JP2013535706A - ロールタイプのフレキシブルディスプレー装置 - Google Patents

ロールタイプのフレキシブルディスプレー装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013535706A
JP2013535706A JP2013524039A JP2013524039A JP2013535706A JP 2013535706 A JP2013535706 A JP 2013535706A JP 2013524039 A JP2013524039 A JP 2013524039A JP 2013524039 A JP2013524039 A JP 2013524039A JP 2013535706 A JP2013535706 A JP 2013535706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible display
display device
type flexible
roll
length adjusting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013524039A
Other languages
English (en)
Inventor
リュウ,サンギュ
Original Assignee
リュウ,サンギュ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リュウ,サンギュ filed Critical リュウ,サンギュ
Publication of JP2013535706A publication Critical patent/JP2013535706A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/301Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements flexible foldable or roll-able electronic displays, e.g. thin LCD, OLED
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0017Casings, cabinets or drawers for electric apparatus with operator interface units
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F11/00Indicating arrangements for variable information in which the complete information is permanently attached to a movable support which brings it to the display position
    • G09F11/18Indicating arrangements for variable information in which the complete information is permanently attached to a movable support which brings it to the display position the display elements being carried by belts, chains, or the like other than endless
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1652Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being flexible, e.g. mimicking a sheet of paper, or rollable
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F11/00Indicating arrangements for variable information in which the complete information is permanently attached to a movable support which brings it to the display position
    • G09F11/24Indicating arrangements for variable information in which the complete information is permanently attached to a movable support which brings it to the display position the advertising or display material forming part of a moving band, e.g. in the form of perforations, prints, or transparencies
    • G09F11/29Indicating arrangements for variable information in which the complete information is permanently attached to a movable support which brings it to the display position the advertising or display material forming part of a moving band, e.g. in the form of perforations, prints, or transparencies of a band other than endless
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F15/00Boards, hoardings, pillars, or like structures for notices, placards, posters, or the like
    • G09F15/0006Boards, hoardings, pillars, or like structures for notices, placards, posters, or the like planar structures comprising one or more panels
    • G09F15/0056Boards, hoardings, pillars, or like structures for notices, placards, posters, or the like planar structures comprising one or more panels portable display standards
    • G09F15/0062Boards, hoardings, pillars, or like structures for notices, placards, posters, or the like planar structures comprising one or more panels portable display standards collapsible
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0217Mechanical details of casings
    • H05K5/0226Hinges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

本発明はフレキシブルディスプレー部が巻取及び巻出可能に収容される本体ハウジングと;前記本体ハウジングに装着されて、前記フレキシブルディスプレー部が開かれた状態を維持し、前記フレキシブルディスプレー部の巻出に連動して拡張可能な構造を有する長さ調整部材と;前記長さ調整部材の拡張された長さを固定する固定部材と;を含むことを特徴とするロールタイプのフレキシブルディスプレー装置を開示する。
【選択図】図3

Description

本発明はフレキシブルディスプレー装置に関し、より詳しくは、長さ調整が可能なロールタイプのフレキシブルディスプレー装置に関する。
ロールタイプのフレキシブルディスプレー装置は、フレキシブルディスプレーを本体ハウジング内に巻いて保管し、必要時には広げて用いることができる構造を有するもので、携帯が容易でありながらも画面サイズに比べて機器の嵩を小さく具現することができるという長所があって、次世代ディスプレーとして脚光を浴びている。
ロールタイプのフレキシブルディスプレー装置に係わる特許文献の例としては、大韓民国の登録特許第818170号、公開特許第2009−0076996号を挙げることができる。
登録特許第818170号は、個人携帯情報端末機の一側または両側に装着されるもので、個人携帯情報端末機に接続及び固定可能なディスプレー駆動部を含み、上記ディスプレー駆動部が固定台と、柔軟ディスプレーに巻くことができる支持軸の役割を果たす回転ケースと、弾性復元力を提供するコイルスプリングとを備えることを特徴とするロールタイプのフレキシブルディスプレー装置を開示している。
公開特許第2009−0076996号は、フレキシブルディスプレーがスティックの周りにラッピング(Wrapping)されるように構成し、フレキシブルディスプレーを支持するヒンジ式フレームを採択したラップディスプレーシステムを開示している。
しかし、登録特許第818170号のような従来のロールタイプのフレキシブルディスプレー装置は、フレキシブルディスプレーが開かれた状態を維持するための固定手段が弱くて、使用が不便であり、特に、マルチタッチのような操作をすることが非常に難しいという短所がある。
公開特許第2009−0076996号のように、ヒンジ式フレームを利用してフレキシブルディスプレーを支持する方式は、大画面ディスプレーに適用しにくくて、広げようとする画面の長さを自由に調整することができないという問題がある。
本発明は上記のような問題点を考慮して創案されたもので、フレキシブルディスプレーの長さ調整が可能になるように、フレキシブルディスプレーの開かれた状態を段階別に固定することができる構造を有するロールタイプのフレキシブルディスプレー装置を提供することをその目的とする。
本発明の他の目的は、フレキシブルディスプレーの開かれた状態を固定する手段を遮ることができる構造を有するロールタイプのフレキシブルディスプレー装置を提供することをその目的とする。
上記の目的を達するために、本発明によるロールタイプのフレキシブルディスプレー装置は、フレキシブルディスプレー部が巻取及び巻出可能に収容される本体ハウジングと;上記本体ハウジングに連結されて、上記フレキシブルディスプレー部が開かれた状態を維持し、上記フレキシブルディスプレー部の巻出に連動して拡張可能な構造を有する長さ調整部材と;上記長さ調整部材の拡張された長さを固定する固定部材と;を含むことを特徴とする。
上記長さ調整部材は折畳み可能なロッドアセンブリーを備えることができる。
上記ロッドアセンブリーは第1ヒンジを介して「X」字状に交差するロッド対を備えることができる。
上記ロッドアセンブリーを構成するロッドは長さの拡張が可能な多段パイプ構造を有することができる。
上記ロッドアセンブリーは上記「X」字状に交差するロッド対が第2ヒンジを介して複数が連鎖的に連結された構造を有することができる。
代案として、上記ロッドアセンブリーは関節を介して回動されて折畳み可能な「>」字状のロッド対と、「<」字状のロッド対とが連結された構造を有することができる。
上記本体ハウジングには上記長さ調整部材の両端に位置したロッド対の端部を上記フレキシブルディスプレー部の長さ調整と連動して上記フレキシブルディスプレー部の幅方向へスライディングさせるためのガイド部を備えることができる。
上記ガイド部には長手方向に延長されたガイドレールが設けられ、上記ロッド対の端部には上記ガイドレールに沿ってスライディング可能に結合されるスライダーを備えることができる。
上記固定部材は上記ガイドレールに対して上記スライダーを段階別に固定させることが好ましい。
上記固定部材は上記ロッドアセンブリーを構成するロッド対の回動時、所定クリックのストッピング機能を提供するストッパを備えることが好ましい。
上記本体ハウジングは上記長さ調整部材の両端にそれぞれ連結され、上記長さ調整部材の両端に連結された本体ハウジングのうちの何れか一つには上記フレキシブルディスプレー部が収容され、他の一つには上記長さ調整部材を遮るためのスクリーン部材を巻取及び巻出可能に収容することができる。
上記スクリーン部材としては布または合成樹脂素材の膜やフレキシブルディスプレーを採用することができる。
本発明によれば、長さ調整部材によってフレキシブルディスプレーの開かれた状態を維持、固定することができるので、ロールタイプのフレキシブルディスプレー装置の使用上の便宜性を改善することができる。
本発明の他の側面によれば、フレキシブルディスプレーの開く長さを必要によって自在に調整及び固定することができる。
本発明のまた他の側面によれば、フレキシブルディスプレーが開かれるとともに、スクリーン部材によって長さ調整部材が遮られることによって、長さ調整部材を外部から保護することができる。ここで、スクリーン部材としてフレキシブルディスプレーが採用される場合には、長さ調整部材を遮ると同時に、両面フレキシブルディスプレー装置を具現することができる。
本明細書に添付される図面は本発明の好ましい実施例を例示するもので、後述される発明の詳細な説明とともに本発明の技術思想をより理解させる役割を果たすものである。従って、本発明はこのような図面に記載された事項によって限定して解釈してはならない。
本発明の好ましい実施例によるロールタイプのフレキシブルディスプレー装置の拡張前の構成図である。 本発明の好ましい実施例によるロールタイプのフレキシブルディスプレー装置の拡張後の構成図である。 本発明の好ましい実施例によるロールタイプのフレキシブルディスプレー装置の構成を示した背面図である。 図3における長さ調整部材の他の例を示した構成図である。 図3における長さ調整部材のまた他の例を示した構成図である。 図3におけるガイド部の構成を示した斜視図である。 本発明に具備される固定部材の作動前の断面図である。 本発明に具備される固定部材の作動後の断面図である。 本発明に具備される固定部材の他の構成を示した側面図である。 本発明の好ましい実施例によるロールタイプのフレキシブルディスプレー装置に具備されたスクリーン部材の構成を示した平面図である。 図10の背面図である。
以下、添付された図面を参照して本発明の好ましい実施例を詳しく説明する。説明に先立ち、本明細書及び特許請求の範囲に用いられる用語や単語は通常的または辞書的意味に限定して解釈してはならず、発明者はその自分の発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義することができるという原則に即して、本発明の技術的思想に符合する意味と概念に解釈しなければならない。従って、本明細書に記載された実施例及び図面に示された構成は、本発明の最も好ましい一実施例に過ぎず、本発明の技術的思想を代弁するものではないため、本出願時点においてこれらを代替することができる多様な均等物と変形例があり得ることを理解すべきである。
図1は本発明の好ましい実施例によるロールタイプのフレキシブルディスプレー装置の拡張前の構成図であり、図2は本発明の好ましい実施例によるロールタイプのフレキシブルディスプレー装置の拡張後の構成図である。図面に示すように、本発明の好ましい実施例によるロールタイプのフレキシブルディスプレー装置は、フレキシブルディスプレー部102と、フレキシブルディスプレー部102を収容する本体ハウジング100とを含む。
フレキシブルディスプレー部102は本体ハウジング100内に巻取及び巻出可能に収容される。このために、本体ハウジング100の内部にはフレキシブルディスプレー部102の一端と連結されて、フレキシブルディスプレー部102を丸く巻取するための所定のローラー(図示しない)と、フレキシブルディスプレー部102を巻出するように、上記ローラーが回転した時、復元力を提供するための所定の弾性手段(図示しない)とが備えられる。このような構成要素は通常のロールタイプのフレキシブルディスプレー装置において公知のものであるので、その詳細な説明は省略する。
フレキシブルディスプレー部102の他端に連結された本体ハウジング101は、フレキシブルディスプレー部102の巻出の時、これを引くための取っ手として用いられる。代案として、フレキシブルディスプレー部102の他端に連結された本体ハウジング101はフレキシブルディスプレー部102の半分を巻取及び巻出可能に収容するように構成することもできる。
図3は本発明の好ましい実施例によるロールタイプのフレキシブルディスプレー装置の構成を示した背面図である。図3に示したように、本発明の好ましい実施例によるロールタイプのフレキシブルディスプレー装置は、フレキシブルディスプレー部102の背面で両側の本体ハウジング100、101に連結されて、フレキシブルディスプレー部102が開かれた状態を維持する長さ調整部材103と、長さ調整部材103の拡張された長さを選択的に固定するための固定部材とを含む。
長さ調整部材103はフレキシブルディスプレー部102の巻出に連動して拡張されるもので、折畳み(Folding)可能なロッドアセンブリーを備える。具体的に、ロッドアセンブリーは第1ヒンジ104を介して「X」字状に交差するロッド対が第2ヒンジ105を介して有機的、連鎖的に連結された構造を有する。
長さ調整部材103の拡張時には、「X」字状のロッド対は第1ヒンジ104と第2ヒンジ105を介して回動されて高さが低くなるので、長さ調整部材103の最外周に位置したロッド対の二つの端部(以下、端部)は互いに接近する方向に移動する。反対に、長さ調整部材103の縮小時には、「X」字状のロッド対は第1ヒンジ104と第2ヒンジ105を介して回動されて高さが高くなるので、長さ調整部材103の最外周に位置したロッド対の端部は相互離間する方向に移動する。
図4には長さ調整部材103に備えられるロッドアセンブリーの他の構成が示されている。図4によれば、ロッドアセンブリーは第1ヒンジ104を介して「X」字状に交差する単一のロッド対を備える。この場合、ロッドアセンブリーを構成するロッド106は長さの拡張が可能な多段パイプ構造を有することが好ましい。長さ調整部材103の拡張時には、「X」字状のロッド対は第1ヒンジ104を介して回動されて高さが低くなるとともに、それぞれのロッド106の多段パイプが長く開かれ、同時にロッド対の端部は互いに接近する方向に移動する。反対に長さ調整部材103の縮小時には、「X」字状のロッド対は第1ヒンジ104を介して回動されて高さが高くなるとともに、それぞれのロッド106の多段パイプが短く縮小され、同時にロッド対の端部は相互離間される方向に移動する。
図5には本発明に用いることができる長さ調整部材103の他の構成が示されている。図示したように、長さ調整部材103のロッドアセンブリーは、関節108を介して回動されて折畳み可能な「>」字状のロッド対107と「<」字状のロッド対109とが互いに反対方向に連結された構造を含むことができる。この場合、「>」字状のロッド対107と「<」字状のロッド対109は互いに独立的に折畳まれたり開かれる。長さ調整部材103の拡張時には、「>」字状のロッド対107と「<」字状のロッド対108は折畳まれ、同時に両方ロッド対107、109の端部は互いに接近する方向に移動する。反対に長さ調整部材103の縮小時には、「>」字状のロッド対107と「<」字状のロッド対109が開かれ、同時に両方ロッド対107、109の端部は互いに離間される方向に移動する。
長さ調整部材103の最外周に位置したロッド対の端部には、上記端部と一体に移動する所定形状のスライダー110が備えられ、本体ハウジング100にはスライダー110をスライディング可能に収容するためのガイド部100aが設けられる。
図6に示すように、ガイド部100aはガイドレール111が形成された構造を有することが好ましい。ガイド部100aはフレキシブルディスプレー部102の長さ調整と連動して、スライダー110が本体ハウジング100の長手方向、即ちフレキシブルディスプレー部102の幅方向へスライディングするようにガイドする。図3にはガイド部100aの側面外観が示されている。
図7にはガイド部100aに対してスライダー110を段階別に固定させるための固定部材の構成例が示されている。図7によれば、固定部材はガイド部100aの内部に収容され、長手方向に沿って所定間隔で係止突起112aが形成された固定プレート112と、ガイド部100aの内部でスライダー110と一体に移動し、所定間隔で通孔113aが形成された可動プレート113と、本体ハウジング100の外部に一部が露出されるように設置されて、固定プレート112に対して可動プレートを選択的に結合させるボタン部114とを含む。
ボタン部114の未操作の時、図7に示すように、弾性体115の弾性力によって可動プレート113の通孔113aに固定プレート112の係止突起112aが挿入された状態を維持する。従って、スライダー110はガイド部100aの長手方向に移動できなくなり固定される。
ボタン部114の操作の時には、図8に示すように、ボタン部114に連動して固定プレート112から可動プレート113が離間されて係止突起112aが通孔113aから離脱される。従って、スライダー110はガイド部100aの長手方向へ自在に移動することができる。
図9には本発明に具備される固定部材の他の構成が示している。図9によれば、固定部材はロッドアセンブリーを構成するロッド対の回動時に所定クリック(Click)ごとに段階別にストッピング機能を提供するストッパ117を備えることができる。ストッパ117は所定支持体116に所定間隔を隔てて円形に複数が配列され、回動するロッド106によって押された後弾性力によって復元される構造を有する。このようなストッパ117は所定の弾性体によって支持される突起構造を有することができ、代案としては、支持体と噛み合う鋸歯形態にて提供することもできる。
その他に、固定部材は上記本体ハウジング100に装着されて、上記スライダー110を取って固定するやっとこ形態にて提供することができる。
図10及び図11には本発明の好ましい実施例によるロールタイプのフレキシブルディスプレー装置に付加されたスクリーン部材118の構成が示されている。
図10及び図11によれば、長さ調整部材103の両端に連結された一対の本体ハウジング100、101の中の一方の本体ハウジング100にはフレキシブルディスプレー部102が収容され、他方の本体ハウジング101にはスクリーン部材118が収容される。
スクリーン部材118はフレキシブルディスプレー部102の背面に露出された長さ調整部材103を遮るためのもので、好ましくは、布素材や合成樹脂素材の膜によって提供されることができる。代案として、スクリーン部材118は第2フレキシブルディスプレーによって形成することができる。この場合、長さ調整部材103を挟んで両面フレキシブルディスプレー装置として具現することができる。
スクリーン部材118はフレキシブルディスプレー部102と同じく、本体ハウジング101内に巻取及び巻出可能に収容されることが好ましい。このような構成によれば、フレキシブルディスプレー部102を開くために、二つの本体ハウジング100、101を離間させることによってフレキシブルディスプレー部102が開かれ、同時に、スクリーン部材118によって長さ調整部材103が遮られることによって、長さ調整部材103が外部から保護されることができ、ディスプレー装置の見掛けにおいて有利な利点がある。
以上の通り、限定された実施例と図面によって本発明を説明したが、本発明はこれによって限定されるものではなく、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者によって本発明の技術思想と特許請求の範囲の均等な範囲内で多様な修正及び変形が可能であることは自明である。
100、101 本体ハウジング
102 フレキシブルディスプレー部
103 長さ調整部材
104 第1ヒンジ
105 第2ヒンジ
110 スライダー
111 ガイド部
112 固定プレート
113 可動プレート
114 ボタン部
117 ストッパ
118 スクリーン部材
実施形態
以下、添付された図面を参照して本発明の好ましい実施例を詳しく説明する。説明に先立ち、本明細書及び特許請求の範囲に用いられる用語や単語は通常的または辞書的意味に限定して解釈してはならず、発明者はその自分の発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義することができるという原則に即して、本発明の技術的思想に符合する意味と概念に解釈しなければならない。従って、本明細書に記載された実施例及び図面に示された構成は、本発明の最も好ましい一実施例に過ぎず、本発明の技術的思想を代弁するものではないため、本出願時点においてこれらを代替することができる多様な均等物と変形例があり得ることを理解すべきである。
図1は本発明の好ましい実施例によるロールタイプのフレキシブルディスプレー装置の巻出前の構成図であり、図2は本発明の好ましい実施例によるロールタイプのフレキシブルディスプレー装置の巻出後の構成図である。図面に示すように、本発明の好ましい実施例によるロールタイプのフレキシブルディスプレー装置は、フレキシブルディスプレー部102と、フレキシブルディスプレー部102を収容する本体ハウジング100とを含む。
フレキシブルディスプレー部102は本体ハウジング100内に巻取及び巻出可能に収容される。このために、本体ハウジング100の内部にはフレキシブルディスプレー部102の一端と連結されて、フレキシブルディスプレー部102を丸く巻取するための所定のローラー(図示しない)と、フレキシブルディスプレー部102を巻出するように、上記ローラーが回転した時、復元力を提供するための所定の弾性手段(図示しない)が備えられる。このような構成要素は通常のロールタイプのフレキシブルディスプレー装置において公知のものであるので、その詳細な説明は省略する。
フレキシブルディスプレー部102の他端に連結された本体ハウジング101は、フレキシブルディスプレー部102の巻出の時、これを引くための取っ手として用いられる。代案として、フレキシブルディスプレー部102の他端に連結された本体ハウジング101はフレキシブルディスプレー部102の半分を巻取及び巻出可能に収容するように構成することもできる。
図3は本発明の好ましい実施例によるロールタイプのフレキシブルディスプレー装置の構成を示した背面図である。図3に示したように、本発明の好ましい実施例によるロールタイプのフレキシブルディスプレー装置は、フレキシブルディスプレー部102の背面で両側の本体ハウジング100、101に連結されて、フレキシブルディスプレー部102が開かれた状態を維持する長さ調整部材103と、長さ調整部材103の拡張された長さを選択的に固定するための固定部材とを含む。
長さ調整部材103はフレキシブルディスプレー部102の巻出に連動して拡張されるもので、折畳み(Folding)可能なロッドアセンブリーを備える。具体的に、ロッドアセンブリーは第1ヒンジ104を介して「X」字状に交差するロッド対が第2ヒンジ105を介して有機的、連鎖的に連結された構造を有する。
長さ調整部材103の拡張時には、「X」字状のロッド対は第1ヒンジ104と第2ヒンジ105を介して回動されて高さが低くなるので、長さ調整部材103の最外周に位置したロッド対の二つの端部(以下、端部)は互いに接近する方向に移動する。反対に、長さ調整部材103の縮小時には、「X」字状のロッド対は第1ヒンジ104と第2ヒンジ105を介して回動されて高さが高くなるので、長さ調整部材103の最外周に位置したロッド対の端部は相互離間する方向に移動する。
図4には長さ調整部材103に備えられるロッドアセンブリーの他の構成が示されている。図4によれば、ロッドアセンブリーは第1ヒンジ104を介して「X」字状に交差する単一のロッド対を備える。この場合、ロッドアセンブリーを構成するロッド106は長さの拡張が可能な多段パイプ構造を有することが好ましい。長さ調整部材103の拡張時には、「X」字状のロッド対は第1ヒンジ104を介して回動されて高さが低くなるとともに、それぞれのロッド106の多段パイプが長く開かれ、同時にロッド対の端部は互いに接近する方向に移動する。反対に長さ調整部材103の縮小時には、「X」字状のロッド対は第1ヒンジ104を介して回動されて高さが高くなるとともに、それぞれのロッド106の多段パイプが短く縮小され、同時にロッド対の端部は相互離間する方向に移動する。
図5には本発明に用いることができる長さ調整部材103の他の構成が示されている。図示したように、長さ調整部材103のロッドアセンブリーは、関節108を介して回動されて折畳み可能な「>」字状のロッド対107と「<」字状のロッド対109とが互いに反対方向に連結された構造を含むことができる。この場合、「>」字状のロッド対107と「<」字状のロッド対109は互いに独立的に折畳まれたり開かれる。長さ調整部材103の拡張時には、「>」字状のロッド対107と「<」字状のロッド対108は折畳まれ、同時に両方ロッド対107、109の端部は互いに接近する方向に移動する。反対に長さ調整部材103の縮小時には、「>」字状のロッド対107と「<」字状のロッド対109が開かれ、同時に両方ロッド対107、109の端部は互いに離間される方向に移動する。
長さ調整部材103の最外周に位置したロッド対の端部には、上記端部と一体に移動する所定形状のスライダー110が備えられ、本体ハウジング100にはスライダー110をスライディング可能に収容するためのガイド部100aが設けられる。
図6に示すように、ガイド部100aはガイドレール111が形成された構造を有することが好ましい。ガイド部100aはフレキシブルディスプレー部102の長さ調整と連動して、スライダー110が本体ハウジング100の長手方向、即ちフレキシブルディスプレー部102の幅方向へスライディングするようにガイドする。図3にはガイド部100aの側面外観が示されている。
図7にはガイド部100aに対してスライダー110を段階別に固定させるための固定部材の構成例が示されている。図7によれば、固定部材はガイド部100aの内部に収容され、長手方向に沿って所定間隔で係止突起112aが形成された固定プレート112と、ガイド部100aの内部でスライダー110と一体に移動し、所定間隔で通孔113aが形成された可動プレート113と、本体ハウジング100の外部に一部が露出されるように設置されて、固定プレート112に対して可動プレートを選択的に結合させるボタン部114とを含む。
ボタン部114の未操作の時、図7に示すように、弾性体115の弾性力によって可動プレート113の通孔113aに固定プレート112の係止突起112aが挿入された状態を維持する。従って、スライダー110はガイド部100aの長手方向に移動することができなくなり固定される。
ボタン部114の操作の時には、図8に示すように、ボタン部114に連動して固定プレート112から可動プレート113が離間されて係止突起112aが通孔113aから離脱される。従って、スライダー110はガイド部100aの長手方向へ自在に移動することができる。
図9には本発明に具備される固定部材の他の構成が示している。図9によれば、固定部材はロッドアセンブリーを構成するロッド対の回動時に所定クリック(Click)ごとに段階別にストッピング機能を提供するストッパ117を備えることができる。ストッパ117は所定支持体116に所定間隔を隔てて円形に複数が配列され、回動するロッド106によって押された後弾性力によって復元される構造を有する。このようなストッパ117は所定の弾性体によって支持される突起構造を有することができ、代案としては、支持体と噛み合う鋸歯形態にて提供することもできる。
その他に、固定部材は上記本体ハウジング100に装着されて、上記スライダー110を取って固定するやっとこ形態にて提供することができる。
図10及び図11には本発明の好ましい実施例によるロールタイプのフレキシブルディスプレー装置に付加されたスクリーン部材118の構成が示されている。
図10及び図11によれば、長さ調整部材103の両端に連結された一対の本体ハウジング100、101の中の一方の本体ハウジング100にはフレキシブルディスプレー部102が収容され、他方の本体ハウジング101にはスクリーン部材118が収容される。
スクリーン部材118はフレキシブルディスプレー部102の背面に露出された長さ調整部材103を遮るためのもので、好ましくは、布素材や合成樹脂素材の膜によって提供されることができる。代案として、スクリーン部材118は第2フレキシブルディスプレーによって形成することができる。この場合、長さ調整部材103を挟んで両面フレキシブルディスプレー装置として具現することができる。
スクリーン部材118はフレキシブルディスプレー部102と同じく、本体ハウジング101内に巻取及び巻出可能に収容されることが好ましい。このような構成によれば、フレキシブルディスプレー部102を開くために、二つの本体ハウジング100、101を離間させることによってフレキシブルディスプレー部102が開かれ、同時に、スクリーン部材118によって長さ調整部材103が遮られることによって、長さ調整部材103が外部から保護されることができ、ディスプレー装置の見掛けにおいて有利な利点がある。
以上の通り、限定された実施例と図面によって本発明を説明したが、本発明はこれによって限定されるものではなく、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者によって本発明の技術思想と特許請求の範囲の均等な範囲内で多様な修正及び変形が可能であることは自明である。
本発明によれば、長さ調整部材によってフレキシブルディスプレーの開かれた状態を維持、固定することができるので、ロールタイプのフレキシブルディスプレー装置の移動環境等の多様な環境における使用上の便宜性を改善することができる。
本発明の他の側面によれば、フレキシブルディスプレーの開く長さを必要によって自在に調整及び固定することができるので、多様な大きさのディスプレーを簡便に変更することができるフレキシブルディスプレー装置を製造することができる。
本発明のまた他の側面によれば、フレキシブルディスプレーが開かれるとともに、スクリーン部材によって長さ調整部材が遮られることによって、長さ調整部材を外部から保護することができる。ここで、スクリーン部材としてフレキシブルディスプレーが採用される場合には、長さ調整部材を遮ると同時に、両面フレキシブルディスプレー装置を具現することができる。本発明は上述した特長の好ましい実施例に限定されないで、特許請求の範囲で請求する本発明の要旨を逸脱することなく、当該技術分野において通常の知識を有する者であれば多様な変形実施が可能であり、そのような変形は特許請求の範囲内に属するべきである。

Claims (12)

  1. ロールタイプのフレキシブルディスプレー装置において、
    フレキシブルディスプレー部が巻取及び巻出可能に収容される本体ハウジングと;
    前記本体ハウジングに連結されて、前記フレキシブルディスプレー部が開かれた状態を維持し、前記フレキシブルディスプレー部の巻出に連動して拡張可能な構造を有する長さ調整部材と;
    前記長さ調整部材の拡張された長さを固定する固定部材と;を含むことを特徴とするロールタイプのフレキシブルディスプレー装置。
  2. 前記長さ調整部材は折畳み可能なロッドアセンブリーを備えることを特徴とする請求項1に記載のロールタイプのフレキシブルディスプレー装置。
  3. 前記ロッドアセンブリーは第1ヒンジを介して回動されて、「X」字状に交差するロッド対を備えることを特徴とする請求項2に記載のロールタイプのフレキシブルディスプレー装置。
  4. 前記ロッドアセンブリーを構成するロッドは、長さの拡張が可能な多段パイプ構造を有することを特徴とする請求項3に記載のロールタイプのフレキシブルディスプレー装置。
  5. 前記ロッドアセンブリーは、前記「X」字状に交差するロッド対が第2ヒンジを介して複数個が連鎖的に連結されたことを特徴とする請求項3に記載のロールタイプのフレキシブルディスプレー装置。
  6. 前記ロッドアセンブリーは関節を介して回動されて、折畳み可能な「>」字状のロッド対と、「<」字状のロッド対が連結された構造を有することを特徴とする請求項2に記載のロールタイプのフレキシブルディスプレー装置。
  7. 前記本体ハウジングには、前記長さ調整部材の両端に位置したロッド対の端部を前記フレキシブルディスプレー部の長さ調整と連動して、前記フレキシブルディスプレー部の幅方向へスライディングさせるためのガイド部を備えることを特徴とする請求項3〜6の何れか一項に記載のロールタイプのフレキシブルディスプレー装置。
  8. 前記ガイド部には長手方向に延長されたガイドレールが設けられ、
    前記ロッド対の端部には前記ガイドレールに沿ってスライディング可能に結合されるスライダーが備えられることを特徴とする請求項7に記載のロールタイプのフレキシブルディスプレー装置。
  9. 前記固定部材は前記ガイドレールに対して前記スライダーを段階別で固定させることを特徴とする請求項8に記載のロールタイプのフレキシブルディスプレー装置。
  10. 前記固定部材は前記ロッドアセンブリーを構成するロッド対の回動時、所定クリックのストッピング機能を提供するストッパを備えることを特徴とする請求項7に記載のロールタイプのフレキシブルディスプレー装置。
  11. 前記本体ハウジングは前記長さ調整部材の両端にそれぞれ連結され、
    前記長さ調整部材の両端に連結された本体ハウジングの中の何れか一つには前記フレキシブルディスプレー部が収容され、
    他の一つには前記長さ調整部材を遮るためのスクリーン部材が巻取及び巻出可能に収容されることを特徴とする請求項1に記載のロールタイプのフレキシブルディスプレー装置。
  12. 前記スクリーン部材は布または合成樹脂素材の膜やフレキシブルディスプレーであることを特徴とする請求項11に記載のロールタイプのフレキシブルディスプレー装置。
JP2013524039A 2010-08-10 2011-08-10 ロールタイプのフレキシブルディスプレー装置 Pending JP2013535706A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2010-0077078 2010-08-10
KR20100077078 2010-08-10
KR10-2011-0077320 2011-08-03
KR1020110077320A KR101227644B1 (ko) 2010-08-10 2011-08-03 두루마리형 플렉서블 디스플레이 장치
PCT/KR2011/005839 WO2012020983A2 (ko) 2010-08-10 2011-08-10 두루마리형 플렉서블 디스플레이 장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013535706A true JP2013535706A (ja) 2013-09-12

Family

ID=45837802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013524039A Pending JP2013535706A (ja) 2010-08-10 2011-08-10 ロールタイプのフレキシブルディスプレー装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20140247544A1 (ja)
EP (1) EP2634765A4 (ja)
JP (1) JP2013535706A (ja)
KR (1) KR101227644B1 (ja)
CN (1) CN103069473A (ja)
WO (1) WO2012020983A2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017187778A (ja) * 2014-07-22 2017-10-12 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド ローラブルディスプレイ装置
JP2019530897A (ja) * 2016-09-29 2019-10-24 シェンジェン ロイオル テクノロジーズ カンパニー リミテッドShenzhen Royole Technologies Co., Ltd. フレキシブルスクリーン支持装置及びフレキシブルスクリーン
JP2020503589A (ja) * 2016-11-02 2020-01-30 シェンジェン ロイオル テクノロジーズ カンパニー リミテッドShenzhen Royole Technologies Co., Ltd. フレームアセンブリ、文字盤とスマートブレスレット
JP2020504330A (ja) * 2016-12-30 2020-02-06 シェンジェン ロイオル テクノロジーズ カンパニー リミテッドShenzhen Royole Technologies Co., Ltd. 表示装置及び移動端末
JP2020504331A (ja) * 2016-12-30 2020-02-06 シェンジェン ロイオル テクノロジーズ カンパニー リミテッドShenzhen Royole Technologies Co., Ltd. サポートアセンブリ及び表示装置
US11594708B2 (en) 2019-03-26 2023-02-28 Samsung Display Co., Ltd. Display device

Families Citing this family (85)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101480066B1 (ko) * 2012-11-15 2015-01-21 서준 접이식 거치대 겸용 휴대용 접이식 전자통신기기
KR102069191B1 (ko) 2013-04-02 2020-01-23 삼성디스플레이 주식회사 절전형 디스플레이 장치
KR101636753B1 (ko) * 2013-04-08 2016-07-11 서준 접이식 전자통신 기기
KR102066716B1 (ko) * 2013-06-20 2020-01-15 삼성전자주식회사 동작 방법 및 그 전자 장치
CN103337222B (zh) * 2013-07-01 2015-07-08 京东方科技集团股份有限公司 柔性显示装置
KR20210070393A (ko) 2013-07-12 2021-06-14 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 발광 장치
KR102130538B1 (ko) * 2013-08-08 2020-07-06 엘지전자 주식회사 영상표시장치
CN104424844B (zh) * 2013-08-26 2017-04-19 联想(北京)有限公司 柔性显示设备和电子产品
KR102245808B1 (ko) 2014-02-12 2021-04-30 삼성디스플레이 주식회사 롤러블 표시 장치
TWI654736B (zh) 2014-02-14 2019-03-21 日商半導體能源研究所股份有限公司 發光裝置
WO2015128778A1 (en) 2014-02-28 2015-09-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic device
US9830840B2 (en) * 2014-07-31 2017-11-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
KR102273026B1 (ko) * 2014-08-28 2021-07-05 삼성전자주식회사 접철식 전자 기기
KR102269135B1 (ko) * 2014-10-06 2021-06-25 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102319543B1 (ko) 2014-10-22 2021-11-02 삼성디스플레이 주식회사 롤러블 표시 장치, 롤러블 표시 장치의 제조 방법 및 플렉서블 표시 장치
KR102300024B1 (ko) * 2014-10-23 2021-09-09 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102326453B1 (ko) 2014-11-12 2021-11-17 삼성디스플레이 주식회사 롤러블 표시 장치
KR102315621B1 (ko) 2014-11-24 2021-10-22 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN104407675B (zh) 2014-12-12 2017-07-28 京东方科技集团股份有限公司 显示屏卷绕系统及其控制方法
KR102339290B1 (ko) 2014-12-16 2021-12-15 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102299026B1 (ko) 2014-12-22 2021-09-09 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR101570869B1 (ko) * 2014-12-31 2015-11-23 엘지디스플레이 주식회사 롤러블 디스플레이 장치
KR20160123620A (ko) 2015-04-16 2016-10-26 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 디스플레이 방법
KR102306540B1 (ko) * 2015-04-30 2021-09-29 삼성전자주식회사 롤러블 디스플레이를 구비하는 전자 기기
US9772657B2 (en) 2015-04-30 2017-09-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Rollable display device
CN104851367A (zh) * 2015-05-26 2015-08-19 蔡锐峤 能调节显示区域尺寸的屏幕、屏幕显示区域尺寸的调节方法、基于上述屏幕的终端设备
KR102390738B1 (ko) * 2015-05-29 2022-04-26 삼성전자 주식회사 롤러블 디스플레이 장치
KR102384576B1 (ko) * 2015-06-15 2022-04-08 엘지디스플레이 주식회사 플렉서블 표시 장치
KR102345270B1 (ko) * 2015-06-15 2022-01-03 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
KR102378758B1 (ko) 2015-06-19 2022-03-25 엘지디스플레이 주식회사 플렉서블 표시 장치
KR101638167B1 (ko) * 2015-07-07 2016-07-08 장진우 플랙시블한 디스플레이패널이 구비된 단말기
KR102148980B1 (ko) * 2015-07-20 2020-08-28 삼성전자주식회사 플렉서블 디스플레이 장치를 구비한 전자장치
KR102377290B1 (ko) 2015-07-23 2022-03-23 삼성디스플레이 주식회사 플렉서블 표시장치
KR102440224B1 (ko) * 2015-11-27 2022-09-06 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치
EP3173897B1 (en) * 2015-11-27 2019-12-18 LG Electronics Inc. Display device
EP3796074B1 (en) * 2015-11-27 2023-05-03 LG Electronics Inc. Display device
CN107408362B (zh) * 2015-12-31 2020-04-14 深圳市柔宇科技有限公司 可弯折移动终端
KR102492731B1 (ko) * 2016-06-09 2023-01-27 삼성디스플레이 주식회사 롤러블 표시 장치
KR102522148B1 (ko) * 2016-06-09 2023-04-14 삼성디스플레이 주식회사 롤러블 디스플레이 장치
CN106100097A (zh) * 2016-07-11 2016-11-09 深圳天珑无线科技有限公司 具有太阳能充电功能的电子终端
KR102605289B1 (ko) 2016-09-05 2023-11-24 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치
KR102019509B1 (ko) 2016-09-05 2019-09-09 엘지전자 주식회사 디스플레이 디바이스
KR102631840B1 (ko) * 2016-10-06 2024-01-31 삼성디스플레이 주식회사 확장형 표시 장치
KR102627801B1 (ko) * 2016-10-10 2024-01-22 삼성디스플레이 주식회사 확장형 표시 장치
KR102595848B1 (ko) * 2016-10-11 2023-11-02 삼성디스플레이 주식회사 확장형 표시 장치
KR102581776B1 (ko) 2016-10-26 2023-09-22 엘지디스플레이 주식회사 롤러블 표시장치
CN107820399B (zh) 2016-11-02 2020-03-24 深圳市柔宇科技有限公司 支撑组件、表盘及智能手环
CN107820401B (zh) * 2016-11-02 2020-07-28 深圳市柔宇科技有限公司 腕带及智能手环
CN106486005A (zh) * 2016-12-28 2017-03-08 安徽星光标识系统有限公司 一种新型便捷式标识牌
CN106530951A (zh) * 2016-12-28 2017-03-22 安徽星光标识系统有限公司 一种可移动折叠式标识牌
JP2020514789A (ja) * 2016-12-30 2020-05-21 シェンジェン ロイオル テクノロジーズ カンパニー リミテッドShenzhen Royole Technologies Co., Ltd. サポートアセンブリ及び表示装置
US10602623B1 (en) 2017-01-04 2020-03-24 Apple Inc. Electronic device with flexible display structures
CN106847094B (zh) * 2017-03-31 2019-09-17 上海天马微电子有限公司 一种柔性显示装置
CN106847096B (zh) * 2017-04-14 2019-04-02 深圳市华星光电技术有限公司 曲率可调节的背板组件及曲面显示器
KR102471920B1 (ko) 2017-05-26 2022-12-01 삼성디스플레이 주식회사 전자 장치
CN107170371B (zh) * 2017-06-20 2020-08-07 柳州博泽科技股份有限公司 一种可收展柔性显示器
CN107632460A (zh) * 2017-10-27 2018-01-26 深圳市华星光电技术有限公司 一种背光模组的背板、背光模组及条形显示器
CN109727538A (zh) 2017-10-31 2019-05-07 乐金显示有限公司 可卷曲显示器
CN107742478B (zh) 2017-11-30 2020-04-24 武汉天马微电子有限公司 一种柔性显示装置
KR102464108B1 (ko) * 2017-12-27 2022-11-07 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치
CN111373164A (zh) * 2017-12-29 2020-07-03 深圳市柔宇科技有限公司 弯折组件、支撑部件和柔性显示装置
KR102476295B1 (ko) * 2018-01-31 2022-12-09 엘지전자 주식회사 디스플레이 디바이스
CN108538207B (zh) * 2018-05-30 2020-12-29 云谷(固安)科技有限公司 柔性显示支撑装置
KR102478444B1 (ko) * 2018-07-03 2022-12-15 엘지디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102588619B1 (ko) * 2018-07-13 2023-10-11 엘지디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
TWI693500B (zh) * 2018-12-06 2020-05-11 兆利科技工業股份有限公司 折疊式裝置之轉軸模組
WO2020135901A1 (de) * 2018-12-28 2020-07-02 Sanny Reich Transportables, auf engen raum verstaubares flipchart, eine trägerfolie und verwendung der trägerfolie
CN111821686A (zh) * 2019-04-22 2020-10-27 北京小米移动软件有限公司 电子设备及控制方法
CN109979329B (zh) * 2019-04-29 2023-11-28 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 一种柔性显示装置
WO2020237618A1 (zh) * 2019-05-31 2020-12-03 深圳市柔宇科技有限公司 支撑机构、柔性屏显示装置及电子装置
KR20210004379A (ko) * 2019-07-04 2021-01-13 엘지디스플레이 주식회사 표시 장치
US11864333B2 (en) * 2019-07-09 2024-01-02 Boe Technology Group Co., Ltd. Display device
CN110738932B (zh) * 2019-10-10 2021-08-13 云谷(固安)科技有限公司 一种柔性显示屏卷曲装置和显示装置
WO2021080051A1 (ko) * 2019-10-25 2021-04-29 엘지전자 주식회사 디스플레이 디바이스
CN211118419U (zh) * 2019-12-04 2020-07-28 京东方科技集团股份有限公司 显示装置及其支撑结构
WO2021125391A1 (ko) * 2019-12-19 2021-06-24 엘지전자 주식회사 롤-슬라이드 이동 단말기
WO2021157757A1 (ko) * 2020-02-05 2021-08-12 엘지전자 주식회사 플렉서블 디스플레이를 포함하는 전자 장치
KR20210117862A (ko) * 2020-03-20 2021-09-29 (주)에이유플렉스 슬라이딩기능을 가지는 디스플레이장치
CN114495703A (zh) * 2020-10-27 2022-05-13 北京小米移动软件有限公司 电子设备
EP4191373A4 (en) * 2020-11-12 2024-02-07 Samsung Electronics Co Ltd ELECTRONIC DEVICE WITH ROLLER
KR102401370B1 (ko) * 2021-03-22 2022-05-23 윤여완 듀얼 디스플레이 구조의 노트북
CN112967611B (zh) * 2021-03-31 2023-05-12 上海天马微电子有限公司 一种可伸缩装置
CN113325924B (zh) * 2021-05-24 2024-02-06 维沃移动通信有限公司 电子设备
KR20230058942A (ko) * 2021-10-25 2023-05-03 삼성전자주식회사 링크 구조를 포함하며 슬라이딩 동작이 가능한 전자 장치
KR20240017677A (ko) * 2022-08-01 2024-02-08 삼성전자주식회사 디스플레이 장치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005249828A (ja) * 2004-03-01 2005-09-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置
JP3143170U (ja) * 2007-05-09 2008-07-10 宏炬徳企業股▲ふん▼有限公司 プロジェクションスクリーン伸縮フレーム
JP2009021660A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Fujifilm Corp デジタルカメラ
JP2010078684A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Seiko Epson Corp スクリーン
JP2010526335A (ja) * 2007-04-25 2010-07-29 ポリマー、ビジョン、リミテッド エッジプロテクタ付きのフレキシブルディスプレイを備えた電子装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4103445A (en) * 1976-09-02 1978-08-01 Smith David A Roll-up sign
US6503188B1 (en) * 1996-01-05 2003-01-07 Healing Environments International, Inc. Rollable health care displays
FI111998B (fi) * 1999-12-08 2003-10-15 Nokia Corp Käyttöliittymä
US7050835B2 (en) * 2001-12-12 2006-05-23 Universal Display Corporation Intelligent multi-media display communication system
US6762929B2 (en) * 2002-09-12 2004-07-13 Gateway, Inc. Display support apparatus
AU2003302796A1 (en) * 2002-12-10 2004-06-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Display device and electronic appliance for use in combination therewith
JP3816457B2 (ja) * 2003-03-18 2006-08-30 株式会社東芝 表示装置
EP1614019B1 (en) * 2003-04-01 2017-10-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus with display
US7463238B2 (en) * 2003-08-11 2008-12-09 Virtualblue, Llc Retractable flexible digital display apparatus
US20060038745A1 (en) * 2004-08-19 2006-02-23 Alex Naksen Variable stiffness screen
US7667962B2 (en) * 2004-08-20 2010-02-23 Mullen Jeffrey D Wireless devices with flexible monitors and keyboards
US7639237B2 (en) * 2006-03-03 2009-12-29 Perkins Michael T Roll-out touch screen support system (ROTS3)
TWI283377B (en) * 2006-04-18 2007-07-01 Ind Tech Res Inst Flexible display
JP2008052040A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Fujifilm Corp 表示装置
TWI370419B (en) * 2006-10-31 2012-08-11 Creator Technology Bv Flexible display supported by hinged frame
US7830333B2 (en) * 2006-12-13 2010-11-09 Palo Alto Research Center Incorporated Slide-out information display
JP5108293B2 (ja) * 2006-12-20 2012-12-26 富士フイルム株式会社 携帯機器及び撮像装置
KR100842515B1 (ko) * 2006-12-21 2008-07-01 삼성전자주식회사 연성 표시부를 구비하는 휴대용 단말기
KR100818170B1 (ko) 2007-03-13 2008-04-02 한국과학기술원 두루마리형 유연디스플레이장치 및 이를 구비한 개인휴대정보단말기
TWI413037B (zh) * 2007-06-15 2013-10-21 Creator Technology Bv 具有可改變角度的可撓性顯示器的電子裝置
CN201194147Y (zh) * 2008-04-02 2009-02-11 宏炬德企业股份有限公司 显示屏伸缩架
US7953462B2 (en) * 2008-08-04 2011-05-31 Vartanian Harry Apparatus and method for providing an adaptively responsive flexible display device
US8379377B2 (en) * 2010-01-20 2013-02-19 Creator Technology B.V. Electronic device with at least one extendable display section
KR101067587B1 (ko) * 2010-01-29 2011-09-27 주식회사 팬택 형태 변환 특성이 있는 플렉서블 단말기, 그 형태 변환 방법 및 형태 변환장치
US8711566B2 (en) * 2011-09-02 2014-04-29 Microsoft Corporation Expandable mobile device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005249828A (ja) * 2004-03-01 2005-09-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置
JP2010526335A (ja) * 2007-04-25 2010-07-29 ポリマー、ビジョン、リミテッド エッジプロテクタ付きのフレキシブルディスプレイを備えた電子装置
JP3143170U (ja) * 2007-05-09 2008-07-10 宏炬徳企業股▲ふん▼有限公司 プロジェクションスクリーン伸縮フレーム
JP2009021660A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Fujifilm Corp デジタルカメラ
JP2010078684A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Seiko Epson Corp スクリーン

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017187778A (ja) * 2014-07-22 2017-10-12 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド ローラブルディスプレイ装置
JP2019530897A (ja) * 2016-09-29 2019-10-24 シェンジェン ロイオル テクノロジーズ カンパニー リミテッドShenzhen Royole Technologies Co., Ltd. フレキシブルスクリーン支持装置及びフレキシブルスクリーン
US10753528B2 (en) 2016-09-29 2020-08-25 Shenzhen Royole Technologies Co., Ltd. Flexible screen support device and flexible screen
JP2020503589A (ja) * 2016-11-02 2020-01-30 シェンジェン ロイオル テクノロジーズ カンパニー リミテッドShenzhen Royole Technologies Co., Ltd. フレームアセンブリ、文字盤とスマートブレスレット
JP2020504330A (ja) * 2016-12-30 2020-02-06 シェンジェン ロイオル テクノロジーズ カンパニー リミテッドShenzhen Royole Technologies Co., Ltd. 表示装置及び移動端末
JP2020504331A (ja) * 2016-12-30 2020-02-06 シェンジェン ロイオル テクノロジーズ カンパニー リミテッドShenzhen Royole Technologies Co., Ltd. サポートアセンブリ及び表示装置
US11594708B2 (en) 2019-03-26 2023-02-28 Samsung Display Co., Ltd. Display device

Also Published As

Publication number Publication date
CN103069473A (zh) 2013-04-24
KR101227644B1 (ko) 2013-01-30
WO2012020983A2 (ko) 2012-02-16
WO2012020983A3 (ko) 2012-05-10
KR20120014872A (ko) 2012-02-20
EP2634765A4 (en) 2014-08-06
EP2634765A2 (en) 2013-09-04
US20140247544A1 (en) 2014-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013535706A (ja) ロールタイプのフレキシブルディスプレー装置
US11240923B2 (en) Flexible display device
KR101784880B1 (ko) 롤더블 영상표시장치
JP4943425B2 (ja) フレキシブルディスプレイスクリーン用保護カバー
CN109270987B (zh) 一种转轴及具有该转轴的电子设备
KR101792692B1 (ko) 롤러블 디스플레이를 갖는 휴대용 단말기
CN111819388B (zh) 支撑组件及具有支撑组件的电子设备
US7952801B2 (en) Screen
KR20130028453A (ko) 유압식펌프를 구비한 두루마리형 플렉서블 디스플레이 장치
KR101077146B1 (ko) 이동 단말기
JP5358126B2 (ja) スクリーン装置
CN213424449U (zh) 电子设备
WO2020228286A1 (zh) 一种穿戴设备
TWI594638B (zh) 耳機
JP2013083746A (ja) スクリーン
TW201326016A (zh) 容置裝置
KR101903109B1 (ko) 슬라이딩 창호
CN108475006B (zh) 移动式屏幕装置
CN113724599B (zh) 显示装置及其控制方法
JP5496867B2 (ja) 横引き式スクリーン装置
JP2009058881A (ja) スクリーン
JP2008223259A (ja) スクリーン装置
WO2021117266A1 (ja) 情報端末装置
JP5715496B2 (ja) スクリーン装置
JP2002311506A (ja) 折り畳み式スクリーン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150907

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160302