JP2013528210A - 骨粗しょう症予防又は治療用組成物及びその製造方法 - Google Patents

骨粗しょう症予防又は治療用組成物及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013528210A
JP2013528210A JP2013514106A JP2013514106A JP2013528210A JP 2013528210 A JP2013528210 A JP 2013528210A JP 2013514106 A JP2013514106 A JP 2013514106A JP 2013514106 A JP2013514106 A JP 2013514106A JP 2013528210 A JP2013528210 A JP 2013528210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
granules
preventing
vitamin
pharmaceutically acceptable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013514106A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5756172B2 (ja
Inventor
パーク、サン−グン
リー、チャン−キョー
リー、タエ−ウォン
Original Assignee
ナヴィファーム カンパニー リミテッド
ドリーム ファーマ コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナヴィファーム カンパニー リミテッド, ドリーム ファーマ コーポレーション filed Critical ナヴィファーム カンパニー リミテッド
Publication of JP2013528210A publication Critical patent/JP2013528210A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5756172B2 publication Critical patent/JP5756172B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/59Compounds containing 9, 10- seco- cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems
    • A61K31/5939,10-Secocholestane derivatives, e.g. cholecalciferol, i.e. vitamin D3
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/662Phosphorus acids or esters thereof having P—C bonds, e.g. foscarnet, trichlorfon
    • A61K31/663Compounds having two or more phosphorus acid groups or esters thereof, e.g. clodronic acid, pamidronic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2072Pills, tablets, discs, rods characterised by shape, structure or size; Tablets with holes, special break lines or identification marks; Partially coated tablets; Disintegrating flat shaped forms
    • A61K9/2077Tablets comprising drug-containing microparticles in a substantial amount of supporting matrix; Multiparticulate tablets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2095Tabletting processes; Dosage units made by direct compression of powders or specially processed granules, by eliminating solvents, by melt-extrusion, by injection molding, by 3D printing

Abstract

【課題】イバンドロン酸又はその薬学的に許容される塩もしくはそれらの水和物、及びビタミンDを含む、骨粗しょう症予防又は治療用組成物を提供すること。
【解決手段】本発明は、イバンドロン酸又はその薬学的に許容される塩もしくはそれらの水和物と、ビタミンDとの物性差を最小化して、均一な薬理効果を有する骨粗しょう症予防又は治療用組成物を提供することができる。
【選択図】なし

Description

本発明は、骨粗しょう症予防又は治療用組成物及びそれを製造する方法に関する。
骨は、身体の物理的支持体として必要な骨量と構造を保持する役割を果たし、カルシウム(Ca2+)などの保管庫としてカルシウムなどの血中濃度維持に重要な役割を果たしている。このような機能を果たすために、骨は常に分解作用とリモデリング(remodeling)の調整を行う。よって、骨では、骨吸収と骨形成の両者が盛んに行われ、代謝面で平衡に達する動的な状態にある。
一般に、骨粗しょう症(Osteoporosis)は、骨の代謝性疾患であって、単位体積あたりの骨の重量が減少し、骨の微細構造の変化による骨脆弱性及び骨折に対する感受性の増加を特徴とする疾患である。骨粗しょう症は、寿命の延長に比例して発病が顕著に増加している状況である。
このような骨粗しょう症は、先天性、閉経期後、甲状腺機能亢進、副甲状腺機能亢進、慢性腎不全、副腎皮質ホルモン投与などの様々な原因によって発病するが、最も一般的な類型は閉経期後の女性に発病するものであり、エストロゲン(Estrogen)欠乏により、造骨細胞による骨の生成より破骨細胞による骨の再吸収(resorption)が大きく増加し、カルシウムの腸内吸収が減少して、小柱骨(bone trabecular)部分において骨の重量、すなわち骨無機質密度(骨密度、bone mineral density、BMD)が大幅に減少することにより発病する。
この種の骨粗しょう症を治療するために、破骨細胞の骨吸収の選択的抑制剤としてビスフォスフォネート(Bisphosphonate)系の薬物が使われてきた。これらのビスホスフォート系の薬物は骨へのカルシウムの流入を誘発し、その結果として血清中カルシウム要求量が上昇するため、カルシウムの補充が必須である。よって、最近では、正常なカルシウム吸収に必要なビタミンDと、ビスフォスフォネートの両方を含む固定単位剤形の複合剤の開発の必要性が増大しつつあり、実際、これらの複合剤(例えば:Fosmax Plus)が市販されている。
ところが、ビスフォスフォネート系薬物の中でも、薬効(potency)及び結合力(binding affinity)に優れることが知られているイバンドロン酸は、現在、錠剤や注射剤の単一剤のみが開発されている。イバンドロン酸とビタミンDとの複合剤の開発が切実に求められている実情であるにも拘らず、イバンドロン酸とビタミンDの物性差により、固定単位剤形の複合剤の製剤化は容易ではない。
本発明の目的は、骨粗しょう症を予防又は治療することが可能な組成物を提供することにある。
本発明の他の目的は、骨粗しょう症を予防又は治療することが可能な錠剤を提供することにある。
本発明の別の目的は、骨粗しょう症を予防又は治療することが可能な組成物を製造する方法を提供することにある。
本発明は、イバンドロン酸又はその薬学的に許容される塩もしくはそれらの水和物、及びビタミンDを含む、骨粗しょう症予防又は治療用組成物を提供する。
本発明によれば、前記組成物は、イバンドロン酸又はその薬学的に許容される塩もしくはそれらの水和物、及びビタミンDを含む、固定単位剤形の複合剤(fixed dosage combination)であってもよい。すなわち、本発明に係る前記骨粗しょう症予防又は治療用組成物は、1回の投薬で、2つの有効成分であるイバンドロン酸又はその薬学的に許容される塩もしくはそれらの水和物、及びビタミンDを摂取することが可能な複合剤であってもよい。例えば、前記組成物は、イバンドロン酸又はその薬学的に許容される塩もしくはそれらの水和物、及びビタミンDを含む錠剤であってもよい。
本発明に係る前記組成物は、イバンドロン酸又はその薬学的に許容される塩もしくはそれらの水和物を含む顆粒、及びビタミンDを含む、骨粗しょう症予防又は治療用組成物であってもよい。
有効成分であるイバンドロン酸又はその薬学的に許容される塩もしくはそれらの水和物の顆粒を製造すると、前記ビタミンDとの密度や粒度などの物理的性質の差を減少させることができるため、固定単位剤形の複合剤を製造する際に、均一な物性を有する複合剤を容易に製造することができる。
イバンドロン酸又はその薬学的に許容される塩もしくはそれらの水和物を顆粒とせずに、直ちにビタミンDと混合すると、スティッキング(sticking)が見られ、及び流動性が不良であって、錠剤などの固定単位剤形の複合剤を製造する際に問題が発生するおそれがある。
前記イバンドロン酸又はその薬学的に許容される塩もしくはそれらの水和物を含む顆粒は、乾式顆粒化工程によって製造することができる。或いは、前記イバンドロン酸又はその薬学的に許容される塩もしくはそれらの水和物を含む顆粒は、湿式顆粒化工程によって製造することができる。
好ましくは、前記顆粒は乾式顆粒化工程によって製造することができる。乾式顆粒化工程によって顆粒を製造すると、前記顆粒製造工程中に、有効成分であるイバンドロン酸又はその薬学的に許容される塩もしくはそれらの水和物に熱が加えられないため、前記有効成分を安定に維持することができる。また、製造工程の条件を一定に維持することが容易であるから、生成される顆粒の物性変化が少なく、均一な物性の顆粒を製造することができ、これにより最終的に生成される組成物の物性も均一に維持することができる。また、前記乾式顆粒化工程によって製造された顆粒は、ビタミンDとの密度差が少ないため、前記顆粒と前記ビタミンDを全て含む固定単位剤形の複合剤の製造の際に、前記顆粒と前記ビタミンDとを均一に混合することができる。
本発明において、前記顆粒は、0.3g/mL〜0.75g/mLの密度を有してもよい。前記顆粒が前記範囲の密度を有するとき、ビタミンDと前記顆粒の密度差が少なく、組成物の製造の際に均一に混合することができる。例えば、前記顆粒は0.4g/mL〜0.7g/mLの密度を有することができ、好ましくは0.5g/mL〜0.65g/mLの密度を有する。
本発明において、前記顆粒は、前記顆粒の約30重量%以上が、30メッシュ以上80メッシュ以下(メッシュ:標準規格KSA5101−1による)の粒度を有することができる。前記の粒度を有する場合、ビタミンDと類似の粒度を有するため、前記顆粒と前記ビタミンDを含む固定単位剤形の複合剤の製造の際に、前記ビタミンDと前記顆粒とが均一に混合されて、最適の薬効を示す複合剤を製造することができる。好ましくは、前記顆粒は、前記顆粒の約50重量%以上が、30メッシュ以上80メッシュ以下の粒度を有することができる。すなわち、本発明に係る組成物に含まれる前記顆粒は、直径が類似であって均一な粒度を有することができ、その結果、前記顆粒を含む複合剤などの組成物の製造の際に、均一な薬理効果を有する組成物を得ることができる。
本発明に係る前記組成物は、賦形剤、滑沢剤、崩壊剤などの添加剤をさらに含んでもよい。
前記賦形剤は、乳糖又はその水和物、各種澱粉、白糖、マンニトール、ソルビトール、無機塩又はその混合物を含んでもよい。前記滑沢剤としては、ステアリン酸マグネシウム、タルク、ステアリン酸、二酸化珪素又はこれらの混合物を含んでもよい。前記崩壊剤としては、クロスポビドン、クロスカルメロースナトリウム、澱粉グリコール酸ナトリウム又はこれらの混合物を含んでもよい。
本発明に係る前記組成物に含まれる顆粒は、賦形剤及び滑沢剤をさらに含んでもよい。前記賦形剤としては乳糖、その水和物、セルロース又はこれらの混合物を使用してもよい。例えば、前記顆粒は、乳糖水和物及び微結晶セルロースの混合物であってもよい。また、前記滑沢剤としてはステアリン酸マグネシウム、二酸化珪素又はこれらの混合物を使用してもよい。例えば、前記顆粒はステアリン酸マグネシウムとコロイド性二酸化珪素の混合物を含んでもよい。
本発明に係る前記組成物は、前記顆粒の外部に滑沢剤及び崩壊剤をさらに含んでもよい。前記滑沢剤はステアリン酸マグネシウム、タルク、ステアリン酸又はこれらの混合物を使用してもよく、前記崩壊剤としてはクロスポビドン、クロスカルメロースナトリウム、澱粉グリコール酸ナトリウム又はこれらの混合物を使用してもよい。例えば、前記組成物は、顆粒の外部にさらにステアリン酸マグネシウムとクロスポビドンを含んでもよい。
本発明によれば、前記組成物は、前記イバンドロン酸又はその薬学的に許容される塩もしくはそれらの水和物を75mg〜300mg含んでもよく、好ましくは100mg〜200mg含む。例えば、前記組成物は、イバンドロン酸又はその薬学的に許容される塩もしくはそれらの水和物を150mg含んでもよい。前記組成物に含まれるイバンドロン酸又はその薬学的に許容される塩もしくはそれらの水和物を前記含量の範囲で含む場合、ビタミンDと共に複合剤に製剤化することが容易であり得る。これに対し、イバンドロン酸又はその薬学的に許容される塩又はそれらの水和物の含量が300mgを超える場合、ビタミンDと共に複合剤に製剤化することが難しいおそれがある。
本発明に係る前記組成物において、前記薬学的に許容される塩は、アンモニウム塩、アルカリ金属塩、アルカリ土金属塩又はアミノ酸塩であってもよい。例えば、前記薬学的に許容される塩はナトリウム塩であってもよい。
本発明に係る前記組成物は、前記ビタミンDを12,000IU〜36,000IUで含んでもよく、好ましくは20,000IU〜30,000IUで含む。前記組成物が前記ビタミンDを前記含量の範囲内で含むと、骨粗しょう症の予防又は治療効果に優れると同時に、前記イバンドロン酸、その薬学的に許容される塩もしくはそれらの水和物と均一に混合されて、固定単位剤形の複合剤を効果的に形成することができる。また、前記組成物が前記ビタミンDを前記含量の範囲内で含むと、血液中のカルシウムを効果的に補充することができ、前記組成物を経口摂取向けのサイズに容易に剤形化することができる。
本発明に係る前記組成物において、前記ビタミンDは、コレカルシフェロール(cholecalciferol)、カルシフェジオール(calcifediol)、カルシトリオール(calcitriol)、エルゴカルシフェロール又はその混合物であってもよく、好ましくはコレカルシフェロールである。例えば、前記ビタミンDはブチル化ヒドロキシトルエン(butylated hydroxytoluene、BHT)によって抗酸化処理された力価90,000IU/g〜120,000IU/gの濃縮コレカルシフェロール粉末であってもよい。
本発明の前記組成物は、経口投与又は非経口投与(例えば、静脈内、皮下、腹腔内又は局所に適用)でき、投与量は、患者の体重、年齢、性別、健康状態、食事、投与時間、投与方法、排泄率又は疾患の症状の程度などによって、その範囲は様々である。本発明の前記組成物は、週1回又は毎月1回単一投与でき、組成物に含まれたイバンドロン酸又はその薬学的に許容される塩もしくはそれらの水和物、及びビタミンDなどの有効成分の含量に応じて、投与回数を適切に調節することができる。例えば、前記組成物は、毎月1回0.5mg/Kg〜30mg/Kg、好ましくは2mg/Kg〜10mg/Kgの量で投与できる。
本発明は、イバンドロン酸又はその薬学的に許容される塩もしくはそれらの水和物、及びビタミンDを含む、骨粗しょう症予防又は治療用錠剤を提供する。
本発明に係る錠剤は、イバンドロン酸又はその薬学的に許容される塩もしくはそれらの水和物を含む顆粒、及び前記ビタミンDを含んでもよい。
本発明に係る錠剤に含まれる前記顆粒は、乾式顆粒化工程又は湿式顆粒化工程によって製造することができ、好ましくは乾式顆粒化工程によって製造される。前記乾式顆粒化工程によって製造された顆粒は、前記ビタミンDと類似の密度及び粒度を有するため、錠剤製造の際に、前記ビタミンDと均一に混合することができる。その結果として、均一な物性を有し、且つ有効成分であるイバンドロン酸又はその薬学的に許容される塩もしくはそれらの水和物及びビタミンDを高い用量で含有する、固定単位剤形の錠剤を製造することができる。
本発明は、イバンドロン酸又はその薬学的に許容される塩もしくはそれらの水和物を含む顆粒を製造する段階、及び前記顆粒にビタミンDを添加して混合物を製造する段階を含む、骨粗しょう症予防又は治療用組成物の製造方法を提供する。
前記骨粗しょう症予防又は治療用組成物の製造方法によれば、前記イバンドロン酸又はその薬学的に許容される塩もしくはそれらの水和物を含む顆粒を製造すると、前記顆粒は、前記ビタミンDと類似の密度を有してもよく、かつ均一な粒度を有してもよい。よって、前記顆粒をビタミンDと混合して固定単位剤形の複合剤などの骨粗しょう症予防又は治療用組成物を製造すると、均一な物性を有する骨粗しょう症予防又は治療用組成物を製造することができる。
本発明の製造方法によれば、前記顆粒は乾式顆粒化工程によって製造することができる。すなわち、前記顆粒は水又は有機溶媒などの溶媒を使用せずに製造することができる。また、前記顆粒は湿式顆粒化工程によっても製造することができる。前記湿式顆粒化工程は、練合、造粒、乾燥及び整粒工程を含む通常の方法によって行ってもよい。
前述したようにイバンドロン酸又はその薬学的に許容される塩もしくはそれらの水和物を用いて顆粒を形成すると、前記顆粒は0.3g/mL〜0.75g/mLの密度を有することができる。前記顆粒の密度が前記範囲の値であると、前記顆粒とビタミンDの密度差が少なく、複合剤の製造の際に互いに均一に混合することができる。
前記顆粒は、好ましくは乾式顆粒化工程によって製造することができる。前記乾式顆粒化工程のように、水又は有機溶媒などの溶媒を使用せずに、有効成分としてのイバンドロン酸又はその薬学的に許容される塩もしくはそれらの水和物を含む顆粒を製造すると、前記有効成分を高温で加熱することなく顆粒を製造することができる。よって、前記イバンドロン酸又はその薬学的に許容される塩もしくはそれらの水和物が熱によって分解せず、前記組成物の製造中、安定に維持することができる。また、湿式顆粒化工程と比較して、前記乾式顆粒化工程は顆粒製造中の工程条件が一定に維持され、一定の密度及び粒度を有する顆粒を製造することができる。また、前記乾式顆粒化工程によって製造されたイバンドロン酸又はその薬学的に許容される塩もしくはそれらの水和物を含む顆粒は、0.5g/mL以上の密度を有するため、湿式顆粒化工程によって製造された顆粒に比べて、ビタミンDと類似の密度を有する。また、前記乾式顆粒化工程によって製造された顆粒は、約50重量%以上が30メッシュ〜80メッシュ(標準規格KSA5101−1)の均一な密度を有する。従って、前記乾式顆粒化工程によって製造された前記顆粒を用いて、イバンドロン酸又はその薬学的に許容される塩もしくはそれらの水和物、及びビタミンDを含む固定単位剤形の錠剤のような複合剤を製造する場合、イバンドロン酸又はその薬学的に許容される塩もしくはそれらの水和物とビタミンDを均一に混合することができるため、薬理効果のバラツキがない組成物を製造することができる。
本発明の製造方法に係る前記顆粒の製造においては、イバンドロン酸又はその薬学的に許容される塩もしくはそれらの水和物に賦形剤及び滑沢剤を添加して、顆粒用混合物を製造する。前記顆粒用混合物を圧縮して圧縮物を製造した後、前記圧縮物を粉砕及び整粒して、前記顆粒を製造することができる。
本発明の前記顆粒用混合物の製造において、前記賦形剤としては、乳糖、その水和物、セルロース又はこれらの混合物を使用してもよい。例えば、前記顆粒用混合物の前記賦形剤は、乳糖水和物と微結晶セルロースの混合物であってもよい。また、前記滑沢剤としては、ステアリン酸マグネシウム、二酸化珪素、又はこれらの混合物を使用してもよい。例えば、前記顆粒用混合物の製造において、前記滑沢剤は、ステアリン酸マグネシウムとコロイド性二酸化珪素の混合物であってもよい。
前記圧縮物は、前記顆粒用混合物を2MPa〜10MPaの圧力下で圧縮して製造することができる。好ましくは、前記圧縮物は3MPa〜9MPaの圧力下で圧縮して製造することができる。前記圧力下で前記顆粒用混合物を圧縮すると、前記ビタミンDと均一に混合できる密度及び粒度を有する顆粒を製造することができる。
このように熱を加える工程を経ることなく特定の圧力下で圧縮し、粉砕して顆粒を製造する場合、熱により組成物中の有効成分が不安定になることを防ぐことができ、それにより含まれた有効成分の安定性を向上することができる。
本発明に係る製造方法において、前記顆粒とビタミンDを含む混合物に滑沢剤及び崩壊剤の少なくとも一つを添加した後、これを打錠して錠剤を製造することができる。
前記滑沢剤としては、ステアリン酸マグネシウム、タルク、ステアリン酸、又はこれらの混合物を使用してもよく、前記崩壊剤としては、クロスポビドン、クロスカルメロースナトリウム、澱粉グリコール酸ナトリウム、又はこれらの混合物を使用してもよい。例えば、前記ビタミンDと前記顆粒を含む錠剤の製造において、滑沢剤としてはステアリン酸マグネシウムを使用してもよく、前記崩壊剤としてはクロスポビドンを使用してもよい。
本発明の製造方法によって製造された前記錠剤は、各錠剤毎に薬理効果のバラツキがなく、物性が均一であって、経口用製剤として優れた物性を有する。
本発明は、イバンドロン酸又はその薬学的に許容される塩もしくはそれらの水和物、及びビタミンDを含む骨粗しょう症予防又は治療用組成物を提供する。
本発明の前記組成物は、イバンドロン酸又はその薬学的に許容される塩もしくはそれらの水和物を含む顆粒を製造した後、これをビタミンDと混合して製造することができる。前記顆粒は、前記ビタミンDと類似の密度及び均一な粒度を有し、ビタミンDと均一に混合することができる。その結果、薬効のバラツキのない固定単位剤形の複合剤である骨粗しょう症予防又は治療用組成物を製造することができる。
以下、本発明の理解を助けるために、好適な製造例及び実施例を提示する。ただし、下記の製造例及び実施例は、本発明をより容易に理解させるために提供されるものに過ぎず、本発明の内容を限定するものではない。
下記において、イバンドロン酸としては、イバンドロン酸ナトリウム一水和物を使用し、濃縮コレカルシフェロール粉末は、ヨーロッパ薬局方規格の濃縮コレカルシフェロール粉末タイプを使用した。乳糖水和物はSupertab 14SD(DMV−Fonterra Excipient社)、微結晶セルロースはAvicel 102(FMC社)、コロイド性二酸化珪素はAerosil 200(Deggusa社)、ステアリン酸マグネシウムはFaci社の原料を使用し、クロスポビドンはKolidon CL(BASF社)、ポビドンK−30はKolidon K−30(BASF社)をそれぞれ使用した。
下記実施例に記載された分量は1錠に相当する分量であり、製造単位は全て1,000錠単位で製造した。
<実施例1>
イバンドロン酸ナトリウム一水和物168.75mg、乳糖水和物52.75mg及び微結晶セルロース25mgを混合した後、コロイド性二酸化珪素1.5mg及びステアリン酸マグネシウム5mgを添加し、混合して顆粒用混合物を製造した。前記顆粒用混合物をローラーコンパクター(Roller Compactor)(Fruend社のTF−Labo)によって4MPaの圧力下で圧縮して板状の圧縮物に製造した。前記圧縮物をオシレーター(ERWEKA社のAR−402)で18メッシュ(標準規格KSA5101−1)を用いて粉砕及び整粒して乾式顆粒を製造した。
前記で製造された乾式顆粒に、濃縮コレカルシフェロール粉末120mgとクロスポビドン25mgを添加して混合し、ステアリン酸マグネシウム2mgを添加してさらに混合した。前記で製造された混合物を、ロータリー式打錠機(Jenn−chiang Machinery社、JC−DH−23D)を用いて錠剤に打錠した。
<実施例2>
イバンドロン酸ナトリウム一水和物168.75mg、乳糖水和物61.75mg及び微結晶セルロース25mgを混合した後、コロイド性二酸化珪素1.5mg及びステアリン酸マグネシウム5mgを添加し、混合して顆粒用混合物を製造した。前記顆粒用混合物をローラーコンパクター(Fruend社のTF−Labo)によって4MPaの圧力下で圧縮して、板状の圧縮物を製造した。前記圧縮物をオシレーター(ERWEKA社のAR−402)で18メッシュ(標準規格KSA5101−1)を用いて粉砕及び整粒し、乾式顆粒を製造した。
前記で製造された乾式顆粒に、濃縮コレカルシフェロール粉末240mgとクロスポビドン35mgを添加して混合し、ステアリン酸マグネシウム3mgを添加してさらに混合した。前記製造された混合物をロータリー式打錠機(Jenn−chiang Machinery社、JC−DH−23D)を用いて錠剤に打錠した。
<実施例3>
イバンドロン酸ナトリウム一水和物168.75mg、乳糖水和物61.25mg及び微結晶セルロース25mgをスピードミキサ(キサン機械、KM−5)で混合した後、8mgのポビドンK−30を0.08mLの精製水に溶かしたポビドン水溶液を添加して、4分間練合した。これを16メッシュ(標準規格KSA5101−1)に通過させて造粒し、乾燥機(Jisco社、J−300M)によって60℃で5時間乾燥させた後、18メッシュ(標準規格KSA5101−1)を通過させて整粒し、湿式顆粒を形成させた。
前記で製造された湿式顆粒にクロスポビドン25mgを添加して混合し、ステアリン酸マグネシウム2mgを添加し混合して混合物を製造した。前記で製造された混合物をロータリー式打錠機(Jenn−chiang Machinery社、JC−DH−23D)を用いて錠剤に打錠した。
<実施例4>
イバンドロン酸ナトリウム一水和物168.75mg、乳糖水和物83.25mg及び微結晶セルロース12mgを混合した後、8mgのポビドンK−30を0.08mLの蒸留水に溶かしたポビドン水溶液を添加して、実施例3の湿式顆粒製造方法による練合、造粒、乾燥及び整粒工程を経て、湿式顆粒を製造した。
前記で製造された湿式顆粒に、濃縮コレカルシフェロール粉末240mg及びクロスポビドン35mgを添加して混合し、ステアリン酸マグネシウム3mgを添加し混合して、混合物を製造した。前記で製造された混合物を、ロータリー式打錠機(Jenn−chiang Machinery社、JC−DH−23D)を用いて錠剤に打錠した。
前記実施例1〜4の錠剤の製造に使用された物質及び含量を下記表1に示す。
Figure 2013528210
<実験例1>
顆粒の密度測定
前記実施例1〜4で製造された顆粒20gを、100mLのメスシリンダーに入れて体積を測定した。前記重量及び体積を用いて実施例1〜4の顆粒の密度を計算した。結果を下記表2に示す。
Figure 2013528210
前記表2から分かるように、前記実施例1〜4の前記顆粒は、約0.3g/mL以上の密度を示し、濃縮コレカルシフェロール粉末の密度(0.65g/mL)と大きな差を示していない。特に、実施例1及び2の顆粒はいずれも0.5g/mL以上の密度を示し、濃縮コレカルシフェロール粉末の密度と相当に類似していた。これは前記実施例1及び2の顆粒とビタミンDを混合するとき、より均一な混合物が製造できることを示唆する。
<実験例2>
顆粒の粒度測定
前記実施例1〜4で製造された顆粒の粒度をふるい振とう機(sieve shaker)を用いて分析した。前記実施例1〜4で製造された顆粒10gを前記ふるい振とう機に載置してふるい掛けを行った後、30メッシュ(標準規格KSA5101−1)および80メッシュ(標準規格KSA5101−1)のふるいに残された顆粒の重量を測定した。前記各ふるいに残された重量及び前記ふるいを通過した顆粒の重量を、初めにふるい振とう機に載置した10gに対する重量%に換算して前記表2に示す。
前記表2から分かるように、実施例1〜4の顆粒は、略40%以上の顆粒がいずれも80メッシュ以下の粒度を有する。特に実施例1及び2では、70重量%以上の顆粒が80メッシュ以下の粒度を有し、50重量%以上の顆粒が30メッシュ〜80メッシュの粒度を有するため、均一な粒度を有する顆粒が製造されたことが分かる。
<実験例3>
錠剤における各成分の含量測定
前記実施例1〜4の打錠工程で打錠初期、打錠中期及び打錠末期の錠剤をそれぞれ収得し、各錠剤におけるイバンドロン酸ナトリウム一水和物及びコレカルシフェロールの力価含量(%)を液体クロマトグラフィー(Waters社のAlliance 2695)を用いて測定した。その結果を下記表3に示す。また、前記打錠初期、打錠中期及び打錠末期に錠剤に含まれた各成分の力価含量に対して相対標準偏差(Relative Standard deviation)を計算する。その結果を下記表3に示す。
Figure 2013528210
前記表3から分かるように、実施例1〜4の湿式及び乾式顆粒工程により顆粒を形成し、打錠を行う場合、スティッキング及び流動性の問題を引き起こすことなく錠剤が製造された。また、打錠の後、イバンドロン酸ナトリウム一水和物及びコレカルシフェールの平均力価含量は99.4〜105.6%であって、完成品の基準である90〜110%の範囲内であることが分かる。
特に、実施例1及び2の錠剤の場合、前記打錠初期、打錠中期及び打錠末期に収得された錠剤に含まれるイバンドロン酸ナトリウム一水和物及びコレカルシフェロールの相対標準偏差値が、いずれも2%程度であった。よって、実施例1及び2の錠剤の場合、打錠工程の時点を問わず、錠剤に含まれたイバンドロン酸ナトリウム一水和物及びコレカルシフェロールの含量が略均一である。これは実施例1及び2の顆粒及びビタミンDが均一に混合されたことを示唆する。
本発明は、イバンドロン酸又はその薬学的に許容される塩もしくはそれらの水和物、及びビタミンDを含む骨粗しょう症予防又は治療用組成物を提供する。
本発明の前記組成物は、イバンドロン酸又はその薬学的に許容される塩もしくはそれらの水和物を含む顆粒を製造した後、これをビタミンDと混合して製造することができる。前記顆粒は、前記ビタミンDと類似の密度及び均一な粒度を有し、ビタミンDと均一に混合することができる。その結果、薬効のバラツキのない固定単位剤形の複合剤である骨粗しょう症予防又は治療用組成物を製造することができる。

Claims (17)

  1. イバンドロン酸又はその薬学的に許容される塩もしくはそれらの水和物、及びビタミンDを含む、骨粗しょう症予防又は治療用組成物。
  2. 前記組成物が、前記イバンドロン酸又はその薬学的に許容される塩もしくはそれらの水和物を含む顆粒、及び前記ビタミンDを含む、請求項1に記載の骨粗しょう症予防又は治療用組成物。
  3. 前記顆粒が乾式顆粒化工程によって製造される、 請求項2に記載の骨粗しょう症予防又は治療用組成物。
  4. 前記顆粒が0.3g/mL〜0.75g/mLの密度を有する、請求項2に記載の骨粗しょう症予防又は治療用組成物。
  5. 前記顆粒が0.5g/mL〜0.65g/mLの密度を有する、請求項2に記載の骨粗しょう症予防又は治療用組成物。
  6. 前記顆粒の50重量%以上が30メッシュ〜80メッシュの粒度を有する、請求項2に記載の骨粗しょう症予防又は治療用組成物。
  7. 前記組成物が錠剤である、請求項1に記載の骨粗しょう症予防又は治療用組成物。
  8. 前記組成物が、賦形剤、滑沢剤及び崩壊剤よりなる群から選ばれた少なくとも一つをさらに含む、請求項1に記載の骨粗しょう症予防又は治療用組成物。
  9. 前記薬学的に許容される塩がアンモニウム塩、アルカリ金属塩、アルカリ土金属塩又はアミノ酸塩である、請求項1に記載の骨粗しょう症予防又は治療用組成物。
  10. 前記イバンドロン酸又はその薬学的に許容される塩又はそれらの水和物の含量が75mg〜300mgである、請求項1に記載の骨粗しょう症予防又は治療用組成物。
  11. 前記ビタミンDが、コレカルシフェロール(cholecalciferol)、カルシフェジオール(calcifediol)、カルシトリオール(calcitriol)、及びエルゴカルシフェロールよりなる群から選ばれた少なくとも一つである、請求項1に記載の骨粗しょう症予防又は治療用組成物。
  12. 前記ビタミンDの用量が12,000IU〜36,000IUである、請求項1に記載の骨粗しょう症予防又は治療用組成物。
  13. イバンドロン酸又はその薬学的に許容される塩もしくはそれらの水和物、及びビタミンDを含む、骨粗しょう症予防又は治療用錠剤。
  14. イバンドロン酸又はその薬学的に許容される塩もしくはそれらの水和物を含む顆粒を製造する段階と、
    前記顆粒にビタミンDを添加して混合物を製造する段階とを含む、骨粗しょう症予防又は治療用組成物の製造方法。
  15. 前記顆粒を製造する段階が、
    前記イバンドロン酸又はその薬学的に許容される塩もしくはそれらの水和物に賦形剤及び滑沢剤を添加して顆粒用混合物を製造する段階と、
    前記顆粒用混合物を圧縮して圧縮物を製造する段階と、
    前記圧縮物を粉砕及び整粒して前記顆粒を製造する段階とを含む、請求項14に記載の骨粗しょう症予防又は治療用組成物の製造方法。
  16. 前記圧縮物を製造する段階が2MPa〜10MPaの圧力下で行われる、請求項15に記載の骨粗しょう症予防又は治療用組成物の製造方法。
  17. 前記混合物に、滑沢剤及び崩壊剤を含む群から選ばれた少なくとも一つを添加する段階と、
    前記滑沢剤及び崩壊剤の少なくとも一つを含む前記混合物を打錠して錠剤を製造する段階とをさらに含む、請求項14に記載の骨粗しょう症予防又は治療用組成物の製造方法。
JP2013514106A 2010-06-10 2011-06-03 骨粗しょう症予防又は治療用組成物及びその製造方法 Active JP5756172B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2010-0054921 2010-06-10
KR1020100054921A KR101230178B1 (ko) 2010-06-10 2010-06-10 골다공증 예방 또는 치료용 조성물 및 이의 제조방법
PCT/KR2011/004067 WO2011155728A2 (ko) 2010-06-10 2011-06-03 골다공증 예방 또는 치료용 조성물 및 이의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013528210A true JP2013528210A (ja) 2013-07-08
JP5756172B2 JP5756172B2 (ja) 2015-07-29

Family

ID=45098503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013514106A Active JP5756172B2 (ja) 2010-06-10 2011-06-03 骨粗しょう症予防又は治療用組成物及びその製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9044401B2 (ja)
EP (1) EP2581086A4 (ja)
JP (1) JP5756172B2 (ja)
KR (1) KR101230178B1 (ja)
CN (1) CN102946884B (ja)
BR (1) BR112012030485A2 (ja)
CA (1) CA2798368C (ja)
MX (1) MX360235B (ja)
WO (1) WO2011155728A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101102364B1 (ko) * 2009-09-18 2012-01-03 한림제약(주) 비스포스포네이트 유도체 및 고용량의 콜레칼시페롤을 포함하는 약학 조성물
PT106978A (pt) * 2013-05-31 2014-12-02 Tecnimede Sociedade Tecnico Medicinal S A Composição sólida oral contendo ácido ibandrónico e vitamina d
MX2017009799A (es) * 2015-01-28 2018-01-18 Hanmi Pharm Ind Co Ltd Capsulas compuestas que comprenden raloxifeno y vitamina d o sus derivados.
KR101774690B1 (ko) * 2016-04-22 2017-09-05 알보젠코리아 주식회사 라록시펜과 비타민 d를 포함하는 복합제제
KR102136459B1 (ko) * 2018-06-08 2020-07-21 알보젠코리아 주식회사 바제독시펜과 비타민 d를 포함하는 복합제제
KR20210086463A (ko) 2019-12-30 2021-07-08 경북대학교 산학협력단 4-헥실레소르시놀을 유효성분으로 포함하는 골질환 예방 또는 치료용 약학조성물

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040097468A1 (en) * 2002-11-20 2004-05-20 Wimalawansa Sunil J. Method of treating osteoporosis and other bone disorders with upfront loading of bisphosphonates, and kits for such treatment
US20050049225A1 (en) * 2003-08-29 2005-03-03 Brookler Kenneth H. Use of bisphosphonates for otosclerosis
JP2005531532A (ja) * 2002-04-05 2005-10-20 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド アレンドロナートおよびビタミンd製剤を用いる骨吸収阻害法
WO2008026907A1 (es) * 2006-08-29 2008-03-06 Espinosa Abdala Leopoldo De Je Composición farmacéutica que comprende ibandronato y vitamina d3 para el tratamiento de osteoporosis
JP2010513328A (ja) * 2006-12-20 2010-04-30 ミラン ファーマシューティカルズ ユーエルシー ビタミンdおよびビスホスホン酸を含有する組成物
EP2478909A2 (en) * 2009-09-18 2012-07-25 Hanlim Pharmaceutical Co., Ltd. Pharmaceutical compositions comprising bisphosphonate derivatives and high-dose cholecalciferol

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0998933A1 (de) 1998-10-09 2000-05-10 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren zur Herstellung von bisphosphonathaltigen pharmazeutischen Zusammensetzungen zur oralen Applikation
KR20050110814A (ko) * 2004-05-19 2005-11-24 머크 앤드 캄파니 인코포레이티드 골 흡수를 억제하기 위한 조성물 및 방법
US20050261250A1 (en) * 2004-05-19 2005-11-24 Merck & Co., Inc., Compositions and methods for inhibiting bone resorption
CN1993134A (zh) * 2004-05-19 2007-07-04 默克公司 用于抑制骨吸收含有二膦酸(阿仑膦酸)和维生素d(胆钙化固醇)的组合物
CN1729950A (zh) * 2004-08-05 2006-02-08 龙桦兴业有限公司 具有生理检测功能的卫生用品及其检测方法
GB0616794D0 (en) * 2006-08-24 2006-10-04 Arrow Int Ltd Solid dosage form
CN201200626Y (zh) * 2008-06-17 2009-03-04 黑龙江福和华星制药集团股份有限公司 一种含有二膦酸盐类片和维生素d片的片剂胶囊
RU2012157127A (ru) 2010-07-06 2014-08-20 Навифарм. Ко., Лтд. Фармацевтическая композиция, содержащая дапоксетин, для перорального введения с замедленным высвобождением
KR101243747B1 (ko) 2010-07-08 2013-03-13 주식회사 네비팜 고함량 리세드론산 함유 골다공증 치료용 약학조성물
KR20120005228A (ko) 2010-07-08 2012-01-16 주식회사 네비팜 골다공증 치료용 비스포스폰산 함유 장용 약학조성물 및 그의 제조방법
KR101156054B1 (ko) 2011-09-05 2012-06-20 주식회사 네비팜 안정한 에페리손 함유 서방성 의약조성물
WO2013058527A2 (ko) 2011-10-18 2013-04-25 주식회사 네비팜 류코트리엔 길항제와 에피나스틴의 복합제제
KR101278572B1 (ko) 2011-10-18 2013-06-25 주식회사 네비팜 류코트리엔 길항제와 에피나스틴의 복합제제

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005531532A (ja) * 2002-04-05 2005-10-20 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド アレンドロナートおよびビタミンd製剤を用いる骨吸収阻害法
US20040097468A1 (en) * 2002-11-20 2004-05-20 Wimalawansa Sunil J. Method of treating osteoporosis and other bone disorders with upfront loading of bisphosphonates, and kits for such treatment
US20050049225A1 (en) * 2003-08-29 2005-03-03 Brookler Kenneth H. Use of bisphosphonates for otosclerosis
WO2008026907A1 (es) * 2006-08-29 2008-03-06 Espinosa Abdala Leopoldo De Je Composición farmacéutica que comprende ibandronato y vitamina d3 para el tratamiento de osteoporosis
JP2010513328A (ja) * 2006-12-20 2010-04-30 ミラン ファーマシューティカルズ ユーエルシー ビタミンdおよびビスホスホン酸を含有する組成物
EP2478909A2 (en) * 2009-09-18 2012-07-25 Hanlim Pharmaceutical Co., Ltd. Pharmaceutical compositions comprising bisphosphonate derivatives and high-dose cholecalciferol

Also Published As

Publication number Publication date
KR101230178B1 (ko) 2013-02-06
MX360235B (es) 2018-10-26
CN102946884B (zh) 2016-03-16
US9044401B2 (en) 2015-06-02
WO2011155728A3 (ko) 2012-05-03
CA2798368C (en) 2015-01-20
CN102946884A (zh) 2013-02-27
JP5756172B2 (ja) 2015-07-29
BR112012030485A2 (pt) 2016-08-09
KR20110135168A (ko) 2011-12-16
EP2581086A4 (en) 2014-08-06
US20130096091A1 (en) 2013-04-18
MX2012014402A (es) 2013-02-01
WO2011155728A2 (ko) 2011-12-15
EP2581086A2 (en) 2013-04-17
CA2798368A1 (en) 2011-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2010276242B2 (en) Ferric citrate dosage forms
JP5756172B2 (ja) 骨粗しょう症予防又は治療用組成物及びその製造方法
KR20010024184A (ko) 활성 성분으로 클로드로네이트, 부형제로 실리시파이드미세결정성 셀룰로즈를 함유하는 의약 제제
TWI700100B (zh) 用於口服投藥之包含依澤替米貝(ezetimibe)及羅舒伐他汀(rosuvastatin)的複合調配物及其製備方法
KR20120005228A (ko) 골다공증 치료용 비스포스폰산 함유 장용 약학조성물 및 그의 제조방법
EP2162119A2 (en) Stable pharmaceutical formulation for a dpp-iv inhibitor
JP2012512242A (ja) ウデナフィル含有徐放性製剤を製造するための制御放出組成物
PL236001B1 (pl) Złożona kompozycja farmaceutyczna zawierająca kandesartan cyleksetylu oraz amlodypinę, sposób jej wytwarzania oraz jednostkowa postać dawkowania zawierająca tę kompozycję
JP2013544272A5 (ja)
WO2020148219A1 (en) A method of manufacturing a pharmaceutical composition comprising nefopam and acetaminophen, and the pharmaceutical composition obtained thereby
JP7336528B2 (ja) ネフォパムおよびアセトアミノフェンを含む薬学的組成物の製造方法、およびそれによって得られる薬学的組成物
CN104510738A (zh) 一种治疗高血压的复方组合物及其制备方法
KR101243747B1 (ko) 고함량 리세드론산 함유 골다공증 치료용 약학조성물
US20220202839A1 (en) A solid dosage form comprising zinc gluconate and inosine pranobex, a method for its preparation and its applications
KR101244414B1 (ko) 고함량 이반드론산 함유 골다공증 예방 또는 치료용 조성물 및 이의 제조방법
MXPA06009804A (en) Pharmaceutical compositions comprising bisphosphonates and vitamins weekly and fortnightly administered
MX2007014056A (es) Composicion farmaceutica solida para administracion oral de acido ibandronico o una sal o un hidrato farmaceuticamente aceptable del mismo, procedimiento de preparacion de dicha composicion mediante compresion directa, formulaciones farmaceuticas que

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20121210

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140523

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150428

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5756172

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250