JP5358126B2 - スクリーン装置 - Google Patents

スクリーン装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5358126B2
JP5358126B2 JP2008150950A JP2008150950A JP5358126B2 JP 5358126 B2 JP5358126 B2 JP 5358126B2 JP 2008150950 A JP2008150950 A JP 2008150950A JP 2008150950 A JP2008150950 A JP 2008150950A JP 5358126 B2 JP5358126 B2 JP 5358126B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
slide guide
guide frame
pair
portions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008150950A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009293357A (ja
Inventor
康文 岡地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Metaco Inc
Original Assignee
Metaco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2008150950A priority Critical patent/JP5358126B2/ja
Application filed by Metaco Inc filed Critical Metaco Inc
Priority to US12/996,696 priority patent/US8316912B2/en
Priority to CN2009801214908A priority patent/CN102057126B/zh
Priority to ES09762341.7T priority patent/ES2585186T3/es
Priority to EP09762341.7A priority patent/EP2305942B1/en
Priority to AU2009258684A priority patent/AU2009258684B2/en
Priority to CA2727024A priority patent/CA2727024C/en
Priority to PL09762341.7T priority patent/PL2305942T3/pl
Priority to PCT/JP2009/058585 priority patent/WO2009150911A1/ja
Publication of JP2009293357A publication Critical patent/JP2009293357A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5358126B2 publication Critical patent/JP5358126B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/52Devices affording protection against insects, e.g. fly screens; Mesh windows for other purposes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/52Devices affording protection against insects, e.g. fly screens; Mesh windows for other purposes
    • E06B9/54Roller fly screens
    • E06B2009/543Horizontally moving screens

Description

本発明は、カーテン、ブラインド、網戸、さらに間仕切りなどとして用いることのできる多用途のスクリーン装置に関する。
カーテン、ブラインドなどの遮光および調光手段や網戸、間仕切りなどとして使用する際の設置の制約を解消し、スムーズで安定した開閉操作を実現する装置として、本出願人は、スクリーン装置を提供している(たとえば特許文献1)。
特許文献1に記載したスクリーン装置では、対向配置された、少なくとも一方がスライド移動可能な一対のスクリーン取付枠部に、スクリーンが、両スクリーン取付枠部間に収縮および展開自在に取り付けられ、スクリーン取付枠部への取付側でないスクリーンの両端部付近にスライドガイド枠部が一対配設されている。スライドガイド枠部は、対向配置された一対の側壁部とこれを相互に繋ぐ架橋部とを有する剛性ユニットが隣り合う2つにおいて回動自在に連設されて形成され、スライドガイド枠部は、屈曲性を有し、少なくとも一端が自由端とされてスクリーン取付枠部内に収納および引き出し可能とされている。スクリーン取付枠部のスライド移動にともなってスクリーン取付枠部から引き出されたスライドガイド枠の部分は直線性を保持する。このようなスライドガイド枠部によって、設置の制約の解消とスムーズで安定した開閉操作を実現している。
上記スクリーン装置は、たとえば窓やドア枠などの開口部の大きさに合わせて所望の大きさのものに作製することができるが、大型のもの、特に開閉方向の幅、すなわち、スクリーン取付枠部のスライド移動方向の幅が大きいものの場合、以下のような問題が指摘される。
スクリーンが展開され、スクリーン装置が閉まっている状態において強い風を受けると、スクリーンが風圧によって大きく撓むことがある。このようにスクリーンが大きく撓むと、スライドガイド枠部との間に大きな隙間が形成され、遮光性、防虫性などのスクリーン装置の機能が損なわれる。
また、スライドガイド枠部がスクリーンの上下両端部付近に配設されたスクリーン装置では、上側のスライドガイド枠部は、スクリーンが有する剛性によって下方から支持されるようになっており、開閉方向の幅が大きい場合にも、スクリーン取付枠部から引き出されたスライドガイド枠部の直線性が安定して保持されるようにしているが、上記のようにスクリーンが大きく撓むと、スクリーンによる支持が不十分となり、上側のスライドガイド枠部が自重により撓み、スクリーン装置の開閉操作に支障をきたすことになる。
上記の問題の内、スクリーンの上端部付近に配設された上側のスライドガイド枠部の自重による撓みについては、本出願人が提案しているスクリーン装置(特許文献2)における片持ち梁によって解消可能であるが、片持ち梁は、スクリーンの風圧による撓みを抑制する機能は持たないため、スクリーンの風圧による撓みに起因する上記問題を抜本的に解決するためには他の技術手段が要望される。
特許第3323461号公報 特開2002−242563号公報
本発明は、以上の通りの事情に鑑みてなされたものであり、開閉方向の幅が大きい場合に、閉めた状態において風圧を受けてもスクリーンの撓みを抑制することのできるスクリーン装置を提供することを課題としている。
本発明は、上記の課題を解決するために、以下の特徴を有している。
第1の発明は、対向配置された、少なくとも一方がスライド移動可能な一対のスクリーン取付枠部に、スクリーンが、両スクリーン取付枠部間に収縮および展開自在に取り付けられ、スクリーン取付枠部への取付側でないスクリーンの両端部付近にスライドガイド枠部が一対配設され、スライドガイド枠部は、対向配置された一対の側壁部と両側壁部を相互に繋ぐ架橋部とを有する剛性ユニットが隣り合う2つにおいて回動自在に連設されて形成され、スライドガイド枠部は、屈曲性を有し、少なくとも一端が自由端とされてスクリーン取付枠部内に収納および引き出し可能とされる一方、スクリーン取付枠部のスライド移動にともなってスクリーン取付枠部から引き出されたときにスライドガイド枠部の引き出された部分は直線性を保持するスクリーン装置において、スクリーンの表裏両側に対向配置された一対の方立てが、連結部材によって連結され、スクリーンを挟み込んで一対のスライドガイド枠部間に固定され、連結された方立ては、一体としてスクリーン取付枠部のスライド移動方向と平行な方向にスライド移動可能とされ、連結部材はスペーサーを有し、連結部材は、スペーサーをスクリーンの表裏面の何れかの一方に当接して一対の方立てを連結し、連結された方立てにおいて一方の方立てとスクリーンとの間にスペーサーの厚み分の間隙が形成され、一対のスクリーン取付枠部間に張設された張力部材が、その間隙を通じてスクリーンを貫通していることを特徴としている。
の発明は、上記第の発明の特徴において、それぞれのスライドガイド枠部は、複数のスライドガイド枠部ユニットが連結されて形成され、一対の方立てが、両スライドガイド枠部において対向して位置する、スライドガイド枠部ユニットの連結部に固定されていることを特徴としている。
上記第1の発明によれば、スクリーン取付枠部のスライド移動にともなって連結された方立てがスライド移動し、一対のスクリーン取付枠部間に展開されたスクリーンの面強度を補強するので、強い風を受けても風圧によってスクリーンが大きく撓むのを抑制することができる。このため、スクリーン装置の遮光性、防虫性などの機能が安定して実現される。また、スクリーンの上端部付近に配設された上側のスライドガイド枠部が自重により撓むのが抑制され、スクリーン装置の開閉操作が安定して実現される。
また、上記第の発明によれば、スクリーンの面強度を高めるなどのためにスクリーンを貫通して張設される張力部材が、方立てと干渉することはない。
上記第の発明によれば、上記第の発明の効果に加え、方立ての組み込みが容易になるとともに、方立ての安定したスライド移動が実現される。
図1<a><b>は、それぞれ、本発明のスクリーン装置の一実施形態を示した正面図、上部断面図である。図2は、図1<a><b>に示したスクリーン装置の方立ての周辺部を示した要部分解斜視図である。
図1<a><b>および図2に示したスクリーン装置は、一対のスクリーン取付枠部1a、1bを備えている。スクリーン取付枠部1aは開口部内縁の右側に固定され、一方、スクリーン取付枠部1bは、開口部内縁の左側に向かって開口部の横方向にスライド移動可能に配設され、両スクリーン取付枠部1a、1bは対向配置されている。開口部内縁の上側には上レール2が開口部の横方向に沿って配設され、スクリーン取付枠部1a、1bの上端部は上レール2の内側に収められている。開口部内縁の下側には下レール3が開口部の横方向に沿って配設されている。可動側のスクリーン取付枠部1bは、上レール2および下レール3に沿って開口部の横方向にスライド移動自在にされている。
スクリーン取付枠部1bには取っ手4が配設され、スクリーン装置の開閉操作を容易にしている。取っ手4は、一端部をスクリーン取付枠部1bに形成された上下方向に延びる凹部5において接続し、スクリーン取付枠部1bに固定されている。固定側のスクリーン取付枠部1aにも上下方向に延びる凹部6が形成され、スクリーン装置の左右においてほぼ対称な外観を形成している。凹部6はまた、取っ手4において裏面側に突出する凸部7と係合可能であり、凸部7との係合により、スクリーン装置の開放時にスクリーン取付枠部1bが不用意に操作されることなく開けた状態を保持することができるようにしている。
スクリーン取付枠部1a、1b間にはネットから形成されたスクリーン8が取り付けられている。スクリーン8は、プリーツ加工によりプリーツが付けられ、スクリーン取付枠部1a、1b間に収縮および展開自在とされている。すなわち、スクリーン取付枠部1bが開口部内縁の左側にスライド移動する際に、スクリーン8は、開口部に展開し、虫などの侵入を阻止する。また、スクリーン8は、スクリーン取付枠部1bが開口部内縁の右側に向かってスライド移動する際に、収縮し、スクリーン取付枠部1a、1b間に折り畳まれ、収納される。
なお、スクリーン8は、ネットから形成される他、布、樹脂製のシートなどから形成することもでき、スクリーン装置の用途に応じて適宜な素材から形成することができる。また、プリーツ加工によるプリーツ以外に、たとえばハニカム構造などによって収縮および展開自在とすることもできる。
スクリーン8には、収縮および展開方向に延びる張力部材9が張設されている。張力部材9には、紐、ワイヤーなどの張力が発生する適宜なものを採用することができ、スクリーン8の高さ方向の幅に対応して複数本を一定間隔で配設することができる。このような張力部材9は、プリーツ状のスクリーン8を収縮および展開方向に貫通し、スクリーン8を支持している。スクリーン8は、張力部材9によって自立性が確保され、また、面強度が高められている。張力部材9の配設は任意であり、省略は可能である。
また、スクリーン装置は、スクリーン8のスクリーン取付枠部1a、1bへの取付側でない両端部、すなわち、上下両端部付近に、一対のスライドガイド枠部10a、10bを備えている。スライドガイド枠部10a、10bはともに、2本のスライドガイド枠部ユニット11が連結されて形成されている。スライドガイド枠部ユニット11は、複数の剛性ユニット12が連設されて形成され、所定長さを有している。
剛性ユニット12は、対向配置された一対の側壁部13と、両側壁部13を相互に繋ぐ架橋部14とを有している。側壁部13には、長さ方向の一端部に外側に突出する突起15が配設され、他端部に突起15が係合可能な貫通孔16が形成されている。また、側壁部13には、突起15に隣接して貫通孔16と反対側に外側に突出する小突起17が配設されるとともに、貫通孔16に隣接して突起15の側に略三日月状の長孔18が形成されている。このような剛性ユニット12が、隣り合う2つにおいて、突起15を貫通孔16に側壁部13の内側から嵌め込んで係合させるとともに、小突起17を長孔18に差し込むことにより回動自在に連設され、スライドガイド枠部ユニット11を形成している。スライドガイド枠部ユニット11は、剛性ユニット12が隣り合う2つにおいて回動自在とされているため、屈曲性を有し、また、小突起17が長孔18の長さ方向の一端に接触し、剛性ユニット12の回動が規制されることによって直線性を保持することができる。スライドガイド枠部ユニット11の直線性の保持のために、剛性ユニット12には、さらに、架橋部14の一端縁部の表面および他端縁部の裏面を切り欠き、段差を設けることができ、小突起17の長孔18への上記接触に併せて段差を重合させ、剛性ユニット12の回動を規制することもできる。
このようなスライドガイド枠部ユニット11の2本が、一端部において連結ユニット19によって連結されている。連結ユニット19は、対向配置された一対の側壁部20と、両側壁部20を相互に繋ぐ架橋部21とを有している。側壁部20には、長さ方向の両端部に外側に突出する突起22が配設され、突起22は、剛性ユニット12の突起15とほぼ同一の形状および大きさを有し、剛性ユニット12の貫通孔16に係合可能とされている。また、側壁部20には、突起22に隣接して端縁側に略三日月状の突起23が配設されている。突起23は、剛性ユニット12の略三日月状の長孔18に係合可能とされている。
2本のスライドガイド枠部ユニット11は、それぞれの一端に位置する剛性ユニット12の貫通孔16に連結ユニット19の突起22を内側から嵌め込んで係合させるとともに、長孔18に突起23を内側から嵌め込んで係合させることにより、連結ユニット19を介して連結され、スライドガイド枠部10a、10bを形成している。このため、両スライドガイド枠部10a、10bは、スライドガイド枠部ユニット11と同様に、屈曲性を有するとともに、直線性の保持が可能になっている。
このようなスライドガイド枠部10a、10bは、長さ方向の両端、すなわち、スライドガイド枠部ユニット11において連結ユニット19により連結されていない側の一端が自由端とされ、スクリーン取付枠部1a、1b内に収納および引き出し可能とされている。スライドガイド枠部1bを開口部内縁の左側に向けて開口部の横方向にスライド移動させると、スライドガイド枠部10a、10bはスクリーン取付枠部1a、1bから引き出され、引き出された部分は直線性を保持する。一方、スライドガイド枠部1bを開口部内縁の右側に向けてスライド移動させると、スライドガイド枠部10a、10bは、スクリーン取付枠部1a、1bの上端部、下端部において屈曲し、スクリーン取付枠部1a、1bの内部に収納される。このようなスライドガイド枠部10a、10bの収納および引き出しは、また、上レール2および下レール3に沿って行なわれ、上側のスライドガイド枠部10aの収納および引き出しは、上レール2の下端部の内側において行われる。
なお、スライドガイド枠部10a、10bにおいて2本のスライドガイド枠部ユニット11の連結部に位置する連結ユニット19は、上下に対向して配置されている。
そして、スクリーン装置では、スクリーン8の収縮および展開方向の略中央部においてスクリーン8の表裏両側に一対の方立て24が配設されている。方立て24は、上下のスライドガイド枠部10a、10b間の高さに略等しい長さを有する本体片部25と、本体片部25の幅方向の中央部において裏面から突設され、本体片部25の長さ方向に延びる2つの連結片部26とを備えている。2つの連結片部26において互いに対向する内面には、複数のリブ27が突設され、各リブ27は、2つの連結片部26において対向して配置されている。また、連結片部26の本体片部25と反対側に位置する端縁部にフランジ28が形成され、フランジ28は、2つの連結片部26において外側に向かっている。なお、本体片部25の表面部には、幅方向の中央部に、スクリーン取付枠部1a、1bに形成された凹部5、6と同様な凹部29が形成されている。
このような方立て24は、スクリーン8の表裏両側に一つずつが、連結片部26を突き合わせるようにして対向配置され、連結部材30によって連結されている。連結部材30は、外周部に溝31が切られ、長さ方向の両端部が尖っているねじ部32と、ねじ部32の長さ方向の略中央部に配設された円板状のスペーサー33とを有している。一対の方立て24は、一方の方立て24をスクリーン8の表裏いずれかの一方の面に近接して配置し、スクリーン8においてプリーツの折り目に形成された貫通孔34を通じて連結部材30のねじ部32を、図3に示したように、方立て24の連結片部26間にねじ込み、リブ27を溝31に噛合させ、スペーサー33をスクリーン8の他方の面に当接させて配置し、他方の方立て24をスクリーン8の他方の面に近接して配置し、連結部材30のねじ部32を方立て24の連結片部26間にねじ込み、リブ27を溝31に噛合させることにより、連結部材30によって連結され、一体となる。連結状態では、方立て24における連結片部26のフランジ28はスペーサー33の表裏面に当接し、一対の方立て24間にスクリーン8を挟み込むが、一方の方立て24とスクリーン8との間にはスペーサー33の厚み分の間隙が形成される。この間隙によってスクリーン8を収縮および展開方向に貫通している張力部材9と方立て24とが干渉するのを抑制することができ、張力部材9は、その間隙を通じてスクリーン8を貫通している。
方立て24はまた、スライドガイド枠部10a、10bにおいて上下に対向して配置されている連結ユニット19にねじ35によって固定されている。連結ユニット19には、架橋部21において長さ方向の略中央部に接続部36が突設され、接続部36は、各側壁部20の内側に一つずつ配置されている。接続部36には、略中央部に、架橋部21から貫通する貫通孔37が形成され、接続部36において連結ユニット19の長さ方向の両端部に係止片38が立設されている。そして、連結ユニット19の両側壁部20には、接続部36に対応する位置において支持片39が立設されている。支持片39の幅は、方立て24の本体片部25に形成された凹部29の幅に略一致している。
方立て24は、上下両端部において、図4に示したように、係止片38の内側に連結片部26を差し込み、フランジ28を係止片38の内側の端面に接触させて連結片部26が係止片38によって係止され、また、本体片部25の凹部29に支持片39を差し込み、本体片部23が支持片39によって支持され、そして、架橋部21からねじ込まれるねじ35によって連結ユニット19に固定されている。このようにスライドガイド枠部10a、10b間に固定された方立て24は、スクリーン取付枠部1bのスライド移動にともなってスライドガイド枠部10a、10bが収納および引き出されることにより、両方立て24が一体となってスクリーン取付枠部1bのスライド移動方向と平行な方向にスライド移動可能となっている。方立て24のスライド移動は安定して実現される。また、スライドガイド枠部10a、10bにおいてスライドガイド枠部ユニット11の連結部に位置する連結ユニット19への固定により、方立て24のスクリーン装置への組み込みが容易になっている。
上記の通りのスクリーン装置では、スクリーン8の表裏両側に対向配置された一対の方立て24が、連結部材30によって連結され、スクリーン8を挟み込んで一対のスライドガイド枠部10a、10b間に固定され、連結された方立て24は、一体としてスクリーン取付枠部1bのスライド移動方向と平行な方向にスライド移動可能とされているので、スクリーン取付枠部1bのスライド移動にともなって連結された方立て24がスライド移動し、一対のスクリーン取付枠部1a、1b間に展開されたスクリーン8の面強度を補強する。このため、開閉方向の幅が大きい大型のスクリーン装置の場合に、閉めた状態において強い風を受けても、風圧によってスクリーン8が大きく撓むのを抑制することができる。したがって、スクリーン装置の遮光性、防虫性などの機能が安定して実現される。
また、上側のスライドガイド枠部10aは、大きく撓むことが抑制されたスクリーン8によって十分支持され、しかも、方立て24によっても支持されるため、スライドガイド枠部10aが自重により撓むのが抑制され、スクリーン装置の開閉操作が安定して実現される。
なお、方立て24には、スクリーン取付枠部1bと同様に取っ手4を配設することができ、取っ手4によって方立て24のスライド移動を操作することもできる。この場合、取っ手4は、一端部を凹部29において接続し、方立て24に固定することができる。方立て24に配設された取っ手4は、また、裏面側に突出する凸部7において固定側のスクリーン取付枠部1aに形成された凹部6と係合可能であり、スクリーン装置の開放時に方立て24が不用意に操作されることなく開けた状態を保持することができる。このような凹部6との係合を可能にするために、方立て24に配設される取っ手4は、スクリーン取付枠部1bに配設される取っ手4とは異なる高さに取り付ける必要がある。
また、方立て24のスクリーン8における配置位置は、スクリーン8の収縮および展開方向の略中央部に限定されることはなく、スクリーン装置の大きさに応じて調節することができる。たとえば、スライドガイド枠部における連結ユニットの配置位置に対応させて配置することができ、スクリーンの収縮および展開方向に複数本を一定の間隔で配置することができる。
さらに、スクリーン取付枠部1aは開口部内縁の右側に固定せず、スクリーン取付枠部1bと同様に、開口部の横方向にスライド移動自在とすることもできる。
<a><b>は、それぞれ、本発明のスクリーン装置の一実施形態を示した正面図、上部断面図である。 図1<a><b>に示したスクリーン装置の方立ての周辺部を示した要部分解斜視図である。 図1<a><b>に示したスクリーン装置における方立ての連結形態について示した要部断面図である。 図1<a><b>に示したスクリーン装置における方立ての固定形態について示した要部断面図である。
符号の説明
1a、1b スクリーン取付枠部
8 スクリーン
9 張力部材
10a、10b スライドガイド枠部
11 スライドガイド枠部ユニット
12 剛性ユニット
13 側壁部
14 架橋部
24 方立て
30 連結部材
33 スペーサー

Claims (2)

  1. 対向配置された、少なくとも一方がスライド移動可能な一対のスクリーン取付枠部に、スクリーンが、両スクリーン取付枠部間に収縮および展開自在に取り付けられ、スクリーン取付枠部への取付側でないスクリーンの両端部付近にスライドガイド枠部が一対配設され、スライドガイド枠部は、対向配置された一対の側壁部と両側壁部を相互に繋ぐ架橋部とを有する剛性ユニットが隣り合う2つにおいて回動自在に連設されて形成され、スライドガイド枠部は、屈曲性を有し、少なくとも一端が自由端とされてスクリーン取付枠部内に収納および引き出し可能とされる一方、スクリーン取付枠部のスライド移動にともなってスクリーン取付枠部から引き出されたときにスライドガイド枠部の引き出された部分は直線性を保持するスクリーン装置において、スクリーンの表裏両側に対向配置された一対の方立てが、連結部材によって連結され、スクリーンを挟み込んで一対のスライドガイド枠部間に固定され、連結された方立ては、一体としてスクリーン取付枠部のスライド移動方向と平行な方向にスライド移動可能とされ、連結部材はスペーサーを有し、連結部材は、スペーサーをスクリーンの表裏面の何れかの一方に当接して一対の方立てを連結し、連結された方立てにおいて一方の方立てとスクリーンとの間にスペーサーの厚み分の間隙が形成され、一対のスクリーン取付枠部間に張設された張力部材が、その間隙を通じてスクリーンを貫通していることを特徴とするスクリーン装置。
  2. それぞれのスライドガイド枠部は、複数のスライドガイド枠部ユニットが連結されて形成され、一対の方立てが、両スライドガイド枠部において対向して位置する、スライドガイド枠部ユニットの連結部に固定されていることを特徴とする請求項1に記載のスクリーン装置。
JP2008150950A 2008-06-09 2008-06-09 スクリーン装置 Active JP5358126B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008150950A JP5358126B2 (ja) 2008-06-09 2008-06-09 スクリーン装置
CN2009801214908A CN102057126B (zh) 2008-06-09 2009-05-01 隔离幕装置
ES09762341.7T ES2585186T3 (es) 2008-06-09 2009-05-01 Aparato de pantalla con raíles de refuerzo
EP09762341.7A EP2305942B1 (en) 2008-06-09 2009-05-01 Screen apparatus with reinforcement rails
US12/996,696 US8316912B2 (en) 2008-06-09 2009-05-01 Screen device
AU2009258684A AU2009258684B2 (en) 2008-06-09 2009-05-01 Screen apparatus
CA2727024A CA2727024C (en) 2008-06-09 2009-05-01 Screen device
PL09762341.7T PL2305942T3 (pl) 2008-06-09 2009-05-01 Urządzenie zasłaniające z szynami wzmacniającymi
PCT/JP2009/058585 WO2009150911A1 (ja) 2008-06-09 2009-05-01 スクリーン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008150950A JP5358126B2 (ja) 2008-06-09 2008-06-09 スクリーン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009293357A JP2009293357A (ja) 2009-12-17
JP5358126B2 true JP5358126B2 (ja) 2013-12-04

Family

ID=41416622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008150950A Active JP5358126B2 (ja) 2008-06-09 2008-06-09 スクリーン装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8316912B2 (ja)
EP (1) EP2305942B1 (ja)
JP (1) JP5358126B2 (ja)
CN (1) CN102057126B (ja)
AU (1) AU2009258684B2 (ja)
CA (1) CA2727024C (ja)
ES (1) ES2585186T3 (ja)
PL (1) PL2305942T3 (ja)
WO (1) WO2009150911A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5284239B2 (ja) * 2009-10-07 2013-09-11 株式会社メタコ スクリーン装置
JP5715496B2 (ja) * 2011-05-31 2015-05-07 株式会社メタコ スクリーン装置
JP6000807B2 (ja) * 2012-11-05 2016-10-05 株式会社メタコ スクリーン装置のスライドガイド枠部
TWI611093B (zh) * 2013-08-19 2018-01-11 清展科技股份有限公司 簾幕裝置之鍊條結構
JP6320863B2 (ja) * 2014-07-15 2018-05-09 株式会社メタコ スクリーン装置
TWI571696B (zh) * 2015-03-02 2017-02-21 The chain structure of the screen device
CN105987128B (zh) * 2015-03-23 2019-11-22 清展科技股份有限公司 屏幕装置之链条结构及其链接单元件
JP6700738B2 (ja) * 2015-11-24 2020-05-27 株式会社メタコ 電動スクリーン装置
EP3517805B8 (de) 2018-01-29 2022-04-13 Auto-Motion Shade Inc. Kette für eine abschirmvorrichtung
US11505991B2 (en) * 2021-03-24 2022-11-22 Metaco Inc. Screen device
CN113374395A (zh) * 2021-06-11 2021-09-10 清展科技股份有限公司 屏幕导向框结构及其屏幕装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4825929A (en) * 1985-10-09 1989-05-02 Elkhart Door, Inc. Vehicular shade
US4842034A (en) * 1985-10-09 1989-06-27 Elkhart Door, Incorporated Window shade
US4733710A (en) * 1985-10-09 1988-03-29 Haines Richard K Vehicular shade
JP2749473B2 (ja) * 1991-12-26 1998-05-13 株式会社メタコ ワイヤー・テンション・システムによるプリーツ状スクリーン装置
JPH06173554A (ja) * 1992-12-07 1994-06-21 Fujisash Co 網戸用網の撓み防止装置
JPH06173555A (ja) * 1992-12-07 1994-06-21 Fujisash Co 網戸用網の撓み防止装置
US5377737A (en) * 1992-12-17 1995-01-03 Seiki Hanbai Co., Ltd. Screen retractor mechanism
US5526866A (en) * 1994-05-26 1996-06-18 Flentge; Rich Tonneau cover fastening system
US6186212B1 (en) 1998-06-11 2001-02-13 Metaco Inc. Screen device
JP3323461B2 (ja) * 1999-09-07 2002-09-09 株式会社メタコ スクリーン装置
US6481486B1 (en) * 2000-02-08 2002-11-19 Msa Aircraft Products, Ltd. Modular aircraft window with a dual shade
JP4676076B2 (ja) * 2001-02-21 2011-04-27 株式会社メタコ スクリーン装置
JP3990194B2 (ja) * 2002-05-30 2007-10-10 セイキ総業株式会社 内外側からロック解除可能な巻取式スクリーン装置
WO2005001230A1 (ja) * 2003-06-30 2005-01-06 Seiki Hanbai Co., Ltd. スクリーン装置
ES2445161T3 (es) * 2003-10-21 2014-02-28 Seiki Hanbai Co., Ltd. Puerta corredera de pantalla
CN2687294Y (zh) * 2004-02-11 2005-03-23 黎世永 一种防止折叠式窗纱的折裥被拉平的装置
JP4693366B2 (ja) * 2004-06-14 2011-06-01 株式会社メタコ スクリーン装置
WO2006025582A1 (ja) * 2004-09-03 2006-03-09 Metaco Inc. スクリーン装置
JP4850498B2 (ja) * 2005-11-30 2012-01-11 セイキ販売株式会社 折畳式スクリーン装置
ITRE20060025A1 (it) * 2006-02-24 2007-08-25 I R S S P A Guida flessibile per rete di zanzariera
JP4794373B2 (ja) * 2006-06-23 2011-10-19 株式会社メタコ スクリーン装置
JP4954676B2 (ja) * 2006-11-10 2012-06-20 株式会社メタコ スクリーン装置
US7942184B2 (en) * 2006-11-20 2011-05-17 Springs Window Fashions, Llc Vertical cellular blind
US7810543B2 (en) * 2007-12-11 2010-10-12 Effe S.R.L. Roller screen device
JP5159503B2 (ja) * 2008-08-06 2013-03-06 株式会社メタコ スクリーン装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2727024A1 (en) 2009-12-17
EP2305942A4 (en) 2014-04-30
EP2305942B1 (en) 2016-06-29
EP2305942A1 (en) 2011-04-06
ES2585186T3 (es) 2016-10-04
CN102057126B (zh) 2013-04-17
US8316912B2 (en) 2012-11-27
AU2009258684A1 (en) 2009-12-17
CN102057126A (zh) 2011-05-11
PL2305942T3 (pl) 2016-12-30
CA2727024C (en) 2016-07-05
WO2009150911A1 (ja) 2009-12-17
JP2009293357A (ja) 2009-12-17
AU2009258684B2 (en) 2014-09-04
US20110132558A1 (en) 2011-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5358126B2 (ja) スクリーン装置
JP5159503B2 (ja) スクリーン装置
EP1783320B1 (en) Extendable roller screen for a window
EP0999335B1 (en) Screen device
JP5602995B2 (ja) スクリーン装置
JPWO2006025582A1 (ja) スクリーン装置
ES2650788T3 (es) Un sistema de compensación para pantallas plisadas, tal como, por ejemplo, mosquiteras y persianas
JP5420500B2 (ja) スクリーン装置
JP3403652B2 (ja) スクリーン装置
JP5715496B2 (ja) スクリーン装置
TW201416541A (zh) 紗窗裝置、鏈條單元及鏈條載體
JP2000352280A (ja) プリーツスクリーン装置
JP6665008B2 (ja) スクリーン装置
JP3673209B2 (ja) 両開きスクリーン装置
JP5611782B2 (ja) 簾及びフェンス
JP3965394B2 (ja) 横引き網戸
JP6871592B2 (ja) 仮設用可搬型スクリーン装置
TW201416542A (zh) 紗窗裝置、鏈條單元及鏈條載體
JPH07229377A (ja) 折り畳み式網戸
JP2009046940A (ja) スクリーン装置
JPH10280836A (ja) スクリーン装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5358126

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250