JP2013526639A - 官能化粒子及びその使用 - Google Patents

官能化粒子及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2013526639A
JP2013526639A JP2013510501A JP2013510501A JP2013526639A JP 2013526639 A JP2013526639 A JP 2013526639A JP 2013510501 A JP2013510501 A JP 2013510501A JP 2013510501 A JP2013510501 A JP 2013510501A JP 2013526639 A JP2013526639 A JP 2013526639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
functionalized
coating composition
inorganic
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013510501A
Other languages
English (en)
Inventor
フリッツェン,ぺトラ
ローエ,ベルント
Original Assignee
サハトレーベン・ヒェミー・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=44900610&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2013526639(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by サハトレーベン・ヒェミー・ゲーエムベーハー filed Critical サハトレーベン・ヒェミー・ゲーエムベーハー
Publication of JP2013526639A publication Critical patent/JP2013526639A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/10Treatment with macromolecular organic compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages
    • C07F7/1872Preparation; Treatments not provided for in C07F7/20
    • C07F7/1892Preparation; Treatments not provided for in C07F7/20 by reactions not provided for in C07F7/1876 - C07F7/1888
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/28Titanium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • C08K9/06Ingredients treated with organic substances with silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/02Compounds of alkaline earth metals or magnesium
    • C09C1/027Barium sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/04Compounds of zinc
    • C09C1/06Lithopone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • C09C1/3607Titanium dioxide
    • C09C1/3684Treatment with organo-silicon compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • C09C1/3692Combinations of treatments provided for in groups C09C1/3615 - C09C1/3684
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/12Treatment with organosilicon compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/03Powdery paints
    • C09D5/033Powdery paints characterised by the additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • C09D7/62Additives non-macromolecular inorganic modified by treatment with other compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/51Particles with a specific particle size distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • C01P2004/82Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases
    • C01P2004/84Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases one phase coated with the other
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/62L* (lightness axis)
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/773Nanoparticle, i.e. structure having three dimensions of 100 nm or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/788Of specified organic or carbon-based composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/895Manufacture, treatment, or detection of nanostructure having step or means utilizing chemical property
    • Y10S977/896Chemical synthesis, e.g. chemical bonding or breaking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Abstract

本発明は、官能化粒子、そのような官能化粒子の製造方法、コーティング剤を製造するための官能化粒子の使用及び物体を塗装するためのコーティング剤の使用に関する。
【選択図】図1

Description

本発明は、官能化粒子、このような官能化粒子の製造方法、塗料を製造するための官能化粒子の使用、物品を塗装するための、特には官能化粒子をモノマーを含む反応基を有する化合物と組み合わせての塗料の使用及びこのようにして塗装された物品に関する。官能化粒子と反応性モノマーとのこの組み合わせを薄層として基体(金属、木、プラスチック等)に塗布することによって、塗装された基体の部位の耐ひっかき性、耐摩耗性、耐ストーンチッピング性、腐食保護性、接着性、耐化学薬品性、色彩安定性及び/又は熱安定性が向上する。
塗装が装飾だけを目的としていた時代はもう遠く、今ではその下の基体を保護し、多様な追加機能を付与する役割を果たす。したがって、1つの塗膜に可能な限り多くの特性を合わせ持たせることが望ましい。
塗料には、基本的に、サイズ着色剤、石灰塗料、ワニス、染料、うわぐすり、エマルジョン塗料、ポリマー・樹脂塗料及び粉体塗料が含まれる。塗膜の形成に使用する塗料については、従来技術において既に十分に説明されている。塗料では反応基を有する化合物と複合粒子とを使用することが多く、これらが硬化時に架橋を起こして基体に付着する塗膜となる。
例えば、特許文献1には、より高い隠蔽力を有する塗膜、その塗膜から製造する組成物及びその製造方法が記載されていて、この組成物は複合粒子を使用して製造する。特許文献1に記載の方法では顔料粒子と複数のポリマー粒子とを含む複合粒子が得られ、各ポリマー粒子は顔料粒子と共有結合を形成する少なくとも1つの反応相補的官能基を備える。これを目的として、無機顔料をアルコールに懸濁させ、長鎖単官能性アルコキシシランの添加により無機顔料を官能化し、次にポリマー粒子をこの懸濁液に添加してスペーサー効果を狙うことによって顔料粒子のフロキュレーションに対抗する。この官能化粒子は懸濁液の形態で、溶媒を含有する分散液塗料として使用される。
溶媒含有系に加えて、「乾燥」混合物の形態で使用する塗料もある。この種の粉体塗料も従来技術で同じく周知である。一般に、これらの粉体塗料はバインダー、添加物、着色剤及びフィラーを含むが、溶媒を含まない。粉体塗料で使用する原材料と慣用の塗料で使用する原材料との間に大きな化学的な差はなく、粉体塗料の膜の架橋メカニズムは焼付ワニスのメカニズムに似ていて、2種類の反応物質が温度の影響下で有機網目構造を形成して化学結合する。事実上、粉体塗料用の全ての原材料は概して粉末の形態で存在する。
経済的なものを主とした様々な理由から、粉体塗料ではフィラーを使用する。最もよく使用されるフィラーには炭酸カルシウム、重晶石及び沈降硫酸バリウムが含まれる。フィラーを含む粉体塗料系の不利な点は、耐温水性が悪いことである。これはバインダーのフィラー表面への付着の不良が原因であると考えられる。水が存在しているマイクロクラックに入り込み、これが光学的性質の変化(例えば、脱色)、更には耐腐食性の悪さにつながる場合もある。
従来技術で知られ、また粉体塗料で使用されている顔料には場合によっては例えば多価アルコールをベースとした有機的な後処理が施され、この後処理は、双極子−双極子結合又はファンデルワールス結合により物理的に顔料表面に結合しているにすぎない。これらの相互作用は主に顔料を加える際の濡れの改善に役立つが、立体安定性には役立たない。しかしながら、立体安定性は、適切な添加物の添加により達成することができる。
しかしながら、これまで使用されてきた安定化成分には移動しやすいという欠点がある。この移動は、光学的性質(光沢、色調)、また使用特性(例えば、耐食性、耐温水性)の低下につながる。
発明者は、特には粉体塗料系において、反応性官能基が共有結合した官能化粒子、特には二酸化チタン粒子及び硫酸バリウム粒子が隠蔽力の改善だけでなく特には耐温水性の改善にもつながることを発見した。この結果、隠蔽力を維持したまま、塗布時により薄い層を形成することが可能であり、これらの層は温水の影響下であっても変色を起こすことが極めて少ない。このため、本発明の粉体塗料のユーザには技術的な利点及び経済的な利点の両方がもたらされ、また向上した特性(耐ひっかき性、耐摩耗性、耐ストーンチッピング性、耐食性、接着性、耐化学薬品性、隠蔽力、色彩安定性、熱安定性、特には耐温水性)を有する塗膜が得られる。
欧州特許第2050796(B1)号公報
したがって、本発明は官能化粒子を対象とし、この粒子は、−O−Si−単位を介して直鎖又は分岐鎖炭化水素ラジカルが粒子に化学結合した無機粒子を含み、ラジカルは1〜20個、好ましくは1〜10個の炭素原子を有し、炭化水素ラジカル上の少なくとも1つの反応基は反応物質と更なる化学結合を形成可能である。本発明において、この種の直鎖又は分岐鎖炭化水素ラジカルは、少なくとも1つの−O−Si−単位を介して粒子表面に結合する。Si−O−Si主鎖構造の形成は有利であり、少なくとも1つの炭化水素ラジカルを担持した複数のこのようなSi−O単位が粒子表面に結合することによって、少なくとも1つの反応基を有する、1〜20個、好ましくは1〜10個の炭素原子を有する炭化水素ラジカルの粒子表面への付着が強化される。
共有結合を形成することによって粒子表面及び反応基を有する別の材料(エポキシ樹脂等)と反応可能な、官能化粒子を製造するための化学反応性の化合物として、本発明では、一般構造式(I):R1Si(OR23を有するアルコキシシランに加えて、特には一般構造式(II):
を有するシラノールオリゴマー又はこれらの混合物を使用する。上記の式において、
1は、1〜18個、好ましくは1〜10個の炭素原子を有する非加水分解性、脂肪族、直鎖又は分岐鎖炭化水素ラジカルであり、鎖中に−O−も有し、少なくとも1つの、好ましくは末端に、好ましくはアミノ、エポキシ、ビニル及びメタクリレートから選択される、付加反応又は縮合反応を起こすことが可能な化学反応基を有し、
2はH又は加水分解基、好ましくはR=C1−C18アルキル、特にはC1−C10アルキルの−ORであり、
mは0〜10であり、
上記の式において、基R1及びR2はそれぞれ異なるラジカルであってもよい。全てのラジカルR2が構造式(I)又は(II)の1つの分子内で上で定義されたようなC1−C18アルキルの形態で存在する場合もあるが、一般に、1つ以上のOH基を有する部分的に加水分解された化合物を使用することも可能であり、この部分的に加水分解された化合物は、更なる加水分解により少量のC1−C18アルコールを放出する。
本発明で使用できるシラノールオリゴマーは−Si−O−Si−主鎖構造を有し、鎖中の各Si原子には1〜18個、好ましくは1〜10個の炭素原子を有する非加水分解性、脂肪族、直鎖又は分岐鎖炭化水素ラジカルが結合し、少なくとも1つのエーテル単位−C−O−C−も鎖中に有し得て、好ましくは末端にアミノ、エポキシ、ビニル及びメタクリレートから選択される少なくとも1つの官能(化学反応)基を有し、この基は、モノマー等の他の化合物の官能基と付加反応又は縮合反応を起こすことが可能であり、また1つ(末端では2つの)基−OR2が結合していて、R2は水素又は加水分解基、好ましくはR=C1−C18アルキルの−ORである。したがって、鎖中の各Si原子は−O−を介して結合した1又は2個の隣接するSi原子を有しているため、29Si NMRでT0信号しか示さないシランとは対照的に、本発明で使用のシランオリゴマーは、29Si NMRでT1及びT2原子として特徴付けられるSi原子だけを有する。この主鎖分子構造から、粒子表面上のたった1つのOH基のカップリングは固定効果を有し、シランオリゴマー全体の更なる−OR2基を介してのカップリングを強いる。使用できるシランオリゴマーの例は、本発明において、CoatOSil 142シラン(登録商標)(Momentive社の前加水分解アミノシラン)又はCoatOSil MP200シラン(登録商標)(Momentive社の前加水分解エポキシシラン)であり、粒子の官能化に使用することができる。
本発明の官能化粒子(官能化顔料及び官能化フィラー)に使用できる粒子は無機粒子、例えば硫酸バリウム、無機的に後処理した硫酸バリウム、硫化亜鉛、無機的に後処理した硫化亜鉛、リトポン、無機的に後処理したリトポン、炭酸カルシウム、無機的に後処理した炭酸カルシウム、当業者に知られた無機的な後処理を施した二酸化チタンであり、粒子表面の反応性酸素原子(例えば、ヒドロキシル基の酸素原子)と反応可能な化学反応性の分子と共有結合を形成する。
この結果、官能化顔料又は官能化フィラーになり得る官能化粒子に加えて、本発明は、無機粒子を一般構造式(I):R1Si(OR23を有するアルコキシシラン、一般構造式(II)
を有するシランオリゴマー又はこれらの混合物と反応させることによって官能化無機粒子を製造する方法にも関する。液相で製造する場合、得られた懸濁液(一般に水性懸濁液)を乾燥に供することができ、反応生成物を任意で粉砕に供することができ、上の式(I)及び(II)において、R1は、1〜18個の炭素原子を有する非加水分解性、脂肪族、直鎖又は分岐鎖炭化水素ラジカル、好ましくは1〜10個の炭素原子を有する基であり、鎖中に−O−も有し、少なくとも1つの、好ましくは末端に、好ましくはアミノ、エポキシ、ビニル及びメタクリレートから選択される、付加反応又は縮合反応を起こすことが可能な化学反応基を有し、
2はH又は加水分解基、好ましくはR=C1−C18アルキル、特にはC1−C10アルキルの−ORであり、
mは0〜10である。
上の式において、基R1及びR2がそれぞれ1つの分子において異なるラジカルを表してもよい。
このようにして製造した官能化粒子を、既に知られた方法で塗料に取り込ませることができ、アミノ、エポキシ、ビニル及びメタクリレートから選択される炭化水素ラジカル上の化学反応基は塗料の反応基と付加反応又は縮合反応を起こし、その結果、特性が改善された塗装特性が得られる。
官能化粒子を製造するための発明者が記載の方法は、環境的にも経済的にも比較的有利である。本発明の方法では溶媒としてのアルコール及び他の溶媒を全く使用しない。そのため、有害物質、健康に悪い物質及び他の有機成分を放出することがなく、より環境にやさしい。さらに、反応物質及び生成物の製造及び取扱いの際に留意すべき、職場の安全に関係した特別な事項もない(例えば、防爆手段を備えた装置)。
従来技術と比較すると、本発明の官能化粒子の合成は、作業ステップがより少ないことが注目に値する。製品は粉末形態であるため貯蔵安定性に優れ、また薄層を形成可能な全ての一般的な反応性モノマー系への取り込みにおけるその融通性は特筆すべきものである。したがって、製品は有効成分100%の形態となる。モノマー/バインダー系の他の反応物質との系的な不適合(フロキュレーション、ゲル粒子の形成等)はないと考えられる。したがって、スペーサーとして使用するポリマー粒子を添加する必要は全くない。
図1は、最大200μm、特には50〜100μmの層厚を有する薄層を形成するための、反応性モノマー/バインダー系における官能化粒子の使用の概略図である。
本発明において、官能化粒子及び化合物とこのような薄層を形成可能な、バインダー又はその構成成分としての反応性モノマーとの組み合わせは、その化学構造ゆえに、耐ひっかき性、耐摩耗性、耐ストーンチッピング性、腐食保護性、接着性、耐化学薬品性、色彩安定性、熱安定性及び耐温水性等の特性を改善する効果を有する。発明者は、薄層を形成可能なバインダー系に官能化粒子を添加することによって、このような特性が互いに組み合わされることを発見した。
それぞれが官能化粒子の反応基と相互作用可能な対応する官能基を有する、モノマー、オリゴマー又はプレポリマーにもなり得る反応基を有する化合物を使用して、以下の高分子バインダーマトリックス:アクリレート(コ)ポリマー、ビニルアセテートポリマー、ビニル/アクリレートポリマー、スチレン/アクリレートコポリマー、ポリウレタン、ポリウレア、ポリエポキシド、ポリ塩化ビニル、エチレン/ビニルアセテートポリマー、スチレン/ブタジエンポリマー、ポリエステル、ポリアミド、ポリエーテル及びこれらの混合物を調製可能である。官能化粒子を反応基を有するこれらの化合物に取り込ませることができ、次にこの混合物を使用して表面を塗装する。
本発明を、粉体塗料組成物等の塗料系の実施例に基づいて、これらに限定することなく以下で説明する。したがって、本発明は、このような官能化粒子、特には官能化二酸化チタン粒子、官能化BaSO4粒子を含む粉体塗料組成物も対象とし、官能基を有するラジカルが−SiO−単位を介して粒子の表面に共有結合している。
したがって、本発明は粉体塗料組成物も対象とし、この粉体塗料組成物は、
(a)20〜80重量%のバインダーと、
(b)5〜60重量%の無機顔料又は鉱物フィラーと、
(c)5〜60重量%の官能化無機粒子と、
(d)フロー剤、レベリング剤及び脱気剤添加物又はこれらの混合物から選択される0.1〜10重量%の添加物とを含み、
これらの原料を全て合わせると100重量%になる。
本発明の粉体塗料組成物の一実施形態において、顔料又はフィラーになり得る官能化無機粒子は10〜50重量%、特には30〜40重量%の量で存在する。
本発明の粉体塗料組成物の更なる実施形態において、無機顔料又は鉱物フィラーは、10〜50重量%、特には30〜40重量%の量で存在する。
本発明の粉体塗料組成物は更に、着色顔料及び染料又はこれらの混合物から選択される着色剤を最高15重量%含み得る。
官能化顔料とバインダーとの間の結合を向上させるために、本発明の粉体塗料組成物に、架橋剤、触媒又はこれらの混合物から選択される架橋助剤を最高10重量%含ませることが可能である。
反応性ラジカルで官能化する粒子は、一般に、二酸化チタン粒子又は硫酸バリウム粒子から選択される。ここで硫酸バリウムは、続いて適用する構造式(I)及び(II)を有する化合物を硫酸バリウム粒子とより効果的に相互作用させるための無機前処理に供されたものになり得る。
官能基によって反応性ラジカルは共有結合で粒子表面に直接付着し、塗膜における粒子の移動を防止する。更に、反応性官能性ラジカル上のこのような反応性末端基はポリマー系への取り込みを可能にし、この結果、ポリマー中の粒子は固定され、フロキュレーションに対しての安定性が改善される。別の利点は、粉体塗料製造中に安定化を目的として追加の添加物を必要としないことである。これによって配合の複雑さがより単純なものとなる。
本発明の塗料系(粉体塗料系等)の主成分は、バインダー(2種以上のバインダー成分の混合物であってもよい)及び官能化粒子である。顔料とフィラーとの組み合わせは最新技術であり、あるいは混合物が少なくとも官能化粒子(フィラー又は顔料)を含むならば本発明のベースである。
主成分としてのバインダーは塗膜を形成し、この塗膜は塗料中の粒子状固形物の全てを包み込む。実質的に、バインダーの選択によって粉体塗料の物理的性質、ひいてはその用途範囲が決定される。したがって、バインダーは、塗膜の表面品質、硬さ及び安定性等の基本的な特性を決定し、一般に反応基を有する長鎖有機化合物から成り、互いにまたは官能化粒子と(必要に応じて、硬化剤/架橋剤を使用)反応して分岐巨大分子を形成可能である。したがって、粉体塗料用の本発明の組成物に関し、互いに架橋可能な合成樹脂を使用することが好ましい。
したがって、バインダーとして、本発明において、原則的に、エポキシ樹脂、カルボキシル及びヒドロキシル含有ポリエステル、アクリレート樹脂並びにポリウレタン樹脂又は上記の樹脂のハイブリッド系の使用が可能である。エポキシ基を有する系が好ましく適切である。
上述したように、バインダーは更に硬化剤/架橋剤を含み得る。硬化剤として使用できる物質は、バインダー系に応じて、トリグリシジルイソシアヌレート(TGIC)及びヒドロキシルアルキルアミド(ポリエステル樹脂の場合)並びにドデカン二酸である。ヒドロキシルアルキルアミドの使用が好ましい。一般に、以下の硬化剤:フェノール系硬化剤、イミダゾリン誘導体、無水物付加物、変性ジシアンジアミド、エポキシ樹脂、ヒドロキシアルキルアミド硬化剤、芳香族グリシジルエステル、イソシアネート付加物及びブロックトウレトジオンを使用可能である。
レベリング/フロー剤として、ヒマシ油誘導体及びポリアクリレート樹脂が使用可能である。
脱気添加物として、ベンゾインが使用可能である。
フィラーとして、以下の合成及び天然鉱物:重晶石、長石、チョーク、微粉砕した石英/ケイ砂、合成硫酸バリウム、アルミニウムトリヒドロキシド、ケイ灰石、硫化亜鉛、リトポン、炭酸カルシウム(GCC、NCC)、シリカ(被覆シリカ、非被覆シリカ)、霞石閃長岩、マイカ、タルク及びカオリンを使用可能である。
共有結合した反応性官能性ラジカルを有する官能化粒子、特には二酸化チタン粒子又は硫酸バリウム粒子を、本発明にとって必要不可欠な成分としてバインダーと混合する。
反応性官能性有機ラジカルを備えたこの種の粒子、特には二酸化チタン及び硫酸バリウム粒子は、上で既に説明した方法で製造することができる。
一方、これは水相での官能化を伴い得る。他方で、官能化のために、反応基を特徴とする有機ラジカルを有する有機成分を、直接噴霧及びそれに続く混合/粉砕により粒子表面に適用し得る。
粒子表面が、例えばBaSO4の場合のように、有機ラジカルの反応基と相互作用可能な反応基((−O−)/=O基、ヒドロキシル基等)を有していない場合はこのような顔料/フィラーを無機前処理に供し得て、これによってそのような基が例えばBaSO4粒子表面上での金属酸化物の沈殿又はBaSO4粒子との共沈によって得られる。
硫酸バリウムのこのような無機表面改質は、典型的には、アルミニウム、アンチモン、バリウム、カルシウム、セリウム、塩素、コバルト、鉄、リン、炭素、マンガン、酸素、硫黄、ケイ素、窒素、ストロンチウム、バナジウム、亜鉛、スズ及び/又はジルコニウムの化合物及び/又は塩から選択される少なくとも1種の無機化合物から成る。例には、ケイ酸ナトリウム、アルミン酸ナトリウム及び硫酸アルミニウムが含まれる。
BaSO4の無機表面処理は水性懸濁液中で行ってもよい。この場合、反応温度は好ましくは50℃を超えない。懸濁液のpHは、9より大きい範囲のpH値に例えばNaOHを使用して設定する。力強く撹拌しながら、後処理化学物質(無機化合物)、好ましくは水溶性無機化合物、例えばアルミニウム、アンチモン、バリウム、カルシウム、セリウム、塩素、コバルト、鉄、リン、炭素、マンガン、酸素、硫黄、ケイ素、窒素、ストロンチウム、バナジウム、亜鉛、スズ及び/又はジルコニウムの化合物又は塩を添加する。後処理化学物質のpH及び量は、後処理化学物質が完全に水溶液として存在するように本発明に従って選択される。後処理化学物質が懸濁液中で均質に分散するように懸濁液を集中的に好ましくは少なくとも5分間にわたって撹拌する。次のステップにおいて、懸濁液のpHを低下させる。ここで力強く撹拌しながらpHをゆっくりと低下させることが有利であることが判明している。特に有利には、pHを10〜90分の間にレベル5から8に低下させる。次に、本発明に従ってエージング時間が続き、好ましくはエージング時間は約1時間である。この時間の間の温度は好ましくは50℃を超えるべきではない。次に、水性懸濁液を洗浄し、乾燥させる。官能化BaSO4の乾燥に適当な乾燥法は、例えば噴霧乾燥、凍結乾燥及び/又は粉砕による乾燥である。乾燥法に応じて、乾燥粉末の粉砕が続いて必要になり得る。粉砕は、本質的に知られている方法で行い得る。
官能化のために、本発明において適切であるとして上述した式(I)及び(II)の化合物を、力強く撹拌しながら及び/又は分散作業中に、粒子の懸濁液(二酸化チタン懸濁液又は無機的に前処理した硫酸バリウムの懸濁液)に添加することができる。反応性官能性有機ラジカルが粒子表面に結合する。
本発明において、官能化粒子、例えば二酸化チタン粒子及び無機的に後処理したフィラー(硫酸バリウム粒子等)は、官能性ラジカルを介して1つ以上の官能基を有し、官能基の例は1つ以上のヒドロキシル、アミノ、カルボキシル、エポキシ、ビニル、メタクリレート及び/又はイソシアネート基、チオール、アルキル、チオカルボキシレート、ジスルフィド及び/又はポリスルフィド基である。したがって、官能化粒子は、官能基を介して粒子に結合され、また別の官能基を介してポリマーマトリックスと相互作用可能である。官能化成分の反応性末端基がポリマー系への取り込みを可能にし、ポリマー中で顔料粒子が固定される。
無機粒子又は無機的に前処理した粒子を官能化する場合、例えばシラン化官能化BaSO4粒子の製造に関し、既に有機的に表面改質したBaSO4粒子の水性BaSO4懸濁液を少なくとも1種のシランで更に改質可能である。使用できるシランは、上述したように、式(I)のアルコキシアルキルシランであり、このアルコキシアルキルシランはより好ましくはオクチルトリエトキシシラン、γ−メタクリロプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシジルオキシプロピルトリメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、γ−イソシアネートプロピルトリエトキシシラン及びビニルトリメトキシシランから選択される。粒子の官能化に特に好ましく使用されるのは構造式(II)のシランオリゴマー、例えばCoatOSil 142シラン(登録商標)(Momentive社の前加水分解アミノシラン)又はCoatOSil MP200シラン(登録商標)(Momentive社の前加水分解エポキシシラン)である。これを目的として、洗浄前又は洗浄後に、無機的に表面改質したBaSO4粒子のBaSO4懸濁液を、力強く撹拌しながら又は分散させながら、シロキサン化合物(アルコキシアルキルシラン、シランオリゴマー等)と混合可能である。本発明に従ってエージング時間が続き、好ましくはエージング時間は10〜60分であり、好ましくは温度は40℃以下である。そのとき、後続の手順は既に述べたものになり得る。あるいは、式(I)又は(II)のシランオリゴマーを、乾燥後に、無機的に改質した粒子に混合により適用し得る。
反応性官能性ラジカルを有する適切な化合物は、シランオリゴマー、シラン、シロキサン及びポリシロキサンに加えて、有機ホスホン酸及びリン酸、またチタネート及びジルコネートである。
官能化粒子(例えば、二酸化チタン顔料)を、好ましくは、塗料の他の原料との混合前に乾燥させる。この乾燥は、本質的に知られている方法で行うことができる。乾燥には、対流乾燥機、噴霧乾燥機、粉砕乾燥機、凍結乾燥機及び/又はパルス乾燥機の使用が特に適している。しかしながら、他の乾燥機も本発明において使用することができる。乾燥法に応じて、乾燥粉末の粉砕が続いて必要になり得る。この粉砕は、本質的に知られている方法で行い得る。
官能性ラジカルで有機的に改質した粒子は、好ましくは平均粒径d50=1nm〜100μm、好ましくはd50=1nm〜3μm、より好ましくはd50=5nm〜1μmを有し、有機的な改質前は、好ましくは、一次粒径で分散している形態にある。
本発明において、本発明の粉体塗料で使用の粒子は、例えば二酸化チタンをベースとし、塗装系において最大の極めて高い隠蔽力及び淡色化力(lightening power)を付与可能であり、周りを取り囲む媒体中で一次粒子として最適に分散している。これは最適化された分散技法でサポートすることができ、この場合、以下の点に留意すべきである。
1.濡れ
2.機械的分断
3.フロキュレーションに対する安定化
濡れ及び凝集塊の機械的分断後、粉体塗料における重要な要素は、特に溶融、押出成形及び焼き付け工程中、個々の粒子の安定化である。これは特に本発明の立体安定化により実現することができる。
濡れ及び凝集塊の機械的分断後、粉体塗料における重要な要素は、特に溶融、押出成形及び焼き付け工程中、個々の粒子の安定化である。これは特に本発明の立体安定化により実現することができる。
したがって、本発明の粉体塗料組成物を、物品の塗装に有利に使用することができる。したがって、このようにして、多様な用途、例えば金属(金属パイプ等)、家電製品(洗濯機、オーブンの囲み、排気フード等)、衛生用品(洗面台、浴室装備品、バスタブ、シャワートレイ、シャワーエンクロージャ等)、自動車の内装品及び車体の塗装に適した粉体塗料を得ることが可能である。したがって、本発明は、本発明の粉体塗料で塗装した物品も対象とする。
本発明を、以下の調製及び使用実施例で更に説明する。
調製実施例
本発明に従って粉体塗料用に本発明の組成物において使用することができる、共有結合した反応性官能性ラジカルを有する官能化粒子を、以下の調製実施例に従って調製する。
調製実施例1
この調製実施例において、TiO2ルチル顔料を、以下のようにして有機後処理に供した。
20kgのHombitan R210(ルチル顔料)フィルターケーキ(固形分50%)を20リットルの水に溶解機(750rpm)を使用して30分間にわたって分散させる。この懸濁液に1.5%(固形分基準)のCoatOSil MP200シラン(登録商標)(Momentive社の前加水分解エポキシシラン)を添加し、混合を速度750rpmで5分間にわたって継続する。懸濁液を続いて噴霧塔(入口温度:400℃、出口温度:120℃)で乾燥させる。噴霧乾燥機からの放出物を、ピン付きディスクミル又はジェットミルを使用して最適に粉砕してもよい。
調製実施例2
この調製実施例において、BaSO4顔料を、以下のようにして有機後処理に供した。
・BaSO4フィルターケーキ(固形分35%、d50.3体積分布がd50.3=0.7μm)(米国CPS社のCPS分離板型遠心沈降機モデルDC2400を使用して測定)
・導電率約3μS/cmの脱イオン水
・5%強度の水酸化ナトリウム水溶液
・5%強度の塩酸
・Na2SiO3溶液(384g SiO2/l)
・NaAlO2溶液(262g Al23/l)
・BaS溶液(50〜55g BaS/l)
2500gのBaSO4ペーストをガラスビーカーに計量し、脱イオン水で懸濁させて3300gにした。懸濁液を70℃にまで加熱し、次に水酸化ナトリウム水溶液を使用してpHを7に調節した。次に、約5g Ba2+/lを超えるバリウムを350mlのBaS溶液を使用してセットした。再度、pHを塩酸を使用して7に調節し、次にNa2SiO3溶液(BaSO4を基準として0.1%のSiO2)を添加した。pHを塩酸を使用して4に調節し、懸濁液を30分間にわたってエージングに供した。水酸化ナトリウム水溶液を使用してpHを6.0にセットし、NaAlO2溶液(BaSO4を基準として0.2%のAl23)の添加中、それを維持した。続いてpHを7.0に調節し、30分間にわたるエージングに供した。その後、懸濁液を吸い込みフィルタで濾過して導電率<300μS/cmにまで洗浄した。フィルターケーキを脱イオン水に再懸濁させ、固形分基準で1.5%のCoatOSil 142シラン(登録商標)(Momentive社の前加水分解アミノシラン)を懸濁液に添加した。15分間のエージング時間後、懸濁液を噴霧乾燥する。
使用実施例
隠蔽力調査
表1の配合に従って粉体塗料組成物を製造し、その隠蔽力を調査した。
配合工程
配合成分を混合機(1000rpm)で1時間にわたって予備混合した。押出成形をスクリュー速度300rpm、バレル温度100℃、送り量45kg/hで行った。粉末をコロナガン(60KV)を使用して塗布した。
隠蔽力の測定
隠蔽力を測定するために、粉体塗料をチェスボード柄のアルミニウムコントラストホイルを取り付けたリン酸化スチールパネルに塗布した。粉体塗料を基体に、層厚を上から下に向って薄くして均一に塗布し、次に180℃で20分間にわたって焼き付けた。焼き付けに続いてアルミニウムコントラストホイルの背景が見えなくなる地点を目視で確認し、その地点の層厚を層厚測定装置で測定した。隠蔽力の測定結果を図2に示す。本発明の配合(3〜5)は、従来の配合(1:2)と比較して最大15%の層厚低下を可能にし、これは使用する粉体塗料の大幅な節約を意味する。
耐温水性の調査
表2の配合に従って粉体塗料組成物を製造し、その耐温水性について調査した。
配合工程
配合成分を混合機(1000rpm)で1時間にわたって予備混合した。押出成形をスクリュー速度300rpm、バレル温度100℃、送り量45kg/hで行った。粉末をコロナガン(60KV)を使用して層厚60μmで塗布した。粉体塗料を180℃で20分間にわたって硬化させた。
耐温水性の測定
硬化させた粉体塗料を70℃の水に8時間にわたって半浸漬させ、次にその色の変化のデータ(図3)及び光沢(図4)を測定した。
明度L*に様々なフィラーが与える影響についての図3及び60°光沢における変化に様々なフィラーが与える影響についての図4に示すように、70℃の温水への8時間にわたる曝露前及び曝露後の各ケースにおいて、本発明の配合4は明度及び塗膜の光沢の変化に良い影響を及ぼす。
反応性モノマー/バインダー系における官能化粒子の薄層の使用概略図である。 配合成分1乃至5による薄層関係図である。 配合成分1乃至6の色変化のデータ図である。 配合成分1乃至6の光沢のデータ図である。

Claims (11)

  1. 官能化無機粒子を製造する方法であって、
    無機粒子を、一般構造式(I):R1Si(OR23を有するアルコキシシラン、一般構造式(II):
    を有するシランオリゴマー又はこれらの混合物と反応させ、必要ならば得られた反応混合物を乾燥に供し、上記の式(I)及び(II)において、
    1は、1〜18個、好ましくは1〜10個の炭素原子を有する非加水分解性、脂肪族、直鎖又は分岐鎖炭化水素ラジカルであり、鎖中に−O−も有し、少なくとも1つの、好ましくは末端に、好ましくはアミノ、エポキシ、ビニル及びメタクリレートから選択される、付加反応又は縮合反応を起こすことが可能な官能基を有し、
    2はH又は加水分解基、好ましくはR=C1−C18アルキル、特にはC1−C10アルキルの−ORであり、
    mは0〜10である、
    ことを特徴とする方法。
  2. 二酸化チタン粒子又は硫酸バリウム粒子を無機粒子として使用する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記硫酸バリウムは無機前処理に供されたものである、請求項2に記載の方法。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載の方法により得られる官能化粒子。
  5. 特には前記官能化粒子の官能基と付加反応又は縮合反応を起こすことが可能な反応性官能基を有する化合物との混合物としての、塗料組成物を製造するための請求項4に記載の官能化粒子の使用。
  6. 塗料組成物であって、
    請求項1〜3のいずれかに記載の官能化粒子と、
    前記粒子の官能基と反応して化学結合を形成可能な官能基を有する化合物とを含む
    ことを特徴とする塗料組成物。
  7. 粉体塗料組成物の形態であり、
    (a)20〜80重量%のバインダーと、
    (b)5〜60重量%の無機顔料又は鉱物フィラーと、
    (c)5〜60重量%の官能化無機粒子と、
    (d)フロー剤、レベリング剤及び脱気剤添加物又はこれらの混合物から選択される0.1〜10.0重量%の添加物とを含み、
    これらの原料を全て合わせると100重量%になる、請求項6に記載の塗料組成物。
  8. 官能化顔料及び/又はフィラーは、10〜50重量%、好ましくは30〜40重量%の量で存在する、請求項7に記載の粉体塗料組成物。
  9. 物品を塗装するための、請求項6〜8のいずれかに記載の塗料組成物の使用。
  10. 請求項6〜8のいずれかに記載の塗料組成物で塗装した物品。
  11. 耐ひっかき性、耐摩耗性、耐ストーンチッピング性、耐食性、接着性、耐化学薬品性、隠蔽力、色彩安定性、熱安定性、特には耐温水性から選択される基体上の塗膜の特性を改善するための、請求項4に記載の官能化粒子の使用。
JP2013510501A 2010-05-20 2011-05-19 官能化粒子及びその使用 Pending JP2013526639A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010029190.0 2010-05-20
DE102010029190 2010-05-20
PCT/DE2011/075116 WO2012025105A1 (de) 2010-05-20 2011-05-19 Funktionalisierte partikel und deren verwendung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013526639A true JP2013526639A (ja) 2013-06-24

Family

ID=44900610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013510501A Pending JP2013526639A (ja) 2010-05-20 2011-05-19 官能化粒子及びその使用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9212194B2 (ja)
EP (1) EP2571943B8 (ja)
JP (1) JP2013526639A (ja)
KR (1) KR101478150B1 (ja)
CN (1) CN102939343B (ja)
BR (1) BR112012029412A2 (ja)
DE (1) DE102011050510A1 (ja)
WO (1) WO2012025105A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5869709B1 (ja) * 2015-01-23 2016-02-24 台湾太陽油▲墨▼股▲分▼有限公司 熱硬化性樹脂組成物、その硬化物、及びそれを用いたディスプレイ用部材
JP2018048288A (ja) * 2016-09-23 2018-03-29 富士ゼロックス株式会社 粉体塗料
JP2020525625A (ja) * 2017-07-05 2020-08-27 ヴェナートア・ジャーマニー・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 処理された硫酸バリウム粒子及びそれらの使用

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012204445A1 (de) * 2012-03-20 2013-09-26 Profine Gmbh Lack zur Beschichtung von Riefen aufweisenden Kunststoffoberflächen
CN103396683B (zh) * 2013-07-26 2014-10-29 常州大学 一种改性纳米颗粒的制备方法
JP6645020B2 (ja) * 2015-03-25 2020-02-12 富士ゼロックス株式会社 熱硬化性粉体塗料、塗装品、及び塗装品の製造方法
CA2982264C (en) * 2015-05-09 2023-06-13 Ppt Ip Ag Binder for coating of plastic substrates without chemical or physical pretreatment
CN106398314B (zh) * 2016-08-31 2018-08-07 泉州市旭丰粉体原料有限公司 一种耐刮擦改性滑石粉的制备方法及应用
DE102017105335A1 (de) * 2017-03-14 2018-09-20 Karlsruher Institut für Technologie Füllstoffpolymere, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
CN107699037B (zh) * 2017-09-26 2020-11-13 苏州锦艺新材料科技有限公司 一种粉末涂料用耐冲击复合材料及改性粉末涂料
CN111378298A (zh) * 2018-12-27 2020-07-07 苏州锦艺新材料科技有限公司 一种粉体材料、其制备方法及粉末涂料

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59122554A (ja) * 1982-12-28 1984-07-16 Onahama Sakai Kagaku Kk 表面処理球状硫酸バリウムの製造方法
JPS62161865A (ja) * 1986-01-10 1987-07-17 Nitto Electric Ind Co Ltd エポキシ樹脂粉体塗料及びこれによる塗膜が形成された塗装鋼材
JPS63309566A (ja) * 1987-06-12 1988-12-16 Nitto Electric Ind Co Ltd エポキシ樹脂粉体塗料
JPH09249736A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Nippon Kayaku Co Ltd エポキシ樹脂組成物、該組成物からなる粉体塗料及び物品
JPH09249735A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Nippon Kayaku Co Ltd エポキシ樹脂組成物、粉体塗料、物品及びレーザーマーキング方法
JPH10204319A (ja) * 1997-01-24 1998-08-04 Mitsubishi Materials Corp 表面にエポキシ基を有する無機微粉末およびその製造方法並びにそれからなる添加剤
JP2004018311A (ja) * 2002-06-17 2004-01-22 Mitsui Chemicals Inc アモルファス酸化ジルコニウムで被覆された酸化チタン超微粒子およびその製造方法
JP2004518769A (ja) * 2000-06-20 2004-06-24 エンゲルハード・コーポレーシヨン 改善された粉末被覆組成物およびその製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4151154A (en) 1976-09-29 1979-04-24 Union Carbide Corporation Silicon treated surfaces
EP0675128B1 (en) 1994-03-31 2001-12-05 Sivento Inc. Method for preparation of stable water-borne silane compositions
US5912283A (en) 1995-07-19 1999-06-15 Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha Surface-treated color pigment, colored substrate particles and production process thereof
US6140445A (en) 1998-04-17 2000-10-31 Crompton Corporation Silane functional oligomer
DE69934558T2 (de) * 1998-04-24 2007-10-04 GENERAL ELECTRIC CO., Wilton Pulverbeschichtungen oder klebstoffe unter verwendung von silanen oder silanbehandelten füllstoffen
US6207783B1 (en) * 1999-03-11 2001-03-27 Crompton Corporation Silicone oligomers with higher alkoxy groups
US6455158B1 (en) 2000-06-16 2002-09-24 Crompton Corporation Treatment of minerals with alkylsilanes and alkylsilane copolymers
AU785282B2 (en) 2001-06-20 2006-12-21 Rohm And Haas Company Coating with improved hiding, compositions prepared therewith, and processes for the preparation thereof
DE10330020A1 (de) * 2003-07-03 2005-01-20 Degussa Ag Hochgefüllte Silan-Zubereitung
CN100439456C (zh) * 2003-07-18 2008-12-03 恩格哈德公司 粉末涂料前体及其在粉末涂料组合物中的用途
KR20120037016A (ko) * 2005-04-28 2012-04-18 히타치 긴조쿠 가부시키가이샤 반도체 자기 조성물
CN101389715A (zh) * 2006-01-19 2009-03-18 陶氏康宁公司 官能化含硅烷粒状材料的系统与方法
WO2008023073A1 (de) 2006-08-25 2008-02-28 Sachtleben Chemie Gmbh Anorganisch oberflächenmodifizierte ultrafeine partikel
CA2661509A1 (en) * 2006-08-25 2008-02-28 Sachtleben Chemie Gmbh Barium sulfate-containing composite

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59122554A (ja) * 1982-12-28 1984-07-16 Onahama Sakai Kagaku Kk 表面処理球状硫酸バリウムの製造方法
JPS62161865A (ja) * 1986-01-10 1987-07-17 Nitto Electric Ind Co Ltd エポキシ樹脂粉体塗料及びこれによる塗膜が形成された塗装鋼材
JPS63309566A (ja) * 1987-06-12 1988-12-16 Nitto Electric Ind Co Ltd エポキシ樹脂粉体塗料
JPH09249736A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Nippon Kayaku Co Ltd エポキシ樹脂組成物、該組成物からなる粉体塗料及び物品
JPH09249735A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Nippon Kayaku Co Ltd エポキシ樹脂組成物、粉体塗料、物品及びレーザーマーキング方法
JPH10204319A (ja) * 1997-01-24 1998-08-04 Mitsubishi Materials Corp 表面にエポキシ基を有する無機微粉末およびその製造方法並びにそれからなる添加剤
JP2004518769A (ja) * 2000-06-20 2004-06-24 エンゲルハード・コーポレーシヨン 改善された粉末被覆組成物およびその製造方法
JP2004018311A (ja) * 2002-06-17 2004-01-22 Mitsui Chemicals Inc アモルファス酸化ジルコニウムで被覆された酸化チタン超微粒子およびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5869709B1 (ja) * 2015-01-23 2016-02-24 台湾太陽油▲墨▼股▲分▼有限公司 熱硬化性樹脂組成物、その硬化物、及びそれを用いたディスプレイ用部材
JP2018048288A (ja) * 2016-09-23 2018-03-29 富士ゼロックス株式会社 粉体塗料
JP2020525625A (ja) * 2017-07-05 2020-08-27 ヴェナートア・ジャーマニー・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 処理された硫酸バリウム粒子及びそれらの使用

Also Published As

Publication number Publication date
BR112012029412A2 (pt) 2017-02-21
US20130096235A1 (en) 2013-04-18
EP2571943B8 (de) 2019-02-27
CN102939343A (zh) 2013-02-20
KR101478150B1 (ko) 2014-12-31
KR20130040911A (ko) 2013-04-24
US9212194B2 (en) 2015-12-15
DE102011050510A1 (de) 2011-11-24
WO2012025105A1 (de) 2012-03-01
CN102939343B (zh) 2014-11-19
EP2571943A1 (de) 2013-03-27
EP2571943B1 (de) 2018-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013526639A (ja) 官能化粒子及びその使用
JP5730279B2 (ja) 修飾シリカ粒子およびそれらを含む防塵ポリマー組成物
RU2415893C2 (ru) Способ модификации неорганического кислородсодержащего зернистого материала, полученный из него продукт и их применение
JP5541864B2 (ja) 変性ナノ粒子
JP4432907B2 (ja) 水性塗料組成物
JP6727219B2 (ja) 水性上塗りコーティング組成物のための不動態化顔料スラリーの形成方法
US6251981B1 (en) Polyalkoxysiloxane compounds, process for producing the same, and coating composition containing the same
JP5968417B2 (ja) アルキド樹脂系塗料組成物
JP2002235019A (ja) 有機珪素ナノカプセル、その製法、これを含有する組成物、その使用、耐引掻性被覆、その製法及び被覆された製品
JP2003505527A (ja) コーティングのためのナノ粒子で変性されたバインダーおよびその使用
US6649672B1 (en) Binding agents modified by nanoparticles for coating agents and use of the same
CN112625470A (zh) 一种常温固化无机涂料及其制备方法
JP2020504189A (ja) 水性上塗りコーティング組成物のための封入顔料のスラリーを形成する方法
KR20140141741A (ko) 수계 상도 코팅 조성물 및 그 제조방법
WO2018151271A1 (ja) コーティング組成物及び表面保護被膜形成方法
JPH03501134A (ja) トリアルコキシシランで被覆された充填材の使用
JP6509977B2 (ja) 水系組成物、水系塗料、塗膜、及び塗装製品
JP5241076B2 (ja) 塗膜の形成方法
CN101479306A (zh) 烷氧基甲硅烷基官能低聚物以及用其表面改性的颗粒
JPH0524949B2 (ja)
MXPA01008866A (en) Sol-gel coatings for single-layer or multi-layer varnishes

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140708

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150703

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150710

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20151002

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161118