JP2013538420A - 鉄酸化還元対を用いたカソード電極を含む燃料電池 - Google Patents

鉄酸化還元対を用いたカソード電極を含む燃料電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2013538420A
JP2013538420A JP2013524787A JP2013524787A JP2013538420A JP 2013538420 A JP2013538420 A JP 2013538420A JP 2013524787 A JP2013524787 A JP 2013524787A JP 2013524787 A JP2013524787 A JP 2013524787A JP 2013538420 A JP2013538420 A JP 2013538420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
cathode electrode
iron
cell according
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013524787A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5528630B2 (ja
Inventor
パク,キョン−ウォン
ハン,サン−ボム
リ,ヨン−ウ
コ,ア−ラ
キム,ド−ヨン
Original Assignee
ファウンデーション オブ スンシル ユニヴァーシティー−インダストリー コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファウンデーション オブ スンシル ユニヴァーシティー−インダストリー コーポレーション filed Critical ファウンデーション オブ スンシル ユニヴァーシティー−インダストリー コーポレーション
Publication of JP2013538420A publication Critical patent/JP2013538420A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5528630B2 publication Critical patent/JP5528630B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/20Indirect fuel cells, e.g. fuel cells with redox couple being irreversible
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/18Regenerative fuel cells, e.g. redox flow batteries or secondary fuel cells
    • H01M8/184Regeneration by electrochemical means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04201Reactant storage and supply, e.g. means for feeding, pipes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/22Fuel cells in which the fuel is based on materials comprising carbon or oxygen or hydrogen and other elements; Fuel cells in which the fuel is based on materials comprising only elements other than carbon, oxygen or hydrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/92Metals of platinum group
    • H01M4/921Alloys or mixtures with metallic elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)

Abstract

本発明は、アノード電極、カソード電極及びアノード電極とカソード電極との間に電解質またはイオン交換膜を含み、カソード電極は、酸化剤として鉄酸化還元対を用い、鉄酸化還元対が酸化性物質によって再生される燃料電池に関する。本発明による燃料電池は、貴金属触媒を使う必要がなくて経済的であり、かつ高い電力密度を示してエネルギー変換効率を向上させる。また、NO、Cl、Br、Oなどの酸化性物質を分解する効果を持つ。

Description

本発明は、鉄酸化還元対を用いたカソード電極を含む燃料電池に関する。
一般的に燃料電池は、メタノール、エタノール、天然ガスなどの炭化水素系列の物質内に含まれている水素と酸素との化学反応エネルギーを直接電気エネルギーに変換させる発電システムである。かような燃料電池は、通常的に燃料が供給されるアノード電極と酸化剤が供給されるカソード電極、及び前記アノード電極と前記カソード電極との間に位置する陽イオン交換膜で形成される。前記燃料電池で酸化剤は、通常、酸素または空気を用いる。
前記燃料電池は、効率が高くて汚染物質の排出が少なく、清浄エネルギー転換装置として注目されている。しかし、高コスト及び技術的な信頼性の限界のため商用化に困難である。特に、カソード電極(‘空気極’または‘還元極’ともいう)における酸素還元反応は、アノード電極(‘燃料極’または‘酸化極’ともいう)における水素酸化反応より10倍ほど遅く起きるので、カソード電極の酸素還元反応は、全体反応速度を定める主要要素であるだけでなく、燃料電池性能を定める主要原因となる。
酸素還元反応の速度を高めるために、現在ほとんどの燃料電池のカソード電極には白金触媒を使っている。白金触媒は、高い電気伝導度及び優秀な触媒特性を持っているが、高コストで触媒作用が起きる表面積を広げるのに限界がある。これに、コストダウンのために白金含量を低減させるか、または代替触媒である非貴金属触媒の開発が要求されている。
これらの要求に応じて反応速度の速い多様な酸化還元対を用いた酸化還元燃料電池が開発された。酸化還元燃料電池は、再生の可能な酸化還元対を用いてアノード及びカソード電極を代替し、活性損失を低減して貴金属触媒を使わなくてもよいという長所がある。しかし、再生速度を改善するために微生物工程を用いるなど今まで再生工程の複雑な問題点が残っている。
前記問題点を解決するための本発明の目的は、カソード電極に白金触媒を使用しなくても高い電力密度を示してエネルギー変換効率が高く、化学エネルギーを電気エネルギーに変換すると共にNO、Cl、Br、Oなどの酸化性物質の分解が行われることができる燃料電池を提供するところにある。
前記のような課題を解決するための本発明による燃料電池は、アノード電極、カソード電極及び前記アノード電極とカソード電極との間に電解質またはイオン交換膜を含む燃料電池において、前記カソード電極は、酸化剤として鉄酸化還元対を用い、前記鉄酸化還元対の鉄2価イオンがNO、O、Cl、Br、HNO、HNO、HClO、HClO、HClO及びHClOからなる群から選択された1種以上の酸化性物質によって再生される。
本発明による燃料電池は、白金触媒などの貴金属触媒を使う必要がなくて経済的であり、高い電力密度を示してエネルギー変換効率を向上させる。
本発明による燃料電池は、化学エネルギーを電気エネルギーに変化させつつNO、Cl、Br、Oなどの酸化性物質を鉄酸化還元対に吸収させて前記酸化性物質を高温触媒工程なしに分解し、前記鉄酸化還元対を再生する効果を提供する。
本発明の一実施形態による燃料電池の構成を概略的に示す図面である。 本発明の一実施形態による酸化剤の酸化/還元または酸化性物質の分解による色変化を示すイメージである。 本発明の一実施形態による燃料電池の電流密度グラフである。
本発明による燃料電池において、前記酸化剤は硫酸鉄からなる。また、前記イオン交換膜は、陽イオン交換膜または陰イオン交換膜である。
前記燃料電池は、酸化反応に用いられる燃料を前記アノード電極に供給するための燃料供給部をさらに備える。また、前記燃料電池は、さらに、前記カソード電極に前記酸化剤を供給するための酸化剤供給部を備える。前記酸化剤供給部は、前記カソード電極で還元された鉄2価イオンを前記酸化剤供給部に移送するための汚染物移送ラインをさらに備える。前記酸化性物質は、前記酸化剤供給部に供給される。
以下、添付した図面を参照して本発明の望ましい実施形態を説明する。しかし、本発明の実施形態はいろいろな他の形態に変形でき、本発明の範囲が後述する実施形態によって限定されると解釈されてはならない。本発明の実施形態は、当業者に本発明をさらに完全に説明するために提供されるものである。
図1は、本発明の一実施形態による燃料電池の構成を概略的に示す図面である。図1を参照すれば、本発明は、カソード電極10、アノード電極20及び電解質またはイオン交換膜30を備える燃料電池に関する。
前記カソード電極10は、酸化剤として鉄酸化還元対が供給されて還元反応が起き、酸化性物質(例えば、酸化性を持つ化合物であるNO、O、Cl、Br、HNO、HNO、HClO、HClO、HClO及びHClOからなる群から選択された1種以上の酸化性物質)を用いて再生された鉄酸化還元対を供給される。
さらに具体的に、下記の化学式1ないし6に示したように、前記カソード電極10の還元反応は、3価鉄イオンがカソード電極10で還元されて2価鉄イオンが生成され、前記2価鉄イオンは、酸化性を持つ化合物(特に、酸化性汚染物であるNO、Cl、Br、Oなど)を吸収して3価鉄イオンに再生される。次いで、前記再生された3価鉄イオンが前記カソード電極10に供給される。
<化1> Fe3++e⇔Fe2+
<化2> 4Fe2++2NO+4H⇔4Fe3++N+2H
<化3> 8Fe2++2NO+8H⇔8Fe3++N+4H
<化4> 6Fe2++O+6H⇔6Fe3++3H
<化5> 2Fe2++Cl+2H⇔2Fe3++2HCl
<化6> 2Fe2++Br+2H⇔2Fe3++2HBr
前記カソード電極10で発生する鉄酸化還元対の還元反応及び再生工程を用いれば、還元反応で0.77Vの安定した標準電位が得られ、鉄酸化還元対の活性化エネルギーが非常に低いため、カソード電極10で還元反応速度及び前記酸化性物質の分解速度を高めることができる。また、鉄酸化還元対は活性化エネルギーが非常に低いため、カソード電極10で貴金属触媒の使用なしに燃料電池のエネルギー転換効率を高めることができる。また、酸化性物質(NO、Cl、Br、Oなど)と鉄2価イオンとの速い反応速度により、触媒工程または微生物工程なしに鉄2価イオンが再生され、酸化剤の再生工程をさらに簡素化させる。
前記カソード電極10の酸化剤は鉄イオンの酸化還元対を提供し、前記酸化性物質に対する吸収率の高い化合物を用いて製造される。さらに具体的に、硫酸鉄[Fe(SO、Fe(SO)]を用いる。前記酸化剤は、飽和水溶液または1モルないし2モル濃度の水溶液で形成される。前記カソード電極10は、基材で形成されている。前記基材は、電極を支持する役割を行い、酸化剤の拡散などを促進してカソード電極10の還元反応をさらに速くする。
前記基材は、例えば、炭素ペーパー、炭素布、炭素フェルトまたは金属布(纎維状の金属布で構成された多孔性のフィルムまたは高分子纎維で形成された布の表面に金属フィルムが形成されたものである)などである。
前記カソード電極10は、選択的に触媒層をさらに含む。前記触媒層の触媒は、当業界で一般的に使われるものならば制限なしに適用でき、さらに具体的な触媒の例は、次のアノード電極20で説明される。望ましくは、白金触媒を使うことができ、触媒層を形成する場合に、既存の高価の白金触媒の含量を低減させるか、または低価の他の触媒を使う。
本発明による燃料電池は、酸化剤供給部40をさらに備える。前記酸化剤供給部40は酸化剤を保管し、前記カソード電極10に酸化剤を供給する。また、前記酸化性物質が供給されれば、前記カソード電極10で還元された鉄2価イオンが前記酸化性物質を吸収して分解し、前記鉄2価イオンは酸化される。また、前記酸化剤供給部40は、鉄2価イオンの酸化性物質に対する吸収率を高めるために、SO4−、PO4−、Cl、Iなどのリガンドをさらに加える。
前記酸化剤供給部40で前記酸化剤、すなわち、鉄2価イオンは、NO(窒素酸化物、NO、NOなど)、O、Cl、Br、HNO、HNO、HClO、HClO、HClO及びHClOからなる群から選択された1種以上の酸化性物質によって、鉄3価イオンに再生される。前記酸化剤供給部40は、酸化剤をカソード電極10に移送する移送ライン50、前記カソード電極10で還元された鉄2価イオンを前記酸化剤供給部40に移送する汚染物供給ライン60を備える。前記酸化性物質、酸化剤などは、ポンプなどの通常的な燃料電池に用いられる移送手段によって移動される。
前記アノード電極20では、燃料の酸化反応が起きる。前記燃料は当分野で一般的に使われるガスまたは液体状態の水素または炭化水素燃料でありうる。前記炭化水素燃料は、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノールまたは天然ガスなどでありうる。前記アノード電極20は、基材を含む。前記基材は、電極を支持する役割を行いつつ触媒層に燃料を拡散させて、燃料の触媒層への接近を容易にする役割を行う。前記基材は、前記カソード電極10で言及した基材と同じものを使ってもよく、特に限定しない。
前記アノード電極20は、触媒層を含む。前記触媒層は、前記アノード電極20で酸化反応が効率的に行われるようにする。前記触媒は、白金係触媒を使え、前記白金係触媒は、白金、ルテニウム、オスミウム、白金−ルテニウム合金、白金−オスミウム合金、白金−パラジウム合金及び白金−M合金(Mは、Ga、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Sn、Mo、W、Rh、Rh及びこれらの組み合わせからなる群から選択された転移金属である)から選択された単独またはこれらの混合物でありうる。
望ましくは、前記アノード電極20の反応過程に生じるCOによる触媒被毒現象の発生を回避するために、白金−ルテニウム合金触媒を使う。
前記白金−ルテニウム合金(白金係合金)触媒は、Pt、Pt/Ru、Pt/W、Pt/Ni、Pt/Sn、Pt/Mo、Pt/Pd、Pt/Fe、Pt/Cr、Pt/Co、Pt/Ru/W、Pt/Ru/Mo、Pt/Ru/V、Pt/Fe/Co、Pt/Ru/Rh/Ni及びPt/Ru/Sn/Wから選択された単独またはこれらの混合物でありうる。
本発明による燃料電池は、燃料供給部70をさらに備える。前記燃料供給部は、アノード電極20に燃料を供給するためのものであり、燃料の供給は、ポンプなどの公知の移送手段を使う。
前記電解質またはイオン交換膜30は、前記カソード電極10とアノード電極20との間に備えられる。前記電解質またはイオン交換膜30は、アノード電極20とカソード電極10とを電気的に分離する絶縁体の役割を行うと共に、燃料電池の作動中にアノード電極20からカソード電極10に水素イオンまたは水酸化イオンを伝達する媒介体として作用する。また、酸化剤または燃料を分離する役割を同時に行う。
前記電解質は、多様な種類の燃料電池に使われる水酸化イオン、燐酸塩、溶融炭酸塩、固体酸化物、高分子電解質などのイオン伝導性を持つ物質を意味し、イオン伝導度の良好な電解質を使うことが望ましい。
前記イオン交換膜30は、陽イオン交換膜または陰イオン交換膜を使う。前記陽イオン交換膜は具体的に、フルオロ系高分子、ベンズイミダゾール系高分子、ポリイミド系高分子、ポリエーテルイミド系高分子、ポリフェニレンスルフィド系高分子、ポリスルホン系高分子、ポリエーテルスルホン系高分子、ポリエーテルケトン系高分子、ポリエーテル−エーテルケトン系高分子、ポリフェニルキノキサリン系高分子から選択された一つ以上を使って製造される。
前記陰イオン交換膜は具体的に、フルオロ系高分子及び炭化水素系高分子で水酸化イオンを容易に移動させうる陽イオンの作用基を持つ電解質から選択されたものを使う。
本発明による燃料電池は、十分な電気伝導性を確保するために前記電解質またはイオン交換膜30にイオン伝導層をさらに含む。
本発明による燃料電池の製造方法は、多様な公知の方法で製造でき、例えば、前記触媒層は、スプレー法、ペインティング法、電気蒸着法、スピンコーティング法などを用いて製造される。また、カソード電極10、アノード電極20及び電解質またはイオン交換膜30は、高温及び高圧を加えて接合させることができるが、本発明はこれに特に制限されるものではない。
本発明による燃料電池は、必要に応じて複数の燃料電池が連結されて使われる。
以下、本発明を下記の実施形態によってさらに具体的に説明する。
下記の実施形態は、本発明を例示するための例に過ぎず、本発明の保護範囲を制限するものではない。
<実施例1> 燃料電池の製造
(1)電極の製造
白金が20%担持されたカーボンブラック(Basf社−Pt/Vulcan XC72R)触媒に5%ナフィオン溶液(NafionTM、デュポン社製)を、触媒とナフィオン溶液との重量比が80:20になるように添加し、触媒100重量部対比30重量部の超純水及びイソプロピルアルコールを添加して触媒スラリーを製造した。この触媒スラリーを、炭素ペーパー(東レ社製)上に白金が0.5mg/cmになるように塗布してアノード電極を製造した。
次いで、カソード電極は、白金が担持されていないカーボンブラックを触媒として使って前記アノード電極製造時と同じ方法で製造した。この触媒スラリーを、炭素ペーパー(東レ社製)上にカーボンブラック触媒が1mg/cmになるように塗布してカソード電極を製造した。
前記製造されたカソード電極とアノード電極との間に陽イオン交換膜であるナフィオン212(デュポン社製)を位置させた後、120℃の温度で100kg/cmの圧力をかけつつ約3分間加熱圧着した。これを用いて図1に示したような燃料電池を構成した。
(2)酸化剤の製造
燃料電池カソード電極に供給する酸化剤を製造するために、1M FeSO+2M HSO溶液を製造した。製造された溶液は空色であり、5%のNOガスを1時間吸収させて飽和溶液を製造した。図2を参照すれば、NOを吸収した溶液(b)は黒褐色に変わり、製造された溶液を再び常温で24時間放置した時、黄色溶液(c)に変わった。空色溶液(a)は、FeSOの2価鉄イオンの特性であり、黒褐色溶液(b)は、NOガスが吸収されたFe(NO)SOが形成された時に現れる色であり、黄色溶液(c)は、3価鉄イオンが形成された時に現れる色である。これから、NOガスが分解され、2価鉄イオンが3価鉄イオンに再生されることが分かる。
<実験例1>
前記実施例1の燃料電池のアノード電極には、水素を27ml/minで供給し、カソード電極には、実施例1の黄色溶液(c)を2ml/minで供給した。
この時、単位電池の活性面積は2cmであり、常圧80℃で電流密度(Fuelcell station−CNL Energy)を測定し、その結果は、図3に示した。
本発明による燃料電池は、酸化剤として鉄酸化還元対を用いるため、電流密度が高くてエネルギー変換効率が優秀である。本発明による燃料電池は、化学エネルギーを電気エネルギーに転換すると共にNO、Cl、Br、Oなどの酸化性ガスを、鉄酸化還元対が吸収して分解し、前記鉄酸化還元対が再生される効果を提供する。
以上、本発明の望ましい実施形態について図示及び説明したが、本発明は前述した特定の望ましい実施形態に限定されず、特許請求の範囲で請求する本発明の趣旨を逸脱せずに当業者ならば多様な変形実施が可能であるということはいうまでもなく、かかる変更は特許請求の範囲に記載された範囲内にある。
カソード電極に白金触媒を使用しなくても高い電力密度を示して燃料電池のエネルギー変換効率が高く、化学エネルギーを電気エネルギーに変換すると共にNO、Cl、Br、Oなどの酸化性物質の分解が行われる。

Claims (7)

  1. アノード電極、カソード電極及び前記アノード電極とカソード電極との間に電解質またはイオン交換膜を含む燃料電池において、
    前記カソード電極は、酸化剤として鉄酸化還元対を用い、前記鉄酸化還元対の鉄2価イオンがNO、O、Cl、Br、HNO、HNO、HClO、HClO、HClO及びHClOからなる群から選択された1種以上の酸化性物質によって再生されることを特徴とする燃料電池。
  2. 前記酸化剤は、硫酸鉄からなることを特徴とする請求項1に記載の燃料電池。
  3. 前記イオン交換膜は、陽イオン交換膜または陰イオン交換膜であることを特徴とする請求項1に記載の燃料電池。
  4. 前記アノード電極に燃料を供給するための燃料供給部をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の燃料電池。
  5. 前記カソード電極に前記酸化剤を供給するための酸化剤供給部をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の燃料電池。
  6. 前記酸化剤供給部は、前記カソード電極で還元された鉄2価イオンを前記酸化剤供給部に移送するための汚染物移送ラインをさらに備えることを特徴とする請求項5に記載の燃料電池。
  7. 前記酸化性物質は前記酸化剤供給部に供給されることを特徴とする請求項5に記載の燃料電池。
JP2013524787A 2010-08-16 2011-08-12 鉄酸化還元対を用いたカソード電極を含む燃料電池 Expired - Fee Related JP5528630B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020100078866A KR101103847B1 (ko) 2010-08-16 2010-08-16 철 산화환원쌍을 이용한 캐소드 전극을 포함하는 연료전지
KR10-2010-0078866 2010-08-16
PCT/KR2011/005964 WO2012023768A2 (ko) 2010-08-16 2011-08-12 철 산화환원쌍을 이용한 캐소드 전극을 포함하는 연료전지

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013538420A true JP2013538420A (ja) 2013-10-10
JP5528630B2 JP5528630B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=45605537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013524787A Expired - Fee Related JP5528630B2 (ja) 2010-08-16 2011-08-12 鉄酸化還元対を用いたカソード電極を含む燃料電池

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9083037B2 (ja)
JP (1) JP5528630B2 (ja)
KR (1) KR101103847B1 (ja)
WO (1) WO2012023768A2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101935974B1 (ko) 2012-03-28 2019-01-08 숭실대학교산학협력단 질소산화물 및 황산화물 동시 제거방법
WO2013191502A1 (ko) * 2012-06-22 2013-12-27 한국과학기술원 산화환원 연료전지 및 그를 이용하여 일산화질소를 분리하는 방법
KR101366183B1 (ko) 2012-09-19 2014-02-24 한국과학기술원 3가 철-에틸렌디아민사아세트산을 이용하는 산화환원 연료전지 및 이를 이용한 일산화질소 분리방법
GB2509533B (en) 2013-01-07 2017-08-16 Meridian Audio Ltd Group delay correction in acoustic transducer systems
JP6065321B2 (ja) * 2013-04-22 2017-01-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 液体処理装置
KR101543322B1 (ko) 2013-12-03 2015-08-11 한국과학기술원 철-edta을 매개로 한 황화수소 제거방법
KR101796473B1 (ko) * 2015-09-18 2017-11-13 숭실대학교 산학협력단 액체형 순환촉매를 이용한 고분자 전해질 연료전지 및 이의 제조방법
US20170279130A1 (en) * 2016-03-24 2017-09-28 United Technologies Corporation Separator layer for flow battery
US11056698B2 (en) 2018-08-02 2021-07-06 Raytheon Technologies Corporation Redox flow battery with electrolyte balancing and compatibility enabling features
CN112246289B (zh) * 2020-10-22 2022-06-07 哈尔滨工业大学 一种消除空气杂质对氧电极电催化剂毒化影响的再生装置及其再生方法
US11271226B1 (en) 2020-12-11 2022-03-08 Raytheon Technologies Corporation Redox flow battery with improved efficiency

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6273577A (ja) * 1985-09-26 1987-04-04 Babcock Hitachi Kk 臭素−銅系レドツクス型燃料電池
JPH01115068A (ja) * 1987-10-29 1989-05-08 Chiyoda Corp レドックスフロー電池の運転法
JPH05242905A (ja) * 1991-06-06 1993-09-21 Agency Of Ind Science & Technol レドックス電池
JPH06293681A (ja) * 1993-04-09 1994-10-21 Mitsui Toatsu Chem Inc 芳香族化合物の部分酸化物の製造方法
JP2002208430A (ja) * 2001-01-10 2002-07-26 Rikogaku Shinkokai 燃料電池発電システム
JP2009534808A (ja) * 2006-04-25 2009-09-24 エイカル エナジー リミテッド 燃料電池

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3649962B2 (ja) 1999-09-08 2005-05-18 財団法人電力中央研究所 ガス中の窒素酸化物および硫黄化合物の除去方法並びに装置
US7169497B2 (en) * 2003-05-15 2007-01-30 The Gillette Company Electrochemical cells
CA2530914C (en) * 2003-06-27 2011-09-20 The University Of Western Ontario Biofuel cell
WO2006040985A1 (ja) * 2004-10-15 2006-04-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 燃料電池システム
US20060199068A1 (en) 2005-01-26 2006-09-07 Lee Jong-Ki Electrode and membrane/electrode assembly for fuel cells and fuel cell systems comprising same
KR100740125B1 (ko) 2006-03-16 2007-07-16 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지용 캐소드 촉매 및 이를 포함하는 연료 전지용막-전극 어셈블리

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6273577A (ja) * 1985-09-26 1987-04-04 Babcock Hitachi Kk 臭素−銅系レドツクス型燃料電池
JPH01115068A (ja) * 1987-10-29 1989-05-08 Chiyoda Corp レドックスフロー電池の運転法
JPH05242905A (ja) * 1991-06-06 1993-09-21 Agency Of Ind Science & Technol レドックス電池
JPH06293681A (ja) * 1993-04-09 1994-10-21 Mitsui Toatsu Chem Inc 芳香族化合物の部分酸化物の製造方法
JP2002208430A (ja) * 2001-01-10 2002-07-26 Rikogaku Shinkokai 燃料電池発電システム
JP2009534808A (ja) * 2006-04-25 2009-09-24 エイカル エナジー リミテッド 燃料電池

Also Published As

Publication number Publication date
US9083037B2 (en) 2015-07-14
KR101103847B1 (ko) 2012-01-06
JP5528630B2 (ja) 2014-06-25
WO2012023768A3 (ko) 2012-04-12
US20130157155A1 (en) 2013-06-20
WO2012023768A2 (ko) 2012-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5528630B2 (ja) 鉄酸化還元対を用いたカソード電極を含む燃料電池
Serov et al. Direct hydrazine fuel cells: A review
JP5270098B2 (ja) 改良された電極
CN101306377B (zh) 燃料电池的催化剂及其制备方法以及包括它的膜电极组件和燃料电池系统
Berretti et al. Platinum group metal-free Fe-based (FeNC) oxygen reduction electrocatalysts for direct alcohol fuel cells
JP2006140152A (ja) 燃料電池用電極、これを含む燃料電池用膜/電極アセンブリ、及び燃料電池システム
KR101905213B1 (ko) 형상 제어된 팔라듐 및 팔라듐 합금 나노 입자 촉매
JP4859124B2 (ja) 膜電極ユニット、およびその製造方法、並びに直接メタノール燃料電池
JP2006210135A (ja) 触媒電極材料、触媒電極、及びこれらの製造方法、電極触媒用の担体材料、並びに電気化学デバイス
JP2007157711A (ja) 燃料電池用カソード触媒、燃料電池用膜電極接合体及び燃料電池システム
JP2003007308A (ja) 燃料電池用アノード及び燃料電池
JP6998797B2 (ja) 有機ハイドライド製造装置、有機ハイドライドの製造方法およびエネルギー輸送方法
CN101041137B (zh) 燃料电池的阴极催化剂以及包括它的膜电极组件和燃料电池系统
JP2009238442A (ja) PtRu触媒の製造方法、該製造方法により製造させた触媒、該触媒を用いた燃料電池および膜電極接合体
JP5288718B2 (ja) 電気化学セル用電極触媒、その製造方法、電気化学セル、燃料電池セル及び燃料電池
JP4311070B2 (ja) 燃料電池用カソード及びこれを備えた固体高分子型燃料電池
JP2009217975A (ja) 燃料極触媒、膜電極接合体及び燃料電池
JP2010161034A (ja) 金属触媒担持カーボン粉末の製造方法
US7825057B2 (en) Method for preparing the mixed electrode catalyst materials for a PEM fuel cell
JP2006066255A (ja) 燃料電池用カソード及びこれを備えた固体高分子型燃料電池
JP2008091264A (ja) 燃料電池用カソード及びこれを備えた固体高分子型燃料電池
JP2009087607A (ja) 燃料電池および燃料電池用部材
KR101208159B1 (ko) 연료전지
JP2005302554A (ja) 固体高分子形燃料電池およびその製造方法
JP2005100780A (ja) 燃料電池用カソード及びこれを備えた固体高分子型燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5528630

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees