JP2013528272A - ブラインドリベット及びブラインドリベットによる締結構成 - Google Patents

ブラインドリベット及びブラインドリベットによる締結構成 Download PDF

Info

Publication number
JP2013528272A
JP2013528272A JP2013513601A JP2013513601A JP2013528272A JP 2013528272 A JP2013528272 A JP 2013528272A JP 2013513601 A JP2013513601 A JP 2013513601A JP 2013513601 A JP2013513601 A JP 2013513601A JP 2013528272 A JP2013528272 A JP 2013528272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shank
rivet
mandrel
blind rivet
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013513601A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013528272A5 (ja
Inventor
シュテファン シュナイダー
ベルント ヨヌシャイト
Original Assignee
ニューフレイ リミテッド ライアビリティ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニューフレイ リミテッド ライアビリティ カンパニー filed Critical ニューフレイ リミテッド ライアビリティ カンパニー
Publication of JP2013528272A publication Critical patent/JP2013528272A/ja
Publication of JP2013528272A5 publication Critical patent/JP2013528272A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B19/00Bolts without screw-thread; Pins, including deformable elements; Rivets
    • F16B19/04Rivets; Spigots or the like fastened by riveting
    • F16B19/08Hollow rivets; Multi-part rivets
    • F16B19/10Hollow rivets; Multi-part rivets fastened by expanding mechanically
    • F16B19/1027Multi-part rivets
    • F16B19/1036Blind rivets
    • F16B19/1045Blind rivets fastened by a pull - mandrel or the like
    • F16B19/1054Blind rivets fastened by a pull - mandrel or the like the pull-mandrel or the like being frangible

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Abstract

プラスチック製構成部品を接合するためのブラインドリベット(10)が、細長いシャンク(13)及びフランジ(15)を有する中空のリベット本体(11)と、マンドレルシャンク(24)、引き抜き端部(26)、及びマンドレルヘッド(25)を有する、リベット本体(11)の孔内に配置されたマンドレル(12)とを有する。該リベット本体(11)のシャンク(13)は、フランジ(15)に隣接する第1の部分(20)と、これに隣接する第2の部分(21)とを有する。第2の部分(21)は、アクセスできない側に位置する構成部品に対して平坦な状態にあるフランジを形成するように設計される。ブラインドリベットの締結動作中に、第1の部分(20)の外径が増大しないか又はほんの僅かしか増大しないように、第1の部分(20)の強度が、第2の部分(21)の強度に対して増大されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、ブラインドリベットの長手方向中心軸に対して同軸状に延び、孔を有する細長いシャンク、構成部品のアクセス可能な側と接触できるように、シャンクの一端において半径方向に延びるフランジ、及びシャンクの反対端に位置し、構成部品内の開口部を貫通する足部端部を有する中空のリベット本体と、該リベット本体の孔内に配置され、マンドレルシャンク、リベット本体のフランジから外方に突出し、マンドレルシャンクから分離することができる引き抜き端部、及びブラインドリベットの締結動作中、力をリベット本体に伝達するようにリベット本体の足部端部と作動状態に接続されるマンドレルヘッドを有する、マンドレルと、を有する、特にプラスチック製構成部品を接合するためのブラインドリベットに関する。本発明は、さらに、そのようなブラインドリベットを有する締結構造に関する。
特定のタイプのブラインドリベットが、特許文献1により公知である。そのようなブラインドリベットは、互いに接触している加工物を恒久的に接合するために用いられる。これら加工物は、典型的には孔又は穴を有し、これらの孔又は穴は、互いに位置合わせされ、該孔又は穴を通してブラインドリベットが配置され、次に変形により締結される。締結されたブラインドリベットは、通常は、リベット本体が加工物の穴の中に間隙のない状態で収まって加工物を互いに結合する常態をもたらす。
自動車産業においては、ブラインドリベットの用途として、1つ又はそれ以上のブラインドリベットを用いて、パワーウィンドウ用モータ、ラウドスピーカ、その他の部品のような取付部品を、ドアモジュール支持部のような構成部品支持部に締結する場合がある。多くの場合、取付部品と構成部品支持部の取り付け部分はプラスチック製であり、ブラインドリベットによる締結は、プラスチック部品を補強するための金属製の付加的な構成部品を用いた場合にしか、満足のいくものにはならなかった。金属の補強部品を用いずにリベット接合部を形成すると、荷重を受けた場合に該接合部に分離を生じることがある。このような締結部は、ブラインドリベット締結動作中にブラインドヘッドが自然に形成されることが原因となってもたらされる。さらに、特定の状況下では、リベットの締結動作中にリベットシャンクが半径方向に拡大するため、プラスチック製構成部品内の取り付け穴が割れることがある。
国際公開2009/098431 A1号パンフレット
本発明の目的は、最初に述べた形式のブラインドリベットと、プラスチック製構成部品との改善された接合を可能にする、ブラインドリベットによる締結構成を生成することである。
本発明によれば、この目的は、請求項1に特定される特徴を有するブラインドリベット、及び請求項11に特定される特徴を有する締結構成によって達成される。本発明の有利な改善点は、他の請求項において特定される。
本発明によれば、ブラインドリベットは、ブラインドリベットの長手方向中心軸に対して同軸状に延び、孔を有する細長いシャンクと、構成部品のアクセス可能な側と接触できるように、シャンクの一端において半径方向に延びるフランジと、シャンクの反対端に位置し、構成部品の開口部に通される足部端部とを有する中空のリベット本体、及び、リベット本体の孔内に配置され、マンドレルシャンクと、リベット本体のフランジから外方に突出し、マンドレルシャンクから分離することができる引き抜き端部と、ブラインドリベットの締結動作中に力をリベット本体に伝達するようにリベット本体の足部端部と作動状態で接続されるマンドレルヘッドとを有する、マンドレルを有し、リベット本体のシャンクは、フランジに隣接する第1の部分と、該第1の部分と隣接し足部端部まで延びる第2の部分とを有し、該第2の部分は、フランジが構成部品の一方の側に対して押し付けられ、足部端部が、マンドレルの助けにより構成部品の他方の側に向かって同時に引き抜かれる引抜動作の結果として、アクセスできない側に位置する構成部品に対して平坦な状態になるフランジが形成されるように設計され、この引抜動作の結果として、第1の部分の外径が増大しないか又はごく僅かしか増大しないように、シャンクの第1の部分の強度が、第2の部分の強度に対して増大されている。
本発明によるブラインドリベットは、フランジに隣接するリベット本体のシャンクの第1の部分が、ブラインドリベットの締結動作中に拡大しないように又は僅かしか拡大しないように硬化されている点で、従来技術のブラインドリベットと区別される。従って、締結動作中にリベット部分と孔の壁との間の半径方向圧力が増大して構成部品に損傷を与える可能性がなくなり、部品の孔が僅かに大きいサイズとなる状態で、ブラインドリベットの硬化した部分を構成部品の孔内に配置することができる。従って、本発明によるブラインドリベットは、プラスチックのような、強度がより低い材料で作製された構成部品を締結するのに適しており、座金又は管状リベットのような付加的な金属製補強部品なしで済ますことが可能である。付加的な金属製補強部品をなくすことは、組み立ての際、費用面での優位性ももたらし、本発明によるブラインドリベットの適用可能性の範囲を広げる。
本発明の別の提案によれば、塑性変形により、リベット本体の第1の部分の強度の増大が達成される。塑性変形は、第1の部分が、その長さの本質的部分にわたって延びる多数の半径方向陥凹部、圧縮部、又はクランプ部を有するものとすることにより、達成することができる。塑性変形の結果として、第1の部分には、多数の長手方向リブを設けることもできる。この塑性変形により、第1の部分の領域に加工硬化が生成され、第1の部分の変形抵抗が第2の部分と比較して著しく増大される。従って、第1の部分が、リベット本体の第2の部分の変形中に生じる力に対し、より良く耐えることができるため、ブラインドリベットの締結動作中に、第1の部分の半径方向の変形が生じないか、又は、ごく僅かな半径方向の変形しか生じない。さらに、塑性変形により第1の部分を強化することは、第1の部分の直径が、本質的に、第2の部分の直径に対応することができ、リベット本体の製造が容易であるという利点を有する。リベット本体の足部端部も、締結動作中に作用する圧縮力に対し、より良く耐えることができるように、塑性変形により増大した強度を有するものとすることができる。
本発明の別の提案によれば、マンドレルシャンクが、足部端部の領域において、少なくとも1つの狭窄部及び/又は突出部を有し、この足部端部は、塑性変形によって、狭窄部内に及び/又は突出部の周りに係合する形状にすることができる。このようにして、リベット本体は、相互係合方式でリベットマンドレルに接合されるため、2つの部品は扱いやすい構造ユニットを形成する。ブラインドリベットの締結動作中、マンドレルヘッドが取り付けられたマンドレルシャンクは、この相互係合接続の結果として、リベット本体に対し、よりしっかりと保持される。このようにして、マンドレルヘッドとマンドレルシャンクが解放されることによりもたらされる不利な点が回避される。狭窄部及び/又は突出部は、環形態に設計することができ、塑性変形された足部端部と共に、リベット本体に対するマンドレルシャンクの改善されたシールを達成することができる。
本発明によれば、マンドレルシャンク及び引き抜き端部は、分離部分に隣接するマンドレルシャンクの端部がリベット本体の孔内に凹入されるように、リベット本体の孔内に配置される狭窄分離部分により接合される。このようにして、時としてマンドレルシャンクの先の鋭い切断端部により損傷する危険が回避される。
本発明によるブラインドリベットの締結動作によって互いに接合された少なくとも2つの構成部品を有する締結構成は、アクセス可能な第1の構成部品と、第1の構成部品の裏にアクセスできない状態で配置された第2の構成部品とを含み、これら2つの構成部品は、互いに位置合わせされた孔を有し、これらの孔にブラインドリベットが通され、ブラインドリベットのフランジは、第1の構成部品に押し当てられており、リベットのシャンクの第1の部分は、第1の構成部品を通り、シャンクの第2の部分は第2の構成部品の裏面に対して平坦な状態のフランジを形成し、シャンクの第1の部分の外径は、第1の構成部品の孔の元の内径と本質的に等しいか又はそれより小さい。
本発明による締結構成において、2つの構成部品は、フランジとフランジ内に形成された第2の部分との間で互いに結合される。しかしながら、ブラインドリベットの第1の部分の拡大が十分に低減されるので、その外径が、本質的に第1の構成部品内の孔の内径を超えて増大しない。締結動作中、ブラインドリベットの拡大により構成部品が過度の応力にさらされることが回避されるため、構成部品の割れも起こり得ない。従って、第1の構成部品は、プラスチックで作製することができ、どのような金属製の補強も必要としない。
両方の構成部品がプラスチック製である場合には、シャンクの第1の部分の長さが、本質的に、ブラインドリベットが貫通する孔の領域における第1及び第2の構成部品の厚さの和と等しいか、又は、この和より小さいようにすることが有利である。そうすれば、ブラインドリベットの拡大の低減は、第2の構成部品にとっても有効となる。
締結構成の緊密なシールのために、本発明によると、マンドレルシャンクが、リベット本体の足部端部により、相互係合方式で密閉され、このようにして、マンドレルシャンクは、リベット本体の孔のブラインド側の端部に対するシールを、マンドレルヘッドと共に形成する。
本発明は、図面に示される例示的な実施形態を参照して以下で詳細に説明される。
本発明によるブラインドリベットの断面である。 本発明による締結構成の部分的な断面である。
図1は、アルミニウム製のリベット本体11及び鋼製のマンドレル12で構成されたブラインドリベット10を示す。リベット本体11は、マンドレル12に取り付けられ、かつ、マンドレルが配置される貫通孔14を備えた細長いシャンク13を有する。シャンク13のヘッド端部には、環状ディスクの形態をとり、加工物と接触することが意図されるフランジ15が形成される。シャンク13から見て外方に向いたフランジ15の側には、リベット締結動作工具の前端部を支持することを目的とする平坦な支持面16が設けられる。
フランジ15とは反対側の端部において、シャンク13は、第1の狭窄部18によってシャンク13からオフセットされた足部端部17を形成する。第2の狭窄部19は、シャンク13を、本質的に円筒形の第1の部分20と、僅かに外方に湾曲するバレル状の第2の部分21とに分ける。その外側上には、第1の部分20には、互いに規則的な間隔で離間配置された多数の平坦な陥凹部22が設けられ、これらは、第1の部分20のほぼ全長にわたって軸方向に延びる。陥凹部22が冷間成形により生成された結果として、第1の部分20の領域におけるシャンク13の強度が増大し、その結果、ブラインドリベット10の締結動作中、第1の部分20はもはや拡大されなくなるか又はほんの僅かしか拡大されなくなる。第1の部分20の領域及び足部端部17の領域において、リベット本体11はマンドレル12と接触状態にあり、外方に湾曲する中央領域においては、リベット本体11とマンドレル12との間に環状の隙間が存在する。
マンドレル12は、一端においてマンドレルヘッド25を支持し、他端において細長い引き抜き端部26を有するマンドレルシャンク24を有する。マンドレルヘッド25は、マンドレルシャンク24より大きい直径を有し、かつ、マンドレルシャンク24に向いている裏面上に、シャンク13の足部端部17のための平坦な接触面27を有する。接触面27は、マンドレル12の長手方向軸に対して約70°乃至80°の鋭角で傾斜される。平坦な接触面27の代わりに、対応する傾斜を有する凹状の円錐面を設けることもできる。接触面27とは反対側のマンドレルヘッド25の端部は、加工物の孔内にブラインドリベット10を挿入するのを容易にするように円錐台の形状である。
マンドレルシャンク24は、その長さの一部分の上に、互いから離間配置され、かつ、円錐面と半径方向面から成る鋸歯状断面を有する、環状リブ28の形態のロック手段を有し、これは互いに離間されており、円錐面と半径方向表面とで構成された鋸歯状断面を有する。リブ28の円錐面は、マンドレルヘッド25に向いている。マンドレルヘッド25とこれに隣接するリブ28との間には、リブ29が配置され、このリブ29は、足部端部17の溝31内に埋め込まれ、ブラインドリベットの締結動作中に引き抜き端部26が引き抜かれるとき、マンドレル12をリベット本体11から外に駆動させようとする反跳に対抗して、マンドレル12をリベット本体11内の適所に保持する。リブ29はまた、ブラインドリベットが締結された後のリベット本体11とマンドレル12との間の有効なシールも保証する。孔14は、リベット本体の半径方向の変形によってリブ28、29の外側輪郭に適合され、マンドレルシャンク25とシャンク13との間の相互係合結合を形成し、これにより、ブラインドリベットの締結動作中、リベット本体に張力が伝達される。さらに、マンドレル12は、シャンク13の孔14内にしっかりと保持されるので、リベット本体11とマンドレル12は、操作が容易なユニットを構成する。
引き抜き端部26は、所定の破壊点を形成する狭窄分離部分30によって、マンドレルシャンク24に接続される。分離部分は、リベット本体11の孔14内に配置されており、かつ、ブラインドリベット10の締結後でも、マンドレルシャンク24上の破壊点が孔14内に配置されるように、フランジ15から間隔をあけている。
図2は、ブラインドリベット10により接合される2つの構成部品32、33を有する締結構成を示す。構成部品32、33は、孔34、35を有する。接合するために、ブラインドリベット10を、構成部品32、33の位置合わせされた孔34、35内に挿入する。ブラインドリベット10の支持面16上に当たる締結動作工具を用いて、次に、張力をマンドレル12の引き抜き端部26上にかけ、リベット本体を変形させ、足部端部17をフランジ15に接近させる。このプロセス中、構成部品32、33のブラインド側上のバレル状の第2の部分21は、折り重なって、構成部品33にぴったり接しており、かつ、構成部品32、33を互いに及びフランジ15に対して押し付けるフランジ36を形成する。その結果、フランジ36は、事実上、構成部品33にぴったり接しているため、プラスチック製の構成部品は、金属製の付加的な構成部品による如何なる補強も必要としない。フランジ36は、円錐形状ではなく、ディスク形状として形成されるため、構成部品33は、低減された半径方向荷重しか受けない。円筒形部分20は、孔34、35内に配置され、これにかけられる張力により圧縮荷重される。陥凹部22によりもたらされる部分20の強度の増大により、部分20における半径方向の拡大が阻止又は低減されるが、部分20と孔34、35の壁との間には、半径方向圧力が生じないか、又は最大限でも僅かな半径方向圧力しか生じない。その結果、構成部品32、33にかかる半径方向の応力は小さく、ブラインドリベットの締結動作中、構成部品に過度な負荷がかかるリスク又は損傷が与えられるリスクが回避される。ブラインドリベットと構成部品33との間により良好なシールを達成するために、構成部品33内の孔35のブラインド側端部領域においてのみ、制限された半径方向圧力が、シャンク13の半径方向の拡大の結果生じることが望ましい。
10:ブラインドリベット
11:リベット本体
12:マンドレル
13:シャンク
14:貫通孔
15:フランジ
16:支持面
17:足部端部
18:第1の狭窄部
19:第2の狭窄部
20:第1の部分
21:第2の部分
22:陥凹部
24:マンドレルシャンク
25:マンドレルヘッド
26:引き抜き端部
27:接触面
28、29:リブ
30:分離部分
32、33:構成部品
34、35:構成部品の孔
36:フランジ

Claims (16)

  1. ブラインドリベットの長手方向中心軸に対して同軸状に延び、孔を有する細長いシャンクと、構成部品のアクセス可能な側と接触できるように、前記シャンクの一端において半径方向に延びるフランジと、前記シャンクの反対側の端部に位置し、前記構成部品内の開口部を通る足部端部とを有する中空のリベット本体、
    前記リベット本体の前記孔内に配置され、マンドレルシャンクと、前記リベット本体の前記フランジから外方に突出し、前記マンドレルシャンクから分離することができる引き抜き端部と、前記ブラインドリベットの締結動作中に力を前記リベット本体に伝達するように前記リベット本体の前記足部端部と作動状態に接続されるマンドレルヘッドとを有する、マンドレルと、
    を有する、少なくとも2つの構成部品、特にプラスチック製構成部品を接合するためのブラインドリベットであって、
    前記リベット本体(11)の前記シャンク(13)は、前記フランジ(15)に隣接する第1の部分(20)と、該第1の部分(20)に隣接し前記足部端部(17)まで延びる第2の部分(21)とを有し、
    前記第2の部分(21)は、前記フランジ(15)が前記構成部品の一方の側に対して押し付けられ、前記足部端部(17)が、前記マンドレル(12)の助けにより前記構成部品の他方の側に向かって同時に引き抜かれる引抜動作の結果、アクセスできない側に位置する構成部品に対して平坦な状態になるフランジ(36)が形成されるように設計され、
    前記引抜動作によっても前記第1の部分(20)の外径が増大しないか又はごく僅かしか増大しないように、前記シャンク(13)の前記第1の部分(20)の強度が前記第2の部分(21)の強度に対して増大されている
    ことを特徴とするブラインドリベット。
  2. 前記第1の部分(20)は、その強度を増大させるために塑性変形されることを特徴とする、請求項1に記載のブラインドリベット。
  3. 前記第1の部分(20)は、その長さの本質的部分にわたって延びる複数の半径方向陥凹部(22)、圧縮部、又はクランプ部を有することを特徴とする、請求項1〜請求項2のいずれかに記載のブラインドリベット。
  4. 前記第1の部分は、塑性変形によって形成された多数の長手方向リブを有することを特徴とする、請求項2〜請求項3のいずれかに記載のブラインドリベット。
  5. 前記シャンク(13)の前記足部端部(17)は、前記第2の部分(21)と比較して増大した強度を有することを特徴とする、請求項1〜請求項4のいずれかに記載のブラインドリベット。
  6. 前記シャンク(13)の前記第2部分(21)は、外方に湾曲するバレル状の形状を有することを特徴とする、請求項1〜請求項5のいずれかに記載のブラインドリベット。
  7. 前記マンドレルシャンク(24)は、前記足部端部(17)の領域において、少なくとも1つの狭窄部及び/又は突出部を有し、前記足部端部は、塑性変形によって、前記狭窄部内に係合する及び/又は前記突出部の周りに係合する形状にされることを特徴とする、請求項1〜請求項6のいずれかに記載のブラインドリベット。
  8. 前記マンドレルシャンク(24)及び前記引き抜き端部(26)は、前記リベット本体(11)の前記孔(14)内に配置される狭窄分離部分(30)により接合されていることを特徴とする、請求項1〜請求項7のいずれかに記載のブラインドリベット。
  9. 前記マンドレルヘッド(25)は、前記マンドレル(12)の前記長手方向軸に対して鋭角をなすように傾斜された前記足部端部(17)を支持するための、接触面(27)を有することを特徴とする、請求項1〜請求項8のいずれかに記載のブラインドリベット。
  10. 前記リベット本体(11)はアルミニウム製であり、前記マンドレル(12)は鋼製であることを特徴とする、請求項1〜請求項9のいずれかに記載のブラインドリベット。
  11. アクセス可能な第1の部品(32)と前記第1の部品(32)の裏にアクセスできない状態で配置された第2の構成部品(33)とを含み、請求項1から請求項10までのいずれかに記載のブラインドリベットの締結により接合された少なくとも2つの構成部品を有する締結構成であって、
    前記2つの構成部品(32、33)は、互いに位置合わせされた孔(34、35)を有し、こらの孔(34、35)に前記ブラインドリベット(10)が通されており、
    前記ブラインドリベット(10)のフランジ(15)は前記第1の構成部品(32)に押し当てられ、前記リベットのシャンク(13)の前記第1の部分(20)は前記第1の構成部品(32)を通って延びており、前記シャンク(13)の前記第2の部分(21)は前記第2の構成部品(33)の裏面に対して平坦な状態のフランジ(36)を形成しており、前記第1の部分(20)の外径は、前記アクセス可能な第1の構成部品(32)の前記孔(34)の元の内径と本質的に等しいか又はこれより小さいことを特徴とする締結構成。
  12. 前記シャンクの前記第1の部分(20)の長さは、前記ブラインドリベット(10)が貫通する前記孔(34、35)の領域における前記接合された構成部品(32、33)の厚さの和と本質的に等しいか又は前記和より小さいことを特徴とする、請求項11に記載の締結構成。
  13. 前記リベット本体(11)の前記足部端部(17)は前記マンドレルシャンク(24)を囲み、かつ、前記リベット本体(11)の前記孔(14)内にこれを相互係合方式で保持することを特徴とする、請求項11〜請求項12のいずれかに記載の締結構成。
  14. 前記引き抜き端部(26)から分離された前記マンドレルシャンク(24)の端部は、前記リベット本体(11)の前記孔(14)内に陥凹されることを特徴とする、請求項13に記載の締結構成。
  15. 前記アクセス可能な第1の構成部品(32)はプラスチック製であることを特徴とする、請求項11〜請求項14のいずれかに記載の締結構成。
  16. 前記構成部品(32、33)の両方ともプラスチック製であることを特徴とする、請求項11〜請求項15のいずれかに記載の締結構成。
JP2013513601A 2010-06-08 2011-05-17 ブラインドリベット及びブラインドリベットによる締結構成 Pending JP2013528272A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE201010017296 DE102010017296A1 (de) 2010-06-08 2010-06-08 Blindniet und Befestigungsanordnung mit einem Blindniet
DE102010017296.0 2010-06-08
PCT/EP2011/057927 WO2011154224A1 (en) 2010-06-08 2011-05-17 Blind rivet and fastening arrangement with a blind rivet

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013528272A true JP2013528272A (ja) 2013-07-08
JP2013528272A5 JP2013528272A5 (ja) 2014-03-13

Family

ID=44583602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013513601A Pending JP2013528272A (ja) 2010-06-08 2011-05-17 ブラインドリベット及びブラインドリベットによる締結構成

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9334893B2 (ja)
EP (1) EP2580485B1 (ja)
JP (1) JP2013528272A (ja)
CN (1) CN102933860B (ja)
DE (1) DE102010017296A1 (ja)
WO (1) WO2011154224A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010017296A1 (de) 2010-06-08 2011-12-08 Newfrey Llc Blindniet und Befestigungsanordnung mit einem Blindniet
US9109618B2 (en) * 2011-08-26 2015-08-18 Newfrey Llc Blind rivet with a plastic rivet body
EP2689867A1 (de) * 2012-07-27 2014-01-29 GESIPA Blindniettechnik GmbH Verbindungselement und Setzgerät für ein Verbindungselement
DE102012016592A1 (de) * 2012-08-16 2014-02-20 Newfrey Llc Blindnietanordnung
DE102014101110A1 (de) 2014-01-30 2015-07-30 Newfrey Llc Blindnietanordnung und -verbindung
CN104972047B (zh) * 2015-05-21 2017-01-11 遵义天义利威机电有限责任公司 一种抽芯铆钉辅助工具及其使用方法
FR3042829B1 (fr) * 2015-10-27 2018-03-09 A Raymond Et Cie Rivet auto-perceur a haute resistance mecanique
EP3366384B1 (de) 2017-02-23 2019-11-27 Newfrey LLC Verfahren zum herstellen eines blindniets, blindniet und befestigungsanordnung
AU2019428302B2 (en) * 2019-02-07 2022-11-24 Howmet Aerospace Inc. Blind fastener and method of installation thereof

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07233808A (ja) * 1993-12-17 1995-09-05 Gesipa Blindniettechnik Gmbh 盲リベットとその製造方法
JPH1113723A (ja) * 1997-06-20 1999-01-22 Ricoh Co Ltd リベット締結用構造体
JP2008208899A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Fukui Byora Co Ltd ブラインドリベット
WO2009098431A1 (en) * 2008-02-04 2009-08-13 Newfrey Llc Variable grip blind rivet

Family Cites Families (173)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB348631A (en) 1929-11-13 1931-05-13 Hall & Kay Ltd Improvements in or relating to metal sockets, bushes, ferrules, rivets and the like
FR724509A (fr) 1931-10-14 1932-04-28 Liore Et Olivier Ets Dispositif de rivetage
US1996128A (en) 1933-11-21 1935-04-02 Dardelet Threadlock Corp Fastener
US2146461A (en) 1937-01-06 1939-02-07 Aviat Developments Ltd Method of riveting
US2183543A (en) 1937-06-21 1939-12-19 Carl W Cherry Rivet and method of applying the same
GB532899A (en) 1939-08-18 1941-02-03 Stanley Thomas Johnson Improvements in or relating to tubular rivets
US2328023A (en) 1942-05-16 1943-08-31 Bocjl Corp Blind rivet
US2371423A (en) 1943-04-17 1945-03-13 B F B Engineers Inc Mandrel extrusion rivet
US2371452A (en) 1944-03-14 1945-03-13 Jr Milton H Lees Rivet
US2384321A (en) 1944-03-29 1945-09-04 Jr Milton H Lees Rivet construction
US2546602A (en) 1945-05-14 1951-03-27 Cherry Rivet Company Rivet with self-locking mandrel
GB642664A (en) 1947-05-23 1950-09-06 Aviat Developments Ltd Improvements in or relating to feeding appliances
US2774098A (en) 1952-08-19 1956-12-18 Arthur J Tieri Ophthalmic mounting hinge
NL194832A (ja) 1954-02-16
NL101278C (ja) 1956-02-28
GB891460A (en) 1957-03-25 1962-03-14 Avdel Ltd Improvements in or relating to blind rivets
US2885798A (en) 1957-12-23 1959-05-12 United Shoe Machinery Corp Shoes, heels and lift attachments therefor
NL263811A (ja) 1960-09-19
US3144158A (en) 1961-06-13 1964-08-11 Gobin Daude Device for setting rivets in a wall whitch is accessible on one side only
GB1029654A (en) 1961-06-19 1966-05-18 Avdel Ltd Improvements in or relating to fasteners for use in, and to methods of, blind riveting of apertured members
US3148578A (en) 1961-10-16 1964-09-15 Townsend Company Rivet and method of riveting
US3253495A (en) 1962-12-06 1966-05-31 Huck Mfg Co Hardened blind bolt with annealed shank portion
NL128418C (ja) 1963-08-30
FR1494693A (fr) 1965-05-19 1967-09-08 Olympic Screw & Rivet Corp Rivets borgnes
GB1178655A (en) 1968-08-02 1970-01-21 Anthony Wayland Moore Rivets and method of Riveting
GB1145124A (en) 1965-08-12 1969-03-12 Avdel Ltd Fastening devices
GB1183049A (en) 1966-09-16 1970-03-04 Avdel Ltd Riveting Apparatus
US3459447A (en) 1966-12-13 1969-08-05 Huck Mfg Co Flush fastener for panel assembly including soft core material
US3424051A (en) 1967-03-20 1969-01-28 Huck Mfg Co Hollow fastener and plug assembly
US3438301A (en) 1967-04-10 1969-04-15 Emhart Corp Hollow rivet and pull-stem assembly for blind fastening or the like
US3460429A (en) 1967-04-19 1969-08-12 Jack La Torre Expansible fastener with expander therefor
GB1228781A (ja) 1967-08-09 1971-04-21
FR1553116A (ja) 1967-11-30 1969-01-10
US3515419A (en) 1968-07-01 1970-06-02 Huck Mfg Co Container fastener
GB1323873A (en) 1969-07-28 1973-07-18 Avdel Ltd Tubular rivet
US3835688A (en) 1970-04-30 1974-09-17 J King Apparatus and method for sizing holes
US3726553A (en) 1971-07-09 1973-04-10 Huck Mfg Co Two-part pull type positive lock fasteners
GB1427511A (en) 1972-02-14 1976-03-10 Avdel Ltd Method and apparatus for blind riveting
NL7301876A (ja) 1972-02-22 1973-08-24
FR2181345A5 (ja) 1972-04-17 1973-11-30 Olympic Fastening Systems
US3750518A (en) 1972-06-07 1973-08-07 Illinois Tool Works Self-drilling blind rivet
US3915055A (en) 1972-10-30 1975-10-28 Lloyd Sylvester Binns Blind rivet having counterbored sleeve head of double-angle configuration
US3875649A (en) 1973-01-17 1975-04-08 King John O Jun Coldworking method and apparatus with frangible head flange
US4164807A (en) 1974-03-19 1979-08-21 King John O Jun Method of forming a coldworked joint
US3949535A (en) 1973-01-17 1976-04-13 King John O Jun Coldworked joint held by seamless tubular member
US3975786A (en) 1973-02-05 1976-08-24 Textron, Inc. Method of forming a rivet of titanium-columbium alloy
GB1495592A (en) 1974-01-18 1977-12-21 Raymond A Securing members
US3922586A (en) 1974-04-01 1975-11-25 Ite Imperial Corp Ground fault detecting power outlet
GB1548880A (en) 1975-07-23 1979-07-18 Tucker Fasteners Ltd Blind riveting
CA1096666A (en) 1976-12-10 1981-03-03 Dieter Mauer Fastening
US4236429A (en) 1976-12-30 1980-12-02 Gernot Dolch Blind rivet
US4405273A (en) 1977-07-19 1983-09-20 Huck Manufacturing Company Blind fasteners
GB1572269A (en) 1978-03-17 1980-07-30 Advel Ltd Jaw assembly for blind riveting apparatus
GB2051289B (en) 1979-06-07 1983-10-12 Kraemer L Blind rivet
US4407619A (en) 1979-09-20 1983-10-04 Olympic Fastening Systems Blind fastener with deformable clamping means
US4388031A (en) 1980-10-03 1983-06-14 Rodgers Earl T Blind fastener device
US4466048A (en) 1980-10-21 1984-08-14 B/K Patent Development Co., Inc. Electrical shunts for integrated circuit applications
US4541032A (en) 1980-10-21 1985-09-10 B/K Patent Development Company, Inc. Modular electrical shunts for integrated circuit applications
US4877362A (en) 1982-06-04 1989-10-31 Microdot Inc. Sheathed composite blind rivet
US4447944A (en) 1982-06-16 1984-05-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method of forming a tubular rivet in fastening relation to a plurality of laminates
US4507706A (en) 1982-06-18 1985-03-26 Paccar Inc. Plug-in instrumentation system
US4497603A (en) 1982-06-28 1985-02-05 Usm Corporation Pull through blind rivet
US4863325A (en) 1982-09-28 1989-09-05 Huck Manufacturing Company Two piece blind fastener with lock spindle construction
US4473914A (en) 1982-09-30 1984-10-02 Huck Manufacturing Company Method and apparatus for manufacturing a stop and lock shoulder for a blind fastener sleeve
US4541761A (en) 1983-09-26 1985-09-17 Usm Corporation Easily removed blind rivet
US4585382A (en) 1983-12-01 1986-04-29 Usm Corporation Easily removable rivet with tab
US4836728A (en) 1983-11-15 1989-06-06 Emhart Industries, Inc. Blind-riveting assembly
GB2151738B (en) 1983-11-17 1987-05-07 Avdel Ltd Self-plugging blind rivet
DE3343786A1 (de) 1983-12-03 1985-06-13 Tucker Gmbh, 6300 Giessen Blindniet nach dem ziehtyp
US4659271A (en) 1984-02-23 1987-04-21 Monogram Industries, Inc. Flush break blind fastener
US4639175A (en) 1984-05-15 1987-01-27 Phillips Plastics Corp. Self-sealing expansion rivet assembly
GB8517659D0 (en) 1985-07-12 1985-08-21 Avdel Ltd Self-plugging blind fastener
US4702655A (en) 1985-08-27 1987-10-27 Huck Manufacturing Company Fastening system including an improved interference fit blind fastener and method of manufacture
FR2587421B1 (fr) 1985-09-18 1987-11-20 Garonne Ets Auriol & Cie Rivet semi-tubulaire
DE3612501A1 (de) 1986-04-14 1987-10-22 Tucker Gmbh Metall-blindniet
IL82949A0 (en) 1986-06-26 1987-12-20 Textron Inc Blind fastener with self-locking collar
DE3639870A1 (de) 1986-11-21 1988-06-01 Daimler Benz Ag Sicherungseinrichtung zum nachweis des unbefugten oeffnens eines gehaeuses
US4736560A (en) 1986-12-01 1988-04-12 Engineered Construction Components (America) Peel rivet
GB8702155D0 (en) 1987-01-30 1987-03-04 Avdel Ltd Break-stem blind rivet
US4858067A (en) 1987-11-18 1989-08-15 Crl Electronics, Inc. Modular electronic control housing assembly
GB2215800A (en) 1988-02-12 1989-09-27 Avdel Systems Ltd Anchoring blind rivets in soft material
GB2220454A (en) 1988-05-27 1990-01-10 Avdel Ltd Blind rivet
US4904133A (en) 1988-07-11 1990-02-27 Textron Inc. Fastener with integral locking means
US4893390A (en) 1988-09-01 1990-01-16 Snyder General Corporation Method and expander for manufacturing a furnace heat exchanger and plate assembly
FR2647166B1 (fr) * 1989-05-19 1991-07-12 Garonne Ets Auriol & Cie Organe de rivetage aveugle, procede d'assemblage et assemblages obtenus
GB8916702D0 (en) 1989-07-21 1989-09-06 Avdel Systems Ltd Repetition riveting apparatus
GB2234024B (en) 1989-07-22 1993-09-29 Dunlop Ltd Carbon composite laminated structures
US4969785A (en) 1989-11-01 1990-11-13 Textron, Inc. Fastener mandrel and method
US5651172A (en) 1990-01-26 1997-07-29 Ste. Ateliers De La Haute-Garonne-Ets Auriol Et Cie Process for the assembly of materials and riveting member for carrying out the process
DE4003136A1 (de) 1990-02-02 1991-08-08 Boellhoff & Co Blindniet
US5006024A (en) 1990-03-05 1991-04-09 George Siebol Dual-lock blind fastener
US5044850A (en) 1990-05-11 1991-09-03 Avdel Corporation Self plugging blind rivet
GB9015648D0 (en) 1990-07-17 1990-09-05 Tucker Fasteners Ltd Improved blind riveting assembly
US5054977A (en) 1990-09-18 1991-10-08 Automatic Fastener Corporation Self plugging blind rivet
DE4100709A1 (de) 1991-01-11 1992-07-16 Emhart Inc Blindnietmutter mit zugdorn
US5403135A (en) 1991-01-11 1995-04-04 Emhart Inc. Blind rivet nut with pulling mandrel
GB2251909A (en) 1991-01-18 1992-07-22 Avdel Systems Ltd Self-plugging blind rivet
GB9203251D0 (en) 1992-02-15 1992-04-01 Emhart Inc Blind pin fixing
US5326205A (en) * 1992-05-27 1994-07-05 Anspach Jr William E Expandable rivet assembly
US5501695A (en) 1992-05-27 1996-03-26 The Anspach Effort, Inc. Fastener for attaching objects to bones
JPH05335756A (ja) 1992-06-02 1993-12-17 Sony Corp 電子機器
US5378098A (en) 1992-12-09 1995-01-03 Textron Inc. Hole filling blind rivet
JPH071318U (ja) 1993-06-04 1995-01-10 ポップリベット・ファスナー株式会社 一方向から取り付け可能な締結具
JPH07113364B2 (ja) 1993-06-22 1995-12-06 有限会社新城製作所 ブラインドリベットのマンドレル及びその製造装置
US5333980A (en) 1993-07-15 1994-08-02 Textron, Inc. Buckling semi-solid rivet
IL106817A0 (en) 1993-08-27 1993-12-08 Ornit Blind rivet
US5476350A (en) 1993-10-28 1995-12-19 Avdel Corporation - Systems Division Slotted push-in rivet and method of riveting
GB9324378D0 (en) 1993-11-26 1994-01-12 Emhart Inc Blind rivet
GB2288649A (en) 1994-04-14 1995-10-25 Avdel Systems Ltd Blind rivet
US5443344A (en) 1994-09-12 1995-08-22 Iowa State University Research Foundation, Inc. Method and apparatus for attaching two members together from one side thereof
JPH0886304A (ja) 1994-09-19 1996-04-02 Hitachi Ltd リブ付きブラインドリベット
GB9501849D0 (en) 1995-01-31 1995-03-22 Avdel Systems Ltd Method of fastening members of an assembly
GB9504095D0 (en) 1995-03-01 1995-04-19 Emhart Inc Improved blind rivet
US5569006A (en) 1995-05-11 1996-10-29 Textron, Inc. Bulb fastener
GB9519476D0 (en) 1995-09-23 1995-11-22 Emhart Inc Improved blind rivet
USRE38664E1 (en) 1996-01-11 2004-11-30 Allfast Fastening Systems, Inc. Method for creating a hole for a permanent fastener that replaces a tacking fastener
US5689873A (en) 1996-01-11 1997-11-25 Allfast Fastening Systems, Inc. Tacking fastener
US5701231A (en) 1996-05-03 1997-12-23 Citicorp Development Center, Inc. Personal computer enclosure with peripheral device mounting system
US5741099A (en) 1996-05-17 1998-04-21 Asar Group, Inc. Self tapping blind setting rivet assembly
US5915901A (en) 1996-07-12 1999-06-29 Asar Group, Inc. Blind setting rivet assembly
DE19646668A1 (de) 1996-11-12 1998-05-14 Sfs Ind Holding Ag In ein Sackloch einsetzbares Befestigungselement
GB9624710D0 (en) * 1996-11-28 1997-01-15 Milladale Ltd Blind rivet and method of making the same
US5743691A (en) 1997-02-03 1998-04-28 Textron Inc. Clinch-type fastener member
US5881989A (en) 1997-03-04 1999-03-16 Apple Computer, Inc. Audio enclosure assembly mounting system and method
US6276050B1 (en) 1998-07-20 2001-08-21 Emhart Inc. Riveting system and process for forming a riveted joint
US5889648A (en) 1997-07-25 1999-03-30 Storage Technology Corporation Seismic cabinet
DE19732517A1 (de) 1997-07-29 1999-02-04 Bergner Richard Gmbh Co Verfahren zur Erzeugung eines bündigen Dornbruches auf Setzkopfhöhe an Dornbruchblindnieten mit verbleibenden Restdorn
DE29716899U1 (de) 1997-09-22 1997-11-27 Avdel Verbindungselemente Dornbruchblindniet und Vorrichtung zu seiner Verarbeitung
GB2330390B (en) 1997-10-10 2001-10-17 Avdel Textron Ltd Blind riveting
US6007287A (en) 1997-10-30 1999-12-28 Mcdonnell Douglas Corporation Deformable head fastener
US5960667A (en) 1997-12-23 1999-10-05 Emhart Inc. Ball device for setting blind riverts
JPH11284357A (ja) 1998-03-27 1999-10-15 Mitsubishi Electric Corp 電子機器筐体
US5982610A (en) 1998-05-27 1999-11-09 Reltec Corporation Multisided communication distribution cabinet having adjustable tie rod
WO1999062417A1 (de) 1998-06-04 1999-12-09 Synthes Ag Chur Chirurgische blindniete mit schliesselement
US6171038B1 (en) 1998-11-12 2001-01-09 Textron Inc. Tapered shank rivet
JP2000266019A (ja) 1999-01-12 2000-09-26 Pop Rivet Fastener Kk ブラインドリベット
GB2346943A (en) * 1999-02-19 2000-08-23 Emhart Inc Blind rivet with circumferential grooves and axial ribs
GB2347474A (en) 1999-03-03 2000-09-06 Emhart Inc A blind rivet assembly
JP3201379B2 (ja) 1999-03-26 2001-08-20 日本電気株式会社 電子回路パッケージ用正面板モールド実装構造
WO2000068583A1 (de) 1999-05-11 2000-11-16 Richard Bergner Verbindungstechnik Gmbh & Co Kg Blindniet für bauteile unterschiedlicher wandstärke und verfahren zum herstellen eines solchen blindniets
JP2000346023A (ja) 1999-06-01 2000-12-12 Shinjo Seisakusho:Kk ブラインドリベット
GB2353834A (en) 1999-09-01 2001-03-07 Emhart Inc Slotted blind rivet
DE29919824U1 (de) 1999-11-12 2000-06-21 Volz Michael Albert Gehäuse für die Rudermaschine von Fahrzeugmodellen
DE19956675A1 (de) 1999-11-25 2001-05-31 Daimler Chrysler Ag Kunststoffgehäuse zur Aufnahme einer Baugruppe mit elektrischen und elektronischen Bauteilen auf einer Leiterplatte
GB2357128A (en) 1999-12-07 2001-06-13 Emhart Inc Blind rivet
US6854940B2 (en) 1999-12-08 2005-02-15 Newfrey Llc Closed-end blind rivet with a crimped shank and method of manufacture thereof
GB2358053B (en) 1999-12-14 2003-11-19 Textron Fastening Syst Ltd Insert and method of installation thereof
US6637995B1 (en) 2000-02-09 2003-10-28 Patrick Michel White Super-elastic rivet assembly
JP2001328425A (ja) 2000-05-19 2001-11-27 Nippon Pop Rivets & Fasteners Ltd モール取付装置
JP2002018544A (ja) 2000-07-07 2002-01-22 Nippon Pop Rivets & Fasteners Ltd ブラインドリベット等の締結装置
JP3967069B2 (ja) 2000-09-05 2007-08-29 ポップリベット・ファスナー株式会社 連結具
US6443322B1 (en) 2000-10-19 2002-09-03 Fujitsu Network Communications, Inc. Wall mount enclosure having installation features for multiple separately-installed components
US6754066B2 (en) 2000-10-27 2004-06-22 Liebert Corporation UPS cabinet and method of assembly
GB0031251D0 (en) 2000-12-21 2001-01-31 Emhart Inc Blind rivet
GB2371344A (en) 2001-01-23 2002-07-24 Frederick Arthur Summerlin Blind rivet
US6881898B2 (en) 2001-03-02 2005-04-19 Liebert Corporation Remote distribution cabinet
TW492526U (en) 2001-05-10 2002-06-21 Sedate Entpr Company Improved structure of pop rivet
US20030082025A1 (en) 2001-10-18 2003-05-01 Ralph Luhm Blind fasteners and installation methods and apparatus
WO2003038292A2 (en) 2001-11-01 2003-05-08 Newfrey Llc Self-drilling pull-through blind rivet and methods of and apparatus for the assembly and setting thereof
US6746192B2 (en) 2001-12-27 2004-06-08 Textron Inc. Anti-rotation tacking rivet having ribs
US6898918B2 (en) 2002-02-25 2005-05-31 Textron Inc. Honeycomb rivet
GB2388412A (en) 2002-05-08 2003-11-12 Emhart Llc Blind rivet
GB2389398B (en) 2002-06-06 2005-08-03 Emhart Llc Peel-type blind rivet
GB2389397B (en) 2002-06-06 2005-08-03 Emhart Llc Peel-type blind rivet
US6751841B2 (en) 2002-06-10 2004-06-22 Sun Microsystems, Inc. Riveting method
PL1623126T3 (pl) 2003-05-14 2010-10-29 Avdel Uk Ltd Ślepy element złączony i sposób jego usuwania z przedmiotu obrabianego
GB2416575B (en) 2004-07-16 2007-05-23 Newfrey Llc A blind rivet
AT501877B1 (de) 2005-05-31 2007-09-15 Sumanjit Dr Ing Singh Niet
GB2426802B (en) 2005-05-31 2008-07-16 Newfrey Llc A blind rivet, removal system and removal method
US7824141B2 (en) 2007-08-03 2010-11-02 Newfrey Llc Blind rivet
US8096742B2 (en) 2007-08-03 2012-01-17 Newfrey Llc Blind rivet
DE102010017296A1 (de) 2010-06-08 2011-12-08 Newfrey Llc Blindniet und Befestigungsanordnung mit einem Blindniet
DE102011055724A1 (de) * 2011-11-25 2013-05-29 Newfrey Llc Nietbolzen

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07233808A (ja) * 1993-12-17 1995-09-05 Gesipa Blindniettechnik Gmbh 盲リベットとその製造方法
JPH1113723A (ja) * 1997-06-20 1999-01-22 Ricoh Co Ltd リベット締結用構造体
JP2008208899A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Fukui Byora Co Ltd ブラインドリベット
WO2009098431A1 (en) * 2008-02-04 2009-08-13 Newfrey Llc Variable grip blind rivet

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011154224A1 (en) 2011-12-15
EP2580485A1 (en) 2013-04-17
EP2580485B1 (en) 2016-04-27
US20130177365A1 (en) 2013-07-11
CN102933860A (zh) 2013-02-13
CN102933860B (zh) 2016-02-24
US9334893B2 (en) 2016-05-10
DE102010017296A1 (de) 2011-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013528272A (ja) ブラインドリベット及びブラインドリベットによる締結構成
JP5312737B2 (ja) 自己穿孔型リベット
US4639174A (en) Self-plugging blind rivet
US8491243B2 (en) Variable grip blind rivet
JP5175183B2 (ja) リベット
EP2647851B1 (en) Fastener and method of installing same
JP4451989B2 (ja) 高強度ブラインドヘッドを有する高締付および高せん断負荷抵抗ブラインドファスナ
JP4669706B2 (ja) 自己穿孔型リベット及びこれによる板材の締結構造
JP5711593B2 (ja) ブラインドリベット及びその締結方法
JPS63199911A (ja) 盲破断ステムリベット
WO2007097310A1 (ja) 中空部材同士の接合構造体
US20110194909A1 (en) Blind rivet and removal method thereof
US8529177B2 (en) Integrated pin/sleeve blind fastener
EP2597324B1 (en) Rivet stud
JPH0221011A (ja) 盲リベット
JP2014530327A (ja) ブラインドリベット及び被加工物構成
US2635501A (en) Hollow rivet
US2531270A (en) Blind rivet
US9631661B2 (en) Expansion anchor
US9903403B2 (en) Fastener and method of installing same
KR20090005731A (ko) 고강도 블라인드 리벳
JP7183439B2 (ja) ブラインドファスナーおよびその取り付け方法
JP2014529711A (ja) プラスチック製のリベット本体をもつブラインド・リベット
WO2010078024A2 (en) Fastener and attachment method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140122

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150302

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150803