JP2013537480A - 触媒活性の再生方法 - Google Patents

触媒活性の再生方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013537480A
JP2013537480A JP2013521114A JP2013521114A JP2013537480A JP 2013537480 A JP2013537480 A JP 2013537480A JP 2013521114 A JP2013521114 A JP 2013521114A JP 2013521114 A JP2013521114 A JP 2013521114A JP 2013537480 A JP2013537480 A JP 2013537480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
regeneration
water
washing
steps
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2013521114A
Other languages
English (en)
Inventor
ミヒャエル・メルケル
トーマス・クナウフ
カール−ハインツ・ヴィルケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Intellectual Property GmbH
Original Assignee
Bayer Intellectual Property GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer Intellectual Property GmbH filed Critical Bayer Intellectual Property GmbH
Publication of JP2013537480A publication Critical patent/JP2013537480A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J38/00Regeneration or reactivation of catalysts, in general
    • B01J38/48Liquid treating or treating in liquid phase, e.g. dissolved or suspended
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/04Alumina
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/64Platinum group metals with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/648Vanadium, niobium or tantalum or polonium
    • B01J23/6482Vanadium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/90Regeneration or reactivation
    • B01J23/96Regeneration or reactivation of catalysts comprising metals, oxides or hydroxides of the noble metals
    • B01J35/40
    • B01J35/612
    • B01J35/613
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J38/00Regeneration or reactivation of catalysts, in general
    • B01J38/02Heat treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J38/00Regeneration or reactivation of catalysts, in general
    • B01J38/04Gas or vapour treating; Treating by using liquids vaporisable upon contacting spent catalyst
    • B01J38/10Gas or vapour treating; Treating by using liquids vaporisable upon contacting spent catalyst using elemental hydrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J38/00Regeneration or reactivation of catalysts, in general
    • B01J38/04Gas or vapour treating; Treating by using liquids vaporisable upon contacting spent catalyst
    • B01J38/12Treating with free oxygen-containing gas
    • B01J38/14Treating with free oxygen-containing gas with control of oxygen content in oxidation gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J38/00Regeneration or reactivation of catalysts, in general
    • B01J38/04Gas or vapour treating; Treating by using liquids vaporisable upon contacting spent catalyst
    • B01J38/12Treating with free oxygen-containing gas
    • B01J38/20Plural distinct oxidation stages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C209/30Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of nitrogen-to-oxygen or nitrogen-to-nitrogen bonds
    • C07C209/32Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of nitrogen-to-oxygen or nitrogen-to-nitrogen bonds by reduction of nitro groups
    • C07C209/36Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of nitrogen-to-oxygen or nitrogen-to-nitrogen bonds by reduction of nitro groups by reduction of nitro groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings in presence of hydrogen-containing gases and a catalyst
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/584Recycling of catalysts

Abstract

本発明は、少なくとも第1燃焼工程、第1洗浄工程、第2燃焼工程および第2洗浄工程を含む再生を定期的に行う、芳香族ニトロ化合物の水素化用の使用済み触媒の活性を復元させる方法に関する。

Description

本発明は、少なくとも第1燃焼工程、第1洗浄工程、第2燃焼工程および第2洗浄工程を含む再生を定期的に行う、芳香族ニトロ化合物の水素化用の使用済み触媒の活性を復元させる方法に関する。
α−アルミナに担持された貴金属触媒の再活性化方法は、US3,684,740(対応:DE OS 2028202)に記載されている。この触媒浄化方法の基礎は、炭素含有蓄積物を燃焼すること、および、それに続く1度の水洗を含む再生により、触媒活性および触媒選択性を復元し得ることである。この文献は、ポリマー種および他の考え得る弊害物の蓄積により、触媒水素化ユニットの連続稼働中、触媒の活性および選択性はなおいっそう低下することを開示している。これにより定期的な再生が必要となる。US3,684、740の出願時、先行技術による標準的な再生は、一般的に、少量の酸素を含む不活性ガスを高い温度下で触媒に作用させることによる炭素含有材料の燃焼のみを含んでいた。しかしながら、燃焼工程のみを含むいくらかの再生後は、触媒は水素化活性能を失ってしまう。そこで、US3,684,740は、燃焼工程後に行う水による触媒の洗浄が、触媒活性および選択性を非常に高いレベルまで、実際には、さらなる期間にわたり初期レベルまで回復させることさえできることを教示する。これに関して、触媒の洗浄は、固定された触媒床に連続的に放水することにより行われる。US3,684,740によれば、これにより触媒費用と反応器の中断期間におけるかなりの節約が生じる。
しかしながら、炭素含有蓄積物のただ一度の燃焼およびそれに続く水洗においては、例えば、芳香族ニトロ化合物の水素化に使用されるような、酸化アルミニウムに担持され、パラジウム、バナジウムおよび鉛を含む使用済み触媒の場合、実際には初期の触媒活性を復元できないことが多い(例えば、EP0944578A2、EP0011090A1、EP0696574Bl、EP0696573Bl、EP1882681A1を参照)。例えば、塩含有芳香族ニトロ化合物、設備の一部の腐食または汚染された水素に起因して生じ(これらの問題の詳細については、例えばEP1816117B1を参照)、先行技術の方法によっては除去することのできない触媒の汚染がこれに対する説明である。先行技術に従って浄化した触媒を270〜280℃の温度で再度空気により処理し、さらなる炭素含有材料の燃焼が認められる場合、それはその浄化方法の不完全さを意味する。この不完全さは、芳香族ニトロ化合物の水素化用設備の稼働期間を非常に短くし、それにより使用済み触媒を非常に高価な新鮮な触媒と交換させる必要が生じる。
米国特許第3,684,740号明細書 欧州特許出願第0944578号明細書 欧州特許出願第0011090号明細書 欧州特許出願第0696574号明細書 欧州特許出願第0696573号明細書 欧州特許出願第1882681号明細書
したがって、本発明の課題は、長時間何度も繰り返して使用することを可能にして、新鮮な触媒の購入を最小限に抑えるような、芳香族アミンを生じる芳香族ニトロ化合物の水素化において用いられる触媒の活性を復元するための方法を提供することである。
本発明の課題は、芳香族ニトロ化合物の水素化において用いられる触媒の活性を、定期的に再生させることにより復元させる方法であって、触媒の再生が、少なくとも以下の工程:
(i)再生ガスの総体積に基づいて、0.1〜90体積%の、好ましくは5〜50体積%の、特に好ましくは15〜25体積%の範囲の酸素を含む再生ガスにより触媒を処理することを含む第1燃焼工程;
(ii)1:1〜1:100の範囲の、好ましくは1:2〜1:75の範囲の、特に好ましくは1:4〜1:50の範囲の、とりわけ好ましくは1:5〜1:25の範囲の触媒:水の体積比で、機械的混合により、工程(i)を経た触媒を水で不連続に処理することを含む第1洗浄工程;
(iii)再生ガスの総体積に基づいて、0.1〜90体積%の、好ましくは5〜50体積%の、特に好ましくは15〜25体積%の範囲の酸素を含む再生ガスにより、工程(ii)を経た触媒を処理することを含む第2燃焼工程;
(iv)1:1〜1:100の範囲の、好ましくは1:2〜1:75の範囲の、特に好ましくは1:4〜1:50の範囲の、とりわけ好ましくは1:5〜1:25の範囲の触媒:水の体積比で、機械的混合により、工程(iii)を経た触媒を水で不連続に処理することを含む第2洗浄工程
を含んでなる方法により達成される。
必要に応じて、少なくとも4つの浄化工程に、それぞれ、工程(i)および(iii)のような燃焼工程ならびに工程(ii)および(iv)のような洗浄工程が続いてもよい。この場合、最終の浄化工程は、洗浄工程または燃焼工程のいずれであってもよい。
本発明により再生される触媒を使用する調製において好適な芳香族アミンは、式:
Figure 2013537480
〔式中、R1およびR2は、互いに独立して、水素、メチル基またはエチル基を表し、さらに、R1はNHであってもよい〕
で示される化合物である。これらの芳香族アミンは、式:
Figure 2013537480
Figure 2013537480
〔式中、R2およびR3は、互いに独立して、水素、メチル基またはエチル基を表し、さらに、R3はNOであってもよい〕
で示される芳香族ニトロ化合物の水素化(好ましくは気相水素化)により得られる。特に好適な芳香族アミンは、アニリン(R1=R2=H)およびトルイレンジアミン(R1=NH;R2=メチル基)であり、それぞれ、ニトロベンゼン(R2=R3=H)およびジニトロトルエン(R2=メチル基;R3=NO)から調製される。とりわけ好ましい芳香族アミンはアニリンである。したがって、本発明は、少なくとも工程(i)〜(iv)を含む本発明の再生により定期的に活性を復元される触媒の、対応するアミンを生じるニトロベンゼンまたはジニトロベンゼンの水素化における使用にも関する。
ニトロ化合物の水素化は、好ましくは連続的に、反応中で未反応水素を再利用することにより行われる。好ましくは、触媒を固定触媒床の形態で配置する。EP0944578A2(等温方式)およびEP0696574Bl、EP0696573Bl、EP1882681A1(断熱方式)に記載されるような反応生成物が特に好ましい。EP1,882,681A1に記載されるような方式が特に好ましい。
オペレーティングサイクルの過程で、(例えば、芳香族ニトロ化合物に由来する)コークス蓄積物および塩の蓄積の結果、触媒は徐々に活性を失う。本発明において、「触媒の活性」とは、用いられる芳香族ニトロ化合物をできる限り長時間かつ完全に反応させる触媒の能力を意味すると理解されたい。これに関して、この活性を様々な方法で定量化することができ、好ましくはオペレーティングサイクルの持続時間(耐用期間ともいう)により定量化される。耐用期間は、水素化の開始から、反応の終了を余儀なくさせる粗反応生成物における相当量の未反応芳香族ニトロ化合物の発生までの期間を意味すると理解されたい。本発明において、「相当量」とは、粗反応生成物の有機含有量の総重量に基づき、1,000ppmを超える、好ましくは500ppmを超える、特に好ましくは100ppmを超える芳香族ニトロ化合物の含有重量である。
反応生成物において、芳香族ニトロ化合物の含量がそのような相当量に達した場合、水素化を中断し、触媒を再生する。同じ触媒系の未使用の触媒により達成される耐用期間(「理想の耐用期間」)と比較して、達成する耐用期間がどのくらいの期間であるかに応じて、触媒を再生するために、すなわち、できる限り完全に活性を復活させるために様々な方法が用いられる。本発明において触媒系は、特定タイプの触媒、つまり、例えばα−アルミナに担持されたPd(パラジウム)(1リットルの担体あたり9g)、V(バナジウム)(1リットルの担体あたり9g)および鉛(1リットルの担体あたり3g)からなるEP0011090A1に記載された触媒タイプを意味すると理解されたい。
達成される耐用期間が理想とする耐用期間をほんのわずかに下回る場合には、適切な範囲に触媒の活性を復元するために、通常、炭素含有蓄積物の除去のための燃焼工程は1回でも十分である。しかしながら、達成される耐用期間が理想とする耐用期間よりかなり短い場合、少なくとも工程(i)〜(iv)を含む本発明の再生方法が好適に行われる。好ましくは、少なくとも工程(i)〜(iv)を含む本発明の再生は、水素化における触媒活性が、同じ触媒系の未使用の触媒活性の30%未満に、好ましくは50%未満に、特に好ましくは80%未満に低下した場合に常に行う(好ましくは、活性は、達成される耐用期間と理想の耐用期間との比により定量化される)。したがって、本発明の再生方法は、好ましくは触媒の活性の損失により決定され「定期的」に行われる。
本発明の燃焼工程(i)および(iii)ならびに任意のさらなる燃焼工程は、好ましくは200〜500℃、好ましくは240〜400℃、特に好ましくは260〜350℃、とりわけ好ましくは270〜300℃の温度で行われ、酸素含有再生ガスとして好ましくは空気を用いる。燃焼工程の開始時、温度が高くなりすぎるのを防ぐために、通常、空気を窒素で希釈する。少なくとも燃焼工程(i)を水素化用の反応器で行うことが好ましい。
洗浄工程(ii)および(iv)ならびに任意のさらなる洗浄工程は、機械的混合により非連続的に行われる。すなわち、浄化すべき触媒を適当な装置内で上述した体積比の水で覆い、得られる懸濁液を機械的に混合する。触媒の場合、体積比の計算に含まれる触媒体積はかさ体積である。洗浄工程(ii)および(iv)ならびに任意のさらなる洗浄工程における機械的混合は、
その洗浄工程において洗浄される触媒の総重量に基づいて99.0〜100重量%、好ましくは99.5〜100重量%、特に好ましくは99.9〜100重量%の触媒が構造的に損傷を受けないような撹拌エネルギーにより撹拌され、かつ、
好ましくは2〜60分間、特に好ましくは10〜30分間行われる。
浄化すべき触媒と洗浄水との特定の強力な接触は、US3,684,740の連続的洗浄工程と比べて、より効果的な浄化を可能とするこの方法により確立される。これに関して、「構造的に損傷を受けない」とは、触媒を構成する粒子(例えば、球状体または他の形状体)が洗浄処理において破壊されないことを意味する。表皮剥脱が起こり得るくらいである。
撹拌に加えて、他の機械的混合法が可能であり、例えば、制御された流発生による方法、例えばガス(例えば窒素または空気など)の導入による方法、あるいは循環における洗浄媒体をポンプ注入することによる方法などが可能である。洗浄工程(ii)および(iv)ならびに任意のさらなる洗浄工程を行う適当な装置は、例えば、洗浄桶やコンクリートミキサーである。機械的混合に適する装置が反応器内に存在する場合、反応器自体が適当な洗浄装置となり得る。その場合、反応器からの触媒の除去および反応器内への触媒の再導入は必要ない。
洗浄工程(ii)および(iv)ならびに任意のさらなる洗浄工程における水の温度は、好ましくは4〜100℃、特に好ましくは10〜70℃、とりわけ好ましくは15〜50℃である。洗浄に用いられる水は、触媒活性を弱めるイオン(例えば硫酸塩)をほぼ完全に含むべきでない。したがって、最良の結果は蒸留水により達成される。対応する芳香族ニトロ化合物の気相水素化により調製される芳香族アミン、ガス状粗アミンおよび反応水を含むこの方法においてそれぞれ得られる反応生成物を、凝縮し、相分離により有機相およびに水相に分離すること、および洗浄工程(ii)および/または洗浄工程(iv)および/またはさらなる洗浄工程の水をこの方法において得られる水相から生じさせることは特に経済的である。したがって、この実施態様において、洗浄工程(ii)および/または洗浄工程(iv)の水は、芳香族ニトロ化合物の気相水素化の凝縮粗反応生成物の相分離により得られた水相に由来する。洗浄工程(ii)および洗浄工程(iv)ならびに任意の洗浄工程を行う前に、再生ガスにより処理した触媒を冷却することができ、洗浄水の温度まで冷却することが特に好ましい。
第1洗浄の後の洗浄工程に関して、先の洗浄工程からの洗浄溶液が触媒活性を弱めるイオン(例えば硫酸塩)を大量に含まない場合には、その洗浄溶液を再利用することができる。その間に必要に応じて、例えばろ過または沈殿し上澄みを移すことにより、この洗浄水のワークアップを行うことができる。最終洗浄工程は新鮮な洗浄水で行うことが好ましく、上述したような相分離において得られた水相からの水で行うことが特に好ましい。
水による触媒の非連続的処理が終了した際に、洗浄水を、好ましくはろ過により除去する。その後、触媒を流水によりすすぐことにより表面に付着した不純物の残留物を取り除くことが好ましい。
次の燃焼工程の前または水素化における新たな使用の前に、湿気を含んだ触媒を好ましくは乾燥させる。乾燥は、好ましくは暖気流中で行い、場合により、減圧下(好ましくは50〜1,000mbarの範囲)で行う。
塵埃粒子を分離するために、少なくとも工程(i)〜(iv)を含む再生の間に少なくとも一度、使用済みの触媒を篩い分けることが好ましい。好ましくは、この篩分けを燃焼工程および洗浄工程の間に行う。特に好ましくは、再生すべき触媒を、工程(ii)の前および/または工程(iv)の前および/またはさらなる洗浄工程の前に篩分け、1mm未満(<1mm)の平均粒子径を有する塵埃粒子を取り除く。触媒の篩分けは、当業者に既知の装置および方法により行う。例えばサイクロン、篩がけ等が用いられる。このさらなる浄化工程により廃水量を減らすことができ、これにより簡易化された廃棄処分とすることができる。
本発明の再生方法は、EP0944578A2、EP0011090A1、EP0696574Bl、EP0696573BlおよびEP1882681A1に記載される水素化触媒の浄化に特に適している。具体的には、触媒が、酸化アルミニウム粒子の平均粒子径が1.0mm〜7.0mmであり、BET比表面積が20m/g未満である酸化アルミニウム担体に担持された触媒活性成分を含み、この触媒活性成分が少なくとも以下の(a)〜(c):
(a)元素周期表第8〜12族の少なくとも1つの金属、1〜100g/l担体、および
(b)元素周期表第4〜6族および12族の少なくとも1つの遷移金属、0〜100g/l担体、および
(c)元素周期表第14族および15族の少なくとも1つの典型元素、0〜100g/l担体
を含む、芳香族ニトロ化合物の水素化用触媒の活性を復元させるのに適している。(この浄化において、元素周期表の族は、1986年のIUPACの勧告に従い番号付されている。)
酸化アルミニウム担体は、好ましくはほぼ球状であり、好ましくは1.0〜7.0mmの範囲の直径を有する。
20回洗浄、乾燥させた、α−アルミナに担持したPd(9g/l担体)/V(9g/l担体)/Pb(3g/l担体)触媒型の使用済み触媒の破壊硬度は変化せず、すなわち、触媒の機械的安定性は数回の洗浄によっては損なわれない。
吸入器により反応物質を投入するステンレス鋼製の長さ500mmの反応管を、反応実施例の実験装置として使用する。定量ポンプによりニトロベンゼンを上部から吸入器内へポンプ注入する。上部からポンプ注入されるニトロベンゼンが逆流で気化できるよう、温度制御された湯浴により(約250℃に)加熱された吸入器内へ水素を下部から移し入れる。水素の供給は、吸入器の上流で質量流量制御器により制御される。すべての反応実施例において、投入量は1g芳香族ニトロ化合物/(ml触媒・時間)に設定され、水素:ニトロベンゼンの比率は約80:1である。
反応管内の篩上に400mmの高さに触媒を盛る。反応器から出た後の反応生成物を水で冷却する。これにより非揮発性成分は凝縮され、下流の分離器において気体成分が分離される。液体成分を分離器から生成物収集タンク内へ取り出し、(ガラス製容器に)収集する。収集タンクの上流がサンプル採取地点であり、一定時間ごとに生成物のサンプルを取り出すことができる。これらをガスクロマトグラフィーで分析する。触媒の耐用期間は反応開始から、ニトロベンゼンの完全な変換がもはやできなくなり、かつ、サンプル採取地点における生成物中に0.1%を超える(>0.1%)ニトロベンゼンが検出されるまでの時間に相当する。
すべての実施例は、α−アルミナに担持された9g/l担体のPd、9g/l担体のV、3g/l担体のPbの触媒流により実施された(EP0011090A1参照)。様々な方法により熟成および前処理されたこの触媒流の触媒を用いた。反応実施例は、それぞれ、触媒の耐用期間に達した時に中断した。
例1:比較例「新鮮な(未使用の)触媒」
新たに準備した触媒を反応管に投入し、初めに窒素を、次いで水素を勢いよく流し入れた。その後、触媒を240℃で48時間にわたって、1,000l/時間の水素で満たした。次いで、反応器の温度が450℃以上に上がらないよう、ニトロベンゼン量を1g芳香族ニトロ化合物/(ml触媒・時間)の所望の値までゆっくりと増やし、水素:ニトロベンゼンのモル比が80:1となるよう水素の添加を調節した。
例2:比較例「洗浄なしの再生」
アニリンを生じるニトロベンゼンの水素化において使用された低残留活性の使用済み触媒を、燃焼工程により再生させた。これに関して、コークス堆積物を燃焼させるために、初めに270℃まで加熱し、その後空気流により満たした。この処理をさらなる熱放出が検出されなくなり、廃ガス流中のCO含量が0.2%未満(IR測光により測定)に下がるまで行った。その後、この系を窒素により不活性状態にし、触媒を240℃で48時間にわたって、1,000l/時間の水素で満たした。次いで、反応器の温度が450℃以上に上がらないよう、ニトロベンゼン量を1g芳香族ニトロ化合物/(ml触媒・時間)の所望の値までゆっくりと増やし、水素:ニトロベンゼンのモル比が80:1となるよう水素の添加を調節した。
例3:比較例「DE−OS−2028202の方法に従った再活性化」
例2と同じバッチに由来する低残留活性の使用済み触媒を使用して、DE−OS−2028202に従って再活性化した。すなわち、コークス堆積物を燃焼させるために、初めに270℃まで加熱した後、空気流により満たした。この処理をさらなる熱放出が検出されなくなり、廃ガス流中のCO含量が0.2%未満に下がるまで行った。冷却後、触媒から流出した洗浄水流が透明になるまで約20分間、触媒を蒸留水で連続的に洗浄し、次いで加熱不活性ガスにより乾燥させた。
この系を不活性状態にするために、初めに触媒に窒素を流し込んだ。その後、触媒を240℃で48時間にわたって、1,000l/時間の水素で満たした。次いで、反応器の温度が450℃以上に上がらないよう、ニトロベンゼン量を1g芳香族ニトロ化合物/(ml触媒・時間)の所望の値までゆっくりと増やし、水素:ニトロベンゼンのモル比が80:1となるよう水素の添加を調節した。
例4:比較例「水による洗浄後の新たな燃焼」
例3で調製した触媒サンプルの一部を不活性状態にせず、再活性化処理後に従来法の反応に用いず、初めに再度270℃まで加熱し、空気流により覆うことにより処理した。ここで、排出空気において1.5%を超えるCO含量およびいくらかの温度上昇を観測することができた(これは炭素含有材料のさらなる燃焼を意味する)。排出空気におけるCO含量が0.2%未満まで下がるまで、触媒に空気を流した。その後、この系を窒素により不活性状態にし、触媒を240℃で48時間にわたって、1,000l/時間の水素で満たした。次いで、反応器の温度が450℃以上に上がらないよう、ニトロベンゼン量を1g芳香族ニトロ化合物/(ml触媒・時間)の所望の値までゆっくりと増やし、水素:ニトロベンゼンのモル比が80:1となるよう水素の添加を調節した。
例5:本発明に従う実施例「多重再活性化」
例2における処理のための出発材料でもある使用済み触媒を、初めに、さらなる熱が放出されず、廃ガス中のCO含量が0.2%未満になるまで270℃の空気流中で従来方法において再生した。その後、混合装置内で触媒を5倍体積量の水で満たし、この混合物を室温で10分間撹拌した。このようにして洗浄した触媒を、洗浄噴霧ヘッド下、水ですすぎ流し、100℃で乾燥させた。触媒を反応器内で不活性状態にし、240℃で48時間にわたって、1,000l/時間の水素で満たす前に、この空気流における燃焼と水による洗浄の手順をさらに2回行った。次いで、反応器の温度が450℃以上に上がらないよう、ニトロベンゼン量を1g芳香族ニトロ化合物/(ml触媒・時間)の所望の値までゆっくりと増やし、水素:ニトロベンゼンのモル比が80:1となるよう水素の添加を調節した。
例6:本発明に従う実施例「篩分けを含む多重再活性化」
例2における処理のための出発材料でもある使用済み触媒を、初めに、さらなる熱が放出されず、廃ガス中のCO含量が0.2%未満になるまで270℃の空気流中で従来方法において再生した。触媒を反応器から取り除き、細孔径1mmの篩により触媒を篩分けすることにより、存在する微細粒子(擦り剥けた材料、塵埃様不純物)を除去した。その後、混合装置内で触媒を5倍体積量の水で満たし、この混合物を室温で10分間撹拌した。このようにして洗浄した触媒を、洗浄噴霧ヘッド下、水ですすぎ流し、100℃で乾燥させた。触媒を反応器内で不活性状態にし、240℃で48時間にわたって、1,000l/時間の水素で満たす前に、この空気流における燃焼と水による洗浄の手順をさらに2回行った。次いで、反応器の温度が450℃以上に上がらないよう、ニトロベンゼン量を1g芳香族ニトロ化合物/(ml触媒・時間)の所望の値までゆっくりと増やし、水素:ニトロベンゼンのモル比が80:1となるよう水素の添加を調節した。
結果を下記表にまとめた。
Figure 2013537480
上記のとおり、燃焼のみにより再生された触媒(実施例2)による耐用期間は、新鮮な触媒(実施例1)による耐用期間に比べて著しく短い。燃焼工程の後に洗浄工程を続けた場合(実施例3)、実際に耐用期間は再度長くなるが、3倍(150〜200時間)長くなるだけである。その後のさらなる燃焼(実施例4)は、実際に再度耐用期間をさらに顕著に長くする(200〜300時間)が、理想の耐用期間と同じ長さの耐用期間は、本発明に従う手順によってのみ再び達成される。
ナトリウム含有量は、触媒汚染の重要な指標であり、比較例に比べて本発明に従う実施例では著しく低い。

Claims (11)

  1. 芳香族ニトロ化合物の水素化において用いられる触媒の活性を、定期的に再生させることにより復元させる方法であって、触媒の再生が、少なくとも以下の工程:
    (i)再生ガスの総体積に基づいて、0.1〜90体積%の範囲の酸素を含む再生ガスにより触媒を処理することを含む第1燃焼工程;
    (ii)1:1〜1:100の範囲の触媒:水の体積比で、機械的混合により、工程(i)を経た触媒を水で不連続に処理することを含む第1洗浄工程;
    (iii)再生ガスの総体積に基づいて、0.1〜90体積%の範囲の酸素を含む再生ガスにより、工程(ii)を経た触媒を処理することを含む第2燃焼工程;
    (iv)1:1〜1:100の範囲の触媒:水の体積比で、機械的混合により、工程(iii)を経た触媒を水で不連続に処理することを含む第2洗浄工程
    を含んでなる方法。
  2. 燃焼工程(i)および(iii)における再生ガスが、それぞれ、再生ガスの総体積に基づいて5〜50体積%の範囲の酸素を含み、洗浄工程(ii)および(iv)における触媒:水の体積比が、それぞれ、1:2〜1:75の範囲である、請求項1に記載の方法。
  3. 燃焼工程(i)および(iii)における再生ガスが、それぞれ、再生ガスの総体積に基づいて15〜25体積%の範囲の酸素を含み、洗浄工程(ii)および(iv)における触媒:水の体積比が、それぞれ、1:5〜1:25の範囲である、請求項1に記載の方法。
  4. 触媒が、酸化アルミニウム粒子の平均粒子径が1.0mm〜7.0mmであり、BET比表面積が20m/g未満である酸化アルミニウム担体に担持された触媒活性成分を含み、該触媒活性成分が少なくとも以下の(a)〜(c):
    (a)元素周期表第8〜12族の少なくとも1つの金属、1〜100g/l担体、および
    (b)元素周期表第4〜6族および12族の少なくとも1つの遷移金属、0〜100g/l担体、および
    (c)元素周期表第14族および15族の少なくとも1つの典型元素、0〜100g/l担体
    を含む、請求項1に記載の方法。
  5. 再生すべき触媒を、工程(ii)の前および/または工程(iv)の前に篩分けて、1mm未満(<1mm)の平均粒子径を有する塵埃粒子を除去する、請求項1に記載の方法。
  6. 洗浄工程(ii)および(iv)における水の温度が4〜100℃である、請求項1に記載の方法。
  7. 洗浄工程(ii)および(iv)における機械的混合が、その洗浄工程において洗浄される触媒の総重量に基づいて99.0〜100重量%の触媒が構造的に損傷を受けないような撹拌エネルギーにより撹拌され、かつ、2〜60分間行われる、請求項1に記載の方法。
  8. 燃焼工程(i)および(iii)が200〜500℃の温度で行われ、酸素を含む再生ガスとして空気が用いられる、請求項1に記載の方法。
  9. 工程(i)〜(iv)を含む再生を、水素化における触媒活性が、同じ触媒系の新鮮な触媒活性の80%未満に低下した場合に常に行う、請求項1に記載の方法。
  10. 洗浄工程(ii)および/または洗浄工程(iv)の水が、芳香族ニトロ化合物の気相水素化の凝縮粗反応生成物の相分離により得られた水相に由来する、請求項1に記載の方法。
  11. 請求項1に記載の再生により定期的に活性を復元される触媒の、ニトロベンゼンまたはジニトロベンゼンの水素化における使用。
JP2013521114A 2010-07-30 2011-07-26 触媒活性の再生方法 Withdrawn JP2013537480A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010038680.4 2010-07-30
DE102010038680 2010-07-30
PCT/EP2011/062832 WO2012013677A1 (de) 2010-07-30 2011-07-26 Verfahren zur wiederherstellung von katalysatoraktivität

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013537480A true JP2013537480A (ja) 2013-10-03

Family

ID=44629895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013521114A Withdrawn JP2013537480A (ja) 2010-07-30 2011-07-26 触媒活性の再生方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20130131384A1 (ja)
EP (1) EP2598241B1 (ja)
JP (1) JP2013537480A (ja)
KR (1) KR20130048236A (ja)
CN (1) CN103068483B (ja)
PT (1) PT2598241E (ja)
WO (1) WO2012013677A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7434307B2 (ja) 2018-10-17 2024-02-20 中国石油化工股▲ふん▼有限公司 ニトロ化合物の水素化反応プロセス、および水素化反応装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2653462A1 (de) 2012-04-16 2013-10-23 Bayer MaterialScience AG Verfahren zum verbesserten Anfahren der Reaktion bei der Herstellung von aromatischen Aminen aus Nitroaromaten
CN105879929A (zh) * 2016-04-21 2016-08-24 蚌埠学院 一种清洗催化剂或/和其载体的方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3684740A (en) * 1969-06-10 1972-08-15 Atlantic Richfield Co Regeneration of platinum group metal-alpha alumina catalyst
DE2849002A1 (de) 1978-11-11 1980-05-22 Bayer Ag Verfahren zur katalytischen hydrierung von nitrobenzol
DE3530820A1 (de) * 1985-08-29 1987-03-05 Bayer Ag Verfahren zur regeneration von katalysatoren fuer die gasphasenreduktion von aromatischen nitroverbindungen
ES2074550T3 (es) * 1989-01-13 1995-09-16 Inst Francais Du Petrole Procedimiento de regeneracion de un catalizador de produccion de hidrocarburos aromaticos o de reformacion.
DE4428017A1 (de) 1994-08-08 1996-02-15 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von aromatischen Aminen
DE4428018A1 (de) 1994-08-08 1996-02-15 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von aromatischen Aminen
DE19651688A1 (de) 1996-12-12 1998-06-18 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von aromatischen Aminen durch Gasphasenhydrierung
FR2761907B1 (fr) * 1997-04-14 1999-05-14 Inst Francais Du Petrole Procede et dispositif a combustion etagee pour la regeneration d'un catalyseur de reformage ou de production d'aromatiques en lit mobile
DE102006004943A1 (de) 2006-02-03 2007-08-09 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Herstellung von Nitrobenzol
DE102006035203A1 (de) 2006-07-29 2008-01-31 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Herstellung von aromatischen Aminen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7434307B2 (ja) 2018-10-17 2024-02-20 中国石油化工股▲ふん▼有限公司 ニトロ化合物の水素化反応プロセス、および水素化反応装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012013677A1 (de) 2012-02-02
KR20130048236A (ko) 2013-05-09
EP2598241A1 (de) 2013-06-05
US20130131384A1 (en) 2013-05-23
PT2598241E (pt) 2014-07-09
CN103068483A (zh) 2013-04-24
CN103068483B (zh) 2015-04-01
EP2598241B1 (de) 2014-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1103297B1 (en) Method and apparatus for treating perfluorocompound gas
JP5441924B2 (ja) クロロシランの製造方法
JP2013537480A (ja) 触媒活性の再生方法
CN1024637C (zh) 利用氟卤碳或氟卤烃使贵金属催化剂再生的方法
US5695634A (en) Process for catalytic treatment of waste water as well as a process for regenerating a catalyst
CN114213251A (zh) 一种催化合成碳酸二甲酯的工艺
JP2003306464A (ja) メタクリル酸製造用触媒の再生方法
JPH0617160A (ja) 使用済み触媒からのレニウムの回収方法
JP3809413B2 (ja) モノリス水素化触媒反応器を再生する方法
KR102334082B1 (ko) 촉매를 제조하는 방법 및 이의 용도
KR101858297B1 (ko) 헥사메틸렌디아민을 제조하는 개선된 방법
CN108927203A (zh) 一种苯酚加氢Pd@CN催化剂的再生方法
JP3862007B2 (ja) スルホン化樹脂触媒の再活性化方法
JP4183929B2 (ja) ゼオライト触媒の再生方法およびジフェニルアミンの製造方法
CN114029085A (zh) 一种烯烃环氧化催化剂及其制备方法和应用
RU2333795C2 (ru) Высокопористый ячеистый катализатор для процессов жидкофазного гидрирования
WO2010026920A1 (ja) キシリレンジアミンの製造方法
CN1915517A (zh) 用于生产环己烯的催化剂
JPH02144149A (ja) 白金族金属担持触媒の再活性化方法
CN110872528B (zh) 固体酸烷基化反应方法、烷基化反应装置及系统
CN1289447C (zh) 生产氟代乙烷的方法以及所得氟代乙烷的用途
JPS59115745A (ja) 湿式酸化処理用触媒
JP2001340763A (ja) 気相オゾンによる触媒の活性化方法
JP3309403B2 (ja) 触媒の再生方法
KR20150036632A (ko) 수소화 촉매의 재생

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20141007