JP2013527985A - バルクシリコンの研磨組成物及び研磨方法 - Google Patents

バルクシリコンの研磨組成物及び研磨方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013527985A
JP2013527985A JP2013504945A JP2013504945A JP2013527985A JP 2013527985 A JP2013527985 A JP 2013527985A JP 2013504945 A JP2013504945 A JP 2013504945A JP 2013504945 A JP2013504945 A JP 2013504945A JP 2013527985 A JP2013527985 A JP 2013527985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
mass
polishing composition
polishing
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013504945A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6010020B2 (ja
JP2013527985A5 (ja
Inventor
レイス ブライアン
ホワイト マイケル
ジョーンズ ラモン
クラーク ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CMC Materials Inc
Original Assignee
Cabot Microelectronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cabot Microelectronics Corp filed Critical Cabot Microelectronics Corp
Publication of JP2013527985A publication Critical patent/JP2013527985A/ja
Publication of JP2013527985A5 publication Critical patent/JP2013527985A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6010020B2 publication Critical patent/JP6010020B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B1/00Processes of grinding or polishing; Use of auxiliary equipment in connection with such processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/02Lapping machines or devices; Accessories designed for working surfaces of revolution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B9/00Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor
    • B24B9/02Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground
    • B24B9/06Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain
    • B24B9/065Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain of thin, brittle parts, e.g. semiconductors, wafers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09GPOLISHING COMPOSITIONS; SKI WAXES
    • C09G1/00Polishing compositions
    • C09G1/02Polishing compositions containing abrasives or grinding agents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02002Preparing wafers
    • H01L21/02005Preparing bulk and homogeneous wafers
    • H01L21/02008Multistep processes
    • H01L21/0201Specific process step
    • H01L21/02021Edge treatment, chamfering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02002Preparing wafers
    • H01L21/02005Preparing bulk and homogeneous wafers
    • H01L21/02008Multistep processes
    • H01L21/0201Specific process step
    • H01L21/02024Mirror polishing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30625With simultaneous mechanical treatment, e.g. mechanico-chemical polishing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

本発明は、(a)シリカ、(b)シリコンの除去速度を増加させる1種以上の化合物、(c)1種以上のテトラアルキルアンモニウム塩、及び(g)水を含み、pHが7〜11である研磨組成物を提供する。本発明は、その研磨組成物で基材を研磨する方法をさらに提供する。

Description

電子デバイスに使用されるシリコンウェハは、通常、ダイアモンドソーを用いて最初に薄いウェハにスライスし、平坦性を改良するためにラッピングし、そしてラッピングにより生じた副次表面損傷を除去するためにエッチングする、単結晶シリコンインゴットから調製される。その後、シリコンウェハは、通常、ウェハが電子デバイスでの使用に許容可能になる前に、エッチングにより生じるナノトポグラフィーを除去し、そして所望の厚さを達成する2工程プロセスにおいて研磨される。
最初の研磨工程において、高い除去速度が必要であり、そして理想的にはナノトポグラフィーがこの工程の間に悪化しない。ナノトポグラフィーは領域の前面トポロジーを測定するパラメータであり、約0.2〜20mmの空間波長の範囲内の表面の偏差として定義される。ナノトポグラフィーは下記の点で表面平坦度とは異なる。ナノトポグラフィーでは、ウェハ表面の平坦性がウェハ表面自体に対して測定され、一方、表面平坦度では、ウェハ表面の平坦性がウェハを保持するために使用するフラットチャックに対して測定される。このため、ウェハは完全な平坦度を有するが、なおもナノトポグラフィーを有することがある。もしウェハがウェハの前面及び裏面に表面不均一性を有するが、前面及び裏面が平行であるならば、ウェハは完全な平坦度を有する。しかしながら、同ウェハはナノトポグラフィーを示すであろう。ナノトポグラフィーは、空間周波数でのウェハ表面不均一性のトポロジーマップにおいて、粗さ及び平坦さの間のギャップを埋める。
シリコンウェハ用の従来の研磨組成物はシリコンに対して高い除去速度を示すが、シリコンウェハのナノトポログラフィーを増加させる。増加したナノトポグラフィーは、半導体基材へとさらに加工するのに適したシリコンウェハを製造するための第二の最終の研磨工程に対して高い要求を課す。
さらに、シリコンウェハの縁は加工装置及び輸送ケースと接触されることがあり、そのことはウェハの縁表面でのクラッキング又はチッピングをもたらしうる。クラッキング又はチッピングにより微細粒子が生じることがあり、そのことはさらなる加工を阻害しうる。非常に微細な粒子によるシリコンウェハの汚染は縁の粗い表面でも起こることがあり、その粒子は加工の間に開放され、そしてウェハ表面の汚染をもたらすことがある。このように、ウェハの最も外側の周囲縁は、通常、ウェハ加工の早期段階で面取りされ、その後、鏡面研磨される。さらに、幾つかの方法において、シリコンウェハは酸化シリコンの保護層を形成するために片面が酸化され、そのため、ウェハ縁の一部が酸化シリコンを含む。シリコン研磨組成物は、縁研磨に使用されうるが、通常、シリコンウェハの縁研磨では表面研磨よりも高い除去速度が必要とされる。さらに、適切な縁研磨組成物は、望ましくは、シリコンと同様に酸化シリコンに対して有用な除去速度を示す。このように、シリコンウェハのための改良された研磨組成物の必要性が当該技術分野になおも存在する。
本発明は、下記(a)〜(g)を含み、pHが7〜11である研磨組成物を提供する:(a)シリカ、(b)シリコンの除去速度を増加させる化合物(1種又は複数種)、(c)テトラアルキルアンモニウム塩、及び(g)水。
本発明の化学機械研磨組成物の第一の実施形態は、下記(a)〜(g)から本質的になり又はからなり、かつpHが7〜11である化学機械研磨組成物を含む:(a)0.5質量%〜20質量%のシリカ、(b)0.01質量%〜5質量%の1種以上の有機カルボン酸、(c)0.0005質量%〜2質量%の1種以上のアミノホスホン酸、(d)0.01質量%〜5質量%の1種以上のテトラアルキルアンモニウム塩、(e)随意に1種以上の重炭酸塩、(f)随意に水酸化カリウム、及び(g)水。
本発明の化学機械研磨組成物の第二の実施形態は、下記(a)〜(g)から本質的になり又はからなり、かつpHが7〜11である化学機械研磨組成物を含む:(a)0.5質量%〜20質量%のシリカ、(b)0.01質量%〜2質量%の1種以上のポリアミノカルボン酸、(c)0.05質量%〜5質量%の1種以上のアミン、(d)0.1質量%〜5質量%の1種以上のテトラアルキルアンモニウム塩、(e)0.001質量%〜1質量%の1種以上のジオール化合物、(f)随意に1種以上の重炭酸塩、及び(g)水。
本発明の化学機械研磨組成物の第三の実施形態は、下記(a)〜(g)から本質的になり又はからなり、かつpHが7〜11である化学機械研磨組成物を含む:(a)0.5質量%〜20質量%のシリカ、(b)0.01質量%〜2質量%の1種以上のポリアミノカルボン酸、(c)0.1質量%〜5質量%の1種以上のテトラアルキルアンモニウム塩、(d)0.01質量%〜5質量%の1種以上の有機カルボン酸、(e)随意に0.1質量%〜5質量%の1種以上のアミン、(f)随意に1種以上の重炭酸塩、及び(g)水。
本発明の化学機械研磨組成物の第四の実施形態は、下記(a)〜(g)から本質的になり又はからなり、かつpHが7〜11である化学機械研磨組成物を含む:(a)0.5質量%〜20質量%のシリカ、(b)0.02質量%〜5質量%の1種以上の窒素含有複素環式化合物、(c)0.05質量%〜2質量%の1種以上のアミノホスホン酸、(d)0.1質量%〜5質量%の1種以上のテトラアルキルアンモニウム塩、(e)随意に1種以上の重炭酸塩、及び(g)水。
本発明は、本発明の化学機械研磨組成物で基材を化学機械研磨する方法も提供する。
本発明の基材の化学機械研磨方法の第一の実施形態は、(i)下記(a)〜(g)から本質的になり又はからなり、かつpHが7〜11である化学機械研磨組成物、及び研磨パッドと、基材を接触させること:(a)0.5質量%〜20質量%のシリカ、(b)0.02質量%〜5質量%の1種以上の有機カルボン酸、(c)0.02質量%〜2質量%の1種以上のアミノホスホン酸、(d)0.1質量%〜5質量%の1種以上のテトラアルキルアンモニウム塩、(e)随意に1種以上の重炭酸塩、(f)随意に水酸化カリウム、及び、(g)水;(ii)上記基材に対して上記研磨パッドを、上記化学機械研磨組成物を介在させて動かすこと;及び(iii)上記基材の少なくとも一部を磨り減らして、上記基材を研磨することを含む。
本発明の基材の化学機械研磨方法の第二の実施形態は、(i)下記(a)〜(g)から本質的になり又はからなり、かつpHが7〜11である化学機械研磨組成物、及び研磨パッドと、基材を接触させること:(a)0.5質量%〜20質量%のシリカ、(b)0.01質量%〜2質量%の1種以上のポリアミノカルボン酸、(c)0.05質量%〜5質量%の1種以上のアミン、(d)0.1質量%〜5質量%の1種以上のテトラアルキルアンモニウム塩、(e)0.001質量%〜1質量%の1種以上のジオール化合物、(f)随意に1種以上の重炭酸塩、及び(g)水;(ii)上記基材に対して上記研磨パッドを、上記化学機械研磨組成物を介在させて動かすこと;及び(iii)上記基材の少なくとも一部を磨り減らして、上記基材を研磨することを含む。
本発明の基材の化学機械研磨方法の第三の実施形態は、(i)下記(a)〜(g)から本質的になり又はからなり、かつpHが7〜11である化学機械研磨組成物、及び研磨パッドと、基材を接触させること:(a)0.5質量%〜20質量%のシリカ、(b)0.01質量%〜2質量%の1種以上のポリアミノカルボン酸、(c)0.1質量%〜5質量%の1種以上のテトラアルキルアンモニウム塩、(d)0.01質量%〜5質量%の1種以上の有機カルボン酸、(e)随意に0.1質量%〜5質量%の1種以上のアミン、(f)随意に1種以上の重炭酸塩、及び(g)水;(ii)上記基材に対して上記研磨パッドを、上記化学機械研磨組成物を介在させて動かすこと;及び(iii)上記基材の少なくとも一部を磨り減らして、上記基材を研磨することを含む。
本発明の基材の化学機械研磨方法の第四の実施形態は、(i)下記(a)〜(g)から本質的になり又はからなり、かつpHが7〜11である化学機械研磨組成物、及び研磨パッドと、基材を接触させること:(a)0.5質量%〜20質量%のシリカ、(b)0.02質量%〜5質量%の1種以上の窒素含有複素環式化合物、(c)0.05質量%〜2質量%の1種以上のアミノホスホン酸、(d)0.1質量%〜5質量%の1種以上のテトラアルキルアンモニウム塩、(e)随意に1種以上の重炭酸塩、及び(g)水;(ii)上記基材に対して上記研磨パッドを、上記化学機械研磨組成物を介在させて動かすこと、並びに;(iii)上記基材の少なくとも一部を磨り減らして、上記基材を研磨することを含む。
本発明は、(i)下記(a)〜(g)から本質的になり、かつpHが7〜11である化学機械研磨組成物、及び研磨パッドと、基材を接触させること:(a)0.5質量%〜20質量%の湿式法シリカ、(b)0.01質量%〜5質量%の有機カルボン酸、(c)0.0005質量%〜2質量%のアミノホスホン酸、(d)0.01質量%〜5質量%のテトラアルキルアンモニウム塩、(e)水酸化カリウム、(f)随意に重炭酸塩、及び、(g)水;(ii)シリコンウェハの縁に対して上記研磨パッドを、上記化学機械研磨組成物を介在させて動かすこと;並びに(iii)上記縁の少なくとも一部を磨り減らして、上記シリコンウェハの縁を研磨することを含む、縁がシリコンから本質的になるシリコンウェハの縁の研磨方法をさらに提供する。
本発明は、(i)下記(a)〜(g)から本質的になり、かつpHが7〜11である化学機械研磨組成物、及び研磨パッドと、基材を接触させること:(a)0.5質量%〜20質量%のシリカ、(b)0.01質量%〜5質量%の有機カルボン酸、(c)0.0005質量%〜1質量%のアミノホスホン酸、(d)0.01質量%〜5質量%のテトラアルキルアンモニウム塩、(e)随意に重炭酸塩、(f)随意に水酸化カリウム、及び、(g)水;(ii)ウェハの縁に対して上記研磨パッドを、上記化学機械研磨組成物を介在させて動かすこと;並びに(iii)上記縁の少なくとも一部を磨り減らして、上記ウェハの縁を研磨することを含む、縁がシリコン及び酸化シリコンから本質的になる表面を有するウェハの縁の研磨方法をさらに提供する。
図面は表面パラメータRmaxを示す模式図である。
本発明は、下記(a)〜(g)を含み、pHが7〜11である研磨組成物を提供する:(a)シリカ、(b)シリコンの除去速度を増加させる化合物(1種又は複数種)、(c)1種以上のテトラアルキルアンモニウム塩、及び(g)水。
シリカは、湿式プロセス型シリカ、ヒュームドシリカ又はそれらの組み合わせなどの任意の適切な形態のシリカであることができる。例えばシリカは、湿式プロセス型シリカ粒子(例えば縮合重合もしくは沈降シリカ粒子)を含むことができる。縮合重合シリカ粒子は、通常、Si(OH)を縮合させてコロイド粒子を形成することにより調製し、ここで、コロイド粒子は平均粒子サイズが1nm〜1000nmであるものと定義される。このような研磨粒子は米国特許第5,230,833号明細書に従って調製でき、又は、種々の市販製品のいずれかとして、例えばAkzo−Nobel Bindzil 50/80製品、Nalco DVSTS006製品及びFuso PL−2製品、並びに、DuPont,Bayer,Applied Research,Nissan Chemical及びClariantから入手可能な他の同様の製品として得ることができる。
シリカはヒュームドシリカ粒子を含むことができる。ヒュームドシリカ粒子は、高熱プロセスにおいて揮発性前駆体(例えばハロゲン化ケイ素)から、高温炎(H/空気又はH/CH/空気)中での前駆体の加水分解及び/又は酸化によりヒュームドシリカを生じることにより製造されうる。前駆体を含む溶液を、液滴発生器を用いて高温炎中に噴霧し、その後、金属酸化物を回収することができる。典型的な液滴発生器としては、バイフルイドアトマイザ、高圧噴霧ノズル及び超音波アトマイザが挙げられる。適切なヒュームドシリカ製品はCabot,Tokuyama及びDegussaなどの製造者から市販されている。
シリカは任意の適切な平均粒子サイズ(すなわち、平均粒子直径)を有することができる。シリカは、4nm以上、例えば10nm以上、15nm以上、20nm以上又は25nm以上の平均粒子サイズを有することができる。代わりに又は加えて、シリカは180nm以下、例えば120nm以下、110nm以下、100nm以下、90nm以下、80nm以下、70nm以下、60nm以下、50nm以下又は40nm以下の平均粒子サイズを有することができる。このように、シリカは、上記の任意の2つの末端によって限定される平均粒子サイズを有することができる。例えばシリカは、10nm〜100nm、20nm〜100nm、20nm〜80nm、20nm〜60nm又は20nm〜40nmの平均粒子サイズを有することができる。非球状シリカ粒子では、粒子のサイズは粒子を包含する最小の球の直径である。
研磨組成物は任意の適切な量のシリカを含むことができる。通常、研磨組成物は0.5質量%以上、例えば1質量%以上、2質量%以上、又は、5質量%以上のシリカを含むことができる。代わりに又は加えて、研磨組成物は20質量%以下、例えば15質量%以下、10質量%以下、8質量%以下、6質量%以下又は5質量%以下のシリカを含むことができる。このように、研磨組成物はシリカを、シリカに関して記載した上記の任意の2つの末端により限定される量で含むことができる。例えば研磨組成物は0.5質量%〜20質量%、1質量%〜15質量%、5質量%〜15質量%又は0.5質量%〜5質量%のシリカを含むことができる。
シリカ粒子は、好ましくは、コロイド安定である。用語「コロイド」は液体キャリア中のシリカ粒子の懸濁液を指す。コロイド安定は懸濁液を長時間維持することを意味する。本発明の関係で、もし、研磨材を100mlメスシリンダ中に入れ、攪拌せずに2時間放置したときに、メスシリンダのボトム50ml中の粒子の濃度(g/mlでの[B])とメスシリンダのトップ50ml中の粒子の濃度(g/mlでの[T])との差異を、研磨材組成物中の粒子の初期濃度(g/mlでの[C])で割ったものが0.5以下である(すなわち、{[B]−[T]}/[C]≦0.5)であるならば、研磨材はコロイド安定と考えられる。より好ましくは、[B]−[T]/[C]の値は0.3以下であり、最も好ましくは0.1以下である。
研磨組成物は水を含む。研磨粒子、シリコンの除去速度を増加させる化合物(1種又は複数種)、研磨され又は平坦化される適切な基材の表面に対する任意の他の添加剤の適用を促進するために水を用いる。好ましくは、水は脱イオン水である。
研磨組成物は、pHが11以下(例えば10以下)である。好ましくは、研磨組成物は、pHが7以上(例えば8以上)である。さらにより好ましくは、研磨組成物は、pHが7〜11(例えば8〜10)である。研磨組成物は、随意に水酸化カリウム、水酸化アンモニウム及び/又は硝酸などのpH調節剤を含む。研磨組成物は、また、随意にpH緩衝剤系を含む。多くのこのようなpH緩衝剤系は当該分野で周知である。pH緩衝剤は、例えば重炭酸塩−炭酸塩緩衝系、アミノアルキルスルホン酸などの任意の適切な緩衝剤であることができる。研磨組成物は、適切な範囲内の研磨組成物のpHを達成し及び/又は維持するために適量が使用されるかぎり、任意の適量のpH調整剤及び/又はpH緩衝剤を含むことができる。
本発明の化学機械研磨組成物の第一の実施形態は、下記(a)〜(g)から本質的になり又はからなり、かつpHが7〜11である化学機械研磨組成物を提供する:(a)0.5質量%〜20質量%のシリカ、(b)0.01質量%〜5質量%の有機カルボン酸、(c)0.0005質量%〜2質量%のアミノホスホン酸、(d)0.01質量%〜5質量%のテトラアルキルアンモニウム塩、(e)随意に重炭酸塩、(f)随意に水酸化カリウム、及び(g)水。
第一の実施形態の研磨組成物は1種以上の適切な有機カルボン酸又はその塩を含む。有機カルボン酸はアルキルカルボン酸又はアリールカルボン酸であることができ、随意にC〜C12アルキル、アミノ、置換アミノ基(例えばメチルアミノ、ジメチルアミノなど)、ヒドロキシル、ハロゲン又はそれらの組み合わせからなる群より選ばれる基で置換されていてよい。好ましくは、有機カルボン酸はヒドロキシカルボン酸(例えば脂肪族ヒドロキシカルボン酸又はヒドロキシ安息香酸)、アミノ酸、アミノヒドロキシ安息香酸又はピリジンカルボン酸である。適切なヒドロキシカルボン酸の非限定的な例としては、マロン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、アセトヒドロキサム酸、グリコール酸、2−ヒドロキシ酪酸、ベンジル酸、サリチル酸、及び2,6−ジヒドロキシ安息香酸が挙げられる。適切なアミノ酸の非限定的な例としては、グリシン、アラニン、プロリン、リジン、システイン、ロイシン、アスパラギン酸、グルタミン酸、及び2−アミノ−4−チアゾール酢酸が挙げられる。アミノヒドロキシ安息香酸の非限定的な例としては、3−アミノサリチル酸、及び3−アミノ−4−ヒドロキシ安息香酸が挙げられる。ピリジンカルボン酸の非限定的な例としては、ピコリン酸、及びニコチン酸が挙げられる。
第一の実施形態の研磨組成物は任意の適量の有機カルボン酸を含むことができる。研磨組成物は、0.01質量%以上、例えば0.02質量%以上、例えば0.05質量%以上、0.1質量%以上、又は、0.5質量%以上の有機カルボン酸を含むことができる。代わりに又は加えて、研磨組成物は、5質量%以下、例えば4質量%以下、3質量%以下、2質量%以下又は1質量%以下の有機カルボン酸を含むことができる。このように、研磨組成物は、有機カルボン酸を、有機カルボン酸に関して記載した上記の任意の2つの末端により限定される量で含むことができる。例えば研磨組成物は0.01質量%〜5質量%、0.02質量%〜5質量%、0.05質量%〜4質量%又は0.1質量%〜3質量%の有機カルボン酸を含むことができる。
第一の実施形態の研磨組成物は1種以上の適切なアミノホスホン酸を含む。好ましくは、アミノホスホン酸はエチレンジアミンテトラ(メチレンホスホン酸)、アミノトリ(メチレンホスホン酸)、ジエチレントリアミンペンタ(メチレンホスホン酸)、それらの塩及びそれらの組み合わせからなる群より選ばれる。より好ましくは、アミノホスホン酸はアミノトリ(メチレンホスホン酸)である。
第一の実施形態の研磨組成物は、任意の適量のアミノホスホン酸を含むことができる。通常、研磨組成物は、0.0005質量%以上、例えば0.001質量%以上、0.01質量%以上、0.02質量%以上、又は、0.05質量%以上、0.1質量%以上、0.2質量%以上、又は、0.5質量%以上のアミノホスホン酸を含むことができる。代わりに又は加えて、研磨組成物は、2質量%以下、例えば1.5質量%以下、又は、1質量%以下のアミノホスホン酸を含むことができる。このように、研磨組成物は、アミノホスホン酸を、アミノホスホン酸に関して記載した上記の任意の2つの末端により限定される量で含むことができる。例えば研磨組成物は0.0005質量%〜2質量%、0.02質量%〜2質量%、0.05質量%〜2質量%、0.1質量%〜1.5質量%又は0.5質量%〜1質量%のアミノホスホン酸を含むことができる。
第一の実施形態の研磨組成物は1種以上の適切なテトラアルキルアンモニウム塩を含む。テトラアルキルアンモニウム塩は、好ましくは、テトラメチルアンモニウム、テトラエチルアンモニウム、テトラプロピルアンモニウム及びテトラブチルアンモニウムからなる群より選ばれるカチオンを含む。テトラアルキルアンモニウム塩は、任意の適切なカチオンを有することができ、そして限定するわけではないが、水酸化物、塩化物、臭化物、硫酸塩又は硫酸水素塩が挙げられる。ある実施形態において、テトラアルキルアンモニウム塩はテトラアルキルアンモニウムヒドロキシド(例えばテトラメチルアンモニウムヒドロキシド)である。
第一の実施形態の研磨組成物は任意の適量のテトラアルキルアンモニウム塩を含むことができる。通常、研磨組成物は、0.01質量%以上、例えば0.1質量%以上、0.2質量%以上、又は、0.5質量%以上のテトラアルキルアンモニウム塩を含むことができる。代わりに又は加えて、研磨組成物は、5質量%以下、例えば4質量%以下、3質量%以下、2質量%以下、又は、1質量%以下のテトラアルキルアンモニウム塩を含むことができる。このように、研磨組成物は、テトラアルキルアンモニウム塩を、テトラアルキルアンモニウム塩に関して記載した上記の任意の2つの末端により限定される量で含むことができる。例えば研磨組成物は0.01質量%〜5質量%、0.1質量%〜5質量%、0.2質量%〜4質量%又は0.5質量%〜3質量%のテトラアルキルアンモニウム塩を含むことができる。
ある実施形態において、研磨組成物は、下記(a)〜(g)から本質的になる:(a)0.5質量%〜20質量%の湿式法シリカ、(b)0.01質量%〜5質量%の、乳酸、シュウ酸、2−ヒドロキシ酪酸、ベンジル酸、及びそれらの組み合わせからなる群より選ばれる有機カルボン酸、(c)0.0005質量%〜2質量%の、エチレンジアミンテトラ(メチレンホスホン酸)、アミノトリ(メチレンホスホン酸)、ジエチレントリアミンペンタ(メチレンホスホン酸)及びそれらの組み合わせからなる群より選ばれるアミノホスホン酸、(d)0.01質量%〜5質量%のテトラアルキルアンモニウムヒドロキシド、(e)0.05質量%〜2質量%の水酸化カリウム、(f)0.05質量%〜5質量%の重炭酸カリウム、及び(g)水。
本発明の化学機械研磨組成物の第二の実施形態は、下記(a)〜(g)から本質的になり又はからなり、かつpHが7〜11である化学機械研磨組成物を提供する:(a)0.5質量%〜20質量%のシリカ、(b)0.01質量%〜2質量%のポリアミノカルボン酸、(c)0.1質量%〜5質量%のアミン、(d)0.1質量%〜5質量%のテトラアルキルアンモニウム塩、(e)0.001質量%〜1質量%のジオール化合物、(f)随意に重炭酸塩、及び(g)水。
第二の実施形態の研磨組成物は1種以上の適切なポリアミノカルボン酸を含む。本明細書中に使用されるときに、用語「ポリアミノカルボン酸」は2個以上のアミノ基及び2個以上のカルボン酸基を有する化合物を指す。好ましくは、ポリアミノカルボン酸はエチレンジアミン四酢酸、ジエチレントリアミン五酢酸、N−(ヒドロキシエチル)エチレンジアミン三酢酸、ニトリロ三酢酸、メチルグリシン二酢酸、それらの塩及びそれらの組み合わせ酸からなる群より選ばれる。より好ましくは、ポリアミノカルボン酸はエチレンジアミン四酢酸又はその塩(例えば一、二、三又は四ナトリウム塩)からなる群より選ばれる。
第二の実施形態の研磨組成物は任意の適量のポリアミノカルボン酸を含むことができる。通常、研磨組成物は、0.01質量%以上、例えば0.1質量%以上、0.2質量%以上、又は、0.5質量%以上のポリアミノカルボン酸を含むことができる。代わりに又は加えて、研磨組成物は、2質量%以下、例えば1.5質量%以下、又は、1.0質量%以下のポリアミノカルボン酸を含むことができる。このように、研磨組成物は、ポリアミノカルボン酸を、ポリアミノカルボン酸に関して記載した上記の任意の2つの末端により限定される量で含むことができる。例えば研磨組成物は0.01質量%〜2質量%、0.1質量%〜1.5質量%又は0.5質量%〜1質量%のポリアミノカルボン酸を含むことができる。
第二の実施形態の研磨組成物は1種以上の適切なアミンを含む。適切なアミンの非限定的な例としては、ピペラジン、アミノエチルピペラジン、2−メチル−2−アミノエタノール、(2−アミノエチル)−2−アミノエタノール、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、テトラエチレンペンタアミン、ヒドラジン、2−ヒドロキシエチルヒドラジン、セミカルバジド、ヒドロキシルアミン、N−メチルヒドロキシルアミン、O−メチルヒドロキシルアミン及びO−カルボキシメチルヒドロキシルアミンが挙げられる。より好ましくは、アミンはピペラジン又はアミノエチルピペラジンである。
第二の実施形態の研磨組成物は任意の適量のアミンを含むことができる。通常、研磨組成物は、0.05質量%以上、例えば0.1質量%以上、0.2質量%以上、又は、0.5質量%以上のアミンを含むことができる。代わりに又は加えて、研磨組成物は、5質量%以下、例えば4質量%以下、3質量%以下、2質量%以下、又は、1質量%以下のアミンを含むことができる。このように、研磨組成物は、アミンを、アミンに関して記載した上記の任意の2つの末端により限定される量で含むことができる。例えば研磨組成物は0.05質量%〜5質量%、0.2質量%〜4質量%、又は、0.5質量%〜3質量%のアミンを含むことができる。
第二の実施形態の研磨組成物は1種以上の適切なテトラアルキルアンモニウム塩を含む。テトラアルキルアンモニウム塩及びその量は研磨組成物の第一の実施形態に関して記載したのと同様であることができる。
第二実施形態の研磨組成物は1種以上の適切なジオール化合物を含む。ジオール化合物は任意の適切なジオール化合物であることができ、通常、1,2−ジオール化合物又は1,3−ジオール化合物である。通常、ジオール化合物は、直鎖又は枝分かれ鎖C〜C10ジオール化合物である。適切な1,2−ジオール化合物の非限定的な例としては、1,2−プロパンジオール、1,2−ブタンジオール、1,2−ペンタンジオール、2,3−ペンタンジオール及びそれらの組み合わせが挙げられる。適切な1,3−ジオール化合物の非限定的な例としては、1,3−プロパンジオール、1,3−ブタンジオール、1,3−ペンタンジオール、2,4−ペンタンジオール及びそれらの組み合わせが挙げられる。
第二の実施形態の研磨組成物は任意の適量のジオール化合物を含むことができる。通常、研磨組成物は、0.001質量%以上、例えば0.005質量%以上、0.01質量%以上、又は、0.05質量%以上のジオール化合物を含むことができる。代わりに又は加えて、研磨組成物は、1質量%以下、例えば0.75質量%以下、0.5質量%以下、0.25質量%以下、又は、0.1質量%以下のジオール化合物を含むことができる。このように、研磨組成物は、ジオール化合物を、ジオール化合物に関して記載した上記の任意の2つの末端により限定される量で含むことができる。例えば研磨組成物は0.001質量%〜1質量%、0.005質量%〜0.75質量%、又は、0.01質量%〜0.5質量%のジオール化合物を含むことができる。
本発明の化学機械研磨組成物の第三の実施形態は、下記(a)〜(g)から本質的になり又はからなり、かつpHが7〜11である化学機械研磨組成物を含む:(a)0.5質量%〜20質量%のシリカ、(b)0.01質量%〜2質量%のポリアミノカルボン酸、(c)0.1質量%〜5質量%のテトラアルキルアンモニウム塩、(d)0.1質量%〜5質量%の有機カルボン酸、(e)随意に0.1質量%〜5質量%のアミン、(f)随意に1種以上の重炭酸塩、及び(g)水。本発明の化学機械研磨組成物の第三の実施形態中に含まれるポリアミノカルボン酸、テトラアルキルアンモニウム塩、有機カルボン酸、アミン及びそれらの量は本発明の研磨組成物の第一の実施形態及び第二の実施形態に関して本明細書中に記載したのと同様であることができる。
本発明の化学機械研磨組成物の第四の実施形態は、下記(a)〜(g)から本質的になり又はからなり、かつpHが7〜11である化学機械研磨組成物を提供する:(a)0.5質量%〜20質量%のシリカ、(b)0.02質量%〜5質量%の窒素含有複素環式化合物、(c)0.05質量%〜2質量%のアミノホスホン酸、(d)0.1質量%〜5質量%のテトラアルキルアンモニウム塩、(e)随意に重炭酸塩、及び(g)水。本発明の化学機械研磨組成物の第四の実施形態中に含まれるアミノホスホン酸、テトラアルキルアンモニウム塩及びそれらの量は本発明の研磨組成物の第一の実施形態に関して本明細書中に記載したのと同様であることができる。
第四の実施形態の研磨組成物は1種以上の適切な窒素含有複素環式化合物を含む。本明細書中に使用されるときに、用語「窒素含有複素環式化合物」は、環系の一部として含まれる1個以上の窒素原子を有する5−、6−又は7−員環化合物を指す。ある実施形態において、窒素含有複素環式化合物はトリアゾールである。好ましい実施形態において、窒素含有複素環式化合物はアミノトリアゾールである。適切なアミノトリアゾールの非限定的な例としては、3−アミノ−1,2,4−トリアゾール、3−アミノ−1,2,4−トリアゾール−5−カルボン酸、3−アミノ−5−メルカプト−1,2,4−トリアゾール及び4−アミノ−5−ヒドラジノ−1,2,4−トリアゾール−3−チオールが挙げられる。別の実施形態において、窒素含有複素環式化合物はチアゾールである。適切なチアゾールの非限定的な例としては、2−アミノ−5−メチルチアゾール、2−アミノ−4−チアゾール酢酸、及びチアゾールが挙げられる。別の実施形態において、窒素含有複素環式化合物は複素環式N−オキシドである。適切な複素環式N−オキシドの非限定的な例としては、2−ヒドロキシピリジン−N−オキシド、4−メチルモルホリン−N−オキシド及びピコリン酸N−オキシドが挙げられる。
第四の実施形態の研磨組成物は任意の適量の窒素含有複素環式化合物を含むことができる。研磨組成物は、0.02質量%以上、例えば0.05質量%以上、0.1質量%以上、又は、0.5質量%以上の窒素含有複素環式化合物を含むことができる。代わりに又は加えて、研磨組成物は、5質量%以下、例えば4質量%以下、3質量%以下、2質量%以下、又は、1質量%以下の窒素含有複素環式化合物を含むことができる。このように、研磨組成物は、窒素含有複素環式化合物を、窒素含有複素環式化合物に関して記載した上記の任意の2つの末端により限定される量で含むことができる。例えば研磨組成物は0.02質量%〜5質量%、0.05質量%〜4質量%又は0.1質量%〜3質量%の窒素含有複素環式化合物を含むことができる。
研磨組成物は、随意に1種以上の重炭酸塩をさらに含む。重炭酸塩は、任意の適切な重炭酸塩であることができ、例えば重炭酸カリウム、重炭酸ナトリウム、重炭酸アンモニウム又はそれらの組み合わせであることができる。
研磨組成物は任意の適量の重炭酸塩を含むことができる。通常、研磨組成物は、0.05質量%以上、例えば0.1質量%以上、0.25質量%以上、又は、0.5質量%以上の重炭酸塩を含むことができる。代わりに又は加えて、研磨組成物は、5質量%以下、例えば4質量%以下、3質量%以下、2質量%以下、又は、1質量%以下の重炭酸塩を含むことができる。このように、研磨組成物は、重炭酸塩を、重炭酸塩に関して記載した上記の任意の2つの末端により限定される量で含むことができる。例えば研磨組成物は0.05質量%〜1質量%、0.1質量%〜4質量%、0.25質量%〜3質量%又は0.5質量%〜2質量%の重炭酸塩を含むことができる。
研磨組成物は、随意に水酸化カリウムをさらに含む。研磨組成物は任意の適量の水酸化カリウムを含むことができる。通常、研磨組成物は、0.05質量%以上、例えば0.1質量%以上、又は、0.25質量%以上の水酸化カリウムを含むことができる。代わりに又は加えて、研磨組成物は、2質量%以下、例えば1.5質量%以下、1質量%以下、0.8質量%以下、又は、0.6質量%以下の水酸化カリウムを含むことができる。このように、研磨組成物は、水酸化カリウムを、水酸化カリウムに関して記載した上記の任意の2つの末端により限定される量で含むことができる。例えば研磨組成物は0.05質量%〜1質量%、0.1質量%〜2質量%、0.1質量%〜1質量%、又は、0.25質量%〜0.8質量%の水酸化カリウムを含むことができる。
研磨組成物は、随意に1種以上の他の添加剤をさらに含む。このような添加剤としては、任意の適切な分散剤が挙げられ、例えばホモポリマー又はランダム、ブロックもしくはグラジエントアクリレートコポリマーであって、1種以上のアクリルモノマーを含むもの(例えばポリアクリレート、ポリメタクリレート、ビニルアクリレート及びスチレンアクリレート)、それらの組み合わせ及びそれらの塩である。他の適切な添加剤としては殺生物剤が挙げられる。殺生物剤は任意の適切な殺生物剤、例えばイソチアゾーリノン殺生物剤であることができる。
本発明の研磨組成物は任意の適切な技術により調製でき、その多くは当業者に知られている。研磨組成物はバッチ又は連続プロセスで調製できる。一般に、研磨組成物はその成分を任意の順序で混合することにより調製できる。本明細書中で使用するときに、用語「成分」は個々の要素(例えばシリカ、シリコンの除去速度を増加させる化合物、テトラアルキルアンモニウム塩など)、並びに、要素(例えばシリカ、シリコンの除去速度を増加させる化合物、テトラアルキルアンモニウム塩、バッファーなど)の任意の組み合わせを包含する。
例えば1つの実施形態において、シリカは水中に分散されうる。有機カルボン酸、アミノホスホン酸、及びテトラアルキルアンモニウム塩を添加し、そして研磨組成物中に成分を取り込むことができる任意の方法により混合することができる。シリコンの除去速度を増加させる他の化合物は、同様に、研磨組成物の調製に使用されうる。研磨組成物は、使用の直前(例えば使用の7日前以内、又は、使用の1時間前以内、又は、使用の1分前以内)に、pH調節成分などの1種以上の成分を研磨組成物に添加して、使用前に調製できる。研磨組成物は、また、研磨操作の間に基材の表面で成分を混合することによっても調製されうる。
研磨組成物は、また、使用前に適量の水で希釈されることが意図された濃縮物としても提供されうる。このような実施形態において、研磨組成物濃縮物は、適量の水による濃縮物の希釈時に、研磨組成物の各成分が各成分に関して上述した適切な範囲の量で研磨組成物中に存在するように、例えばシリカ、シリコンの除去速度を増加させる化合物(1種又は複数種)、テトラアルキルアンモニウム塩及び水を含むことができる。例えばシリコンの除去速度を上げる研磨性化合物(1種又は複数種)及びテトラアルキルアンモニウム塩は、濃縮物を等体積の水(例えばそれぞれ2倍等体積の水、3倍等体積の水、4倍等体積の水、9倍等体積の水又は14倍等体積の水)により希釈したときに、研磨組成物中の各成分が各成分に関して上述した範囲内の量で存在するように、各成分に関して上述した濃度よりも2倍(例えば3倍、4倍、5倍、10倍又は15倍)高い量で濃縮物中に存在することができる。さらに、当業者に理解されるとおり、濃縮物は最終研磨組成物中に存在する水の適切な分率で水を含むことができ、それにより、シリコンの除去速度を増加させる化合物(1種又は複数種)及び他の適切な添加剤が濃縮物中に少なくとも部分的に又は完全に溶解されるようにすることができる。
本発明は、(i)本明細書中に記載された研磨組成物、及び研磨パッドと、基材を接触させること、(ii)基材に対して研磨パッドを研磨組成物を介在させて動かすこと、及び(iii)基材の少なくとも一部を磨り減らして、基材を研磨することを含む、基材の化学機械研磨方法をさらに提供する。
本発明の研磨組成物を用いていかなる基材を研磨することもできるが、研磨組成物はシリコンを含む基材、例えばエレクトロニクス産業に使用されるシリコンウェハの研磨に特に有用である。この点に関し、シリコンは、ドーピングされていないシリコンでも、又は、例えばホウ素又はアルミニウムによりドーピングされたp−型シリコンのように、ドーピングされたシリコンであってもよい。さらに、シリコンはポリシリコンであることができる。本発明の研磨組成物及びその使用方法は、ダイアモンドソー及び粗グラインディングによりシリコン単結晶から製造されるようなシリコンウェハの事前研磨又は最終研磨、並びに、シリコンウェハの縁研磨及び研磨によるシリコンウェハの再生利用における使用に適する。
有利には、本発明の研磨方法は、ダイアモンドソーで切ったシリコンウェハのラッピング及びエッチングの後に、シリコンウェハを研磨するのに使用される際に、改良されたナノトポグラフィーを示す。化学機械研磨の間のナノトポログラフィーの変化を測定するための1つの方法はパラメータΔRz/dの値を決定することであり、ここで、Rzはプロファイルの平均最大高さであり、ΔRzは1つの時点から別の時点、例えば化学機械研磨の前及び後でのRzの変化であり、そしてdは同じ時間スパンにわたってミクロンとして除去される材料の量であり、結果をナノメートルとして表現している。図を参照し、Rmaxは所与のサンプリング長さLにおける最も高いピークから谷への高さを表し、そしてRzは5つの隣接するサンプリング長さにおける5つのRmax値の平均を表す。サンプリング長さLは約5mmである。Rmax(Rzの計算を可能にする)を測定するための適切な技術としては針形状測定、光学形状測定及び原子間力顕微鏡が挙げられる。針形状測定及び光学形状測定のために適切な計器はVeeco Instruments (Plainview,NY)から入手可能である。望ましくは、本発明の研磨方法では約0以下であるΔRz/dとなり、すなわち、基材ナノトポグラフィーは本発明の研磨方法の使用後に無変化であるか又は改良されている。
本発明の研磨方法は化学機械研磨装置と組み合わせて使用するのに特に適している。通常、装置は使用時に動きそして環状、直線又は円形運動から生じる速度を有する平板、平板と接触しておりそして運動時に平板とともに動く研磨パッド、及び、研磨パッドの表面に対して基材を接触させそして動かすことにより研磨される基材を保持するキャリアを含む。基材の研磨は、基材を研磨パッド及び本発明の研磨組成物と接触させ、その後、基材に対して研磨パッドを動し、それにより、基材の少なくとも一部を磨り減らして、基材を研磨することにより行う。
化学機械研磨組成物を用いて任意の適切な研磨パッド(例えば研磨表面)により基材を研磨することができる。適切な研磨パッドとしては、例えば織物研磨パッド及び不織布研磨パッドが挙げられる。さらに、適切な研磨パッドは種々の密度、硬度、厚さ、圧縮性、圧縮時に反発する能力及び圧縮弾性率の任意の適切なポリマーを含むことができる。適切なポリマーとしては、例えばポリ塩化ビニル、ポリフッ化ビニル、ナイロン、フルオロカーボン、ポリカーボネート、ポリエステル、ポリアクリレート、ポリエーテル、ポリエチレン、ポリアミド、ポリウレタン、ポリスチレン、ポリプロピレン、それらの共生成品及びそれらの混合物が挙げられる。硬質ポリウレタン研磨パッドは本発明の研磨方法との組み合わせで特に有用である。
望ましくは、化学機械研磨装置は現場研磨終点検知装置をさらに含み、その多くは当該技術分野において知られている。研磨される基材の表面から反射される光又は他の放射線を分析することにより研磨プロセスを検査しそしてモニタリングする技術は当該技術分野において知られている。このような方法は、例えば米国特許第5,196,353号、同第5,433,651号、同第5,609,511号、同第5,643,046号、同第5,658,183号、同第5,730,642号、同第5,838,447号、同第5,872,633号、同第5,893,796号、同第5,949,927号及び同第5,964,643号明細書に記載されている。望ましくは、研磨される基材に関する研磨プロセスの進行の検査又はモニタリングにより、研磨の終点の決定、すなわち、特定の基材に対して研磨プロセスを止める時の決定が可能になる。
ある実施形態において、本発明の方法はシリコンウェハの縁の研磨方法を提供し、ここで、その縁はシリコンから本質的になる。別の実施形態において、本発明の方法はウェハの縁の研磨方法を提供し、ここで、その縁はシリコン及び酸化シリコンから本質的になる表面を有する。縁研磨は当該技術分野においてよく知られている技術を用いて行うことができる。例えば縁研磨はSpeedFam Co.,Ltd.,Kanagawa,Japanにより供給される縁研磨機を用いて行うことができる。
有利には、シリコンウェハの縁がシリコンから本質的になり又はシリコン及び酸化シリコンから本質的なる、シリコンウェハの縁を研磨するために使用するときに、改良されたチャッキングマーク性能を示す。縁研磨において、シリコンウェハは、通常、ウェハの裏面に取り付けられる真空チャックを用いて保持される。真空はしばしば研磨の間にウェハの裏に研磨組成物を引き付け、そこでそれが乾燥することができる。乾燥した残留物はチャッキングマークと呼ばれる。もし、研磨組成物の乾燥により生じる残留物が容易に除去されなければ、ウェハは研磨後に追加のクリーニング工程を必要とすし、それにより、製造コストが追加されるであろう。望ましくは、本発明の方法は乾燥した白色残留物でありそしてウェハのさらなる加工の間に容易に除去されるチャックマークを残す。
有利には、本発明の方法は、本質的にシリコンからなるウェハ縁を研磨するために使用されるときに、改良された除去速度をさらに提供し、それにより、ウェハの生産処理能力を改良する。さらに、シリコン及び酸化シリコンから本質的なるウェハを研磨するために使用されるときに、本発明の方法はシリコンと比較して酸化シリコンの除去速度の改良を示し、それにより、ウェハ縁の均一な研磨をもたらす。
下記の実施例は本発明をさらに例示するが、もちろん、その範囲をいかようにも限定するものと解釈されるべきでない。
例1
本例は本発明の研磨組成物により達成されうる、シリコン基材に対して観測される除去速度及び表面粗さに対する有機カルボン酸、アミノホスホン酸、及びテトラアルキルアンモニウム塩の効果を示す。
102cm(4インチ)直径円形シリコンウェハを含む7つの同様の基材を7つの異なる研磨組成物(研磨組成物1A〜1G)を用いて研磨した。すべての研磨組成物は、pH10.5にて、1質量%の湿式法シリカ(研磨組成物1A、1B、1D及び1F)又はヒュームドシリカ(研磨組成物1C、1E及び1G)、0.27質量%のテトラメチルアンモニウムヒドロキシド及び0.05質量%の重炭酸カリウムを水中に含んでいた。研磨組成物1A(比較)は0.017質量%のエチレンジアミン四酢酸、及び0.067質量%のピペラジンをさらに含んでいた。組成物1B〜1Gは0.033質量%のジエチレントリアミンペンタ(メチレンホスホン酸)及び有機カルボン酸をさらに含み、その有機カルボン酸は0.08質量%のマロン酸(研磨組成物1B及び1C)、0.067質量%の乳酸(研磨組成物1D及び1E)又は0.107質量%のリンゴ酸(研磨組成物1F及び1G)のいずれかであった。
研磨に続いて、シリコンの除去速度及びナノトポグラフィーの変化の大きさであるΔRz/dを各々の研磨組成物に対して決定した。結果を表1に要約する。
Figure 2013527985
表1に示す結果から明らかなとおり、本発明の研磨組成物は比較の研磨組成物により示される除去速度の約79%〜88%であるシリコン除去速度を示したが、本発明の研磨組成物は研磨により生じる表面粗さの変化が約0.2nmの表面粗さの減少(研磨組成物1F)から約0.4nmの表面粗さの増加(研磨組成物1D及び1E)の範囲であることを示し、一方、比較の研磨組成物は約6nmの表面粗さの増加を示した。
例2
本例は本発明の研磨組成物により達成されうる、シリコン基材に対して観測される除去速度及び表面粗さに対する有機カルボン酸、ポリアミノカルボン酸、及びテトラアルキルアンモニウム塩の効果を示す。
102cm(4インチ)直径円形シリコンウェハを含む3つの同様の基材を3つの異なる研磨組成物(研磨組成物2A〜2C)を用いて研磨した。研磨組成物2A(比較)は、1質量%の湿式法シリカ、0.0167質量%のエチレンジアミン四酢酸、0.067質量%のピペラジン、0.27質量%のテトラメチルアンモニウムヒドロキシド及び0.05質量%の重炭酸カリウムを含んでいた。研磨組成物2B(本発明)は0.85質量%の湿式法シリカ、0.02質量%のエチレンジアミン四酢酸、0.083質量%のシュウ酸、0.2質量%のテトラメチルアンモニウムヒドロキシド及び0.1質量%の重炭酸カリウムを含んでいた。研磨組成物2C(本発明)は0.53質量%の湿式法シリカ、0.0167質量%のエチレンジアミン四酢酸、0.007質量%のシュウ酸、0.067質量%のテトラメチルアンモニウムヒドロキシド及び0.05質量%の重炭酸カリウムを含んでいた。
研磨に続いて、シリコンの除去速度及びナノトポグラフィーの変化の大きさであるΔRz/dを各々の研磨組成物に対して決定した。結果を表2に要約する。
Figure 2013527985
表2に示す結果から明らかなとおり、本発明の研磨組成物は比較の研磨組成物により示される除去速度の約82%〜88%であるシリコン除去速度を示したが、比較の研磨組成物での研磨により生じる表面粗さが約4nmの増加であることを示したのと比較して、本発明の研磨組成物は、研磨により生じる表面粗さが約4nm及び7nmの減少であることを示した。
例3
本例は本発明の研磨組成物により達成されうる、シリコン基材に対して観測される除去速度及び表面粗さに対する有機カルボン酸、ポリアミノカルボン酸、アミン及びテトラアルキルアンモニウム塩の効果を示す。
102cm(4インチ)直径円形シリコンウェハを含む2つの同様の基材を2つの異なる研磨組成物(研磨組成物3A及び3B)を用いて研磨した。研磨組成物3A及び3Bは、1質量%の湿式法シリカ、0.0167質量%のエチレンジアミン四酢酸、0.067質量%のピペラジン、0.27質量%のテトラメチルアンモニウムヒドロキシド及び0.05質量%の重炭酸カリウムを含んでいた。研磨組成物3B(本発明)は0.033質量%のベンジル酸をさらに含んでいた。
研磨に続いて、シリコンの除去速度及びナノトポグラフィーの変化の大きさであるΔRz/dを各々の研磨組成物に対して決定した。結果を表2に要約する。
Figure 2013527985
表3に示す結果から明らかなとおり、本発明の研磨組成物は比較の研磨組成物により示される除去速度の約42%であるシリコン除去速度を示したが、比較の研磨組成物での研磨により生じる表面粗さが約6nmの増加であることを示したのと比較して、本発明の研磨組成物は、研磨により生じる表面粗さが約6nmの減少であることを示した。
例4
本例は本発明の研磨組成物により達成されうる、シリコン基材に対して観測される除去速度及び表面粗さに対するジオール化合物、ポリアミノカルボン酸、アミン及びテトラアルキルアンモニウム塩の効果を示す。
102cm(4インチ)直径円形シリコンウェハを含む2つの同様の基材を2つの異なる研磨組成物(研磨組成物4A及び4B)を用いて研磨した。研磨組成物4A及び4Bは、1質量%の湿式法シリカ、0.0167質量%のエチレンジアミン四酢酸、0.067質量%のピペラジン、0.27質量%のテトラメチルアンモニウムヒドロキシド及び0.05質量%の重炭酸カリウムを含んでいた。研磨組成物3B(本発明)は0.033質量%の2,4−ペンタンジオール(すなわち、ジオール化合物)をさらに含んでいた。
研磨に続いて、シリコンの除去速度及びナノトポグラフィーの変化の大きさであるΔRz/dを各々の研磨組成物に対して決定した。結果を表4に要約する。
Figure 2013527985
表4に示す結果から明らかなとおり、本発明の研磨組成物は比較の研磨組成物により示される除去速度の約82%であるシリコン除去速度を示したが、比較の研磨組成物での研磨により生じる表面粗さが約0.5nmの減少であることを示したのと比較して、本発明の研磨組成物は、研磨により生じる表面粗さが約5nmの減少であることを示した。
例5
本例は本発明の実施形態のチャッキングマーク性能を示す。
ポリ塩化ビニル(PVC)のシートを含む2つの別々の基材に2つの異なる研磨組成物(研磨組成物5A及び5B)を噴霧した。研磨組成物5A(比較)は0.04質量%のアミノホスホン酸、0.2質量%のテトラメチルアンモニウムヒドロキシド、0.1質量%の重炭酸カリウム、0.044質量%のシュウ酸、及び0.85質量%の湿式法シリカを含んでいた。研磨組成物5B(本発明)は0.02質量%のアミノホスホン酸、0.13質量%のテトラメチルアンモニウムヒドロキシド、0.7質量%の重炭酸カリウム、0.04質量%の水酸化カリウム、0.022質量%の乳酸、及び0.67質量%の湿式法シリカを含んでいた。
噴霧の後に、組成物を乾燥させた。研磨組成物5Aはゲル化した残留物を残した。研磨組成物5Bは乾燥した白色残留物を残した。
例6
本例は本発明の研磨組成物により達成されうるシリコン除去速度を示す。
2つの別々のシリコン基材を2つの異なる研磨組成物(研磨組成物6A及び6B)を用いて研磨した。研磨組成物6A及び6Bは0.02質量%のアミノホスホン酸、0.13質量%のテトラメチルアンモニウムヒドロキシド、0.7質量%の重炭酸カリウム、0.04質量%の水酸化カリウム及び0.022質量%の乳酸を含んでいた。研磨組成物6Aはさらに10.0質量%の湿式法シリカ、すなわち、Nalco DVSTS006を含んでいた。研磨組成物6Bはさらに10.0質量%の異なる湿式法シリカ、すなわち、Nalco TX11005を含んでいた。
研磨に続いて、シリコンの除去速度を、1分間の研磨あたりに除去されるシリコンのmgで決定した。研磨組成物6Aは13.5mgSi/分のシリコン除去速度を示した。研磨組成物6Bは14.2mgSi/分のシリコン除去速度を示した。
例7
本例は本発明の研磨組成物により達成されうるシリコン除去速度を示す。
2つの別々のシリコン基材を2つの異なる研磨組成物(研磨組成物7A及び7B)を用いて研磨した。研磨組成物7Aは0.004質量%のアミノホスホン酸、0.027質量%のテトラメチルアンモニウムヒドロキシド、0.007質量%の重炭酸カリウム、0.08質量%の水酸化カリウム、0.013質量%の乳酸、及び1.2質量%のヒュームドシリカを含んでいた。研磨組成物7Bは0.004質量%のアミノホスホン酸、0.053質量%のテトラメチルアンモニウムヒドロキシド、0.013質量%の重炭酸カリウム、0.08質量%の水酸化カリウム、0.027質量%の乳酸、及び1.2質量%のヒュームドシリカを含んでいた。
研磨に続いて、シリコンの除去速度を、1分間の研磨あたりに除去されるシリコンのmgで決定した。研磨組成物7Aは11.2mgSi/分のシリコン除去速度を示した。研磨組成物7Bは11.8mgSi/分のシリコン除去速度を示した。
例8
本例は本発明の研磨組成物により達成されうる酸化シリコン除去速度を示す。
2つの別々の酸化シリコン基材を2つの異なる研磨組成物(研磨組成物8A及び8B)を用いて研磨した。酸化シリコンはテトラエチルオルトシリケートから誘導された。研磨組成物8Aは0.015質量%のアミノホスホン酸、0.1質量%のテトラメチルアンモニウムヒドロキシド、0.025質量%の重炭酸カリウム、0.3質量%の水酸化カリウム、0.05質量%の乳酸、及び4.4質量%のヒュームドシリカを含んでいた。研磨組成物8Bは0.015質量%のアミノホスホン酸、0.2質量%のテトラメチルアンモニウムヒドロキシド、0.05質量%の重炭酸カリウム、0.3質量%の水酸化カリウム、0.1質量%の乳酸、及び4.3質量%のヒュームドシリカを含んでいた。
研磨に続いて、酸化シリコンの除去速度を、1分間の研磨あたりに除去されるシリコンのmgで決定した。研磨組成物8Aは2.7mgSiO/分の酸化シリコン除去速度を示した。研磨組成物8Bは4.9mgSiO/分の酸化シリコン除去速度を示した。
本発明の好ましい実施形態を本明細書中に記載し、その中には、本発明を実施するための発明者が知っている最良の形態を含む。好ましい実施形態の変更は上述の記載を読んだときに当業者に明らかになるであろう。本発明の発明者は当業者がこのような変更を適宜使用することを期待し、そして発明者は本明細書中に具体的に記載したものとは異なって発明が実施されることを意図している。したがって、本発明は適用可能な法によって認められるとおりの添付の特許請求の範囲に記載される対象のすべての変更及び均等を包含する。さらに、そのすべての可能な変更中の上述の要素の任意の組み合わせは、本明細書中に示されておらず又は内容から明らかに矛盾していないかぎり本発明に包含される。

Claims (32)

  1. (i)下記(a)〜(g)から本質的になり、かつpHが7〜11である化学機械研磨組成物、及び研磨パッドと、基材を接触させること:
    (a)0.5質量%〜20質量%の湿式法シリカ、
    (b)0.01質量%〜5質量%の有機カルボン酸、
    (c)0.0005質量%〜2質量%のアミノホスホン酸、
    (d)0.01質量%〜5質量%のテトラアルキルアンモニウム塩、
    (e)水酸化カリウム、
    (f)随意に重炭酸塩、及び、
    (g)水、
    (ii)シリコンウェハの縁に対して前記研磨パッドを、前記化学機械研磨組成物を介在させて動かすこと、及び、
    (iii)前記縁の少なくとも一部を磨り減らして、前記シリコンウェハの縁を研磨すること、
    を含む、縁がシリコンから本質的になるシリコンウェハの縁の研磨方法。
  2. 前記研磨組成物が、0.02質量%〜5質量%の有機カルボン酸、0.02質量%〜2質量%のアミノホスホン酸、及び0.1質量%〜5質量%のテトラアルキルアンモニウム塩を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記研磨組成物が、5質量%〜20質量%の湿式法シリカを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記研磨組成物が、10質量%〜15質量%の湿式法シリカを含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記湿式法シリカは平均粒子サイズが4nm〜180nmである、請求項2に記載の方法。
  6. 前記湿式法シリカは平均粒子サイズが20nm〜50nmである、請求項5に記載の方法。
  7. 前記研磨組成物が、0.1質量%〜2質量%の有機カルボン酸を含む、請求項2に記載の方法。
  8. 前記有機カルボン酸はヒドロキシカルボン酸である、請求項7に記載の方法。
  9. 前記有機カルボン酸は乳酸、シュウ酸、2−ヒドロキシ酪酸、ベンジル酸、及びそれらの組み合わせからなる群より選ばれる、請求項8に記載の方法。
  10. 前記研磨組成物が、0.1質量%〜1質量%のアミノホスホン酸を含む、請求項2に記載の方法。
  11. 前記アミノホスホン酸はエチレンジアミンテトラ(メチレンホスホン酸)、アミノトリ(メチレンホスホン酸)、ジエチレントリアミンペンタ(メチレンホスホン酸)及びそれらの組み合わせからなる群より選ばれる、請求項10に記載の方法。
  12. 前記アミノホスホン酸はアミノトリ(メチレンホスホン酸)である、請求項11に記載の方法。
  13. 前記研磨組成物が、重炭酸塩を含み、前記重炭酸塩は重炭酸カリウムである、請求項2に記載の方法。
  14. 前記研磨組成物が、pHが8〜10である、請求項2に記載の方法。
  15. 前記研磨組成物が、下記(a)〜(g)から本質的になる、請求項1に記載の方法:
    (a)0.5質量%〜20質量%の湿式法シリカ、
    (b)0.01質量%〜5質量%の、乳酸、シュウ酸、2−ヒドロキシ酪酸、ベンジル酸、及びそれらの組み合わせからなる群より選ばれる有機カルボン酸、
    (c)0.0005質量%〜2質量%の、エチレンジアミンテトラ(メチレンホスホン酸)、アミノトリ(メチレンホスホン酸)、ジエチレントリアミンペンタ(メチレンホスホン酸)及びそれらの組み合わせからなる群より選ばれるアミノホスホン酸、
    (d)0.01質量%〜5質量%のテトラアルキルアンモニウムヒドロキシド、
    (e)0.05質量%〜2質量%の水酸化カリウム、
    (f)0.05質量%〜5質量%の重炭酸カリウム、及び、
    (g)水。
  16. (i)下記(a)〜(g)から本質的になり、かつpHが7〜11である化学機械研磨組成物、及び研磨パッドと、基材を接触させること:
    (a)0.5質量%〜20質量%のシリカ、
    (b)0.01質量%〜5質量%の有機カルボン酸、
    (c)0.0005質量%〜1質量%のアミノホスホン酸、
    (d)0.01質量%〜5質量%のテトラアルキルアンモニウム塩、
    (e)随意に重炭酸塩、
    (f)随意に水酸化カリウム、及び、
    (g)水、
    (ii)ウェハの縁に対して前記研磨パッドを、前記化学機械研磨組成物を介在させて動かすこと、及び、
    (iii)前記縁の少なくとも一部を磨り減らして、前記ウェハの縁を研磨すること、
    を含む、縁がシリコン及び酸化シリコンから本質的になる表面を有するウェハの縁の研磨方法。
  17. 前記研磨組成物が、0.02質量%〜5質量%の有機カルボン酸、0.02質量%〜2質量%のアミノホスホン酸、及び0.1質量%〜5質量%のテトラアルキルアンモニウム塩を含む、請求項16に記載の方法。
  18. 前記シリカはヒュームドシリカである、請求項17に記載の方法。
  19. 前記研磨組成物が、5質量%〜20質量%のシリカを含む、請求項17に記載の方法。
  20. 前記研磨組成物が、10質量%〜15質量%のシリカを含む、請求項19に記載の方法。
  21. 前記シリカは平均粒子サイズが4nm〜180nmである、請求項17に記載の方法。
  22. 前記シリカは平均粒子サイズが20nm〜50nmである、請求項21に記載の方法。
  23. 前記研磨組成物が、0.1質量%〜2質量%の有機カルボン酸を含む、請求項17に記載の方法。
  24. 前記有機カルボン酸はヒドロキシカルボン酸である、請求項23に記載の方法。
  25. 前記有機カルボン酸は乳酸、シュウ酸、2−ヒドロキシ酪酸、ベンジル酸、及びそれらの組み合わせからなる群より選ばれる、請求項24に記載の方法。
  26. 前記研磨組成物が、0.1質量%〜1質量%のアミノホスホン酸を含む、請求項17に記載の方法。
  27. 前記アミノホスホン酸はエチレンジアミンテトラ(メチレンホスホン酸)、アミノトリ(メチレンホスホン酸)、ジエチレントリアミンペンタ(メチレンホスホン酸)及びそれらの組み合わせからなる群より選ばれる、請求項26に記載の方法。
  28. 前記アミノホスホン酸はアミノトリ(メチレンホスホン酸)である、請求項27に記載の方法。
  29. 前記研磨組成物が、重炭酸塩を含み、前記重炭酸塩は重炭酸カリウムである、請求項17に記載の方法。
  30. 前記研磨組成物が、水酸化カリウムを含む、請求項17に記載の方法。
  31. 前記研磨組成物が、pHが8〜10である、請求項17に記載の方法。
  32. 前記研磨組成物が、下記(a)〜(g)から本質的になる、請求項16に記載の方法:
    (a)0.5質量%〜20質量%の湿式法シリカ、
    (b)0.01質量%〜5質量%の、乳酸、シュウ酸、2−ヒドロキシ酪酸、ベンジル酸、及びそれらの組み合わせからなる群より選ばれる有機カルボン酸、
    (c)0.0005質量%〜2質量%の、エチレンジアミンテトラ(メチレンホスホン酸)、アミノトリ(メチレンホスホン酸)、ジエチレントリアミンペンタ(メチレンホスホン酸)及びそれらの組み合わせからなる群より選ばれるアミノホスホン酸、
    (d)0.01質量%〜5質量%のテトラアルキルアンモニウムヒドロキシド、
    (e)0.05質量%〜2質量%の水酸化カリウム、
    (f)0.05質量%〜5質量%の重炭酸カリウム、及び、
    (g)水。
JP2013504945A 2010-04-16 2011-04-06 バルクシリコンの研磨組成物及び研磨方法 Active JP6010020B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/762,180 2010-04-16
US12/762,180 US8815110B2 (en) 2009-09-16 2010-04-16 Composition and method for polishing bulk silicon
PCT/US2011/031354 WO2011130072A2 (en) 2010-04-16 2011-04-06 Composition and method for polishing bulk silicon

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013527985A true JP2013527985A (ja) 2013-07-04
JP2013527985A5 JP2013527985A5 (ja) 2013-12-26
JP6010020B2 JP6010020B2 (ja) 2016-10-19

Family

ID=44799248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013504945A Active JP6010020B2 (ja) 2010-04-16 2011-04-06 バルクシリコンの研磨組成物及び研磨方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8815110B2 (ja)
EP (1) EP2559060A4 (ja)
JP (1) JP6010020B2 (ja)
KR (1) KR101780844B1 (ja)
CN (1) CN102939643B (ja)
MY (1) MY162994A (ja)
SG (1) SG184307A1 (ja)
TW (1) TWI535802B (ja)
WO (1) WO2011130072A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8883034B2 (en) * 2009-09-16 2014-11-11 Brian Reiss Composition and method for polishing bulk silicon
US8697576B2 (en) * 2009-09-16 2014-04-15 Cabot Microelectronics Corporation Composition and method for polishing polysilicon
MY163201A (en) * 2011-01-21 2017-08-15 Cabot Microelectronics Corp Silicon polishing compositions with improved psd performance
US8821215B2 (en) * 2012-09-07 2014-09-02 Cabot Microelectronics Corporation Polypyrrolidone polishing composition and method
US10106705B1 (en) 2017-03-29 2018-10-23 Fujifilm Planar Solutions, LLC Polishing compositions and methods of use thereof
EP4025661A4 (en) * 2019-09-04 2023-08-23 CMC Materials, Inc. COMPOSITION AND PROCESS FOR POLYSILICON CMP
CN115926629B (zh) * 2022-12-30 2023-12-05 昂士特科技(深圳)有限公司 具有改进再循环性能的化学机械抛光组合物

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004531637A (ja) * 2001-06-29 2004-10-14 エア・プロダクツ・アンド・ケミカルズ・インコーポレーテツド 表面から汚染物質を除去する方法およびそのために有用な組成物
JP2005347737A (ja) * 2004-05-07 2005-12-15 Nissan Chem Ind Ltd シリコンウェハー用研磨組成物
JP2006183037A (ja) * 2004-12-01 2006-07-13 Shin Etsu Handotai Co Ltd 研磨剤の製造方法及びそれにより製造された研磨剤並びにシリコンウエーハの製造方法
WO2008081943A1 (ja) * 2006-12-28 2008-07-10 Kao Corporation 研磨液組成物
JP2009094430A (ja) * 2007-10-12 2009-04-30 Adeka Corp Cmp用研磨組成物
JP2010003732A (ja) * 2008-06-18 2010-01-07 Adeka Corp Cmp用研磨組成物
JP2010016063A (ja) * 2008-07-01 2010-01-21 Kao Corp 研磨液組成物
JP2010041037A (ja) * 2008-07-11 2010-02-18 Fujifilm Corp 窒化ケイ素用研磨液及び研磨方法
JP2010080842A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Fujifilm Corp 研磨用組成物及びそれを用いた研磨方法

Family Cites Families (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5230833A (en) 1989-06-09 1993-07-27 Nalco Chemical Company Low sodium, low metals silica polishing slurries
ATE120433T1 (de) * 1991-05-28 1995-04-15 Nalco Chemical Co Polierbreie aus silika mit geringem gehalt an natrium und an metallen.
US5196353A (en) 1992-01-03 1993-03-23 Micron Technology, Inc. Method for controlling a semiconductor (CMP) process by measuring a surface temperature and developing a thermal image of the wafer
JP2628424B2 (ja) * 1992-01-24 1997-07-09 信越半導体株式会社 ウエーハ面取部の研磨方法及び装置
US6614529B1 (en) 1992-12-28 2003-09-02 Applied Materials, Inc. In-situ real-time monitoring technique and apparatus for endpoint detection of thin films during chemical/mechanical polishing planarization
US5658183A (en) 1993-08-25 1997-08-19 Micron Technology, Inc. System for real-time control of semiconductor wafer polishing including optical monitoring
US5433651A (en) 1993-12-22 1995-07-18 International Business Machines Corporation In-situ endpoint detection and process monitoring method and apparatus for chemical-mechanical polishing
JP3270282B2 (ja) 1994-02-21 2002-04-02 株式会社東芝 半導体製造装置及び半導体装置の製造方法
JP3313505B2 (ja) 1994-04-14 2002-08-12 株式会社日立製作所 研磨加工法
US5571373A (en) 1994-05-18 1996-11-05 Memc Electronic Materials, Inc. Method of rough polishing semiconductor wafers to reduce surface roughness
US5893796A (en) 1995-03-28 1999-04-13 Applied Materials, Inc. Forming a transparent window in a polishing pad for a chemical mechanical polishing apparatus
US5964643A (en) 1995-03-28 1999-10-12 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for in-situ monitoring of chemical mechanical polishing operations
US5838447A (en) 1995-07-20 1998-11-17 Ebara Corporation Polishing apparatus including thickness or flatness detector
US5872633A (en) 1996-07-26 1999-02-16 Speedfam Corporation Methods and apparatus for detecting removal of thin film layers during planarization
JPH11349925A (ja) * 1998-06-05 1999-12-21 Fujimi Inc エッジポリッシング用組成物
JP2002518195A (ja) * 1998-06-25 2002-06-25 ウノバ・ユー・ケイ・リミテッド ウェハエッジ研磨方法および装置
JP2000080350A (ja) 1998-09-07 2000-03-21 Speedfam-Ipec Co Ltd 研磨用組成物及びそれによるポリッシング加工方法
US6319807B1 (en) 2000-02-07 2001-11-20 United Microelectronics Corp. Method for forming a semiconductor device by using reverse-offset spacer process
JP2002110596A (ja) 2000-10-02 2002-04-12 Mitsubishi Electric Corp 半導体加工用研磨剤およびこれに用いる分散剤、並びに上記半導体加工用研磨剤を用いた半導体装置の製造方法
CN1217387C (zh) * 2000-10-26 2005-08-31 信越半导体株式会社 单晶片的制造方法及研磨装置以及单晶片
JP2002231700A (ja) 2001-02-05 2002-08-16 Speedfam Co Ltd ナノトポグラフィ除去方法
JP3664676B2 (ja) * 2001-10-30 2005-06-29 信越半導体株式会社 ウェーハの研磨方法及びウェーハ研磨用研磨パッド
US6685757B2 (en) 2002-02-21 2004-02-03 Rodel Holdings, Inc. Polishing composition
JP4159304B2 (ja) * 2002-03-29 2008-10-01 スピードファム株式会社 研磨方法
TWI234503B (en) 2002-08-26 2005-06-21 Jsr Corp Composition for polishing pad and using this polishing pad
JP2004128069A (ja) 2002-09-30 2004-04-22 Fujimi Inc 研磨用組成物及びそれを用いた研磨方法
SG2012073722A (en) 2003-06-03 2016-11-29 Nexplanar Corp Synthesis of a functionally graded pad for chemical mechanical planarization
US7968465B2 (en) 2003-08-14 2011-06-28 Dupont Air Products Nanomaterials Llc Periodic acid compositions for polishing ruthenium/low K substrates
JP4668528B2 (ja) 2003-09-05 2011-04-13 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物
US7419911B2 (en) 2003-11-10 2008-09-02 Ekc Technology, Inc. Compositions and methods for rapidly removing overfilled substrates
JP2005268665A (ja) 2004-03-19 2005-09-29 Fujimi Inc 研磨用組成物
KR100667690B1 (ko) 2004-11-23 2007-01-12 주식회사 실트론 웨이퍼 슬라이싱 방법 및 장치
KR100662546B1 (ko) 2005-03-07 2006-12-28 제일모직주식회사 실리콘 웨이퍼의 표면 품질을 개선하는 연마용 슬러리 조성물 및 이를 이용한 연마방법
KR20060101396A (ko) * 2005-03-17 2006-09-22 후지 샤신 필름 가부시기가이샤 금속 연마액 및 연마방법
EP1871855B1 (en) * 2005-03-25 2010-03-24 DuPont Air Products NanoMaterials L.L.C. Dihydroxy enol compounds used in chemical mechanical polishing compositions having metal ion oxidizers
TWI256142B (en) 2005-07-21 2006-06-01 Siliconware Precision Industries Co Ltd Image sensor package, optical glass used thereby, and processing method thereof
JP5072204B2 (ja) 2005-08-31 2012-11-14 信越半導体株式会社 ウエーハの表面のナノトポグラフィを改善する方法及びワイヤソー装置
US7410899B2 (en) 2005-09-20 2008-08-12 Enthone, Inc. Defectivity and process control of electroless deposition in microelectronics applications
US7265055B2 (en) * 2005-10-26 2007-09-04 Cabot Microelectronics Corporation CMP of copper/ruthenium substrates
US7930058B2 (en) 2006-01-30 2011-04-19 Memc Electronic Materials, Inc. Nanotopography control and optimization using feedback from warp data
TW200734436A (en) 2006-01-30 2007-09-16 Fujifilm Corp Metal-polishing liquid and chemical mechanical polishing method using the same
JP2007214518A (ja) 2006-02-13 2007-08-23 Fujifilm Corp 金属用研磨液
US7902072B2 (en) 2006-02-28 2011-03-08 Fujifilm Corporation Metal-polishing composition and chemical-mechanical polishing method
US7585340B2 (en) 2006-04-27 2009-09-08 Cabot Microelectronics Corporation Polishing composition containing polyether amine
JP2008074990A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Nihon Micro Coating Co Ltd 研磨スラリー及び方法
KR20080062021A (ko) * 2006-12-28 2008-07-03 제일모직주식회사 금속 배선용 cmp 슬러리 조성물
JP2008181955A (ja) 2007-01-23 2008-08-07 Fujifilm Corp 金属用研磨液及びそれを用いた研磨方法
JP2008277723A (ja) 2007-03-30 2008-11-13 Fujifilm Corp 金属用研磨液及び研磨方法
KR20090002501A (ko) * 2007-06-29 2009-01-09 제일모직주식회사 상변화 메모리 소자 연마용 cmp 슬러리 조성물 및 이를이용한 연마 방법
JP5275595B2 (ja) 2007-08-29 2013-08-28 日本化学工業株式会社 半導体ウエハ研磨用組成物および研磨方法
JP2009088080A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Fujifilm Corp 化学的機械的研磨用研磨液
US8062429B2 (en) * 2007-10-29 2011-11-22 Ekc Technology, Inc. Methods of cleaning semiconductor devices at the back end of line using amidoxime compositions
US20090130849A1 (en) * 2007-10-29 2009-05-21 Wai Mun Lee Chemical mechanical polishing and wafer cleaning composition comprising amidoxime compounds and associated method for use
CN101492592B (zh) 2008-01-25 2014-01-29 安集微电子(上海)有限公司 一种化学机械抛光液
US8017524B2 (en) 2008-05-23 2011-09-13 Cabot Microelectronics Corporation Stable, high rate silicon slurry
JP5297695B2 (ja) 2008-05-30 2013-09-25 Sumco Techxiv株式会社 スラリー供給装置及び同装置を用いる半導体ウェーハの研磨方法
US8697576B2 (en) 2009-09-16 2014-04-15 Cabot Microelectronics Corporation Composition and method for polishing polysilicon
US8883034B2 (en) 2009-09-16 2014-11-11 Brian Reiss Composition and method for polishing bulk silicon
MY163201A (en) * 2011-01-21 2017-08-15 Cabot Microelectronics Corp Silicon polishing compositions with improved psd performance

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004531637A (ja) * 2001-06-29 2004-10-14 エア・プロダクツ・アンド・ケミカルズ・インコーポレーテツド 表面から汚染物質を除去する方法およびそのために有用な組成物
JP2005347737A (ja) * 2004-05-07 2005-12-15 Nissan Chem Ind Ltd シリコンウェハー用研磨組成物
JP2006183037A (ja) * 2004-12-01 2006-07-13 Shin Etsu Handotai Co Ltd 研磨剤の製造方法及びそれにより製造された研磨剤並びにシリコンウエーハの製造方法
WO2008081943A1 (ja) * 2006-12-28 2008-07-10 Kao Corporation 研磨液組成物
JP2009094430A (ja) * 2007-10-12 2009-04-30 Adeka Corp Cmp用研磨組成物
JP2010003732A (ja) * 2008-06-18 2010-01-07 Adeka Corp Cmp用研磨組成物
JP2010016063A (ja) * 2008-07-01 2010-01-21 Kao Corp 研磨液組成物
JP2010041037A (ja) * 2008-07-11 2010-02-18 Fujifilm Corp 窒化ケイ素用研磨液及び研磨方法
JP2010080842A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Fujifilm Corp 研磨用組成物及びそれを用いた研磨方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6010020B2 (ja) 2016-10-19
SG184307A1 (en) 2012-11-29
WO2011130072A3 (en) 2012-02-09
KR101780844B1 (ko) 2017-09-21
EP2559060A2 (en) 2013-02-20
EP2559060A4 (en) 2017-11-22
WO2011130072A2 (en) 2011-10-20
CN102939643B (zh) 2016-01-20
TW201207057A (en) 2012-02-16
KR20130054267A (ko) 2013-05-24
US20110062115A1 (en) 2011-03-17
US8815110B2 (en) 2014-08-26
TWI535802B (zh) 2016-06-01
CN102939643A (zh) 2013-02-20
MY162994A (en) 2017-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5749719B2 (ja) バルクシリコンの研磨組成物および方法
JP6010043B2 (ja) ポリシリコンの研磨用組成物及び研磨方法
CN103328599B (zh) 具有改善的功率谱密度性能的硅抛光组合物
JP6010020B2 (ja) バルクシリコンの研磨組成物及び研磨方法
KR102594932B1 (ko) 연마용 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131108

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160915

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6010020

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350