JPS63199911A - 盲破断ステムリベット - Google Patents

盲破断ステムリベット

Info

Publication number
JPS63199911A
JPS63199911A JP63017506A JP1750688A JPS63199911A JP S63199911 A JPS63199911 A JP S63199911A JP 63017506 A JP63017506 A JP 63017506A JP 1750688 A JP1750688 A JP 1750688A JP S63199911 A JPS63199911 A JP S63199911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shell
blind
head
stem
rivet according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63017506A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2726265B2 (ja
Inventor
レイモンド・デニス・レイシー
ウィリアム・デイヴィッド・ブラッドレー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Avdel UK Ltd
Original Assignee
Avdel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=10611510&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS63199911(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Avdel Ltd filed Critical Avdel Ltd
Publication of JPS63199911A publication Critical patent/JPS63199911A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2726265B2 publication Critical patent/JP2726265B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B19/00Bolts without screw-thread; Pins, including deformable elements; Rivets
    • F16B19/04Rivets; Spigots or the like fastened by riveting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B19/00Bolts without screw-thread; Pins, including deformable elements; Rivets
    • F16B19/04Rivets; Spigots or the like fastened by riveting
    • F16B19/08Hollow rivets; Multi-part rivets
    • F16B19/10Hollow rivets; Multi-part rivets fastened by expanding mechanically
    • F16B19/1027Multi-part rivets
    • F16B19/1036Blind rivets
    • F16B19/1045Blind rivets fastened by a pull - mandrel or the like
    • F16B19/1054Blind rivets fastened by a pull - mandrel or the like the pull-mandrel or the like being frangible

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は盲破断ステムリベット、特に内側に孔のある
変形可能な管状シェルと、孔に沿い且つシェルの一端近
くに頭部を有したステムとを備えた盲破断ステムリベッ
トに関するものである。
従来の技術 シェルの外部は複数個の円周溝またはシェルに沿って間
隔を置いた制限された強さの他の区分が形成されている
。ステムの引張によってシェルに軸方向の圧縮が作用さ
れるときに、制限された強さのこれらの区分は盲頭部を
形成するようシェルの屈曲および外方変形を促進する。
”盲”リベットは被加工物の一側だけへの接近により取
付けできることを意味し、′盲”頭部は被加工物の盲ま
たは接近できない側に形成される頭部を意味している。
発明が解決しようとする問題点 使用者に重要なこの様なリベットの1つの特長は、出来
るだけ広い範囲に互って変化できる全体厚さを有した異
なった組合わせの被加工物と一緒に固着するよう貯えた
同一リベットを使用出来ることにある。リベット止めさ
れた継手の全被加工物厚さは”グ、リップ”として知ら
れ、特別な設計のリベットが連続的に作動される全厚さ
の範囲が”グリップ範囲”として知られている。従って
、グリップ範囲は出来るだけ広くすべきである。
重要であるこの様なリベットの別の特長は、被加工物間
に始めに隙間があって隙間の閉鎖に抵抗が作用されるこ
とがあるこれら被加工物を、リベットが取付けられると
きにこれら薄板を引張ることによって効果的に固着する
リベットの能力にある。
この作用は”クランプアップ”として知られ、リベット
が良好にクランプアップされることが実際に必要とされ
る。
種々の設計と形状のこの様な盲破断ステムリベットが提
案されている。この発明は幅広いグリップ範囲と良好な
りランプアップを示すリベットを設けるよう意図してい
る。
問題点を解決するための手段 この発明はその1つの形態にて内側に孔のある変形可能
な管状シェルと、孔に沿って延びシェルの一端に隣接し
て頭部を有するステムとを備え、シェルに沿って間隔を
置いた制限された強さの複数個の円周区分がシェルの外
部に形成され、各区分と次の区分の間の間隔がシェルの
一端からシェルに沿った間隔が大きくなるときに次第に
減少するようになった盲破断ステムリベットを提供する
”各区分と次の区分間の間隔”は隣接区分の最も近い縁
間のシェルに沿った間隔を意味している。
好適には、シェルの一端に最も近い区分とシェルの一端
との間の間隔は2つの隣接区分間の最小間隔よりも小さ
い。
好適には、2つの隣接区分間の最大間隔は管状シェルの
外形よりも小さい。
シェルがシェルの一端と反対の端に拡大頭部を有すると
きに、好適には頭部に最も近い区分と頭部との間の間隔
が2つの隣接区分間の最小間隔よりも小さくない。
好適には、頭部に最も近い区分と頭部の間の間隔は2つ
の隣接区分間の最大間隔よりも大きくない。
成る可く、制限された強さの区分が円周方向の溝によっ
て形成されている。
好適には、シェルに沿って間隔を置いた制限された強さ
の3つの区分がある。
制限された強さの区分をシェルの残りの部分よりも強く
することが出来るし、また制限された強さの区分をシェ
ルの残りの部分よりも弱くすることができる。いずれの
場合にも、好適には各区分はシェル壁の厚さの減少によ
って形成される0区分が強い場合、厚さの減少はシェル
の材料の部分的な圧縮の結果として出来、これによって
シェルが加工硬化される。好適には、部分的圧縮は転造
工程によって行われる0区分が弱いときは、厚さの減少
はシェルの材料の部分的除去に基き、これによってシェ
ルを弱くできる。好適には、部分的除去は旋削工程によ
って行われる。
この発明の他の特長は以下の説明および添付の請求の範
囲によって明らかになろう。
この発明の特別な実施例が以下に例により添付図面に沿
って説明されよう。
実施例 リベットはマンガン2%含有のアルミニウム合金の変形
可能な管状シェル11を有する。シェル11は長さ方向
に貫通して延びるはゾ均一な孔12を有する。シェル1
1の材料よりも硬い低炭素鋼のステム13が孔12を通
って延びており、ステム13は孔12内に密着している
。ステム13はシェル11の一端すなわち尾端に隣接し
た拡大頭部14を有している。シェル11の他端はスナ
ップ頭部形状の拡大頭部16が形成されている。ステム
13の部分17はシェル11の頭部16を越えてシェル
11から突出しており、第1図にては破断して示されて
いる。リベットの使用においては、ステム13のこの突
出部分は取付工具のジョーに握持されてシェル11の頭
部16に作用する反力に対して引張られる。この引張は
シェル11に軸方向の圧縮を生じて、冒頭部を形成する
ようシェル11を軸方向に収縮して外方に締め潰すよう
になす、ステム13には弱化部分すなわち破断頚部19
が形成されていて最後にステム13が破断され、ステム
13が残って取付けられるリベットの孔12をステム1
3の隣接部分21が塞ぐ。
この様な破断ステムリベットは一般に良く知られている
この実施例のリベットにおいて、ステム13の頭部14
は凸状のドーム形端面22を有しており、従ってその直
径は周縁24の後の短い平行部分34の後方に軸方向に
縮小されている6ステム13を取り囲む頭部14の下面
23は皿状に凹んでいて、周縁24の後方に放射方向内
方および軸方向に延びるように次第に急に傾斜している
。従って、下面23の傾斜は周縁24に近接した放射方
向に最も外側の部分23aから放射方向に最も内側の部
分23bにまで次第に増大している0周縁24は相当に
急で、シェル11の端面15と向かい合っている6周縁
24の直径は端面15の外径よりも伍かに小さい。頭部
14から僅かに間隔を置いたステム13の錠止部分25
はその直径の約半分の軸方向長さに沿って包かに縮小さ
れた直径をなしている。
シェル11は、シェル11の尾端部近くから頭部端まで
の順序で周溝27.28.29によって形成された制限
された強さの3つの部分を除いて均一な外径をなしてい
る。
この実施例において、制限された強さの部分は増大され
た強さの部分で、これら部分はシェルの材料の部分圧縮
によって遣られ、これによってシェルを加工硬化するよ
うになす、圧縮は転造によって普通に好適に造られる。
増大された強さの部分の効果は軸方向の圧縮下のシェル
の締付けを促進するようなす。締付けの状態はシェルに
沿った部分の位置決めによって行われる。
この実施例において、周溝は断面が円弧状で、第1図に
示されるように総ての周溝は各断面の幅、深さおよび曲
率が同じである1頭部側の周溝2つと中間の周溝28の
間のシェルの軸方向に沿った間隔は中間の周溝28と尾
端側の周溝27の間の間隔よりも幅狭い。頭部側の周溝
29と頭部16の下面32の間の間隔は、中間の周溝2
8と頭部側の周溝29の間の間隔と、尾端側の周溝27
と中間の周溝28の間の間隔との間の範囲の中間にある
0周?!27とシェル11の尾端側の端面の間の間隔は
隣接の周溝27.28.29間の最小の間隔よりも実質
的に狭い、すなわち、中間の周溝28と頭部側の周溝2
9との間の間隔よりも狭い。
隣接の周溝間の最大の間隔、すなわち頭部側の周溝27
と中間の周溝28の間の間隔はシェル11の外径よりも
小さい。
シェル11は周溝27.28.29なしに先ず造られる
。次いで、シェル11の尾端側の端面15とステム13
の頭部14の隣接の周縁24との間に僅かな隙間31を
成可く残してステム13の上にシェル11が組合わせら
れるので、シェル11は組合わせの際に実質的な軸方向
の圧縮力を受けない。そこで、シェル11の外面に周溝
27.28.29が転造される。シェル11の孔12の
壁の結果的な3つの部分的な小変形はステム13の上に
組合わせられるシェル11の保持を助ける。
第1図に示される組合わせ状態において、破断頚部19
は中間の周溝28の僅かに尾端側に位置される。
リベットの使用において、シェル11は被加工物、例え
ば第2図に35.36で示されるように互いにリベット
止めされる2つ以上の薄板、の孔を通って挿入される。
この孔は、シェル11の頭部16の下面32が被加工物
の隣接面に接触するまで、シェル11の外径よりも僅か
に大きな適宜な直径をなしている。次いで、適宜なリベ
ット取付工具がリベットに作用されてステム13をシェ
ル11の頭部16に対して引張るようになす、ステム1
3の頭部14はシェル11の尾端側の端面15に当接さ
れ、軸方向の圧縮がシェル11に作用されて、シェル1
1が外方に押し広げられる。
この押し広げは被加工物の盲面の外側の次ぎの周溝で始
まる。周溝27を越えたシェル11の最尾端側の部分3
3の外方への押し広げは、シェル11の端面15とステ
ム13の頭部14の周縁24との係合によって少なくと
も始め抑制される。
シェル11の外方への押し広げは被加工物の盲面と係合
する盲頭部を形成し、薄板35.36を一1mに、もし
両薄板間に隙間があれば両薄板を緊密接触係合して引張
る。ステム13の連続的な引張りによって被加工物の内
側のシェル11の部分を放射方向外方に膨出して孔を満
たすようになす。
引張力が更に増大されるときに、ステム13の頭部14
はシェル11の最尾端側の部分33の内側に入る。シェ
ル11の端面15の周囲よりも小さな直径のステム13
の頭部14の鋭角な周縁24はシェル11の尾端側の端
面15に食い込むので、シェル11の環状放射方向最外
側部分からの材料は平行部分34を越えてステム13の
頭部14の周縁24周りに流れて、第2図に符号37で
示される様にドーム状の端面22の外縁の上に収縮する
。漸進的に傾斜する下面23はシェル11からの材料を
次第に変形して第2図に符号38で示される様にステム
13の錠止部分25と放射方向内方に係合するようにな
す。ステム13の頭部14とステム13の隣接の部分2
1はこれによってシェル11の!&尾端側の端部分に錠
止される。リベットのステム13の引張力が更に一層増
大するときに、ステム13は破断頚部19で破断して、
第2図に示されるようにリベットが十分に取付けられて
残る。
この実施例のリベットが、シェル11の頭部16の下面
32と、(a)シェル11の頭部16の下面32と最小
的には最も頭部側の周溝29の間の間隔のはり半分と、
(b)中間の周溝28の幾分シェル尾端側で且つ最大的
にはステムの破断頚部19とはゾ同じ位置との間の間隔
によって決められる制限間にある全体厚さくグリップ)
をもった薄板を一緒に固着するよう使用できることが理
解される。従って、実施例のリベットは約6〜1の割合
を包含する”グリップ範囲“を持っている。
この実施例のリベットの寸法は次の通りである。
士−羞    光2丈   ミリメートルステムの頭部 14の外径   0.120   3.05隙間31(
最大)0.015   0.38シエル11の 外径      0.122   3.1周溝27.2
8. 2つの幅  、0.028   0.71最大深さ  
  0.005   0.127端面15〜周溝 27の間隔   0.036   0.91周周溝7〜
周溝 28の間隔   0.072   1.82周周溝8〜
周溝 2つの間隔   0.052   1.32周溝29〜
頭部 下面32の間隔 0.067   1.701−一■ 端面15〜頭部 下面32の間隔 0.311   7.9最小グリツプ
  0.032   0.81最大グリツプ  0.1
87   4.75上述の実施例のリベットの周溝の間
隔の特別な組合わせがリベットの使用にて良好なりラン
プを与え、すなわち始め隙間によって隔てられていて隙
間の閉鎖に対して抵抗を及ぼすことがある薄板を一緒に
閉鎖するのにリベットが特に良好なことが理解される。
また、上述の実施例のステム頭部の形状がシェルへのス
テムの良好な錠止を与えることが理解される。
この発明は上述の実施例の詳細に限定されない。
例えば、リベットは3つ以上の周溝を有し、尾端部から
のシェルに沿った間隔が大きくなるときに、各周溝と次
の周溝間の間隔が順次減少することを設けることが出来
る。周溝は、ステムとの組合わせの前にシェルに転造で
きる。
シェルに沿った制限された強さの領域は減少された強さ
の領域と出来る。これらは例えば旋削工程によってシェ
ルから材料を除去する結果をなす減少された厚さの領域
によって設けることができる。また、減少された強さの
これら領域は軸方向に圧縮されるときにシェルの放射方
向変形分促進する。リベットの形状は第1図に示される
形状と実質的に同一であるが、変形の状態は増大された
強さの領域に基いて第2図に示されるものと僅かに異な
るようにできる。
制限された強さの領域が、上述した周溝以外の他の形状
によって設けることができる。転造または旋削工程によ
り連続した周溝を形成するのが便宜であるが、周溝また
は制限された強さの領域の他の形はシェル周りに連続的
に延びる必要がなく、遮断して上述した様にリベッl−
が取り付けられるときにシェルを十分変形するよう有効
であるよう設けることができる。ステムの形状とステム
の頭部は上述した以外の他の形状にできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は盲破断ステムリベットのシェルとステムの関連
した部分との隠れた特長を点線で示す立面図、第2図は
取付けられた後のリベットの軸方向断面図である0図中
、11ニジエル、12:孔、13ニステム、14:頭部
、15:端面、16:頭部、18:19:溝、22:端
面、23:下面、24:周縁、25:錠止部分、27.
28.2つ:溝、32:下面、35.36:薄板。

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内側に孔を有する変形可能な管状のシエルと、孔
    に沿って延びていてシエルの隣接の一端に頭部を有する
    ステムとを備え、シエルに沿って間隔を置いた制限され
    た強さの複数個の円周区分がシエルに形成された盲破断
    ステムリベットにおいて、各円周区分と次の区分の間の
    間隔は一端部からのシエルに沿った間隔が大きくなると
    きに次第に小さくなることを特徴とする盲破断ステムリ
    ベット。
  2. (2)シエルの一端に最も近い円周区分とシエルの一端
    との間の間隔が2つの隣接円周区分間の最小間隔よりも
    小さい特許請求の範囲第1項記載の盲破断ステムリベッ
    ト。
  3. (3)2つの隣接円周区分間の最大間隔が管状シエルの
    外径よりも小さい特許請求の範囲第1、2項いずれか記
    載の盲破断ステムリベット。
  4. (4)シエルは一端と反対側の端に拡大頭部を有し、頭
    部に最も近い円周区分と頭部の間の間隔は2つの隣接円
    周区分間の最小間隔よりも小さくない特許請求の範囲第
    1〜3項いずれか1項記載の盲破断ステムリベット。
  5. (5)シエルが一端と反対側の端に拡大頭部を有する盲
    破断ステムリベットにおいて、頭部に最も近い円周区分
    と頭部の間の間隔が2つの隣接円周区分間の最大間隔よ
    りも大きくない特許請求の範囲第1〜4項いずれか1項
    記載の盲破断ステムリベット。
  6. (6)制限された強さの円周区分が円周溝によって形成
    された特許請求の範囲第1〜5項いずれか1項記載の盲
    破断ステムリベット。
  7. (7)シエルに沿って隔たった制限された強さの3つの
    円周区分がある特許請求の範囲第1〜6項いずれか1項
    記載の盲破断ステムリベット。
  8. (8)制限された強さの円周区分がシエルの残りの部分
    よりも強い特許請求の範囲第1〜7項いずれか1項記載
    の盲破断ステムリベット。
  9. (9)制限された強さの円周区分がシエルの残りの部分
    よりも弱い特許請求の範囲第1〜7項いずれか1項記載
    の盲破断ステムリベット。
  10. (10)各円周区分がシエル壁の厚さの減少によって設
    けられた特許請求の範囲第8、9項いずれか1項記載の
    盲破断ステムリベット。
  11. (11)厚さの減少がシエルの材料の部分的圧縮に基ず
    き、これによってシエルが加工硬化された特許請求の範
    囲第10項記載の盲破断ステムリベット。
  12. (12)部分圧縮が転造工程によって行われる特許請求
    の範囲第11項記載の盲破断ステムリベット。
  13. (13)厚さの減少がシエルの材料の部分的除去によっ
    て行われてシエルが弱くされた特許請求の範囲第10項
    記載の盲破断ステムリベット。
  14. (14)部分的除去が旋削工程によって行われる特許請
    求の範囲第13項記載の盲破断ステムリベット。
JP63017506A 1987-01-30 1988-01-29 盲破断ステムリベット Expired - Fee Related JP2726265B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8702155 1987-01-30
GB878702155A GB8702155D0 (en) 1987-01-30 1987-01-30 Break-stem blind rivet

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63199911A true JPS63199911A (ja) 1988-08-18
JP2726265B2 JP2726265B2 (ja) 1998-03-11

Family

ID=10611510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63017506A Expired - Fee Related JP2726265B2 (ja) 1987-01-30 1988-01-29 盲破断ステムリベット

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4958971A (ja)
EP (1) EP0277759B1 (ja)
JP (1) JP2726265B2 (ja)
KR (1) KR920000543B1 (ja)
AT (1) ATE55631T1 (ja)
AU (1) AU612616B2 (ja)
BR (1) BR8800379A (ja)
CA (1) CA1287756C (ja)
DE (1) DE3860450D1 (ja)
ES (1) ES2017009B3 (ja)
GB (2) GB8702155D0 (ja)
SU (1) SU1605932A3 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03444A (ja) * 1989-05-16 1991-01-07 Milladale Ltd ブラインドリベツト及びその製造方法
JP2004069051A (ja) * 2002-05-22 2004-03-04 Newfrey Llc マルチグリップ・ブラインドリベット
JP2011511224A (ja) * 2008-02-04 2011-04-07 ニューフレイ リミテッド ライアビリティ カンパニー 可変グリップ式ブラインドリベット
JP2014530327A (ja) * 2011-09-15 2014-11-17 ニューフレイリミテッド ライアビリティカンパニー ブラインドリベット及び被加工物構成

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2233059B (en) * 1989-06-16 1993-02-24 Avdel Systems Ltd Blind rivet and method of manufacturing it
GB2251909A (en) * 1991-01-18 1992-07-22 Avdel Systems Ltd Self-plugging blind rivet
US5213460A (en) * 1991-05-24 1993-05-25 Huck International, Inc. High strength blind bolt with uniform high clamp over an extended grip range
BE1007284A3 (nl) * 1993-07-12 1995-05-09 Dejond Naamloze Vennootschap E Blindklinkbout.
DE4343171C2 (de) * 1993-12-17 1996-08-08 Gesipa Blindniettechnik Blindniet und Verfahren zu seiner Herstellung
GB2288649A (en) * 1994-04-14 1995-10-25 Avdel Systems Ltd Blind rivet
GB9504095D0 (en) * 1995-03-01 1995-04-19 Emhart Inc Improved blind rivet
US5599147A (en) * 1995-05-02 1997-02-04 Allfast Fastening Systems, Inc. Blind rivet with a tapered locking mechanism
USRE38664E1 (en) 1996-01-11 2004-11-30 Allfast Fastening Systems, Inc. Method for creating a hole for a permanent fastener that replaces a tacking fastener
US5689873A (en) * 1996-01-11 1997-11-25 Allfast Fastening Systems, Inc. Tacking fastener
GB2330639B (en) * 1998-09-25 1999-10-13 Milladale Ltd Blind rivet and method of making the same
GB2346943A (en) * 1999-02-19 2000-08-23 Emhart Inc Blind rivet with circumferential grooves and axial ribs
US6077009A (en) * 1999-04-09 2000-06-20 Huck International, Inc. Blind fastener with high strength blind head and high clamp and high shear load resistance
GB2357129A (en) * 1999-12-08 2001-06-13 Emhart Inc Blind rivet with indentations
GB0031251D0 (en) * 2000-12-21 2001-01-31 Emhart Inc Blind rivet
US6772500B2 (en) * 2001-10-25 2004-08-10 Allfast Fastening Systems, Inc. Method of forming holes for permanent fasteners
GB2388412A (en) * 2002-05-08 2003-11-12 Emhart Llc Blind rivet
US6905295B2 (en) * 2003-07-22 2005-06-14 General Motors Corporation Blind rivet with extended adhesive reservoir
JP4468711B2 (ja) * 2004-02-16 2010-05-26 ポップリベット・ファスナー株式会社 ブラインドリベット
FR2890133B1 (fr) * 2005-08-26 2009-01-30 Haute Garonne Ets Autiol Et Ci Rivet aveugle et son procede d'enlevement
DE102006058714A1 (de) * 2006-12-13 2008-06-19 Audi Ag Zusammengesetzte Bremsscheibe
US7824141B2 (en) * 2007-08-03 2010-11-02 Newfrey Llc Blind rivet
US8096742B2 (en) * 2007-08-03 2012-01-17 Newfrey Llc Blind rivet
US7699394B2 (en) * 2008-05-13 2010-04-20 Lear Corporation Connections for active head restraint systems for vehicle seats
GB2464674C (en) * 2008-10-20 2013-04-03 Avdel Uk Ltd Blind fastener
DE102010002847A1 (de) * 2010-03-15 2011-09-15 Newfrey Llc Blindniet mit einem Nietkörper aus Kunststoff
DE102010017296A1 (de) 2010-06-08 2011-12-08 Newfrey Llc Blindniet und Befestigungsanordnung mit einem Blindniet
CN102500729B (zh) * 2011-10-24 2014-04-09 陕西天达航空标准件有限公司 一种环槽铆钉的滚制加工方法
CN102788070A (zh) * 2012-07-06 2012-11-21 无锡市锐倍特紧固件有限公司 一种密封铆钉
US9051954B2 (en) * 2013-03-15 2015-06-09 Sps Technologies, Llc Blind, bulbing, tacking rivet and method of installation
US9573187B2 (en) * 2013-03-15 2017-02-21 Sps Technologies, Llc Blind, bulbing, tacking rivet and method of installation
CN107864636A (zh) * 2015-06-03 2018-03-30 戴姆勒股份公司 用于借助流动成形铆钉套将至少两个构件接合在一起的方法和接合元件
CN106640898A (zh) * 2017-02-14 2017-05-10 无锡安士达五金有限公司 快速堵孔铆钉

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3438301A (en) * 1967-04-10 1969-04-15 Emhart Corp Hollow rivet and pull-stem assembly for blind fastening or the like
JPS60192110A (ja) * 1984-03-13 1985-09-30 ポツプリベツト・フアスナ−株式会社 ブラインドリベツト
JPS6113013A (ja) * 1984-06-21 1986-01-21 タアク リベテイング システム エツセ・ア・エツセ デイ オギオニイ ピエル ギオルギオ アンド シー スナツプ シヤンク ブラインド リベツト

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE20055E (en) * 1932-03-31 1936-08-04 Rivet and method of setting
US2324142A (en) * 1941-04-03 1943-07-13 Rolyan Corp Rivet and method of making same
GB640451A (en) * 1946-09-02 1950-07-19 Aviat Developments Ltd Improvements in or relating to tubular fastening devices or bushes
US3136203A (en) * 1960-11-29 1964-06-09 Gen Dynamics Corp Blind rivet having means for retaining the expansion bolt
FR2625023B2 (fr) * 1978-03-09 1990-04-20 Commissariat Energie Atomique Dispositif de jonction entre un conteneur de transport et une paroi horizontale d'une enceinte de dechargement
DE8525482U1 (de) * 1985-09-06 1985-10-17 Alfred Honsel Nieten - und Metallwarenfabrik GmbH & Co, 5758 Fröndenberg Blindniet für genau definierte Klemmbereiche

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3438301A (en) * 1967-04-10 1969-04-15 Emhart Corp Hollow rivet and pull-stem assembly for blind fastening or the like
JPS60192110A (ja) * 1984-03-13 1985-09-30 ポツプリベツト・フアスナ−株式会社 ブラインドリベツト
JPS6113013A (ja) * 1984-06-21 1986-01-21 タアク リベテイング システム エツセ・ア・エツセ デイ オギオニイ ピエル ギオルギオ アンド シー スナツプ シヤンク ブラインド リベツト

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03444A (ja) * 1989-05-16 1991-01-07 Milladale Ltd ブラインドリベツト及びその製造方法
JP2004069051A (ja) * 2002-05-22 2004-03-04 Newfrey Llc マルチグリップ・ブラインドリベット
JP2011511224A (ja) * 2008-02-04 2011-04-07 ニューフレイ リミテッド ライアビリティ カンパニー 可変グリップ式ブラインドリベット
JP2014530327A (ja) * 2011-09-15 2014-11-17 ニューフレイリミテッド ライアビリティカンパニー ブラインドリベット及び被加工物構成

Also Published As

Publication number Publication date
KR880009219A (ko) 1988-09-14
BR8800379A (pt) 1988-09-20
GB8702155D0 (en) 1987-03-04
ATE55631T1 (de) 1990-09-15
GB8801808D0 (en) 1988-02-24
AU612616B2 (en) 1991-07-18
ES2017009B3 (es) 1990-12-16
AU1094488A (en) 1988-08-04
US4958971A (en) 1990-09-25
GB2200422A (en) 1988-08-03
EP0277759A1 (en) 1988-08-10
SU1605932A3 (ru) 1990-11-07
CA1287756C (en) 1991-08-20
EP0277759B1 (en) 1990-08-16
KR920000543B1 (ko) 1992-01-16
JP2726265B2 (ja) 1998-03-11
DE3860450D1 (de) 1990-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63199911A (ja) 盲破断ステムリベット
US4137817A (en) Blind rivet with recessed expanding head
US6537005B1 (en) Blind fastener
US4364697A (en) Blind fastener assembly
CA1251663A (en) Self-plugging blind rivet
JP4451989B2 (ja) 高強度ブラインドヘッドを有する高締付および高せん断負荷抵抗ブラインドファスナ
EP2647851B1 (en) Fastener and method of installing same
JPH07233808A (ja) 盲リベットとその製造方法
MXPA05001932A (es) Tuerca ciega de tipo remache.
JPH05209608A (ja) 盲ボルト
JPH0331922B2 (ja)
US5333980A (en) Buckling semi-solid rivet
US7722303B2 (en) Frangible blind rivet
JPS6113011A (ja) ピンおよびすえ込管状部材型の締着具のピン
JP2732542B2 (ja) 船積み用コンテナ等のための締め付け装置及びファスナ
EP1021260B1 (en) Blind riveting
EP0328314B1 (en) Blind rivet
JP2013528272A (ja) ブラインドリベット及びブラインドリベットによる締結構成
JPH02245508A (ja) 締結具
US20040071525A1 (en) Peel-type blind rivet
US9903403B2 (en) Fastener and method of installing same
GB2125507A (en) Anchor nut fastener device
JPS61136009A (ja) 盲締着具
JPS5943209A (ja) アンカ−ナツト締着装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071205

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071205

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees