維持させた。−20℃を維持する前記フラスコに、Pr−DAD6.42g(46mmol、1.0当量)とリチウム(Li)0.64g(92mmol、2.0当量)とをTHF70mLに溶かして製造した溶液を徐々に添加した後、反応溶液を室温まで徐々に昇温させた。この混合液を12時間室温で撹拌した後、減圧下で溶媒及び揮発性の副反応物を除去した後、ノルマルヘキサン200mLを加えて溶かした。ノルマルヘキサンを加えた混合物をセルライトパッドとガラスフリットとを通じて濾過して得た濾過液を減圧下で溶媒であるノルマルヘキサンを除去し、減圧蒸留して下記化学式17で示す赤ワイン色の液体化合物を得た。
<化学式17>
歩留まり(yield):8.53g(55.1%)
元素分析(elemental analysis):計算値(C1632Ni)C、56.66;H、9.51;N、16.52、実測値C、56.22;H、9.58;N、16.66
沸騰点:0.26torrで80℃
密度:1.102g/mL、25℃
実施例12:化学式18の有機ニッケル前駆体の製造
火炎乾燥した250mLのシュレンク(Schlenk)フラスコで、無水NiBr10g(46mmol、1当量)をTHF50mLに溶かして懸濁液を作った後、−20℃に維持させた。−20℃を維持する前記フラスコに、Pr−DAD12.84g(92mmol、2.0当量)とリチウム(Li)0.64g(92mmol、2.0当量)とをTHF70mLに溶かして製造した溶液を徐々に添加した後、反応溶液を室温まで徐々に昇温させた。この混合液を12時間室温で撹拌した後、減圧下で溶媒及び揮発性の副反応物を除去した後、ノルマルヘキサン(n−hexane、C14)200mLを加えて溶かした。ノルマルヘキサンを加えた混合物をセルライト(Cellite)パッドとガラスフリット(frit)とを通じて濾過して得た濾過液を減圧下で溶媒であるノルマルヘキサンを除去し、減圧蒸留して下記化学式18で示す黄味を帯びた褐色の液体化合物を得た。
<化学式18>
歩留まり(yield):7.26g(46.9%)
元素分析(elemental analysis):計算値(C1632Ni)C、56.66;H、9.51;N、16.52、実測値C、56.73;H、9.56;N、16.41
沸騰点:0.26torrで82℃
密度:1.105g/mL、25℃
実施例13:化学式19の有機マンガン前駆体の製造
火炎乾燥した250mLのシュレンクフラスコで、無水MnCl10g(79mmol、1当量)とPr−DAD11.14g(79mmol、1.0当量)とを2−メトキシエチルエーテル50mLに溶かして懸濁液を作った後、−20℃に維持させた。−20℃を維持する前記フラスコに、Pr−DAD11.14g(79mmol、1.0当量)とNaBH6.01g(159mmol、2.0当量)2−メトキシエチルエーテル70mLに溶かして製造した溶液を徐々に添加した後、反応溶液を室温まで徐々に昇温させた。この混合液を12時間室温で撹拌した後、減圧下で溶媒及び揮発性の副反応物を除去した後、ノルマルヘキサン200mLを加えて溶かした。ノルマルヘキサンを加えた混合物をセルライトパッドとガラスフリットとを通じて濾過して得た濾過液を減圧下で溶媒であるノルマルヘキサンを除去し、減圧蒸留して下記化学式19で示す濃い褐色の液体化合物を得た。
<化学式19>
歩留まり(yield):10.56g(39.4%)
元素分析(elemental analysis):計算値(C1634Mn)C、56.96;H、10.16;N、16.61、実測値C、56.72;H、10.21;N、16.56
沸騰点:0.32torrで78℃
密度:1.103g/mL、25℃
実施例14:化学式20の有機マンガン前駆体の製造
火炎乾燥した250mLのシュレンク(Schlenk)フラスコで、無水MnCl10g(79mmol、1当量)を2−メトキシエチルエーテル50mLに溶かして懸濁液を作った後、−20℃に維持させた。−20℃を維持する前記フラスコに、NaBH6.01g(159mmol、2.0当量)とPr−DAD22.29g(159mmol、2.0当量)とを2−メトキシエチルエーテル70mLに溶かした溶液を徐々に添加した後、混合液を室温まで徐々に昇温させた。この混合液を12時間室温で撹拌した後、減圧下で溶媒及び揮発性の副反応物を除去した後、ノルマルヘキサン(n−hexane、C14)200mLを加えて溶かした。ノルマルヘキサンを加えた混合物をセルライト(Cellite)パッドとガラスフリット(frit)とを通じて濾過して得た濾過液を減圧下で溶媒であるノルマルヘキサンを除去し、減圧蒸留して下記化学式20で示す濃い褐色の液体化合物を得た。
<化学式20>
歩留まり(yield):10.08g(37.6%)
元素分析(elemental analysis):計算値(C1634Mn)C、56.96;H、10.16;N、16.61、実測値C、56.84;H、10.09;N、16.63
沸騰点:0.32torrで78℃
密度:1.105g/mL、25℃
実施例15:化学式21の有機マンガン前駆体の製造
火炎乾燥した250mLのシュレンクフラスコで、無水MnCl10g(79mmol、1当量)とBu−DAD13.37g(79mmol、1.0当量)とを2−メトキシエチルエーテル50mLに溶かして懸濁液を作った後、−20℃に維持させた。−20℃を維持する前記フラスコに、Pr−DAD13.37g(79mmol、1.0当量)とNaBH6.01g(159mmol、2.0当量)とを2−メトキシエチルエーテル70mLに溶かして製造した溶液を徐々に添加した後、反応溶液を室温まで徐々に昇温させた。この混合液を12時間室温で撹拌した後、減圧下で溶媒及び揮発性の副反応物を除去した後、ノルマルヘキサン200mLを加えて溶かした。ノルマルヘキサンを加えた混合物をセルライトパッドとガラスフリットとを通じて濾過して得た濾過液を減圧下で溶媒であるノルマルヘキサンを除去し、減圧蒸留して下記化学式21で示す濃い褐色の液体化合物を得た。
<化学式21>
歩留まり(yield):16.45g(52.6%)
元素分析(elemental analysis):計算値(C2042Mn)C、61.04;H、10.76;N、14.24、実測値C、61.12;H、10.81;N、14.36
沸騰点:0.32torrで84℃
密度:1.223g/mL、25℃
実施例16:化学式22の有機マンガン前駆体の製造
火炎乾燥した250mLのシュレンク(Schlenk)フラスコで、無水MnCl10g(79mmol、1当量)を2−メトキシエチルエーテル50mLに溶かして懸濁液を作った後、−20℃に維持させた。−20℃を維持する前記フラスコに、NaBH6.01g(159mmol、2.0当量)とBu−DAD26.75g(159mmol、2.0当量)とを2−メトキシエチルエーテル70mLに溶かした溶液を徐々に添加した後、混合液を室温まで徐々に昇温させた。この混合液を12時間室温で撹拌した後、減圧下で溶媒及び揮発性の副反応物を除去した後、ノルマルヘキサン(n−hexane、C14)200mLを加えて溶かした。ノルマルヘキサンを加えた混合物をセルライト(Cellite)パッドとガラスフリット(frit)とを通じて濾過して得た濾過液を減圧下で溶媒であるノルマルヘキサンを除去し、減圧蒸留して下記化学式22で示す濃い褐色の液体化合物を得た。
<化学式22>
歩留まり(yield):16.04g(51.3%)
元素分析(elemental analysis):計算値(C2042Mn)C、61.04;H、10.76;N、14.24、実測値C、60.99;H、10.71;N、14.19
沸騰点:0.32torrで85℃
密度:1.225g/mL、25℃
実験例1:熱重量分析及び示差走査熱量測定法
上記した実施例1、実施例5、実施例9及び実施例11で製造した化学式7、化学式11、化学式15及び化学式17のコバルト及びニッケル化合物の熱的特性を分析するために、熱重量分析及び示差走査熱量測定法TGA/DSC)を実施した。この時、各サンプルの重量を約5mg取り、アルミナ試料容器に入れた後、10℃/minの昇温速度で500℃まで測定し、測定した結果を図1〜図6に示した。
図1〜図6で確認できるように、本願のコバルト及びニッケル化合物は、TGAグラフで両方100℃〜230℃で急激な質量減少が起った。化学式7及び化学式8の化合物に対して温度による重量減少で元試料の1/2の重量に到達する時にあたる温度、T1/2は、それぞれ180℃及び199℃であった。また、DSCグラフで化学式7及び化学式8の化合物は、それぞれ272℃及び239℃で化合物の分解による吸熱ピークが見られる。
実験例2:等温熱重量分析
上記した実施例1、実施例5、実施例9、実施例11で製造したコバルト及びニッケル化合物の時間による熱的安全性を評価するために、80℃、100℃、120℃及び150℃における等温熱重量分析(isothermal TGA)を実施した。この時、各サンプルの重量を約5mg取り、アルミナ試料容器に入れた後、10℃/minの昇温速度で加熱して各温度に到達した後、2時間測定し、測定した結果を図7〜図10に示した。
図7〜図10で確認できるように、本願で製造されたコバルト及びニッケル化合物は、両方150℃以下の温度で化合物の変形及び熱分解を見せず、揮発することが分かった。
実験例3:化学気相蒸着法によるコバルト及びニッケル薄膜蒸着
上記した実施例1で製造した化学式7の液体コバルト化合物と実施例5で製造した化学式11の液体ニッケル化合物とを前駆体として使用し、化学気相蒸着(CVD)工程による成膜評価を行った。シリコン(001)面のウェハ(wafer)を基材として使用した。蒸着装置は、内径5cm、長さ40cmのパイレックス(登録商標)(pyrex)管を使用し、一端は、それぞれコバルト及びニッケル化合物で満たした。蒸着中には、前駆体の両方の温度を90℃に一定に維持し、真空(10−2torr)ポンプと連結して反応器の圧力を低真空(120〜300mtorr)状態に維持し、基材の温度を250℃に維持した。
250℃で1時間形成したコバルト及びニッケル薄膜の表面及び端面写真を走査電子顕微鏡(SEM)を利用して観察したイメージをそれぞれ図11及び図13に示し、コバルト化合物を使用して化学蒸着した薄膜を、オージェ(Auger)分光器を利用して分析した炭素(C)、窒素(N)、酸素(O)及びコバルト(Co)の含量を図12に示した。ニッケル化合物を使用して化学蒸着した薄膜の炭素、窒素、酸素及びニッケル(Ni)の含量を図14に示した。
このことから、化学式7のコバルト化合物を他の反応気体なく使用した化学蒸着法で基材の表面に炭素が約20%含まれたコバルト金属膜が形成されたことが分かる。また、化学式11のニッケル化合物を他の反応気体なく使用した化学蒸着法で基材の表面に炭素が約10%含まれたニッケル金属膜が形成されたことが分かる。
実験例4:化学気相蒸着法によるコバルト酸化物薄膜の蒸着
本願による金属ジアザジエン系化合物の中で、実施例1で製造した化学式7の液体コバルト化合物を前駆体として使用し、酸素(O)気体を反応気体として使用した化学気相蒸着法で酸化コバルト膜を形成した。シリコン(001)面のウェハを基材として使用した。
チャンバ内にシリコン基板を位置させた後、チャンバ内の圧力を1.5Torrに調整した。また、基材の温度は300℃に加熱し、前駆体はステンレス鋼(stainless steel)材質のバブラー(bubbler)容器に入れ、90℃の温度で容器を加熱しながら200sccmの流速を有するアルゴンガスを前駆体の運搬ガスとして使用し、容器をバブリングして気化させた。この時、前記チャンバ内にコバルト前駆体と反応させるための反応ガスとして酸素ガスを20sccmの流量でチャンバ内に導入した。
300℃で30分間蒸着された薄膜の炭素、酸素及びコバルトの含量をオージェ電子分光器を利用して測定した結果を図15に示した。このことから、組成がCoOに近い酸化コバルト薄膜が形成されたことが分かる。
前述した本願の説明は例示のためのものであり、本願が属する技術分野の通常の知識を持った者は、本願の技術的思想や必須の特徴を変更せずに他の具体的な形態に容易に変形が可能であるということが理解できるであろう。従って、以上で記述した実施例は全ての面で例示的なものであり、限定的ではないと理解するべきである。例えば、単一型で説明されている各構成要素は、分散して実施されることもでき、同様に分散したもので説明されている構成要素も、結合した形態で実施されることができる。
本願の範囲は、前記詳細な説明よりは後述する特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲の意味及び範囲、そしてその均等概念から導出される全ての変更または変形された形態が本願の範囲に含まれることと解釈されなければならない。

Claims (14)

  1. 下記化学式1〜化学式4のうちいずれか一つで表示される、ジアザジエン(diazadiene、DAD)係金属化合物:
    <化学式1>
    <化学式2>
    <化学式3>
    <化学式4>
    前記化学式1〜化学式4において、
    MはNi、CoまたはMnであり、
    〜Rは、それぞれ独立的に水素、または炭素数1〜6の線状または分枝状のアルキル基(alkyl group)である。
  2. 前記R及びRがiso−プロピル基またはtert−ブチル基であり、前記R及びRは水素である、化学式1で表示される、請求項1に記載のジアザジエン系金属化合物。
  3. 前記R及びRがiso−プロピル基またはtert−ブチル基であり、前記Rは水素である、化学式2で表示される、請求項1に記載のジアザジエン系金属化合物。
  4. 前記R及びRがiso−プロピル基またはtert−ブチル基であり、前記R及びRは水素である、化学式3で表示される、請求項1に記載のジアザジエン系金属化合物。
  5. 前記R及びRがiso−プロピル基またはtert−ブチル基であり、前記R及びRは水素である化学式4で表示される、請求項1に記載のジアザジエン系金属化合物。
  6. 下記反応式1のように、下記化学式5で表示されるジアザジエン中性リガンドと水素還元剤とを反応させてジアザジエン−誘導された2価の陰イオンを合成すること、及び
    下記化学式5で表示されるジアザジエン中性リガンドとMXで表示される2価のハロゲン金属化合物とを反応させた後、これに前記ジアザジエン−誘導された2価の陰イオンを添加して反応させることを含む、
    下記化学式1で表示されるジアザジエン系金属化合物の製造方法:
    <化学式1>
    <化学式5>
    <反応式1>
    ここで、
    XはCl、BrまたはIで、
    MはNi、CoまたはMnであり、
    〜Rは、それぞれ独立的に水素、または炭素数1〜6の線状または分枝状のアルキル基(alkyl group)である。
  7. 下記反応式2のように、下記化学式6で表示されるジアザジエン中性リガンドと水素還元剤とを反応させてジアザジエン−誘導された1価の陰イオンを合成すること、及び
    前記ジアザジエン−誘導された1価の陰イオンにMXで表示される2価のハロゲン金属化合物を添加して反応させることを含む、
    下記化学式2で表示されるジアザジエン系金属化合物の製造方法:
    <化学式2>
    <化学式6>
    <反応式2>
    ここで、
    XはCl、BrまたはIで、
    MはNi、CoまたはMnであり、
    〜Rは、それぞれ独立的に水素、または炭素数1〜6の線状または分枝状のアルキル基(alkyl group)である。
  8. 下記反応式3のように、下記化学式5で表示されるジアザジエン中性リガンドとアルカリ金属M'とを反応させてジアザジエン−誘導された2価の陰イオンを合成すること、及び
    下記化学式5で表示されるジアザジエン中性リガンドとMXで表示される2価のハロゲン金属化合物とを反応させた後、これに前記ジアザジエン−誘導された2価の陰イオンを添加して反応させることを含む、
    下記化学式3で表示されるジアザジエン系金属化合物の製造方法:
    <化学式3>
    <化学式5>
    <反応式3>
    ここで、M'はLi、NaまたはKで、
    XはCl、BrまたはIで、
    MはNi、CoまたはMnであり、
    〜Rは、それぞれ独立的に水素、または炭素数1〜6の線状または分枝状のアルキル基(alkyl group)である。
  9. 下記反応式4のように、下記化学式5で表示されるジアザジエン中性リガンドとアルカリ金属M'とを反応させてジアザジエン−誘導された1価の陰イオンを合成すること、及び
    前記ジアザジエン−誘導された1価の陰イオンにMXで表示される2価のハロゲン金属化合物を添加して反応させることを含む、
    下記化学式4で表示されるジアザジエン系金属化合物の製造方法:
    <化学式4>
    <化学式5>
    <反応式4>
    ここで、M'はLi、NaまたはKで、
    XはCl、BrまたはIで、
    MはNi、CoまたはMnであり、
    〜Rは、それぞれ独立的に水素、または炭素数1〜6の線状または分枝状のアルキル基(alkyl group)である。
  10. 請求項1〜請求項5のうちいずれか一項のジアザジエン系金属化合物を原料として使用し、化学気相蒸着法または原子層蒸着法を使用して基材上に蒸着させ、ニッケル、コバルトまたはマンガンが含まれた金属薄膜を形成することを含む、薄膜の製造方法。
  11. 前記ジアザジエン系金属化合物が気体状態である、請求項10に記載の薄膜の製造方法。
  12. 前記ジアザジエン系金属化合物を蒸着時に蒸着温度が50℃〜700℃である、請求項10または11に記載の薄膜の製造方法。
  13. 前記気体状態のジアザジエン系金属化合物は、バブリング方式、気相(vapor phase)流量制御(MFC:mass flow controller)方法、直接液体注入(DLI:Direct Liquid Injection)方法及び化合物を有機溶媒に溶かして移送する液体移送方法(LDS:Liquid Delivery System)からなる群より選択された方法で前記基材上に運搬されるものである、請求項11に記載の薄膜の製造方法。
  14. 前記ジアザジエン系金属化合物を原料として使用する時、
    水蒸気(HO)、酸素(O)、オゾン(O)、水素、アンモニア(NH)、アルコール(alcohol)類、アルデヒド(aldehyde)類、カルボン酸(carboxylic acid)類、シラン(silane)類及びこれらの組合で構成された群より選択された反応ガスを使用することをさらに含む、請求項10〜請求項13の何れか1項に記載の薄膜の製造方法。
JP2013539761A 2010-11-17 2011-11-17 ジアザジエン系金属化合物、これの製造方法及びこれを利用した薄膜形成方法 Active JP5779823B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2010-0114515 2010-11-17
KR20100114515 2010-11-17
PCT/KR2011/008791 WO2012067439A2 (ko) 2010-11-17 2011-11-17 다이아자다이엔계 금속 화합물, 이의 제조 방법 및 이를 이용한 박막 형성 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013545755A true JP2013545755A (ja) 2013-12-26
JP5779823B2 JP5779823B2 (ja) 2015-09-16

Family

ID=46084527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013539761A Active JP5779823B2 (ja) 2010-11-17 2011-11-17 ジアザジエン系金属化合物、これの製造方法及びこれを利用した薄膜形成方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9353437B2 (ja)
JP (1) JP5779823B2 (ja)
KR (1) KR101719526B1 (ja)
CN (1) CN103298971B (ja)
WO (1) WO2012067439A2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014534333A (ja) * 2011-09-27 2014-12-18 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード ニッケルビスジアザブタジエン前駆体、その合成及びニッケル含有膜の堆積へのその使用
JP2016164131A (ja) * 2015-03-06 2016-09-08 株式会社Adeka ジアザジエニル化合物、薄膜形成用原料、薄膜の製造方法及びジアザジエン化合物
WO2016203887A1 (ja) * 2015-06-17 2016-12-22 株式会社Adeka 新規な化合物、薄膜形成用原料及び薄膜の製造方法
JP2017525840A (ja) * 2014-06-13 2017-09-07 ユーピー ケミカル カンパニー リミテッド 液体前駆体組成物、その製造方法、及び前記組成物を利用した膜の形成方法
JP2017226614A (ja) * 2016-06-22 2017-12-28 株式会社Adeka バナジウム化合物、薄膜形成用原料及び薄膜の製造方法
WO2018042871A1 (ja) 2016-08-29 2018-03-08 株式会社Adeka ジアザジエニル化合物、薄膜形成用原料及び薄膜の製造方法
WO2018088079A1 (ja) 2016-11-08 2018-05-17 株式会社Adeka 化合物、薄膜形成用原料、薄膜の製造方法及びアミジン化合物
WO2019017285A1 (ja) * 2017-07-18 2019-01-24 株式会社高純度化学研究所 金属薄膜の原子層堆積方法
JP2019218347A (ja) * 2018-06-19 2019-12-26 バーサム マテリアルズ ユーエス,リミティド ライアビリティ カンパニー ビス(ジアザジエン)コバルト化合物、その製造方法及び使用方法
KR20240032935A (ko) 2021-07-12 2024-03-12 가부시키가이샤 아데카 코발트 화합물, 박막 형성용 원료, 박막 및 박막의 제조 방법

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8636845B2 (en) 2008-06-25 2014-01-28 L'Air Liquide, Société Anonyme pour l'Etude et l'Exploitation des Procédés Georges Claude Metal heterocyclic compounds for deposition of thin films
WO2010132871A1 (en) 2009-05-15 2010-11-18 Wayne State University Thermally stable volatile film precursors
US9255327B2 (en) 2010-08-24 2016-02-09 Wayne State University Thermally stable volatile precursors
US9822446B2 (en) 2010-08-24 2017-11-21 Wayne State University Thermally stable volatile precursors
WO2014052316A1 (en) 2012-09-25 2014-04-03 Advanced Technology Materials, Inc. Cobalt precursors for low temperature ald or cvd of cobalt-based thin films
US8907115B2 (en) 2012-12-10 2014-12-09 Wayne State University Synthesis and characterization of first row transition metal complexes containing α-keto hydrazonate ligands as potential precursors for use in metal film deposition
US9758866B2 (en) 2013-02-13 2017-09-12 Wayne State University Synthesis and characterization of first row transition metal complexes containing α-imino alkoxides as precursors for deposition of metal films
TWI615497B (zh) * 2013-02-28 2018-02-21 應用材料股份有限公司 金屬胺化物沉積前驅物及具有惰性安瓿襯裡之該前驅物的穩定化
TWI577824B (zh) * 2013-06-06 2017-04-11 應用材料股份有限公司 使用二氮丁二烯基前驅物沉積含錳膜之方法
US9157149B2 (en) 2013-06-28 2015-10-13 Wayne State University Bis(trimethylsilyl) six-membered ring systems and related compounds as reducing agents for forming layers on a substrate
US9249505B2 (en) 2013-06-28 2016-02-02 Wayne State University Bis(trimethylsilyl) six-membered ring systems and related compounds as reducing agents for forming layers on a substrate
US9067958B2 (en) * 2013-10-14 2015-06-30 Intel Corporation Scalable and high yield synthesis of transition metal bis-diazabutadienes
US10364492B2 (en) * 2013-10-28 2019-07-30 Applied Materials, Inc. Film deposition using precursors containing amidoimine ligands
WO2015065823A1 (en) * 2013-10-28 2015-05-07 Sigma-Aldrich Co. Llc Metal complexes containing amidoimine ligands
US11476158B2 (en) * 2014-09-14 2022-10-18 Entegris, Inc. Cobalt deposition selectivity on copper and dielectrics
TWI736631B (zh) 2016-06-06 2021-08-21 韋恩州立大學 二氮雜二烯錯合物與胺類的反應
US10752649B2 (en) 2017-04-07 2020-08-25 Applied Materials, Inc. Metal precursors with modified diazabutadiene ligands for CVD and ALD and methods of use
KR101962355B1 (ko) 2017-09-26 2019-03-26 주식회사 한솔케미칼 열적 안정성 및 반응성이 우수한 기상 증착 전구체 및 이의 제조방법
EP3728688B1 (en) * 2017-12-20 2021-11-10 Basf Se Process for the generation of metal-containing films
TW202010746A (zh) * 2018-06-30 2020-03-16 美商應用材料股份有限公司 含錫之前驅物及沉積含錫薄膜之方法
KR102123331B1 (ko) * 2018-12-19 2020-06-17 주식회사 한솔케미칼 코발트 전구체, 이의 제조방법 및 이를 이용한 박막의 제조방법
US11854876B2 (en) 2019-12-20 2023-12-26 Asm Ip Holding B.V. Systems and methods for cobalt metalization
KR102432833B1 (ko) 2020-07-29 2022-08-18 주식회사 한솔케미칼 유기금속 화합물, 이를 포함하는 전구체 조성물, 및 이를 이용한 박막의 제조방법
TW202235654A (zh) * 2021-02-16 2022-09-16 美商應用材料股份有限公司 用於原子層沉積之還原劑

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002542397A (ja) * 1999-04-15 2002-12-10 ポステック・ファウンデーション 銅薄膜の化学蒸着のための有機銅(i)前駆体
WO2010079979A2 (en) * 2009-01-08 2010-07-15 Techno Semichem, Co., Ltd. Novel germanium complexes with amidine derivative ligand and process for preparing the same

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5874131A (en) * 1996-10-02 1999-02-23 Micron Technology, Inc. CVD method for forming metal-containing films
DE102006000823A1 (de) 2006-01-05 2007-07-12 H. C. Starck Gmbh & Co. Kg Wolfram- und Molybdän-Verbindungen und ihre Verwendung für die Chemical Vapour Deposition (CVD)
KR20100061183A (ko) * 2008-11-28 2010-06-07 주식회사 유피케미칼 코발트 금속 박막 또는 코발트 함유 세라믹 박막 증착용 유기 금속 전구체 화합물 및 이를 이용한 박막 제조 방법
US9255327B2 (en) * 2010-08-24 2016-02-09 Wayne State University Thermally stable volatile precursors

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002542397A (ja) * 1999-04-15 2002-12-10 ポステック・ファウンデーション 銅薄膜の化学蒸着のための有機銅(i)前駆体
WO2010079979A2 (en) * 2009-01-08 2010-07-15 Techno Semichem, Co., Ltd. Novel germanium complexes with amidine derivative ligand and process for preparing the same

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6014036712; Organometallics Vol. 30, 20110825, 5010-5017 *

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014534333A (ja) * 2011-09-27 2014-12-18 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード ニッケルビスジアザブタジエン前駆体、その合成及びニッケル含有膜の堆積へのその使用
JP2017525840A (ja) * 2014-06-13 2017-09-07 ユーピー ケミカル カンパニー リミテッド 液体前駆体組成物、その製造方法、及び前記組成物を利用した膜の形成方法
US10763001B2 (en) 2014-06-13 2020-09-01 Up Chemical Co., Ltd. Liquid precursor compositions, preparation methods thereof, and methods for forming layer using the composition
KR20170127492A (ko) 2015-03-06 2017-11-21 가부시키가이샤 아데카 디아자디에닐 화합물, 박막 형성용 원료, 박막의 제조 방법 및 디아자디엔 화합물
WO2016143456A1 (ja) * 2015-03-06 2016-09-15 株式会社Adeka ジアザジエニル化合物、薄膜形成用原料、薄膜の製造方法及びジアザジエン化合物
JP2016164131A (ja) * 2015-03-06 2016-09-08 株式会社Adeka ジアザジエニル化合物、薄膜形成用原料、薄膜の製造方法及びジアザジエン化合物
US10253408B2 (en) 2015-06-17 2019-04-09 Adeka Corporation Compound, thin film-forming material, and thin film manufacturing method
JP2017007952A (ja) * 2015-06-17 2017-01-12 株式会社Adeka 新規な化合物、薄膜形成用原料及び薄膜の製造方法
KR20180022775A (ko) 2015-06-17 2018-03-06 가부시키가이샤 아데카 신규 화합물, 박막 형성용 원료 및 박막의 제조 방법
WO2016203887A1 (ja) * 2015-06-17 2016-12-22 株式会社Adeka 新規な化合物、薄膜形成用原料及び薄膜の製造方法
WO2017221586A1 (ja) * 2016-06-22 2017-12-28 株式会社Adeka バナジウム化合物、薄膜形成用原料及び薄膜の製造方法
US10882874B2 (en) 2016-06-22 2021-01-05 Adeka Corporation Vanadium compound
JP2017226614A (ja) * 2016-06-22 2017-12-28 株式会社Adeka バナジウム化合物、薄膜形成用原料及び薄膜の製造方法
JP2018035072A (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 株式会社Adeka ジアザジエニル化合物、薄膜形成用原料及び薄膜の製造方法
KR20190042648A (ko) 2016-08-29 2019-04-24 가부시키가이샤 아데카 디아자디에닐 화합물, 박막 형성용 원료 및 박막의 제조 방법
WO2018042871A1 (ja) 2016-08-29 2018-03-08 株式会社Adeka ジアザジエニル化合物、薄膜形成用原料及び薄膜の製造方法
US10920313B2 (en) 2016-08-29 2021-02-16 Adeka Corporation Diazadienyl compound, raw material for forming thin film, and method for manufacturing thin film
KR20190082248A (ko) 2016-11-08 2019-07-09 가부시키가이샤 아데카 화합물, 박막 형성용 원료, 박막의 제조 방법 및 아미딘 화합물
WO2018088079A1 (ja) 2016-11-08 2018-05-17 株式会社Adeka 化合物、薄膜形成用原料、薄膜の製造方法及びアミジン化合物
US11618762B2 (en) 2016-11-08 2023-04-04 Adeka Corporation Compound, raw material for forming thin film, method for manufacturing thin film, and amidine compound
US11161867B2 (en) 2016-11-08 2021-11-02 Adeka Corporation Compound, raw material for forming thin film, method for manufacturing thin film, and amidine compound
WO2019017285A1 (ja) * 2017-07-18 2019-01-24 株式会社高純度化学研究所 金属薄膜の原子層堆積方法
US11807939B2 (en) 2017-07-18 2023-11-07 Kojundo Chemical Laboratory Co., Ltd. Atomic layer deposition method for metal thin films
JP2019218347A (ja) * 2018-06-19 2019-12-26 バーサム マテリアルズ ユーエス,リミティド ライアビリティ カンパニー ビス(ジアザジエン)コバルト化合物、その製造方法及び使用方法
JP2022023872A (ja) * 2018-06-19 2022-02-08 バーサム マテリアルズ ユーエス,リミティド ライアビリティ カンパニー ビス(ジアザジエン)コバルト化合物、その製造方法及び使用方法
JP7393136B2 (ja) 2018-06-19 2023-12-06 バーサム マテリアルズ ユーエス,リミティド ライアビリティ カンパニー ビス(ジアザジエン)コバルト化合物、合成方法、コバルト含有膜の堆積方法、コバルトの選択的堆積方法、コバルト含有膜および容器
KR20240032935A (ko) 2021-07-12 2024-03-12 가부시키가이샤 아데카 코발트 화합물, 박막 형성용 원료, 박막 및 박막의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20130251903A1 (en) 2013-09-26
WO2012067439A3 (ko) 2012-07-12
CN103298971A (zh) 2013-09-11
KR101719526B1 (ko) 2017-04-04
KR20120053479A (ko) 2012-05-25
CN103298971B (zh) 2015-07-08
JP5779823B2 (ja) 2015-09-16
WO2012067439A2 (ko) 2012-05-24
US9353437B2 (en) 2016-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5779823B2 (ja) ジアザジエン系金属化合物、これの製造方法及びこれを利用した薄膜形成方法
KR100988973B1 (ko) 트리덴테이트 베타­케토이미네이트의 금속 착물
CN104342633A (zh) 挥发性的二氢吡嗪基和二氢吡嗪金属配合物
TWI681071B (zh) 生成薄無機膜之方法
TWI742022B (zh) 生成金屬膜的方法
US10763001B2 (en) Liquid precursor compositions, preparation methods thereof, and methods for forming layer using the composition
WO2017043620A1 (ja) 有機ルテニウム化合物からなる化学蒸着用原料及び該化学蒸着用原料を用いた化学蒸着法
US20160348243A1 (en) Process for the generation of thin inorganic films
WO2006082739A1 (ja) タンタル化合物、その製造方法、タンタル含有薄膜、及びその形成方法
KR101643480B1 (ko) 유기 백금 화합물을 포함하는 화학 증착용 원료 및 상기 화학 증착용 원료를 사용한 화학 증착법
WO2021153640A1 (ja) 有機ルテニウム化合物からなる化学蒸着用原料及び該化学蒸着用原料を用いた化学蒸着法
US10570514B2 (en) Process for the generation of metallic films
JP2016526100A (ja) タングステン化合物を用いたタングステン−含有膜の蒸着方法及び前記タングステン化合物を含むタングステン−含有膜蒸着用前駆体組成物
US8907115B2 (en) Synthesis and characterization of first row transition metal complexes containing α-keto hydrazonate ligands as potential precursors for use in metal film deposition
JP2016074929A (ja) 有機ルテニウム化合物からなる化学蒸着用原料及び該化学蒸着用原料を用いた化学蒸着法
JP6321252B1 (ja) イリジウム錯体からなる化学蒸着用原料及び該化学蒸着用原料を用いた化学蒸着法
Tao et al. Organophosphine/phosphite‐stabilized silver (I) complexes bearing N‐acetylbenzamide ligand: synthesis, characterization and potential application in metal organic chemical vapor deposition
CN109415398A (zh) 配位-3-戊二烯基钴或镍前体及其在薄膜沉积方法中的用途
JP2768250B2 (ja) 蒸気圧の高い有機金属化学蒸着による銀薄膜形成用有機銀化合物
JP2010229112A (ja) β−ジケトナト基を配位子として有するコバルト錯体及びそれを用いてコバルト含有薄膜を製造する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150616

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5779823

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250