JP2013532027A - 物質除去デバイス - Google Patents

物質除去デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2013532027A
JP2013532027A JP2013515433A JP2013515433A JP2013532027A JP 2013532027 A JP2013532027 A JP 2013532027A JP 2013515433 A JP2013515433 A JP 2013515433A JP 2013515433 A JP2013515433 A JP 2013515433A JP 2013532027 A JP2013532027 A JP 2013532027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting element
cutting
catheter
tubular body
lumen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013515433A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5690928B2 (ja
Inventor
ジョン モバーグ,
Original Assignee
コヴィディエン リミテッド パートナーシップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コヴィディエン リミテッド パートナーシップ filed Critical コヴィディエン リミテッド パートナーシップ
Publication of JP2013532027A publication Critical patent/JP2013532027A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5690928B2 publication Critical patent/JP5690928B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/3205Excision instruments
    • A61B17/3207Atherectomy devices working by cutting or abrading; Similar devices specially adapted for non-vascular obstructions
    • A61B17/320783Atherectomy devices working by cutting or abrading; Similar devices specially adapted for non-vascular obstructions through side-hole, e.g. sliding or rotating cutter inside catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/3205Excision instruments
    • A61B17/3207Atherectomy devices working by cutting or abrading; Similar devices specially adapted for non-vascular obstructions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/3205Excision instruments
    • A61B17/3207Atherectomy devices working by cutting or abrading; Similar devices specially adapted for non-vascular obstructions
    • A61B17/320758Atherectomy devices working by cutting or abrading; Similar devices specially adapted for non-vascular obstructions with a rotating cutting instrument, e.g. motor driven
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/3205Excision instruments
    • A61B17/3207Atherectomy devices working by cutting or abrading; Similar devices specially adapted for non-vascular obstructions
    • A61B17/320783Atherectomy devices working by cutting or abrading; Similar devices specially adapted for non-vascular obstructions through side-hole, e.g. sliding or rotating cutter inside catheter
    • A61B2017/320791Atherectomy devices working by cutting or abrading; Similar devices specially adapted for non-vascular obstructions through side-hole, e.g. sliding or rotating cutter inside catheter with cutter extending outside the cutting window

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

管状本体と、管状本体の管腔内に配置されている回転可能なシャフトとを有するカテーテル。切断要素は、回転可能なシャフトに連結され、切断要素は、切断刃を有し、切断要素および回転可能なシャフトは、切断要素が側面開口部の遠位に位置付けられている格納位置と、切断要素が管状本体の管腔内に含まれ、側面開口部と縦方向に整列させられている切断位置との間で、管状本体内で縦方向に移動可能である。切断要素は、側面開口部を通って延在するように、およびカテーテルが治療部位を通して近位に引かれるにつれて治療部位における血管の壁から物質を切断するように構成されている。カテーテルは、随意で、研磨面を伴う回転遠位先端を有し得る。カテーテルは、切断窓の近位に位置付けられている収集チャンバを含む。

Description

本願は、米国仮特許出願第61/354,487号(2010年6月14日出願、名称「Material Removal Device and Method of Use」)の利益を主張する。該出願の内容は、参照により本明細書に援用される。
(発明の分野)
本発明は、身体管腔の中の治療部位から物質を除去して収集するために使用されるカテーテルに関する。より具体的には、本発明は、カテーテルが治療部位において血管を効果的に治療することを可能にするように、完全閉塞治療部位を横断することが可能なカテーテルに関する。
アテローム性動脈硬化は、アテロームが血管の内壁上に沈着させられる、血管系の進行性疾患である。アテローム性動脈硬化は、動脈の壁の上に、プラークとして知られているコレステロールおよび他の閉塞性物質の蓄積をもたらす、複雑な進行性および変性状態である。プラークの蓄積は、動脈の内部または管腔を狭くし、それにより、血流を低減する。
プラークは、いくつかの異なる形態で動脈中に発生し、動脈系の全体を通した多くの異なる生体構造の中に位置する場合がある。プラークは、組成が異なり、石灰化プラークと呼ばれる、硬くてもろい部分、および脂肪質または線維性である他の部分を伴う。経時的に、アテローム様沈着物は、血管を通る血流を低減または閉塞するほど十分大きくなり、(歩行時および安静時の)脚の痛み、皮膚潰瘍、(安静時または労作性)心筋症、および他の症状等の低血流の症状につながり得る。この疾患を治療し、これらの症状を改善または解決するために、血管を通る血流を修復または改善することが望ましい。
アテローム性血管を通る血流を修復または改善するために、種々の手段が使用される。テローム沈着物は、バルーンを膨張させること、ステントを拡張すること、および他の方法によって、血管を直径方向に拡張することによって変位させることができる。沈着物は、レーザおよび他の方法を使用して粉砕することができる。アテローム切除術カテーテルは、血管からアテローム様沈着物を除去するために使用することができ、血管から除去されたアテローム様破片が捕捉され、身体から除去される場合の理想的な解決方法を提示し得る。
回転バリ、組織を光溶解させるレーザ、およびカッター・バルーンカテーテルを含む、多くの種類のアテローム切除術用カテーテルデバイスが提案されてきた。しかしながら、全てには、1つまたは複数のプラーク閉塞標的ゾーンに達するように細い蛇行性動脈を通って横断すること等の課題がある。これは、治療部位がプラークによって完全に閉塞された場合に、特に困難となり得る。別の課題は、アテローム切除術中に血管壁から除去されるプラークを安全かつ効率的に取り扱い、除去することができないことにある。いくつかのデバイスは、遊離したプラーク断片を取り扱うように全く設計されていないが、代わりに循環を通して断片を移動させる。これは、遊離したプラーク残余物が血栓を形成し得、最終的には下流閉塞を引き起こし得るため、多くの問題を引き起こし得る。他のカテーテル設計は、血管から除去することができるように、除去されたプラークを収集または貯蔵チャンバの中で捕捉することによって、この問題を軽減する。
1つの最近のアテローム切除術用カテーテルである、SilverHawk(登録商標)関節運動回転ブレードアテローム切除術用カテーテル(ev3, Inc.によって販売されている)が、これらの問題に対処するように設計されている。SilverHawk(登録商標)カテーテル(その特徴は、それらの全体で参照することにより本明細書に組み込まれる、特許文献1〜3で例示されている)は、独特の回転ブレード、それを通してブレードを延長させることができる側面切断窓、およびカテーテルに直線位置または傾斜位置をとらせるように制御することができる、ヒンジ連結先端設計を使用する。切断手技中に、カテーテルは、血管壁に対して側面切断窓および切断ブレードを押し進めることができるように、傾斜位置にある。SilverHawk(登録商標)カテーテルは、切断手技中に病変を通して遠位に移動させられる。SilverHawk(登録商標)カテーテルは、切断窓の遠位のカテーテル先端の遠位部分に位置する、収集チャンバを含む。切断ブレードおよび切断窓は、血管壁から切断された物質を、切断窓を通して収集チャンバの中へ方向付けるように構成される。
SilverHawk(登録商標)カテーテルは、従来技術のデバイスに優る有意な進歩を表すが、課題がアテローム切除術用カテーテルに残っている。例えば、治療部位がCTO(慢性完全閉塞)である場合、カテーテルで病変を横断することが可能ではない場合がある。CTOは、標準ガイドワイヤまたはアテローム切除術用カテーテルで横断することが困難または不可能である、硬い石灰化物質から成ることがある。適正な治療位置に配置されることを可能にするように、CTOをアテローム切除術用カテーテルで横断することができない場合、それは、治療部位から物質を除去するために使用することができず、代替的な治療が使用されなければならない。
加えて、SilverHawk(登録商標)カテーテル等の物質を除去するカテーテルは、切断窓の遠位に位置付けられた収集チャンバを含み得る。これは、切断窓の遠位のカテーテルの長さが収集チャンバを収容するほど十分長いことを要求する。これは、いくつかの相反する設計選択を生じる。一方では、チャンバが充填し、カテーテルを除去しなければならない前に、収集チャンバが妥当な量の切断物質を収容するのに十分大きい容量を有することが望ましい。他方で、十分大きい収集チャンバを収容するのに必要な切断窓より遠位にあるカテーテルの増大した長さは、ある用途では不利である。例えば、治療部位または病変が、特に蛇行性の生体構造または小さいサイズを伴う血管の中に位置する場合、切断窓の遠位のカテーテルの遠位長さを収容するように十分アクセス可能な血管空間が、病変より遠位にない場合がある。治療部位より遠位にある、このアクセス可能空間は、「着陸ゾーン」と呼ばれることがある。カテーテルが効果的に使用されるために、血管の生体構造は、治療部位内に切断窓を位置付け、着陸ゾーンで収集チャンバを収納するカテーテルの遠位部分を位置付けるのに十分遠くまで、カテーテルが前進させられることを可能にするようなものでなければならない。したがって、アテローム切除術用カテーテルは、短い着陸ゾーンを用いて血管中で使用することが困難な場合がある。
加えて、切断ストローク中に、アテローム切除術用カテーテルは、切断ブレードが切断窓を通って延在している状態で、カテーテルの近位端から治療部位を通して、操作者によって遠位に押され得る。この押し進める運動中に、カテーテルが血管サイズまたは蛇行性血管生体構造による抵抗に遭遇する可能性がある。この抵抗は、操作者が使用中にカテーテルを制御することをより困難にし得る。押し進める運動はまた、抵抗に遭遇した場合にカテーテルのシャフトを圧縮し、シャフトが曲がる場合がある可能性を増大させ得る。押し進める運動で遭遇した抵抗が突然解放された場合、カテーテルは、遠位方向に跳ね上がり、おそらく穿孔または切り裂き等の損傷を血管に引き起こし得る。カテーテルが血管を通して近位に引かれる場合に、カテーテル本体は、圧縮よりもむしろ張力を受けている。張力の場合、貯蔵されるエネルギーが少ない傾向があるため、引っ張り運動により遭遇する抵抗の突然の解放は、跳ね上がりのより低い可能性をもたらす。
米国特許第7,771,444号明細書 米国特許第7,713,279号明細書 米国特許第7,708,749号明細書
本発明は、従来技術のデバイスによって遭遇される問題を克服する特徴を有する、改良型アテローム切除術用カテーテルを提供する。一実施形態では、アテローム切除術用カテーテルは、カテーテルがCTOを通り、それを横断して切断することを可能にする、研磨面を伴う回転遠位先端を有する。別の実施形態では、アテローム切除術用カテーテルは、カテーテルの側壁に位置付けられた切断窓と、切断窓を通って延在するように、およびカテーテルが治療部位を通して近位に引かれるにつれて治療部位における血管の壁から物質を切断するように構成される切断ブレードとを有する。この実施形態では、カテーテルは、随意で、研磨面を伴う回転遠位先端を有し得る。カテーテルは、切断窓の近位に位置付けられている収集チャンバを含む。カテーテルは、治療部位から除去された物質を、収集チャンバの中へ方向付ける手段を含み得る。本発明のカテーテルはまた、随意で、駆動シャフトが切断窓を遮断または別様に妨害することを防止するように構成され得る。一実施形態では、カテーテルは、2つの切断構造および2つの切断位置を有する、切断要素を提供される。
一実施形態では、本発明は、血管管腔から物質を除去するためのカテーテルである。カテーテルは、近位端および遠位端と、管腔を画定する壁とを有する管状本体を備え、壁は、管状本体の遠位端の近位に位置付けられている側面開口部を有する。回転可能なシャフトは、管状本体の管腔内に配置される。切断要素は、回転可能なシャフトに連結され、切断要素は、切断刃を有し、切断要素および回転可能なシャフトは、切断要素が側面開口部の遠位に位置付けられている格納位置と、切断要素が管状本体の管腔内に含まれ、側面開口部と縦方向に整列させられている切断位置との間で、管状本体内で縦方向に移動可能である。カテーテルはさらに、切断要素露出部材を備え、切断要素露出部材は、遠位位置と近位位置との間で、管状本体内で縦方向に移動可能であり、切断要素露出部材は、切断要素が切断位置にある場合の遠位位置から近位位置への切断要素露出部材の移動が、切断位置から、切断刃の一部分が管状本体の外径を越えて側面開口部を通して延長されている延長位置への切断要素の移動をもたらすように構成される。物質収集チャンバは、側面開口部の近位の場所において、管状本体内に位置付けられる。
本発明のこの実施形態ならびに本明細書で開示される他の実施形態のうちの任意のものはさらに、管状本体の遠位端に接続される回転可能な先端と、回転可能な先端を回転可能なシャフトに選択的に連結し、回転可能なシャフトから選択的に分断するためのコネクタアセンブリとを含む、追加の特徴を備え得る。コネクタアセンブリは、第1および第2の部分を備え得、第1の部分は、回転可能な先端の第2の部分と機械的に相互係止するように成形される、切断要素の一部分を備えている。この実施形態は、加えて、カテーテルがオーバーザワイヤカテーテルとして構成されるように、回転可能なシャフトを通り、切断要素を通り、および回転先端を通って延在するガイドワイヤ管腔を備え得る。回転可能な先端は、研磨面を備え得る。カテーテルはさらに、管状本体の近位部分に取り付けられたハンドルを備え得、ハンドルは、電源と、回転可能なシャフトに連結されているモータと、第1および第2の制御部材とを含み、第1の制御部材は、回転可能なシャフトに連結され、第2の制御部材は、切断要素露出部材に連結され、第1の制御部材は、格納位置と切断位置との間で切断要素を移動させるように構成され、第2の制御部材は、遠位位置と近位位置との間で切断要素露出部材を移動させるように構成される。切断要素露出部材は、遠位端および近位端を有する引張ワイヤと、引張ワイヤの遠位端において接続されている円弧状のブッシングとを備え得、引張ワイヤの近位端は、第2の制御部材に接続される。さらに、切断要素露出部材は、切断刃が側面開口部を通して延長される量を制御するように、選択的に移動可能であり得る。
この実施形態ならびに本明細書で開示される他の実施形態のうちの任意のものでは、切断要素は、側面開口部の近位に位置している物質圧縮位置まで、管状本体内で縦方向に移動可能であり得、切断要素は、切断要素が物質圧縮位置にある場合に、物質収集チャンバの中の物質を圧縮するように構成される。本明細書で開示される実施形態の切断要素はさらに、切断要素が切断位置にある場合に、側面開口部に陥入する物質を切断するように構成される側面切断ブレードを備え得る。切断要素は、切断要素が延長位置にあり、カテーテルが血管管腔内で近位に移動させられる場合に、血管管腔からの物質が切断刃で切断され、切断要素が切断位置にあり、カテーテルが血管管腔内で遠位または近位に移動させられる場合に、物質が側面切断ブレードで切断されるように構成される。切断要素は、血管管腔から除去された物質を、収集チャンバの中へ方向付けるように構成される、近位に配向されたカップ状表面を備え得る。
本発明のこの実施形態ならびに本明細書で開示される他の実施形態のうちの任意のものはさらに、血管管腔から除去された物質を、収集チャンバの中へ近位に方向付ける手段と、切断要素が延長位置にある場合に、回転可能なシャフトが側面開口部を遮断することを防止する手段とを備え得る。
別の実施形態では、本発明は、血管管腔から物質を除去するためのカテーテルである。カテーテルは、近位端および遠位端と、管腔を画定する壁とを有する管状本体を備え、壁は、管状本体の遠位端の近位に位置付けられている側面開口部を有する。回転可能なシャフトは、管状本体の管腔内に配置される。切断要素は、回転可能なシャフトに連結され、切断要素および回転可能なシャフトは、回転可能なアセンブリを一緒に形成し、切断要素は、切断刃を有し、切断要素および回転可能なシャフトは、切断要素が管状本体の管腔内に含まれている位置と、切断刃の一部分が管状本体の外径を越えて側面開口部を通して延長されている延長切断位置との間で、管状本体内で移動可能である。物質収集チャンバは、側面開口部の近位の位置において、管状本体内に位置付けられる。回転可能な先端は、管状本体の遠位端に接続される。カテーテルは、回転可能な先端を回転可能なアセンブリに選択的に連結し、回転可能なアセンブリから選択的に分断するためのコネクタアセンブリを含む。
この実施形態は、上記で説明される追加の特徴が提供され得る。加えて、この実施形態は、切断要素露出部材を備え得、切断要素露出部材は、遠位位置と近位位置との間で、管状本体内で縦方向に移動可能であり、切断要素露出部材は、切断要素が管状本体の管腔に含まれている位置に切断要素がある場合の遠位位置から近位位置への切断要素露出部材の移動が、管状本体の管腔内の位置から延長切断位置への切断要素の移動をもたらすように構成される。カテーテルは、管状本体の近位部分に取り付けられたハンドルを含み得、ハンドルは、電源と、回転可能なシャフトに連結されているモータと、第1の制御部材とを含み、第1の制御部材は、回転可能なシャフトに連結され、第1の制御部材は、分断位置と連結位置との間で回転可能なアセンブリを移動させるように構成される。
さらなる実施形態では、本発明は、血管管腔から物質を除去するためのカテーテルである。カテーテルは、近位端および遠位端と、管腔を画定する壁とを有する管状本体を備え、管状本体は、遠位端における第1の開口部と、遠位端の近位の壁を通る第2の開口部とを有する。カテーテルは、カテーテルが血管を通して遠位に移動させられるにつれて、第1の開口部を通して血管から物質を切断するように構成される、管状本体の遠位端に位置付けられる第1の切断要素と、カテーテルが血管を通して近位に移動させられるにつれて、第2の開口部を通して血管から物質を切断するように構成される、第1の切断要素の近位に位置付けられている第2の切断要素とを含む。
この実施形態では、カテーテルはさらに、管状本体の管腔内に配置されている回転可能なシャフトを備え得、第2の切断要素は、回転可能なシャフトに連結され、第2の切断要素および回転可能なシャフトは、回転可能なアセンブリを一緒に形成する。第2の切断要素は、切断刃を含み得、第2の切断要素および回転可能なシャフトは、第2の切断要素が管状本体の管腔内に含まれている位置と、切断刃の一部分が管状本体の外径を越えて第2の開口部を通して延長されている延長切断位置との間で、管状本体内で移動可能である。第1の切断要素は、研磨回転可能な先端を備え得る。カテーテルは、回転可能な先端を回転可能なシャフトに選択的に連結し、回転可能なシャフトから選択的に分断するためのコネクタアセンブリを含み得る。第2の切断要素はさらに、第2の切断要素が管状本体の管腔内に含まれている位置に第2の切断要素がある場合に、第2の開口部に陥入する物質を切断するように構成される側面切断ブレードと、第2の開口部の近位の場所で、管状本体内に位置付けられている物質収集チャンバとを備え得る。
別の実施形態では、本発明は、血管管腔から物質を除去するためのカテーテルである。カテーテルは、近位端および遠位端と、管腔を画定する壁とを有する管状本体であって、遠位端における第1の開口部と、遠位端の近位の壁を通る第2の開口部とを有する管状本体を備えている。カテーテルは、カテーテルが血管を通して遠位に移動させられるにつれて、第1の開口部を通して血管から物質を切断するように構成される、管状本体の遠位端に位置付けられる第1の切断要素と、カテーテルが血管を通して近位に移動させられるにつれて、第2の開口部を通して血管から物質を除去するように構成される、第1の切断要素の近位に位置付けられている第2の切断要素と、カテーテルが血管内で静止している時、カテーテルが血管を通して遠位に移動させられる場合、およびカテーテルが血管を通して近位に移動させられる場合に、第2の開口部を通して血管管腔から物質を除去するように構成される、第3の切断要素とを含む。
この実施形態では、カテーテルはさらに、管状本体の管腔内に配置されている回転可能なシャフトをさらに備え得、第2の切断要素は、回転可能なシャフトに連結され、第2の切断要素および回転可能なシャフトは、回転可能なアセンブリを一緒に形成する。第2の切断要素は、切断刃を含み得、第2の切断要素および回転可能なシャフトは、第2の切断要素が管状本体の管腔内に含まれている位置と、切断刃の一部分が管状本体の外径を越えて第2の開口部を通して延長されている延長切断位置との間で、管状本体内で移動可能である。第1の切断要素は、研磨回転可能な先端を備え得る。カテーテルはさらに、回転可能な先端を回転可能なシャフトに選択的に連結し、回転可能なシャフトから選択的に分断するためのコネクタアセンブリを備え得る。第3の切断要素は、第2の切断要素が管状本体の管腔内に含まれている位置に第2の切断要素がある場合に、第2の開口部に陥入する物質を切断するように構成される、第2の切断要素に取り付けられた側面切断ブレードを備え得る。カテーテルは、第2の開口部の近位の場所において、管状本体内に位置付けられている物質収集チャンバを含み得る。切断要素露出部材は、切断刃が側面開口部を通して延長される量を制御するように、選択的に移動可能であり得る。
別の実施形態では、本発明は、管状本体を有するカテーテルを用いて血管管腔内の治療部位から物質を除去する方法であり、管状本体は、近位端および遠位端と、管腔を画定する壁とを有し、壁は、管状本体の遠位端の近位に位置付けられている側面開口部を有し、回転可能なシャフトは、管状本体の管腔内に配置され、切断要素は、回転可能なシャフトに連結され、切断要素は、切断刃を有し、管状本体の近位端は、制御ハンドルに接続され、管状本体の遠位端は、回転可能な切断先端に接続される。方法は、回転可能な切断先端が治療部位より近位になるまで、血管管腔を通して管状本体を前進させることと、治療部位内の位置、または治療部位よりも遠位の位置に側面開口部を位置付けるように、治療部位を横断して管状本体を遠位に前進させながら、回転可能な先端を回転させることと、管状本体内の位置から、切断刃の一部分が管状本体の外径を越えて側面開口部を通って延在する延長切断位置まで、切断要素を移動させることと、治療部位を横断して切断刃を移動させて、治療部位から物質を切断するように、切断要素が延長切断位置にある状態で、血管管腔を通して近位に管状本体を引き出すこととを含む。
この実施形態では、カテーテルは、回転可能な先端を回転可能なシャフトに選択的に連結し、回転可能なシャフトから選択的に分断するためのコネクタアセンブリを含み得、前記回転可能な先端を回転させるステップは、回転可能な切断先端が回転可能なシャフトに連結されている間に回転可能なシャフトを回転させることを含む。この実施形態では、切断先端が延長切断位置にある状態で、近位に管状本体を引き出すステップは、回転可能な切断先端が回転可能なシャフトから分断されている間に行われる。この実施形態では、カテーテルは、側面開口部の近位で管状本体内に物質収集チャンバを含み得、方法はさらに、物質収集チャンバ内で切断物質を圧縮するように、側面開口部の近位の位置まで、管状本体内で切断要素を移動させることを含む。この実施形態では、延長切断位置まで切断要素を移動させるステップは、側面開口部の遠位の格納位置から、切断要素が管状本体の管腔内に含まれ、側面開口部と縦方向に整列させられている切断位置まで、管状本体内で近位に切断要素を移動させることと、切断位置から延長切断位置まで半径方向外向きに切断要素を移動させることとを含み得る。カテーテルは、回転可能なシャフトを通り、切断要素を通り、および回転可能な切断先端を通って延在するガイドワイヤ管腔を含み得、血管管腔を通して管状本体を前進させるステップは、ガイドワイヤ管腔内に挿入されたガイドワイヤ上で管状本体を前進させることを含み得る。
この実施形態では、カテーテルのハンドルは、第1および第2の制御部材を含み得、延長切断位置まで切断要素を移動させるステップは、側面開口部の遠位の格納位置から、切断要素が管状本体の管腔内に含まれ、側面開口部と縦方向に整列させられている切断位置まで、管状本体内で切断要素を近位に移動させるように、第1の制御部材を操作することと、切断位置から延長切断位置まで半径方向外向きに切断要素を移動させるように、第2の制御部材を操作することとを含み得る。さらに、切断要素は、第2の切断刃を有してもよく、方法はさらに、治療部位を横断して第2の切断刃を移動させて、治療部位から物質を切断するように、切断要素が延長切断位置にある状態で、血管管腔を通して遠位に管状本体を前進させることを含み得る。この方法では、切断要素が前記延長切断位置にある状態で、血管管腔を通して遠位に管状本体を前進させるステップは、切断要素が延長切断位置にある状態で、血管管腔を通して近位に管状本体を引き出すステップの後に行われ得る。方法はさらに、治療部位内で切断要素の位置を再配向するように、管状本体の縦軸の周囲で管状本体を回転させることを含み得る。
さらなる実施形態では、本発明は、管状本体を有するカテーテルを用いて血管管腔内の治療部位から物質を除去する方法であり、管状本体は、近位端および遠位端と、管腔を画定する壁とを有し、壁は、管状本体の遠位端の近位に位置付けられている側面開口部を有し、回転可能なシャフトは、管状本体の管腔内に配置され、切断要素は、回転可能なシャフトに連結され、切断要素は、第1および第2の切断刃を有し、管状本体の近位端は、制御ハンドルに接続される。方法は、側面開口部が治療部位より近位になるまで、血管管腔を通して管状本体を前進させることと、管状本体内の位置から、第1および第2の切断刃の一部分が管状本体の外径を越えて側面開口部を通って延在する延長切断位置まで、切断要素を移動させることと、治療部位を横断して第1の切断刃を移動させて、治療部位から物質を切断するように、切断要素が延長切断位置にある状態で、血管管腔を通して遠位に管状本体を前進させることと、治療部位を横断して第2の切断刃を移動させて、治療部位から物質を切断するように、切断要素が延長切断位置にある状態で、血管管腔を通して近位に管状本体を引き出すこととを含む。
この実施形態では、切断先端が延長切断位置にある状態で、血管管腔を通して近位に管状本体を引き出すステップは、切断要素が延長切断位置にある状態で、管状本体を通して遠位に管状本体を前進させるステップの後に行われ得る。方法はさらに、治療部位内で切断要素の位置を再配向するように、管状本体の縦軸の周囲で管状本体を回転させることを含み得る。
本発明のこれらの側面および他の側面は、以下の好ましい実施形態の説明、図面、および請求項から明白となるであろう。本発明の1つ以上の実施形態の詳細が、以下の添付図面および説明で記載される。本発明の他の特徴、目的、および利点は、説明および図面から、および請求項から明白となるであろう。
図1Aは、本発明のアテローム切除術用カテーテルの近位端のカッタードライバの部分側面斜視図を図示する。図1Bは、上部筐体が除去されている、図1Aのカッタードライバの側面斜視図を図示する。 図2Aは、本発明のアテローム切除術用カテーテルの遠位端部分の斜視図を図示する。図2Bは、切断要素が格納位置にある、図1Aに図示されるアテローム切除術用カテーテルの遠位端部分の断面図を図示する。 図2Aは、本発明のアテローム切除術用カテーテルの遠位端部分の斜視図を図示する。図2Bは、切断要素が格納位置にある、図1Aに図示されるアテローム切除術用カテーテルの遠位端部分の断面図を図示する。 図3は、切断要素が作業位置にある、図2Aに図示されるアテローム切除術用カテーテルの一部分の斜視部分断面の部分半透明図を図示する。 図4Aは、切断要素および駆動シャフトの実施形態の断面図を図示する。図4Bは、本発明の駆動シャフトの実施形態の側面図を図示する。 図5は、本発明のカッター駆動アダプタの斜視図を図示する。 図6は、本発明の回転先端要素の斜視図を図示する。 図7は、駆動シャフトの代替実施形態を伴うカテーテルの一部分の部分半透明図を図示する。 図8は、改良型物質収集特徴を有する、図7の実施形態の部分半透明側面図を図示する。 図9は、駆動シャフトの代替実施形態を伴うカテーテルの一部分の部分半透明図を図示する。 図10−12は、切断要素の代替実施形態の部分半透明側面図を図示する。 図10−12は、切断要素の代替実施形態の部分半透明側面図を図示する。 図10−12は、切断要素の代替実施形態の部分半透明側面図を図示する。 図13−15は、駆動シャフトのカッター駆動アダプタの代替実施形態を図示する。 図13−15は、駆動シャフトのカッター駆動アダプタの代替実施形態を図示する。 図13−15は、駆動シャフトのカッター駆動アダプタの代替実施形態を図示する。 図16は、迅速交換カテーテルとして使用するために構成されるカテーテルの代替実施形態である。 図17A、17Bおよび17Cは、アテローム切除術用カテーテルを使用する方法を図示する。
本発明による装置は、概して、標的身体管腔への管腔内導入のために適合されるカテーテル本体を有する、カテーテルを備えている。カテーテル本体の寸法および他の物理的特性は、アクセスされる身体管腔に応じて有意に異なる。血管内導入を目的とするアテローム切除術用カテーテルの例示的な場合において、カテーテル本体の遠位部分は、典型的には、非常に可撓性となり、血管系内の標的部位へのガイドワイヤ上の導入に好適となる。具体的には、カテーテルは、ガイドワイヤチャネルがカテーテル本体を通って完全に延在する場合の「オーバーザワイヤ」導入、またはガイドワイヤチャネルがカテーテル本体の遠位部分のみを通って延在する「迅速交換」導入を目的とすることができる。他の場合では、カテーテルの遠位部分上に固定されたまたは一体的コイル先端あるいはガイドワイヤ先端を提供すること、またはガイドワイヤを完全に省くことが可能であり得る。例証の便宜上、ガイドワイヤは、全ての実施形態で示されるわけではないが、これらの実施形態のうちの任意のものに組み込むことができると理解されたい。
血管内導入を目的とするカテーテル本体は、典型的には、50cmから200cmの範囲内の長さ、および1フレンチから12フレンチ(0.33mm:1フレンチ)、通常は3フレンチから9フレンチの範囲内の外径を有する。冠動脈カテーテルの場合、長さは、典型的には、125cmから200cmの範囲内であり、直径は、好ましくは8フレンチを下回り、より好ましくは7フレンチを下回り、最も好ましくは2フレンチから7フレンチの範囲内である。カテーテル本体は、典型的には、従来の押出技法によって加工される有機ポリマーから成る。好適なポリマーは、ポリ塩化ビニル、ポリウレタン、ポリエステル、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、シリコーンゴム、天然ゴム等を含む。随意で、カテーテル本体は、回転強度、カラム強度、強靱性、押しやすさ等を増大させるために、ブレイズ、らせんワイヤ、コイル、軸糸等で補強され得る。好適なカテーテル本体は、押出によって形成されてもよく、所望される場合に1つ以上のチャネルが提供される。カテーテル直径は、従来の技法を使用して、熱膨張および収縮によって修正することができる。したがって、結果として生じるカテーテルは、従来の技法によって、冠状動脈および末梢動脈の両方を含む、血管系への導入に好適となる。
本発明のアテローム切除術用カテーテルの側面開口部または切断窓は、約2〜6mmの長さを有し得る。しかしながら、他の実施形態では、開口部または切断窓は、より大きく、または小さくなり得るが、カッターが、治療部位において身体管腔から物質を切断または減量するのに十分である所定の距離で突出することを可能にするほど、十分大きくなるべきである。
図1Aから6を参照すると、アテローム切除術用カテーテル2が示されている。カテーテル2は、動脈または静脈血管等の血流管腔から物質を切断するために使用される、切断要素4を有する。カテーテル2は、そうでなければ血管を通るカテーテルの遠位移動を防止する場合がある、管腔の中の閉塞を突き通すために使用され、以下でさらに詳細に論議される、研磨回転先端7を含み得る。研磨先端は随意的であり、アテローム切除術用カテーテルは、用途に応じて、研磨先端なしで製造され得ることに留意されたい。切断要素は、可撓性駆動シャフト20の遠位端において載置される。駆動シャフト20は、カテーテル2の中の管腔21を通って延在する。カテーテル2は、組織収集チャンバ12から成る。いくつかの実施形態では、組織収集チャンバ12は、熱収縮管類等のポリマーの被覆を伴うスロット付き金属管である。他の実施形態では、組織収集チャンバ12は、窓6の近位に位置するカテーテル本体8の長さである。カテーテル本体8は、カテーテル本体と駆動シャフト20との間の環状空間を通した切断破片の吸引または流体(薬剤を含む)の注入を促進するように、それに取り付けられた管類を伴う側壁開口部(いずれも図示せず)が提供され得る。カテーテル2は、その近位端において、例示的なカッタードライバ5等のハンドルに連結される。
カッタードライバ5は、モータ11、電源15(例えば、1つ以上のバッテリ)、マイクロスイッチ(図示せず)、筐体17(筐体の上半分が図1Bに示されるように除去されている)、レバー13、レバー16、およびシャフト20をドライバモータ11に接続するための接続アセンブリ(図示せず)から成る。カッタードライバ5は、ユーザがカテーテル2を操作するためのハンドルの役割を果たすことができる。レバー13は、前方または遠位位置と後方または近位位置との間を移動する。レバー13は、レバー13の前進または後退が駆動シャフト20の対応する前進または後退を引き起こし、それが順に、筐体の中の切断要素の位置を制御するように、駆動シャフト20に動作可能に連結される。以降でより詳細に論議されるように、レバー13が前方位置にある場合に、切断要素4は、その格納位置にあり、レバー13が後方位置にある場合に、切断要素4は、その切断位置にある。図示されていないが、カッタードライバ5は、電源15をモータ11に電気的に接続するスイッチを含み、それにより、切断要素4の回転を引き起こす。レバー16は、前方または遠位位置と後方または近位位置との間で移動する。レバー16は、引張ワイヤ30に動作可能に連結される。引張ワイヤ30は、ブッシング31に取り付けられる。以降でより詳細に論議されるように、レバー16は、切断要素が格納位置にある場合に前方位置にある。切断要素4がその切断位置に移動させられた場合に、レバー16は、切断窓を通して切断要素を延長させるように、後方位置に移動させられる。
切断要素4は、シャフト20が回転する場合に縦軸LAの周囲で回転させられる。切断要素4は、約1〜160,000rpmで回転させられるが、特定の用途に応じて、任意の他の好適な速度で回転させられ得る。切断要素4と同様の切断要素を有する、カテーテル2と同様のさらなる説明は、その内容が参照することにより本明細書に組み込まれる、「Debulking Catheter」と題された米国特許第7,771,444号で見出される。
切断要素は、1つの連続部品で形成されてもよく、または、溶接、はんだ付け、ろう付け、接着、機械的相互係止、あるいは他の手段によって後に一緒に接合される複数の部品から成り得る。切断要素は、駆動シャフトを受け取り、それに接続するように適合される、カッター駆動アダプタ4と、切断要素4の半径方向外縁23にある切断刃22とを含む。駆動シャフトは、溶接、はんだ付け、ろう付け、または接着によって、カッター駆動アダプタに接続され得る。代替として、接続は、機械的相互係止または他の手段によるものであり得る。
カッター駆動アダプタの斜視図が図5に示されている。図5では、カッター駆動アダプタは、切断要素の残りの部分から分離されて示されている。この実施形態では、駆動シャフト20は、ガイドワイヤ管腔を形成する管腔を有して、中空であり得る。カッター駆動アダプタは、駆動シャフトの遠位端部分を受け取るように構成される開口部を有する。カッター駆動アダプタは、駆動シャフトのガイドワイヤ管腔と整列して、ガイドワイヤがカッター駆動アダプタを通過することを可能にするように位置付けられる、管腔28を含み得る。駆動シャフトは、十分な可撓性を有する、任意の好適な材料でできていてもよい。例えば、駆動シャフトは、編組ワイヤ、らせん巻きワイヤ、または固体管を備え得る。一実施形態では、図4Bに示されるように、駆動シャフト20cは、左巻きまたは右巻きであり得、編組鋼鉄ワイヤの外側寸法を通り過ぎて延在しない溶接近位端および遠位端を有する、らせん巻きステンレス鋼ワイヤでできている。いくつかの実施形態では、駆動シャフト20cは、らせん巻きワイヤの複数の層から成り、場合によっては、らせん巻きワイヤの隣接層は、反対掌性で巻かれる。ガイドワイヤ管腔は、カテーテルがオーバーザワイヤカテーテルとして使用され得るように、駆動シャフト20の近位端から遠位端まで延在する。図16に示されるカテーテルの迅速交換実施形態では、カテーテルは、短縮ガイドワイヤ管腔が提供される。迅速交換実施形態では、駆動シャフトは、ガイドワイヤ管腔を有する必要はなく、したがって、随意で、中実であり得、または少なくとも中空である必要はない。
レバー13を操作することによって、切断要素4は、カテーテル2の本体8の中の開口部または切断窓6に対して、格納位置(図2B)と切断位置(図3)との間で操作者によって移動可能である。格納位置では、切断要素は、カテーテルの封入遠位部分内で切断窓より遠位に位置付けられている格納位置から切断位置へ移動させる際に、切断要素は、レバー13(および駆動シャフト20)を近位に移動させることによって、切断窓内の位置まで縦または軸方向へ近位に移動させられる。以降でより詳細に説明されるように、切断要素4は、切断要素4の一部分が本体8から開口部6を通って外向きに延在するように、開口部6に対してそこから外向きに移動させられる。より具体的には、切断要素の一部分は、切断窓の場所にあるカテーテル本体の外径を越えた位置まで半径方向外向きに移動する。一実施形態では、切断要素4は、切断要素4の90度未満が組織を切断するよう露出されるように、本体8および開口部6に対して位置付けられ得る。他の実施形態では、本発明の多数の側面から逸脱することなく、より多くまたはより少ない切断要素4が露出され得る。
カテーテルの使用中、切断要素4が格納位置にある状態で、開口部6が、血管の治療部位の遠位端に隣接して、またそれよりちょうど遠位に位置付けられるまで、カテーテルは、血管を通して前進させられる。次いで、切断要素は、格納位置から切断位置まで近位に移動させられる。いったん切断要素がカテーテル本体内の適正な縦方向位置まで移動させられると、切断要素の切断刃22の一部分がカテーテル筐体の直径を越えて延在するように、外向きに傾転させられる。切断要素は、略円筒または管状形状を有する。切断刃22は、切断要素の近位端の周囲で円周方向に延在し、略近位方向に配向される。いったん切断要素がこのように延長されると、以下でさらに詳細に説明されるように、切断要素4が作業または切断位置にある状態で、カテーテル2は血管を通して近位に引っ張られる。切断要素4が作業または切断位置にある状態で、カテーテル2が血管を通って移動するにつれて、組織物質は、切断要素4の切断刃によって切断され、切断要素4より近位に位置付けられた組織収集チャンバ12の中へ方向付けられる。組織収集チャンバ12は、切断されている組織を収容するように、いくらか細長くてもよい。前述のように、カテーテル本体8は、カテーテル本体と駆動シャフト20との間の環状空間を通して、カッター要素4を回転させることによって作成される破片を吸引することができるように、管類によって吸引源に接続することができる、近位場所にある側壁開口部が提供され得る。組織収集チャンバは、窓より近位にあるカテーテルの長さと同じくらい長くてもよい。カテーテル本体の近位部分は、カテーテルを通して輸送される組織が側壁ポートを通って退出することができるように、側壁開口部またはポート(図示せず)をさらに有し得る。しかしながら、組織収集チャンバが切断窓の近位に位置付けられているため、その長さは、治療部位の着陸ゾーンのサイズによって制約されない。したがって、組織収集チャンバ12は、任意の所望の長さを持たせることができる。
切断要素4は、ブッシング31に取り付けられた引張ワイヤ30を備えている、カッターブレード露出機構の使用を通して、開口部6を通して露出される。図2Bの断面図で最も良く見られるように、ブッシング31は、曲面またはカム表面32を有する。治療部位に到達した場合に、開口部6は、治療される病変のちょうど遠位に位置付けられる。次いで、レバー13は、切断窓内の位置まで駆動シャフトおよび切断要素を近位に移動させるように、その後方位置まで近位に移動させられる。切断窓を通して切断要素を露出するために、カテーテル本体および切断要素4が静止位置で維持されている間に、引張ワイヤ30が操作者によって近位に引き出されるように、レバー16は、その後方位置まで近位に移動させられる。引張ワイヤ30が引き出されるにつれて、ブッシング31のカム表面32は、カッター駆動アダプタ41の角度斜面14に対して作用し、図3に示されるように、切断要素の切断刃22がカテーテル筐体の外面を越え、開口部6を通って延在するように、切断要素を外向きに傾転させる。カム表面32がカッター駆動アダプタ41の斜面14に対して近位方向に移動する距離は、切断刃がカテーテルの外面を越えて延在する距離を決定する。引張ワイヤ30がさらなる距離で近位に引き出された場合、ブッシング31のカム表面32は、さらに近位に移動し、カッター駆動アダプタ41の斜面14に作用して、切断刃22が開口部6を通ってさらなる距離で延在するように、より大きい角度で外向きに傾転させる。切断刃22が開口部6を通って延在する量または距離は、手技中に管腔から除去される材料の切断深度を決定する。切断深度は、事前選択された切断深度で治療部位から罹患組織を除去することができるように、レバー16の慎重な操作によって制御することができる。レバー16の正確な制御を促進するために、それは、ラチェットおよび歯止め機構を装備することができ、またはハンドルと螺合可能に係合することができ、またはブッシング31の増分移動および/または位置係止を可能にするように別様に構成することができる。引張ワイヤ30は、金属ワイヤまたは他の好適な材料を備え得、実質的に一定の直径を有し得る。代替として、引張ワイヤ30は、扁平または弓形断面を有し得る。引張ワイヤ30は、カテーテル2の管腔21に含まれてもよく、またはカテーテル2内の別個の管腔(図示せず)の中に収納され得る。ブッシング31は、開口部を通した切断要素の延長を妨害しないように、180度以下にわたってカテーテル2の管腔21内で延在する弓形断面形状を有し得る。
いったん切断要素4が開口部6の中へ延長されると、駆動モータは、(駆動シャフト20を通して)切断要素を回転させるように係合され、カテーテル2は、病変から物質を除去するように血管の管腔を通して近位に引き出される。図17Aから17Cで最も良く見られるように、カテーテル2はまた、治療を増進するように、身体管腔の壁に向かって切断窓6および切断要素4を押し進めるのに役立ち得、遠位端に向かった剛体的屈曲または湾曲形状を備え得る。そのような剛体的屈曲は、より広い直径の管腔を横断して、カッターが管腔壁に対して押し進められることを可能にすることによって、カテーテルの作業範囲を増加させる。
切断要素4は、切断刃22によって切断される組織を組織チャンバ12の中へ方向付ける、カップ状表面24を有し得る。切断刃22は、切断要素4の半径方向外縁23にあり得る。いくつかの実施形態では、カップ状表面24は、縦軸LAから切断刃22における外半径までの距離の少なくとも半分にわたって表面24の平滑性を乱す貫通穴、歯、フィン、または他の特徴を含まない、平滑な連続表面であり得る。他の実施形態では、カップ状表面は、限定量の貫通穴、歯、フィン、または他の特徴を有し得る。切断要素4と同様の切断要素を有するカテーテルが、その内容が参照することにより本明細書に組み込まれる、米国特許出願公開第2010/0312263号として公開されている、「Methods and Devices for Cutting and Abrading Tissue」と題されたMobergらへの米国特許出願第12/768,281号で見出される。
図6は、随意的な回転先端7の斜視断面図である。本明細書で開示されるカテーテル実施形態のうちの任意のものは、用途に応じて、静止先端または回転先端のいずれか一方が提供され得る。以前に説明されたように、駆動シャフト20は、回転可能なアセンブリを形成するように、カッター駆動アダプタ41に接続され、または何らかの方式で連結される。図5は、切断要素4のカッター駆動アダプタ41の斜視図である。カッター駆動アダプタ41は、六角雄部分27を有する。カッター駆動アダプタ41の六角雄部分は、切断要素4が格納位置にある場合に、回転先端を回転可能なアセンブリに連結するように、回転先端要素7(図2Bに示されるような)の雌六角アダプタソケット47と嵌合する。切断要素が切断位置にある場合に、回転可能な先端は、駆動アセンブリから分断される。言い換えれば、カッター駆動アダプタ(駆動アセンブリ)および回転可能な先端の嵌合部分は、選択的に回転可能な先端を連結し、回転可能なシャフトから分断するためのコネクタアセンブリを形成する。格納位置は、レバー13を前方位置まで移動させることによって達成される。切断要素が格納位置にある間に駆動シャフトが回転させられる場合に、回転運動がカッター駆動アダプタに付与され、順に、回転先端7を回転させる。回転先端7は、ソケット47からその遠位端まで延在する随意的な管腔43を含む。管腔43は、ガイドワイヤを収容するように切断要素が格納位置にある場合に、カッター駆動アダプタの管腔28と整列する。したがって、そのオーバーザワイヤ型カテーテル用のガイドワイヤ管腔は、中空駆動シャフトの内部管腔と、カッター駆動アダプタの管腔28と、回転先端の管腔43とを備えている。カッター駆動アダプタおよび先端の嵌合部分が、断面が六角形であるものとしてこの実施形態では示されているが、部品間の嵌合関係が回転安定している限り、正方形、三角形等の他の断面形状も選択できることが認識されるべきである。また、静止先端を有するカテーテルの実施形態では、先端と嵌合する六角雄部分または任意の他の構造を含まないようにカッター駆動アダプタを修正できることが認識されるべきである。
回転先端7は、保持カラー35によってカテーテル筐体に連結される。保持カラー35は、リベット、溶接、接着剤等によって、カテーテル本体8に固定して取り付けられる。保持カラー35は、回転先端要素7の保持空洞42の中で受け入れられる。保持カラー35は、同時に回転先端7の自由回転移動を可能にしながら、先端の軸方向移動を防止する。切断要素が格納位置にあり、カッター駆動モータが駆動シャフト20を回転させるように通電させられる場合に、回転先端要素7のアダプタソケット47の中へ受け入れられるカッター駆動アダプタ41の六角雄部分27も回転子、したがって、研磨回転先端7を回転させる。保持空洞42の中へ受け入れられる保持カラー35は、カテーテル2への回転先端要素40の確実な取付を維持しながら、回転先端要素40が自由に回転することを可能にする。
回転先端要素7の遠位外面は、ある範囲の粒径を有し、グリットサイズによって規定され得るダイヤモンド、炭化ケイ素、酸化アルミニウム、炭化タングステン、金属、硬化鋼、または他の材料等の硬質粒子材料から成り得る、粗面化研磨面44を有し得る。研磨面44と同様であり、研磨面44として使用するために好適である、研磨切断面は、その内容が参照することにより本明細書に組み込まれる、米国特許出願第U.S.2010/0312263号として公開されている、「Methods and Devices for Cutting and Abrading Tissue」と題されたMobergらへの米国特許出願第12/768,281号で見出される。使用中、カテーテルが血管の管腔を通して遠位に前進させられるにつれて、慢性完全閉塞(CTO)等の閉塞または封鎖が、カテーテルが進行することを妨げる場合がある。この場合、回転先端7が係合されて回転し始め、回転先端7がCTO(または他の封鎖)を突き抜けて、物質が治療部位における病変から切断要素によって除去されることを可能にする位置に切断窓を位置付けるように、カテーテル2が前進させられることを可能にするまで、粗面化研磨面44がCTOまたは他の封鎖の層を切り取り始める。前述のように、カテーテル本体は、カテーテル本体と駆動シャフトとの間の環状空間を通して、回転先端によって作成される破片を吸引することができるように、管類によって吸引源に接続することができる、近位場所にある側壁開口部が提供され得る。
使用において、カテーテル2は、比較的大きい細片で、より軟質のアテロームを血管壁から切断し、カップ状表面24は、これらの細片を、開口部6を通して収集チャンバ12の中へ方向付ける。収集チャンバ12が窓6および切断要素4の近位に位置付けられているため、窓6と収集チャンバとの間の通路を、可能な限り障害物を含まないように保つことが望ましい。窓から収集チャンバへの切断物質の移動を妨げ得る1つの潜在的な障害物は、駆動シャフトである。上記で説明されるように、切断要素は、切断手技中に窓から外へ切断刃を延長するために、窓の方向に傾転させられる。この傾転はまた、駆動シャフトの位置に影響を及ぼし切断要素よりちょうど近位にある駆動シャフトの一部分を、窓の方向へ向け直す傾向がある。切断要素が傾転させられた場合の駆動シャフトのこの偏向によって引き起こされる障害の量は、その長さにわたって、または別の実施形態では、カッターよりすぐ近位の駆動シャフトの長さにわたって、駆動シャフトを極端に可撓性にすることによって最小限化される。例えば、可撓性駆動シャフトは、カテーテル2の中心軸に近い位置を維持するように、切断要素とのその接続または連結点に隣接して鋭く曲がる。駆動シャフト20の増大した可撓性はまた、切断要素4を傾転する角度に対する駆動シャフトの任意の抵抗力を低減する。固体中空管状材料から形成された駆動シャフトでは、駆動シャフトは、図4Aの断面で見られるように、レーザによって機械的に行われるらせん(または別様に方向付けられた)切り込みSが提供され得る。いくつかの実施形態では、らせん切り込みは、シャフトが回転させられた場合に堅く締まる方向に作製され、切断要素を伴う連結点よりすぐ近位にあるらせん切り込み部分に沿って、接続シャフト20をより可撓性にする。これらのらせん切り込みは、切断要素が側面開口部6から外へ自由に傾転することを可能にする一方で、駆動シャフト20の位置は、切断要素4によって切断され、収集チャンバ12の中へ方向付けられている物質の邪魔にならない所で、筐体内に維持され得る。
図13から15に示される代替実施形態では、駆動シャフトおよび切断要素は、駆動シャフトが窓と収集チャンバとの間の通路を塞がないことをさらに確実にするように、修正され得る。図13は、その遠位端に拡大球体50を有する、代替的な駆動シャフト20dを示す。図14は、駆動シャフト20dの拡大球体50を受け取るように成形されるソケット52をその遠位端に有する、代替的なカッター駆動アダプタ41aを示す。図15は、カッター駆動アダプタ41aに連結された駆動シャフト20dの断面図である。拡大球体50に隣接する駆動シャフト20dの遠位領域は、六角断面形状を有する。カッター駆動アダプタ41aは、近位端からソケット52へ内向きに先細になる管腔を含む。先細形状は、拡大球体に隣接する駆動シャフトの断面形状に合致するように構成される。この実施形態では、駆動シャフトとカッター駆動アダプタとの間の接続は機械的である。球体50は、ソケット52内でしっかりと保持され、カッター駆動アダプタに対する駆動シャフトの縦方向移動を防止する。カッター駆動アダプタの先細内側は、駆動シャフトがカッター駆動アダプタに対して回転することを防止するようにサイズ決定される。しかしながら、カッター駆動アダプタの先細内側は、カッター駆動アダプタに対する駆動シャフトのいくらかの旋回移動を可能にするようにサイズ決定される。この構成は、同時にカッター駆動アダプタが拡大球体50の周囲で傾転または旋回することを可能にしながら、カッター駆動アダプタ41aが駆動シャフト20dを受け取ること、およびカッター駆動アダプタ41aが駆動シャフト20dによって回転させられることを可能にする。したがって、この実施形態では、前述の方式で窓を通して切断要素を露出するように、カッター駆動アダプタ41aが切断窓に向かって傾転させられる場合に、駆動シャフトは、カテーテル本体内で中心に置かれたままとなるように構成され、または少なくとも有意な程度まで窓に向かって押し進められない。したがって、この実施形態は、切断窓から収集チャンバへ通る物質への駆動シャフトの潜在的な干渉を低減する。
代替的なカテーテル実施形態が、図7および8に示されている。カテーテル2Aが示され、カテーテル2Aの同じまたは同様の参照数字は、カテーテル2の同じまたは同様の構造を指し、カテーテル2の同じまたは同様の特徴に関する全ての論議は、特に記述がない限り、同等に適用可能である。カテーテル2と比較して、駆動シャフト20aは、切断要素4よりすぐ近位で細くなった直径が与えられている。この細くなった直径は、切断窓6から収集チャンバ12への物質の通過に対してあまり障害を提示しない。したがって、カテーテル2Aは、アテローム/組織がカテーテルの内側に収集されるための追加の空間を提供することによって、治療部位でアテローム/組織を収集することのさらなる容易性を可能にする。駆動シャフト20a(または本明細書で開示される他の実施形態のうちのいずれかの駆動シャフト)は、加えて、アテローム/組織が駆動シャフト20aに張り付くことを低減するように、潤滑剤またはTeflonで塗布できることに留意されたい。
図8は、収集チャンバの物質貯蔵効率を増進させる特徴が提供されるカテーテル2Aを示す。この実施形態では、駆動シャフトがさらに近位に引き出されることを可能にし、切断窓を通り過ぎて近位に切断要素を引き出させるように、ハンドルまたは制御機構が修正される。この実施形態では、レバー16が、遠位に前進させられ、それにより、ブッシング31を遠位に前進させ、切断要素が切断窓を通って延在しないように、切断要素4がカテーテル本体内で戻ることを可能にする。次いで、カテーテルおよび筐体が静止したままである間に、駆動シャフトおよび切断要素4は、操作者に向かって近位に引き戻される。切断要素が切断窓を通り過ぎて近位に引き戻される場合に、カップ状表面24が、カテーテルの管腔内でアテローム/組織を収集し、収集チャンバ12の中へ引き戻す。これは、アテローム/組織を圧縮し、さらなる物質貯蔵能力をカテーテル2Aに追加する。引き戻し圧縮ステップは、切断要素が回転させられている間に行うことができるが、典型的には、切断要素の回転なしで行われる。この引き戻し圧縮ステップは、収集チャンバの貯蔵効率を増加させる目的で、本明細書で開示されるカテーテルの実施形態のうちの任意のものに組み込めることに留意されたい。
カテーテルの別の実施形態が図9に示されている。カテーテル2Bが示され、カテーテル2Bの同じまたは同様の参照数字は、カテーテル2の同じまたは同様の構造を指し、カテーテル2の同じまたは同様の特徴に関する全ての論議は、特に記述がない限り、同等に適用可能である。カテーテル2と比較して、駆動シャフト20bは、切断要素4よりすぐ近位にオーガーブレード29が提供されている。オーガーブレード29が駆動シャフト20bとともに回転するにつれて、切断窓に進入するアテローム/組織が、切断領域および治療部位から引き離され、カテーテル2Bの収集チャンバ12に引き込まれる。この実施形態は、アテローム/組織がカテーテルの内側に収集されるための追加の空間を提供することによって、治療部位でアテローム/組織を収集することのさらなる容易性を可能にする。駆動シャフト20bおよびオーガーブレード29は、加えて、アテローム/組織が駆動シャフト20bに張り付くことを低減するように、潤滑剤またはTeflonで塗布できることに留意されたい。この実施形態では、切断要素は、細長くてもよく、かつ図10から12に関連して以下で説明される切断要素4cの特徴を有し得る。以前に論議されたように、カッター要素からオーガーブレード29へ物質を近位に引きやすくするように、吸引がカテーテル2を通して提供され得る。
図10から12は、別のカテーテルの実施形態を示す。カテーテル2Cが示され、カテーテル2Cの同じまたは同様の参照数字は、カテーテル2の同じまたは同様の構造を指し、カテーテル2の同じまたは同様の特徴に関する全ての論議は、特に記述がない限り、同等に適用可能である。カテーテル2と比較して、カテーテル2Cは、切断要素4の前述の対応カップ状表面よりも大きい半径方向表面積を伴う切断要素4cの細長いカップ状表面24cを有する。加えて、細長いカップ状表面24cは、物質収集能力に役立つ側面切断ブレード26cを伴う開口部25cを有する。したがって、切断要素4cは、2つの別個の切断構造および切断位置を有する。図10に示されるような第1の切断位置では、切断要素4cは、上記で論議されるように、開口部6を通して角度延長される。この位置では、切断刃22は、切断窓6を越え、かつそれを通って延在する。この位置では、カテーテル2に関して説明されるのと同じ方式で、切断が達成される。具体的には、カテーテル2Cは、病変からプラークを切断するように、治療部位(病変)を横断して、血管を通して近位に引っ張られる。加えて、カテーテル2Cは、物質が切断ブレード26cによって切断され、開口部25cを通って進入している間に、遠位に前進させることができる。開口部25cに進入する物質は、開口部25cに進入する追加の物質によって近位に押され、次いで、吸引による、および/または提供される場合はオーガーブレードによるものを含む、本明細書で論議される組織輸送方法のうちのいずれかによって、近位に輸送される。図11および12に示されるような第2の切断位置では、切断要素4cは、切断窓内に位置付けられるが、外向きに傾転させられない。この切断位置では、切断要素4cが回転させられ、切断窓に陥入する血管壁からの任意の物質が、側面切断ブレード26cによって切断される。さらに、切断窓6は、それに対して切断ブレード26cが物質をより効率的に切断するように作用する、切断刃6cが提供され得る。この切断位置では、カテーテルは、血管内で静止したままであり得、または切断過程中に近位または遠位のいずれか一方に移動させられ得る。示されていないが、切断要素4cは、カテーテルが随意的な回転先端を有する場合に、図5に示されるようなカッター駆動アダプタを含み、またはカテーテルが静止先端を有する場合に、修正カッター駆動アダプタを含む。
図16は、迅速交換カテーテルとして使用されるように構築されているカテーテルの代替実施形態を示す。カテーテル2Dが示され、カテーテル2Dの同じまたは同様の参照数字は、カテーテル2の同じまたは同様の構造を指し、カテーテル2の同じまたは同様の特徴に関する全ての論議は、特に記述がない限り、同等に適用可能である。カテーテル2Dは、ガイドワイヤGWの受け取りのための比較的短いガイドワイヤ管腔を形成する側面載置管状部分55を含む。側面載置管状部分55は、用途に応じて、長さ1〜30cmであり得、切断窓6に干渉しないように位置付けられる。加えて、カテーテルが回転先端を提供される場合、側面載置管状部分55は、回転先端7に取り付けられない。
本明細書で説明されるカテーテルを使用する方法は、図17A、17B、および17Cに示されている。ガイドワイヤ(GW)は、患者の身体に経皮的に導入され、患者の血管Vの中の関心の領域まで前進させられる。図17Aに示されるように、治療部位(T)がCTOである場合、ガイドワイヤは、病変または閉塞物質(M)を横断できない場合がある。図17Aは、ガイドワイヤ(GW)が治療部位(T)の閉塞物質(M)の近位側まで前進させられている、完全閉塞管腔を図示する。カテーテル2は、閉塞物質(M)のすぐ近位の位置まで、ガイドワイヤ上で前進させられている。前進中に、切断要素は、その格納位置にある。カテーテル2がこの閉塞を治療することを可能にするために、それは最初に閉塞を横断しなければならない。従来技術のカテーテルは、病変を横断して押し進められる必要があるか、または別の形態の治療を選択して治療が放棄される。カテーテル2を用いると、駆動シャフトを回転させるように駆動モータを通電させることによって、閉塞物質(M)が安全に横断され得る。切断要素が格納位置にある状態での駆動シャフトの回転が、研磨先端7を回転させる。先端7上の研磨面は、石灰化物質でさえも切り開き、図17Bに示されるように切断窓6が病変の遠位端に隣接するまで、カテーテルが病変または閉塞物質(M)を通してゆっくりと前進させられることを可能にする。回転先端によって切断された物質は、以前に説明されたように、カテーテル本体の管腔を通して吸引され得る。カテーテル2が図17Bに示される位置にあると、ハンドル5のレバー13が、前方位置から後方位置へ移動させられ、格納位置から切断位置へ近位に切断要素を移動させる。切断要素がこの位置にあると、カッター駆動アダプタの斜面14に対して傾転ブッシング31を近位に移動させるように、引張ワイヤ30が近位に引っ張られる。これは、切断窓から外へ切断刃を露出させるように、以前に説明された方式で切断要素4を外向きに傾転させる。切断刃が露出させられた場合に、カテーテル2は、図17Cに示されるように、病変から物質を切断するように、病変を横断して近位に引っ張られる。切断物質は、切断窓を通して収集チャンバの中へ方向付けられる。この切断過程は、十分な量の物質が除去されるまで、治療部位を横断してカテーテルを前進および後退させることによって繰り返すことができる。手技中のいつでも、破片がカテーテルを通して吸引され得、または流体がカテーテルを通して血管に導入され得る。加えて、手順中のいつでも、ガイドワイヤが除去され得、破片がガイドワイヤ管腔を通して吸引され得、または流体がガイドワイヤ管腔を通して血管に導入され得る。
カテーテル2に関して使用方法が説明されているが、カテーテル2A、2B、2C、および2Dを使用するための手順は同様である。例えば、図7および8に示されるカテーテル2Aは、同様に使用される。切断要素よりすぐ近位にある駆動シャフトの細くなった直径は、窓を塞ぐ場合がある駆動シャフトを横方向に移動させることなく、カッターが切断窓を通って傾転することを可能にする。さらに、使用中に、切断された物質を詰めるように、カテーテル2Aの切断要素を近位に引き出し、次いで、切断位置に戻って遠位に移動させることができる。図9に示されるカテーテル2Bは、切断過程中に切断窓が切断物質で塞がれる可能性を低減するように、オーガーブレードが、切断窓に進入する物質を近位に引っ張るという追加の特徴を伴って、同様に使用される。図10から12に示されるカテーテル2Cは、上記で説明される方式で使用され得る。具体的には、第1の切断位置では、カテーテル2Cは、切断刃22で物質を切断するように、近位方向に治療部位を横断して移動させることができ、切断ブレード26cで物質を切断するように、治療部位を横断して遠位に前進させることができる。カテーテル2cは、所望量の罹患物質を除去するために必要な回数で、治療部位を横断して遠位および近位に移動させることができる。加えて、カテーテル2Cは、上記で説明されるように、第2の切断位置にある切断ブレードとともに使用され得る。第2の切断位置では、カテーテル2Cは、カテーテルが静止している間に、またはカテーテル2cが治療部位を横断して遠位または近位に移動させられている間に、開口部25cに陥入する物質を切断する。図16に示されるカテーテル2Dは、側面載置管状部分55によって画定されるガイドワイヤ管腔の中に位置付けられるガイドワイヤ上で治療部位まで前進させられることを除いて、上記で説明されるように使用される。
上記の説明および図面は、本発明の実施形態を説明する目的で提供され、決して本発明の範囲を限定することを目的としない。本発明の精神または範囲から逸脱することなく、種々の修正および変化例を行えることが、当業者に明白となるであろう。したがって、本発明は、添付の請求項およびそれらの同等物の範囲に入るならば、本発明の修正および変化例を対象とすることが意図される。さらに、ある実施形態に関して、材料および構成の選択が上記で説明されていてもよいが、当業者であれば、説明される材料および構成は、実施形態にわたって適用可能であることを理解するであろう。
本発明のこれらの側面および他の側面は、以下の好ましい実施形態の説明、図面、および請求項から明白となるであろう。本発明の1つ以上の実施形態の詳細が、以下の添付図面および説明で記載される。本発明の他の特徴、目的、および利点は、説明および図面から、および請求項から明白となるであろう。
本発明はさらに、例えば、以下を提供する。
(項目1)
血管管腔から物質を除去するためのカテーテルであって、
近位端および遠位端と、管腔を画定する壁とを有する管状本体であって、上記壁は、上記管状本体の遠位端の近位に位置付けられている側面開口部を有する、管状本体と、
上記管状本体の管腔内に配置されている回転可能なシャフトと、
上記回転可能なシャフトに連結されている切断要素であって、上記切断要素は、切断刃を有し、上記切断要素および回転可能なシャフトは、上記切断要素が上記側面開口部の遠位に位置付けられている格納位置と、上記切断要素が上記管状本体の管腔内に含まれ、上記側面開口部と縦方向に整列させられている切断位置との間で上記管状本体内で縦方向に移動可能である、切断要素と、
切断要素露出部材であって、上記切断要素露出部材は、遠位位置と近位位置との間で上記管状本体内で縦方向に移動可能であり、上記切断要素が上記切断位置にある場合の上記遠位位置から上記近位位置への上記切断要素露出部材の移動が、上記切断位置から、上記切断刃の一部分が上記管状本体の外径を越えて上記側面開口部を通して延長されている延長位置への上記切断要素の移動をもたらすように構成されている、切断要素露出部材と、
上記側面開口部の近位の場所において上記管状本体内に位置付けられている物質収集チャンバと
を備えている、カテーテル。
(項目2)
上記管状本体の遠位端に接続されている回転可能な先端と、
上記回転可能な先端を、上記回転可能なシャフトに選択的に連結し、かつ、上記回転可能なシャフトから選択的に分断するためのコネクタアセンブリと
をさらに備えている、項目1に記載のカテーテル。
(項目3)
上記コネクタアセンブリは、上記回転可能な先端の第2の部分と機械的に相互係止するように成形されている上記切断要素の第1の部分を備えている、項目2に記載のカテーテル。
(項目4)
上記カテーテルがオーバーザワイヤカテーテルとして構成されるように、上記回転可能なシャフトを通り、上記切断要素を通り、および上記回転先端を通って延在するガイドワイヤ管腔をさらに備えている、項目2に記載のカテーテル。
(項目5)
上記回転可能な先端は、研磨面を備えている、項目2に記載のカテーテル。
(項目6)
上記管状本体の近位部分に取り付けられたハンドルをさらに備え、上記ハンドルは、電源と、上記回転可能なシャフトに連結されているモータと、第1および第2の制御部材とを含み、上記第1の制御部材は、上記回転可能なシャフトに連結され、上記第2の制御部材は、上記切断要素露出部材に連結され、上記第1の制御部材は、上記格納位置と上記切断位置との間で上記切断要素を移動させるように構成され、上記第2の制御部材は、上記遠位位置と上記近位位置との間で上記切断要素露出部材を移動させるように構成されている、項目1に記載のカテーテル。
(項目7)
上記切断要素露出部材は、遠位端および近位端を有する引張ワイヤと、上記引張ワイヤの遠位端において接続されている円弧状のブッシングとを備え、上記引張ワイヤの近位端は、上記第2の制御部材に接続されている、項目6に記載のカテーテル。
(項目8)
上記切断要素は、上記側面開口部の近位に位置している物質圧縮位置まで上記管状本体内で縦方向に移動可能であり、上記切断要素は、上記切断要素が上記物質圧縮位置にある場合に、上記物質収集チャンバの中の物質を圧縮するように構成されている、項目1に記載のカテーテル。
(項目9)
上記切断要素は、上記切断要素が上記切断位置にある場合に、上記側面開口部に陥入する物質を切断するように構成されている側面切断ブレードをさらに備えている、項目1に記載のカテーテル。
(項目10)
上記切断要素は、上記切断要素が上記延長位置にあり、上記カテーテルが上記血管管腔内で近位に移動させられる場合に、上記血管管腔からの物質が上記切断刃で切断され、上記切断要素が上記切断位置にあり、上記カテーテルが上記血管管腔内で遠位または近位に移動させられる場合に、物質が上記側面切断ブレードで切断されるように構成されている、項目9に記載のカテーテル。
(項目11)
上記血管管腔から除去された物質を上記収集チャンバの中へ近位に方向付ける手段をさらに備えている、項目1に記載のカテーテル。
(項目12)
上記切断要素は、上記血管管腔から除去された物質を上記収集チャンバの中へ方向付けるように構成されている近位に配向されたカップ状表面を備えている、項目1に記載のカテーテル。
(項目13)
上記切断要素が上記延長位置にある場合に、上記回転可能なシャフトが上記側面開口部を遮断することを防止する手段をさらに備えている、項目1に記載のカテーテル。
(項目14)
血管管腔から物質を除去するためのカテーテルであって、
近位端および遠位端と、管腔を画定する壁とを有する管状本体であって、上記壁は、上記管状本体の遠位端の近位に位置付けられている側面開口部を有する、管状本体と、
上記管状本体の管腔内に配置されている回転可能なシャフトと、
上記回転可能なシャフトに連結されている切断要素であって、上記切断要素および回転可能なシャフトは、回転可能なアセンブリを一緒に形成し、上記切断要素は、切断刃を有し、上記切断要素および回転可能なシャフトは、上記切断要素が上記管状本体の管腔内に含まれている位置と、上記切断刃の一部分が上記管状本体の外径を越えて上記側面開口部を通して延長されている延長切断位置との間で上記管状本体内で移動可能である、切断要素と、
上記側面開口部の近位の位置において上記管状本体内に位置付けられている物質収集チャンバ位置と、
上記管状本体の遠位端に接続されている回転可能な先端と、
上記回転可能な先端を、上記回転可能なアセンブリに選択的に連結し、かつ、上記回転可能なアセンブリから選択的に分断するためのコネクタアセンブリと
を備えている、カテーテル。
(項目15)
上記コネクタアセンブリは、上記回転可能なアセンブリの第1の部分と、上記回転可能な先端の第2の部分とを備え、上記回転可能なアセンブリは、近位分断位置と遠位連結位置との間で上記管状本体内で移動可能であり、上記第1および第2の部分は、上記回転可能なアセンブリが上記遠位連結位置にある場合に、機械的に相互係止するように成形されている、項目14に記載のカテーテル。
(項目16)
上記第1の部分は、上記回転可能なアセンブリが上記近位分断位置にある場合に、上記第2の部分と機械的に相互係止されていない、項目15に記載のカテーテル。
(項目17)
上記カテーテルがオーバーザワイヤカテーテルとして構成されるように、上記回転可能なシャフトを通り、上記切断要素を通り、および上記回転先端を通って延在するガイドワイヤ管腔をさらに備えている、項目14に記載のカテーテル。
(項目18)
上記回転可能な先端は、研磨面を備えている、項目14に記載のカテーテル。
(項目19)
上記管状本体の近位部分に取り付けられたハンドルをさらに備え、上記ハンドルは、電源と、上記回転可能なシャフトに連結されているモータと、第1の制御部材とを含み、上記第1の制御部材は、上記回転可能なシャフトに連結され、上記第1の制御部材は、上記分断位置と上記連結位置との間で上記回転可能なアセンブリを移動させるように構成されている、項目14に記載のカテーテル。
(項目20)
上記切断要素は、上記側面開口部の近位に位置している物質圧縮位置まで上記管状本体内で移動可能であり、上記切断要素は、上記切断要素が上記物質圧縮位置にある場合に、上記物質収集チャンバの中で物質を圧縮するように構成されている、項目14に記載のカテーテル。
(項目21)
上記切断要素は、上記切断要素が上記管状本体の管腔に含まれている位置に上記切断要素がある場合に、上記側面開口部に陥入する物質を切断するように構成されている側面切断ブレードをさらに備えている、項目14に記載のカテーテル。
(項目22)
上記切断要素は、上記切断要素が上記延長位置にあり、上記カテーテルが上記血管管腔内で近位に移動させられる場合に、上記血管管腔からの物質が上記切断刃で切断され、上記切断要素が上記管状本体の管腔に含まれている位置に上記切断要素があり、上記カテーテルが上記血管管腔内で遠位または近位に移動させられる場合に、物質が上記側面切断ブレードで切断されるように構成されている、項目21に記載のカテーテル。
(項目23)
上記血管管腔から除去された物質を上記収集チャンバの中へ近位に方向付ける手段をさらに備えている、項目14に記載のカテーテル。
(項目24)
上記切断要素は、上記血管管腔から除去された物質を上記収集チャンバの中へ方向付けるように構成されている近位に配向されたカップ状表面を備えている、項目14に記載のカテーテル。
(項目25)
上記切断要素が上記延長位置にある場合に、上記回転可能なシャフトが上記側面開口部を遮断することを防止する手段をさらに備えている、項目14に記載のカテーテル。
(項目26)
切断要素露出部材であって、上記切断要素露出部材は、遠位位置と近位位置との間で上記管状本体内で縦方向に移動可能であり、上記切断要素が上記管状本体の管腔に含まれている位置に上記切断要素がある場合の上記遠位位置から上記近位位置への上記切断要素露出部材の移動が、上記管状本体の管腔内の上記位置から上記延長切断位置への上記切断要素の移動をもたらすように構成されている切断要素露出部材をさらに備えている、項目14に記載のカテーテル。
(項目27)
上記管状本体の近位部分に取り付けられたハンドルをさらに備え、上記ハンドルは、電源と、上記回転可能なシャフトに連結されているモータと、第1および第2の制御部材とを含み、上記第1の制御部材は、上記回転可能なシャフトに連結され、上記第2の制御部材は、上記切断要素露出部材に連結され、上記第1の制御部材は、上記分断位置と上記連結位置との間で上記回転可能なアセンブリを移動させるように構成され、上記第2の制御部材は、上記遠位位置と上記近位位置との間で上記切断要素露出部材を移動させるように構成されている、項目14に記載のカテーテル。
(項目28)
管状本体を有するカテーテルを用いて血管管腔内の治療部位から物質を除去する方法であって、上記管状本体は、近位端および遠位端と、管腔を画定する壁とを有し、上記壁は、上記管状本体の遠位端の近位に位置付けられている側面開口部を有し、回転可能なシャフトが、上記管状本体の管腔内に配置され、切断要素が、上記回転可能なシャフトに連結され、上記切断要素は、切断刃を有し、上記管状本体の近位端は、制御ハンドルに接続され、上記管状本体の遠位端は、回転可能な切断先端に接続され、
上記方法は、
上記回転可能な切断先端が上記治療部位より近位になるまで、上記血管管腔を通して上記管状本体を前進させることと、
上記治療部位内の位置、または上記治療部位よりも遠位の位置に上記側面開口部を位置付けるように、上記治療部位を横断して上記管状本体を遠位に前進させながら、上記回転可能な先端を回転させることと、
上記管状本体内の位置から、上記切断刃の一部分が上記管状本体の外径を越えて上記側面開口部を通って延在する延長切断位置まで、上記切断要素を移動させることと、
上記切断要素が上記延長切断位置にある状態で、上記血管管腔を通して近位に上記管状本体を引き出し、上記治療部位を横断して上記切断刃を移動させることにより、上記治療部位から物質を切断することと
を含む、方法。
(項目29)
上記カテーテルは、上記回転可能な先端を、上記回転可能なシャフトに選択的に連結し、かつ、上記回転可能なシャフトから選択的に分断するためのコネクタアセンブリを含み、上記回転可能な先端を回転させることは、上記回転可能な切断先端が上記回転可能なシャフトに連結されている間に上記回転可能なシャフトを回転させることを含む、項目28に記載の方法。
(項目30)
上記切断先端が上記延長切断位置にある状態で、近位に上記管状本体を引き出すステップは、上記回転可能な切断先端が上記回転可能なシャフトから分断されている間に行われる、項目29に記載の方法。
(項目31)
上記カテーテルは、上記側面開口部の近位で上記管状本体内に物質収集チャンバを含み、上記方法は、上記物質収集チャンバ内で切断物質を圧縮するように、上記側面開口部の近位の位置まで、上記管状本体内で上記切断要素を移動させることをさらに含む、項目28に記載の方法。
(項目32)
上記延長切断位置まで上記切断要素を移動させるステップは、
上記側面開口部の遠位の格納位置から、上記切断要素が上記管状本体の管腔内に含まれ、上記側面開口部と縦方向に整列させられている切断位置まで、上記管状本体内で近位に上記切断要素を移動させることと、
上記切断位置から上記延長切断位置まで半径方向外向きに上記切断要素を移動させることと
を含む、項目28に記載の方法。
(項目33)
上記カテーテルは、上記回転可能なシャフトを通り、上記切断要素を通り、および上記回転可能な切断先端を通って延在するガイドワイヤ管腔を含み、上記血管管腔を通して上記管状本体を前進させるステップは、上記ガイドワイヤ管腔内に挿入されたガイドワイヤ上で上記管状本体を前進させることを含む、項目28に記載の方法。
(項目34)
上記カテーテルの上記ハンドルは、上記第1および第2の制御部材を含み、上記延長切断位置まで上記切断要素を移動させるステップは、
上記側面開口部の遠位の格納位置から、上記切断要素が上記管状本体の管腔内に含まれ、上記側面開口部と縦方向に整列させられている切断位置まで、上記管状本体内で上記切断要素を近位に移動させるように、上記第1の制御部材を操作することと、
上記切断位置から上記延長切断位置まで半径方向外向きに上記切断要素を移動させるように、上記第2の制御部材を操作することと
を含む、項目28に記載の方法。
(項目35)
上記切断要素は、第2の切断刃を備え、上記方法は、
上記切断要素が上記延長切断位置にある状態で、上記血管管腔を通して遠位に上記管状本体を前進させ、上記治療部位を横断して上記第2の切断刃を移動させることにより、上記治療部位から物質を切断することをさら含む、項目28に記載の方法。
(項目36)
上記切断要素が上記延長切断位置にある状態で、上記血管管腔を通して遠位に上記管状本体を前進させるステップは、上記切断要素が上記延長切断位置にある状態で、上記血管管腔を通して近位に上記管状本体を引き出すステップの後に行われる、項目35に記載の方法。
(項目37)
上記治療部位内で上記切断要素の位置を再配向するように、上記管状本体の縦軸の周囲で上記管状本体を回転させることをさらに含む、項目28に記載の方法。
(項目38)
管状本体を有するカテーテルを用いて血管管腔内の治療部位から物質を除去する方法であって、上記管状本体は、近位端および遠位端と、管腔を画定する壁とを有し、上記壁は、上記管状本体の遠位端の近位に位置付けられている側面開口部を有し、回転可能なシャフトが、上記管状本体の管腔内に配置され、切断要素が、上記回転可能なシャフトに連結され、上記切断要素は、第1および第2の切断刃を有し、上記管状本体の近位端は、制御ハンドルに接続され、
上記方法は、
上記側面開口部が上記治療部位より近位になるまで、上記血管管腔を通して上記管状本体を前進させることと、
上記管状本体内の位置から、上記第1および第2の切断刃の一部分が上記管状本体の外径を越えて上記側面開口部を通って延在する延長切断位置まで、上記切断要素を移動させることと、
上記切断要素が上記延長切断位置にある状態で、上記血管管腔を通して遠位に上記管状本体を前進させ、上記治療部位を横断して上記第1の切断刃を移動させることにより、上記治療部位から物質を切断することと、
上記切断要素が上記延長切断位置にある状態で、上記血管管腔を通して近位に上記管状本体を引き出し、上記治療部位を横断して上記第2の切断刃を移動させることにより、上記治療部位から物質を切断することと
を含む、方法。
(項目39)
上記切断先端が上記延長切断位置にある状態で、上記血管管腔を通して近位に上記管状本体を引き出すステップは、上記切断要素が上記延長切断位置にある状態で、上記管状本体を通して遠位に上記管状本体を前進させるステップの後に行われる、項目38に記載の方法。
(項目40)
上記治療部位内で上記切断要素の位置を再配向するように、上記管状本体の縦軸の周囲で上記管状本体を回転させることをさらに含む、項目38に記載の方法。
(項目41)
血管管腔から物質を除去するためのカテーテルであって、
近位端および遠位端と、管腔を画定する壁とを有する管状本体であって、上記遠位端における第1の開口部と、上記遠位端の近位の壁を通る第2の開口部とを有する、管状本体と、
上記管状本体の遠位端に位置付けられ、上記カテーテルが上記血管を通して遠位に移動させられるにつれて、上記第1の開口部を通して上記血管から物質を切断するように構成されている第1の切断要素と、
上記第1の切断要素の近位に位置付けられ、上記カテーテルが上記血管を通して近位に移動させられるにつれて、上記第2の開口部を通して上記血管から物質を切断するように構成されている第2の切断要素と
を備えている、カテーテル。
(項目42)
上記管状本体の管腔内に配置されている回転可能なシャフトをさらに備え、上記第2の切断要素は、上記回転可能なシャフトに連結され、上記第2の切断要素および回転可能なシャフトは、回転可能なアセンブリを一緒に形成している、項目41に記載のカテーテル。
(項目43)
上記第2の切断要素は、切断刃を含み、上記第2の切断要素および回転可能なシャフトは、上記第2の切断要素が上記管状本体の管腔内に含まれている位置と、上記切断刃の一部分が上記管状本体の外径を越えて上記第2の開口部を通して延長されている延長切断位置との間で上記管状本体内で移動可能である、項目42に記載のカテーテル。
(項目44)
上記第1の切断要素は、研磨回転可能な先端を備えている、項目42に記載のカテーテル。
(項目45)
上記回転可能な先端を、上記回転可能なアセンブリに選択的に連結し、かつ、上記回転可能なアセンブリから選択的に分断するためのコネクタアセンブリをさらに備えている、項目44に記載のカテーテル。
(項目46)
上記第2の切断要素は、上記第2の切断要素が上記管状本体の管腔内に含まれている位置に上記第2の切断要素がある場合に、上記第2の開口部に陥入する物質を切断するように構成されている側面切断ブレードをさらに備えている、項目43に記載のカテーテル。
(項目47)
上記第2の開口部の近位の場所で、上記管状本体内に位置付けられている物質収集チャンバをさらに備えている、項目41に記載のカテーテル。
(項目48)
血管管腔から物質を除去するためのカテーテルであって、
近位端および遠位端と、管腔を画定する壁とを有する管状本体であって、上記遠位端における第1の開口部と、上記遠位端の近位の壁を通る第2の開口部とを有する、管状本体と、
上記管状本体の遠位端に位置付けられ、上記カテーテルが上記血管を通して遠位に移動させられるにつれて、上記第1の開口部を通して上記血管から物質を切断するように構成されている第1の切断要素と、
上記第1の切断要素の近位に位置付けられ、上記カテーテルが上記血管を通して近位に移動させられるにつれて、上記第2の開口部を通して上記血管から物質を除去するように構成されている第2の切断要素と、
上記カテーテルが上記血管内で静止している場合に、上記第2の開口部を通して上記血管管腔から物質を除去するように構成されている第3の切断要素と
を備えている、カテーテル。
(項目49)
上記管状本体の管腔内に配置されている回転可能なシャフトをさらに備え、上記第2の切断要素は、上記回転可能なシャフトに連結され、上記第2の切断要素および回転可能なシャフトは、回転可能なアセンブリを一緒に形成している、項目48に記載のカテーテル。
(項目50)
上記第2の切断要素は、切断刃を含み、上記第2の切断要素および回転可能なシャフトは、上記第2の切断要素が上記管状本体の管腔内に含まれている位置と、上記切断刃の一部分が上記管状本体の外径を越えて上記第2の開口部を通して延長されている延長切断位置との間で上記管状本体内で移動可能である、項目49に記載のカテーテル。
(項目51)
上記第1の切断要素は、研磨回転可能な先端を備えている、項目49に記載のカテーテル。
(項目52)
上記回転可能な先端を、上記回転可能なアセンブリに選択的に連結し、かつ、上記回転可能なアセンブリから選択的に分断するためのコネクタアセンブリをさらに備えている、項目51に記載のカテーテル。
(項目53)
上記第3の切断要素は、上記第2の切断要素に取り付けられた側面切断ブレードをさらに備え、上記側面切断ブレードは、上記第2の切断要素が上記管状本体の管腔内に含まれている位置に上記第2の切断要素がある場合に、上記第2の開口部に陥入する物質を切断するように構成されている、項目50に記載のカテーテル。
(項目54)
上記第2の開口部の近位の場所において上記管状本体内に位置付けられている物質収集チャンバをさらに備えている、項目48に記載のカテーテル。
(項目55)
上記切断要素露出部材は、上記切断刃が上記側面開口部を通して延長される量を制御するように選択的に移動可能である、項目1に記載のカテーテル。
(項目56)
上記切断要素露出部材は、上記切断刃が上記側面開口部を通して延長される量を制御するように選択的に移動可能である、項目26に記載のカテーテル。

Claims (56)

  1. 血管管腔から物質を除去するためのカテーテルであって、
    近位端および遠位端と、管腔を画定する壁とを有する管状本体であって、前記壁は、前記管状本体の遠位端の近位に位置付けられている側面開口部を有する、管状本体と、
    前記管状本体の管腔内に配置されている回転可能なシャフトと、
    前記回転可能なシャフトに連結されている切断要素であって、前記切断要素は、切断刃を有し、前記切断要素および回転可能なシャフトは、前記切断要素が前記側面開口部の遠位に位置付けられている格納位置と、前記切断要素が前記管状本体の管腔内に含まれ、前記側面開口部と縦方向に整列させられている切断位置との間で前記管状本体内で縦方向に移動可能である、切断要素と、
    切断要素露出部材であって、前記切断要素露出部材は、遠位位置と近位位置との間で前記管状本体内で縦方向に移動可能であり、前記切断要素が前記切断位置にある場合の前記遠位位置から前記近位位置への前記切断要素露出部材の移動が、前記切断位置から、前記切断刃の一部分が前記管状本体の外径を越えて前記側面開口部を通して延長されている延長位置への前記切断要素の移動をもたらすように構成されている、切断要素露出部材と、
    前記側面開口部の近位の場所において前記管状本体内に位置付けられている物質収集チャンバと
    を備えている、カテーテル。
  2. 前記管状本体の遠位端に接続されている回転可能な先端と、
    前記回転可能な先端を、前記回転可能なシャフトに選択的に連結し、かつ、前記回転可能なシャフトから選択的に分断するためのコネクタアセンブリと
    をさらに備えている、請求項1に記載のカテーテル。
  3. 前記コネクタアセンブリは、前記回転可能な先端の第2の部分と機械的に相互係止するように成形されている前記切断要素の第1の部分を備えている、請求項2に記載のカテーテル。
  4. 前記カテーテルがオーバーザワイヤカテーテルとして構成されるように、前記回転可能なシャフトを通り、前記切断要素を通り、および前記回転先端を通って延在するガイドワイヤ管腔をさらに備えている、請求項2に記載のカテーテル。
  5. 前記回転可能な先端は、研磨面を備えている、請求項2に記載のカテーテル。
  6. 前記管状本体の近位部分に取り付けられたハンドルをさらに備え、前記ハンドルは、電源と、前記回転可能なシャフトに連結されているモータと、第1および第2の制御部材とを含み、前記第1の制御部材は、前記回転可能なシャフトに連結され、前記第2の制御部材は、前記切断要素露出部材に連結され、前記第1の制御部材は、前記格納位置と前記切断位置との間で前記切断要素を移動させるように構成され、前記第2の制御部材は、前記遠位位置と前記近位位置との間で前記切断要素露出部材を移動させるように構成されている、請求項1に記載のカテーテル。
  7. 前記切断要素露出部材は、遠位端および近位端を有する引張ワイヤと、前記引張ワイヤの遠位端において接続されている円弧状のブッシングとを備え、前記引張ワイヤの近位端は、前記第2の制御部材に接続されている、請求項6に記載のカテーテル。
  8. 前記切断要素は、前記側面開口部の近位に位置している物質圧縮位置まで前記管状本体内で縦方向に移動可能であり、前記切断要素は、前記切断要素が前記物質圧縮位置にある場合に、前記物質収集チャンバの中の物質を圧縮するように構成されている、請求項1に記載のカテーテル。
  9. 前記切断要素は、前記切断要素が前記切断位置にある場合に、前記側面開口部に陥入する物質を切断するように構成されている側面切断ブレードをさらに備えている、請求項1に記載のカテーテル。
  10. 前記切断要素は、前記切断要素が前記延長位置にあり、前記カテーテルが前記血管管腔内で近位に移動させられる場合に、前記血管管腔からの物質が前記切断刃で切断され、前記切断要素が前記切断位置にあり、前記カテーテルが前記血管管腔内で遠位または近位に移動させられる場合に、物質が前記側面切断ブレードで切断されるように構成されている、請求項9に記載のカテーテル。
  11. 前記血管管腔から除去された物質を前記収集チャンバの中へ近位に方向付ける手段をさらに備えている、請求項1に記載のカテーテル。
  12. 前記切断要素は、前記血管管腔から除去された物質を前記収集チャンバの中へ方向付けるように構成されている近位に配向されたカップ状表面を備えている、請求項1に記載のカテーテル。
  13. 前記切断要素が前記延長位置にある場合に、前記回転可能なシャフトが前記側面開口部を遮断することを防止する手段をさらに備えている、請求項1に記載のカテーテル。
  14. 血管管腔から物質を除去するためのカテーテルであって、
    近位端および遠位端と、管腔を画定する壁とを有する管状本体であって、前記壁は、前記管状本体の遠位端の近位に位置付けられている側面開口部を有する、管状本体と、
    前記管状本体の管腔内に配置されている回転可能なシャフトと、
    前記回転可能なシャフトに連結されている切断要素であって、前記切断要素および回転可能なシャフトは、回転可能なアセンブリを一緒に形成し、前記切断要素は、切断刃を有し、前記切断要素および回転可能なシャフトは、前記切断要素が前記管状本体の管腔内に含まれている位置と、前記切断刃の一部分が前記管状本体の外径を越えて前記側面開口部を通して延長されている延長切断位置との間で前記管状本体内で移動可能である、切断要素と、
    前記側面開口部の近位の位置において前記管状本体内に位置付けられている物質収集チャンバ位置と、
    前記管状本体の遠位端に接続されている回転可能な先端と、
    前記回転可能な先端を、前記回転可能なアセンブリに選択的に連結し、かつ、前記回転可能なアセンブリから選択的に分断するためのコネクタアセンブリと
    を備えている、カテーテル。
  15. 前記コネクタアセンブリは、前記回転可能なアセンブリの第1の部分と、前記回転可能な先端の第2の部分とを備え、前記回転可能なアセンブリは、近位分断位置と遠位連結位置との間で前記管状本体内で移動可能であり、前記第1および第2の部分は、前記回転可能なアセンブリが前記遠位連結位置にある場合に、機械的に相互係止するように成形されている、請求項14に記載のカテーテル。
  16. 前記第1の部分は、前記回転可能なアセンブリが前記近位分断位置にある場合に、前記第2の部分と機械的に相互係止されていない、請求項15に記載のカテーテル。
  17. 前記カテーテルがオーバーザワイヤカテーテルとして構成されるように、前記回転可能なシャフトを通り、前記切断要素を通り、および前記回転先端を通って延在するガイドワイヤ管腔をさらに備えている、請求項14に記載のカテーテル。
  18. 前記回転可能な先端は、研磨面を備えている、請求項14に記載のカテーテル。
  19. 前記管状本体の近位部分に取り付けられたハンドルをさらに備え、前記ハンドルは、電源と、前記回転可能なシャフトに連結されているモータと、第1の制御部材とを含み、前記第1の制御部材は、前記回転可能なシャフトに連結され、前記第1の制御部材は、前記分断位置と前記連結位置との間で前記回転可能なアセンブリを移動させるように構成されている、請求項14に記載のカテーテル。
  20. 前記切断要素は、前記側面開口部の近位に位置している物質圧縮位置まで前記管状本体内で移動可能であり、前記切断要素は、前記切断要素が前記物質圧縮位置にある場合に、前記物質収集チャンバの中で物質を圧縮するように構成されている、請求項14に記載のカテーテル。
  21. 前記切断要素は、前記切断要素が前記管状本体の管腔に含まれている位置に前記切断要素がある場合に、前記側面開口部に陥入する物質を切断するように構成されている側面切断ブレードをさらに備えている、請求項14に記載のカテーテル。
  22. 前記切断要素は、前記切断要素が前記延長位置にあり、前記カテーテルが前記血管管腔内で近位に移動させられる場合に、前記血管管腔からの物質が前記切断刃で切断され、前記切断要素が前記管状本体の管腔に含まれている位置に前記切断要素があり、前記カテーテルが前記血管管腔内で遠位または近位に移動させられる場合に、物質が前記側面切断ブレードで切断されるように構成されている、請求項21に記載のカテーテル。
  23. 前記血管管腔から除去された物質を前記収集チャンバの中へ近位に方向付ける手段をさらに備えている、請求項14に記載のカテーテル。
  24. 前記切断要素は、前記血管管腔から除去された物質を前記収集チャンバの中へ方向付けるように構成されている近位に配向されたカップ状表面を備えている、請求項14に記載のカテーテル。
  25. 前記切断要素が前記延長位置にある場合に、前記回転可能なシャフトが前記側面開口部を遮断することを防止する手段をさらに備えている、請求項14に記載のカテーテル。
  26. 切断要素露出部材であって、前記切断要素露出部材は、遠位位置と近位位置との間で前記管状本体内で縦方向に移動可能であり、前記切断要素が前記管状本体の管腔に含まれている位置に前記切断要素がある場合の前記遠位位置から前記近位位置への前記切断要素露出部材の移動が、前記管状本体の管腔内の前記位置から前記延長切断位置への前記切断要素の移動をもたらすように構成されている切断要素露出部材をさらに備えている、請求項14に記載のカテーテル。
  27. 前記管状本体の近位部分に取り付けられたハンドルをさらに備え、前記ハンドルは、電源と、前記回転可能なシャフトに連結されているモータと、第1および第2の制御部材とを含み、前記第1の制御部材は、前記回転可能なシャフトに連結され、前記第2の制御部材は、前記切断要素露出部材に連結され、前記第1の制御部材は、前記分断位置と前記連結位置との間で前記回転可能なアセンブリを移動させるように構成され、前記第2の制御部材は、前記遠位位置と前記近位位置との間で前記切断要素露出部材を移動させるように構成されている、請求項14に記載のカテーテル。
  28. 管状本体を有するカテーテルを用いて血管管腔内の治療部位から物質を除去する方法であって、前記管状本体は、近位端および遠位端と、管腔を画定する壁とを有し、前記壁は、前記管状本体の遠位端の近位に位置付けられている側面開口部を有し、回転可能なシャフトが、前記管状本体の管腔内に配置され、切断要素が、前記回転可能なシャフトに連結され、前記切断要素は、切断刃を有し、前記管状本体の近位端は、制御ハンドルに接続され、前記管状本体の遠位端は、回転可能な切断先端に接続され、
    前記方法は、
    前記回転可能な切断先端が前記治療部位より近位になるまで、前記血管管腔を通して前記管状本体を前進させることと、
    前記治療部位内の位置、または前記治療部位よりも遠位の位置に前記側面開口部を位置付けるように、前記治療部位を横断して前記管状本体を遠位に前進させながら、前記回転可能な先端を回転させることと、
    前記管状本体内の位置から、前記切断刃の一部分が前記管状本体の外径を越えて前記側面開口部を通って延在する延長切断位置まで、前記切断要素を移動させることと、
    前記切断要素が前記延長切断位置にある状態で、前記血管管腔を通して近位に前記管状本体を引き出し、前記治療部位を横断して前記切断刃を移動させることにより、前記治療部位から物質を切断することと
    を含む、方法。
  29. 前記カテーテルは、前記回転可能な先端を、前記回転可能なシャフトに選択的に連結し、かつ、前記回転可能なシャフトから選択的に分断するためのコネクタアセンブリを含み、前記回転可能な先端を回転させることは、前記回転可能な切断先端が前記回転可能なシャフトに連結されている間に前記回転可能なシャフトを回転させることを含む、請求項28に記載の方法。
  30. 前記切断先端が前記延長切断位置にある状態で、近位に前記管状本体を引き出すステップは、前記回転可能な切断先端が前記回転可能なシャフトから分断されている間に行われる、請求項29に記載の方法。
  31. 前記カテーテルは、前記側面開口部の近位で前記管状本体内に物質収集チャンバを含み、前記方法は、前記物質収集チャンバ内で切断物質を圧縮するように、前記側面開口部の近位の位置まで、前記管状本体内で前記切断要素を移動させることをさらに含む、請求項28に記載の方法。
  32. 前記延長切断位置まで前記切断要素を移動させるステップは、
    前記側面開口部の遠位の格納位置から、前記切断要素が前記管状本体の管腔内に含まれ、前記側面開口部と縦方向に整列させられている切断位置まで、前記管状本体内で近位に前記切断要素を移動させることと、
    前記切断位置から前記延長切断位置まで半径方向外向きに前記切断要素を移動させることと
    を含む、請求項28に記載の方法。
  33. 前記カテーテルは、前記回転可能なシャフトを通り、前記切断要素を通り、および前記回転可能な切断先端を通って延在するガイドワイヤ管腔を含み、前記血管管腔を通して前記管状本体を前進させるステップは、前記ガイドワイヤ管腔内に挿入されたガイドワイヤ上で前記管状本体を前進させることを含む、請求項28に記載の方法。
  34. 前記カテーテルの前記ハンドルは、前記第1および第2の制御部材を含み、前記延長切断位置まで前記切断要素を移動させるステップは、
    前記側面開口部の遠位の格納位置から、前記切断要素が前記管状本体の管腔内に含まれ、前記側面開口部と縦方向に整列させられている切断位置まで、前記管状本体内で前記切断要素を近位に移動させるように、前記第1の制御部材を操作することと、
    前記切断位置から前記延長切断位置まで半径方向外向きに前記切断要素を移動させるように、前記第2の制御部材を操作することと
    を含む、請求項28に記載の方法。
  35. 前記切断要素は、第2の切断刃を備え、前記方法は、
    前記切断要素が前記延長切断位置にある状態で、前記血管管腔を通して遠位に前記管状本体を前進させ、前記治療部位を横断して前記第2の切断刃を移動させることにより、前記治療部位から物質を切断することをさら含む、請求項28に記載の方法。
  36. 前記切断要素が前記延長切断位置にある状態で、前記血管管腔を通して遠位に前記管状本体を前進させるステップは、前記切断要素が前記延長切断位置にある状態で、前記血管管腔を通して近位に前記管状本体を引き出すステップの後に行われる、請求項35に記載の方法。
  37. 前記治療部位内で前記切断要素の位置を再配向するように、前記管状本体の縦軸の周囲で前記管状本体を回転させることをさらに含む、請求項28に記載の方法。
  38. 管状本体を有するカテーテルを用いて血管管腔内の治療部位から物質を除去する方法であって、前記管状本体は、近位端および遠位端と、管腔を画定する壁とを有し、前記壁は、前記管状本体の遠位端の近位に位置付けられている側面開口部を有し、回転可能なシャフトが、前記管状本体の管腔内に配置され、切断要素が、前記回転可能なシャフトに連結され、前記切断要素は、第1および第2の切断刃を有し、前記管状本体の近位端は、制御ハンドルに接続され、
    前記方法は、
    前記側面開口部が前記治療部位より近位になるまで、前記血管管腔を通して前記管状本体を前進させることと、
    前記管状本体内の位置から、前記第1および第2の切断刃の一部分が前記管状本体の外径を越えて前記側面開口部を通って延在する延長切断位置まで、前記切断要素を移動させることと、
    前記切断要素が前記延長切断位置にある状態で、前記血管管腔を通して遠位に前記管状本体を前進させ、前記治療部位を横断して前記第1の切断刃を移動させることにより、前記治療部位から物質を切断することと、
    前記切断要素が前記延長切断位置にある状態で、前記血管管腔を通して近位に前記管状本体を引き出し、前記治療部位を横断して前記第2の切断刃を移動させることにより、前記治療部位から物質を切断することと
    を含む、方法。
  39. 前記切断先端が前記延長切断位置にある状態で、前記血管管腔を通して近位に前記管状本体を引き出すステップは、前記切断要素が前記延長切断位置にある状態で、前記管状本体を通して遠位に前記管状本体を前進させるステップの後に行われる、請求項38に記載の方法。
  40. 前記治療部位内で前記切断要素の位置を再配向するように、前記管状本体の縦軸の周囲で前記管状本体を回転させることをさらに含む、請求項38に記載の方法。
  41. 血管管腔から物質を除去するためのカテーテルであって、
    近位端および遠位端と、管腔を画定する壁とを有する管状本体であって、前記遠位端における第1の開口部と、前記遠位端の近位の壁を通る第2の開口部とを有する、管状本体と、
    前記管状本体の遠位端に位置付けられ、前記カテーテルが前記血管を通して遠位に移動させられるにつれて、前記第1の開口部を通して前記血管から物質を切断するように構成されている第1の切断要素と、
    前記第1の切断要素の近位に位置付けられ、前記カテーテルが前記血管を通して近位に移動させられるにつれて、前記第2の開口部を通して前記血管から物質を切断するように構成されている第2の切断要素と
    を備えている、カテーテル。
  42. 前記管状本体の管腔内に配置されている回転可能なシャフトをさらに備え、前記第2の切断要素は、前記回転可能なシャフトに連結され、前記第2の切断要素および回転可能なシャフトは、回転可能なアセンブリを一緒に形成している、請求項41に記載のカテーテル。
  43. 前記第2の切断要素は、切断刃を含み、前記第2の切断要素および回転可能なシャフトは、前記第2の切断要素が前記管状本体の管腔内に含まれている位置と、前記切断刃の一部分が前記管状本体の外径を越えて前記第2の開口部を通して延長されている延長切断位置との間で前記管状本体内で移動可能である、請求項42に記載のカテーテル。
  44. 前記第1の切断要素は、研磨回転可能な先端を備えている、請求項42に記載のカテーテル。
  45. 前記回転可能な先端を、前記回転可能なアセンブリに選択的に連結し、かつ、前記回転可能なアセンブリから選択的に分断するためのコネクタアセンブリをさらに備えている、請求項44に記載のカテーテル。
  46. 前記第2の切断要素は、前記第2の切断要素が前記管状本体の管腔内に含まれている位置に前記第2の切断要素がある場合に、前記第2の開口部に陥入する物質を切断するように構成されている側面切断ブレードをさらに備えている、請求項43に記載のカテーテル。
  47. 前記第2の開口部の近位の場所で、前記管状本体内に位置付けられている物質収集チャンバをさらに備えている、請求項41に記載のカテーテル。
  48. 血管管腔から物質を除去するためのカテーテルであって、
    近位端および遠位端と、管腔を画定する壁とを有する管状本体であって、前記遠位端における第1の開口部と、前記遠位端の近位の壁を通る第2の開口部とを有する、管状本体と、
    前記管状本体の遠位端に位置付けられ、前記カテーテルが前記血管を通して遠位に移動させられるにつれて、前記第1の開口部を通して前記血管から物質を切断するように構成されている第1の切断要素と、
    前記第1の切断要素の近位に位置付けられ、前記カテーテルが前記血管を通して近位に移動させられるにつれて、前記第2の開口部を通して前記血管から物質を除去するように構成されている第2の切断要素と、
    前記カテーテルが前記血管内で静止している場合に、前記第2の開口部を通して前記血管管腔から物質を除去するように構成されている第3の切断要素と
    を備えている、カテーテル。
  49. 前記管状本体の管腔内に配置されている回転可能なシャフトをさらに備え、前記第2の切断要素は、前記回転可能なシャフトに連結され、前記第2の切断要素および回転可能なシャフトは、回転可能なアセンブリを一緒に形成している、請求項48に記載のカテーテル。
  50. 前記第2の切断要素は、切断刃を含み、前記第2の切断要素および回転可能なシャフトは、前記第2の切断要素が前記管状本体の管腔内に含まれている位置と、前記切断刃の一部分が前記管状本体の外径を越えて前記第2の開口部を通して延長されている延長切断位置との間で前記管状本体内で移動可能である、請求項49に記載のカテーテル。
  51. 前記第1の切断要素は、研磨回転可能な先端を備えている、請求項49に記載のカテーテル。
  52. 前記回転可能な先端を、前記回転可能なアセンブリに選択的に連結し、かつ、前記回転可能なアセンブリから選択的に分断するためのコネクタアセンブリをさらに備えている、請求項51に記載のカテーテル。
  53. 前記第3の切断要素は、前記第2の切断要素に取り付けられた側面切断ブレードをさらに備え、前記側面切断ブレードは、前記第2の切断要素が前記管状本体の管腔内に含まれている位置に前記第2の切断要素がある場合に、前記第2の開口部に陥入する物質を切断するように構成されている、請求項50に記載のカテーテル。
  54. 前記第2の開口部の近位の場所において前記管状本体内に位置付けられている物質収集チャンバをさらに備えている、請求項48に記載のカテーテル。
  55. 前記切断要素露出部材は、前記切断刃が前記側面開口部を通して延長される量を制御するように選択的に移動可能である、請求項1に記載のカテーテル。
  56. 前記切断要素露出部材は、前記切断刃が前記側面開口部を通して延長される量を制御するように選択的に移動可能である、請求項26に記載のカテーテル。
JP2013515433A 2010-06-14 2011-06-14 物質除去デバイス Active JP5690928B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US35448710P 2010-06-14 2010-06-14
US61/354,487 2010-06-14
PCT/US2011/040348 WO2011159697A1 (en) 2010-06-14 2011-06-14 Material removal device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013532027A true JP2013532027A (ja) 2013-08-15
JP5690928B2 JP5690928B2 (ja) 2015-03-25

Family

ID=44543747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013515433A Active JP5690928B2 (ja) 2010-06-14 2011-06-14 物質除去デバイス

Country Status (11)

Country Link
US (2) US9119662B2 (ja)
EP (2) EP2579791B1 (ja)
JP (1) JP5690928B2 (ja)
KR (1) KR101493138B1 (ja)
CN (1) CN102946815B (ja)
AU (1) AU2011267862B2 (ja)
BR (1) BR112012031907A2 (ja)
CA (1) CA2800920C (ja)
ES (1) ES2482608T3 (ja)
RU (1) RU2538174C2 (ja)
WO (1) WO2011159697A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017504421A (ja) * 2014-02-03 2017-02-09 コヴィディエン リミテッド パートナーシップ 身体管腔内において角度組織除去の位置決めを改善した組織除去カテーテル
US10869689B2 (en) 2017-05-03 2020-12-22 Medtronic Vascular, Inc. Tissue-removing catheter
US11690645B2 (en) 2017-05-03 2023-07-04 Medtronic Vascular, Inc. Tissue-removing catheter
US11819236B2 (en) 2019-05-17 2023-11-21 Medtronic Vascular, Inc. Tissue-removing catheter

Families Citing this family (111)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9867530B2 (en) 2006-08-14 2018-01-16 Volcano Corporation Telescopic side port catheter device with imaging system and method for accessing side branch occlusions
US9596993B2 (en) 2007-07-12 2017-03-21 Volcano Corporation Automatic calibration systems and methods of use
US10219780B2 (en) 2007-07-12 2019-03-05 Volcano Corporation OCT-IVUS catheter for concurrent luminal imaging
EP2178442B1 (en) 2007-07-12 2017-09-06 Volcano Corporation Catheter for in vivo imaging
US9125562B2 (en) 2009-07-01 2015-09-08 Avinger, Inc. Catheter-based off-axis optical coherence tomography imaging system
EP2448502B1 (en) 2009-07-01 2022-04-06 Avinger, Inc. Atherectomy catheter with laterally-displaceable tip
ES2482608T3 (es) 2010-06-14 2014-08-04 Covidien Lp Dispositivo de retirada de material
US9345510B2 (en) 2010-07-01 2016-05-24 Avinger, Inc. Atherectomy catheters with longitudinally displaceable drive shafts
WO2014039096A1 (en) 2012-09-06 2014-03-13 Avinger, Inc. Re-entry stylet for catheter
US11382653B2 (en) 2010-07-01 2022-07-12 Avinger, Inc. Atherectomy catheter
US11141063B2 (en) 2010-12-23 2021-10-12 Philips Image Guided Therapy Corporation Integrated system architectures and methods of use
US11040140B2 (en) 2010-12-31 2021-06-22 Philips Image Guided Therapy Corporation Deep vein thrombosis therapeutic methods
EP3135232B1 (en) 2011-03-28 2018-05-02 Avinger, Inc. Occlusion-crossing devices, imaging, and atherectomy devices
US9949754B2 (en) 2011-03-28 2018-04-24 Avinger, Inc. Occlusion-crossing devices
US9360630B2 (en) 2011-08-31 2016-06-07 Volcano Corporation Optical-electrical rotary joint and methods of use
EP2768406B1 (en) 2011-10-17 2019-12-04 Avinger, Inc. Atherectomy catheters and non-contact actuation mechanism for catheters
US9345406B2 (en) 2011-11-11 2016-05-24 Avinger, Inc. Occlusion-crossing devices, atherectomy devices, and imaging
US9351757B2 (en) 2012-01-17 2016-05-31 Covidien Lp Material removal device and method of use
EP2849661B1 (en) 2012-05-14 2020-12-09 Avinger, Inc. Atherectomy catheters with imaging
WO2013172972A1 (en) 2012-05-14 2013-11-21 Avinger, Inc. Optical coherence tomography with graded index fiber for biological imaging
WO2013172974A1 (en) 2012-05-14 2013-11-21 Avinger, Inc. Atherectomy catheter drive assemblies
US11284916B2 (en) 2012-09-06 2022-03-29 Avinger, Inc. Atherectomy catheters and occlusion crossing devices
EP2892448B1 (en) 2012-09-06 2020-07-15 Avinger, Inc. Balloon atherectomy catheters with imaging
US9498247B2 (en) 2014-02-06 2016-11-22 Avinger, Inc. Atherectomy catheters and occlusion crossing devices
US9858668B2 (en) 2012-10-05 2018-01-02 Volcano Corporation Guidewire artifact removal in images
US11272845B2 (en) 2012-10-05 2022-03-15 Philips Image Guided Therapy Corporation System and method for instant and automatic border detection
US10070827B2 (en) 2012-10-05 2018-09-11 Volcano Corporation Automatic image playback
US10568586B2 (en) 2012-10-05 2020-02-25 Volcano Corporation Systems for indicating parameters in an imaging data set and methods of use
US9292918B2 (en) 2012-10-05 2016-03-22 Volcano Corporation Methods and systems for transforming luminal images
WO2014055880A2 (en) 2012-10-05 2014-04-10 David Welford Systems and methods for amplifying light
US9307926B2 (en) 2012-10-05 2016-04-12 Volcano Corporation Automatic stent detection
US9286673B2 (en) 2012-10-05 2016-03-15 Volcano Corporation Systems for correcting distortions in a medical image and methods of use thereof
US9324141B2 (en) 2012-10-05 2016-04-26 Volcano Corporation Removal of A-scan streaking artifact
US9367965B2 (en) 2012-10-05 2016-06-14 Volcano Corporation Systems and methods for generating images of tissue
US9840734B2 (en) 2012-10-22 2017-12-12 Raindance Technologies, Inc. Methods for analyzing DNA
US9943329B2 (en) * 2012-11-08 2018-04-17 Covidien Lp Tissue-removing catheter with rotatable cutter
WO2014093148A2 (en) 2012-12-12 2014-06-19 Covidien Lp Tissue-removing catheter for body lumen
EP2931151B1 (en) 2012-12-12 2019-11-27 Covidien LP Tissue-removing catheter including urging mechanism
US9636139B2 (en) 2012-12-12 2017-05-02 Covidien Lp Tissue-removing catheter with ball and socket deployment mechanism
US9636138B2 (en) 2012-12-12 2017-05-02 Covidien Lp Tissue-removing catheter including force-transmitting member for actuating a cutter housing
EP2931147B1 (en) 2012-12-12 2019-02-06 Covidien LP Tissue-removing catheter including screw blade and cutter driveshaft
JP6129988B2 (ja) * 2012-12-12 2017-05-17 コヴィディエン リミテッド パートナーシップ 偏心貫通カッター
WO2014093156A1 (en) 2012-12-12 2014-06-19 Covidien Lp Cutter for tissue-removing catheter
EP2931132B1 (en) 2012-12-13 2023-07-05 Philips Image Guided Therapy Corporation System for targeted cannulation
US11406498B2 (en) 2012-12-20 2022-08-09 Philips Image Guided Therapy Corporation Implant delivery system and implants
US10939826B2 (en) 2012-12-20 2021-03-09 Philips Image Guided Therapy Corporation Aspirating and removing biological material
CA2895502A1 (en) 2012-12-20 2014-06-26 Jeremy Stigall Smooth transition catheters
US10942022B2 (en) 2012-12-20 2021-03-09 Philips Image Guided Therapy Corporation Manual calibration of imaging system
CA2895770A1 (en) 2012-12-20 2014-07-24 Jeremy Stigall Locating intravascular images
EP2934310A4 (en) 2012-12-20 2016-10-12 Nathaniel J Kemp RECONFIGURABLE OPTICAL COHERENCE TOMOGRAPHY SYSTEM BETWEEN DIFFERENT IMAGING MODES
JP2016501625A (ja) 2012-12-21 2016-01-21 ジェローム マイ, 可変線密度での超音波撮像
CA2896006A1 (en) 2012-12-21 2014-06-26 David Welford Systems and methods for narrowing a wavelength emission of light
US10058284B2 (en) 2012-12-21 2018-08-28 Volcano Corporation Simultaneous imaging, monitoring, and therapy
WO2014099763A1 (en) 2012-12-21 2014-06-26 Jason Spencer System and method for graphical processing of medical data
CA2895940A1 (en) 2012-12-21 2014-06-26 Andrew Hancock System and method for multipath processing of image signals
US10993694B2 (en) 2012-12-21 2021-05-04 Philips Image Guided Therapy Corporation Rotational ultrasound imaging catheter with extended catheter body telescope
US9612105B2 (en) 2012-12-21 2017-04-04 Volcano Corporation Polarization sensitive optical coherence tomography system
WO2014100162A1 (en) 2012-12-21 2014-06-26 Kemp Nathaniel J Power-efficient optical buffering using optical switch
WO2014100530A1 (en) 2012-12-21 2014-06-26 Whiseant Chester System and method for catheter steering and operation
US9486143B2 (en) 2012-12-21 2016-11-08 Volcano Corporation Intravascular forward imaging device
EP2965263B1 (en) 2013-03-07 2022-07-20 Bernhard Sturm Multimodal segmentation in intravascular images
US10226597B2 (en) 2013-03-07 2019-03-12 Volcano Corporation Guidewire with centering mechanism
US20140276923A1 (en) 2013-03-12 2014-09-18 Volcano Corporation Vibrating catheter and methods of use
EP2967391A4 (en) 2013-03-12 2016-11-02 Donna Collins SYSTEMS AND METHODS FOR DIAGNOSING CORONARY MICROVASCULAR DISEASE
US11026591B2 (en) 2013-03-13 2021-06-08 Philips Image Guided Therapy Corporation Intravascular pressure sensor calibration
US9301687B2 (en) 2013-03-13 2016-04-05 Volcano Corporation System and method for OCT depth calibration
WO2014159819A1 (en) 2013-03-13 2014-10-02 Jinhyoung Park System and methods for producing an image from a rotational intravascular ultrasound device
US10292677B2 (en) 2013-03-14 2019-05-21 Volcano Corporation Endoluminal filter having enhanced echogenic properties
CN105208947B (zh) 2013-03-14 2018-10-12 火山公司 具有回声特性的过滤器
US10219887B2 (en) 2013-03-14 2019-03-05 Volcano Corporation Filters with echogenic characteristics
EP2967367B1 (en) 2013-03-15 2019-02-20 Avinger, Inc. Optical pressure sensor assembly
EP2967371B1 (en) 2013-03-15 2024-05-15 Avinger, Inc. Chronic total occlusion crossing devices with imaging
US11096717B2 (en) 2013-03-15 2021-08-24 Avinger, Inc. Tissue collection device for catheter
US10130386B2 (en) 2013-07-08 2018-11-20 Avinger, Inc. Identification of elastic lamina to guide interventional therapy
CN105705106A (zh) * 2013-11-14 2016-06-22 史密夫和内修有限公司 具有可移除附接组件的手动工具
US11260160B2 (en) 2014-01-14 2022-03-01 Philips Image Guided Therapy Corporation Systems and methods for improving an AV access site
WO2015108942A1 (en) 2014-01-14 2015-07-23 Volcano Corporation Vascular access evaluation and treatment
JP6841659B2 (ja) 2014-01-14 2021-03-10 ボルケーノ コーポレイション 血管アクセスを形成する装置及び方法
WO2015108973A1 (en) 2014-01-14 2015-07-23 Volcano Corporation Methods and systems for clearing thrombus from a vascular access site
US10251606B2 (en) 2014-01-14 2019-04-09 Volcano Corporation Systems and methods for evaluating hemodialysis arteriovenous fistula maturation
CA2938972A1 (en) 2014-02-06 2015-08-13 Avinger, Inc. Atherectomy catheters and occlusion crossing devices
JP6728128B2 (ja) 2014-07-08 2020-07-22 アビンガー・インコーポレイテッドAvinger, Inc. 慢性完全閉塞高速クロッシングデバイス
CN107567313B (zh) 2015-04-30 2020-12-01 塞普图鲁斯公司 组织切割设备和系统
CN107708587B (zh) * 2015-06-30 2020-11-24 皇家飞利浦有限公司 同轴对转的切割组件
US10568520B2 (en) 2015-07-13 2020-02-25 Avinger, Inc. Micro-molded anamorphic reflector lens for image guided therapeutic/diagnostic catheters
US10292721B2 (en) * 2015-07-20 2019-05-21 Covidien Lp Tissue-removing catheter including movable distal tip
US11278248B2 (en) 2016-01-25 2022-03-22 Avinger, Inc. OCT imaging catheter with lag correction
WO2017173370A1 (en) 2016-04-01 2017-10-05 Avinger, Inc. Atherectomy catheter with serrated cutter
US10639062B2 (en) 2016-04-06 2020-05-05 Cardio Flow, Inc. Atherectomy devices and methods
US10456161B2 (en) 2016-04-14 2019-10-29 Covidien Lp Tissue-removing catheter with adjustment mechanism
US9962180B2 (en) 2016-04-27 2018-05-08 Covidien Lp Catheter including drive assembly for rotating and reciprocating tissue-removing element
CN109475368A (zh) 2016-06-03 2019-03-15 阿维格公司 具有可拆卸远端的导管装置
WO2018006041A1 (en) 2016-06-30 2018-01-04 Avinger, Inc. Atherectomy catheter with shapeable distal tip
CN110381855B (zh) 2017-01-06 2023-07-04 因赛普特有限责任公司 用于动脉瘤治疗装置的抗血栓涂层
CN110418614A (zh) * 2017-01-12 2019-11-05 波士顿科学国际有限公司 斑块切除医疗装置
WO2019189078A1 (ja) * 2018-03-29 2019-10-03 テルモ株式会社 医療デバイス
US11395665B2 (en) 2018-05-01 2022-07-26 Incept, Llc Devices and methods for removing obstructive material, from an intravascular site
US11129600B2 (en) 2018-05-28 2021-09-28 Transmed7 Llc Devices and methods for soft tissue biopsy and tissue sample collection
US11471582B2 (en) 2018-07-06 2022-10-18 Incept, Llc Vacuum transfer tool for extendable catheter
WO2020010310A1 (en) 2018-07-06 2020-01-09 Imperative Care, Inc. Sealed neurovascular extendable catheter
US10660666B2 (en) * 2018-07-12 2020-05-26 Steven William Walton Cutting tool
CN109044494B (zh) * 2018-08-01 2021-05-28 普霖医疗科技(广州)有限公司 一种带旋切尖端的血管内支持导管
US11406419B2 (en) 2018-10-29 2022-08-09 Cardiovascular Systems, Inc. System, device, and method for interrupted dual action (sanding and cutting) forces with continual maceration and aspiration
CN112996447A (zh) 2018-11-16 2021-06-18 美敦力瓦斯科尔勒公司 组织去除导管
EP4044906A4 (en) 2019-10-15 2023-05-24 Imperative Care, Inc. MULTIVARIABLE ATTACK DETECTION SYSTEMS AND METHODS
US11793400B2 (en) 2019-10-18 2023-10-24 Avinger, Inc. Occlusion-crossing devices
US11439799B2 (en) 2019-12-18 2022-09-13 Imperative Care, Inc. Split dilator aspiration system
CN113365687A (zh) 2019-12-18 2021-09-07 因普瑞缇夫护理公司 治疗静脉血栓栓塞疾病的方法和系统
US11633272B2 (en) 2019-12-18 2023-04-25 Imperative Care, Inc. Manually rotatable thrombus engagement tool
EP4117762A4 (en) 2020-03-10 2024-05-08 Imperative Care Inc NEUROVASCULAR CATHETER WITH INCREASED FLEXIBILITY
US11304723B1 (en) 2020-12-17 2022-04-19 Avantec Vascular Corporation Atherectomy devices that are self-driving with controlled deflection

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006066012A2 (en) * 2004-12-14 2006-06-22 Fox Hollow Technologies, Inc. Debulking catheters and methods
JP2008521503A (ja) * 2004-11-29 2008-06-26 リバスキュラー セラピューティクス, インコーポレイテッド 閉塞または狭窄を横切るためのガイドワイヤ
JP2010505542A (ja) * 2006-10-04 2010-02-25 パスウェイ メディカル テクノロジーズ インコーポレイテッド 医療用カテーテル
JP2010213801A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Nipro Corp 血栓切除カテーテル
JP2012526636A (ja) * 2009-05-14 2012-11-01 タイコ ヘルスケア グループ リミテッド パートナーシップ 簡単に清掃され得るアテレクトミー用カテーテルおよび使用の方法
JP2013513442A (ja) * 2009-12-11 2013-04-22 タイコ ヘルスケア グループ リミテッド パートナーシップ 改良された物質捕捉能率を有する物質除去デバイスおよび方法

Family Cites Families (581)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1481078A (en) 1922-11-24 1924-01-15 Albertson & Company Flexible shafting
US2178790A (en) 1938-05-07 1939-11-07 Abner E Henry Cutting implement
US2701559A (en) 1951-08-02 1955-02-08 William A Cooper Apparatus for exfoliating and collecting diagnostic material from inner walls of hollow viscera
US2850007A (en) 1956-05-31 1958-09-02 American Cyanamid Co Biopsy device
US3064651A (en) 1959-05-26 1962-11-20 Henderson Edward Hypodermic needle
US3082805A (en) 1960-12-21 1963-03-26 John H Royce Tissue macerator
US3320957A (en) 1964-05-21 1967-05-23 Sokolik Edward Surgical instrument
GB1235321A (en) 1968-01-30 1971-06-09 Nat Res Dev Improvements in or relating to drills for clearing obstructions
US3732858A (en) 1968-09-16 1973-05-15 Surgical Design Corp Apparatus for removing blood clots, cataracts and other objects from the eye
ES152231Y (es) 1969-10-02 1970-07-01 Ballestero Sierra Un trocar perfeccionado.
US3749085A (en) 1970-06-26 1973-07-31 J Willson Vascular tissue removing device
US3683891A (en) 1970-06-26 1972-08-15 Marshall Eskridge Tissue auger
US3945375A (en) 1972-04-04 1976-03-23 Surgical Design Corporation Rotatable surgical instrument
SU442795A1 (ru) 1972-04-27 1974-09-15 Л.С. Юхин Устройство дл внутрисосудистых операций
US3815604A (en) 1972-06-19 1974-06-11 Malley C O Apparatus for intraocular surgery
US3800783A (en) 1972-06-22 1974-04-02 K Jamshidi Muscle biopsy device
US3831585A (en) 1972-07-19 1974-08-27 T Brondy Retrograde renal biopsy device
US3837345A (en) 1973-08-31 1974-09-24 A Matar Venous valve snipper
US3845375A (en) 1973-11-09 1974-10-29 Mclaughlin Ward & Co Electronic rotational sensor
US3937222A (en) 1973-11-09 1976-02-10 Surgical Design Corporation Surgical instrument employing cutter means
US3976077A (en) 1975-02-03 1976-08-24 Kerfoot Jr Franklin W Eye surgery device
US4007732A (en) 1975-09-02 1977-02-15 Robert Carl Kvavle Method for location and removal of soft tissue in human biopsy operations
US4038985A (en) 1975-10-07 1977-08-02 Medico Developments, Inc. Device for repairing arteries
US3995619A (en) 1975-10-14 1976-12-07 Glatzer Stephen G Combination subcutaneous suture remover, biopsy sampler and syringe
US4020847A (en) 1975-11-05 1977-05-03 Clark Iii William T Rotating cutter catheter
US4030503A (en) 1975-11-05 1977-06-21 Clark Iii William T Embolectomy catheter
US4034744A (en) 1975-11-13 1977-07-12 Smith Kline Instruments, Inc. Ultrasonic scanning system with video recorder
US4177797A (en) 1977-03-04 1979-12-11 Shelby M. Baylis Rotary biopsy device and method of using same
US4112708A (en) 1976-06-21 1978-09-12 Nippon Cable Systems Inc. Flexible drive cable
SU665908A1 (ru) 1977-11-09 1979-06-05 Silin Semen A Устройство дл внутрисосудистых операций
US4210146A (en) 1978-06-01 1980-07-01 Anton Banko Surgical instrument with flexible blade
US4306562A (en) 1978-12-01 1981-12-22 Cook, Inc. Tear apart cannula
JPS5581633A (en) 1978-12-15 1980-06-19 Olympus Optical Co Endoscope
US4273128A (en) 1980-01-14 1981-06-16 Lary Banning G Coronary cutting and dilating instrument
US4306570A (en) 1980-08-20 1981-12-22 Matthews Larry S Counter rotating biopsy needle
US4368730A (en) 1981-02-12 1983-01-18 Nigel Sharrock Intravenous catheter
GB2093353B (en) 1981-02-25 1984-09-19 Dyonics Inc A surgical instrument for arthroscopic arthroplasty
US4436091A (en) 1981-03-20 1984-03-13 Surgical Design Corporation Surgical cutting instrument with release mechanism
JPS5887494U (ja) 1981-12-05 1983-06-14 株式会社モリタ製作所 医療用小型モ−タの速度制御装置
CH660015A5 (de) 1982-02-01 1987-03-13 Sandoz Ag Polymerisat- und tensidhaltige praeparate, deren herstellung und verwendung.
US4445509A (en) 1982-02-04 1984-05-01 Auth David C Method and apparatus for removal of enclosed abnormal deposits
US4692141A (en) 1982-03-08 1987-09-08 Mahurkar Sakharam D Double lumen catheter
US4512344A (en) 1982-05-12 1985-04-23 Barber Forest C Arthroscopic surgery dissecting apparatus
US4424045A (en) 1982-05-24 1984-01-03 Pennwalt Corporation Rigid high speed flexible shaft casing assembly for tight radii installations
DE3235612A1 (de) 1982-09-25 1984-03-29 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Mikroemulsionen
US4490139A (en) 1983-01-28 1984-12-25 Eli Lilly And Company Implant needle and method
US4936987A (en) 1983-03-07 1990-06-26 Calgon Corporation Synergistic scale and corrosion inhibiting admixtures containing carboxylic acid/sulfonic acid polymers
US4603694A (en) 1983-03-08 1986-08-05 Richards Medical Company Arthroscopic shaver
US4730616A (en) 1983-08-12 1988-03-15 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Multiple probe angioplasty apparatus and method
US5104399A (en) 1986-12-10 1992-04-14 Endovascular Technologies, Inc. Artificial graft and implantation method
US5669936A (en) 1983-12-09 1997-09-23 Endovascular Technologies, Inc. Endovascular grafting system and method for use therewith
DE3347671A1 (de) 1983-12-31 1985-07-11 Richard Wolf Gmbh, 7134 Knittlingen Instrument zur entnahme von gewebeproben
US4631052A (en) 1984-01-03 1986-12-23 Intravascular Surgical Instruments, Inc. Method and apparatus for surgically removing remote deposits
US4589412A (en) 1984-01-03 1986-05-20 Intravascular Surgical Instruments, Inc. Method and apparatus for surgically removing remote deposits
US4883458A (en) 1987-02-24 1989-11-28 Surgical Systems & Instruments, Inc. Atherectomy system and method of using the same
US5135531A (en) 1984-05-14 1992-08-04 Surgical Systems & Instruments, Inc. Guided atherectomy system
US5024651A (en) 1984-05-14 1991-06-18 Surgical Systems & Instruments, Inc. Atherectomy system with a sleeve
US4819634A (en) 1984-05-14 1989-04-11 Surgical Systems & Instruments Rotary-catheter for atherectomy system
US4886490A (en) 1984-05-14 1989-12-12 Surgical Systems & Instruments, Inc. Atherectomy catheter system and method of using the same
US5002553A (en) 1984-05-14 1991-03-26 Surgical Systems & Instruments, Inc. Atherectomy system with a clutch
US5007896A (en) 1988-12-19 1991-04-16 Surgical Systems & Instruments, Inc. Rotary-catheter for atherectomy
US4894051A (en) 1984-05-14 1990-01-16 Surgical Systems & Instruments, Inc. Atherectomy system with a biasing sleeve and method of using the same
US4957482A (en) 1988-12-19 1990-09-18 Surgical Systems & Instruments, Inc. Atherectomy device with a positive pump means
US4979939A (en) 1984-05-14 1990-12-25 Surgical Systems & Instruments, Inc. Atherectomy system with a guide wire
US4754755A (en) 1984-05-14 1988-07-05 Husted Royce Hill Catheter with a rotary blade
US4732154A (en) 1984-05-14 1988-03-22 Surgical Systems & Instruments, Inc. Rotary catheter system
US4842579B1 (en) 1984-05-14 1995-10-31 Surgical Systems & Instr Inc Atherectomy device
US4926858A (en) 1984-05-30 1990-05-22 Devices For Vascular Intervention, Inc. Atherectomy device for severe occlusions
US4781186A (en) 1984-05-30 1988-11-01 Devices For Vascular Intervention, Inc. Atherectomy device having a flexible housing
US4979951A (en) 1984-05-30 1990-12-25 Simpson John B Atherectomy device and method
US4646719A (en) 1984-06-11 1987-03-03 Aries Medical Incorporated Intra-aortic balloon catheter having flexible torque transmitting tube
USRE33258E (en) 1984-07-23 1990-07-10 Surgical Dynamics Inc. Irrigating, cutting and aspirating system for percutaneous surgery
US4646736A (en) 1984-09-10 1987-03-03 E. R. Squibb & Sons, Inc. Transluminal thrombectomy apparatus
US4649919A (en) 1985-01-23 1987-03-17 Precision Surgical Instruments, Inc. Surgical instrument
US4705038A (en) 1985-01-23 1987-11-10 Dyonics, Inc. Surgical system for powered instruments
SU1292751A1 (ru) * 1985-02-01 1987-02-28 Киевский Медицинский Институт Им.Акад.А.А.Богомольца Устройство дл выделени тканей
US4653496A (en) 1985-02-01 1987-03-31 Bundy Mark A Transluminal lysing system
US4745919A (en) 1985-02-01 1988-05-24 Bundy Mark A Transluminal lysing system
US4686982A (en) 1985-06-19 1987-08-18 John Nash Spiral wire bearing for rotating wire drive catheter
US4747406A (en) 1985-02-13 1988-05-31 Intravascular Surgical Instruments, Inc. Shaft driven, flexible intravascular recanalization catheter
US4706671A (en) 1985-05-02 1987-11-17 Weinrib Harry P Catheter with coiled tip
US4664112A (en) 1985-08-12 1987-05-12 Intravascular Surgical Instruments, Inc. Catheter based surgical methods and apparatus therefor
US4679558A (en) 1985-08-12 1987-07-14 Intravascular Surgical Instruments, Inc. Catheter based surgical methods and apparatus therefor
US4790812A (en) 1985-11-15 1988-12-13 Hawkins Jr Irvin F Apparatus and method for removing a target object from a body passsageway
US4696298A (en) 1985-11-19 1987-09-29 Storz Instrument Company Vitrectomy cutting mechanism
US4646738A (en) 1985-12-05 1987-03-03 Concept, Inc. Rotary surgical tool
CA1293663C (en) 1986-01-06 1991-12-31 David Christopher Auth Transluminal microdissection device
AU607692B2 (en) 1986-01-06 1991-03-14 Boston Scientific Corporation Northwest Technology Center, Inc. Transluminal microdissection device
US5000185A (en) 1986-02-28 1991-03-19 Cardiovascular Imaging Systems, Inc. Method for intravascular two-dimensional ultrasonography and recanalization
US4771774A (en) 1986-02-28 1988-09-20 Devices For Vascular Intervention, Inc. Motor drive unit
US4669469A (en) 1986-02-28 1987-06-02 Devices For Vascular Intervention Single lumen atherectomy catheter device
US4794931A (en) 1986-02-28 1989-01-03 Cardiovascular Imaging Systems, Inc. Catheter apparatus, system and method for intravascular two-dimensional ultrasonography
US4696667A (en) 1986-03-20 1987-09-29 Helmut Masch Intravascular catheter and method
US4728319A (en) 1986-03-20 1988-03-01 Helmut Masch Intravascular catheter
US5350395A (en) 1986-04-15 1994-09-27 Yock Paul G Angioplasty apparatus facilitating rapid exchanges
US4757819A (en) 1986-05-21 1988-07-19 Olympus Optical Co., Ltd. Ultrasonic endoscope
US4729763A (en) 1986-06-06 1988-03-08 Henrie Rodney A Catheter for removing occlusive material
US4765332A (en) 1986-07-14 1988-08-23 Medinnovations, Inc. Pullback atherectomy catheter system
US4747821A (en) 1986-10-22 1988-05-31 Intravascular Surgical Instruments, Inc. Catheter with high speed moving working head
US4749376A (en) 1986-10-24 1988-06-07 Intravascular Surgical Instruments, Inc. Reciprocating working head catheter
SE455834B (sv) 1986-10-31 1988-08-15 Medinvent Sa Anordning for transluminal implantation av en i huvudsak rorformig, radiellt expanderbar protes
US4733662A (en) 1987-01-20 1988-03-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Tissue gripping and cutting assembly for surgical instrument
US4733622A (en) 1987-02-24 1988-03-29 Ssmc Inc. Thread end holder for sewing machine with thread winding bobbin
US4923462A (en) 1987-03-17 1990-05-08 Cordis Corporation Catheter system having a small diameter rotatable drive member
US4846192A (en) 1987-04-17 1989-07-11 Eastman Kodak Company Rearwardly acting surgical catheter
US4784636A (en) 1987-04-30 1988-11-15 Schneider-Shiley (U.S.A.) Inc. Balloon atheroectomy catheter
US4817613A (en) 1987-07-13 1989-04-04 Devices For Vascular Intervention, Inc. Guiding catheter
US4954338A (en) 1987-08-05 1990-09-04 Rohm And Haas Company Microbicidal microemulsion
US4867157A (en) 1987-08-13 1989-09-19 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Surgical cutting instrument
US4819635A (en) 1987-09-18 1989-04-11 Henry Shapiro Tubular microsurgery cutting apparatus
DE3732236C1 (de) 1987-09-24 1988-12-15 Rainer Dr Baumgart Rekanalisationskatheter
US4844064A (en) 1987-09-30 1989-07-04 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Surgical cutting instrument with end and side openings
US5165421A (en) 1987-09-30 1992-11-24 Lake Region Manufacturing Co., Inc. Hollow lumen cable apparatus
US5154705A (en) 1987-09-30 1992-10-13 Lake Region Manufacturing Co., Inc. Hollow lumen cable apparatus
US4857046A (en) 1987-10-21 1989-08-15 Cordis Corporation Drive catheter having helical pump drive shaft
US5047040A (en) 1987-11-05 1991-09-10 Devices For Vascular Intervention, Inc. Atherectomy device and method
US4870953A (en) 1987-11-13 1989-10-03 Donmicheal T Anthony Intravascular ultrasonic catheter/probe and method for treating intravascular blockage
US4887613A (en) 1987-11-23 1989-12-19 Interventional Technologies Inc. Cutter for atherectomy device
NZ222930A (en) 1987-12-15 1990-08-28 Moffat Appliances Ltd Gas infra-red burner in heat exchanger
US5053044A (en) 1988-01-11 1991-10-01 Devices For Vascular Intervention, Inc. Catheter and method for making intravascular incisions
US4850957A (en) 1988-01-11 1989-07-25 American Biomed, Inc. Atherectomy catheter
DE3801318A1 (de) 1988-01-19 1989-07-27 Stocksmeier Uwe Medizinischer katheter mit schneidvorrichtung
US4886061A (en) 1988-02-09 1989-12-12 Medinnovations, Inc. Expandable pullback atherectomy catheter system
US4899757A (en) 1988-02-22 1990-02-13 Intertherapy, Inc. Ultrasound imaging probe with zero dead space
ES2047586T3 (es) 1988-03-04 1994-03-01 Angiomed Ag Procedimiento y dispositivo para retirar depositos de material en vasos y organos de seres vivos.
US4838268A (en) 1988-03-07 1989-06-13 Scimed Life Systems, Inc. Non-over-the wire balloon catheter
US5183432A (en) 1988-03-19 1993-02-02 Nihonmatai Co., Ltd. Floating body of sophisticated shape produced from a single sheet of film with a single sealing
US5372138A (en) 1988-03-21 1994-12-13 Boston Scientific Corporation Acousting imaging catheters and the like
US5368035A (en) 1988-03-21 1994-11-29 Boston Scientific Corporation Ultrasound imaging guidewire
US4935017A (en) 1988-04-29 1990-06-19 C. R. Bard, Inc. Variable shaped catheter system and method for catheterization
US4950238A (en) 1988-07-07 1990-08-21 Clarence E. Sikes Hydro-rotary vascular catheter
US4919133A (en) 1988-08-18 1990-04-24 Chiang Tien Hon Catheter apparatus employing shape memory alloy structures
US5071425A (en) 1988-09-12 1991-12-10 Devices For Vascular Intervention, Inc. Atherectomy catheter and method of forming the same
GB8822149D0 (en) 1988-09-21 1988-10-26 Ciba Geigy Ag Treatment of aqueous systems
DE8813144U1 (ja) 1988-10-19 1988-12-15 Guenther, Rolf W., Prof. Dr., 5100 Aachen, De
GB8829182D0 (en) 1988-12-14 1989-01-25 Univ Birmingham Surgical instrument
DE8900059U1 (ja) 1989-01-04 1989-05-24 Schneider (Europe) Ag, Zuerich, Ch
WO1990007303A1 (en) 1989-01-06 1990-07-12 Angioplasty Systems, Inc. Electrosurgical catheter for resolving atherosclerotic plaque
US4986807A (en) 1989-01-23 1991-01-22 Interventional Technologies, Inc. Atherectomy cutter with radially projecting blade
US4966604A (en) 1989-01-23 1990-10-30 Interventional Technologies Inc. Expandable atherectomy cutter with flexibly bowed blades
US5077506A (en) 1989-02-03 1991-12-31 Dyonics, Inc. Microprocessor controlled arthroscopic surgical system
US5431673A (en) 1989-02-17 1995-07-11 American Biomed, Inc. Distal atherectomy catheter
US4994067A (en) 1989-02-17 1991-02-19 American Biomed, Inc. Distal atherectomy catheter
US5087265A (en) 1989-02-17 1992-02-11 American Biomed, Inc. Distal atherectomy catheter
US4928693A (en) 1989-03-13 1990-05-29 Schneider (Usa), Inc. Pressure monitor catheter
US5078723A (en) 1989-05-08 1992-01-07 Medtronic, Inc. Atherectomy device
DE59010156D1 (de) 1989-06-01 1996-04-04 Schneider Europ Ag Katheteranordnung mit einem Führungsdraht sowie Verfahren zur Herstellung eines solchen Führungsdrahtes
US5029588A (en) 1989-06-15 1991-07-09 Cardiovascular Imaging Systems, Inc. Laser catheter with imaging capability
US5226910A (en) 1989-07-05 1993-07-13 Kabushiki Kaisha Topcon Surgical cutter
US5269793A (en) 1989-07-20 1993-12-14 Devices For Vascular Intervention, Inc. Guide wire systems for intravascular catheters
US5100426A (en) 1989-07-26 1992-03-31 Fts Engineering, Inc. Catheter for performing an atherectomy procedure
US5115814A (en) 1989-08-18 1992-05-26 Intertherapy, Inc. Intravascular ultrasonic imaging probe and methods of using same
US5282484A (en) 1989-08-18 1994-02-01 Endovascular Instruments, Inc. Method for performing a partial atherectomy
US5211651A (en) 1989-08-18 1993-05-18 Evi Corporation Catheter atherotome
US5226909A (en) 1989-09-12 1993-07-13 Devices For Vascular Intervention, Inc. Atherectomy device having helical blade and blade guide
US4997435A (en) 1989-09-25 1991-03-05 Methodist Hospital Of Indiana Inc. Percutaneous catheter with encapsulating receptacle
US5092839A (en) 1989-09-29 1992-03-03 Kipperman Robert M Coronary thrombectomy
US5116352A (en) 1989-10-06 1992-05-26 Angiomed Ag Apparatus for removing deposits from vessels
US5049124A (en) 1989-10-14 1991-09-17 Dow Corning Wright Corporation Catheter drive apparatus having fluid delivery bearing
US5024234A (en) 1989-10-17 1991-06-18 Cardiovascular Imaging Systems, Inc. Ultrasonic imaging catheter with guidewire channel
US5009659A (en) 1989-10-30 1991-04-23 Schneider (Usa) Inc. Fiber tip atherectomy catheter
CA2028223C (en) 1989-11-02 2000-11-14 Jemin Charles Hsu Synergistic microbicidal combinations containing 4,5-dichloro-2-octyl-3-isothiazolone and certain commercial biocides
US5505210A (en) 1989-11-06 1996-04-09 Mectra Labs, Inc. Lavage with tissue cutting cannula
US5019088A (en) 1989-11-07 1991-05-28 Interventional Technologies Inc. Ovoid atherectomy cutter
US5026384A (en) 1989-11-07 1991-06-25 Interventional Technologies, Inc. Atherectomy systems and methods
US5085662A (en) 1989-11-13 1992-02-04 Scimed Life Systems, Inc. Atherectomy catheter and related components
US5030201A (en) 1989-11-24 1991-07-09 Aubrey Palestrant Expandable atherectomy catheter device
US5178625A (en) 1989-12-07 1993-01-12 Evi Corporation Catheter atherotome
US5011490A (en) 1989-12-07 1991-04-30 Medical Innovative Technologies R&D Limited Partnership Endoluminal tissue excision catheter system and method
US5003918A (en) 1989-12-28 1991-04-02 Interventional Technologies, Inc. Apparatus for manufacturing atherectomy torque tubes
US5120323A (en) 1990-01-12 1992-06-09 Schneider (Usa) Inc. Telescoping guide catheter system
US5916210A (en) 1990-01-26 1999-06-29 Intraluminal Therapeutics, Inc. Catheter for laser treatment of atherosclerotic plaque and other tissue abnormalities
US5074841A (en) 1990-01-30 1991-12-24 Microcision, Inc. Atherectomy device with helical cutter
US5152744A (en) 1990-02-07 1992-10-06 Smith & Nephew Dyonics Surgical instrument
US5084010A (en) 1990-02-20 1992-01-28 Devices For Vascular Intervention, Inc. System and method for catheter construction
US5092873A (en) 1990-02-28 1992-03-03 Devices For Vascular Intervention, Inc. Balloon configuration for atherectomy catheter
US5222966A (en) 1990-02-28 1993-06-29 Devices For Vascular Intervention, Inc. Balloon connection and inflation lumen for atherectomy catheter
US5366463A (en) 1990-05-02 1994-11-22 Ryan William J Atherectomy catheter for the removal of atherosclerosis from within blood vessels
US5267955A (en) 1990-05-10 1993-12-07 Lake Region Manufacturing Company, Inc. Atherectomy device
US5154724A (en) 1990-05-14 1992-10-13 Andrews Winston A Atherectomy catheter
US5395311A (en) 1990-05-14 1995-03-07 Andrews; Winston A. Atherectomy catheter
US5558093A (en) 1990-05-18 1996-09-24 Cardiovascular Imaging Systems, Inc. Guidewire with imaging capability
US5095911A (en) 1990-05-18 1992-03-17 Cardiovascular Imaging Systems, Inc. Guidewire with imaging capability
US5100424A (en) * 1990-05-21 1992-03-31 Cardiovascular Imaging Systems, Inc. Intravascular catheter having combined imaging abrasion head
US5674232A (en) 1990-06-05 1997-10-07 Halliburton; Alexander George Catheter and method of use thereof
US5181920A (en) 1990-06-08 1993-01-26 Devices For Vascular Intervention, Inc. Atherectomy device with angioplasty balloon and method
US5360443A (en) 1990-06-11 1994-11-01 Barone Hector D Aortic graft for repairing an abdominal aortic aneurysm
US5527298A (en) 1990-06-11 1996-06-18 Schneider (Usa) Inc. Tracking guidewire
JPH06114070A (ja) 1990-06-22 1994-04-26 Vance Prod Inc 外科用組織切除装置
US5064435A (en) 1990-06-28 1991-11-12 Schneider (Usa) Inc. Self-expanding prosthesis having stable axial length
US5520189A (en) 1990-07-13 1996-05-28 Coraje, Inc. Intravascular ultrasound imaging guidewire
CA2048120A1 (en) 1990-08-06 1992-02-07 William J. Drasler Thrombectomy method and device
US5078722A (en) 1990-08-14 1992-01-07 Cordis Corporation Method and apparatus for removing deposits from a vessel
US5100423A (en) 1990-08-21 1992-03-31 Medical Engineering & Development Institute, Inc. Ablation catheter
US5127902A (en) 1990-09-05 1992-07-07 Medical Innovative Technologies R&D Limited Partnership Apparatus and method for precisely controlling the excision of obstructive tissue in a human blood vessel
US5250065A (en) 1990-09-11 1993-10-05 Mectra Labs, Inc. Disposable lavage tip assembly
US5114399A (en) 1990-10-01 1992-05-19 Intramed Laboratories Surgical device
US5190528A (en) 1990-10-19 1993-03-02 Boston University Percutaneous transseptal left atrial cannulation system
US5242460A (en) 1990-10-25 1993-09-07 Devices For Vascular Intervention, Inc. Atherectomy catheter having axially-disposed cutting edge
US5527292A (en) 1990-10-29 1996-06-18 Scimed Life Systems, Inc. Intravascular device for coronary heart treatment
US5496267A (en) 1990-11-08 1996-03-05 Possis Medical, Inc. Asymmetric water jet atherectomy
DE4036570A1 (de) 1990-11-16 1992-05-21 Osypka Peter Katheter zur verminderung oder beseitigung von verengungen in gefaessen
JP2550778B2 (ja) 1990-11-30 1996-11-06 富士写真光機株式会社 超音波検査装置
US5108500A (en) 1990-12-10 1992-04-28 Rohm And Haas Company Stabilization of water insoluble 3-isothiazolones
US5112345A (en) 1990-12-17 1992-05-12 Interventional Technologies Atherectomy cutter with arcuate blades
US5054492A (en) 1990-12-17 1991-10-08 Cardiovascular Imaging Systems, Inc. Ultrasonic imaging catheter having rotational image correlation
US5110822A (en) 1991-01-03 1992-05-05 Rohm And Haas Company Synergistic combinations of 4,5-dichloro-2-n-octyl-3-isothiazolone or 2-methyl-3-isothiazolone with ferric dimethyl dithiocarbamate fungicide
CA2075973A1 (en) 1991-02-19 1992-08-20 Robert E. Fischell Apparatus and method for atherectomy
US5445155A (en) 1991-03-13 1995-08-29 Scimed Life Systems Incorporated Intravascular imaging apparatus and methods for use and manufacture
US5295958A (en) 1991-04-04 1994-03-22 Shturman Cardiology Systems, Inc. Method and apparatus for in vivo heart valve decalcification
CA2202800A1 (en) 1991-04-11 1992-10-12 Alec A. Piplani Endovascular graft having bifurcation and apparatus and method for deploying the same
US6501551B1 (en) 1991-04-29 2002-12-31 Massachusetts Institute Of Technology Fiber optic imaging endoscope interferometer with at least one faraday rotator
JP3479069B2 (ja) 1991-04-29 2003-12-15 マサチューセッツ・インステチュート・オブ・テクノロジー 光学的イメージ形成および測定の方法および装置
US6134003A (en) 1991-04-29 2000-10-17 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus for performing optical measurements using a fiber optic imaging guidewire, catheter or endoscope
IT1249059B (it) 1991-05-22 1995-02-11 Rosa Antonio Dissettore-scollatore ad ultrasuoni di placche aterosclerotiche
US5395335A (en) 1991-05-24 1995-03-07 Jang; G. David Universal mode vascular catheter system
US5569275A (en) 1991-06-11 1996-10-29 Microvena Corporation Mechanical thrombus maceration device
US5284486A (en) 1991-06-11 1994-02-08 Microvena Corporation Self-centering mechanical medical device
US5263928A (en) 1991-06-14 1993-11-23 Baxter International Inc. Catheter and endoscope assembly and method of use
US5273526A (en) 1991-06-21 1993-12-28 Lake Region Manufacturing Company, Inc. Vascular occulusion removal devices and method
US5217474A (en) 1991-07-15 1993-06-08 Zacca Nadim M Expandable tip atherectomy method and apparatus
US5261877A (en) 1991-07-22 1993-11-16 Dow Corning Wright Method of performing a thrombectomy procedure
US5242461A (en) 1991-07-22 1993-09-07 Dow Corning Wright Variable diameter rotating recanalization catheter and surgical method
US5336167A (en) 1991-07-22 1994-08-09 Theratek International, Inc. Controller for intravascular catheter system
JPH0542162A (ja) 1991-08-15 1993-02-23 Nissho Corp 塞栓切除カテ−テル
JP3084830B2 (ja) 1991-08-29 2000-09-04 株式会社ニッショー 塞栓切除カテ−テル
US5377682A (en) 1991-09-05 1995-01-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Ultrasonic probe for transmission and reception of ultrasonic wave and ultrasonic diagnostic apparatus including ultrasonic probe
US5285795A (en) 1991-09-12 1994-02-15 Surgical Dynamics, Inc. Percutaneous discectomy system having a bendable discectomy probe and a steerable cannula
US5423846A (en) 1991-10-21 1995-06-13 Cathco, Inc. Dottering auger catheter system
US5263959A (en) 1991-10-21 1993-11-23 Cathco, Inc. Dottering auger catheter system and method
EP0539237A1 (en) 1991-10-25 1993-04-28 Cook Incorporated Expandable transluminal graft prosthesis for repair of aneurysm and method for implanting
US5316023A (en) 1992-01-08 1994-05-31 Expandable Grafts Partnership Method for bilateral intra-aortic bypass
US5192291A (en) 1992-01-13 1993-03-09 Interventional Technologies, Inc. Rotationally expandable atherectomy cutter assembly
US5224949A (en) 1992-01-13 1993-07-06 Interventional Technologies, Inc. Camming device
DE9290166U1 (de) 1992-01-13 1994-10-13 Schneider Usa Inc Chirurgisches Schneidwerkzeug
JP2549823B2 (ja) 1992-01-13 1996-10-30 シュナイダー・(ユーエスエイ)・インコーポレーテッド アテレクトミーカテーテル用カッタ
US5224945A (en) 1992-01-13 1993-07-06 Interventional Technologies, Inc. Compressible/expandable atherectomy cutter
US5250059A (en) 1992-01-22 1993-10-05 Devices For Vascular Intervention, Inc. Atherectomy catheter having flexible nose cone
US5318032A (en) 1992-02-05 1994-06-07 Devices For Vascular Intervention Guiding catheter having soft tip
DK0940123T3 (da) 1992-02-21 2004-05-17 Boston Scient Ltd Ledetråd til ultralydsbilleddannelse
US5295493A (en) 1992-03-19 1994-03-22 Interventional Technologies, Inc. Anatomical guide wire
US5350390A (en) 1992-03-25 1994-09-27 Arieh Sher Device for removal of intraluminal occlusions
US5176693A (en) 1992-05-11 1993-01-05 Interventional Technologies, Inc. Balloon expandable atherectomy cutter
US5269759A (en) 1992-07-28 1993-12-14 Cordis Corporation Magnetic guidewire coupling for vascular dilatation apparatus
US5306294A (en) 1992-08-05 1994-04-26 Ultrasonic Sensing And Monitoring Systems, Inc. Stent construction of rolled configuration
US5707376A (en) 1992-08-06 1998-01-13 William Cook Europe A/S Stent introducer and method of use
US5224488A (en) 1992-08-31 1993-07-06 Neuffer Francis H Biopsy needle with extendable cutting means
US5383460A (en) 1992-10-05 1995-01-24 Cardiovascular Imaging Systems, Inc. Method and apparatus for ultrasound imaging and atherectomy
US5356418A (en) 1992-10-28 1994-10-18 Shturman Cardiology Systems, Inc. Apparatus and method for rotational atherectomy
US5360432A (en) 1992-10-16 1994-11-01 Shturman Cardiology Systems, Inc. Abrasive drive shaft device for directional rotational atherectomy
US5312427A (en) 1992-10-16 1994-05-17 Shturman Cardiology Systems, Inc. Device and method for directional rotational atherectomy
JP3186256B2 (ja) 1992-10-21 2001-07-11 セイコーエプソン株式会社 Tab用フレキシブル回路基板の製造方法
US5531690A (en) 1992-10-30 1996-07-02 Cordis Corporation Rapid exchange catheter
US5336178A (en) 1992-11-02 1994-08-09 Localmed, Inc. Intravascular catheter with infusion array
US5643297A (en) 1992-11-09 1997-07-01 Endovascular Instruments, Inc. Intra-artery obstruction clearing apparatus and methods
US5571122A (en) 1992-11-09 1996-11-05 Endovascular Instruments, Inc. Unitary removal of plaque
US5540707A (en) 1992-11-13 1996-07-30 Scimed Life Systems, Inc. Expandable intravascular occlusion material removal devices and methods of use
US5792157A (en) 1992-11-13 1998-08-11 Scimed Life Systems, Inc. Expandable intravascular occlusion material removal devices and methods of use
US5501694A (en) 1992-11-13 1996-03-26 Scimed Life Systems, Inc. Expandable intravascular occlusion material removal devices and methods of use
US5372602A (en) 1992-11-30 1994-12-13 Device For Vascular Intervention, Inc. Method of removing plaque using catheter cutter with torque control
CA2150707A1 (en) 1992-12-01 1994-06-09 Mir A. Imram Vibratory element for crossing stenoses
US5584842A (en) 1992-12-02 1996-12-17 Intramed Laboratories, Inc. Valvulotome and method of using
US5318576A (en) 1992-12-16 1994-06-07 Plassche Jr Walter M Endovascular surgery systems
US5373849A (en) 1993-01-19 1994-12-20 Cardiovascular Imaging Systems, Inc. Forward viewing imaging catheter
DE69409565T2 (de) 1993-01-29 1998-10-01 Smith & Nephew Inc Schwenkbares gekrümmtes Instrument
US5620447A (en) 1993-01-29 1997-04-15 Smith & Nephew Dyonics Inc. Surgical instrument
DE9303531U1 (de) 1993-03-11 1994-07-14 Redha Falah Medizinisches Instrument
US5378234A (en) 1993-03-15 1995-01-03 Pilot Cardiovascular Systems, Inc. Coil polymer composite
CH685738A5 (fr) 1993-03-25 1995-09-29 Ferromec Sa Instrument médical pour l'élimination de dépôts formés sur les parois intérieures des artères ou des veines.
US5372601A (en) 1993-03-30 1994-12-13 Lary; Banning G. Longitudinal reciprocating incisor
US5322508A (en) 1993-04-08 1994-06-21 Cordis Corporation Guidewire fluid delivery system and method of use
US5318528A (en) 1993-04-13 1994-06-07 Advanced Surgical Inc. Steerable surgical devices
US5429136A (en) 1993-04-21 1995-07-04 Devices For Vascular Intervention, Inc. Imaging atherectomy apparatus
US5716410A (en) 1993-04-30 1998-02-10 Scimed Life Systems, Inc. Temporary stent and method of use
US5364395A (en) * 1993-05-14 1994-11-15 West Jr Hugh S Arthroscopic surgical instrument with cauterizing capability
US5456667A (en) 1993-05-20 1995-10-10 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Temporary stenting catheter with one-piece expandable segment
WO1994027501A1 (en) 1993-05-24 1994-12-08 Boston Scientific Corporation Medical acoustic imaging catheter and guidewire
US5531685A (en) 1993-06-11 1996-07-02 Catheter Research, Inc. Steerable variable stiffness device
JPH08512225A (ja) 1993-07-03 1996-12-24 メディカル・ミラクルズ・カンパニー・リミテッド ガイドワイヤを備えた血管形成用カテーテル
US5514115A (en) 1993-07-07 1996-05-07 Device For Vascular Intervention, Inc. Flexible housing for intracorporeal use
US5527325A (en) 1993-07-09 1996-06-18 Device For Vascular Intervention, Inc. Atherectomy catheter and method
US5419774A (en) 1993-07-13 1995-05-30 Scimed Life Systems, Inc. Thrombus extraction device
US5458585A (en) 1993-07-28 1995-10-17 Cardiovascular Imaging Systems, Inc. Tracking tip for a work element in a catheter system
US5395313A (en) 1993-08-13 1995-03-07 Naves; Neil H. Reciprocating arthroscopic shaver
US5441510A (en) 1993-09-01 1995-08-15 Technology Development Center Bi-axial cutter apparatus for catheter
US5573008A (en) 1993-10-29 1996-11-12 Boston Scientific Corporation Multiple biopsy sampling coring device
US5444078A (en) 1993-10-01 1995-08-22 Rohm And Haas Company Fully water-dilutable microemulsions
US5456689A (en) 1993-10-13 1995-10-10 Arnold J. Kresch Method and device for tissue resection
DE4335931B4 (de) 1993-10-21 2006-10-12 Cerasiv Gmbh Innovatives Keramik-Engineering Hüftgelenkpfanne
WO1995013033A1 (en) 1993-11-08 1995-05-18 Lazarus Harrison M Intraluminal vascular graft and method
US5507760A (en) 1993-11-09 1996-04-16 Devices For Vascular Intervention, Inc. Cutter device
US5443497A (en) 1993-11-22 1995-08-22 The Johns Hopkins University Percutaneous prosthetic by-pass graft and method of use
US5427107A (en) 1993-12-07 1995-06-27 Devices For Vascular Intervention, Inc. Optical encoder for catheter device
WO1995016141A1 (en) 1993-12-09 1995-06-15 Devices For Vascular Intervention, Inc. Composite drive shaft
US5503155A (en) 1994-01-26 1996-04-02 Cardiovascular Imaging Systems, Inc. Drive cable having internal lead wires
US5591127A (en) 1994-01-28 1997-01-07 Barwick, Jr.; Billie J. Phacoemulsification method and apparatus
US5507769A (en) 1994-10-18 1996-04-16 Stentco, Inc. Method and apparatus for forming an endoluminal bifurcated graft
US5413107A (en) 1994-02-16 1995-05-09 Tetrad Corporation Ultrasonic probe having articulated structure and rotatable transducer head
US5485840A (en) 1994-03-15 1996-01-23 Bauman; Robert P. Method of precise guidance for directional atherectomy using ultrasound
US5624457A (en) 1994-04-07 1997-04-29 Devices For Vascular Intervention Directional atherectomy device with flexible housing
US5569279A (en) 1994-04-29 1996-10-29 Rainin; Edgar A. Surgical abrading device
US5507795A (en) 1994-04-29 1996-04-16 Devices For Vascular Intervention, Inc. Catheter with perfusion system
US5466382A (en) 1994-05-03 1995-11-14 Rohm And Haas Company Synergistic microbicidal combinations containing 4,5-dichloro-2-n-octyl-3-isothiazolone and certain commercial biocides
USRE38335E1 (en) 1994-05-24 2003-11-25 Endius Incorporated Surgical instrument
US5628761A (en) 1994-07-08 1997-05-13 Rizik; David G. Guide wire passage creation device
US5531700A (en) 1994-07-29 1996-07-02 Cardiovascular Imaging Systems, Inc. Convertible tip catheters and sheaths
US5575817A (en) 1994-08-19 1996-11-19 Martin; Eric C. Aorto femoral bifurcation graft and method of implantation
US5609605A (en) 1994-08-25 1997-03-11 Ethicon, Inc. Combination arterial stent
AU3761995A (en) 1994-10-03 1996-04-26 Heart Technology, Inc. Transluminal thrombectomy apparatus
US5571130A (en) 1994-10-04 1996-11-05 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Atherectomy and prostectomy system
US5491524A (en) 1994-10-05 1996-02-13 Carl Zeiss, Inc. Optical coherence tomography corneal mapping apparatus
US5549601A (en) 1994-10-11 1996-08-27 Devices For Vascular Intervention, Inc. Delivery of intracorporeal probes
US5507761A (en) 1994-10-11 1996-04-16 Duer; Edward Y. Embolic cutting catheter
US5512044A (en) 1994-10-11 1996-04-30 Duer; Edward Y. Embolic cutting catheter
US6032673A (en) 1994-10-13 2000-03-07 Femrx, Inc. Methods and devices for tissue removal
AU3783295A (en) 1994-11-16 1996-05-23 Advanced Cardiovascular Systems Inc. Shape memory locking mechanism for intravascular stent
US5626562A (en) 1994-11-28 1997-05-06 Devices For Vascular Intervention Drug delivery catheter
DE4444166C2 (de) 1994-12-12 1998-09-24 Urotech Med Tech Gmbh Flexible Messervorrichtung für chirurgische Zwecke
US5643296A (en) 1994-12-16 1997-07-01 Devices For Vasclar Intervention Intravascular catheter with guiding structure
US5584843A (en) 1994-12-20 1996-12-17 Boston Scientific Corporation Shaped wire multi-burr rotational ablation device
US5836957A (en) 1994-12-22 1998-11-17 Devices For Vascular Intervention, Inc. Large volume atherectomy device
US5632754A (en) 1994-12-23 1997-05-27 Devices For Vascular Intervention Universal catheter with interchangeable work element
US6027450A (en) 1994-12-30 2000-02-22 Devices For Vascular Intervention Treating a totally or near totally occluded lumen
CA2157697C (en) 1995-01-10 2007-03-13 Banning Gray Lary Vascular incisor/dilator
US5700687A (en) 1995-01-30 1997-12-23 Bedminster Bioconversion Corporation Odor control system
US5683449A (en) 1995-02-24 1997-11-04 Marcade; Jean Paul Modular bifurcated intraluminal grafts and methods for delivering and assembling same
US5985397A (en) 1995-03-20 1999-11-16 Witt; Alvin E. Coated synthetic resin board tiles
US5876414A (en) 1995-03-28 1999-03-02 Straub Medical Ag Catheter for detaching abnormal deposits from blood vessels in humans
US5873882A (en) 1995-03-28 1999-02-23 Straub Medical Ag Catheter for detaching abnormal deposits from blood vessels in humans
US5728123A (en) 1995-04-26 1998-03-17 Lemelson; Jerome H. Balloon actuated catheter
US5556408A (en) 1995-04-27 1996-09-17 Interventional Technologies Inc. Expandable and compressible atherectomy cutter
US5554163A (en) 1995-04-27 1996-09-10 Shturman Cardiology Systems, Inc. Atherectomy device
US5938645A (en) 1995-05-24 1999-08-17 Boston Scientific Corporation Northwest Technology Center Inc. Percutaneous aspiration catheter system
US5827229A (en) 1995-05-24 1998-10-27 Boston Scientific Corporation Northwest Technology Center, Inc. Percutaneous aspiration thrombectomy catheter system
US5618293A (en) 1995-06-06 1997-04-08 Smith & Nephews Dyonics, Inc. Surgical instrument
US5596990A (en) 1995-06-06 1997-01-28 Yock; Paul Rotational correlation of intravascular ultrasound image with guide catheter position
CA2223990C (en) 1995-06-07 2007-01-30 Cardima, Inc. Guiding catheter for coronary sinus
US5779673A (en) 1995-06-26 1998-07-14 Focal, Inc. Devices and methods for application of intraluminal photopolymerized gels
US5883458A (en) 1995-07-31 1999-03-16 Murata Manufacturing Co., Ltd. Terminal for a piezoelectric device
US5681336A (en) 1995-09-07 1997-10-28 Boston Scientific Corporation Therapeutic device for treating vien graft lesions
US6027460A (en) 1995-09-14 2000-02-22 Shturman Cardiology Systems, Inc. Rotatable intravascular apparatus
US5707383A (en) 1995-10-05 1998-01-13 Xomed Surgical Products, Inc. Method of removing soft tissue in the middle ear
US6302875B1 (en) 1996-10-11 2001-10-16 Transvascular, Inc. Catheters and related devices for forming passageways between blood vessels or other anatomical structures
EP1166721A3 (en) 1995-10-13 2003-12-03 Transvascular, Inc. Apparatus for transvascular procedures
US6283951B1 (en) 1996-10-11 2001-09-04 Transvascular, Inc. Systems and methods for delivering drugs to selected locations within the body
US6283983B1 (en) 1995-10-13 2001-09-04 Transvascular, Inc. Percutaneous in-situ coronary bypass method and apparatus
CA2234389A1 (en) 1995-10-13 1997-04-17 Transvascular, Inc. A device, system and method for interstitial transvascular intervention
US6375615B1 (en) 1995-10-13 2002-04-23 Transvascular, Inc. Tissue penetrating catheters having integral imaging transducers and their methods of use
US5766192A (en) 1995-10-20 1998-06-16 Zacca; Nadim M. Atherectomy, angioplasty and stent method and apparatus
US5843022A (en) 1995-10-25 1998-12-01 Scimied Life Systems, Inc. Intravascular device utilizing fluid to extract occlusive material
US5989281A (en) 1995-11-07 1999-11-23 Embol-X, Inc. Cannula with associated filter and methods of use during cardiac surgery
US5868685A (en) 1995-11-14 1999-02-09 Devices For Vascular Intervention Articulated guidewire
US5697944A (en) 1995-11-15 1997-12-16 Interventional Technologies Inc. Universal dilator with expandable incisor
US5827304A (en) 1995-11-16 1998-10-27 Applied Medical Resources Corporation Intraluminal extraction catheter
US5688234A (en) 1996-01-26 1997-11-18 Cardiometrics Inc. Apparatus and method for the treatment of thrombotic occlusions in vessels
US5733296A (en) 1996-02-06 1998-03-31 Devices For Vascular Intervention Composite atherectomy cutter
US5695506A (en) 1996-02-06 1997-12-09 Devices For Vascular Intervention Catheter device with a flexible housing
JPH09215753A (ja) 1996-02-08 1997-08-19 Schneider Usa Inc チタン合金製自己拡張型ステント
US5800389A (en) 1996-02-09 1998-09-01 Emx, Inc. Biopsy device
US5709698A (en) 1996-02-26 1998-01-20 Linvatec Corporation Irrigating/aspirating shaver blade assembly
US6036707A (en) 1996-03-07 2000-03-14 Devices For Vascular Intervention Catheter device having a selectively flexible housing
US5830224A (en) 1996-03-15 1998-11-03 Beth Israel Deaconess Medical Center Catheter apparatus and methodology for generating a fistula on-demand between closely associated blood vessels at a pre-chosen anatomic site in-vivo
US5807329A (en) 1996-05-07 1998-09-15 Gelman; Martin L. Displaceable catheter device
US6152909A (en) 1996-05-20 2000-11-28 Percusurge, Inc. Aspiration system and method
US20010049517A1 (en) 1997-03-06 2001-12-06 Gholam-Reza Zadno-Azizi Method for containing and removing occlusions in the carotid arteries
US5709701A (en) 1996-05-30 1998-01-20 Parodi; Juan C. Apparatus for implanting a prothesis within a body passageway
US5779643A (en) 1996-11-26 1998-07-14 Hewlett-Packard Company Imaging guidewire with back and forth sweeping ultrasonic source
AU3378097A (en) 1996-06-07 1998-01-05 Scieran Technologies, Inc. An apparatus and method for performing ophthalmic procedures
US5843161A (en) 1996-06-26 1998-12-01 Cordis Corporation Endoprosthesis assembly for percutaneous deployment and method of deploying same
US5819738A (en) 1996-07-03 1998-10-13 Symbiosis Corporation Jaw assembly having progressively larger teeth and endoscopic biopsy forceps instrument incorporating same
US5820592A (en) 1996-07-16 1998-10-13 Hammerslag; Gary R. Angiographic and/or guide catheter
US5662671A (en) 1996-07-17 1997-09-02 Embol-X, Inc. Atherectomy device having trapping and excising means for removal of plaque from the aorta and other arteries
US5735816A (en) 1996-07-23 1998-04-07 Medtronic, Inc. Spiral sheath retainer for autoperfusion dilatation catheter balloon
US5972019A (en) 1996-07-25 1999-10-26 Target Therapeutics, Inc. Mechanical clot treatment device
US6830577B2 (en) 1996-07-26 2004-12-14 Kensey Nash Corporation System and method of use for treating occluded vessels and diseased tissue
US5827201A (en) 1996-07-26 1998-10-27 Target Therapeutics, Inc. Micro-braided guidewire
US5779721A (en) 1996-07-26 1998-07-14 Kensey Nash Corporation System and method of use for revascularizing stenotic bypass grafts and other blood vessels
US6080170A (en) 1996-07-26 2000-06-27 Kensey Nash Corporation System and method of use for revascularizing stenotic bypass grafts and other occluded blood vessels
US5676697A (en) 1996-07-29 1997-10-14 Cardiovascular Dynamics, Inc. Two-piece, bifurcated intraluminal graft for repair of aneurysm
US7603166B2 (en) 1996-09-20 2009-10-13 Board Of Regents University Of Texas System Method and apparatus for detection of vulnerable atherosclerotic plaque
US6682536B2 (en) 2000-03-22 2004-01-27 Advanced Stent Technologies, Inc. Guidewire introducer sheath
US5713913A (en) 1996-11-12 1998-02-03 Interventional Technologies Inc. Device and method for transecting a coronary artery
US6217595B1 (en) 1996-11-18 2001-04-17 Shturman Cardiology Systems, Inc. Rotational atherectomy device
CA2273149A1 (en) 1996-12-02 1998-06-11 Angiotrax, Inc. Apparatus and methods for percutaneously performing surgery
US5941893A (en) 1996-12-02 1999-08-24 Angiotrax, Inc. Apparatus for transluminally performing surgery
JP4200459B2 (ja) 1997-01-06 2008-12-24 二郎 北村 免震装置または免震構造
US6129734A (en) 1997-01-21 2000-10-10 Shturman Cardiology Systems, Inc. Rotational atherectomy device with radially expandable prime mover coupling
US5893857A (en) 1997-01-21 1999-04-13 Shturman Cardiology Systems, Inc. Handle for atherectomy device
DE19703779C2 (de) 1997-02-01 2003-06-05 Karlsruhe Forschzent Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines dispersen Gemisches
US5720735A (en) 1997-02-12 1998-02-24 Dorros; Gerald Bifurcated endovascular catheter
US5882329A (en) 1997-02-12 1999-03-16 Prolifix Medical, Inc. Apparatus and method for removing stenotic material from stents
AU6657098A (en) 1997-02-12 1998-08-26 Prolifix Medical, Inc. Apparatus for removal of material from stents
US5968064A (en) 1997-02-28 1999-10-19 Lumend, Inc. Catheter system for treating a vascular occlusion
US5741270A (en) 1997-02-28 1998-04-21 Lumend, Inc. Manual actuator for a catheter system for treating a vascular occlusion
US6010449A (en) 1997-02-28 2000-01-04 Lumend, Inc. Intravascular catheter system for treating a vascular occlusion
US6217549B1 (en) 1997-02-28 2001-04-17 Lumend, Inc. Methods and apparatus for treating vascular occlusions
US6120516A (en) 1997-02-28 2000-09-19 Lumend, Inc. Method for treating vascular occlusion
US5843103A (en) 1997-03-06 1998-12-01 Scimed Life Systems, Inc. Shaped wire rotational atherectomy device
US6849068B1 (en) 1997-03-06 2005-02-01 Medtronic Ave, Inc. Aspiration catheter
US5824055A (en) 1997-03-25 1998-10-20 Endotex Interventional Systems, Inc. Stent graft delivery system and methods of use
US5772674A (en) 1997-03-31 1998-06-30 Nakhjavan; Fred K. Catheter for removal of clots in blood vessels
US5810867A (en) 1997-04-28 1998-09-22 Medtronic, Inc. Dilatation catheter with varied stiffness
US5911734A (en) 1997-05-08 1999-06-15 Embol-X, Inc. Percutaneous catheter and guidewire having filter and medical device deployment capabilities
US5922003A (en) 1997-05-09 1999-07-13 Xomed Surgical Products, Inc. Angled rotary tissue cutting instrument and method of fabricating the same
US5954745A (en) 1997-05-16 1999-09-21 Gertler; Jonathan Catheter-filter set having a compliant seal
US6048349A (en) 1997-07-09 2000-04-11 Intraluminal Therapeutics, Inc. Systems and methods for guiding a medical instrument through a body
US6013072A (en) 1997-07-09 2000-01-11 Intraluminal Therapeutics, Inc. Systems and methods for steering a catheter through body tissue
US6159442A (en) 1997-08-05 2000-12-12 Mfic Corporation Use of multiple stream high pressure mixer/reactor
GB9717580D0 (en) 1997-08-19 1997-10-22 Curry Paul Device for opening blocked tubes
US6050949A (en) 1997-09-22 2000-04-18 Scimed Life Systems, Inc. Catheher system having connectable distal and proximal portions
US6361545B1 (en) 1997-09-26 2002-03-26 Cardeon Corporation Perfusion filter catheter
US5951480A (en) 1997-09-29 1999-09-14 Boston Scientific Corporation Ultrasound imaging guidewire with static central core and tip
US6066149A (en) 1997-09-30 2000-05-23 Target Therapeutics, Inc. Mechanical clot treatment device with distal filter
US6193676B1 (en) 1997-10-03 2001-02-27 Intraluminal Therapeutics, Inc. Guide wire assembly
US5951482A (en) 1997-10-03 1999-09-14 Intraluminal Therapeutics, Inc. Assemblies and methods for advancing a guide wire through body tissue
US6156046A (en) 1997-11-07 2000-12-05 Prolifix Medical, Inc. Methods and systems for treating obstructions in a body lumen
US5947985A (en) 1997-11-12 1999-09-07 Imran; Mir A. Apparatus and method for cleaning diseased vein grafts
US6183432B1 (en) 1997-11-13 2001-02-06 Lumend, Inc. Guidewire and catheter with rotating and reciprocating symmetrical or asymmetrical distal tip
US5935108A (en) 1997-11-14 1999-08-10 Reflow, Inc. Recanalization apparatus and devices for use therein and method
US5938671A (en) 1997-11-14 1999-08-17 Reflow, Inc. Recanalization apparatus and devices for use therein and method
US6330884B1 (en) 1997-11-14 2001-12-18 Transvascular, Inc. Deformable scaffolding multicellular stent
DE29722136U1 (de) 1997-12-15 1999-04-15 Ischinger Thomas Prof Dr Vaskulärer Thrombektomiekatheter zur Entfernung von endoluminalem Thrombus
US6027514A (en) 1997-12-17 2000-02-22 Fox Hollow Technologies, Inc. Apparatus and method for removing occluding material from body lumens
US6217527B1 (en) 1998-09-30 2001-04-17 Lumend, Inc. Methods and apparatus for crossing vascular occlusions
US6231546B1 (en) 1998-01-13 2001-05-15 Lumend, Inc. Methods and apparatus for crossing total occlusions in blood vessels
US6241667B1 (en) 1998-01-15 2001-06-05 Lumend, Inc. Catheter apparatus for guided transvascular treatment of arterial occlusions
AU1927399A (en) 1998-01-16 1999-08-02 Lumend, Inc. Catheter apparatus for treating arterial occlusions
US5865748A (en) 1998-01-16 1999-02-02 Guidant Corporation Guided directional coronary atherectomy distal linear encoder
WO1999039648A1 (en) 1998-02-10 1999-08-12 Dubrul William R Entrapping apparatus and method for use
JP4157183B2 (ja) 1998-02-17 2008-09-24 オリンパス株式会社 内視鏡用処置具
US6159195A (en) 1998-02-19 2000-12-12 Percusurge, Inc. Exchange catheter and method of use
US6398798B2 (en) 1998-02-28 2002-06-04 Lumend, Inc. Catheter system for treating a vascular occlusion
US6454727B1 (en) 1998-03-03 2002-09-24 Senorx, Inc. Tissue acquisition system and method of use
US6019778A (en) 1998-03-13 2000-02-01 Cordis Corporation Delivery apparatus for a self-expanding stent
US6561998B1 (en) 1998-04-07 2003-05-13 Transvascular, Inc. Transluminal devices, systems and methods for enlarging interstitial penetration tracts
US6001112A (en) 1998-04-10 1999-12-14 Endicor Medical, Inc. Rotational atherectomy device
US6482217B1 (en) 1998-04-10 2002-11-19 Endicor Medical, Inc. Neuro thrombectomy catheter
US6666874B2 (en) 1998-04-10 2003-12-23 Endicor Medical, Inc. Rotational atherectomy system with serrated cutting tip
US6383195B1 (en) 1998-04-13 2002-05-07 Endoline, Inc. Laparoscopic specimen removal apparatus
US6036646A (en) 1998-07-10 2000-03-14 Guided Therapy Systems, Inc. Method and apparatus for three dimensional ultrasound imaging
US6106515A (en) 1998-08-13 2000-08-22 Intraluminal Therapeutics, Inc. Expandable laser catheter
US6241744B1 (en) 1998-08-14 2001-06-05 Fox Hollow Technologies, Inc. Apparatus for deploying a guidewire across a complex lesion
US6095990A (en) 1998-08-31 2000-08-01 Parodi; Juan Carlos Guiding device and method for inserting and advancing catheters and guidewires into a vessel of a patient in endovascular treatments
US6440147B1 (en) 1998-09-03 2002-08-27 Rubicor Medical, Inc. Excisional biopsy devices and methods
US6022362A (en) 1998-09-03 2000-02-08 Rubicor Medical, Inc. Excisional biopsy devices and methods
US6620180B1 (en) 1998-09-09 2003-09-16 Medtronic Xomed, Inc. Powered laryngeal cutting blade
EP1119299A1 (en) 1998-10-02 2001-08-01 Stereotaxis, Inc. Magnetically navigable and/or controllable device for removing material from body lumens and cavities
US6428551B1 (en) 1999-03-30 2002-08-06 Stereotaxis, Inc. Magnetically navigable and/or controllable device for removing material from body lumens and cavities
US6264611B1 (en) 1998-11-25 2001-07-24 Ball Semiconductor, Inc. Monitor for interventional procedures
US6228076B1 (en) 1999-01-09 2001-05-08 Intraluminal Therapeutics, Inc. System and method for controlling tissue ablation
US6165199A (en) 1999-01-12 2000-12-26 Coaxia, Inc. Medical device for removing thromboembolic material from cerebral arteries and methods of use
US6191862B1 (en) 1999-01-20 2001-02-20 Lightlab Imaging, Llc Methods and apparatus for high speed longitudinal scanning in imaging systems
US6592526B1 (en) 1999-01-25 2003-07-15 Jay Alan Lenker Resolution ultrasound devices for imaging and treatment of body lumens
US7524289B2 (en) 1999-01-25 2009-04-28 Lenker Jay A Resolution optical and ultrasound devices for imaging and treatment of body lumens
US6110121A (en) 1999-01-25 2000-08-29 Lenker; Jay Alan Method and apparatus for obtaining improved resolution from intraluminal ultrasound
US6475226B1 (en) 1999-02-03 2002-11-05 Scimed Life Systems, Inc. Percutaneous bypass apparatus and method
US6113615A (en) 1999-02-03 2000-09-05 Scimed Life Systems, Inc. Atherectomy burr including a bias wire
CA2361305C (en) 1999-02-04 2009-04-21 Antonio Carlos Netto Da Silva Branco Kit for endovascular venous surgery
US6196963B1 (en) 1999-03-02 2001-03-06 Medtronic Ave, Inc. Brachytherapy device assembly and method of use
DE19911777A1 (de) 1999-03-17 2000-09-21 Merck Patent Gmbh Verfahren zur Herstellung von kosmetischen Formulierungen
US6245012B1 (en) 1999-03-19 2001-06-12 Nmt Medical, Inc. Free standing filter
US6911026B1 (en) 1999-07-12 2005-06-28 Stereotaxis, Inc. Magnetically guided atherectomy
US6066153A (en) 1999-03-31 2000-05-23 Lev; Avigdor Device and method for resecting body tissues
US6277138B1 (en) 1999-08-17 2001-08-21 Scion Cardio-Vascular, Inc. Filter for embolic material mounted on expandable frame
US6319275B1 (en) 1999-04-07 2001-11-20 Medtronic Ave, Inc. Endolumenal prosthesis delivery assembly and method of use
DE19917148C2 (de) 1999-04-16 2002-01-10 Inst Mikrotechnik Mainz Gmbh Verfahren und Mikrovermischer zur Herstellung einer Dispersion
US7526481B1 (en) 1999-04-19 2009-04-28 Oracle International Corporation Web servers with queryable dynamic caches
US6238405B1 (en) 1999-04-30 2001-05-29 Edwards Lifesciences Corp. Percutaneous material removal device and method
US6790215B2 (en) 1999-04-30 2004-09-14 Edwards Lifesciences Corporation Method of use for percutaneous material removal device and tip
DE19925184A1 (de) 1999-05-26 2000-11-30 Schering Ag Kontinuierliches Verfahren zur Herstellung von morphologisch einheitlichen Mikro- und Nanopartikeln mittels Mikromischer sowie nach diesem Verfahren hergestellte Partikel
US6126649A (en) 1999-06-10 2000-10-03 Transvascular, Inc. Steerable catheter with external guidewire as catheter tip deflector
US6605061B2 (en) 1999-07-14 2003-08-12 Tricardia, L.L.C. Catheter for drug injection in cardiovascular system
US6179859B1 (en) 1999-07-16 2001-01-30 Baff Llc Emboli filtration system and methods of use
US6142987A (en) 1999-08-03 2000-11-07 Scimed Life Systems, Inc. Guided filter with support wire and methods of use
US6445939B1 (en) 1999-08-09 2002-09-03 Lightlab Imaging, Llc Ultra-small optical probes, imaging optics, and methods for using same
US6231549B1 (en) 1999-08-17 2001-05-15 Sherwood Services, Ag Shim device for enteral feeding system
US6299622B1 (en) 1999-08-19 2001-10-09 Fox Hollow Technologies, Inc. Atherectomy catheter with aligned imager
US8328829B2 (en) 1999-08-19 2012-12-11 Covidien Lp High capacity debulking catheter with razor edge cutting window
US7713279B2 (en) 2000-12-20 2010-05-11 Fox Hollow Technologies, Inc. Method and devices for cutting tissue
US20030120295A1 (en) 2000-12-20 2003-06-26 Fox Hollow Technologies, Inc. Debulking catheters and methods
US7887556B2 (en) 2000-12-20 2011-02-15 Fox Hollow Technologies, Inc. Debulking catheters and methods
US6447525B2 (en) 1999-08-19 2002-09-10 Fox Hollow Technologies, Inc. Apparatus and methods for removing material from a body lumen
US6638233B2 (en) 1999-08-19 2003-10-28 Fox Hollow Technologies, Inc. Apparatus and methods for material capture and removal
US20030125757A1 (en) 2000-12-20 2003-07-03 Fox Hollow Technologies, Inc. Debulking catheters and methods
WO2001015609A1 (en) 1999-08-31 2001-03-08 Fox Hollow Technologies Atherectomy catheter with a rotating and telescoping cutter
US6187025B1 (en) 1999-09-09 2001-02-13 Noble-Met, Ltd. Vascular filter
AU778076B2 (en) 1999-09-17 2004-11-11 Tyco Healthcare Group Lp Mechanical pump for removal of fragmented matter and methods of manufacture and use
US6533749B1 (en) 1999-09-24 2003-03-18 Medtronic Xomed, Inc. Angled rotary tissue cutting instrument with flexible inner member
WO2001030433A1 (en) 1999-10-26 2001-05-03 Mark Wilson Ian Webster A guidewire positioning device
US6263236B1 (en) 1999-11-29 2001-07-17 Illumenex Corporation Non-occlusive expandable catheter
WO2001043809A1 (en) 1999-12-16 2001-06-21 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Catheter assembly and method for positioning the same at a bifurcated vessel
DE19961257C2 (de) 1999-12-18 2002-12-19 Inst Mikrotechnik Mainz Gmbh Mikrovermischer
US6394976B1 (en) 2000-01-31 2002-05-28 Intraluminal Therapeutics, Inc. Catheter for controlling the advancement of a guide wire
US6629953B1 (en) 2000-02-18 2003-10-07 Fox Hollow Technologies, Inc. Methods and devices for removing material from a vascular site
GB2357762B (en) 2000-03-13 2002-01-30 Lundbeck & Co As H Crystalline base of citalopram
US20010031981A1 (en) 2000-03-31 2001-10-18 Evans Michael A. Method and device for locating guidewire and treating chronic total occlusions
US6565588B1 (en) 2000-04-05 2003-05-20 Pathway Medical Technologies, Inc. Intralumenal material removal using an expandable cutting device
WO2001076680A1 (en) 2000-04-05 2001-10-18 Stx Medical, Inc. Intralumenal material removal systems and methods
US7344546B2 (en) 2000-04-05 2008-03-18 Pathway Medical Technologies Intralumenal material removal using a cutting device for differential cutting
US6627784B2 (en) 2000-05-17 2003-09-30 Hydro Dynamics, Inc. Highly efficient method of mixing dissimilar fluids using mechanically induced cavitation
US6422736B1 (en) 2000-06-21 2002-07-23 Eastman Kodak Company Scalable impeller apparatus for preparing silver halide grains
US6532380B1 (en) 2000-06-30 2003-03-11 Cedars Sinai Medical Center Image guidance for coronary stent deployment
US6425870B1 (en) 2000-07-11 2002-07-30 Vermon Method and apparatus for a motorized multi-plane transducer tip
US6497711B1 (en) 2000-08-16 2002-12-24 Scimed Life Systems, Inc. Therectomy device having a light weight drive shaft and an imaging device
DE10041823C2 (de) 2000-08-25 2002-12-19 Inst Mikrotechnik Mainz Gmbh Verfahren und statischer Mikrovermischer zum Mischen mindestens zweier Fluide
US6656195B2 (en) 2000-09-22 2003-12-02 Medtronic Xomed, Inc. Flexible inner tubular members and rotary tissue cutting instruments having flexible inner tubular members
US20020058904A1 (en) 2000-11-08 2002-05-16 Robert Boock Thrombus removal device
US7004173B2 (en) 2000-12-05 2006-02-28 Lumend, Inc. Catheter system for vascular re-entry from a sub-intimal space
US20070049958A1 (en) 2005-08-30 2007-03-01 Arthrex, Inc. Spiral cut curved blade
EP1767159A1 (en) 2000-12-20 2007-03-28 Fox Hollow Technologies Inc. Catheter for removing atheromatous or thrombotic occlusive material
EP1345542B1 (en) 2000-12-20 2011-02-23 Fox Hollow Technologies, Inc. Debulking catheter
US20040167554A1 (en) 2000-12-20 2004-08-26 Fox Hollow Technologies, Inc. Methods and devices for reentering a true lumen from a subintimal space
US7699790B2 (en) 2000-12-20 2010-04-20 Ev3, Inc. Debulking catheters and methods
US7169165B2 (en) 2001-01-16 2007-01-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Rapid exchange sheath for deployment of medical devices and methods of use
US6569177B1 (en) 2001-01-19 2003-05-27 Scimed Life Systems, Inc. Ablation atherectomy burr
US6428552B1 (en) 2001-01-22 2002-08-06 Lumend, Inc. Method and apparatus for crossing intravascular occlusions
WO2002083229A2 (en) 2001-04-16 2002-10-24 Medtronic Percusurge, Inc. Aspiration catheters and method of use
US20030023263A1 (en) 2001-07-24 2003-01-30 Incept Llc Apparatus and methods for aspirating emboli
US6623437B2 (en) 2001-08-28 2003-09-23 Rex Medical, L.P. Tissue biopsy apparatus
US6610059B1 (en) * 2002-02-25 2003-08-26 Hs West Investments Llc Endoscopic instruments and methods for improved bubble aspiration at a surgical site
US20030199747A1 (en) 2002-04-19 2003-10-23 Michlitsch Kenneth J. Methods and apparatus for the identification and stabilization of vulnerable plaque
US6932502B2 (en) 2002-05-01 2005-08-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Mixing apparatus
US7153315B2 (en) 2002-06-11 2006-12-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Catheter balloon with ultrasonic microscalpel blades
EP1534152A1 (en) 2002-07-13 2005-06-01 Stryker Corporation System and method for performing irrigated nose and throat surgery
US20040210245A1 (en) 2002-07-26 2004-10-21 John Erickson Bendable needle with removable stylet
US20040049225A1 (en) 2002-09-11 2004-03-11 Denison Andy E. Aspiration catheter
US7734332B2 (en) 2002-10-18 2010-06-08 Ariomedica Ltd. Atherectomy system with imaging guidewire
CN101685569B (zh) 2003-02-21 2013-03-27 传感电子公司 集成的电子物品监视(eas)和销售点(pos)系统及方法
US20040193034A1 (en) 2003-03-28 2004-09-30 Lawrence Wasicek Combined long rail/short rail IVUS catheter
US8246640B2 (en) 2003-04-22 2012-08-21 Tyco Healthcare Group Lp Methods and devices for cutting tissue at a vascular location
US20050004594A1 (en) 2003-07-02 2005-01-06 Jeffrey Nool Devices and methods for aspirating from filters
JP4026829B2 (ja) 2003-07-24 2007-12-26 ローム アンド ハース カンパニー 殺微生物組成物
JP2005068125A (ja) 2003-08-21 2005-03-17 Rohm & Haas Co 殺生物剤配合物の調製方法
US7338495B2 (en) 2003-10-22 2008-03-04 Medtronic Xomed, Inc. Angled tissue cutting instruments having flexible inner tubular members of tube and sleeve construction
US20050090849A1 (en) 2003-10-22 2005-04-28 Adams Kenneth M. Angled tissue cutting instruments and method of fabricating angled tissue cutting instrument having flexible inner tubular members of tube and single wrap construction
US7488322B2 (en) 2004-02-11 2009-02-10 Medtronic, Inc. High speed surgical cutting instrument
ES2327652T3 (es) * 2004-03-04 2009-11-02 Straub Medical Ag Cateter para aspirar, fragmentar y retirar material extraible de cuerpos huecos.
US7959634B2 (en) 2004-03-29 2011-06-14 Soteira Inc. Orthopedic surgery access devices
DE102004015639B4 (de) 2004-03-31 2007-05-03 Siemens Ag Vorrichtung zum Durchführen einer "Cutting-Balloon"-Intervention mit IVUS-Überwachung
US7479148B2 (en) 2004-11-08 2009-01-20 Crescendo Technologies, Llc Ultrasonic shear with asymmetrical motion
WO2007002685A2 (en) 2005-06-24 2007-01-04 Volcano Corporation Co-registration of graphical image data representing three-dimensional vascular features
KR100668852B1 (ko) 2005-06-30 2007-01-16 주식회사 하이닉스반도체 듀티비 보정 장치
DE102005048892B4 (de) 2005-09-22 2009-01-15 Siemens Ag Vorrichtung zur Durchführung von Rotablation sowie medizinische Behandlungseinrichtung
US20080051812A1 (en) * 2006-08-01 2008-02-28 Baxano, Inc. Multi-Wire Tissue Cutter
US20070167824A1 (en) 2005-11-30 2007-07-19 Warren Lee Method of manufacture of catheter tips, including mechanically scanning ultrasound probe catheter tip, and apparatus made by the method
DE102005059262B4 (de) 2005-12-12 2008-02-07 Siemens Ag Kathetervorrichtung
DE102005059271B4 (de) 2005-12-12 2019-02-21 Siemens Healthcare Gmbh Kathetervorrichtung
US7951161B2 (en) 2006-05-09 2011-05-31 Medrad, Inc. Atherectomy system having a variably exposed cutter
US20070276419A1 (en) 2006-05-26 2007-11-29 Fox Hollow Technologies, Inc. Methods and devices for rotating an active element and an energy emitter on a catheter
US20090018566A1 (en) 2006-06-30 2009-01-15 Artheromed, Inc. Atherectomy devices, systems, and methods
US20080004645A1 (en) 2006-06-30 2008-01-03 Atheromed, Inc. Atherectomy devices and methods
US8628549B2 (en) 2006-06-30 2014-01-14 Atheromed, Inc. Atherectomy devices, systems, and methods
US8361094B2 (en) 2006-06-30 2013-01-29 Atheromed, Inc. Atherectomy devices and methods
US8007506B2 (en) 2006-06-30 2011-08-30 Atheromed, Inc. Atherectomy devices and methods
US20080045986A1 (en) 2006-06-30 2008-02-21 Atheromed, Inc. Atherectomy devices and methods
JP4776032B2 (ja) 2006-07-26 2011-09-21 古河スカイ株式会社 熱交換器
US8211025B2 (en) 2006-10-20 2012-07-03 General Electric Company Four-way steerable catheter system and method of use
US20080161840A1 (en) 2006-12-29 2008-07-03 Vascure Ltd. Atherectomy methods and apparatus
AU2008207265B2 (en) 2007-01-19 2013-08-01 Sunnybrook Health Sciences Centre Scanning mechanisms for imaging probe
US20080208227A1 (en) 2007-02-23 2008-08-28 Terumo Cardiovascular Systems Corporation Self-contained dissector/harvester device
US8574253B2 (en) 2007-04-06 2013-11-05 Hologic, Inc. Method, system and device for tissue removal
US20080312673A1 (en) 2007-06-05 2008-12-18 Viswanathan Raju R Method and apparatus for CTO crossing
US8475478B2 (en) 2007-07-05 2013-07-02 Cardiovascular Systems, Inc. Cleaning apparatus and method for high-speed rotational atherectomy devices
US8070762B2 (en) 2007-10-22 2011-12-06 Atheromed Inc. Atherectomy devices and methods
US8236016B2 (en) 2007-10-22 2012-08-07 Atheromed, Inc. Atherectomy devices and methods
US20090138031A1 (en) 2007-11-24 2009-05-28 Tsukernik Vladimir B Thrombectomy catheter with a helical cutter
US8784440B2 (en) 2008-02-25 2014-07-22 Covidien Lp Methods and devices for cutting tissue
US8275201B2 (en) 2008-03-06 2012-09-25 Tyco Healthcare Group Lp Image enhancement and application functionality for medical and other uses
US8062316B2 (en) 2008-04-23 2011-11-22 Avinger, Inc. Catheter system and method for boring through blocked vascular passages
US20090275966A1 (en) 2008-05-05 2009-11-05 Miroslav Mitusina Flexible inner members having flexible regions comprising a plurality of intertwined helical cuts
US9186170B2 (en) 2008-06-05 2015-11-17 Cardiovascular Systems, Inc. Bidirectional expandable head for rotational atherectomy device
US20100030216A1 (en) 2008-07-30 2010-02-04 Arcenio Gregory B Discectomy tool having counter-rotating nucleus disruptors
JP5042162B2 (ja) 2008-08-12 2012-10-03 株式会社日立ハイテクノロジーズ 半導体加工方法
WO2010045226A2 (en) 2008-10-13 2010-04-22 Fox Hollow Technologies, Inc. Devices and methods for manipulating a catheter shaft
DE102009014489B4 (de) 2009-03-23 2011-03-10 Siemens Aktiengesellschaft Katheter und medizinische Vorrichtung
US9687266B2 (en) 2009-04-29 2017-06-27 Covidien Lp Methods and devices for cutting and abrading tissue
EP2448502B1 (en) 2009-07-01 2022-04-06 Avinger, Inc. Atherectomy catheter with laterally-displaceable tip
US8142464B2 (en) 2009-07-21 2012-03-27 Miroslav Mitusina Flexible inner member having a flexible region composed of longitudinally and rotationally offset partial circumferential cuts
WO2011040250A1 (ja) 2009-09-29 2011-04-07 コニカミノルタホールディングス株式会社 アクチュエータ、駆動装置、およびカメラモジュール
CN102695462B (zh) 2009-12-02 2015-01-14 泰科保健集团有限合伙公司 用于切割组织的方法和装置
ES2482608T3 (es) 2010-06-14 2014-08-04 Covidien Lp Dispositivo de retirada de material

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008521503A (ja) * 2004-11-29 2008-06-26 リバスキュラー セラピューティクス, インコーポレイテッド 閉塞または狭窄を横切るためのガイドワイヤ
WO2006066012A2 (en) * 2004-12-14 2006-06-22 Fox Hollow Technologies, Inc. Debulking catheters and methods
JP2010505542A (ja) * 2006-10-04 2010-02-25 パスウェイ メディカル テクノロジーズ インコーポレイテッド 医療用カテーテル
JP2010213801A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Nipro Corp 血栓切除カテーテル
JP2012526636A (ja) * 2009-05-14 2012-11-01 タイコ ヘルスケア グループ リミテッド パートナーシップ 簡単に清掃され得るアテレクトミー用カテーテルおよび使用の方法
JP2013513442A (ja) * 2009-12-11 2013-04-22 タイコ ヘルスケア グループ リミテッド パートナーシップ 改良された物質捕捉能率を有する物質除去デバイスおよび方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017504421A (ja) * 2014-02-03 2017-02-09 コヴィディエン リミテッド パートナーシップ 身体管腔内において角度組織除去の位置決めを改善した組織除去カテーテル
US10869689B2 (en) 2017-05-03 2020-12-22 Medtronic Vascular, Inc. Tissue-removing catheter
US10925632B2 (en) 2017-05-03 2021-02-23 Medtronic Vascular, Inc. Tissue-removing catheter
US10987126B2 (en) 2017-05-03 2021-04-27 Medtronic Vascular, Inc. Tissue-removing catheter with guidewire isolation liner
US11051842B2 (en) 2017-05-03 2021-07-06 Medtronic Vascular, Inc. Tissue-removing catheter with guidewire isolation liner
US11690645B2 (en) 2017-05-03 2023-07-04 Medtronic Vascular, Inc. Tissue-removing catheter
US11871958B2 (en) 2017-05-03 2024-01-16 Medtronic Vascular, Inc. Tissue-removing catheter with guidewire isolation liner
US11896260B2 (en) 2017-05-03 2024-02-13 Medtronic Vascular, Inc. Tissue-removing catheter
US11986207B2 (en) 2017-05-03 2024-05-21 Medtronic Vascular, Inc. Tissue-removing catheter with guidewire isolation liner
US11819236B2 (en) 2019-05-17 2023-11-21 Medtronic Vascular, Inc. Tissue-removing catheter

Also Published As

Publication number Publication date
AU2011267862A1 (en) 2012-12-13
EP2579791B1 (en) 2014-04-23
KR101493138B1 (ko) 2015-02-12
EP2742881B1 (en) 2015-10-07
CN102946815A (zh) 2013-02-27
CA2800920A1 (en) 2011-12-22
RU2012150415A (ru) 2014-07-20
CN102946815B (zh) 2015-07-15
EP2742881A1 (en) 2014-06-18
ES2482608T3 (es) 2014-08-04
AU2011267862B2 (en) 2013-11-07
CA2800920C (en) 2015-04-14
RU2538174C2 (ru) 2015-01-10
US9119662B2 (en) 2015-09-01
EP2579791A1 (en) 2013-04-17
KR20130018437A (ko) 2013-02-22
US20110306995A1 (en) 2011-12-15
US9855072B2 (en) 2018-01-02
US20150327884A1 (en) 2015-11-19
WO2011159697A1 (en) 2011-12-22
BR112012031907A2 (pt) 2020-08-04
JP5690928B2 (ja) 2015-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5690928B2 (ja) 物質除去デバイス
JP5636114B2 (ja) 物質除去デバイスおよび使用方法
US8574249B2 (en) Easily cleaned atherectomy catheters and methods of use
US20030120295A1 (en) Debulking catheters and methods
JP6257104B2 (ja) スクリューブレードおよびカッタードライブシャフトを含む組織除去カテーテル
US10524827B2 (en) Tissue-removing catheter with ball and socket deployment mechanism
JP6129988B2 (ja) 偏心貫通カッター

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5690928

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250