JP2013516415A - C型肝炎ウィルス阻害剤 - Google Patents

C型肝炎ウィルス阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2013516415A
JP2013516415A JP2012547159A JP2012547159A JP2013516415A JP 2013516415 A JP2013516415 A JP 2013516415A JP 2012547159 A JP2012547159 A JP 2012547159A JP 2012547159 A JP2012547159 A JP 2012547159A JP 2013516415 A JP2013516415 A JP 2013516415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bis
phenylene
diyldi
pyrrolidinecarboxamide
oxazole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012547159A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5787900B2 (ja
JP2013516415A5 (ja
Inventor
オマール・ディ・ロペス
デニス・アール・セイント・ローレント
ジェイソン・グッドリッチ
ジェフリー・リー・ロマイン
マイケル・セラノ−ウ
ヤン・フカン
ラメシュ・カカルラ
シュエジエ・ヤン
ユピン・キウ
ローレンス・ビー・スナイダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Squibb Co
Original Assignee
Bristol Myers Squibb Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bristol Myers Squibb Co filed Critical Bristol Myers Squibb Co
Publication of JP2013516415A publication Critical patent/JP2013516415A/ja
Publication of JP2013516415A5 publication Critical patent/JP2013516415A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5787900B2 publication Critical patent/JP5787900B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41961,2,4-Triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4245Oxadiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • C07D233/58Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/64Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms, e.g. histidine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/041,2,3-Triazoles; Hydrogenated 1,2,3-triazoles
    • C07D249/061,2,3-Triazoles; Hydrogenated 1,2,3-triazoles with aryl radicals directly attached to ring atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • C07D249/101,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D249/12Oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/30Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D263/32Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

本開示は、概して抗ウィルス化合物に関連し、より具体的には、C型肝炎ウィルス(HCV)によりコードされるNS5Aタンパク質の機能を阻害することができる化合物、かかる化合物を含む組成物、ならびにNS5Aタンパク質の機能を阻害する方法に関連する。

Description

(関連出願の開示)
本出願は、米国仮出願第61/290,898号(2009年12月30日出願)の利益を主張する。
本開示は、概して抗ウィルス化合物に関連し、より具体的には、C型肝炎ウィルス(HCV)によりコードされるNS5Aタンパクの機能を阻害することができる化合物、かかる化合物を含む組成物、およびNS5Aタンパクの機能を阻害する方法に関連する。
本開示は、概して抗ウィルス化合物に関連し、より具体的には、C型肝炎ウィルス(HCV)によりコードされるNS5Aタンパクの機能を阻害することができる化合物、かかる化合物を含む組成物、およびNS5Aタンパクの機能を阻害する方法に関連する。
HCVはヒトに対する主要な病原体であり、世界中で推定1億7千万人が感染しており、これはヒト免疫不全ウイルス1型の感染者数の約5倍に相当する数字である。これらのHCV感染者の大部分が、肝硬変および肝細胞癌を含むなどの深刻な進行性肝疾患を発症する。
現在の標準的なHCVの治療は、ペグ化インターフェロンおよびリバビリンを併用するものであるが、必要な速さでウィルス応答を得ることができず、多くの副作用を起こす。故に、この部分的にしか満たされていない医学上の要求に対処する効果的な治療方法の開発は、明確に、かつ長年に渡り必要とされている。
HCVはプラス鎖RNAウイルスである。5’非翻訳領域の推定アミノ酸配列の比較および広範囲における類似性の比較から、HCVはフラビウイルス科の独立した属に分類されてきた。フラビウイルス科の全てのメンバーは、単一で連続した翻訳領域から翻訳される全て既知のウィルス特異的タンパク質をコードするプラス鎖RNAゲノムを含む、エンベロープに覆われたウィルス粒子を有する。
読み取り修正能を欠くコード化RNA依存性RNAポリメラーゼの高いエラー発生率による、塩基およびコードされるアミノ酸配列におけるかなりの不均一性がHCVゲノム全体に見られる。少なくとも6個の主要な遺伝子型が特徴付けられ、50を超えるサブタイプが世界中に広がっているとされる。単剤療法中における突然変異の発生傾向の観点においてHCVの遺伝子的不均一性には臨床的な意義があり、故に使用可能なさらなる治療の選択肢が必要とされている。発症および治療において遺伝子型により起こり得るモジュレーター(modulator)効果は現時点では解明されていない。
1本鎖HCV RNAゲノムは、全長に約9500個の核酸を含み、約3000アミノ酸からなる1つの大きなポリタンパク質をコードする翻訳領域(ORF)を1つ有する。感染した細胞では、このポリタンパク質が細胞およびウィルスのプロテアーゼにより複数の箇所で切断され、構造タンパク質および非構造タンパク質が産生される。HCVの場合、成熟した非構造タンパク質(NS2、NS3、NS4A、NS4B、NS5A、およびNS5B)の産生は2つのウィルスプロテアーゼにより行われる。一つ目はメタロプロテアーゼと考えられており、NS2−NS3の連結部位で切断する;二つ目はセリンプロテアーゼでNS3のN−末端領域に含まれており(本明細書中ではNS3プロテアーゼとも呼ぶ)、NS3の下流の全ての切断、すなわちNS3−NS4A切断部位における切断(シス)、および残るNS4A−NS4B、NS4B−NS5A、NS5A−NS5B切断部位における切断(トランス)を行う。NS4Aタンパクは、NS3プロテアーゼの補因子として作用すること、およびNS3ならびに別のウィルスレプリカーゼの構成因子の膜への局在を補助することにより、多様な機能を発現すると考えられる。NS3−NS4A複合体の形成は正常なプロテアーゼ活性に必要であり、切断におけるタンパク分解効率を上昇させる。NS3タンパクはまた、ヌクレオシドトリホスファターゼ活性およびRNAヘリカーゼ活性を示す。NS5B(本明細書中ではHCVポリメラーゼとも呼ぶ)は、レプリカーゼ複合体においてNS5Aなどの別のHCVタンパクと共にHCVの複製に関与するRNA依存性RNAポリメラーゼである。
HCV感染患者の治療に有用な化合物は、HCVウィルスの複製を特異的に阻害することが望ましい。特に、NS5Aタンパクの機能を効果的に阻害する化合物が望ましい。HCV NS5Aに関する記載は、例えば、以下の引用文献に見られる: S. L. Tan, et al., Virology, 284:1−12 (2001); K.−J. Park, et al., J. Biol. Chem., 30711−30718 (2003); T. L. Tellinghuisen, et al., Nature, 435, 374 (2005); R. A. Love, et al., J. Virol, 83, 4395 (2009); N. Appel, et al., J. Biol. Chem., 281, 9833 (2006); L. Huang, J. Biol. Chem., 280, 36417 (2005); C. Rice, et al., 国際公開番号第WO−2006093867号(2006年9月8日)。
本開示は、HCVウィルスの複製を選択的に阻害し、式(I):
Figure 2013516415
[式中:
、Q、Q、Q、Q、Q、Q、およびQは、それぞれ独立して、CRおよびNから選択され;ここで、各Rは、独立して、水素、C1−6アルコキシ、C1−4アルキル、およびハロから選択され;
Lは、
Figure 2013516415
からなる群より選択される5員のヘテロシクリル基であり、ここで、各出現におけるRは、独立して、水素、ハロゲン、または−C(O)ORもしくは−NMeで適宜置換されていてもよいC1−4アルキルであり、ここで、各出現におけるRは、独立して、水素またはC1−4アルキルであり、ここで、Rは水素またはC1−4アルキルであり;
およびRは、独立して、シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、C1−6アルコキシ、−NHR、およびアルキルから選択され、ここで、該アルキルは、アリール、アルケニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、−OSi(R、−OR、−SR、−C(O)OR、−NHC(O)R、−NR、および−C(O)NRから独立して選択される1、2、または3個の置換基で適宜置換されていてもよく;
ここで、Rはヘテロシクリルであり、
ここで、各出現におけるRは、独立して、C1−4アルキルまたはフェニルであり;
ここで、任意の該アリールまたはヘテロアリールは、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、アリールアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ハロゲン、シアノ、ニトロ、−OR、−C(O)OR、−NR、(NR)アルキル、および−OP(O)(OH)(OR)から独立して選択される1つまたはそれ以上の置換基で適宜置換されていてもよく、
ここで、任意の該シクロアルキルまたはヘテロシクリルは、芳香環と適宜縮合していてもよく、C1−4アルキル、ハロゲン、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、縮合シクロプロピル、−NR、−オキソ、−OR、−C(O)OR、および−C(O)Rからなる群より選択され独立して選択される1つまたはそれ以上の置換基で適宜置換されていてもよく;
は、水素、C1−6アルキル、またはベンジルであり;
は水素またはC1−4アルキルであり;
各出現におけるRは、独立して、C1−6アルキル、アリール、ベンジル、またはヘテロアリールであり;
各出現におけるRは、独立して、−OR、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、および−L−R11から選択され、ここで、該アリールおよびヘテロアリールは、C1−4アルキル、ハロゲン、−OR、および−NRから独立して選択される1つまたはそれ以上の置換基で適宜置換されていてもよく、ここで、該シクロアルキルおよびヘテロシクリルは、C1−4アルキル、−C(O)OR10、縮合シクロプロピル、シアノ、オキソ、フェニル、−NR、−L−R11、C(O)R11、および−C(O)−L−R11から独立して選択される1つまたはそれ以上の置換基で適宜置換されていてもよく;
は、C1−6アルキル、ハロゲンで適宜置換されていてもよいフェニル、アリールアルキル、−(C1−3アルキレン)−C(O)OR10、または−(C1−3アルキレン)−O−(C1−3アルキレン)であり;
は、水素、C1−6アルキル、またはC1−4ハロアルキルであり;
10は、水素、C1−6アルキル、フェニル、またはベンジルであり;
は、C1−4アルキル、−OR12、−OC(O)R13、−NR、フェニル、およびオキソから独立して選択される1または2個の置換基で適宜置換されていてもよいC1−2アルキレンであり;
11は、C1−6アルキル、C1−4ハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、−OR、または−NRであり、ここで、該アリールまたはヘテロアリールは、C1−4アルキル、ハロゲン、−OR、ニトロ、シアノ、および−NRから独立して選択される1つまたはそれ以上の置換基で適宜置換されていてもよく、ここで、該シクロアルキルまたはヘテロシクリルは、C1−4アルキル、ベンジル、フェニル、ハロゲン、−OR、オキソ、縮合シクロプロピル、−NR、−C(O)R10、および−C(O)OR10からなる群より選択され独立して選択される1つまたはそれ以上の置換基で適宜置換されていてもよく;
12は、水素、C1−4アルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、ここで、該アリールまたはヘテロアリールは、C1−4アルキル、ハロゲン、および−ORから独立して選択される1つまたはそれ以上の置換基で適宜置換されていてもよく;
13はC1−4アルキルまたはアリールであり;
およびRは、独立して、水素、C1−6アルキル、シクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−C(O)R14、−C(O)OR15、−C(O)NR、および(NR)アルキルから選択されるか、あるいは、RおよびRは、それらが結合した窒素原子と共に5または6員の環または架橋二環式環構造を形成し、ここで、5または6員の該環または該架橋二環式環構造は、窒素、酸素、および硫黄から独立して選択される1または2個のさらなるヘテロ原子を適宜含んでいてもよく、C1−6アルキル、C1−4ハロアルキル、アリール、ハロゲン、および−ORから独立して選択される1、2または3個の置換基を含んでいてもよく;
およびRは、独立して、水素、C1−4アルキル、ベンジル、およびシクロアルキルから選択され;
14は、C1−4アルキル、アリールアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、それぞれ、C1−4アルキル、ハロゲン、および−ORから独立して選択される1、2または3個の置換基で適宜置換されていてもよく;
15は、C1−6アルキル、アリールアルキル、またはC1−4ハロアルキルである]
で特徴付けられる化合物、またはその立体異性体、医薬的に許容される塩もしくは溶媒和物を提供する。
本開示の化合物はHCV NS5Aタンパク質の機能の阻害に有効であり得る。特に、本開示の化合物はHCV 1b遺伝子型またはHCVの複数の遺伝子型の阻害に効果的である可能性がある。故に、本開示は:(1)式(I)の化合物、またはその医薬的に許容される塩もしくは溶媒和物、および医薬的に許容される担体を含む医薬組成物;ならびに(2)治療上の有効量の式(I)の化合物、またはその医薬的に許容される塩もしくは溶媒和物を患者に投与することを特徴とする、患者におけるHCV感染症の治療方法も包含する。
(発明の詳細な説明)
本開示の第1の態様の第1の実施態様において、式(I):
Figure 2013516415
[式中:
、Q、Q、Q、Q、Q、Q、およびQは、それぞれ独立して、CRおよびNから選択され;ここで、各Rは、独立して、水素、C1−6アルコキシ、C1−4アルキル、およびハロから選択され;
Lは、
Figure 2013516415
からなる群より選択される5員のヘテロシクリル基であり、ここで、ここで、各出現におけるRは、独立して、水素、ハロゲン、または−C(O)ORもしくは−NMeで適宜置換されていてもよいC1−4アルキルであり、ここで、各出現におけるRは、独立して、水素またはC1−4アルキルであり、ここで、Rは水素またはC1−4アルキルであり;
およびRは、独立して、シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、C1−6アルコキシ、−NHR、およびアルキルから選択され、ここで、該アルキルは、アリール、アルケニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、−Si(R、−OR、−SR、−C(O)OR、−NHC(O)R、−NR、および−C(O)NRから独立して選択される1、2または3個の置換基で適宜置換されていてもよく;
ここで、Rはヘテロシクリルであり;
ここで、各出現におけるRは、独立して、C1−4アルキルまたはフェニルであり;
ここで、任意の該アリールまたはヘテロアリールは、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、アリールアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ハロゲン、シアノ、ニトロ、−OR、−C(O)OR、−NR、(NR)アルキル、および−OP(O)(OH)(OR)から独立して選択される1つまたはそれ以上の置換基で適宜置換されていてもよく、
ここで、任意の該シクロアルキルまたはヘテロシクリルは、芳香環と適宜縮合していてもよく、C1−4アルキル、ハロゲン、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、縮合シクロプロピル、−NR、オキソ、−OR、−C(O)OR、および−C(O)Rから独立して選択される1つまたはそれ以上の置換基で適宜置換されていてもよく;
は、水素、C1−6アルキル、またはベンジルであり;
は水素またはC1−4アルキルであり;
各出現におけるRは、独立して、C1−6アルキル、アリール、ベンジル、またはヘテロアリールであり;
各出現におけるRは、独立して、−OR、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、および−L−R11から選択され、ここで、該アリールおよびヘテロアリールは、C1−4アルキル、ハロゲン、−OR、および−NRから独立して選択される1つまたはそれ以上の置換基で適宜置換されていてもよく、ここで、該シクロアルキルおよびヘテロシクリルは、C1−4アルキル、−C(O)OR10、縮合シクロプロピル、シアノ、オキソ、フェニル、−NR、−L−R11、C(O)R11、および−C(O)−L−R11から独立して選択される1つまたはそれ以上の置換基で適宜置換されていてもよく;
は、C1−6アルキル、ハロゲンで適宜置換されていてもよいフェニル、アリールアルキル、−(C1−3アルキレン)−C(O)OR10、または−(C1−3アルキレン)−O−(C1−3アルキレン)であり;
は、水素、C1−6アルキル、またはC1−4ハロアルキルであり;
10は、水素、C1−6アルキル、フェニル、またはベンジルであり;
は、C1−4アルキル、−OR12、−OC(O)R13、−NR、フェニル、およびオキソから独立して選択される1または2個の置換基で適宜置換されていてもよいC1−2アルキレンであり;
11は、C1−6アルキル、C1−4ハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、−OR、または−NRであり、ここで、該アリールまたはヘテロアリールは、C1−4アルキル、ハロゲン、−OR、ニトロ、シアノ、および−NRから独立して選択される1つまたはそれ以上の置換基で適宜置換されていてもよく、ここで、該シクロアルキルまたはヘテロシクリルは、C1−4アルキル、ベンジル、フェニル、ハロゲン、−OR、オキソ、縮合シクロプロピル、−NR、−C(O)R10、および−C(O)OR10から独立して選択される1つまたはそれ以上の置換基で適宜置換されていてもよく;
12は、水素、C1−4アルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、ここで、該アリールまたはヘテロアリールは、C1−4アルキル、ハロゲン、および−ORから独立して選択される1つまたはそれ以上の置換基で適宜置換されていてもよく;
13はC1−4アルキルまたはアリールであり;
およびRは、独立して水素、C1−6アルキル、シクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−C(O)R14、−C(O)OR15、−C(O)NR、および(NR)アルキルから選択されるか、あるいは、RおよびRは、それらが結合した窒素原子と共に5もしくは6員の環または架橋二環式環構造を形成し、ここで、5もしくは6員の該環または該架橋二環式環構造は、窒素、酸素、および硫黄から独立して選択される1または2個のさらなるヘテロ原子を適宜含んでいてもよく、C1−6アルキル、C1−4ハロアルキル、アリール、ハロゲン、および−ORから独立して選択される1、2または3個の置換基を含んでいてもよく;
およびRは、独立して、水素、C1−4アルキル、ベンジル、およびシクロアルキルから選択され;
14は、C1−4アルキル、アリールアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、それぞれ、C1−4アルキル、ハロゲン、および−ORから独立して選択される1、2または3個の置換基で適宜置換されていてもよく;
15は、C1−6アルキル、アリールアルキル、またはC1−4ハロアルキルである]
の化合物、またはその立体異性体、医薬的に許容される塩もしくは溶媒和物が提供される。
第1の態様の第2の実施態様において、本開示は、
Lが、
Figure 2013516415
からなる群より選択される5員のヘテロシクリル基であり、ここで、各出現におけるRは、独立して、水素、ハロゲン、または−C(O)ORもしくは−NMeで適宜置換されていてもよいC1−4アルキルであり、ここで、各出現におけるRは、独立して、水素またはC1−4アルキルであり、ここで、Rは水素またはC1−4アルキルであり;
およびRが、独立して、
Figure 2013516415
からなる群より選択され、
ここで、nが、0、1、2、または3であり;
各出現におけるR16が、独立して、C1−4アルキル、−OR、またはオキソであり;
各出現におけるR17が、独立して、水素または−C(O)Rであり;
18が、−ORまたは−SRで適宜置換されていてもよいC1−6アルキルであり;
が水素またはC1−6アルキルであり;
がC1−4アルキルであり;
各出現におけるRが、独立して、−OR、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、および−L−R11から選択され、ここで、該アリールおよびヘテロアリールは、C1−4アルキル、ハロゲン、−OR、および−NRから独立して選択される1つまたはそれ以上、好ましくは1から3個の置換基で適宜置換されていてもよく、ここで、該シクロアルキルおよびヘテロシクリルは、C1−4アルキル、−C(O)OR10、オキソ、フェニル、縮合シクロプロピル、−NR、−L−R11、−C(O)R11、および−C(O)−L−R11から独立して選択される1つまたはそれ以上、好ましくは1から3個の置換基で適宜置換されていてもよく;
が、C1−6アルキルまたはアリールアルキルであり;
が、水素、C1−6アルキル、またはC1−4ハロアルキルであり;
10が、水素、フェニル、C1−6アルキル、またはベンジルであり;
が、C1−4アルキル、−OR12、−OC(O)R13、NR、フェニル、およびオキソから独立して選択される1または2個の置換基で適宜置換されていてもよいC1−2アルキレンであり;
11が、C1−6アルキル、C1−4ハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、または−NRであり、ここで、該アリールまたはヘテロアリールは、C1−4アルキル、ハロゲン、−OR、ニトロ、シアノ、および−NRから独立して選択される1つまたはそれ以上、好ましくは1から3個の置換基で適宜置換されていてもよく、ここで、該シクロアルキルまたはヘテロシクリルは、C1−4アルキル、ベンジル、ハロゲン、−OR、オキソ、フェニル、縮合シクロプロピル、−NR、−C(O)R10、および−C(O)OR10から独立して選択される1つまたはそれ以上、好ましくは1から3個の置換基で適宜置換されていてもよく;
12が、水素、C1−4アルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、ここで、該アリールまたはヘテロアリールは、C1−4アルキル、ハロゲン、および−ORから独立して選択される1つまたはそれ以上、好ましくは1から3個の置換基で適宜置換されていてもよく;
13がC1−4アルキルまたはアリールであり;
およびRが、独立して、水素、C1−6アルキル、シクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−C(O)R14、−C(O)OR15、−C(O)NR、および(NR)アルキルから選択されるか、あるいは、RおよびRが、それらが結合した窒素原子と共に5または6員の環または架橋二環式環構造を形成し、ここで、5または6員の該環または該架橋二環式環構造は、窒素、酸素、および硫黄から独立して選択される1または2個のさらなるヘテロ原子を適宜含んでいてもよく、C1−6アルキル、C1−4ハロアルキル、アリール、ハロゲン、および−ORから独立して選択される1、2または3個の置換基を含んでいてもよく;
およびRが、独立して、水素、C1−4アルキル、ベンジル、およびシクロアルキルから選択され;
14が、C1−4アルキル、アリールアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、それぞれ、C1−4アルキル、ハロゲン、および−ORから独立して選択される1、2または3個の置換基で適宜置換されていてもよく;
15が、C1−6アルキル、アリールアルキル、またはC1−4ハロアルキルである、
式(I)の化合物、またはその立体異性体、または医薬的に許容される塩もしくは溶媒和物を提供する。
第1の態様の第3の実施態様において、本開示は、
Lが、
Figure 2013516415
からなる群より選択される5員のヘテロシクリル基であり、ここで、各出現におけるRは、独立して、水素、ハロゲン、または−C(O)ORもしくは−NMeで適宜置換されていてもよいC1−4アルキルであり、ここで、各出現におけるRは、独立して、水素またはC1−4アルキルであり、ここで、Rは水素またはC1−4アルキルであり;
およびRが、独立して、
Figure 2013516415
からなる群より選択され、
ここで、nが、0、1、2または3であり;
各出現におけるR16が、独立して、C1−4アルキル、−OR、またはオキソであり;
各出現におけるR17が、独立して、水素または−C(O)Rであり;
18が、−ORまたは−SRで適宜置換されていてもよいC1−6アルキルであり;
が水素またはC1−6アルキルであり;
がC1−4アルキルであり;
各出現におけるRが、独立して、−OCHPh、−OC(CH、メチル、エチル、イソプロピル、−CHPh、シクロプロピル、シクロブチル、フェニル、
Figure 2013516415
Figure 2013516415
Figure 2013516415
からなる群より選択される、
式(I)の化合物、またはその立体異性体、医薬的に許容される塩もしくは溶媒和物を提供する。
第1の態様の第4の実施態様において、本開示は、式(Ia):
Figure 2013516415
[式中:
は、水素、メチル、−CHC(O)OR、または−CHNMeであり、ここで、Rは水素またはC1−4アルキルであり;
およびRは、独立して、
Figure 2013516415
であり;
各出現におけるR17は、独立して、水素または−C(O)Rであり;
各出現におけるRは、独立して、−ORまたはベンジルであり;
はC1−4アルキルまたはベンジルである]
の化合物、またはその立体異性体、医薬的に許容される塩もしくは溶媒和物を提供する。
第1の態様の第5の実施態様において、本開示は、式(Ib):
Figure 2013516415
[式中:
は水素またはC1−4アルキルであり;
およびRが、独立して、
Figure 2013516415
から選択され、ここで、
16は、水素、OH、または−ORであり、ここで、Rは水素またはC1−4アルキルであり;
各出現におけるR17は、独立して、水素または−C(O)Rであり;
各出現におけるRは、独立して、−OR、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C3−6シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、および−L−R11から選択され、ここで、該アリールおよびヘテロアリールは、C1−4アルキル、ハロゲン、−OR、および−NRから独立して選択される1、2または3個の置換基で適宜置換されていてもよく、ここで、該シクロアルキルおよびヘテロシクリルは、C1−4アルキル、−C(O)OR10、オキソ、フェニル、縮合シクロプロピル、−NR、−L−R11、−C(O)R11、および−C(O)−L−R11から独立して選択される1、2または3個の置換基で適宜置換されていてもよく;
がC1−4アルキルまたはベンジルであり;
が水素またはC1−4アルキルであり;
10が、C1−4アルキル、フェニル、またはベンジルであり;
が、C1−4アルキル、−OR12、−OC(O)R13、NR、フェニル、およびオキソから独立して選択される1または2個の置換基で適宜置換されていてもよいC1−2アルキレンであり;
11が、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、または−NRであり、ここで、該アリールまたはヘテロアリールは、C1−4アルキル、ハロゲン、−OR、および−NRから独立して選択される1、2または3個の置換基で適宜置換されていてもよく、ここで、該シクロアルキルまたはヘテロシクリルは、C1−4アルキル、ベンジル、フェニル、ハロゲン、−OR、オキソ、縮合シクロプロピル、−NR、−C(O)R10、および−C(O)OR10から独立して選択される1、2または3個の置換基で適宜置換されていてもよく;
12は、水素、C1−4アルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、ここで、該アリールまたはヘテロアリールは、C1−4アルキル、ハロゲン、および−ORから独立して選択される1つまたはそれ以上、好ましくは1から3個の置換基で適宜置換されていてもよく;
13はC1−4アルキルであり;
およびRは、独立して、水素、C1−4アルキル、−C(O)R14から選択されるか、あるいは、RおよびRは、それらが結合した窒素原子と共に5または6員の環を形成し、ここで、5または6員の該環は、窒素、酸素、および硫黄から選択される1個のさらなるヘテロ原子を適宜含んでいてもよく、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、アリール、ハロゲン、および−ORから独立して選択される1、2または3個の置換基を含んでいてもよく;
14はC1−4アルキルであり;
17aはヘテロアリールアルキルであり;
18は、−ORまたは−SRで適宜置換されていてもよいC1−4アルキルであり、ここで、RおよびRは、それぞれ独立してC1−4アルキルである]
の化合物、またはその立体異性体、医薬的に許容される塩もしくは溶媒和物を提供する。
第1の態様の第6の実施態様において、本開示は、
が水素であり;
およびRが、独立して、
Figure 2013516415
から選択され、
ここで、R16が水素、OH、または−ORであり、ここで、Rは水素またはC1−4アルキルであり;
各出現におけるR17が、独立して、水素または−C(O)Rであり;
が、−OCHPh、−OC(CH、メチル、エチル、−CHPh、シクロプロピル、シクロブチル、フェニル、
Figure 2013516415
Figure 2013516415
Figure 2013516415
からなる群より選択され;
17aが、
Figure 2013516415
である、
式(Ib)の化合物、またはその立体異性体、医薬的に許容される塩もしくは溶媒和物を提供する。
第1の態様の第7の実施態様において、本開示は、式(Ic):
Figure 2013516415
[式中、
およびRは、独立して、
Figure 2013516415
から選択され;
各出現におけるR17は、独立して、水素または−C(O)Rであり;
各出現におけるRは、独立して、−OR、C1−4アルキル、C3−6シクロアルキル、ベンジル、アリール、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、および−L−R11からなる群より選択され、ここで、該アリールおよびヘテロアリールは、C1−4アルキル、ハロゲン、−OR、および−NRから独立して選択される1、2または3個の置換基で適宜置換されていてもよく、ここで、該シクロアルキルおよびヘテロシクリルは、C1−4アルキル、−OR、NR、およびオキソから独立して選択される1つまたはそれ以上、好ましくは1から3個の置換基で適宜置換されていてもよく;
はC1−4アルキルまたはベンジルであり;
は水素またはC1−4アルキルであり;
10は、水素、C1−4アルキル、またはベンジルであり;
は、C1−4アルキル、−OR12、−OC(O)R13、NR、およびオキソから独立して選択される1または2個の置換基で適宜置換されていてもよいC1−2アルキレンであり;
11は、C1−4アルキル、シクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、ここで、該アリールまたはヘテロアリールは、C1−4アルキル、ハロゲン、−OR、および−NRから独立して選択される1、2または3個の置換基で適宜置換されていてもよく、ここで、該シクロアルキルまたはヘテロシクリルは、C1−4アルキル、ハロゲン、−OR、オキソ、および−NRから独立して選択される1、2または3個の置換基で適宜置換されていてもよく;
12は水素またはC1−4アルキルであり;
13はC1−4アルキルであり;
17bは−ORであり;
およびRは、それぞれ独立して、水素またはC1−4アルキルである]
の化合物、またはその立体異性体、医薬的に許容される塩もしくは溶媒和物を提供する。
第1の態様の第8の実施態様において、本開示は、
が水素であり;
各出現におけるRが、−OCHPh、−OC(CH、−CHPh、シクロプロピル、シクロブチル、
Figure 2013516415
からなる群より選択され;
17bが−OC(CHまたは−OCHPhである、
式(Ic)の化合物、またはその立体異性体、医薬的に許容される塩もしくは溶媒和物を提供する。
第1の態様の第9の実施態様において、本開示は、式(Id):
Figure 2013516415
[式中:
は水素またはC1−4アルキルであり;
およびRは、それぞれ独立して、
Figure 2013516415
であり;
16は水素または−OHであり;
各出現におけるR17は、独立して、水素または−C(O)Rであり;
各出現におけるRは、独立して、−OR、C1−4アルキル、ヘテロアリール、および−L−R11からなる群より選択され、ここで、該ヘテロアリールは、C1−4アルキル、ハロゲン、および−ORから独立して選択される1、2または3個の置換基で適宜置換されていてもよく;
はC1−4アルキルまたはベンジルであり;
は水素またはC1−4アルキルであり;
は、C1−4アルキル、−OR12、およびオキソから独立して選択される1または2個の置換基で適宜置換されていてもよいC1−2アルキレンであり;
11は、アリール、C1−4アルキル、シクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、ここで、該アリールまたはヘテロアリールは、C1−4アルキル、ハロゲン、および−ORから独立して選択される1、2または3個の置換基で適宜置換されていてもよく;
12は水素またはC1−4アルキルである]
の化合物、またはその立体異性体、医薬的に許容される塩もしくは溶媒和物を提供する。
第1の態様の第10の実施態様において、本開示は、式(Ie):
Figure 2013516415
[式中:
およびRは、それぞれ独立して、水素またはC1−4アルキルであり;
およびRは、それぞれ独立して、
Figure 2013516415
から選択され;
16は水素または−ORであり、ここで、Rは水素またはC1−4アルキルであり;
各出現におけるR17は、独立して、水素または−C(O)Rであり;
各出現におけるRは、独立して、−OR、C1−4アルキル、アリール、C3−6シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、および−L−R11からなる群より選択され、ここで、該アリールおよびヘテロアリールは、C1−4アルキル、ハロゲン、−OR、および−NRから独立して選択される1、2または3個の置換基で適宜置換されていてもよく、ここで、該シクロアルキルおよびヘテロシクリルは、C1−4アルキル、−OR、NR、およびオキソから独立して選択される1つまたはそれ以上、好ましくは1から3個の置換基で適宜置換されていてもよく;
はC1−4アルキルまたはベンジルであり;
は水素またはC1−4アルキルであり;
は、C1−4アルキル、−OR12、−OC(O)R13、NR、およびオキソから独立して選択される1または2個の置換基で適宜置換されていてもよいC1−2アルキレンであり;
11は、C1−4アルキル、シクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、ここで、該アリールまたはヘテロアリールは、C1−4アルキル、ハロゲン、−OR、および−NRから独立して選択される1、2または3個の置換基で適宜置換されていてもよく、ここで、該シクロアルキルまたはヘテロシクリルは、C1−4アルキル、ハロゲン、−OR、オキソ、および−NRから独立して選択される1つまたはそれ以上、好ましくは1から3個の置換基で適宜置換されていてもよく;
は、水素、C1−4アルキル、またはC1−4ハロアルキルであり;
10はC1−4アルキルまたはベンジルであり;
12は水素またはC1−4アルキルであり;
13はC1−4アルキルであり;
およびRは、それぞれ独立して、水素、C1−4アルキル、または−C(O)R14であり;
14はC1−4アルキルである]
の化合物、またはその医薬的に許容される塩もしくは溶媒和物を提供する。
第1の態様の第11の実施態様において、本開示は、
が水素であり;
が水素またはC1−4アルキルであり;
各出現におけるRが、独立して、−OCHPh、−OC(CH、メチル、エチル、イソプロピル、ベンジル、シクロプロピル、シクロブチル、
Figure 2013516415
からなる群より選択される、
式(Ie)の化合物またはその立体異性体、またはその医薬的に許容される塩もしくは溶媒和物を提供する。
第1の態様の第12の実施態様において、本開示は、式(If):
Figure 2013516415
[式中:
は水素またはC1−4アルキルであり;
およびRは、それぞれ独立して、
Figure 2013516415
であり;
16は水素または−OHであり;
各出現におけるR17は、独立して、水素または−C(O)Rであり;
各出現におけるRは、独立して、−ORまたは−CHPhであり;
はC1−4アルキルまたはベンジルである]
の化合物、またはその立体異性体、医薬的に許容される塩もしくは溶媒和物を提供する。
第1の態様の第13の実施態様において、本開示は、式(Ig):
Figure 2013516415
[式中:
は水素またはC1−4アルキルであり;
およびRは、独立して、
Figure 2013516415
であり;
各出現におけるR17は、独立して、水素または−C(O)Rであり;
各出現におけるRは、独立して、−ORであり;
はC1−4アルキルまたはベンジルである]
の化合物、またはその立体異性体、または医薬的に許容される塩もしくは溶媒和物を提供する。
第1の態様の第14の実施態様において、本開示は、式(Ih):
Figure 2013516415
[式中:
は水素またはC1−4アルキルであり;
およびRは、それぞれ独立して、
Figure 2013516415
であり;
16は水素または−OHであり;
各出現におけるR17は、独立して、水素または−C(O)Rであり;
各出現におけるRは、独立して、−ORまたはベンジルであり;
はC1−4アルキルまたはベンジルである]
の化合物、またはその立体異性体、医薬的に許容される塩もしくは溶媒和物を提供する。
第1の態様の第15の実施態様において、本開示は、式(Ii):
Figure 2013516415
[式中:
QはSまたはOであり;
およびRは、それぞれ独立して、
Figure 2013516415
であり;
各出現におけるR17は、独立して、水素または−C(O)Rであり;
各出現におけるRは、独立して、−OR、C1−4アルキル、およびベンジルからなる群より選択され;
はC1−4アルキルまたはベンジルである]
の化合物、またはその立体異性体、医薬的に許容される塩もしくは溶媒和物を提供する。
第1の態様の第16の実施態様において、本開示は、式(Ij):
Figure 2013516415
[式中:
は水素またはC1−4アルキルであり;
およびRは、それぞれ独立して、
Figure 2013516415
であり;
各出現におけるR17は、独立して、水素または−C(O)Rであり;
各出現におけるRは、独立して、C1−4アルキルまたはベンジルである]
の化合物、またはその立体異性体、医薬的に許容される塩もしくは溶媒和物を提供する。
第1の態様の第17の実施態様において、本開示は、式(Ik):
Figure 2013516415
[式中:
は水素またはC1−4アルキルであり;
およびRは、独立して、
Figure 2013516415
から選択され;
各出現におけるR17は、独立して、水素または−C(O)Rであり;
各出現におけるRは、独立して、C1−4アルキル、フェニル、C1−6アルコキシ、チエニル、イソオキサゾリル、テトラヒドロフリル、またはベンジルであり;
17aは、
Figure 2013516415
である]
の化合物、またはその立体異性体、医薬的に許容される塩もしくは溶媒和物を提供する。
第2の態様において、本開示は式(I):
Figure 2013516415
(ここで、式(I)は、本開示の第1の態様の実施態様のいずれかにより定義されるものである)の化合物またはその医薬的に許容される塩もしくは溶媒和物、および医薬的に許容される担体を含む組成物を提供する。
第2の態様の第1の実施態様において、該組成物は抗HCV活性を有する少なくとも1つの追加的な化合物をさらに含む。
第2の態様の第2の実施態様において、少なくとも1つの追加的な化合物はインターフェロンまたはリバビリンである。
第2の態様の第3の実施態様において、該インターフェロンは、インターフェロンアルファ2B、ペグ化インターフェロンアルファ、コンセンサスインターフェロン、インターフェロンアルファ2A、およびリンパ芽球インターフェロンタウから選択される。
第2の態様の第4の実施態様において、本開示は、式(I)の化合物またはその医薬的に許容される塩もしくは溶媒和物、医薬的に許容される担体、抗HCV活性を有する少なくとも1つの追加的な化合物(ここで、少なくとも1つの追加的な化合物は、インターロイキン2、インターロイキン6、インターロイキン12、1型ヘルパーT細胞応答の進行を促進する化合物、干渉RNA、アンチセンスRNA、イミキモド、リバビリン、イノシン5’−モノホスフェート脱水素酵素阻害剤、アマンタジン、およびリマンタジンから選択される)を含む組成物を提供する。
第2の態様の第5の実施態様において、本開示は、式(I)の化合物またはその医薬的に許容される塩もしくは溶媒和物、医薬的に許容される担体、および抗HCV活性を有する少なくとも1つの追加的な化合物(ここで、少なくとも1つの追加的な化合物は、HCVメタロプロテアーゼ、HCVセリンプロテアーゼ、HCVポリメラーゼ、HCVヘリカーゼ、HCV NS4Bタンパク、HCVの侵入、HCVのアセンブリー、HCV放出、HCV NS5Aタンパク、およびIMPDHから選択される標的の機能のHCV感染症の治療のための阻害に有効である)を含む医薬組成物を提供する。
第3の態様において、本開示は、治療上の有効量の式(I):
Figure 2013516415
(ここで、式(I)は、本開示の第1の態様の実施態様のいずれかにより定義されるものである)の化合物を患者に投与することを特徴とする、患者におけるHCV感染症の治療方法を提供する。
第3の態様の第1の実施態様において、本開示は、式(I)の化合物またはその医薬的に許容される塩もしくは溶媒和物の先に、後にまたは同時に、抗HCV活性を有する少なくとも1つの追加的な薬剤をさらに投与することを特徴とする方法を提供する。
第3の態様の第2の実施態様において、少なくとも1つの追加的な薬剤は、インターフェロンまたはリバビリンである。
第3の態様の第3の実施態様において、該インターフェロンは、インターフェロンアルファ2B、ペグ化インターフェロンアルファ、コンセンサスインターフェロン、インターフェロンアルファ2A、リンパ芽球インターフェロンタウから選択される。
第3の態様の第4の実施態様において、本開示は、患者におけるHCV感染症の治療方法であって、治療上の有効量の式(I)の化合物またはその医薬的に許容される塩もしくは溶媒和物、および抗HCV活性を有する少なくとも1つの追加的な化合物(ここで、少なくとも1つの追加的な化合物は、インターロイキン2、インターロイキン6、インターロイキン12、1型ヘルパーT細胞応答の進行を促進する化合物、干渉RNA、アンチセンスRNA、イミキモド、リバビリン、イノシン5’−モノホスフェート脱水素酵素阻害剤、アマンタジン、およびリマンタジンから選択される)を、式(I)の化合物またはその医薬的に許容される塩もしくは溶媒和物の先に、後にまたは同時に患者に投与することを特徴とする方法を提供する。
第3の態様の第5の実施態様において、本開示は、患者におけるHCV感染症の治療方法であって、治療上の有効量の式(I)の化合物またはその医薬的に許容される塩もしくは溶媒和物、および抗HCV活性を有する少なくとも1つの追加的な化合物(ここで、少なくとも1つの追加的な化合物は、HCVメタロプロテアーゼ、HCVセリンプロテアーゼ、HCVポリメラーゼ、HCVヘリカーゼ、HCV NS4Bタンパク、HCVの侵入、HCVのアセンブリー、HCV放出、HCV NS5Aタンパク、およびIMPDHから選択される標的の機能のHCV感染症の治療のための阻害に有効である)を、式(I)の化合物またはその医薬的に許容される塩もしくは溶媒和物の先に、後にまたは同時に患者に投与することを特徴とする方法を提供する。
本開示の別の一態様において、式(X):
Figure 2013516415
[式中:
Lは、
Figure 2013516415
からなる群より選択される5員のヘテロシクリル基であり、ここで、各出現におけるRは、独立して、水素、ハロゲン、または−C(O)ORもしくは−NMeで適宜置換されていてもよいC1−4アルキルであり、ここで、各出現におけるRは、独立して、水素またはC1−4アルキルであり、ここで、Rは水素またはC1−4アルキルであり;
およびRは、独立して、シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、C1−6アルコキシ、−NHR、およびアルキルから選択され、ここで、該アルキルは、アリール、アルケニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、−OSi(R、−OR、−SR、−C(O)OR、−NHC(O)R、NR、および−C(O)NRから独立して選択される1、2または3個の置換基で適宜置換されていてもよく、
ここで、Rはヘテロシクリルであり、
ここで、各出現におけるRは、独立して、C1−4アルキルまたはフェニルであり、
ここで、該アリールまたはヘテロアリールは、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、アリールアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ハロゲン、シアノ、ニトロ、−OR、−C(O)OR、−NR、(NR)アルキル、および−OP(O)(OH)(OR)から独立して選択される1つまたはそれ以上、好ましくは1から3個の置換基で適宜置換されていてもよく、
ここで、該シクロアルキルまたはヘテロシクリルは、芳香環に適宜縮合していてもよく、C1−4アルキル、ハロゲン、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、縮合シクロプロピル、−NR、オキソ、−OR、−C(O)OR、および−C(O)Rから独立して選択される1つまたはそれ以上、好ましくは1から3個の置換基で適宜置換されていてもよく;
は、水素、C1−6アルキル、またはベンジルであり;
は水素またはC1−4アルキルであり;
各出現におけるRは、独立して、C1−6アルキル、アリール、ベンジル、またはヘテロアリールであり;
各出現におけるRは、独立して、−OR、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、および−L−R11から選択され、ここで、該アリールおよびヘテロアリールは、C1−4アルキル、ハロゲン、−OR、および−NRから独立して選択される1つまたはそれ以上、好ましくは1から3個の置換基で適宜置換されていてもよく、ここで、該シクロアルキルおよびヘテロシクリルは、C1−4アルキル、−C(O)OR10、オキソ、フェニル、縮合シクロプロピル、−NR、−L−R11、−C(O)R11、および−C(O)−L−R11から独立して選択される1つまたはそれ以上、好ましくは1から3個の置換基で適宜置換されていてもよく;
は、C1−6アルキルまたはアリールアルキルであり;
は、水素、C1−6アルキル、またはC1−4ハロアルキルであり;
10は、水素、C1−6アルキル、フェニル、またはベンジルであり;
は、C1−4アルキル、−OR12、−OC(O)R13、NR、フェニル、およびオキソから独立して選択される1または2個の置換基で適宜置換されていてもよいC1−2アルキレンであり;
11は、C1−6アルキル、C1−4ハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、または−NRであり、ここで、該アリールまたはヘテロアリールは、C1−4アルキル、ハロゲン、−OR、ニトロ、シアノ、および−NRから独立して選択される1つまたはそれ以上、好ましくは1から3個の置換基で適宜置換されていてもよく、ここで、該シクロアルキルまたはヘテロシクリルは、C1−4アルキル、ベンジル、フェニル、ハロゲン、−OR、オキソ、縮合シクロプロピル、−NR、−C(O)R10、および−C(O)OR10から独立して選択される1つまたはそれ以上、好ましくは1から3個の置換基で適宜置換されていてもよく;
12は、水素、C1−4アルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、ここで、該アリールまたはヘテロアリールは、C1−4アルキル、ハロゲン、および−ORから独立して選択される1つまたはそれ以上、好ましくは1から3個の置換基で適宜置換されていてもよく;
13はC1−4アルキルまたはアリールであり;
およびRは、独立して、水素、C1−6アルキル、シクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−C(O)R14、−C(O)OR15、−C(O)NR、および(NR)アルキルから選択されるか、あるいは、RおよびRは、それらが結合した窒素原子と共に5もしくは6員の環または架橋二環式環構造を形成し、ここで、5もしくは6員の環または架橋二環式環構造は、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1または2個のさらなるヘテロ原子を適宜含んでいてもよく、C1−6アルキル、C1−4ハロアルキル、アリール、ハロゲン、および−ORから独立して選択される1、2または3個の置換基を含んでいてもよく;
およびRは、独立して、水素、C1−4アルキル、ベンジル、およびシクロアルキルから選択され;
14は、C1−4アルキル、アリールアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、それぞれ、C1−4アルキル、ハロゲン、および−ORから独立して選択される1、2または3個の置換基で適宜置換されていてもよく;
15は、C1−6アルキル、アリールアルキル、またはC1−4ハロアルキルである]
の化合物またはその立体異性体、またはその医薬的に許容される塩もしくは溶媒和物が提供される。
本開示の別の態様は、本明細書で開示される実施態様の適切な組み合わせを包含し得る。
さらなる別の態様および実施態様は本明細書中に提供される記載中に見られる。
本開示の記載は化学結合の法則および概念に適合すると解釈されるべきである。いくつかの例において、任意の位置における置換基に対応するため、水素原子を取り去ることが必要となる場合がある。
式(I):
Figure 2013516415
の構造のいくつかの特性を以下で説明する。
式(I)において、RおよびRは、いくつかの場合では同一であることが好ましいが、互いに独立したものである。
C(O)−およびRC(O)−は、本明細書中で開示される任意の「Cap」に由来していてもよく、原則として、任意のカルボン酸または誘導体に由来していてもよい。RおよびRがアセチル基で「キャップ」された窒素を含む場合、例えば、RまたはRがアミノアルキル基または含窒ヘテロシクリル基である場合、かかるアシル基もまた本明細書中で開示される「Cap」に由来するものであり得る。
「Cap」が不斉中心を含む場合、該不斉中心は(R)−または(S)−配座のいずれかを取り得る。例えば、ピロリジン含有「Cap」は、以下に図示される(R)−または(S)−配座のいずれかを取り得る:
Figure 2013516415
シクロプロピル環がシクロアルキルまたはヘテロシクリル環に縮合している場合、縮合シクロプロピル環のCH基はα−またはβ−位を取っていてもよい。例えば、縮合シクロプロピル基と縮合したピロリジン環は、以下に図示される2つの形態のいずれを取っていてもよい:
Figure 2013516415
故に、本開示は、構造に1個の立体異性体、または立体化学が記載されない場合においても、全ての存在可能な異性体を包含すると意図される。
本開示に包含される化合物が、薬剤としての利用に適当な安定なものであることは自明であろう。
分子の特定の位置における任意の置換基または変数の定義は、その分子内の他の箇所におけるその定義に依存しないものと意図される。例えば、置換基(R16では、nが2の場合、2つのR16基の各々は同一であっても異なっていてもよい。
本明細書中に引用される全ての特許、特許出願、および引用文献は、引用によりその全体を本明細書中に取り込むものとする。齟齬が生じる場合、定義を含む本開示が優先される。
定義
定義された各基の定義を前記で提供した。さらに、以下の定義が用いられる。
本明細書中で用いられるように、単数形「a」、「an」および「the」は、特に文脈から明確に示されない限り、複数形を包含する。
特に断らない限り、本開示の全てのアリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、およびヘテロシクリル基は、それらのそれぞれの定義で記載されるように、置換されていてもよい。例えば、アリールアルキル基のアリール部位は、用語「アリール」で記載されるように、置換されていてもよい。
本明細書中で用いられるように、用語「アセチル」は、−C(O)CHを意味する。
本明細書中で用いられるように、用語「アルケニル」は、1つまたはそれ以上、好ましくは1から2個の二重結合を有する一価の直鎖または分枝鎖の炭化水素鎖を意味する。アルケニル基の二重結合は、別の1個の不飽和基と結合していても結合していなくてもよい。適切なアルケニル基は、例えば、限定されないが、ビニル、アリル、ブテニル、ペンテニル、ヘキセニル、ブタジエニル、ペンタジエニル、ヘキサジエニル、2−エチルヘキセニル、2−プロピル−2−ブテニル、4−(2−メチル−3−ブテン)−ペンテニルといったCからC10アルケニル基である。アルケニル基は、非置換でもよく、1または2個の適切な置換基で置換されていてもよい。
用語「アルコキシ」は、本明細書中で用いられるように、酸素原子を介して親分子部分と結合したアルキル基を意味する。アルコキシ基の代表的な例は、限定されないが、メトキシ(CHO−)、エトキシ(CHCHO−)、およびt−ブトキシ((CHCO−)である。
用語「アルキル」は、本明細書中で用いられるように、飽和炭素の1つから水素を除去することにより直鎖または分枝鎖の飽和炭化水素鎖から得られる基を意味する。アルキル基は、好ましくは1から10個の炭素原子を含有する。アルキルキャップの代表的な例は、限定されないが、メチル、エチル、イソプロピル、およびtert−ブチルである。
用語「アルキルカルボニル」は、本明細書中で用いられるように、カルボニル基を介して親分子部分と結合したアルキル基を意味する。アルキルカルボニル基の代表的な例は、限定されないが、アセチル(−C(O)CH)、プロパノイル(−C(O)CHCH)、n−ブチリル(−C(O)CHCHCH)、および2,2−ジメチルプロパノイルまたはピバロイル(−C(O)C(CH)である。
用語「アリル」は、本明細書中で用いられるように、−CHCH=CH基を意味する。
用語「アリール」は、本明細書中で用いられるように、芳香環から水素原子を除去することにより芳香族炭素環から得られる基を意味する。アリール基は、単環式、二環式または多環式でもよく、ここで、二環式または多環式アリールでは、芳香族炭素環は別の1個の4から6員の芳香族または非芳香族炭素環に縮合していてもよい。代表的なアリール基の例は、限定されないが、フェニル、インダニル、インデニル、ナフチル、および1,2,3,4−テトラヒドロナフト−5−イルである。
用語「アリールアルキル」は、本明細書中で用いられるように、1、2または3個のアリール基で置換されたアルキル基を意味し、ここで、アリールアルキル基のアリール部位は、CからCアルキル、CからCハロアルキル、CからCアルコキシ、ハロゲン、シアノ、およびニトロ基から独立して選択される1から5個の置換基で適宜置換されていてもよい。アリールアルキルの代表的な例は、限定されないが、ベンジル、2−フェニル−1−エチル(PhCHCH−)、(ナフト−1−イル)メチル、および(ナフト−2−イル)メチルである。
用語「ベンジル」は、本明細書中で用いられるように、水素原子の1つがフェニル基で置換されたメチル基を意味し、ここで、該フェニル基は、メチル、トリフルオロメチル(−CF)、メトキシ(−OCH)、ハロゲン、およびニトロ(−NO)から独立して選択される1から5個の置換基で適宜置換されていてもよい。代表的なベンジル基の例は、限定されないが、PhCH−、4−MeO−CCH−、および2,4,6−トリ−メチル−CCH−である。
用語「架橋二環式環」は、本明細書中で用いられるように、2つの環員間に橋頭を含む環構造を意味し、ここで、該環および該橋頭は、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1つまたはそれ以上、好ましくは1から2個のヘテロ原子を適宜独立して含んでいてもよい。架橋二環式環構造の例は、例えば、限定されないが、
Figure 2013516415
である。
用語「Cap」および「cap」は、本明細書中で用いられるように、式(I)のRC(O)−もしくはRC(O)−基、またはRもしくはR基内の窒素原子に属するアシル基、例えば、RC(O)−基の置換に用いることができる基を意味する。「Cap」または「cap」が、式(I)の化合物の最終的な「cap」の前駆体となり得る試薬、例えば、アミノ基と反応してアミド結合を形成するカルボン酸またはその誘導体、例えば、エステル、アシルハライド、アシルアジドなども意味することは明らかであろう。
用語「カルボニル」は、本明細書中で用いられるように、−C(O)を意味する。
用語「カルボキシル」は、本明細書中で用いられるように、−COHを意味する。
用語「シアノ」は、本明細書中で用いられるように、−CNを意味する。
用語「シクロアルキル」は、本明細書中で用いられるように、好ましくは3から8個の炭素原子を有する飽和炭素環から水素原子を除去することにより得られる基を意味し、ここで、該飽和炭素環は1から2個の別の芳香族または非芳香族炭素環に縮合していてもよい。シクロアルキル基の代表的な例は、例えば、限定されないが、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、および1,2,3,4−テトラヒドロナフト−1−イルである。
用語「ホルミル」は、本明細書中で用いられるように、−CHOを意味する。
用語「縮合シクロプロピル」は、本明細書中で用いられるように、別の環構造に縮合したシクロプロピル環、即ち、基:
Figure 2013516415
に示されるように、2つの隣接する炭素原子に結合したメチレン基(−CH)を意味する。
用語「ハロ」および「ハロゲン」は、本明細書中で用いられるように、F、Cl、Br、またはIを意味する。
用語「ハロアルコキシ」は、本明細書中で用いられるように、酸素原子を介して親分子部分と結合したハロアルキル基を意味する。
用語「ハロアルキル」は、本明細書中で用いられるように、少なくとも1つのハロゲン原子で置換されたアルキル基を意味する。ハロアルキル基は、全ての水素原子がハロゲンで置換されたアルキル基でもよい。ハロアルキルの代表的な例は、例えば、限定されないが、トリフルオロメチル(CF−)、1−クロロエチル(ClCHCH−)、および2,2,2−トリフルオロエチル(CFCH−)である。
用語「ヘテロアリール」は、本明細書中で用いられるように、少なくとも1つの芳香環を含み、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1つまたはそれ以上、好ましくは1から3個のヘテロ原子を含む単環式、二環式または多環式化合物から、その芳香環の水素原子を除去することにより得られる基を意味する。当業者に周知であるように、ヘテロアリール環の芳香族性は全てが炭素原子である対応物よりも低い。故に、本開示の目的において、ヘテロアリール基はある程度の芳香族性のみを有することが必要である。ヘテロアリール基の例は、例えば、限定されないが、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジル、ピラジル、トリアジニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、(1,2,3,)−および(1,2,4)−トリアゾリル、ピラジニル、ピリミジニル、テトラゾリル、フリル、チエニル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、インドリル、キノリニル、イソキノリニル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチエニル、およびピロロピリジニルである。
用語「ヘテロアリールアルキル」は、本明細書中で用いられるように、1、2または3個のヘテロアリール基で置換されたアルキル基を意味する。
用語「ヘテロビシクリル」は、本明細書中で用いられるように、炭素原子、ならびに窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1つまたはそれ以上、好ましくは1から3個のヘテロ原子を含有する2つの縮合、架橋またはスピロ環式環を含む環構造を意味する。ヘテロビシクリル環構造はヘテロ環式環のサブセットであり、飽和でも不飽和でもよい。ヘテロビシクリル環構造の例は、例えば、限定されないが、トロパン、キヌクリジン、および7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタンである。
用語「ヘテロシクリル」は、本明細書中で用いられるように、少なくとも1つの非芳香環を含み、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1つまたはそれ以上、好ましくは1から3個のヘテロ原子を含む単環式、二環式または多環式化合物から、非芳香環の水素原子を除去することにより得られる基を意味する。ヘテロシクリル基はヘテロビシクリル基を包含する。本開示のヘテロシクリル基は、該基内の炭素原子または窒素原子を介して親分子部分と結合していてもよい。ヘテロシクリル基の例は、例えば、限定されないが、モルホリニル、オキサゾリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピロリジニル、テトラヒドロフリル、チオモルホリニル、およびインドリニルである。
用語「ヘテロシクリルアルキル」は、本明細書中で用いられるように、1、2または3個のヘテロシクリル基で置換されたアルキル基を意味する。
用語「ヒドロキシ」または「ヒドロキシル」は、本明細書中で用いられるように、−OHを意味する。
用語「ニトロ」は、本明細書中で用いられるように、−NOを意味する。
用語「−NR」は、本明細書中で用いられるように、窒素原子を介して親分子部分に結合した2つの基、RおよびRを意味するか、あるいは、RおよびRは、それらが結合した窒素原子と共に窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1、2または3個のさらなるヘテロ原子を適宜含んでいてもよい5もしくは6員の環または縮合もしくは架橋二環式環構造を形成する。用語「−NR」も同様に定義される。
用語「(NR)アルキル」は、本明細書中で用いられるように、1、2または3個の−NRで置換されたアルキル基を意味する。用語「(NR)アルキル」も同様に定義される。
用語「オキソ」は、本明細書中で用いられるように、=Oを意味する。
用語「スルホニル」は、本明細書中で用いられるように、−SOを意味する。
用語「トリアルキルシリル」は、本明細書中で用いられるように、−SiRを意味し、ここで、各RはCからCアルキルまたはフェニルである。3個のR基は、同一でも異なっていてもよい。「トリアルキルシリル」の代表的な例は、例えば、限定されないが、トリメチルシリル(TMS)、tert−ブチルジフェニルシリル(TBDPS)、tert−ブチルジメチルシリル(TBSまたはTBDMS)、およびトリイソプロピルシリル(TIPS)である。
本開示の化合物には不斉中心が存在する。これらの不斉中心は、不斉炭素原子の回りの置換基の配置に応じて記号「R」または「S」で表される。本開示が、NS5A阻害能を有する全ての立体異性体の形態またはそれらの混合物を包含することは明らかであろう。化合物のここの立体異性体は、不斉中心を含む市販の出発物質からの合成により、あるいは、エナンチオマーの混合物を製造し、次いでジアステレオマーの混合物への変換などにより分離し、次いで分離もしくは再結晶化、またはクロマトグラフィー技法により、またはエナンチオマーを直接キラルクロマトグラフィーカラムで分離することにより、製造することができる。特定の立体化学を有する出発化合物は、市販のものでもよく、あるいは製造し、技術分野で周知の技法により分割することができる。
本開示のいくつかの化合物は、分離可能な異なる安定な構造的形態において存在することもある。非対称な単結合に関する制限された回転によるねじれ非対称、例えば、立体障害または環の歪みにより、異なる構造体が分離されることがある。本開示はこれらの化合物のそれぞれの構造異性体およびそれらの混合物を包含する。
用語「本開示の化合物」および同等の表現は、式(I)の化合物、ならびにその医薬的に許容されるエナンチオマー、ジアステレオマー、および塩を包含すると意図される。同様に、中間体に対する言及は、文脈から認められるように、それらの塩を包含すると意図される。
本開示は本開示の化合物に存在する原子の全ての同位体を含むと意図される。同位体は同じ原子番号を有するが、異なる質量数を有する原子を包含する。例えば、限定されないが、水素の同位体は重水素およびトリチウムを含む。炭素の同位体は13Cおよび14Cを含む。本発明の化合物の同位体標識化合物は、一般的に、当業者に周知の一般的技法により製造することができるか、あるいは、本明細書中に記載されるものと類似の方法により、通常用いられる非標識試薬の代わりに適当な同位体標識試薬を用いて製造することができる。かかる化合物は様々な使用の可能性、例えば、生物学的活性の測定におけるスタンダードおよび試薬としての使用の可能性を有する。安定な同位体の場合、かかる化合物は、生物学的、薬理学的、または薬物動態学的性質を都合よく改変する可能性を有し得る。
本開示の化合物は、医薬的に許容される塩または溶媒和物として存在していてもよい。用語「医薬的に許容される塩」は、本明細書中で用いられるように、水または油に可溶性または分散性であり、正常な医学的判断の範囲内において、患者の組織または臓器と接触する使用に過剰な毒性、刺激、アレルギー反応、または他の問題もしくは合併症を引き起こすことなく合理的なベネフィット/リスク比に見合って適切であり、意図される使用に効果的である本開示の化合物の塩または両性イオンの形態を意味する。塩は該化合物の最終的な単離または精製中に調製することができるか、あるいは、適切な窒素原子を適切な酸と反応させることにより別々に調製することができる。代表的な酸付加塩は、例えば、酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、クエン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、重硫酸塩、酪酸塩、カンフル酸塩、カンフルスルホン酸塩;ジグルコン酸塩、グリセロリン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシエタンスルホン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、メシチレンスルホン酸塩、メタンスルホン酸塩、ナフチレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、シュウ酸塩、パルモエート(palmoate)、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3−フェニルプロプリオンエート、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、トリクロロ酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、リン酸塩、グルタミン酸塩、重炭酸塩、パラ−トルエンスルホン酸塩、およびウンデカン酸塩である。医薬的に許容される付加塩の調製に用いることができる酸の例は、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、およびリン酸といった無機酸、ならびに、シュウ酸、マレイン酸、コハク酸、およびクエン酸といった有機酸である。
塩基付加塩は、カルボキシ基を、金属陽イオンの水酸化物、炭酸塩もしくは重炭酸塩、またはアンモニアまたは有機1級、2級、もしくは3級アミンといった適切な塩基と反応させることにより、化合物の最終的な単離または精製中に製造することができる。医薬的に許容される塩の陽イオンは、例えば、リチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、およびアルミニウム、ならびにアンモニウム、テトラメチルアンモニウム、テトラエチルアンモニウム、メチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、ジエチルアミン、エチルアミン、トリブチルアミン、ピリジン、N,N−ジメチルアニリン、N−メチルピペリジン、N−メチルモルホリン、ジシクロヘキシルアミン、プロカイン、ジベンジルアミン、N,N−ジベンジルフェネチルアミン、およびN,N’−ジベンジルエチレンジアミンといった無毒な4級アミン陽イオンである。塩基付加塩の調製に用いることができる他の代表的な有機アミンは、例えば、エチレンジアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、ピペリジン、およびピペラジンである。
治療上の有効量の式(I)の化合物およびその医薬的に許容される塩または溶媒和物が化学原料として治療用に投与することが可能である場合、活性成分を医薬組成物として提供することが可能となる。かくして、本開示は、治療上の有効量の式(I)の化合物またはその医薬的に許容される塩もしくは溶媒和物、および1つまたはそれ以上、好ましくは1から3個の医薬的に許容される担体、希釈剤または賦形剤を含む医薬組成物をさらに提供する。用語「治療上の有効量」は、本明細書中で用いられるように、有意義な患者の利益、例えばウィルス量の継続した減少を示すに十分な各活性成分の総量を意味する。単独で投与される個々の活性成分に適用される場合、該用語はその成分単独のものを意味する。組み合わせに適用される場合、該用語は、組み合わせて、連続して、または同時に投与されるかどうかにかかわらず、治療効果が得られる活性成分を組み合わせた量を意味する。式(I)の化合物および医薬的に許容される塩もしくは溶媒和物は上記の通りである。担体(複数可)、希釈剤(複数可)、または賦形剤(複数可)は該製剤の他の成分と適合する点、およびレシピエント自体に対し有害ではないという点において許容されるものでなければならない。本開示の別の一態様によると、式(I)の化合物またはその医薬的に許容される塩もしくは溶媒和物を1つまたはそれ以上、好ましくは1から3個の医薬的に許容される担体、希釈剤または賦形剤と混合することを特徴とする医薬製剤の製造方法も提供される。用語「医薬的に許容される」は、本明細書中で用いられるように、正常な医学的判断の範囲内において、患者の組織または臓器と接触する使用に過剰な毒性、刺激、アレルギー反応、または他の問題もしくは合併症を引き起こすことなく合理的なベネフィット/リスク比に見合って適切であり、意図される使用に効果的である化合物、原料、組成物、および/または投与剤形を意味する。
医薬組成物は単位用量あたりの所定の活性成分量を含む単位用量の形態で提供されてもよい。約0.01から約250ミリグラム/キログラム(「mg/kg」)体重/日、好ましくは約0.05から約100mg/kg体重/日の本開示の化合物の用量がHCVで仲介される疾患の予防または治療の単剤療法に典型的である。典型的には、本開示の医薬組成物は1日あたり約1回から約5回、または持続注入により投与される。かかる投与は慢性または急性の治療において用いることができる。1個の投与剤形を製造するために担体物質と組み合わせることができる活性成分の量は、治療対象の症状、症状の重篤度、投与時間、投与経路、用いられる化合物の放出速度、治療期間、ならびに患者の年齢、性別および症状に依存して異なる。好ましい単位用量剤形は、上記のような1日用量またはサブ用量(sub−dose)で含むもの、あるいは活性成分の適当な分割量を含むものである。一般的に、治療は化合物の最適な用量よりも大幅に少ない小用量において開始される。その後、その状況下において最適な効果が達成されるまで少量ずつ用量は増加される。一般的に、該化合物は、最も好ましくは、有害または有毒な副作用を引き起こすことなく概して抗ウィルス効果が得られる濃度レベルにおいて投与される。
本開示の組成物が、本開示の化合物および1つまたはそれ以上、好ましくは1または2個の追加的な治療薬または予防薬の組み合わせを含む場合、該化合物および追加的な薬剤は、通常、共に、単剤療法レジメンにおける通常の用量の約10から150%、より好ましくは約10から80%の間の用量レベルにおいて存在する。
医薬組成物は任意の適当な投与経路、例えば、経口(口腔内および舌下を含む)、経直腸、経鼻、局所(口腔内、舌下および経皮を含む)、膣内、非経口(皮下、皮内、筋肉内、動脈内、滑膜内、胸骨内、くも膜下腔内、病巣内、静脈内、または皮内注射もしくは注入を含む)経路により、投与に適応されてもよい。かかる製剤は、製剤学分野で周知の任意の方法、例えば、活性成分を担体(複数可)または賦形剤(複数可)と混合することにより製造することができる。経口投与または注射による投与が好ましい。
経口投与に適応した医薬組成物は、カプセルまたは錠剤のような別々の単位;散剤または顆粒;水性または非水性の液体の溶液または懸濁液;食用の泡状物またはホイップ;または水中油液体エマルジョンもしくは油中水エマルジョンとして提供することができる。
例えば、錠剤またはカプセル剤の形態で経口投与するため、活性薬剤成分は経口用の無毒な医薬的に許容される不活性な担体、例えば、エタノール、グリセロール、水などと組み合わせることができる。散剤は該化合物を適切な粒子径に粉砕し、同様に粉砕したい役的担体、例えば、食用炭化水素(例えば、デンプンまたはマンニトール)を混合することにより製造される。香料、防腐剤、分散剤、着色料も存在してもよい。
カプセル剤は、前記の粉末混合物をゼラチンシースに充填することにより製造される。コロイド状シリカ、タルク、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、または固体のポリエチレングリコールのような流動促進剤および滑沢剤を充填工程の前に粉末混合物に加えてもよい。天然寒天、炭酸カルシウム、または炭酸ナトリウムのような崩壊剤または可溶化剤もまた、カプセルが消化された際に薬剤の利用能を改善するために加えることができる。
さらに、望ましいまたは必要な場合、適切な結合剤、滑沢剤、崩壊剤、および着色料も混合物に組み込むことができる。適切な結合剤は、例えば、デンプン、ゼラチン、天然糖(グルコースまたはベータ−ラクトースなど)、トウモロコシ甘味料、天然もしくは合成ゴム(アカシア粘液、トラガカントまたはアルギン酸ナトリウムなど)、カルボキシメチルセルロース、ポリエチレングリコールなどである。これらの投与剤形に用いられる滑沢剤は、例えば、オレイン酸ナトリウム、塩化ナトリウムなどである。崩壊剤は、例えば、限定されないが、デンプン、メチルセルロース、寒天、ベントナイト、キサンタンガムなどである。錠剤は、例えば、粉末混合物を調製し、造粒またはスラグ化し、滑沢剤および崩壊剤を添加し、打錠することにより製造することができる。粉末混合物は、適当に粉砕した化合物を上記の希釈剤または基剤、および適宜、結合剤(カルボキシメチルセルロース、アルギン酸塩、ゼラチン、またはポリビニルピロリドンなど)、溶解遅延剤(パラフィンなど)、吸収促進剤(4級塩など)、および/または吸収剤(ベントナイト、カオリン、またはリン酸水素カルシウムなど)と混合することにより製造される。粉末混合物は、シロップ、デンプン糊、アカシア粘液またはセルロース類もしくはポリマー類の溶液などの結合剤で湿潤させ、篩過することにより造粒することができる。造粒する代わりに、粉末混合物を打錠機に通し、得られた不完全に形成されたスラッグを顆粒に粉砕することもできる。打錠用のダイスに付着することを防ぐために、ステアリン酸、ステアリン酸塩、タルク、またはミネラル油により顆粒を滑沢してもよい。滑沢した混合物は、次いで、打錠される。本開示の化合物は、自由流動性不活性担体と混合し、造粒または破砕工程を経ずに直接打錠することもできる。セラックによる密閉コーティング、糖もしくは重合体系物質のコーティング、およびワックスによる艶出しコーティングを含む透明または不透明のコーティングも提供され得る。異なる単位用量を区別するために、着色料を加えてもよい。
溶液、シロップ剤、およびエリキシルといった経口用液剤は、服用量が所定量の化合物を含むような投与単位剤形で製造することができる。シロップ剤は、化合物を適切に風味付けされた水性の溶液に溶解することにより製造でき、エリキシル剤は無毒な媒体を用いて製造することができる。可溶化剤および乳化剤、例えばエトキシル化イソステアリルアルコール類ならびにポリオキシエチレンソルビトールエーテル類、防腐剤、香味用添加物、例えばペパーミント油もしくは天然甘味料、またはサッカリンもしくは別の人工甘味料なども添加することができる。
適切な場合、経口投与用の投与単位剤形はマイクロカプセル剤としてもよい。製剤はまた、例えば、コーティングすることにより、またはポリマー、ワックスなどに粒子状物質を埋め込むことにより、遅延性または持続性放出製剤として製造することもできる。
式(I)の化合物およびその医薬的に許容される塩または溶媒和物は、小単ラメラ小胞、大単ラメラ小胞および多重層膜小胞などのリポソーム送達システムの剤形において投与されてもよい。リポソームは、コレステロール、ステアリルアミン、ホスファチジルコリンなどの種々のリン脂質から形成することができる。
式(I)の化合物およびその医薬的に許容される塩または溶媒和物は、該化合物を付加する担体としてモノクローナル抗体を用いて送達することもできる。該化合物は、標的設定可能な薬剤担体として可溶性の重合体に結合してもよい。かかる重合体は、例えば、ポリビニルピロリドン、ピラン共重合体、ポリヒドロキシプロピルメタクリルアミドエフェロール、ポリヒドロキシエチルアスパルトアミドエフェロール、またはパルミトイル化されたポリエチレンオキシドポリリジンである。さらに、化合物は薬剤を放出制御することができる生物分解性の重合体、例えばポリ乳酸、ポリイプシロンカプロラクトン、ポリヒドロキシ酪酸、ポリオルトエステル類、ポリアセタール類、ポリジヒドロピラン類、ポリシアノアクリレート類ならびに架橋共重合体または両親媒性ブロック共重合体のヒドロゲルと組み合わせられてもよい。
経皮投与に適応した医薬製剤は、長時間レシピエントの皮膚と直接接触した状態を維持するよう作られた個別のパッチとして提供することができる。例えば、活性成分は、Pharmaceutical Research 1986, 3(6), 318に概説されるようにイオントフォレシスによりパッチから送達されてもよい。
局所投与に適応した医薬製剤は、軟膏剤、クリーム剤、懸濁剤、ローション剤、散剤、ペースト剤、ゲル剤、噴霧剤、エアロゾル製剤、または油剤として製剤化することができる。
眼または他の外部組織(例えば、口および皮膚など)を治療するため、製剤は好ましくは局所用軟膏またはクリーム剤として適用される。軟膏に製剤化される場合、活性成分はパラフィン性または水混和性の軟膏基剤と共に用いることができる。あるいは、活性成分は水中油クリーム基剤または油中水基剤で製剤化してもよい。
眼への局所投与に適応した医薬製剤は、例えば、点眼剤であり、ここでは、活性成分は適切な担体、特に水性の溶媒に溶解または懸濁される。
口への局所投与に適応した医薬製剤は、例えば、ロゼンジ剤、トローチ、および口腔内洗浄液である。
直腸投与に適応した医薬組成物は、坐剤または浣腸として提供することができる。
担体が固体である経鼻投与用医薬製剤は、例えば、嗅ぐこと、すなわち粉末容器を鼻に近づけ鼻道を通して速やかに吸入することにより投与される、例えば20から500ミクロンの粒子径の嗅ぎ薬である。担体が液体である場合の経鼻噴霧剤または経鼻ドロップ剤としての適切な剤形は、例えば活性成分の水溶液または油溶液である。
吸入による投与に適応した医薬製剤は、例えば、種々のタイプの定量投与量加圧エアロゾル製剤、ネブライザー製剤または吸入器により得られる微粒子ダストまたはミストである。
膣内投与用の医薬製剤は、ペッサリー、タンポン、クリーム剤、ゲル剤、ペースト剤、泡状製剤、またはスプレー製剤として提供することができる。
非経口投与用の医薬製剤は、例えば、抗酸化剤、バッファー、静菌薬、ならびに製剤をレシピエントの血液と等張に保つ溶質を含み得る水性ならびに非水性の滅菌注射用溶液;ならびに懸濁剤および増粘剤を含み得る水性ならびに非水性の滅菌懸濁液である。製剤は投与単位を含む容器または複数の投与単位を含む容器、例えば密閉されたアンプルおよびバイアルに入っていてもよく、使用直前に注射用水などの滅菌液体担体を加えることしか必要としないような凍結乾燥状態で保存されてもよい。注射用溶液および懸濁液は、滅菌された粉末、顆粒および錠剤から即座に調製することができる。
特に前述した成分に加え、製剤は、該製剤のタイプに関連する当業者に周知の別の試薬、例えば香料などの経口投与に適した試薬を含み得ることは明らかであろう。
用語「患者」はヒトおよび別の哺乳類の両方を含む。
用語「治療(処理)の」は、(i)疾患、障害および/または病状に罹患しやすい状態にありながら罹患していると診断されていない患者において、疾患、障害または病状の発症を予防すること;(ii)疾患、障害または病状を阻害、すなわちその進行を止めること;および(iii)疾患、障害または病状を緩和、すなわち疾患、障害および/または病状の減退を引き起こすことを意味する。
本開示の化合物はまた、シクロスポリン、例えばシクロスポリンAと共に投与されてもよい。シクロスポリンAは、治験において抗HCV活性を有することが示されている(Hepatology 2003, 38, 1282; Biochem. Biophys. Res. Commun. 2004, 313, 42; J. Gastroenterol. 2003, 38, 567)。
下の表1は、本開示の化合物と共に投与され得る化合物のいくつかの例を示す。本開示の化合物は、併用療法において、別の抗-HCV活性を有する化合物と一緒にもしくは別々に、または組成物中で該化合物を組み合わせて投与されてもよい。
Figure 2013516415
Figure 2013516415
Figure 2013516415
Figure 2013516415
Figure 2013516415
Figure 2013516415
本開示の化合物は検査用試薬としても用いることができる。化合物は、HCVの疾患メカニズムに関する知識をさらに深めるためのウィルス複製アッセイ、動物アッセイ系の検証および構造生物学的研究をデザインするための研究用ツールの提供に有用である可能性がある。さらに、本開示の化合物は、例えば競合阻害により、別の抗ウィルス化合物の結合サイトの確立または決定に有用である。
本開示の化合物はまた、物質のウィルス汚染の処理または予防に用いることができ、故に、例えば、血液、組織、外科用具および外科用衣服、実験用用具および実験用衣服、ならびに採血した血液または輸血用装置および輸液剤などに接触する研究従事者または医療従事者におけるウィルス感染のリスクを減弱し得る。
本開示は、合成プロセスにより製造される場合、または代謝プロセス、例えば、ヒトもしくは哺乳類の体内(インビボ)における、もしくはインビトロにおける代謝プロセスにより産生される場合の式(I)を有する化合物を包含すると意図される。
特に以下の実施例を含む本出願で用いられる略語は当業者に周知のものである。用いられる略語のいくつかは、以下である:
Me:メチル;
Et:エチル;
t-Bu:tert−ブチル;
iPr:イソプロピル;
min:分;
rtまたはRT:室温または保持時間(文脈により指示される);
TFA:トリフルオロ酢酸;
hまたはhr:時間;
DMSO:ジメチルスルホキシド;
DME:ジメチルエーテル;
LDA:リチウムジイソプロピルアミド;
NBS:N−ブロモスクシンイミド;
SEM−Cl:2−(トリメチルシリル)エトキシメチルクロリド;
TBAF:テトラブチルアンモニウムフルオリド;
HATU:O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート;
iPrEtN:ジイソプロピルエチルアミン;
DIEA:ジイソプロピルエチルアミン;
DIPEA:ジイソプロピルエチルアミン;
Hunig’s:ジイソプロピルエチルアミン;
BocまたはBOC:tert−ブトキシカルボニル;
DMAP:4−ジメチルアミノピリジン;
HCl:塩酸;
NaSO:硫酸ナトリウム;
MgSO:硫酸マグネシウム;
PdCl(PPh:ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド;
MCX cartridge:Waters Oasis(登録商標) MCX LP 抽出カートリッジ
本開示は以下で、その範囲の限定を目的とするものではないいくつかの実施態様と関連して記載される。逆に、本開示は、請求項の範囲に含まれ得る全ての改変、変法および同等物を包含する。故に、特定の実施態様を含む以下の実施例は、本開示を実践した1つの物を説明するものであり、該実施例がいくつかの実施態様を説明することを目的としたものであり、本開示の方法および概念的態様の最も有用かつ即座に理解されるような記載であると考えられるものが提供されることは明らかであろう。
出発物質は市販のものを購入してもよく、あるいは、当業者に周知の確立された文献的方法により製造されてもよい。
合成方法
スキーム1:置換フェニルグリシン誘導体
置換フェニルグリシン誘導体は以下に示される多くの方法により製造することができる。フェニルグリシン t−ブチルエステルは、適当なアルデヒド、および酸性媒体中におけるシアノ水素化ホウ素ナトリウムなどの還元剤により、還元的にアルキル化することができる(経路A)。t−ブチルエステルの加水分解は、HClまたはトリフルオロ酢酸といった強酸を用いて行うことができる。あるいは、フェニルグリシンは、エチルヨージドといったアルキルハライド、ならびに炭酸水素ナトリウムまたは炭酸カリウムといった塩基でアルキル化することができる(経路B)。経路Cは、経路Aのフェニルグリシンの還元的アルキル化、および続いて行われる還元剤および酸の存在下においてホルムアルデヒドなどの別のアルデヒドを用いる第2の還元的アルキル化を示す。経路Dは、対応するマンデル酸アナログを介した置換フェニルグリシンの合成を示す。2級アルコールの適当な脱離基への変換は、p−トルエンスルホニルクロリドを用いて行うことができる。適当なアミンによるトシレート基の置換、およびそれに続くベンジルエステルの還元的除去により、置換フェニルグリシン誘導体が得られる。経路Eにおいて、置換フェニルグリシン誘導体のラセミ体は、鏡像異性的に純粋なキラル補助基(例えば、限定されないが、(+)−1−フェニルエタノール、(−)−1−フェニルエタノール、Evanのオキサゾリジノン、または鏡像異性的に純粋なパントラクトンなど)によるエステル化により分割することができる。ジアステレオマーの分離は、クロマトグラフィー(シリカゲル、HPLC、結晶化など)、次いでキラル補助基の除去により行われ、鏡像異性的に純粋なフェニルグリシン誘導体が得られる。経路Hは、上記のキラル補助基がアミン付加の前に導入される、経路Eと交差する合成順序を示す。あるいは、アリール酢酸のエステルは、臭素、ブロモスクシンイミド、またはCBrなどの臭化イオンの供給源でブロモ化することができる。得られたベンジルブロミドは、トリエチルアミンまたはヒューニッヒ塩基といった3級アミン塩基の存在下において様々な一置換または二置換アミンで置換することができる。低温における水酸化リチウムによる処理、または高温における6N HClによる処理を介したメチルエステルの加水分解により、置換フェニルグリシン誘導体が得られる。他の方法が経路Gに示される。グリシンアナログは、ビス(トリブチルホスフィン)パラジウムなどのパラジウム(0)の供給源およびリン酸カリウムなどの塩基の存在下において、様々なアリールハライドにより誘導体化することができる。得られたエステルは、次いで、塩基または酸で処理することにより加水分解することができる。フェニルグリシン誘導体の別の周知の製造方法が当該分野に存在し、本明細書の目的化合物が得られるよう修正され得ることは明らかであろう。最終的なフェニルグリシン誘導体がプレパラティブHPLCにより98%eeを超える鏡像異性的純度に精製することができることも明らかである。
Figure 2013516415
スキーム2:アシル化アミノ酸誘導体
本開示の別の一実施態様において、アシル化フェニルグリシン誘導体を以下に説明するようにして製造することができる。カルボン酸が簡単に除去可能であるエステルとして保護されているフェニルグリシン誘導体は、トリエチルアミンなどの塩基の存在下において酸塩化物でアシル化することができ、対応するアミドが得られる(経路A)。経路Bは、適当なクロロギ酸による出発フェニルグリシン誘導体のアシル化を示し、経路Cは適当なイソシアネートまたはカルバモイルクロリドとの反応を示す。経路A−Cに示される3つの中間体の各々は、当業者に周知の方法により脱保護することができる(即ち、HClまたはトリフルオロ酢酸などの強塩基によるt−ブチルエステルの処理)。
Figure 2013516415
スキーム3
アミノ置換フェニル酢酸は、クロロメチルフェニル酢酸を過剰のアミンで処理することにより製造することができる。
Figure 2013516415
通常のCAPの合成
化合物の分析条件
純度評価および低解像度質量分析はWaters MICROMASS(登録商標) ZQ MSシステムを装備したShimadzu LCシステムを用いて行った。保持時間が機械の間で異なり得ることは記しておくべきであろう。特に断らない限り、さらなるLC条件が本セクションに適用可能である。
Cond.−MS−W1
カラム = XTERRA(登録商標) 3.0 X 50 mm S7
開始%B = 0
最終%B = 100
グラジエント時間 = 2 分
停止時間 = 3 分
流速 = 5mL/分
波長 = 220 nm
溶媒 A = 0.1%TFA/10% メタノール/90%H2O
溶媒 B = 0.1%TFA/90% メタノール/10% H2O
Cond.−MS−W2
カラム = XTERRA(登録商標) 3.0 X 50 mm S7
開始%B = 0
最終%B = 100
グラジエント時間 = 3 分
停止時間 = 4 分
流速 = 4mL/分
波長 = 220 nm
溶媒 A = 0.1%TFA/10% メタノール/90%H2O
溶媒 B = 0.1%TFA/90% メタノール/10% H2O
Cond.−MS−W5
カラム = XTERRA(登録商標) 3.0 X 50 mm S7
開始%B = 0
最終%B = 30
グラジエント時間 = 2 分
停止時間 = 3 分
流速 = 5mL/分
波長 = 220 nm
溶媒 A = 0.1%TFA/10% メタノール/90%H2O
溶媒 B = 0.1%TFA/90% メタノール/10% H2O
Cond.−D1
カラム = XTERRA(登録商標) C18 3.0 X 50 mm S7
開始%B = 0
最終%B = 100
グラジエント時間 = 3 分
停止時間 = 4 分
流速 = 4mL/分
波長 = 220 nm
溶媒 A = 0.1%TFA/10% メタノール/90%H2O
溶媒 B = 0.1%TFA/90% メタノール/10% H2O
Cond.−D2
カラム = PHENOMENEX(登録商標) Luna 4.6 X 50 mm S10
開始%B = 0
最終%B = 100
グラジエント時間 = 3 分
停止時間 = 4 分
流速 = 4mL/分
波長 = 220 nm
溶媒 A = 0.1%TFA/10% メタノール/90%H2O
溶媒 B = 0.1%TFA/90% メタノール/10% H2O
Cond.−M3
カラム = XTERRA(登録商標) C18 3.0 X 50 mm S7
開始%B = 0
最終%B = 40
グラジエント時間 = 2 分
停止時間 = 3 分
流速 = 5mL/分
波長 = 220 nm
溶媒 A = 0.1%TFA/10% メタノール/90%H2O
溶媒 B = 0.1%TFA/90% メタノール/10% H2O
Condition I
カラム = PHENOMENEX(登録商標) Luna 3.0 X 50 mm S10
開始%B = 0
最終%B = 100
グラジエント時間 = 2 分
停止時間 = 3 分
流速 = 4mL/分
波長 = 220 nm
溶媒 A = 0.1%TFA/10% メタノール/90%H2O
溶媒 B = 0.1%TFA/90% メタノール/10% H2O
Condition II
カラム = PHENOMENEX(登録商標) Luna 4.6 X 50 mm S10
開始%B = 0
最終%B = 100
グラジエント時間 = 2 分
停止時間 = 3 分
流速 = 5mL/分
波長 = 220 nm
溶媒 A = 0.1%TFA/10% メタノール/90%H2O
溶媒 B = 0.1%TFA/90% メタノール/10% H2O
Condition III
カラム = XTERRA(登録商標) C18 3.0 x 50mm S7
開始%B = 0
最終%B = 100
グラジエント時間 = 3 分
停止時間 = 4 分
流速 = 4mL/分
波長 = 220 nm
溶媒 A = 0.1%TFA/10% メタノール/90%H2O
溶媒 B = 0.1%TFA/90% メタノール/10% H2O
Cap−1
Figure 2013516415
(R)−2−(ジメチルアミノ)−2−フェニル酢酸
10% Pd/C(2.0g)のメタノール(10mL)懸濁液を、(R)−2−フェニルグリシン(10g、66.2mmol)、ホルムアルデヒド(33mL、37重量%/水)、1N HCl(30mL)およびメタノール(30mL)の混合物に加え、H(60psi)に3時間曝した。反応混合物を珪藻土(CELITE(登録商標))に通して濾過し、濾液を減圧濃縮した。得られた粗物質をイソプロパノールから再結晶化し、Cap−1のHCl塩を白色の針状物質(4.0g)として得た。
旋光度: −117.1度 [c=9.95mg/mL in H2O; λ=589 nm]. 1H NMR (DMSO−d6, δ=2.5 ppm, 500 MHz): δ 7.43−7.34 (m, 5H), 4.14 (s, 1H), 2.43 (s, 6H); LC (Condition I): 保持時間=0.25; LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C10H14NO2 180.10; found 180.17; HRMS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C10H14NO2 180.1025; found 180.1017.
Cap−2
Figure 2013516415
(R)−2−(ジエチルアミノ)−2−フェニル酢酸
NaBHCN(6.22g、94mmol)を(R)−2−フェニルグリシン(6.02g、39.8mmol)およびメタノール(100mL)の冷却した(氷/水)混合物に何回かに分けて数分間かけて加え、5分間撹拌した。アセトアルデヒド(10mL)を10分間かけて滴下して加え、撹拌を、同じ冷却した温度で45分間、および周囲温度で〜6.5時間続けた。反応混合物を氷−水浴で冷却し、水(3mL)で処理し、混合物のpHが〜1.5−2.0になるまで濃HClを〜45分間かけて滴加してクエンチした。冷却槽を取り外し、混合物のpHを1.5−2.0付近に保つために濃HClを加える間、撹拌を続けた。反応混合物を終夜撹拌し、白色の懸濁物を濾過して除去し、濾液を減圧濃縮した。粗物質をエタノールから再結晶化し、Cap−2のHCl塩を輝きのある白色の固形物として2クロップで得た(クロップ−1:4.16g;クロップ−2:2.19g)。
1H NMR (DMSO−d6, δ=2.5 ppm, 400 MHz): 10.44 (1.00, br s, 1H), 7.66 (m, 2H), 7.51 (m, 3H), 5.30 (s, 1H), 3.15 (br m, 2H), 2.98 (br m, 2H), 1.20 (app br s, 6H). クロップ−1: [α]25 −102.21度 (c=0.357, H2O); クロップ−2: [α]25 −99.7度 (c=0.357, H2O). LC (Condition I): 保持時間=0.43 分; LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C12H18NO2: 208.13; found 208.26.
Cap−3
Figure 2013516415
アセトアルデヒド(5.0mL、89.1mmol)ならびに10% Pd/C(720mg)のメタノール/HO(4mL/1mL)懸濁液を冷却した(〜15℃)(R)−2−フェニルグリシン(3.096g、20.48mmol)、1N HCl(30mL)およびメタノール(40mL)の混合物に順に加えた。冷却槽を取り外し、反応混合物をHバルーン下で17時間撹拌した。追加のアセトアルデヒド(10mL、178.2mmol)を加え、H雰囲気下で24時間撹拌を続けた[注:Hの供給は、反応を通して必要に応じて補充した]。反応混合物を珪藻土(CELITE(登録商標))に通して濾過し、濾液を減圧濃縮した。得られた固形物をイソプロパノールから再結晶化し、(R)−2−(エチルアミノ)−2−フェニル酢酸のHCl塩を輝きのある白色の固形物として得た(2.846g)。
1H NMR (DMSO−d6, δ=2.5 ppm, 400 MHz): δ 14.15 (br s, 1H), 9.55 (br s, 2H), 7.55−7.48 (m, 5H), 2.88 (br m, 1H), 2.73 (br m, 1H), 1.20 (app t, J=7.2, 3H). LC (Condition I): 保持時間=0.39 分; >95%の均一性指数; LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C10H14NO2: 180.10; found 180.18.
10% Pd/C(536mg)のメタノール/HO(3mL/1mL)懸濁液を(R)−2−(エチルアミノ)−2−フェニル酢酸/HCl(1.492g、6.918mmol)、ホルムアルデヒド(20mL、37重量%/水)、1N HCl(20mL)およびメタノール(23mL)の混合物に加えた。反応混合物をHバルーン下で〜72時間撹拌し、この間、Hの供給は必要に応じて補充した。反応混合物を珪藻土(CELITE(登録商標))に通して濾過し、濾液を減圧濃縮した。得られた粗物質をイソプロパノール(50mL)から再結晶化し、Cap−3のHCl塩を白色の固形物として得た(985mg)。
1H NMR (DMSO−d6, δ=2.5 ppm, 400 MHz): δ 10.48 (br s, 1H), 7.59−7.51 (m, 5H), 5.26 (s, 1H), 3.08 (app br s, 2H), 2.65 (br s, 3H), 1.24 (br m, 3H). LC (Condition I): 保持時間=0.39 分; >95% の均一性指数; LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C11H16NO2: 194.12; found 194.18; HRMS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C11H16NO2: 194.1180; found 194.1181.
Cap−4
Figure 2013516415
(R)−2−(メトキシカルボニルアミノ)−2−フェニル酢酸
ClCOMe(3.2mL、41.4mmol)を、冷却した(氷/水)(R)−tert−ブチル 2−アミノ−2−フェニルアセテート/HCl(9.877g、40.52mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(14.2mL、81.52mmol)のTHF(410mL)半溶液に6分間かけて滴下して加え、同程度の温度で5.5時間撹拌した。揮発性成分を減圧除去し、残渣を水(100mL)および酢酸エチル(200mL)で分液処理した。有機層を1N HCl(25mL)および飽和NaHCO溶液(30mL)で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧濃縮した。得られた無色の油状物をヘキサンからトリチュレートし、濾過し、ヘキサン(100mL)で洗浄し、(R)−tert−ブチル 2−(メトキシカルボニルアミノ)−2−フェニルアセテートを白色の固形物として得た(7.7g)。
1H NMR (DMSO−d6, δ=2.5 ppm, 400 MHz): 7.98 (d, J=8.0, 1H), 7.37−7.29 (m, 5H), 5.09 (d, J=8, 1H), 3.56 (s, 3H), 1.33 (s, 9H). LC (Condition I): 保持時間=1.53 分; ~90% 均一性指数; LC−MS: Anal. Calcd. for [M+Na]+ C14H19NNaO4: 288.12; found 288.15.
TFA(16mL)を、冷却(氷/水)した上記生成物のCHCl(160mL)溶液に7分間かけて滴下して加え、冷却槽を除去し、反応混合物を20時間撹拌した。脱保護が未だ完了していなかったため、さらにTFA(1.0mL)を加え、撹拌をさらに2時間続けた。揮発性成分を減圧除去し、得られた油性の残渣をジエチルエーテル(15mL)およびヘキサン(12mL)で処理し、沈殿物を得た。該沈殿物を濾取し、ジエチルエーテル/ヘキサン(〜1:3の比;30mL)で洗浄し、減圧乾燥し、Cap−4を綿毛状の白色固形物として得た(5.57g)。
旋光度: −176.9度 [c=3.7mg/mL in H2O; λ=589 nm]. 1H NMR (DMSO−d6, δ=2.5 ppm, 400 MHz): δ 12.84 (br s, 1H), 7.96 (d, J=8.3, 1H), 7.41−7.29 (m, 5H), 5.14 (d, J=8.3, 1H), 3.55 (s, 3H). LC (Condition I): 保持時間=1.01 分; >95% の均一性指数; LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C10H12NO4 210.08; found 210.17; HRMS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C10H12NO4 210.0766; found 210.0756.
Cap−5
Figure 2013516415
(R)−2−フェニルグリシン(1.0g、6.62mmol)、1,4−ジブロモブタン(1.57g、7.27mmol)およびNaCO(2.10g、19.8mmol)のエタノール(40mL)混合物を100℃で21時間加熱した。反応混合物を周囲温度に冷却し、濾過し、濾液を減圧濃縮した。残渣をエタノールに溶解し、1N HClでpH 3−4に酸性化し、揮発性成分を減圧除去した。得られた粗物質を逆相HPLC(水/メタノール/TFA)で精製し、Cap−5のTFA塩を半粘稠性の白色泡状物質(1.0g)として得た。
1H NMR (DMSO−d6, δ=2.5, 500 MHz) δ 10.68 (br s, 1H), 7.51 (m, 5H), 5.23 (s, 1H), 3.34 (app br s, 2H), 3.05 (app br s, 2H), 1.95 (app br s, 4H); 保持時間=0.30 分 (Condition I); >98% 均一性指数; LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C12H16NO2: 206.12; found 206.25.
Cap−6
Figure 2013516415
Cap−6のTFA塩は、Cap−5の製造方法を用いることにより、(R)−2−フェニルグリシンおよび1−ブロモ−2−(2−ブロモエトキシ)エタンから製造した。
1H NMR (DMSO−d6, δ=2.5, 500 MHz) δ 12.20 (br s, 1H), 7.50 (m, 5H), 4.92 (s, 1H), 3.78 (app br s, 4H), 3.08 (app br s, 2H), 2.81 (app br s, 2H); 保持時間=0.32 分 (Condition I); >98%; LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C12H16NO3: 222.11; found 222.20; HRMS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C12H16NO3: 222.1130; found 222.1121.
Cap−7
Figure 2013516415
p−トルエンスルホニルクロリド(8.65g、45.4mmol)のCHCl(200mL)溶液を、冷却した(−5℃)(S)−ベンジル 2−ヒドロキシ−2−フェニルアセテート(10.0g、41.3mmol)、トリエチルアミン(5.75mL、41.3mmol)および4−ジメチルアミノピリジン(0.504g、4.13mmol)のCHCl(200mL)溶液に滴下して加え、その間、温度を5℃から0℃の間に維持した。反応物を0℃で9時間撹拌し、次いで、冷凍庫(−25℃)に14時間置いた。周囲温度に解凍し、水(200mL)、1N HCl(100mL)およびブライン(100mL)で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧濃縮し、ベンジル 2−フェニル−2−(トシルオキシ)アセテートを粘稠性の油状物として得、静置して固化した(16.5g)。生成物のキラル整合性(chiral integrity)は確認せず、さらに精製することなく次工程に用いた。
1H NMR (DMSO−d6, δ=2.5, 500 MHz) δ 7.78 (d, J= 8.6, 2H), 7.43−7.29 (m, 10H), 7.20 (m, 2H), 6.12 (s, 1H), 5.16 (d, J=12.5, 1H), 5.10 (d, J=12.5, 1H), 2.39 (s, 3H). 保持時間=3.00 (Condition III); >90% 均一性指数; LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C22H20NaO5S: 419.09; found 419.04.
ベンジル 2−フェニル−2−(トシルオキシ)アセテート(6.0g、15.1mmol)、1−メチルピペラジン(3.36mL、30.3mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(13.2mL、75.8mmol)のTHF(75mL)溶液を65℃で7時間加熱した。反応物を周囲温度に冷却し、揮発性成分を減圧除去した。残渣を酢酸エチルおよび水で分液処理し、有機層を水およびブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧濃縮した。得られた粗物質をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、酢酸エチル)で精製し、ベンジル 2−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2−フェニルアセテートをオレンジ色がかった茶色の粘稠性の油状物として得た(4.56g)。キラルHPLC分析(CHIRALCEL(登録商標) OD−H)により、サンプルが38.2:58.7の比の立体異性体の混合物であることが示された。立体異性体の分離は以下のようにして行われた:該生成物を120mLのエタノール/ヘプタン(1:1)に溶解し、85:15 ヘプタン/エタノール(75mL/分)で溶出、220nmでモニターするキラルHPLCカラム(Chiracel OJ、5 cm ID x 50 cm L、20 μm)にインジェクションした(5mL/インジェクション)。立体異性体−1(1.474g)および立体異性体−2(2.2149g)は粘稠性の油状物として回収された。
1H NMR (CDCl3, δ=7.26, 500 MHz) 7.44−7.40 (m, 2H), 7.33−7.24 (m, 6H), 7.21−7.16 (m, 2H), 5.13 (d, J=12.5, 1H), 5.08 (d, J=12.5, 1H), 4.02 (s, 1H), 2.65−2.38 (app br s, 8H), 2.25 (s, 3H). 保持時間=2.10 (Condition III); >98% 均一性指数; LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C20H25N2O2: 325.19; found 325.20.
ベンジル 2−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2−フェニルアセテート(1.0g、3.1mmol)のどちらかの立体異性体のメタノール(10mL)溶液を10%Pd/C(120mg)/メタノール(5.0mL)に加えた。反応混合物を注意深くモニターしながら<50分間水素バルーンに曝した。反応が完了すると直ちに珪藻土(CELITE(登録商標))で濾過して触媒を除去し、濾液を減圧濃縮し、フェニル酢酸が混入したCap−7を黄褐色の泡状物質として得た(867.6mg;収量は理論的収率を超える)。生成物はさらに精製することなく次工程に用いた。
1H NMR (DMSO−d6, δ=2.5, 500 MHz) δ 7.44−7.37 (m, 2H), 7.37−7.24 (m, 3H), 3.92 (s, 1H), 2.63−2.48 (app. br s, 2H), 2.48−2.32 (m, 6H), 2.19 (s, 3H); 保持時間=0.31 (Condition II); >90% 均一性指数; LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C13H19N2O2: 235.14; found 235.15; HRMS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C13H19N2O2: 235.1447; found 235.1440.
Cap−8およびCap−9の合成は、適当なアミンをSN置換反応の段階に用い(即ち、4−ヒドロキシピペリジンをCap−8、(S)−3−フルオロピロリジンをCap−9)、各々の立体異性的中間体の分離に以下に示すような改変した条件を用いてCap−7の合成に従って行った。
Cap−8
Figure 2013516415
中間体ベンジル 2−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−2−フェニルアセテートの立体異性体の分離は以下の条件を用いて行った:該化合物(500mg)をエタノール/ヘプタン(5mL/45mL)に溶解した。80:20 ヘプタン/エタノールで溶出し、220nmでモニターするキラルHPLCカラム(Chiracel OJ, 2 cm ID x 25 cm L, 10 μm)に得られた溶液をインジェクションし(5mL/インジェクション)、186.3mgの立体異性体−1および209.1mgの立体異性体−2を薄黄色の粘稠性の油状物として得た。これらのベンジルエステルをCap−7の製造に従って水素化分解し、Cap−8を得た。
1H NMR (DMSO−d6, δ=2.5, 500 MHz) 7.40 (d, J=7, 2H), 7.28−7.20 (m, 3H), 3.78 (s 1H), 3.46 (m, 1H), 2.93 (m, 1H), 2.62 (m, 1H), 2.20 (m, 2H), 1.70 (m, 2H), 1.42 (m, 2H). 保持時間=0.28 (Condition II); >98% 均一性指数; LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C13H18NO3: 236.13; found 236.07; HRMS: Calcd. for [M+H]+ C13H18NO3: 236.1287; found 236.1283.
Cap−9
Figure 2013516415
中間体ベンジル 2−((S)−3−フルオロピロリジン−1−イル)−2−フェニルアセテートのジアステレオマーの分離は、以下の条件を用いて行った:95% CO/5%メタノール(0.1%TFA含有)で溶出、圧力10バール、流速70mL/分、温度35℃のキラルHPLCカラム(Chiracel OJ−H, 0.46 cm ID x 25 cm L, 5 μm)で該エステル(220mg)を分離した。各立体異性体のHPLC溶出物を濃縮し、残渣をCHCl(20mL)に溶解し、水性の媒体(10mL水+1mL飽和NaHCO溶液)で洗浄した。有機相を乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧濃縮し、92.5mgのフラクション−1および59.6mgのフラクション−2を得た。これらのベンジルエステルをCap−7の製造に従って水素化分解し、Cap−9aおよびCap−9bを得た。
Cap−9a(ジアステレオマー−1;サンプルは、HO/メタノール/TFAを溶媒として用いた逆相HPLCにより精製の産物としてTFA塩である):1H NMR (DMSO−d6, δ=2.5, 400 MHz) 7.55−7.48 (m, 5H), 5.38 (d of m, J=53.7, 1H), 5.09 (br s, 1H), 3.84−2.82 (br m, 4H), 2.31−2.09 (m, 2H). 保持時間=0.42 (Condition I); >95% 均一性指数; LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C12H15FNO2: 224.11; found 224.14;
Cap−9b(ジアステレオマー−2):1H NMR (DMSO−d6, δ=2.5, 400 MHz) 7.43−7.21 (m, 5H), 5.19 (d of m, J=55.9, 1H), 3.97 (s, 1H), 2.95−2.43 (m, 4H), 2.19−1.78 (m, 2H). 保持時間=0.44 (Condition I); LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C12H15FNO2: 224.11; found 224.14.
Cap−10
Figure 2013516415
D−プロリン(2.0g、17mmol)およびホルムアルデヒド(2.0mL、37重量%/HO)のメタノール(15mL)溶液に、10% Pd/C(500mg)のメタノール(5mL)懸濁液を加えた。混合物を水素バルーン下で23時間撹拌した。反応混合物を珪藻土(CELITE(登録商標))に通して濾過し、減圧濃縮し、Cap−10を灰白色の固形物として得た(2.15g)。
1H NMR (DMSO−d6, δ=2.5, 500 MHz) 3.42 (m, 1H), 3.37 (dd, J=9.4, 6.1, 1H), 2.85−2.78 (m, 1H), 2.66 (s, 3H), 2.21−2.13 (m, 1H), 1.93−1.84 (m, 2H), 1.75−1.66 (m, 1H). 保持時間=0.28 (Condition II); >98% 均一性指数; LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C6H12NO2: 130.09; found 129.96.
Cap−11
Figure 2013516415
(2S,4R)−4−フルオロピロリジン−2−カルボン酸(0.50g、3.8mmol)、ホルムアルデヒド(0.5mL、37重量%/HO)、12N HCl(0.25mL)および10%Pd/C(50mg)のメタノール(20mL)混合物を水素バルーン下で19時間撹拌した。反応混合物を珪藻土(CELITE(登録商標))に通して濾過し、濾液を減圧濃縮した。残渣をイソプロパノールから再結晶化し、Cap−11のHCl塩を白色の固形物として得た(337.7mg)。
1H NMR (DMSO−d6, δ=2.5, 500 MHz) 5.39 (d m, J=53.7, 1H), 4.30 (m, 1H), 3.90 (ddd, J=31.5, 13.5, 4.5, 1H), 3.33 (dd, J=25.6, 13.4, 1H), 2.85 (s, 3H), 2.60−2.51 (m, 1H), 2.39−2.26 (m, 1H). 保持時間=0.28 (Condition II); >98% 均一性指数; LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C6H11FNO2: 148.08; found 148.06.
Cap−12(Cap−52と同一)
Figure 2013516415
(S)−2−(メトキシカルボニルアミノ)プロパン酸
L−アラニン(2.0g、22.5mmol)を10%炭酸ナトリウム水溶液(50mL)に溶解し、クロロギ酸メチル(4.0mL)のTHF(50mL)溶液を加えた。反応混合物を周囲条件下で4.5時間撹拌し、減圧濃縮した。得られた白色の固形物を水に溶解し、1N HClでpH〜2−3に酸性化した。得られた溶液を酢酸エチル(3x100mL)で抽出し、有機相を合わせて乾燥し(NaSO)、濾過し、減圧濃縮し、無色の油状物を得た(2.58g)。この物質の500mgを逆相HPLC(HO/メタノール/TFA)で精製し、150mgのCap−12を無色の油状物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, δ=2.5, 500 MHz) 7.44 (d, J=7.3, 0.8H), 7.10 (br s, 0.2H), 3.97 (m, 1H), 3.53 (s, 3H), 1.25 (d, J=7.3, 3H).
Cap−13
Figure 2013516415
L−アラニン(2.5g、28mmol)、ホルムアルデヒド(8.4g、37重量%)、1N HCl(30mL)および10%Pd/C(500mg)のメタノール(30mL)混合物を水素雰囲気下(50psi)で5時間撹拌した。反応混合物を珪藻土(CELITE(登録商標))に通して濾過し、濾液を減圧濃縮し、Cap−13のHCl塩を油状物として得、減圧下で静置して固化させた(4.4g;収量は理論的収率を超える)。該生成物をさらに精製することなく用いた。
1H NMR (DMSO−d6, δ=2.5, 500 MHz) δ 12.1 (br s, 1H), 4.06 (q, J=7.4, 1H), 2.76 (s, 6H), 1.46 (d, J=7.3, 3H).
Cap−14
Figure 2013516415
(R)−2−フェニル−2−(ピペリジン−1−イル)酢酸
工程1:(R)−(−)−D−フェニルグリシン tert−ブチルエステル(3.00g、12.3mmol)、NaBHCN(0.773g、12.3mmol)、KOH(0.690g、12.3mmol)および酢酸(0.352mL、6.15mmol)の混合物をメタノール中で0℃において撹拌した。この混合物にグルタル酸ジアルデヒド(2.23mL、12.3mmol)を5分間かけて滴下して加えた。反応混合物を撹拌して周囲温度に昇温させ、同温度で撹拌を16時間続けた。次いで溶媒を除去し、残渣を10%NaOH水溶液および酢酸エチルで分液処理した。有機相を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過し、濃縮乾燥し、透明な油状物を得た。この物質を逆相プレパラティブHPLC(Primesphere C−18, 30 x 100mm;CH3CN−H2O−0.1% TFA)で精製し、中間体エステル(2.70g、56%)を透明な油状物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.53−7.44 (m, 3H), 7.40−7.37 (m, 2H), 3.87 (d, J=10.9 Hz, 1H), 3.59 (d, J=10.9 Hz, 1H), 2.99 (t, J=11.2 Hz, 1H), 2.59 (t, J=11.4 Hz, 1H), 2.07−2.02 (m, 2H), 1.82 (d, J=1.82 Hz, 3H), 1.40 (s, 9H). LC−MS: Anal. Calcd. for C17H25NO2: 275; found: 276 (M+H)+.
工程2:撹拌した中間体エステル(1.12g、2.88mmol)のジクロロメタン(10mL)溶液にTFA(3mL)を加えた。反応混合物を周囲温度で4時間撹拌し、それを濃縮乾燥し、薄黄色の油状物を得た。油状物を逆相プレパラティブHPLC(Primesphere C−18, 30 x 100mm; CH3CN−H2O−0.1% TFA)で精製した。適当なフラクションを合わせて減圧濃縮して乾燥した。残渣を最少量のメタノールに溶解し、MCX LP抽出カートリッジ(2x6g)にアプライした。該カートリッジをメタノール(40mL)で洗浄し、2Mアンモニア/メタノール(50mL)で目的化合物を溶出した。生成物を含むフラクションを合わせ、濃縮し、残渣を水に溶解した。この溶液を凍結乾燥し、表題化合物(0.492g、78%)を薄黄色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6) δ 7.50 (s, 5H), 5.13 (s, 1H), 3.09 (br s, 2H), 2.92−2.89 (m, 2H), 1.74 (m, 4H), 1.48 (br s, 2H). LC−MS: Anal. Calcd. for C13H17NO2: 219; found: 220 (M+H)+.
Cap−15
Figure 2013516415
工程1:(S)−1−フェニルエチル 2−ブロモ−2−フェニルアセテート:α−ブロモフェニル酢酸(10.75g、0.050mol)、(S)−(−)−1−フェニルエタノール(7.94g、0.065mol)およびDMAP(0.61g、5.0mmol)の乾燥ジクロロメタン(100mL)混合物に固形のEDCI(12.46g、0.065mol)を一度に加えた。得られた溶液をAr下において室温で18時間撹拌し、次いで酢酸エチルで希釈し、洗浄し(HOx2、ブライン)、乾燥し(NaSO)、濾過し、濃縮し、淡黄色の油状物を得た。この油状物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO/ヘキサン−酢酸エチル、4:1)で精製し、表題化合物(11.64g、73%)を白色の固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.53−7.17 (m, 10H), 5.95 (q, J=6.6 Hz, 0.5H), 5.94 (q, J=6.6 Hz, 0.5H), 5.41 (s, 0.5H), 5.39 (s, 0.5H), 1.58 (d, J=6.6 Hz, 1.5H), 1.51 (d, J=6.6 Hz, 1.5H).
工程2:(S)−1−フェニルエチル (R)−2−(4−ヒドロキシ−4−メチルピペリジン−1−イル)−2−フェニルアセテート:(S)−1−フェニルエチル 2−ブロモ−2−フェニルアセテート(0.464g、1.45mmol)のTHF(8mL)溶液にトリエチルアミン(0.61mL、4.35mmol)、次いでテトラブチルアンモニウムヨージド(0.215g、0.58mmol)を加えた。反応混合物を室温で5分間撹拌し、次いで、4−メチル−4−ヒドロキシピペリジン(0.251g、2.18mmol)のTHF(2mL)溶液を加えた。混合物を室温で1時間撹拌し、次いで55−60℃(油浴温度)で4時間加熱した。冷却した反応混合物を酢酸エチル(30mL)で希釈し、洗浄し(HOx2、ブライン)、乾燥し(MgSO)、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(0−60% 酢酸エチル−ヘキサン)で精製し、まず表題化合物の(S,R)異性体(0.306g、60%)を白色の固形物として、次いで、対応する(S,S)異性体(0.120g、23%)も白色の固形物として得た。
(S,R)異性体:1H NMR (CD3OD) δ 7.51−7.45 (m, 2H), 7.41−7.25 (m, 8H), 5.85 (q, J=6.6 Hz, 1H), 4.05 (s, 1H), 2.56−2.45 (m, 2H), 2.41−2.29 (m, 2H), 1.71−1.49 (m, 4H), 1.38 (d, J=6.6 Hz, 3H), 1.18 (s, 3H). LC−MS: Anal. Calcd. for C22H27NO3: 353; found: 354 (M+H)+.
(S,S)異性体:1H NMR (CD3OD) δ 7.41−7.30 (m, 5H), 7.20−7.14 (m, 3H), 7.06−7.00 (m, 2H), 5.85 (q, J=6.6 Hz, 1H), 4.06 (s, 1H), 2.70−2.60 (m, 1H), 2.51 (dt, J=6.6, 3.3 Hz, 1H), 2.44−2.31 (m, 2H), 1.75−1.65 (m, 1H), 1.65−1.54 (m, 3H), 1.50 (d, J=6.8 Hz, 3H), 1.20 (s, 3H). LC−MS: Anal. Calcd. for C22H27NO3: 353; found: 354 (M+H)+.
工程3:(R)−2−(4−ヒドロキシ−4−メチルピペリジン−1−イル)−2−フェニル酢酸:(S)−1−フェニルエチル (R)−2−(4−ヒドロキシ−4−メチルピペリジン−1−イル)−2−フェニルアセテート(0.185g、0.52mmol)のジクロロメタン(3mL)溶液にトリフルオロ酢酸(1mL)を加え、混合物を室温で2時間撹拌した。次いで、揮発性成分を減圧除去し、残渣を逆相プレパラティブHPLC(Primesphere C−18, 20 x 100mm; CH3CN−H2O−0.1% TFA)で精製し、表題化合物(TFA塩として)を淡青色の固形物(0,128g、98%)として得た。
LC−MS: Anal. Calcd. for C14H19NO3: 249; found: 250 (M+H)+.
Cap−16
Figure 2013516415
工程1:(S)−1−フェニルエチル 2−(2−フルオロフェニル)アセテート:2−フルオロフェニル酢酸(5.45g、35.4mmol)、(S)−1−フェニルエタノール(5.62g、46.0mmol)、EDCI(8.82g、46.0mmol)およびDMAP(0.561g、4.60mmol)のCHCl(100mL)混合物を室温で12時間撹拌した。次いで、溶媒を濃縮し、残渣をHO−酢酸エチルで分液処理した。相を分離し、水層を酢酸エチル(2x)で逆抽出した。有機相を合わせて洗浄し(HO、ブライン)、乾燥し(NaSO)、濾過し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(BIOTAGE(登録商標)/ 0−20% 酢酸エチル−ヘキサン)で精製し、表題化合物を無色の油状物として得た(8.38g、92%)。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.32−7.23 (m, 7H), 7.10−7.04 (m, 2), 5.85 (q, J=6.5 Hz, 1H), 3.71 (s, 2H), 1.48 (d, J=6.5 Hz, 3H).
工程2:(R)−((S)−1−フェニルエチル) 2−(2−フルオロフェニル)−2−(ピペリジン−1−イル)アセテート:(S)−1−フェニルエチル 2−(2−フルオロフェニル)アセテート(5.00g、19.4mmol)のTHF(1200mL)溶液(0℃)でDBU(6.19g、40.7mmol)を加え、該溶液を30分間撹拌しながら室温に昇温した。次いで、該溶液を−78℃に冷却し、CBr(13.5g、40.7mmol)のTHF(100mL)溶液を加え、混合物を−10℃に昇温し、この温度で2時間撹拌した。反応混合物を飽和NHCl水溶液でクエンチし、層を分離した。水層を酢酸エチル(2x)で逆抽出し、有機相を洗浄し(HO、ブライン)、乾燥し(NaSO)、濾過し、減圧濃縮した。残渣にピペリジン(5.73mL、58.1mmol)を加え、該溶液を室温で24時間撹拌した。揮発性成分を減圧濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(BIOTAGE(登録商標)/ 0−30% ジエチルエーテル−ヘキサン)で精製し、ジアステレオマーの純粋な混合物(2:1の比、1H NMRによる)を黄色の油状物(2.07g、31%)として、未反応の出発物質(2.53g、51%)と共に得た。ジアステレオマーの混合物をさらにクロマトグラフィー(BIOTAGE(登録商標)/ 0−10% ジエチルエーテル−トルエン)で精製し、表題化合物を無色の油状物(0.737g、11%)として得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.52 (ddd, J=9.4, 7.6, 1.8 Hz, 1H), 7.33 − 7.40 (m, 1), 7.23 − 7.23 (m, 4H), 7.02 − 7.23 (m, 4H), 5.86 (q, J=6.6 Hz, 1H), 4.45 (s, 1H), 2.39 − 2.45 (m, 4H), 1.52 − 1.58 (m, 4H), 1.40 − 1.42 (m, 1H), 1.38 (d, J=6.6 Hz, 3H). LC−MS: Anal. Calcd. for C21H24FNO2: 341; found: 342 (M+H)+.
工程3:(R)−2−(2−フルオロフェニル)−2−(ピペリジン−1−イル)酢酸:(R)−((S)−1−フェニルエチル) 2−(2−フルオロフェニル)−2−(ピペリジン−1−イル)アセテート(0.737g、2.16mmol)および20%Pd(OH)/C(0.070g)のエタノール(30mL)混合物を室温、大気圧(Hバルーン)で2時間水素化した。次いで、該溶液にArをパージし、珪藻土(CELITE(登録商標))に通して濾過し、減圧濃縮した。これにより、表題化合物を無色の固形物(0.503g、98%)として得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.65 (ddd, J=9.1, 7.6, 1.5 Hz, 1H), 7.47−7.53 (m, 1H), 7.21−7.30 (m, 2H), 3.07−3.13 (m, 4H), 1.84 (br s, 4H), 1.62 (br s, 2H). LC−MS: Anal. Calcd. for C13H16FNO2: 237; found: 238 (M+H)+.
Cap−17
Figure 2013516415
工程1:(S)−1−フェニルエチル (R)−2−(4−ヒドロキシ−4−フェニルピペリジン−1−イル)−2−フェニルアセテート:(S)−1−フェニルエチル 2−ブロモ−2−フェニルアセテート(1.50g、4.70mmol)のTHF(25mL)溶液にトリエチルアミン(1.31mL、9.42mmol)、次いでテトラブチルアンモニウムヨージド(0.347g、0.94mmol)を加えた。反応混合物を室温で5分間撹拌し、次いで、4−フェニル−4−ヒドロキシピペリジン(1.00g、5.64mmol)のTHF(5mL)溶液を加えた。混合物を16時間撹拌し、酢酸エチル(100mL)で希釈し、洗浄し(HOx2、ブライン)、乾燥し(MgSO)、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラム(0−60%酢酸エチル−ヘキサン)で精製し、約2:1のジアステレオマーの混合物を得た(1H NMRにより判断した)。これらの異性体の分離は超臨界流体クロマトグラフィー(CHIRALCEL(登録商標) OJ−H, 30 x 250mm; 20%エタノール/CO2、35℃)で行い、まず表題化合物の(R)−異性体(0.534g、27%)を黄色の油状物として得、次いで対応する(S)−異性体(0.271g、14%)も黄色の油状物として得た。
(S,R)−異性体:1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.55−7.47 (m, 4H), 7.44−7.25 (m, 10H), 7.25−7.17 (m, 1H), 5.88 (q, J=6.6 Hz, 1H), 4.12 (s, 1H), 2.82−2.72 (m, 1H), 2.64 (dt, J=11.1, 2.5 Hz, 1H), 2.58−2.52 (m, 1H), 2.40 (dt, J=11.1, 2.5 Hz, 1H), 2.20 (dt, J=12.1, 4.6 Hz, 1H), 2.10 (dt, J=12.1, 4.6 Hz, 1H), 1.72−1.57 (m, 2H), 1.53 (d, J=6.5 Hz, 3H). LC−MS: Anal. Calcd. for C27H29NO3: 415; found: 416 (M+H)+
(S,S)−異性体:H1NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.55−7.48 (m, 2H), 7.45−7.39 (m, 2H), 7.38−7.30 (m, 5H), 7.25−7.13 (m, 4H), 7.08−7.00 (m, 2H), 5.88 (q, J=6.6 Hz, 1H), 4.12 (s, 1H), 2.95−2.85 (m, 1H), 2.68 (dt, J=11.1, 2.5 Hz, 1H), 2.57−2.52 (m, 1H), 2.42 (dt, J=11.1, 2.5 Hz, 1H), 2.25 (dt, J=12.1, 4.6 Hz, 1H), 2.12 (dt, J=12.1, 4.6 Hz, 1H), 1.73 (dd, J=13.6, 3.0 Hz, 1H), 1.64 (dd, J=13.6, 3.0 Hz, 1H), 1.40 (d, J=6.6 Hz, 3H). LC−MS: Anal. Calcd. for C27H29NO3: 415; found: 416 (M+H)+.
以下のエステルは同様の方法により製造された。
Figure 2013516415
保持時間測定用キラルSFC条件:
Condition I
カラム: CHIRALPAK(登録商標) AD−H カラム, 4.62x50 mm, 5μm
溶媒: 90% CO2−10% メタノール(0.1%DEA)
温度: 35℃
圧力: 150 バール
流速: 2.0mL/分
UV モニター: 220 nm
インジェクション: 1.0 mg/3mL メタノール
Condition II
カラム: CHIRALCEL(登録商標) OD−H カラム, 4.62x50 mm, 5μm
溶媒: 90% CO2−10% メタノール(0.1%DEA)
温度: 35℃
圧力: 150 バール
流速: 2.0mL/分
UV モニター: 220 nm
インジェクション: 1.0 mg/mL メタノール
Cap−17、工程2:(R)−2−(4−ヒドロキシ−4−フェニルピペリジン−1−イル)−2−フェニル酢酸:(S)−1−フェニルエチル (R)−2−(4−ヒドロキシ−4−フェニルピペリジン−1−イル)−2−フェニルアセテート(0.350g、0.84mmol)のジクロロメタン(5mL)溶液にトリフルオロ酢酸(1mL)を加え、混合物を室温で2時間撹拌した。次いで、揮発性成分を減圧除去し、逆相プレパラティブHPLC(Primesphere C−18, 20 x 100mm; CH3CN−H2O−0.1% TFA)で精製し、表題化合物(TFA塩として)を白色の固形物として得た(0.230g、88%)。
LC−MS: Anal. Calcd. for C19H21NO3: 311.15; found: 312 (M+H)+.
以下のカルボン酸は同様の方法により、適宜純粋な形態において製造された。
Figure 2013516415
保持時間測定用LC−MS条件:
Condition I
カラム: PHENOMENEX(登録商標) Luna 4.6 X 50 mm S10
開始% B=0
最終% B=100
グラジエント時間=4 分
流速=4mL/分
波長=220
溶媒 A=10% メタノール − 90%H2O− 0.1% TFA
溶媒 B=90% メタノール − 10%H2O− 0.1% TFA
Condition II
カラム: Waters SunFire 4.6 X 50 mm S5
開始% B=0
最終% B=100
グラジエント時間=2 分
流速=4mL/分
波長=220
溶媒 A=10% メタノール − 90%H2O− 0.1% TFA
溶媒 B=90% メタノール − 10%H2O− 0.1% TFA
Condition III
カラム: PHENOMENEX(登録商標) 10μ 3.0 X 50 mm
開始% B=0
最終% B=100
グラジエント時間=2 分
流速=4mL/分
波長=220
溶媒 A=10% メタノール − 90%H2O− 0.1% TFA
溶媒 B=90% メタノール − 10%H2O− 0.1% TFA
Cap−18
Figure 2013516415
工程1:(R,S)−エチル 2−(4−ピリジル)−2−ブロモアセテート:0℃、アルゴン下のエチル 4−ピリジルアセテート(1.00g、6.05mmol)の乾燥THF(150mL)溶液にDBU(0.99mL、6.66mmol)を加えた。反応混合物を30分間かけて室温に昇温し、次いで、−78℃に冷却した。この混合物にCBr(2.21g、6.66mmol)を加え、撹拌を−78℃で2時間続けた。次いで、反応混合物を飽和NHCl水溶液でクエンチし、相を分離した。有機相を洗浄し(ブライン)、乾燥し(NaSO)、濾過し、減圧濃縮した。得られた黄色の油状物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO/ヘキサン−酢酸エチル、1:1)で精製し、表題化合物(1.40g、95%)をやや不安定な黄色の油状物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.62 (dd, J=4.6, 1.8 Hz, 2H), 7.45 (dd, J=4.6, 1.8 Hz, 2H), 5.24 (s, 1H), 4.21−4.29 (m, 2H), 1.28 (t, J=7.1 Hz, 3H). LC−MS: Anal. Calcd. for C9H10BrNO2: 242, 244; found: 243, 245 (M+H)+.
工程2:(R,S)−エチル 2−(4−ピリジル)−2−(N,N−ジメチルアミノ)アセテート:(R,S)−エチル 2−(4−ピリジル)−2−ブロモアセテート(1.40g、8.48mmol)のDMF(10mL)溶液(室温)にジメチルアミン(2M/THF、8.5mL、17.0mmol)を加えた。反応の完了後(薄層クロマトグラフィーにより判断)、揮発性成分を減圧除去し、残渣をフラッシュクロマトグラフィー(BIOTAGE(登録商標), 40+M SiO2 カラム;50%−100% 酢酸エチル−ヘキサン)で精製し、表題化合物(0.539g、31%)を薄黄色の油状物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.58 (d, J=6.0 Hz, 2H), 7.36 (d, J=6.0 Hz, 2H), 4.17 (m, 2H), 3.92 (s, 1H), 2.27 (s, 6H), 1.22 (t, J=7.0 Hz). LC−MS: Anal. Calcd. for C11H16N2O2: 208; found: 209 (M+H)+.
工程3:(R,S)−2−(4−ピリジル)−2−(N,N−ジメチルアミノ)酢酸:(R,S)−エチル 2−(4−ピリジル)−2−(N,N−ジメチルアミノ)アセテート(0.200g、0.960mmol)のTHF−メタノール−HO混合物(1:1:1、6mL)溶液に粉末LiOH(0.120g、4.99mmol)を室温で加えた。該溶液を3時間撹拌し、次いで、1N HClでpH6に酸性化した。水相を酢酸エチルで抽出し、凍結乾燥し、表題化合物のジヒドロクロリドを黄色の固形物(LiClを含有する)として得た。生成物をそのまま次工程に用いた。 1H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ 8.49 (d, J=5.7 Hz, 2H), 7.34 (d, J=5.7 Hz, 2H), 3.56 (s, 1H), 2.21 (s, 6H).
以下の例は前記の方法と同様の方法により製造された。
Figure 2013516415
Figure 2013516415
Cap−37
Figure 2013516415
工程1:(R,S)−エチル 2−(キノリン−3−イル)−2−(N,N−ジメチルアミノ)−アセテート:エチル N,N−ジメチルアミノアセテート(0.462g、3.54mmol)、KPO(1.90g、8.95mmol)、Pd(t−BuP)(0.090g、0.176mmol)、3−ブロモキノリンおよびトルエン(10mL)の混合物をAr気泡の気流で15分間脱気した。次いで、反応混合物を100℃で12時間加熱し、その後、室温に冷却し、HOに注いだ。混合物を酢酸エチル(2x)で抽出し、有機相を合わせて洗浄し(HO、ブライン)、乾燥し(NaSO)、濾過し、減圧濃縮した。残渣をまず逆相プレパラティブHPLC(Primesphere C−18, 30 x 100mm; CH3CN−H2O−5 mM NH4OAc)で、次いで、フラッシュクロマトグラフィー(SiO2/ ヘキサン−酢酸エチル、1:1)で精製し、表題化合物(0.128g、17%)をオレンジ色の油状物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.90 (d, J=2.0 Hz, 1H), 8.32 (d, J=2.0 Hz, 1H), 8.03−8.01 (m, 2H), 7.77 (ddd, J=8.3, 6.8, 1.5 Hz, 1H), 7.62 (ddd, J=8.3, 6.8, 1.5 Hz, 1H), 4.35 (s, 1H), 4.13 (m, 2H), 2.22 (s, 6H), 1.15 (t, J=7.0 Hz, 3H). LC−MS: Anal. Calcd. for C15H18N2O2: 258; found: 259 (M+H)+.
工程2:(R,S) 2−(キノリン−3−イル)−2−(N,N−ジメチルアミノ)酢酸:(R,S)−エチル 2−(キノリン−3−イル)−2−(N,N−ジメチルアミノ)アセテート(0.122g、0.472mmol)および6M HCl(3mL)の混合物を100℃で12時間加熱した。溶媒を減圧除去し、表題化合物のジヒドロクロリド(0.169g、>100%)を薄黄色の泡状物質として得た。未精製の物質をさらに精製することなく次工程に用いた。
LC−MS: Anal. Calcd. for C13H14N2O2: 230; found: 231 (M+H)+.
Cap−38
Figure 2013516415
工程1: (R)−((S)−1−フェニルエチル)2−(ジメチルアミノ)−2−(2−フルオロフェニル)アセテートおよび(S)−((S)−1−フェニルエチル)2−(ジメチルアミノ)−2−(2−フルオロフェニル)アセテート:(RS)−2−(ジメチルアミノ)−2−(2−フルオロフェニル)酢酸(2.60g、13.19mmol)、DMAP(0.209g、1.71mmol)および(S)−1−フェニルエタノール(2.09g、17.15mmol)のCHCl(40mL)混合物にEDCI(3.29g、17.15mmol)を加え、混合物を室温で12時間撹拌した。次いで、溶媒を減圧除去し、残渣を酢酸エチル−HOで分液処理した。層を分離し、水層を酢酸エチル(2x)で逆抽出し、有機相を合わせて洗浄し(HO、ブライン)、乾燥し(NaSO)、濾過し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(BIOTAGE(登録商標)/ 0−50% ジエチルエーテル−ヘキサン)で精製した。得られた純粋なジアステレオマーの混合物を、次いで、逆相プレパラティブHPLC(Primesphere C−18, 30 x 100mm; CH3CN−H2O−0.1% TFA)で精製し、まず、(S)−1−フェネチル(R)−2−(ジメチルアミノ)−2−(2−フルオロフェニル)アセテート(0.501g、13%)、次いで、(S)−1−フェネチル(S)−2−(ジメチルアミノ)−2−(2−フルオロフェニル)−アセテート(0.727g、18%)を、共にTFA塩として得た。
(S,R)−異性体:1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.65−7.70 (m, 1H), 7.55−7.60 (ddd, J=9.4, 8.1, 1.5 Hz, 1H), 7.36−7.41 (m, 2H), 7.28−7.34 (m, 5H), 6.04 (q, J=6.5 Hz, 1H), 5.60 (s, 1H), 2.84 (s, 6H), 1.43 (d, J=6.5 Hz, 3H). LC−MS: Anal. Calcd. for C18H20FNO2: 301; found: 302 (M+H)+
(S,S)−異性体:1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.58−7.63 (m, 1H), 7.18−7.31 (m, 6H), 7.00 (dd, J=8.5, 1.5 Hz, 2H), 6.02 (q, J=6.5 Hz, 1H), 5.60 (s, 1H), 2.88 (s, 6H), 1.54 (d, J=6.5 Hz, 3H). LC−MS: Anal. Calcd. for C18H20FNO2: 301; found: 302 (M+H)+.
工程2:(R)−2−(ジメチルアミノ)−2−(2−フルオロフェニル)酢酸: (R)−((S)−1−フェニルエチル)2−(ジメチルアミノ)−2−(2−フルオロフェニル)アセテート TFA塩(1.25g、3.01mmol)および20% Pd(OH)/C(0.125g)のエタノール(30mL)混合物を、室温、大気圧(Hバルーン)において4時間水素化した。次いで、該溶液にArをパージし、珪藻土(CELITE(登録商標))に通して濾過し、減圧濃縮した。これにより、表題化合物を無色の固形物(0.503g、98%)として得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.53−7.63 (m, 2H), 7.33−7.38 (m, 2H), 5.36 (s, 1H), 2.86 (s, 6H). LC−MS: Anal. Calcd. for C10H12FNO2: 197; found: 198 (M+H)+.
S−異性体は(S)−((S)−1−フェニルエチル)2−(ジメチルアミノ)−2−(2−フルオロフェニル)アセテート TFA塩から同様にして得ることができる。
Cap−39
Figure 2013516415
(R)−(2−クロロフェニル)グリシン(0.300g、1.62mmol)、ホルムアルデヒド(35%水溶液、0.80mL、3.23mmol)および20% Pd(OH)/C(0.050g)の混合物を、室温、大気圧(Hバルーン)で4時間水素化した。次いで、該溶液にArをパージし、珪藻土(CELITE(登録商標))に通して濾過し、減圧濃縮した。残渣を逆相プレパラティブHPLC(Primesphere C−18, 30 x 100mm; CH3CN−H2O−0.1% TFA)で精製し、表題化合物(R)−2−(ジメチルアミノ)−2−(2−クロロフェニル)酢酸のTFA塩を無色の油状物として得た(0.290g、55%)。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.59−7.65 (m, 2H), 7.45−7.53 (m, 2H), 5.40 (s, 1H), 2.87 (s, 6H). LC−MS: Anal. Calcd. for C10H12ClNO2: 213; found: 214 (M+H)+.
Cap−40
Figure 2013516415
氷冷した(R)−(2−クロロフェニル)グリシン(1.00g、5.38mmol)およびNaOH(0.862g、21.6mmol)のHO(5.5mL)溶液にクロロギ酸メチル(1.00mL、13.5mmol)を滴下して加えた。混合物を0℃で1時間撹拌し、濃HCl(2.5mL)を加えて酸性化した。混合物を酢酸エチル(2x)で抽出し、有機相を洗浄し(HO、ブライン)、乾燥し(NaSO)、濾過し、減圧濃縮し、表題化合物(R)−2−(メトキシカルボニルアミノ)−2−(2−クロロフェニル)酢酸を黄色−オレンジ色の泡状物質(1.31g、96%)として得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.39 − 7.43 (m, 2H), 7.29 − 7.31 (m, 2H), 5.69 (s, 1H), 3.65 (s, 3H). LC−MS: Anal. Calcd. for C10H10ClNO4: 243; found: 244 (M+H)+.
Cap−41
Figure 2013516415
2−(2−(クロロメチル)フェニル)酢酸(2.00g、10.8mmol)のTHF(20mL)懸濁液にモルホリン(1.89g、21.7mmol)を加え、該溶液を室温で3時間撹拌した。次いで、反応混合物を酢酸エチルで希釈し、HO(2x)で抽出した。水相を凍結乾燥し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(BIOTAGE(登録商標)/ 0−10% メタノール−CH2Cl2)で精製し、表題化合物2−(2−(モルホリノメチル)フェニル)酢酸を無色の固形物(2.22g、87%)として得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.37−7.44 (m, 3H), 7.29−7.33 (m, 1H), 4.24 (s, 2H), 3.83 (br s, 4H), 3.68 (s, 2H), 3.14 (br s, 4H). LC−MS: Anal. Calcd. for C13H17NO3: 235; found: 236 (M+H)+.
以下の例は、Cap−41に記載される方法を用いて同様に製造された。
Figure 2013516415
Cap−45a
Figure 2013516415
HMDS(1.85mL、8.77mmol)を、(R)−2−アミノ−2−フェニル酢酸 p−トルエンスルホン酸塩(2.83g、8.77mmol)のCHCl(10mL)懸濁液に加え、混合物を室温で30分間撹拌した。メチルイソシアネート(0.5g、8.77mmol)を一度に加え、撹拌を30分間続けた。HO(5mL)を加えて反応物をクエンチし、得られた沈殿物を濾取し、HOおよびn−ヘキサンで洗浄し、減圧乾燥した。(R)−2−(3−メチルウレイド)−2−フェニル酢酸(1.5g;82%)を白色の固形物として回収し、さらに精製することなく次工程に用いた。
1H NMR (500 MHz, DMSO−d6) δ ppm 2.54 (d, J=4.88 Hz, 3H) 5.17 (d, J=7.93 Hz, 1H) 5.95 (q, J=4.48 Hz, 1H) 6.66 (d, J=7.93 Hz, 1H) 7.26−7.38 (m, 5H) 12.67 (s, 1H). LC−MS: Anal. Calcd. for C10H12N2O3 208.08 found 209.121 (M+H)+; HPLC PHENOMENEX(登録商標) C−18 3.0x46 mm、0から100% B(2分間)、1分間ホールド、 A=90% 水, 10% メタノール、0.1% TFA、B=10% 水, 90% メタノール、0.1% TFA、保持時間=1.38 分、90% 均一性指数.
Cap−46
Figure 2013516415
目的生成物はCap−45aで記載された方法に従って製造された。
1H NMR (500 MHz, DMSO−d6) δ ppm 0.96 (t, J=7.17 Hz, 3H) 2.94−3.05 (m, 2H) 5.17 (d, J=7.93 Hz, 1H) 6.05 (t, J=5.19 Hz, 1H) 6.60 (d, J=7.63 Hz, 1H) 7.26−7.38 (m, 5H) 12.68 (s, 1H). LC−MS: Anal. Calcd. for C11H14N2O3 222.10 found 223.15 (M+H)+. HPLC XTERRA(登録商標) C−18 3.0x506 mm、0から100% B(2分間)、1分間ホールド、A=90% 水, 10% メタノール、0.2% H3PO4、B=10% 水, 90% メタノール、0.2% H3PO4、保持時間=0.87分、90% 均一性指数.
Cap−47
Figure 2013516415
工程1:(R)−tert−ブチル 2−(3,3−ジメチルウレイド)−2−フェニルアセテート:撹拌した(R)−tert−ブチル−2−アミノ−2−フェニルアセテート(1.0g、4.10mmol)およびヒューニッヒ塩基(1.79mL、10.25mmol)のDMF(40mL)溶液にジメチルカルバモイルクロリド(0.38mL、4.18mmol)を10分間かけて滴下して加えた。室温で3時間撹拌後、反応物を減圧濃縮し、得られた残渣を酢酸エチルに溶解した。有機層をHO、1N HCl水溶液およびブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧濃縮した。(R)−tert−ブチル 2−(3,3−ジメチルウレイド)−2−フェニルアセテートを白色の固形物(0.86g;75%)として得、さらに精製することなく用いた。
1H NMR (500 MHz, DMSO−d6) δ ppm 1.33 (s, 9H) 2.82 (s, 6H) 5.17 (d, J=7.63 Hz, 1H) 6.55 (d, J=7.32 Hz, 1H) 7.24−7.41 (m, 5H). LC−MS: Anal. Calcd. for C15H22N2O3 278.16 found 279.23 (M+H)+; HPLC PHENOMENEX(登録商標) Luna C−18 4.6x50 mm、0から100% B(4分間)、1分間ホールド、A=90% 水, 10% メタノール、0.1% TFA、B=10% 水, 90% メタノール、0.1% TFA、保持時間=2.26分、97% 均一性指数.
工程2:(R)−2−(3,3−ジメチルウレイド)−2−フェニル酢酸:撹拌した((R)−tert−ブチル 2−(3,3−ジメチルウレイド)−2−フェニルアセテート(0.86g、3.10mmol)のCHCl(250mL)溶液にTFA(15mL)を滴下して加え、得られた溶液を室温で3時間撹拌した。次いで、EtOAC:ヘキサン(5:20)混合物で目的化合物を溶液から析出させ、濾取し、減圧乾燥した。(R)−2−(3,3−ジメチルウレイド)−2−フェニル酢酸を白色の固形物(0.59g、86%)として単離し、さらに精製することなく用いた。
1H NMR (500 MHz, DMSO−d6) δ ppm 2.82 (s, 6H) 5.22 (d, J=7.32 Hz, 1H) 6.58 (d, J=7.32 Hz, 1H) 7.28 (t, J=7.17 Hz, 1H) 7.33 (t, J=7.32 Hz, 2H) 7.38−7.43 (m, 2H) 12.65 (s, 1H). LC−MS: Anal. Calcd. for C11H14N2O3: 222.24; found: 223.21 (M+H)+. HPLC XTERRA(登録商標) C−18 3.0x50 mm, 0から100% B(2分間)、 1分間ホールド、A=90% 水, 10% メタノール、0.2% H3PO4, B=10% 水, 90% メタノール、0.2% H3PO4, 保持時間=0.75分、93% 均一性指数.
Cap−48
Figure 2013516415
工程1:(R)−tert−ブチル 2−(3−シクロペンチルウレイド)−2−フェニルアセテート:撹拌した(R)−2−アミノ−2−フェニル酢酸 塩酸塩(1.0g、4.10mmol)およびヒューニッヒ塩基(1.0mL、6.15mmol)のDMF(15mL)溶液にシクロペンチルイソシアネート(0.46mL、4.10mmol)を10分間かけて滴下して加えた。室温で3時間撹拌後、反応物を減圧濃縮し、得られた残渣を酢酸エチルにとった。有機層をHOおよびブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧濃縮した。(R)−tert−ブチル 2−(3−シクロペンチルウレイド)−2−フェニルアセテートを不透明な油状物(1.32g;100%)として得、さらに精製することなく用いた。
1H NMR (500 MHz, CD3Cl−D) δ ppm 1.50−1.57 (m, 2H) 1.58−1.66 (m, 2H) 1.87−1.97 (m, 2H) 3.89−3.98 (m, 1H) 5.37 (s, 1H) 7.26−7.38 (m, 5H). LC−MS: Anal. Calcd. for C18H26N2O3 318.19 found 319.21 (M+H)+; HPLC XTERRA(登録商標) C−18 3.0x50 mm, 0から100% B(4分間)、1分間ホールド、A=90% 水, 10% メタノール、0.1% TFA, B=10% 水, 90% メタノール、0.1% TFA, 保持時間=2.82分、96% 均一性指数.
工程2:(R)−2−(3−シクロペンチルウレイド)−2−フェニル酢酸:撹拌した(R)−tert−ブチル 2−(3−シクロペンチルウレイド)−2−フェニルアセテート(1.31g、4.10mmol)のCHCl(25mL)溶液にTFA(4mL)およびトリエチルシラン(1.64mL;10.3mmol)を滴下して加え、得られた溶液を室温で6時間撹拌した。揮発性成分を減圧除去し、粗物質を酢酸エチル/ペンタンから再結晶化し、(R)−2−(3−シクロペンチルウレイド)−2−フェニル酢酸を白色の固形物(0.69g、64%)として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO−d6) δ ppm 1.17−1.35 (m, 2H) 1.42−1.52 (m, 2H) 1.53−1.64 (m, 2H) 1.67−1.80 (m, 2H) 3.75−3.89 (m, 1H) 5.17 (d, J=7.93 Hz, 1H) 6.12 (d, J=7.32 Hz, 1H) 6.48 (d, J=7.93 Hz, 1H) 7.24−7.40 (m, 5H) 12.73 (s, 1H). LC−MS: Anal. Calcd. for C14H18N2O3: 262.31; found: 263.15 (M+H)+. HPLC XTERRA(登録商標) C−18 3.0x50 mm, 0から100% B(2分間)、 1分間ホールド、, A=90% 水, 10% メタノール、0.2% H3PO4, B=10% 水, 90% メタノール、0.2% H3PO4, 保持時間=1.24分、100% 均一性指数.
Cap−49
Figure 2013516415
撹拌した2−(ベンジルアミノ)酢酸(2.0g、12.1mmol)のギ酸(91mL)溶液にホルムアルデヒド(6.94mL、93.2mmol)を加えた。70℃で5時間後、反応混合物を20mLに減圧濃縮すると、白色の固形物が析出した。濾過後、母液を回収し、さらに減圧濃縮し、粗物質を得た。逆相プレパラティブHPLC(XTERRA(登録商標) 30 X 100 mm、220 nmで検出、流速 35mL/分、0から35% B(8分間); A= 90% 水, 10% メタノール、0.1% TFA, B=10% 水, 90% メタノール、0.1% TFA)で精製し、表題化合物2−(ベンジル(メチル)−アミノ)酢酸をそのTFA塩(723mg、33%)である無色の蝋状物質として得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO−d6) δ ppm 2.75 (s, 3H) 4.04 (s, 2H) 4.34 (s, 2H) 7.29−7.68 (m, 5H). LC−MS: Anal. Calcd. for: C10H13NO2 179.09; found: 180.20 (M+H)+.
Cap−50
Figure 2013516415
撹拌した3−メチル−2−(メチルアミノ)ブタン酸(0.50g、3.81mmol)の水溶液(30mL)にKCO(2.63g、19.1mmol)および塩化ベンジル(1.32g、11.4mmol)を加えた。反応混合物を周囲温度で18時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチル(30mLx2)で抽出し、水層を減圧濃縮し、粗物質を得、それを逆相プレパラティブHPLC(XTERRA(登録商標) 30 x 100mm、220 nmで検出、流速40mL/分、20から80% B(6分間); A= 90% 水, 10% メタノール、0.1% TFA, B=10% 水, 90% メタノール、0.1% TFA)で精製し、2−(ベンジル(メチル)アミノ)−3−メチルブタン酸、TFA塩(126mg、19%)を無色の蝋状物質として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO−d6) δ ppm 0.98 (d, 3H) 1.07 (d, 3H) 2.33−2.48 (m, 1H) 2.54−2.78 (m, 3H) 3.69 (s, 1H) 4.24 (s, 2H) 7.29−7.65 (m, 5H). LC−MS: Anal. Calcd. for: C13H19NO2 221.14; found: 222.28 (M+H)+.
Cap−51
Figure 2013516415
(S)−2−(メトキシカルボニルアミノ)−3−メチルブタン酸
NaCO(1.83g、17.2mmol)をL−バリン(3.9g、33.29mmol)のNaOH(33mL、1M/HO、33mmol)溶液に加え、得られた溶液を氷−水浴で冷却した。クロロギ酸メチル(2.8mL、36.1mmol)を15分間かけて滴下して加え、冷却槽を取り外し、反応混合物を周囲温度で3.25時間撹拌した。反応混合物をエーテル(50mL、3x)で洗浄し、水相を氷−水浴で冷却し、濃HClで1−2のpH領域に酸性化し、CHCl(50mL、3x)で抽出した。有機相を乾燥し(MgSO)、減圧下でエバポレートし、Cap−51を白色の固形物(6g)として得た。
主な回転異性体の1H NMR (DMSO−d6, δ=2.5 ppm, 500 MHz): 12.54 (s, 1H), 7.33 (d, J=8.6, 1H), 3.84 (dd, J=8.4, 6.0, 1H), 3.54 (s, 3H), 2.03 (m, 1H), 0.87 (m, 6H). HRMS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C7H14NO4: 176.0923; found 176.0922.
Cap−51(別の経路)
Figure 2013516415
(S)−2−(メトキシカルボニルアミノ)−3−メチルブタン酸
DIEA(137.5mL、0.766mol)を(S)−tert−ブチル 2−アミノ−3−メチルブタノエート 塩酸塩(75.0g、0.357mol)のTHF(900mL)懸濁液に加え、混合物を0℃(氷/水浴)に冷却した。クロロギ酸メチル(29.0mL、0.375mol)を45分間かけて滴下して加え、冷却槽を取り外し、不均一な混合物を周囲温度で3時間撹拌した。溶媒を減圧除去し、残渣をEtOAcおよび水(それぞれ1L)で分液処理した。有機層をHO(1L)およびブライン(1L)で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧濃縮した。粗物質をシリカゲル(1kg)のプラグ(ヘキサン(4L)および15:85 EtOAc/ヘキサン(4L)で溶出)に通して濾過し、(S)−tert−ブチル 2−(メトキシカルボニルアミノ)−3−メチルブタノエートを透明な油状物(82.0g、収率99%)として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO−d6, δ = 2.5 ppm) 7.34 (d, J = 8.6, 1 H), 3.77 (dd, J = 8.6, 6.1, 1 H), 3.53 (s, 3 H), 1.94 − 2.05 (m, 1 H), 1.39 (s, 9 H), 0.83 − 0.92 (m, 6 H). 13C−NMR (126 MHz, DMSO−d6, δ = 39.2 ppm) 170.92, 156.84, 80.38, 60.00, 51.34, 29.76, 27.62, 18.92, 17.95. LC−MS: [M+Na]+ 254.17.
トリフルオロ酢酸(343mL、4.62mol)およびEtSiH(142mL、0.887mol)を順に(S)−tert−ブチル 2−(メトキシカルボニルアミノ)−3−メチルブタノエート(82.0g、0.355mol)のCHCl(675mL)に加え、混合物を周囲温度で4時間撹拌した。揮発性成分を減圧除去し、得られた油状物を石油エーテル(600mL)でトリチュレートし、白色の固形物を得、それを濾取し、ヘキサン(500mL)および石油エーテル(500mL)で洗浄した。EtOAc/石油エーテルからの再結晶化によりCap−51を白色のフレーク状の結晶(54.8g、収率88%)として得た。
MP = 108.5−109.5℃. 1H NMR (500 MHz, DMSO−d6, δ = 2.5 ppm) 12.52 (s, 1 H), 7.31 (d, J = 8.6, 1 H), 3.83 (dd, J = 8.6, 6.1, 1 H), 3.53 (s, 3 H), 1.94 − 2.07 (m, 1 H), 0.86 (dd, J = 8.9, 7.0, 6 H). 13C NMR (126 MHz, DMSO−d6, δ = 39.2 ppm) 173.30, 156.94, 59.48, 51.37, 29.52, 19.15, 17.98. LC−MS: [M+H]+ = 176.11. Anal. Calcd. for C7H13NO4: C, 47.99; H, 7.48; N, 7.99. Found: C, 48.17; H, 7.55; N, 7.99. 施光度:[α] D = −4.16 (12.02mg/mL; MeOH). 光学純度: >99.5% ee.
注:光学純度の評価は、標準的なTMSCHN(ベンゼン/MeOH)エステル化プロトコルで調製したCap−51のメチルエステル誘導体で行った。
HPLC分析条件: カラム: CHIRALPAK(登録商標) AD−H (4.6 x 250mm, 5μm); 溶媒: 95%ヘプタン / 5% IPA (定組成); 流速, 1mL/分; 温度:35℃; UVモニター: 205 nm.
[注: Cap−51はFlammから購入することも可能である]
Cap−52(Cap−12と同一)
Figure 2013516415
(S)−2−(メトキシカルボニルアミノ)プロパン酸
Cap−51の合成で記載した方法に従い、Cap−52をL−アラニンから製造した。キャラクタライゼーションの目的で、粗物質の一部分を逆相HPLC(HO/メタノール/TFA)で精製し、Cap−52を無色の粘稠性の油状物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, δ=2.5 ppm, 500 MHz): 12.49 (br s, 1H), 7.43 (d, J=7.3, 0.88H), 7.09 (app br s, 0.12H), 3.97 (m, 1H), 3.53 (s, 3H), 1.25 (d, J=7.3, 3H).
Cap−53からCap−64
Cap−53からCap−64は、Cap−51の合成に記載される方法により、記載される改変を適宜行い、適当な出発物質から製造した。
Figure 2013516415
Figure 2013516415
Cap−65
Figure 2013516415
クロロギ酸メチル(0.65mL、8.39mmol)を、冷却した(氷−水)NaCO(0.449g、4.23mmol)、NaOH(8.2mL、1M/HO、8.2mmol)および(S)−2−アミノ−3−ヒドロキシ−3−メチルブタン酸(1.04g、7.81mmol)の混合物に5分間かけて滴下して加えた。反応混合物を45分間撹拌し、次いで、冷却槽を取り外し、撹拌をさらに3.75時間続けた。反応混合物をCHClで洗浄し、水相を氷−水浴で冷却し、濃HClで1−2のpH領域に酸性化した。揮発性成分を減圧除去し、残渣をMeOH/CHClの2:1混合物(15mL)にとり、濾過し、濾液をロータリーエバポレートし、Cap−65を白色の半粘稠性の泡状物質(1.236g)として得た。
1H NMR (DMSO−d6, δ = 2.5 ppm, 400 MHz): δ 6.94 (d, J = 8.5, 0.9 H), 6.53 (br s, 0.1H), 3.89 (d, J = 8.8, 1H), 2.94 (s, 3H), 1.15 (s, 3H), 1.13 (s, 3H).
Cap−66およびCap−67は、Cap−65の合成で記載される方法を用い、適当な市販の出発物質から製造した。
Cap−66
Figure 2013516415
1H NMR (DMSO−d6, δ = 2.5 ppm, 400 MHz): δ 12.58 (br s, 1H), 7.07 (d, J = 8.3, 0.13H), 6.81 (d, J = 8.8, 0.67H), 4.10−4.02 (m, 1.15H), 3.91 (dd, J = 9.1, 3.5, 0.85H), 3.56 (s, 3H), 1.09 (d, J = 6.2, 3H). [注:NHの主要なシグナルのみ記載した].
Cap−67
Figure 2013516415
1H NMR (DMSO−d6, δ = 2.5 ppm, 400 MHz): 12.51 (br s, 1H), 7.25 (d, J = 8.4, 0.75H), 7.12 (br d, J = 0.4, 0.05H), 6.86 (br s, 0.08H), 3.95−3.85 (m, 2H), 3.54 (s, 3H), 1.08 (d, J = 6.3, 3H). [NHの主要なシグナルのみ記載した].
Cap−68
Figure 2013516415
クロロギ酸メチル(0.38mL、4.9mmol)を、1N NaOH水溶液(9.0mL、9.0mmol)、1M NaHCO水溶液(9.0mL、9.0mol)、およびL−アスパラギン酸 β−ベンジルエステル(1.0g、4.5mmol)およびジオキサン(9mL)の混合物に滴下して加えた。反応混合物を周囲温度で3時間撹拌し、次いで、酢酸エチル(50mL、3x)で洗浄した。水層を12N HClでpH〜1−2に酸性化し、酢酸エチル(3x50mL)で抽出した。有機層を合わせてブラインで洗浄し、乾燥し(NaSO)、濾過し、減圧濃縮し、Cap−68を薄黄色の油状物(1.37g;収量は理論的収率を超え、生成物はさらに精製することなく用いた)。
1H NMR (DMSO−d6, δ = 2.5 ppm, 500 MHz): δ 12.88 (br s, 1H), 7.55 (d, J = 8.5, 1H), 7.40−7.32 (m, 5H), 5.13 (d, J = 12.8, 1H), 5.10 (d, J = 12.9, 1H), 4.42−4.38 (m, 1H), 3.55 (s, 3H), 2.87 (dd, J = 16.2, 5.5, 1H), 2.71 (dd, J =16.2, 8.3, 1H). LC (Cond. 2): 保持時間 = 1.90 分; LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C13H16NO6: 282.10; found 282.12.
Cap−69aおよびCap−69b
Figure 2013516415
NaCNBH(2.416g、36.5mmol)を冷却した(〜15℃)アラニン(1.338g、15.0mmol)の水(17mL)/MeOH(10mL)溶液に何回かに分けて加えた。数分後、アセトアルデヒド(4.0mL、71.3mmol)を4分間かけて滴下して加え、冷却槽を取り外し、反応混合物を周囲条件で6時間撹拌した。さらなるアセトアルデヒド(4.0mL)を加え、反応物を2時間撹拌した。pHが〜1.5になるまで濃HClをゆっくりと反応混合物に加え、得られた混合物を40℃で1時間加熱した。揮発性成分の大部分を減圧除去し、残渣をDOWEX(登録商標) 50WX8−100 イオン交換樹脂(カラムを水で洗浄し、18mLのNHOHおよび282mLの水を混合することにより調製した希NHOHで化合物を溶出した)精製し、Cap−69(2.0g)を灰白色の軟らかい吸湿性の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, δ = 2.5 ppm, 400 MHz): δ 3.44 (q, J = 7.1, 1H), 2.99−2.90 (m, 2H), 2.89−2.80 (m, 2H), 1.23 (d, J = 7.1, 3H), 1.13 (t, J = 7.3, 6H).
Cap−70からCap−74x
Cap−70からCap−74xは、適当な出発物質を用い、Cap−69の合成で記載される方法に従って製造された。
Figure 2013516415
Cap−75
Figure 2013516415
Cap−75、工程a
Figure 2013516415
NaBHCN(1.6g、25.5mmol)を、冷却した(氷/水浴)H−D−Ser−OBzl HCl(2.0g、8.6mmol)の水(25mL)/メタノール(15mL)溶液に加えた。アセトアルデヒド(1.5mL、12.5mmol)を5分間かけて滴下して加え、冷却槽を取り外し、反応混合物を周囲条件で2時間撹拌した。12N HClで反応物を注意深くクエンチし、減圧濃縮した。残渣を水に溶解し、逆相HPLC(MeOH/HO/TFA)で精製し、(R)−ベンジル 2−(ジエチルアミノ)−3−ヒドロキシプロパノエートのTFA塩を無色の粘稠性の油状物(1.9g)として得た。
1H NMR (DMSO−d6, δ = 2.5 ppm, 500 MHz): δ 9.73 (br s, 1H), 7.52−7.36 (m, 5H), 5.32 (d, J = 12.2, 1H), 5.27 (d, J = 12.5, 1H), 4.54−4.32 (m, 1H), 4.05−3.97 (m, 2H), 3.43−3.21 (m, 4H), 1.23 (t, J = 7.2, 6H). LC−MS (Cond. 2): 保持時間 = 1.38 分; LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C14H22NO3: 252.16; found 252.19.
Cap−75
NaH(0.0727g、1.82mmol、60%)を冷却した(氷−水)(R)−ベンジル 2−(ジエチルアミノ)−3−ヒドロキシプロパノエート TFA塩(0.3019g、0.8264mmol、前記で製造)のTHF(3.0mL)溶液に加えた、混合物を15分間撹拌した。ヨウ化メチル(56μL、0.90mmol)を加え、18時間撹拌を続け、その間、該浴は周囲条件に解凍した。水で反応物をクエンチし、MeOHで前処理したMCX(6g)カートリッジにロードし、メタノールで洗浄し、次いで2N NH/メタノールで化合物を溶出した。揮発性成分を減圧除去し、(R)−2−(ジエチルアミノ)−3−ヒドロキシプロパン酸が混入したCap−75を黄色の半固形物(100mg)として得た。生成物をさらに精製することなく用いた。
Cap−76
Figure 2013516415
NaCNBH(1.60g、24.2mmol)を冷却した(〜15℃)(S)−4−アミノ−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ブタン酸(2.17g、9.94mmol)の水/MeOH(それぞれ12mL)溶液に何回かに分けて加えた。数分後、アセトアルデヒド(2.7mL、48.1mmol)を2分間かけて滴下して加え、冷却槽を取り外し、反応混合物を周囲条件で3.5時間撹拌した。さらなるアセトアルデヒド(2.7mL、48.1mmol)を加え、反応物を20.5時間撹拌した。MeOH成分の大部分を減圧除去し、残った混合物をpHが〜1.0となるまで濃HClで処理し、次いで40℃で2時間加熱した。揮発性成分を減圧除去し、残渣を4M HCl/ジオキサン(20mL)で処理し、周囲条件で7.5時間撹拌した。揮発性成分を減圧除去し、残渣をDOWEX(登録商標) 50WX8−100 イオン交換樹脂(カラムを水で洗浄し、18mLのNHOHおよび282mLの水を混合することにより調製した希NHOHで化合物を溶出した)で精製し、中間体(S)−2−アミノ−4−(ジエチルアミノ)ブタン酸を灰白色の固形物(1.73g)として得た。
クロロギ酸メチル(0.36mL、4.65mmol)を冷却した(氷−水)NaCO(0.243g、2.29mmol)、NaOH(4.6mL、1M/HO、4.6mmol)、および上記の生成物(802.4mg)の混合物に11分間かけて滴下して加えた。反応混合物を55分間撹拌し、次いで冷却槽を取り外し、撹拌をさらに5.25時間続けた。反応混合物を等量の水で希釈し、CHCl(30mL、2x)で洗浄し、水相を氷−水浴で冷却し、濃HClを加えて2のpH範囲に酸性化した。揮発性成分を減圧除去し、粗物質をMCX樹脂(6.0g;カラムを水で洗浄し、サンプルは2.0M NH/MeOHで溶出した)で遊離塩基化し、低純度のCap−76を灰白色の固形物(704mg)として得た。
1H NMR (MeOH−d4, δ = 3.29 ppm, 400 MHz): δ 3.99 (dd, J = 7.5, 4.7, 1H), 3.62 (s, 3H), 3.25−3.06 (m, 6H), 2.18−2.09 (m, 1H), 2.04−1.96 (m, 1H), 1.28 (t, J = 7.3, 6H). LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C10H21N2O4: 233.15; found 233.24.
Cap−77aおよびCap−77b
Figure 2013516415
Cap−77の合成は、7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタンをSN置換工程に用い、中間体ベンジル 2−(7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−イル)−2−フェニルアセテートの異性体の分離を以下の条件で行うことにより、Cap−7で記載される方法に従って製造した:中間体(303.7mg)をエタノールに溶解し、得られた溶液をキラルHPLCカラム(Chiracel AD−H カラム、30 x 250 mm, 5 um)にインジェクションし、90%CO−10%EtOH、70mL/分、温度35℃で溶出し、124.5mgの立体異性体−1および133.8mgの立体異性体−2を得た。これらのベンジルエステルをCap−7の製造にしたがって水素化し、Cap−77を得た: 1H NMR (DMSO−d6, δ = 2.5 ppm, 400 MHz): δ 7.55 (m, 2H), 7.38−7.30 (m, 3H), 4.16 (s, 1H), 3.54 (app br s, 2H), 2.08−1.88 (m, 4 H), 1.57−1.46 (m, 4H). LC (Cond. 1): 保持時間 = 0.67 分; LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C14H18NO2: 232.13; found 232.18. HRMS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C14H18NO2: 232.1338; found 232.1340.
Cap−78
Figure 2013516415
NaCNBH(0.5828g、9.27mmol)を(R)−2−(エチルアミノ)−2−フェニル酢酸 HCl塩(Cap−3合成の中間体;0.9923mg、4.60mmol)および(1−エトキシシクロプロポキシ)トリメチルシラン(1.640g、9.40mmol)のMeOH(10mL)混合物に加え、半不均一な混合物を油浴中において50℃で20時間加熱した。さらに(1−エトキシシクロプロポキシ)トリメチルシラン(150mg、0.86mmol)およびNaCNBH(52mg、0.827mmol)を加え、反応混合物をさらに3.5時間加熱した。それを周囲温度に冷却し、濃HClで2のpH領域に酸性化し、混合物を濾過し、濾液をロータリーエバポレートした。得られた粗物質をi−PrOH(6mL)にとり、溶解するために加熱し、溶解しなかった部分を濾過して除去し、濾液を減圧濃縮した。得られた粗物質の約1/3を逆相HPLC(HO/MeOH/TFA)で精製し、Cap−78のTFA塩を無色の粘稠性の油状物(353mg)として得た。
1H NMR (DMSO−d6, δ = 2.5 ppm, 400 MHz; after D2O exchange): δ 7.56−7.49 (m, 5H), 5.35 (S, 1H), 3.35 (m, 1H), 3.06 (app br s, 1H), 2.66 (m, 1H), 1.26 (t, J = 7.3, 3H), 0.92 (m, 1H), 0.83−0.44 (m, 3H). LC (Cond. 1): 保持時間 = 0.64 分; LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C13H18NO2: 220.13; found 220.21. HRMS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C13H18NO2: 220.1338; found 220.1343.
Cap−79
Figure 2013516415
冷却した(−78℃)Cap−55(369mg、2.13mmol)のCHCl(5.0mL)溶液にオゾンを反応混合物が青色になるまで約50分間バブルした。Me2S(ピペットで10滴)を加え、反応混合物を35分間撹拌した。−78℃の槽を−10℃の槽で置き換え、撹拌をさらに30分間続け、次いで揮発性成分を減圧除去し、無色の粘稠性の油状物を得た。
NaBHCN(149mg、2.25mmol)を上記の粗物質およびモルホリン(500μL、5.72mmol)のMeOH(5.0mL)溶液に加え、混合物を周囲条件で4時間撹拌した。それを氷−水の温度に冷却し、濃HClでpHが〜2.0となるまで処理し、2.5時間撹拌した。揮発性成分を減圧除去し、残渣をMCX樹脂(MeOH洗浄;2.0N NH/MeOH溶出)および逆相HPLC(HO/MeOH/TFA)の組み合わせで精製し、未知量のモルホリンが混入したCap−79を得た。
混入したモルホリンを消費するため、上記の物質をCHCl(1.5mL)に溶解し、EtN(0.27mL、1.94mmol)、次いで無水酢酸(0.10mL、1.06mmol)で処理し、周囲条件で18時間撹拌した。THF(1.0mL)およびHO(0.5mL)を加え、撹拌を1.5時間続けた。揮発性成分を減圧除去し、得られた残渣をMCX樹脂(MeOH洗浄;2.0 N NH/MeOH溶出)で精製し、低純度のCap−79を茶色の粘稠性の油状物として得、さらに精製することなく次工程に用いた。
Cap−80aおよびCap−80b
Figure 2013516415
SOCl(6.60mL、90.5mmol)を冷却した(氷−水)(S)−3−アミノ−4−(ベンジルオキシ)−4−オキソブタン酸(10.04g、44.98mmol)およびMeOH(300mL)の混合物に15分間かけて滴下して加え、冷却槽を取り外し、反応混合物を周囲条件で29時間撹拌した。揮発性成分の大部分を除去し、残渣をEtOAc(150mL)および飽和NaHCO溶液で注意深く分液処理した。水相をEtOAc(150mL、2x)で抽出し、有機相を合わせて乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧濃縮し、(S)−1−ベンジル 4−メチル2−アミノスクシネートを無色の油状物(9.706g)として得た。
1H NMR (DMSO−d6, δ = 2.5 ppm, 400 MHz): δ 7.40−7.32 (m, 5H), 5.11 (s, 2H), 3.72 (app t, J = 6.6, 1H), 3.55 (s, 3H), 2.68 (dd, J = 15.9, 6.3, 1H), 2.58 (dd, J = 15.9, 6.8, 1H), 1.96 (s, 2H). LC (Cond. 1): 保持時間 = 0.90 分; LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C12H16NO4: 238.11; found 238.22.
Pb(NO(6.06g、18.3mmol)を(S)−1−ベンジル 4−メチル2−アミノスクシネート(4.50g、19.0mmol)、9−ブロモ−9−フェニル−9H−フルオレン(6.44g、20.0mmol)およびEtN(3.0mL、21.5mmol)のCHCl(80mL)溶液に1分間かけて加え、不均一な混合物を周囲条件で48時間撹拌した。混合物を濾過し、濾液をMgSOで処理し、再度濾過し、最終的な濾液を濃縮した。得られた粗物質をBIOTAGE(登録商標)(350gシリカゲル、CHCl溶出)で精製し、(S)−1−ベンジル 4−メチル2−(9−フェニル−9H−フルオレン−9−イルアミノ)スクシネートを高い粘稠性の無色の油状物(7.93g)として得た。
1H NMR (DMSO−d6, δ = 2.5 ppm, 400 MHz): δ 7.82 (m, 2H), 7.39−7.13 (m, 16H), 4.71 (d, J = 12.4, 1H), 4.51 (d, J = 12.6, 1H), 3.78 (d, J = 9.1, NH), 3.50 (s, 3H), 2.99 (m, 1H), 2.50−2.41 (m, 2H, partially overlapped with solvent). LC (Cond. 1): 保持時間 = 2.16 分; LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C31H28NO4: 478.20; found 478.19.
LiHMDS(9.2mL、1.0M/THF、9.2mmol)を冷却した(−78℃)(S)−1−ベンジル 4−メチル2−(9−フェニル−9H−フルオレン−9−イルアミノ)スクシネート(3.907g、8.18mmol)のTHF(50mL)溶液に10分間かけて滴下して加え、〜1時間撹拌した。MeI(0.57mL、9.2mmol)を混合物に8分間かけて滴下して加え、撹拌を16.5時間続け、その間に冷却槽は室温に解凍した。飽和NHCl溶液(5mL)でクエンチ後、有機成分の大部分を減圧除去し、残渣をCHCl(100mL)および水(40mL)で分液処理した。有機層を乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧濃縮し、得られた粗物質をBIOTAGE(登録商標) (350 gシリカゲル;25%EtOAc/ヘキサン)で精製し、1−ベンジル 4−メチル 3−メチル−2−(9−フェニル−9H−フルオレン−9−イルアミノ)スクシネートの2S/3Sおよび2S/3Rジアステレオマー混合物(〜1.0:0.65の比(H NMR)、3.65g)を得た。主要な異性体の立体化学はこの時点では決定せず、該混合物をさらに分離することなく次工程に用いた。部分的な 1H NMR データ (DMSO−d6, δ = 2.5 ppm, 400 MHz):メジャーなジアステレオマー: δ 4.39 (d, J = 12.3, 1H of CH2), 3.33 (s, 3H, overlapped with H2O signal), 3.50 (d, J = 10.9, NH), 1.13 (d, J = 7.1, 3H);マイナーなジアステレオマー: δ 4.27 (d, J =12.3, 1H of CH2), 3.76 (d, J = 10.9, NH), 3.64 (s, 3H), 0.77 (d, J = 7.0, 3H). LC (Cond. 1): 保持時間 = 2.19 分; LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C32H30NO4: 492.22; found 492.15.
ジイソブチルアルミニウムヒドリド(20.57mL、1.0M/ヘキサン、20.57mmol)を冷却した(−78℃)(2S)−1−ベンジル 4−メチル 3−メチル−2−(9−フェニル−9H−フルオレン−9−イルアミノ)スクシネート(上で製造、3.37g、6.86mmol)のTHF(120mL)溶液に10分間かけて滴下して加え、−78℃で20時間撹拌した。反応混合物を冷却槽から取り出し、直ちに〜1M HPO/HO(250mL)に撹拌しながら注ぎ、混合物をエーテル(100mL、2x)で抽出した。有機相を合わせてブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧濃縮した。粗物質のシリカゲルメッシュを調製し、クロマトグラフィー(25%EtOAc/ヘキサン;重力で溶出)で精製し、ベンジルアルコールが混入した1.1gの(2S,3S)−ベンジル 4−ヒドロキシ−3−メチル−2−(9−フェニル−9H−フルオレン−9−イルアミノ)ブタノエートを無色の粘稠性の油状物として得、(2S,3R)立体異性体を含む(2S,3R)−ベンジル 4−ヒドロキシ−3−メチル−2−(9−フェニル−9H−フルオレン−9−イルアミノ)ブタノエートを不純物として得た。後者のサンプルを再度カラムで精製し、750mgの精製物質を白色の泡状物質として得た。[注:(2S, 3S)異性体は、上記の条件下では(2S,3R)の前に溶出された]
(2S, 3S)異性体: 1H NMR (DMSO−d6, δ = 2.5 ppm, 400 MHz): 7.81 (m, 2H), 7.39−7.08 (m, 16H), 4.67 (d, J = 12.3, 1H), 4.43 (d, J = 12.4, 1H), 4.21 (app t, J = 5.2, OH), 3.22 (d, J = 10.1, NH), 3.17 (m, 1H), 3.08 (m, 1H), ~2.5 (m, 1H, overlapped with the solvent signal), 1.58 (m, 1H), 0.88 (d, J = 6.8, 3H). LC (Cond. 1): 保持時間 = 2.00 分; LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C31H30NO3: 464.45; found 464.22.
(2S, 3R)異性体: 1H NMR (DMSO−d6, δ = 2.5 ppm, 400 MHz): 7.81 (d, J = 7.5, 2H), 7.39−7.10 (m, 16H), 4.63 (d, J= 12.1, 1H), 4.50 (app t, J = 4.9, 1H), 4.32 (d, J = 12.1, 1H), 3.59−3.53 (m, 2H), 3.23 (m, 1H), 2.44 (dd, J = 9.0, 8.3, 1H), 1.70 (m, 1H), 0.57 (d, J = 6.8, 3H). LC (Cond. 1): 保持時間 = 1.92 分; LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C31H30NO3: 464.45; found 464.52.
DIBAL還元産物の相対的な立体化学的帰属は、以下のプロトコルを用いることにより各異性体から調製されたラクトン誘導体におけるNOEの研究に基いて行った:LiHMDS(50μLの1.0M/THF、0.05mmol)を冷却した(氷−水)(2S,3S)−ベンジル 4−ヒドロキシ−3−メチル−2−(9−フェニル−9H−フルオレン−9−イルアミノ)ブタノエート(62.7mg、0.135mmol)のTHF(2.0mL)溶液に加え、反応混合物を同様の温度で〜2時間撹拌した。揮発性成分を減圧除去し、残渣をCHCl(30mL)、水(20mL)および飽和NHCl水溶液(1mL)で分液処理した。有機層を乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧濃縮し、得られた粗物質をBIOTAGE(登録商標)(40 gシリカゲル;10−15%EtOAc/ヘキサン)で精製し、(3S,4S)−4−メチル−3−(9−フェニル−9H−フルオレン−9−イルアミノ)ジヒドロフラン−2(3H)−オンを無色の膜状の固形物(28.1mg)として得た。同様に(2S,3R)−ベンジル 4−ヒドロキシ−3−メチル−2−(9−フェニル−9H−フルオレン−9−イルアミノ)ブタノエートは、(3S,4R)−4−メチル−3−(9−フェニル−9H−フルオレン−9−イルアミノ)ジヒドロフラン−2(3H)−オンに合成した。
(3S,4S)−ラクトン異性体: 1H NMR (DMSO−d6, δ = 2.5 ppm, 400 MHz), 7.83 (d, J = 7.5, 2H), 7.46−7.17 (m, 11H), 4.14 (app t, J = 8.3, 1H), 3.60 (d, J = 5.8, NH), 3.45 (app t, J = 9.2, 1H), ~2.47 (m, 1H, partially overlapped with solvent signal), 2.16 (m, 1H), 0.27 (d, J = 6.6, 3H). LC (Cond. 1): 保持時間 = 1.98 分; LC−MS: Anal. Calcd. for [M+Na]+ C24H21NNaO2: 378.15; found 378.42.
(3S,4R)−ラクトン異性体: 1H NMR (DMSO−d6, δ = 2.5 ppm, 400 MHz), 7.89 (d, J = 7.6, 1H), 7.85 (d, J = 7.3, 1H), 7.46−7.20 (m, 11H), 3.95 (dd, J = 9.1, 4.8, 1H), 3.76 (d, J = 8.8, 1H), 2.96 (d, J = 3.0, NH), 2.92 (dd, J = 6.8, 3, NCH), 1.55 (m, 1H), 0.97 (d, J = 7.0, 3H). LC (Cond. 1): 保持時間 = 2.03 分; LC−MS: Anal. Calcd. for [M+Na]+ C24H21NNaO2: 378.15; found 378.49.
TBDMS−Cl(48mg、0.312mmol)、次いでイミダゾール(28.8mg、0.423mmol)を(2S,3S)−ベンジル 4−ヒドロキシ−3−メチル−2−(9−フェニル−9H−フルオレン−9−イルアミノ)ブタノエート(119.5mg、0.258mmol)のCHCl(3mL)溶液に加え、混合物を周囲条件で14.25時間撹拌した。次いで、反応混合物をCHCl(30mL)で希釈し、水(15mL)で洗浄し、有機層を乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧濃縮した。得られた粗物質をBIOTAGE(登録商標)(40gシリカゲル;5%EtOAc/ヘキサン)で精製し、TBDMS由来の不純物が混入した(2S,3S)−ベンジル 4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−メチル−2−(9−フェニル−9H−フルオレン−9−イルアミノ)ブタノエートを無色の粘稠性の油状物(124.4mg)として得た。(2S,3R)−ベンジル 4−ヒドロキシ−3−メチル−2−(9−フェニル−9H−フルオレン−9−イルアミノ)ブタノエートは同様に(2S,3R)−ベンジル 4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−メチル−2−(9−フェニル−9H−フルオレン−9−イルアミノ)ブタノエートに合成された。
(2S,3S)−シリルエーテル異性体: 1H NMR (DMSO−d6, δ = 2.5 ppm, 400 MHz), 7.82 (d, J = 4.1, 1H), 7.80 (d, J = 4.0, 1H), 7.38−7.07 (m, 16 H), 4.70 (d, J = 12.4, 1H), 4.42 (d, J = 12.3, 1H), 3.28−3.19 (m, 3H), 2.56 (dd, J = 10.1, 5.5, 1H), 1.61 (m, 1H), 0.90 (d, J = 6.8, 3H), 0.70 (s, 9H), −0.13 (s, 3H), −0.16 (s, 3H). LC (Cond. 1, 実行時間を4分間に延長した): 保持時間 = 3.26 分; LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C37H44NO3Si: 578.31; found 578.40.
(2S,3R)−シリルエーテル異性体: 1H NMR (DMSO−d6, δ = 2.5 ppm, 400 MHz), 7.82 (d, J = 3.0, 1H), 7.80 (d, J = 3.1, 1H), 7.39−7.10 (m, 16H), 4.66 (d, J = 12.4, 1H), 4.39 (d, J = 12.4, 1H), 3.61 (dd, J = 9.9, 5.6, 1H), 3.45 (d, J = 9.5, 1H), 3.41 (dd, J = 10, 6.2, 1H), 2.55 (dd, J = 9.5, 7.3, 1H), 1.74 (m, 1H), 0.77 (s, 9H), 0.61 (d, J = 7.1, 3H), −0.06 (s, 3H), −0.08 (s, 3H).
水素のバルーンを(2S,3S)−ベンジル 4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−メチル−2−(9−フェニル−9H−フルオレン−9−イルアミノ)ブタノエート(836mg、1.447mmol)および10%Pd/C(213mg)のEtOAc(16mL)混合物に装着し、該混合物を室温で〜21時間撹拌し、必要に応じてバルーンにHを再チャージした。反応混合物をCHClで希釈し、珪藻土(CELITE(登録商標)−545)パッドに通して濾過し、該パッドをEtOAc(200mL)、EtOAc/MeOH(1:1混合物、200mL)およびMeOH(750mL)で洗浄した。有機相を濃縮し、得られた粗物質からシリカゲルメッシュを調製し、フラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/i−PrOH/HOの8:2:1混合物)で精製し、(2S,3S)−2−アミノ−4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−メチルブタン酸を白色の綿毛状の固形物(325mg)として得た。(2S,3R)−ベンジル 4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−メチル−2−(9−フェニル−9H−フルオレン−9−イルアミノ)ブタノエートは同様に(2S,3R)−2−アミノ−4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−メチルブタン酸に合成された。
(2S,3S)−アミノ酸異性体: 1H NMR (methanol−d4, δ = 3.29 ppm, 400 MHz), 3.76 (dd, J = 10.5, 5.2, 1H), 3.73 (d, J = 3.0, 1H), 3.67 (dd, J = 10.5, 7.0, 1H), 2.37 (m, 1H), 0.97 (d, J = 7.0, 3H), 0.92 (s, 9H), 0.10 (s, 6H). LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C11H26NO3Si: 248.17; found 248.44.
(2S,3R)−アミノ酸異性体: 1H NMR (methanol−d4, δ = 3.29 ppm, 400 MHz), 3.76−3.75 (m, 2H), 3.60 (d, J = 4.1, 1H), 2.16 (m, 1H), 1.06 (d, J = 7.3, 3H), 0.91 (s, 9H), 0.09 (s, 6H). Anal. Calcd. for [M+H]+ C11H26NO3Si: 248.17; found 248.44.
水(1mL)およびNaOH(0.18mLの1.0M/HO、0.18mmol)を(2S,3S)−2−アミノ−4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−メチルブタン酸(41.9mg、0.169mmol)およびNaCO(11.9mg、0.112mmol)の混合物に加え、約1分間超音波処理して試薬を溶解させた。該混合物を氷−水浴で冷却し、クロロギ酸メチル(0.02mL、0.259mmol)を30秒間かけて加え、同様の温度において40分間、次いで周囲温度で2.7時間、激しく撹拌を続けた。反応混合物を水(5mL)で希釈し、氷−水浴で冷却し、1.0N HCl水溶液(〜0.23mL)を滴下して処理した。混合物をさらに水(10mL)で希釈し、CHCl(15mL、2x)で抽出した。有機相を乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧濃縮し、Cap−80aを灰白色の固形物として得た。(2S,3R)−2−アミノ−4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−メチルブタン酸を同様にCap−80bに合成した。
Cap−80a: 1H NMR (DMSO−d6, δ = 2.5 ppm, 400 MHz), 12.57 (br s, 1H), 7.64 (d, J = 8.3, 0.3H), 7.19 (d, J = 8.8, 0.7H), 4.44 (dd, J = 8.1, 4.6, 0.3H), 4.23 (dd, J = 8.7, 4.4, 0.7H), 3.56/3.53 (two singlets, 3H), 3.48−3.40 (m, 2H), 2.22−2.10 (m, 1H), 0.85 (s, 9H), ~0.84 (d, 0.9H, overlapped with t−Bu signal), 0.79 (d, J = 7, 2.1H), 0.02/0.01/0.00 (three overlapping singlets, 6H). LC−MS: Anal. Calcd. for [M+Na]+ C13H27NNaO5Si: 328.16; found 328.46.
Cap−80b: 1H NMR (CDCl3, δ = 7.24 ppm, 400 MHz), 6.00 (br d, J = 6.8, 1H), 4.36 (dd, J = 7.1, 3.1, 1H), 3.87 (dd, J = 10.5, 3.0, 1H), 3.67 (s, 3H), 3.58 (dd, J = 10.6, 4.8, 1H), 2.35 (m, 1H), 1.03 (d, J = 7.1, 3H), 0.90 (s, 9H), 0.08 (s, 6H). LC−MS: Anal. Calcd. for [M+Na]+ C13H27NNaO5Si: 328.16; found 328.53.
粗生成物をさらに精製することなく用いた。
Cap−81
Figure 2013516415
Falb et al., Synthetic Communications, 23:2839 (1993) に記載されるプロトコルにより製造した。
Cap−82からCap−85
Cap−82からCap−85は、Cap−51またはCap−13で記載される方法により、適当な出発物質から合成した。サンプルはそれらの立体異性体と同様の分光学的性質を示した(即ち、それぞれ、Cap−4、Cap−13、Cap−51およびCap−52)。
Figure 2013516415
Cap−86
Figure 2013516415
(2S,3R)−3−メトキシ−2−(メトキシカルボニルアミノ)ブタン酸
O−メチル−L−スレオニン(3.0g、22.55mmol)、NaOH(0.902g、22.55mmol)のHO(15mL)混合物にClCOMe(1.74mL、22.55mmol)を0℃で滴下して加えた。該混合物を12時間撹拌し、1N HClでpH1に酸性化した。水相をEtOAc(2x250mL)および10%MeOH/CHCl(250mL)で抽出し、有機相を合わせて減圧濃縮し、無色の油状物(4.18g、97%)を得、それは次工程に用いるに足る純度であった。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 4.19 (s, 1H), 3.92−3.97 (m, 1H), 3.66 (s, 3H), 1.17 (d, J = 7.7 Hz, 3H). LC−MS: Anal. Calcd. for C7H13NO5: 191; found: 190 (M−H).
Cap−87
Figure 2013516415
L−ホモセリン(2.0g、9.79mmol)、NaCO(2.08g、19.59mmol)のHO(15mL)混合物にClCOMe(0.76mL、9.79mmol)を0℃で滴下して加えた。該混合物を48時間撹拌し、1N HClを用いてpH1に酸性化した。水相をEtOAc(2X250mL)で抽出し、有機相を合わせて減圧濃縮し、無色の固形物(0.719g、28%)を得、それは次工程に用いるに足る純度であった。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 4.23 (dd, J = 4.5, 9.1 Hz, 1H), 3.66 (s, 3H), 3.43−3.49 (m, 2H), 2.08 − 2.14 (m, 1H), 1.82 − 1.89 (m, 1H). LC−MS: Anal. Calcd. for C7H13NO5: 191; found: 192 (M+H)+.
Cap−88
Figure 2013516415
L−バリン(1.0g、8.54mmol)、3−ブロモピリジン(1.8mL、18.7mmol)、KCO(2.45g、17.7mmol)およびCuI(169mg、0.887mmol)のDMSO(10mL)混合物を100℃で12時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、HO(約150mL)に注ぎ、EtOAc(x2)で洗浄した。有機層を少量のHOで抽出し、合わせた水相を6N HClで約pH2に酸性化した。体積を約1/3に減少させ、20gの陽イオン交換樹脂(Strata)を加えた。スラリーを20分間静置し、陽イオン交換樹脂のパッド(Strata)(約25g)にロードした。該パッドをHO(200mL)、MeOH(200mL)、次いでNH(3M/MeOH、2X200mL)で洗浄した。適当なフラクションを減圧濃縮し、残渣(約1.1g)をHOに溶解し、冷凍し、凍結乾燥した。表題化合物は泡状物質(1.02g、62%)として得られた。
1H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ 8.00 (s, br, 1H), 7.68 − 7.71 (m, 1H), 7.01 (s, br, 1H), 6.88 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 5.75 (s, br, 1H), 3.54 (s, 1H), 2.04 − 2.06 (m, 1H), 0.95 (d, J = 6.0 Hz, 3H), 0.91 (d, J = 6.6 Hz, 3H). LC−MS: Anal. Calcd. for C10H14N2O2: 194; found: 195 (M+H)+.
Cap−89
Figure 2013516415
L−バリン(1.0g、8.54mmol)、5−ブロモピリミジン(4.03g、17.0mmol)、KCO(2.40g、17.4mmol)およびCuI(179mg、0.94mmol)のDMSO(10mL)混合物を100℃で12時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、HO(約150mL)に注ぎ、EtOAc(x2)で洗浄した。有機層を少量のHOで抽出し、合わせた水相を6N HClで約pH2に酸性化した。体積を約1/3に減少させ、20gの陽イオン交換樹脂(Strata)を加えた。スラリーを20分間静置し、陽イオン交換樹脂(Strata)(約25g)のパッドにロードした。該パッドをHO(200mL)、MeOH(200mL)、次いでNH(3M/MeOH、2x200mL)で洗浄した。適当なフラクションを減圧濃縮し、残渣(約1.1g)をHOに溶解し、冷凍し、凍結乾燥した。表題化合物は泡状物質(1.02g、62%)として得られた。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) により混合物がバリンを含むことが示され、純度は推定することができなかった。該物質をそのまま次反応に用いた。
LC−MS: Anal. Calcd. for C9H13N3O2: 195; found: 196 (M+H)+.
Cap−90
Figure 2013516415
Cap−90はCap−1の製造で記載された方法により製造された。粗物質をそのまま次工程に用いた。
LC−MS: Anal. Calcd. for C11H15NO2: 193; found: 192 (M−H).
Cap−91からCap−116
特に断らない限り、以下のCapはCap−51の製造に用いられた方法により製造された。
Figure 2013516415
Figure 2013516415
Figure 2013516415
Figure 2013516415
Cap−117からCap−123
Cap−117からCap−123の製造では、Bocアミノ酸を市販の供給源から購入し、25%TFA/CHClで処理することにより脱保護した。反応完了後(LC−MSで判断)、該アミノ酸の対応するTFA塩をCap−51で記載される方法によりクロロギ酸メチルでカルバモイル化した。
Figure 2013516415
Cap−124
Figure 2013516415
L−スレオニン tert−ブチルエステルの塩酸塩を、Cap−51の方法によりカルバモイル化した。粗反応混合物を1N HClでpH〜1に酸性化し、混合物をEtOAc(2X50mL)で抽出した。合わせた有機相を減圧濃縮し、無色の油状物を得、静置して固化させた。水層を減圧濃縮し、得られた生成物および無機塩の混合物EtOAc−CHCl−MeOH(1:1:0.1)でトリチュレートし、次いで、有機相を減圧濃縮し、無色の油状物を得、LC−MSによりそれが目的生成物であることが示された。両方のクロップを合わせ、0.52gの固形物を得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 4.60 (m, 1H), 4.04 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 1.49 (d, J = 6.3 Hz, 3H). LC−MS: Anal. Calcd. for C5H7NO4: 145; found: 146 (M+H)+.
Cap−125
Figure 2013516415
Pd(OH)(20%、100mg)、ホルムアルデヒド水溶液(37重量%、4mL)、酢酸(0.5mL)のメタノール(15mL)懸濁液に(S)−4−アミノ−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ブタン酸(1g、4.48mmol)を加えた。反応物に水素を数回パージし、室温、水素バルーン下で終夜撹拌した。反応混合物を珪藻土(CELITE(登録商標))のパッドに通して濾過し、揮発性成分を減圧除去した。得られた粗物質をそのまま次工程に用いた。
LC−MS: Anal. Calcd. for C11H22N2O4: 246; found: 247 (M+H)+.
Cap−126
Figure 2013516415
この方法はCap−51の製造に用いられたものの変法である。3−メチル−L−ヒスチジン(0.80g、4.70mmol)のTHF(10mL)およびHO(10mL)懸濁液(0℃)にNaHCO(0.88g、10.5mmol)を加えた。得られた混合物をClCOMe(0.40mL、5.20mmol)で処理し、該混合物を0℃で撹拌した。約2時間撹拌後、LC−MSにより出発物質が残存していないことが示された。6N HClで反応物をpH2に酸性化した。
溶媒を減圧除去し、残渣を20mLの20%MeOH/CHClで懸濁した。該混合物を濾過し、薄黄色の泡状物質(1.21g)に濃縮した。LC−MSおよびH NMRにより、該物質がメチルエステルおよび目的生成物の9:1の混合物であることが示された。この物質をTHF(10mL)およびHO(10mL)にとり、0℃に冷却し、LiOH(249.1mg、10.4mmol)を加えた。約1時間撹拌後、LC−MSによりエステルが残存していないことが示された。次いで、該混合物を6N HClで酸性化し、溶媒を減圧除去した。LC−MSおよびH NMRにより、エステルが存在していないことを確認した。表題化合物を、無機塩が混入したHCl塩として得た(1.91g、>100%)。該化合物をさらに精製することなくそのまま次工程に用いた。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 8.84, (s, 1H), 7.35 (s, 1H), 4.52 (dd, J = 5.0, 9.1 Hz, 1H), 3.89 (s, 3H), 3.62 (s, 3H), 3.35 (dd, J = 4.5, 15.6 Hz, 1H, partially obscured by solvent), 3.12 (dd, J = 9.0, 15.6 Hz, 1H).LC−MS: Anal. Calcd. for C9H13N3O4: 227.09; found: 228.09 (M+H)+.
Cap−127
Figure 2013516415
Cap−127は、前記のCap−126の方法により、(S)−2−アミノ−3−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)プロパン酸(1.11g、6.56mmol)、NaHCO(1.21g、14.4mmol)およびClCOMe(0.56mL、7.28mmol)から出発して製造された。表題化合物を無機塩が混入したHCl塩(1.79g、>100%)として得た。LC−MSおよびH NMRにより約5%のメチルエステルが存在することが示された。クルードな混合物をさらに精製することなく用いた。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 8.90 (s, 1H), 7.35 (s, 1H), 4.48 (dd, J = 5.0, 8.6 Hz, 1H), 3.89 (s, 3H), 3.62 (s, 3H), 3.35 (m, 1H), 3.08 (m, 1H); LC−MS: Anal. Calcd. for C9H13N3O4: 227.09; found: 228 (M+H)+.
Cap−128の製造
Figure 2013516415
工程1.(S)−ベンジル 2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ペント−4−イノエート(cj−27b)の製造
Figure 2013516415
cj−27a(1.01g、4.74mmol)、DMAP(58mg、0.475mmol)およびiPrNEt(1.7mL、9.8mmol)のCHCl(100mL)溶液(0℃)にCbz−Cl(0.68mL、4.83mmol)を加えた。該溶液を0℃で4時間撹拌し、洗浄し(1N KHSO、ブライン)、乾燥し(NaSO)、濾過し、減圧濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(TLC 6:1 ヘキサン:EtOAc)で精製し、表題化合物(1.30g、91%)を無色の油状物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.35 (s, 5H), 5.35 (d, br, J = 8.1 Hz, 1H), 5.23 (d, J = 12.2 Hz, 1H), 5.17 (d, J = 12.2 Hz, 1H), 4.48 − 4.53 (m, 1H), 2.68 − 2.81 (m, 2H), 2.00 (t, J = 2.5 Hz, 1H), 1.44 (s, 9H). LC−MS: Anal. Calcd. for C17H21NO4: 303; found: 304 (M+H)+.
工程2.(S)−ベンジル 3−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)プロパノエート(cj−28)の製造
Figure 2013516415
(S)−ベンジル 2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ペント−4−イノエート(0.50g、1.65mmol)、アスコルビン酸ナトリウム(0.036g、0.18mmol)、CuSO−5HO(0.022g、0.09mmol)およびNaN(0.13g、2.1mmol)のDMF−HO(5mL、4:1)混合物(室温)にBnBr(0.24mL、2.02mmol)を加え、混合物を65℃に加熱した。5時間後、LC−MSにより変換の度合いが低いことが示された。NaNのさらなる一部(100mg)を加え、加熱を12時間続けた。反応物をEtOAcおよびHOに注ぎ、振盪した。層を分離し、水層をEtOAc(3x)で抽出し、有機相を合わせて洗浄し(HOx3、ブライン)、乾燥し(NaSO)、濾過し、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(BIOTAGE(登録商標)、40+M、0−5%MeOH/CHCl;TLC 3%MeOH/CHCl)で精製し、薄黄色の油状物を得、静置して固化させた(748.3mg、104%)。NMRは目的生成物のものと一致したが、DMFの存在が示唆された。該物質をさらに精製することなく用いた。
1H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ 7.84 (s, 1H), 7.27 − 7.32 (m, 10H), 5.54 (s, 2H), 5.07 (s, 2H), 4.25 (m, 1H), 3.16 (dd, J = 1.0, 5.3 Hz, 1H), 3.06 (dd, J = 5.3, 14.7 Hz), 2.96 (dd, J = 9.1, 14.7 Hz, 1H), 1.31 (s, 9H). LC−MS: Anal. Calcd. for C24H28N4O4: 436; found: 437 (M+H)+.
工程3.(S)−ベンジル 3−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−2−(メトキシカルボニルアミノ)プロパノエート(cj−29)の製造
Figure 2013516415
(S)−ベンジル 3−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)プロパノエート(0.52g、1.15mmol)のCHCl溶液にTFA(4mL)を加えた。混合物を室温で2時間撹拌した。混合物を減圧濃縮し、無色の油状物を得、静置して固化させた。該物質をTHF−HOに溶解し、0℃に冷却した。固体のNaHCO(0.25g、3.00mmol)、次いでClCOMe(0.25mL、3.25mmol)を加えた。1.5時間撹拌後、6N HClで混合物をpH〜2に酸性化し、次いで、HO−EtOAcに注いだ。層を分離し、水層をEtOAc(2x)で抽出した。合わせた有機層を洗浄し(HO、ブライン)、乾燥し(NaSO)、濾過し、減圧濃縮し、無色の油状物(505.8mg、111%、NMRにより未同定の不純物の存在が示唆された)を得、減圧下で静置して固化させた。該物質をさらに精製することなく用いた。
1H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ 7.87 (s, 1H), 7.70 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.27 − 7.32 (m, 10H), 5.54 (s, 2H), 5.10 (d, J = 12.7 Hz, 1H), 5.06 (d, J = 12.7 Hz, 1H), 4.32 − 4.37 (m, 1H), 3.49 (s, 3H), 3.09 (dd, J = 5.6, 14.7 Hz, 1H), 2.98 (dd, J = 9.6, 14.7 Hz, 1H). LC−MS: Anal. Calcd. for C21H22N4O4: 394; found: 395 (M+H)+.
工程4.(S)−2−(メトキシカルボニルアミノ)−3−(1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)プロパン酸(Cap−128)の製造
Figure 2013516415
(S)−ベンジル 3−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−2−(メトキシカルボニルアミノ)プロパノエート(502mg、1.11mmol)をPd−C(82mg)/MeOH(5mL)の存在下において、大気圧で12時間水素化した。該混合物を珪藻土(CELITE(登録商標))に通して濾過し、減圧濃縮した。(S)−2−(メトキシカルボニルアミノ)−3−(1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)プロパン酸を、約10%メチルエステルが混入した無色のゴム状物質(266mg、111%)として得た。該物質をさらに精製することなく用いた。
1H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ 12.78 (s, br, 1H), 7.59 (s, 1H), 7.50 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 4.19 − 4.24 (m, 1H), 3.49 (s, 3H), 3.12 (dd, J = 4.8 Hz, 14.9 Hz, 1H), 2.96 (dd, J = 9.9, 15.0 Hz, 1H). LC−MS: Anal. Calcd. for C7H10N4O4: 214; found: 215 (M+H)+.
Cap−129の製造
Figure 2013516415
工程1.(S)−2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−3−(1H−ピラゾール−1−イル)プロパン酸(cj−31)の製造
Figure 2013516415
(S)−ベンジル 2−オキソオキセタン−3−イルカルバメート(0.67g、3.03mmol)、およびピラゾール(0.22g、3.29mmol)のCHCN(12mL)懸濁液を50℃で24時間加熱した。該混合物を室温で終夜冷却し、固形物を濾取し、(S)−2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−3−(1H−ピラゾール−1−イル)プロパン酸(330.1mg)を得た。濾液を減圧濃縮し、次いで、少量のCHCN(約4mL)でトリチュレートし、第2のクロップ(43.5mg)を得た。総収量370.4mg(44%)。融点:165.5 − 168℃. 文献的融点:168.5 − 169.5 [Vederas et al., J. Am. Chem. Soc., 107:7105 (1985)].
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.51 (d, J = 2.0, 1H), 7.48 (s, J = 1.5 Hz, 1H), 7.24 − 7.34 (m, 5H), 6.23 m, 1H), 5.05 (d, 12.7 H, 1H), 5.03 (d, J = 12.7 Hz, 1H), 4.59 − 4.66 (m, 2H), 4.42 − 4.49 (m, 1H). LC−MS: Anal. Calcd. for C14H15N3O4: 289; found: 290 (M+H)+.
工程2.(S)−2−(メトキシカルボニルアミノ)−3−(1H−ピラゾール−1−イル)プロパン酸(Cap−129)の製造
Figure 2013516415
(S)−2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−3−(1H−ピラゾール−1−イル)プロパン酸(0.20g、0.70mmol)を、Pd−C(45mg)/MeOH(5mL)の存在下において、大気圧で2時間水素化した。生成物はMeOHに不溶であると思われたため、反応混合物を5mLのHOおよび数滴の6N HClで希釈した。均一な溶液を珪藻土(CELITE(登録商標))に通して濾過し、MeOHを減圧除去した。得られた溶液を冷凍し、凍結乾燥し、黄色の泡状物質(188.9mg)を得た。該物質をTHF−HO(1:1、10mL)で懸濁し、次いで、0℃に冷却した。冷却した混合物にNaHCO(146.0mg、1.74mmol)を注意深く(COが発生)加えた。気体の発生が収まった後(約15分)、ClCOMe(0.06mL、0.78mmol)を滴下して加えた。該混合物を2時間撹拌し、6N HClでpH〜2に酸性化し、EtOAcに注いだ。層を分離し、水相をEtOAc(x5)で抽出した。合わせた有機層を洗浄し(ブライン)、乾燥し(NaSO)、濾過し、濃縮し、表題化合物を無色の固形物(117.8mg、79%)として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ 13.04 (s, 1H), 7.63 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 7.48 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.44 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 6.19 (app t, J = 2.0 Hz, 1H), 4.47 (dd, J = 3.0, 12.9 Hz, 1H), 4.29 − 4.41 (m, 2H), 3.48 (s, 3H). LC−MS: Anal. Calcd. for C8H11N3O4: 213; found: 214 (M+H)+.
Cap−130
Figure 2013516415
Cap−130を、Calmes, M. et al., Tetrahedron, 43(10):2285 (1987) に記載される方法と同様に市販の(R)−フェニルグリシンをアセチル化することにより製造した。
Cap−131
Figure 2013516415
工程a:ジメチルカルバモイルクロリド(0.92mL、10mmol)を(S)−ベンジル 2−アミノ−3−メチルブタノエート 塩酸塩(2.44g;10mmol)およびヒューニッヒ塩基(3.67mL、21mmol)のTHF(50mL)溶液にゆっくりと加えた。得られた白色の懸濁液を室温で終夜(16時間)撹拌し、減圧濃縮した。残渣を酢酸エチルおよび水で分液処理した。有機層をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧濃縮した。得られた黄色の油状物をフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン(1:1)で溶出)精製した。回収したフラクションを減圧濃縮し、2.35g(85%)の透明な油状物を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO−d6) δ ppm 0.84 (d, J=6.95 Hz, 3H), 0.89 (d, J=6.59 Hz, 3H), 1.98−2.15 (m, 1H), 2.80 (s, 6H), 5.01−5.09 (m, J=12.44 Hz, 1H), 5.13 (d, J=12.44 Hz, 1H), 6.22 (d, J=8.05 Hz, 1H), 7.26−7.42 (m, 5H). LC (Cond. 1): 保持時間 = 1.76 分; MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C16H22N2O3: 279.17; found 279.03.
工程b:上で製造した中間体(2.35g;8.45mmol)のMeOH(50mL)溶液にPd/C(10%;200mg)を加え、得られた黒色の懸濁液にN(3x)をフラッシュし、1atmのH下に置いた。該混合物を室温で終夜撹拌し、マイクロファイバーフィルターに通して濾過し、触媒を除去した。得られた透明な溶液を減圧濃縮し、1.43g(89%)のCap−131を白色の泡状物質として得、さらに精製することなく用いた。
1H NMR (500 MHz, DMSO−d6) δ ppm 0.87 (d, J=4.27 Hz, 3H), 0.88 (d, J=3.97 Hz, 3H), 1.93−2.11 (m, 1H), 2.80 (s, 6H), 3.90 (dd, J=8.39, 6.87 Hz, 1H), 5.93 (d, J=8.54 Hz, 1H), 12.36 (s, 1H). LC (Cond. 1): 保持時間 = 0.33 分; MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C8H17N2O3: 189.12; found 189.04.
Cap−132
Figure 2013516415
Cap−132は、(S)−ベンジル 2−アミノプロパノエート 塩酸塩から、Cap−131で記載される方法により製造された。
1H NMR (500 MHz, DMSO−d6) δ ppm 1.27 (d, J=7.32 Hz, 3H), 2.80 (s, 6H), 4.06 (qt, 1H), 6.36 (d, J=7.32 Hz, 1H), 12.27 (s, 1H). LC (Cond. 1): 保持時間 = 0.15 分; MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C6H13N2O3: 161.09; found 161.00.
Cap−133
Figure 2013516415
Cap−133は、(S)−tert−ブチル 2−アミノ−3−メチルブタノエート 塩酸塩およびクロロギ酸2−フルオロエチルから、Cap−47に記載された方法により製造された。
1H NMR (500 MHz, DMSO−d6) δ ppm 0.87 (t, J = 6.71 Hz, 6H), 1.97−2.10 (m, 1H), 3.83 (dd, J=8.39, 5.95 Hz, 1H), 4.14−4.18 (m, 1H), 4.20−4.25 (m, 1H), 4.50−4.54 (m, 1H), 4.59−4.65 (m, 1H), 7.51 (d, J = 8.54 Hz, 1H), 12.54 (s, 1H).
Cap−134
Figure 2013516415
Cap−134は、(S)−ジエチルアラニンおよびクロロギ酸メチルから、Cap−51に記載された方法により製造された。
1H NMR (500 MHz, DMSO−d6) δ ppm 0.72−0.89 (m, 6H), 1.15−1.38 (m, 4H), 1.54−1.66 (m, 1H), 3.46−3.63 (m, 3H), 4.09 (dd, J = 8.85, 5.19 Hz, 1H), 7.24 (d, J = 8.85 Hz, 1H), 12.55 (s, 1H). LC (Cond. 2): 保持時間 = 0.66 分; LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C9H18NO4: 204.12; found 204.02.
Cap−135
Figure 2013516415
D−2−アミノ−(4−フルオロフェニル)酢酸(338mg、2.00mmol)、1N HCl/ジエチルエーテル(2.0mL、2.0mmol)およびホルマリン(37%、1mL)のメタノール(5mL)溶液を10%パラジウム炭素(60mg)で25℃において16時間水素化した。次いで、混合物をCELITE(登録商標)に通して濾過し、Cap−135のHCl塩を白色の泡状物質(316mg、80%)として得た。
1H NMR (300 MHz, MeOH−d4) δ 7.59 (dd, J = 8.80, 5.10 Hz, 2H), 7.29 (t, J = 8.6 Hz, 2H), 5.17 (s, 1H), 3.05 (v br s, 3H), 2.63 (v br s, 3H); 保持時間 = 0.19 分(Cond.−MS−W5); 95% の均一性指数; LRMS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C10H13FNO2: 198.09; found: 198.10.
Cap−136
Figure 2013516415
冷却した(−50℃)1−ベンジル−1H−イミダゾール(1.58g、10.0mmol)の無水ジエチルエーテル(50mL)懸濁液に窒素下でn−ブチルリチウム(2.5 M/ヘキサン、4.0mL、10.0mmol)を滴下して加えた。−50℃で20分間撹拌後、乾燥二酸化炭素(Drieriteに通した)を反応混合物に10分間バブルし、25℃に昇温した。二酸化炭素の反応混合物への添加により生じた重い沈殿物を濾取し、吸湿性の白色の固形物を得、それを水(7mL)にとり、pH=3に酸性化し、冷却し、スクラッチにより結晶化を誘導した。この沈殿物を濾取して白色の固形物を得、メタノールに懸濁し、1N HCl/ジエチルエーテル(4mL)で処理し、減圧濃縮した。残渣を水(5mL)から凍結乾燥し、Cap−136のHCl塩を白色の固形物(817mg、40%)として得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO−d6) δ 7.94 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.71 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.50−7.31 (m, 5H), 5.77 (s, 2H); 保持時間 = 0.51 分(Cond.−MS−W5); 95% の均一性指数; LRMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C11H12N2O2: 203.08; found: 203.11.
Cap−137
Figure 2013516415
Cap−137、工程a
Figure 2013516415
1−クロロ−3−シアノイソキノリン(188mg、1.00mmol;WO2003/099274の方法により製造)(188mg、1.00mmol)、フッ化セシウム(303.8mg、2.00mmol)、ビス(トリ−tert−ブチルホスフィン)パラジウムジクロリド(10mg、0.02mmol)および2−(トリブチルスタニル)フラン(378μL、1.20mmol)の無水ジオキサン(10mL)懸濁液を窒素下において80℃で16時間加熱し、次いで、25℃に冷却し、激しく撹拌しながら飽和フッ化カリウム水溶液で1時間処理した。混合物を酢酸エチルおよび水で分液処理し、有機相を分離し、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲル(0%から30% 酢酸エチル/ヘキサンで溶出)で精製し、Cap−137、工程aを白色の固形物として得(230mg、105%)、そのまま用いた。
保持時間 = 1.95 分(Cond.−MS−W2); 90% 均一性指数; LRMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C14H8N2O: 221.07; found: 221.12.
Cap−137
Figure 2013516415
Cap−137、工程a(110mg、0.50mmol)および過ヨウ素酸ナトリウム(438mg、2.05mmol)の四塩化炭素(1mL)、アセトニトリル(1mL)および水(1.5mL)懸濁液に塩化ルテニウム(III)水和物(2mg、0.011mmol)を加えた。混合物を25℃で2時間撹拌し、次いで、ジクロロメタンおよび水で分液処理した。水層を分離し、さらに2回ジクロロメタンで抽出し、合わせたジクロロメタン抽出物をNaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣をヘキサンでトリチュレートし、Cap−137(55mg、55%)を灰色がかった固形物として得た。
保持時間 = 1.10 分(Cond.−MS−W2); 90% 均一性指数; LC−MS: Anal. Calc. for [M+H]+ C11H8N2O2: 200.08; found: 200.08.
Cap−138からCap−158
合成ストラテジー
方法A
Figure 2013516415
Cap−138
Figure 2013516415
Cap−138、工程a
Figure 2013516415
撹拌した5−ヒドロキシイソキノリン(WO2003/099274の方法により製造)(2.0g、13.8mmol)およびトリフェニルホスフィン(4.3g、16.5mmol)の乾燥テトラヒドロフラン(20mL)懸濁液に乾燥メタノール(0.8mL)およびジエチルアゾジカルボキシレート(3.0mL、16.5mmol)を何回かに分けて加えた。該混合物を室温で20時間撹拌し、酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルに前吸着させ、精製し(40% 酢酸エチル/ヘキサンで溶出)、Cap−138、工程aを薄黄色の固形物(1.00g、45%)として得た。
1H NMR (CDCl3, 500 MHz) δ 9.19 (s, 1H), 8.51 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 7.99 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 7.52−7.50 (m, 2H), 7.00−6.99 (m, 1H), 4.01 (s, 3H); 保持時間 = 0.66 分(Cond. D2); 95% 均一性指数; LC−MS: Anal. Calc. for [M+H]+ C10H10NO: 160.08; found 160.10.
Cap−138、工程b
Figure 2013516415
撹拌したCap−138、工程a(2.34g、14.7mmol)の無水ジクロロメタン(50mL)溶液(室温)にメタ−クロロ過安息香酸(77%、3.42g、19.8mmol)を一度に加えた。20時間撹拌後、粉末の炭酸カリウム(2.0g)を加え、混合物を室温で1時間撹拌し、濾過し、濃縮し、Cap−138、工程bを淡黄色の固形物として得、それは先に用いるに十分な純度であった(2.15g、83.3%)。
1H NMR (CDCl3, 400 MHz) δ 8.73 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 8.11 (dd, J = 7.3, 1.7 Hz, 1H), 8.04 (d, J=7.1 Hz, 1H), 7.52 (t, J = 8.1 Hz, 1H), 7.28 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 4.00 (s, 3H); 保持時間 = 0.92分、(Cond.−D1); 90% の均一性指数; LC−MS: Anal. Calc. for [M+H]+ C10H10NO2: 176.07; found: 176.0.
Cap−138、工程c
Figure 2013516415
窒素下の撹拌したCap−138、工程b(0.70g、4.00mmol)およびトリエチルアミン(1.1mL、8.00mmol)の乾燥アセトニトリル(20mL)溶液(室温)にトリメチルシリルシアニド(1.60mL、12.00mmol)を加えた。該混合物を75℃で20時間撹拌し、室温に冷却し、酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液およびブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、溶媒を濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(5% 酢酸エチル/ヘキサンから25% 酢酸エチル/ヘキサンで溶出)で精製し、Cap−138、工程c(498.7mg)を白色の結晶性の固形物として、濾液から回収されたさらなるCap−138、工程cと共に得た。
1H NMR (CDCl3, 500 MHz) δ 8.63 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 8.26 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.88 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.69 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.08 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 4.04 (s, 3H); 保持時間 = 1.75分、(Cond.−D1); 90% 均一性指数; LC−MS: Anal. Calc. for [M+H]+ C11H9N2O: 185.07; found: 185.10.
Cap−138
Figure 2013516415
Cap−138、工程c(0.45g、2.44mmol)を5N水酸化ナトリウム溶液(10mL)で処理し、得られた懸濁液を85℃で4時間加熱し、25℃に冷却し、ジクロロメタンで希釈し、1N塩酸で酸性化した。有機相を分離し、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、1/4の体積に濃縮し、濾過し、Cap−138を黄色の固形物として得た(0.44g, 88.9%)。
1H NMR (DMSO−d6, 400 MHz) δ 13.6 (br s, 1H), 8.56 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 8.16 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 8.06 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.71−7.67 (m, 1H), 7.30 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 4.02 (s, 3H); 保持時間 = 0.70 分(Cond.−D1); 95% の均一性指数; LC−MS: Anal. Calc. for [M+H]+ C11H10NO3: 204.07; found: 204.05.
合成ストラテジー.
方法B(Tetrahedron Letters, 42:6707 (2001)から)
Figure 2013516415
Cap−139
Figure 2013516415
Cap−139、工程a
Figure 2013516415
アルゴンで脱気した1−クロロ−6−メトキシイソキノリン(1.2g、6.2mmol;WO2003/099274の方法により製造)、シアン化カリウム(0.40g、6.2mmol)、1,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)ペンタン(0.27g、0.62mmol)およびパラジウム(II)アセテート(70mg、0.31mmol)の無水トルエン(6mL)懸濁液を含んだ厚壁スクリュートップバイアルにN,N,N’,N’−テトラメチルエチレンジアミン(0.29mL、2.48mmol)を加えた。該バイアルを密閉し、150℃で22時間加熱し、次いで、25℃に冷却した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、水およびブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルで精製し(5% 酢酸エチル/ヘキサンから25% 酢酸エチル/ヘキサンで溶出)、Cap−139、工程aを白色の固形物(669.7mg)として得た。
1H NMR (CDCl3, 500 MHz) δ 8.54 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 8.22 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 7.76 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.41−7.39 (m, 1H), 7.13 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 3.98 (s, 3H); 保持時間 = 1.66 分(Cond.−D1); 90% の均一性指数; LC−MS: Anal. Calc. for [M+H]+ C11H9N2O: 185.07; found: 185.20.
Cap−139
Figure 2013516415
Cap−139は、5N NaOHを用いたCap−139、工程aの塩基加水分解から、Cap−138に記載された方法により製造された。
1H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ 13.63 (v br s, 1H), 8.60 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 8.45 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 7.95 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 7.49 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 7.44 (dd, J = 9.3, 2.5 Hz, 1H), 3.95 (s, 3H); 保持時間 = 0.64 分(Cond.−D1); 90% の均一性指数; LC−MS: Anal. Calc. for [M+H]+ C11H10NO3: 204.07; found: 204.05.
Cap−140
Figure 2013516415
Cap−140、工程a
Figure 2013516415
激しく撹拌した1,3−ジクロロ−5−エトキシイソキノリン(482mg、2.00mmol;WO2005/051410の方法により製造)、パラジウム(II)アセテート(9mg、0.04mmol)、炭酸ナトリウム(223mg、2.10mmol)および1,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)ペンタン(35mg、0.08mmol)の乾燥ジメチルアセトアミド(2mL)混合物(25℃、窒素下)にN,N,N’,N’−テトラメチルエチレンジアミン(60mL、0.40mmol)を加えた。10分後、該混合物を150℃に加熱し、次いで、アセトンシアノヒドリンのストック溶液(457μLのアセトンシアノヒドリン/4.34mL DMAから製造)をシリンジポンプで1mLずつ18時間かけて加えた。次いで、該混合物を酢酸エチルおよび水で分液処理し、有機相を分離し、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルで精製し(10% 酢酸エチル/ヘキサンから40% 酢酸エチル/ヘキサンで溶出)、Cap−140、工程aを黄色の固形物(160mg、34%)として得た。
保持時間 = 2.46 分(Cond.−MS−W2); 90% の均一性指数; LC−MS: Anal. Calc. for [M+H]+ C12H9ClN2O: 233.05; found: 233.08.
Cap−140
Figure 2013516415
Cap−140は、12N HClを用いたCap−140、工程aの酸加水分解から、下記のCap−141の製造方法により製造された。
保持時間 = 2.24 分(Cond.−MS−W2); 90% の均一性指数; LC−MS: Anal. Calc. for [M+H]+ C12H11ClNO3: 252.04; found: 252.02.
Cap−141
Figure 2013516415
Cap−141、工程a
Figure 2013516415
Cap−141、工程aは、1−ブロモ−3−フルオロイソキノリン(3−アミノ−1−ブロモイソキノリンから、J. Med. Chem., 13:613 (1970) で概説される方法を用いて製造)から、Cap−140、工程a(前述)の製造方法の記載により製造された。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 8.35 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.93 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.83 (t, J = 7.63 Hz, 1H), 7.77−7.73 (m, 1H), 7.55 (s, 1H); 保持時間 = 1.60 分(Cond.−D1); 90% の均一性指数; LC−MS: Anal. Calc. for [M+H]+ C10H6FN2: 173.05; found: 172.99.
Cap−141
Figure 2013516415
Cap−141、工程a(83mg、0.48mmol)を12N HCl(3mL)で処理し、得られたスラリーを80℃で16時間加熱し、室温に冷却し、水(3mL)で希釈した。該混合物を10分間撹拌し、次いで、濾過し、Cap−141を灰白色の固形物(44.1mg、47.8%)として得た。濾液をジクロロメタンで希釈し、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濃縮し、さらなるCap−141を得、それらは直接先に用いるに十分な純度であった(29.30mg、31.8%)。
1H NMR (DMSO−d6, 500 MHz) δ 14.0 (br s, 1H), 8.59−8.57 (m, 1H), 8.10 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.88−7.85 (m, 2H), 7.74−7.71 (m, 1H); 保持時間 = 1.33 分(Cond.−D1); 90% の均一性指数; LC−MS: Anal. Calc. for [M+H]+ C10H7FNO2: 192.05; found: 191.97.
Cap−142
Figure 2013516415
Cap−142、工程a
Figure 2013516415
Cap−142、工程aは、4−ブロモイソキノリン N−オキシドから、Cap−138、工程bおよび工程cの2工程の製造方法の記載により製造された。
保持時間 = 1.45 分(Cond.−MS−W1); 90% の均一性指数; LC−MS: Anal. Calc. for [M+H]+ C10H6BrN2: 232.97; found: 233.00.
Cap−142、工程b
Figure 2013516415
アルゴンで脱気したCap−142、工程a(116mg、0.50mmol)、リン酸カリウム三塩基性(170mg、0.80mmol)、パラジウム(II)アセテート(3.4mg、0.015mmol)および2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)ビフェニル(11mg、0.03mmol)の無水トルエン(1mL)懸濁液にモルホリン(61μL、0.70mmol)を加えた。混合物を100℃で16時間加熱し、25℃に冷却し、珪藻土(CELITE(登録商標))に通して濾過した。残渣をシリカゲルで精製し(10%から70% 酢酸エチル/ヘキサンで溶出)、Cap−142、工程b(38mg、32%)を黄色の固形物として得、直接次に用いた。
保持時間 = 1.26 分(Cond.−MS−W1); 90% の均一性指数; LC−MS: Anal. Calc. for [M+H]+ C14H14N3O: 240.11; found: 240.13.
Cap−142
Figure 2013516415
Cap−142は、5N 水酸化ナトリウムを用い、Cap−138の製造の記載によりCap−142、工程bから製造された。
保持時間 = 0.72 分(Cond.−MS−W1); 90% の均一性指数; LC−MS: Anal. Calc. for [M+H]+ C14H15N2O3: 259.11; found: 259.08.
Cap−143
Figure 2013516415
Cap−143、工程a
Figure 2013516415
撹拌した3−アミノ−1−ブロモイソキノリン(444mg、2.00mmol)の無水ジメチルホルムアミド(10mL)溶液に水素化ナトリウム(60%、未洗浄、96mg、2.4mmol)を一度に加えた。混合物を25℃で5分間撹拌し、2−ブロモエチルエーテル(90%、250μL、2.00mmol)を加えた。該混合物をさらに25℃で5時間、75℃で72時間撹拌し、25℃に冷却し、飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチし、酢酸エチルで希釈した。有機層を分離し、水およびブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルで精製し(0%から70% 酢酸エチル/ヘキサンで溶出)、Cap−143、工程を黄色の固形物(180mg、31%)として得た。
保持時間 = 1.75 分(Cond.−MS−W1); 90% の均一性指数; LC−MS: Anal. Calc. for [M+H]+ C13H14BrN2O: 293.03; found: 293.04.
Cap−143
Figure 2013516415
冷却した(−60℃)Cap−143、工程a(154mg、0.527mmol)の無水テトラヒドロフラン(5mL)溶液にn−ブチルリチウムのヘキサン溶液(2.5M、0.25mL、0.633mmol)を加えた。10分後、乾燥二酸化炭素を反応混合物に10分間バブルし、1N HClでクエンチし、25℃に昇温した。次いで、混合物をジクロロメタン(3x30mL)で抽出し、合わせた有機抽出物を減圧濃縮した。残渣を逆相HPLC(MeOH/水/TFA)で抽出し、Cap−143(16mg、12%)を得た。
保持時間 = 1.10 分(Cond.−MS−W1); 90% の均一性指数; LC−MS: Anal. Calc. for [M+H]+ C14H15N2O3: 259.11; found: 259.08.
Cap−144
Figure 2013516415
Cap−144、工程a
Figure 2013516415
1,3−ジクロロイソキノリン(2.75g、13.89mmol)を冷却した(0℃)発煙硝酸(10mL)および濃硫酸(10mL)の溶液に少量ずつ加えた。該混合物を0℃で0.5時間撹拌し、16時間撹拌しながら徐々に25℃に昇温した。次いで、該混合物を砕いた氷および水を含んだビーカーに注ぎ、得られた懸濁液を0℃で1時間撹拌し、濾過し、Cap−144、工程a(2.73g、81%)を黄色の固形物として得、直接用いた。
保持時間 = 2.01 分 (Cond.−D1); 95% の均一性指数; LC−MS: Anal. Calc. for [M+H]+ C9H5Cl2N2O2: 242.97; found: 242.92.
Cap−144、工程b
Figure 2013516415
Cap−144、工程a(0.30g、1.23mmol)をメタノール(60mL)にとり、酸化白金(30mg)で処理し、該懸濁液をParrの装置により7psiのHで1.5時間水素化した。次いで、ホルマリン(5mL)および追加の酸化白金(30mg)を加え、該懸濁液を再びParrの装置により45psiのHで13時間水素化した。次いで、珪藻土(CELITE(登録商標))に通して吸引濾過し、1/4の体積に濃縮した。次いで生じた沈殿物を吸引濾過し、表題化合物を黄色の固形物として得、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製し(5% 酢酸エチル/ヘキサンから25% 酢酸エチル/ヘキサンで溶出)、Cap−144、工程b(231mg、78%)を淡黄色の固形物として得た。
保持時間 = 2.36 分(Cond.−D1); 95% の均一性指数; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.02 (s, 1H), 7.95 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.57−7.53 (m, 1H), 7.30 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 2.88 (s, 6H); LC−MS: Anal. Calc. for [M+H]+ C11H11Cl2N2: 241.03; found: 241.02. HRMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C11H11Cl2N2: 241.0299; found: 241.0296.
Cap−144、工程c
Figure 2013516415
Cap−144、工程cは、Cap−139、工程aの製造で記載された方法によりCap−144、工程bから製造された。
保持時間 = 2.19 分(Cond.−D1); 95% の均一性指数; LC−MS: Anal. Calc. for [M+H]+ C12H11ClN3: 232.06; found: 232.03. HRMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C12H11ClN3: 232.0642; found: 232.0631.
Cap−144
Figure 2013516415
Cap−144は、Cap−141で記載された方法により製造された。
保持時間 = 2.36 分(Cond.−D1); 90%; LC−MS: Anal. Calc. for [M+H]+ C12H12ClN2O2: 238.01; found: 238.09.
Cap−145からCap−162
以下に概略されるように、特に断らない限り、Cap−145からCap−162は、適当な1−クロロイソキノリン類から、Cap−138(方法A)またはCap−139(方法B)の製造で記載される方法により製造された。
Figure 2013516415
Figure 2013516415
Figure 2013516415
Cap−163
Figure 2013516415
2−ケト酪酸(1.0g、9.8mmol)のジエチルエーテル(25mL)溶液にフェニルマグネシウムブロミド(22mL、1M/THF)を滴下して加えた。反応混合物を窒素下において〜25℃で17.5時間撹拌した。反応物を1N HClで酸性化し、生成物を酢酸エチル(3x100mL)で抽出した。有機層を合わせて水、次いでブラインで洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧濃縮後、白色の固形物を得た。該固形物をヘキサン/酢酸エチルから再結晶化し、Cap−163を白色の針状物質(883.5mg)として得た。
1H NMR (DMSO−d6, δ = 2.5 ppm, 500 MHz): 12.71 (br s, 1 H), 7.54−7.52 (m, 2H), 7.34−7.31 (m, 2H), 7.26−7.23 (m, 1H), 5.52−5.39 (br s, 1H), 2.11 (m, 1H), 1.88 (m, 1H), 0.79 (app t, J = 7.4 Hz, 3H).
Cap−164
Figure 2013516415
2−アミノ−2−フェニル酪酸(1.5g、8.4mmol)、ホルムアルデヒド(14mL、37%/水)、1N HCl(10mL)および10%Pd/C(0.5mg)のMeOH(40mL)混合物をParrボトル内においてHに50psiで42時間曝した。反応物をCELITE(登録商標)に通して濾過し、減圧濃縮し、残渣をMeOH(36mL)にとり、生成物を逆相HPLC(MeOH/HO/TFA)で精製し、Cap−164のTFA塩を白色の固形物(1.7g)として得た。
1H NMR (DMSO−d6, δ = 2.5 ppm, 500 MHz) 7.54−7.47 (m, 5H), 2.63 (m, 1H), 2.55 (s, 6H), 2.31 (m, 1H), 0.95 (app t, J = 7.3 Hz, 3H).
Cap−165
Figure 2013516415
2−アミノ−2−インダンカルボン酸(258.6mg、1.46mmol)およびギ酸(0.6mL、15.9mmol)の1,2−ジクロロエタン(7mL)混合物にホルムアルデヒド(0.6mL、37%/水)を加えた。混合物を〜25℃で15分間撹拌し、70℃で8時間加熱した。揮発性成分を減圧除去し、残渣をDMF(14mL)に溶解し、逆相HPLC(MeOH/HO/TFA)で抽出し、Cap−165のTFA塩を粘稠性の油状物(120.2mg)として得た。
1H NMR (DMSO−d6, δ = 2.5 ppm, 500 MHz): 7.29−7.21 (m, 4 H), 3.61 (d, J = 17.4 Hz, 2H), 3.50 (d, J = 17.4 Hz, 2H), 2.75 (s, 6H). LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C12H16NO2: 206.12; found: 206.07.
Cap−166aおよびCap−166b
Figure 2013516415
Cap−166aおよびCap−166bは、ベンジルエステル中間体をsemi−prep Chrialcel OJ カラム, 20 x 250 mm, 10 μm (85:15 ヘプタン/エタノール混合物、流速10mL/分で25分間溶出)で分離した点を除き、(1S,4S)−(+)−2−メチル−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン(2HBr)から、Cap−7aおよびCap−7bの合成で記載された方法により製造された。
Cap−166b: 1H NMR (DMSO−d6, δ = 2.5 ppm, 500 MHz): 7.45 (d, J = 7.3 Hz, 2H), 7.27−7.19 (m, 3H), 4.09 (s, 1H), 3.34 (app br s, 1H), 3.16 (app br s, 1H), 2.83 (d, J=10.1 Hz, 1H), 2.71 (m, 2H), 2.46 (m, 1H), 2.27 (s, 3H), 1.77 (d, J = 9.8 Hz, 1H), 1.63 (d, J = 9.8 Hz, 1H). LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C14H19N2O2: 247.14; found: 247.11.
Cap−167
Figure 2013516415
ラセミのBoc−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドールカルボン酸(1.0g、3.8mmol)の20% TFA/CHCl溶液を〜25℃で4時間撹拌した。全ての揮発性成分を減圧除去した。得られた粗物質、ホルムアルデヒド(15mL、37%/水)、1N HCl(10mL)および10%Pd/C(10mg)のMeOH混合物をParrボトル内においてH(40PSI)に23時間曝した。反応混合物をCELITE(登録商標)に通して濾過し、減圧濃縮し、Cap−167を黄色の泡状物質(873.5mg)として得た。
1H NMR (DMSO−d6, δ = 2.5 ppm, 500 MHz) 7.59−7.38 (m, 4H), 5.59 (s, 1H), 4.84 (d, J = 14 Hz, 1H), 4.50 (d, J = 14.1 Hz, 1H), 3.07 (s, 3H). LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C10H12NO2: 178.09; found: 178.65.
Cap−168
Figure 2013516415
ラセミのCap−168は、ラセミのBoc−アミノインダン−1−カルボン酸から、Cap−167の製造で記載される方法により製造された。粗物質をそのまま用いた。
Cap−169
Figure 2013516415
2−アミノ−2−フェニルプロパン酸 塩酸塩(5.0g、2.5mmol)、ホルムアルデヒド(15mL、37%/水)、1N HCl(15mL)、および10%Pd/C(1.32g)のMeOH(60mL)混合物をParrボトル内に置き、水素下(55PSI)で4日間振盪した。反応混合物をCELITE(登録商標)に通して濾過し、減圧濃縮した。残渣をMeOHにとり、逆相prep−HPLC(MeOH/水/TFA)で精製し、Cap−169のTFA塩を粘稠性の半固形物(2.1g)として得た。
1H NMR (CDCl3, δ = 7.26 ppm, 500 MHz): 7.58−7.52 (m, 2 H), 7.39−7.33 (m, 3H), 2.86 (br s, 3H), 2.47 (br s, 3H), 1.93 (s, 3H). LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C11H16NO2: 194.12; found: 194.12.
Cap−170
Figure 2013516415
(S)−2−(メトキシカルボニルアミノ)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)酢酸
(S)−2−アミノ−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)酢酸(505mg;3.18mmol;Astatechから購入)/水(15ml)に炭酸ナトリウム(673mg;6.35mmol)を加え、得られた混合物を0℃に冷却し、次いで、クロロギ酸メチル(0.26ml; 3.33mmol)を5分間かけて滴下して加えた。反応物を18時間撹拌し、その間に冷却槽は周囲温度に解凍した。反応混合物を1N HClおよび酢酸エチルで分液処理した。有機層をとり、水層をさらなる酢酸エチルで2回抽出した。有機層を合わせてブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、減圧濃縮し、Cap−170を無色の残渣として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO−d6) δ ppm 12.65 (1 H, br s), 7.44 (1 H, d, J=8.24 Hz), 3.77 − 3.95 (3 H, m), 3.54 (3 H, s), 3.11 − 3.26 (2 H, m), 1.82 − 1.95 (1 H, m), 1.41 − 1.55 (2 H, m), 1.21 − 1.39 (2 H, m); LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C9H16NO5: 218.1; found 218.1.
Cap−171
Figure 2013516415
メチル2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−2−(オキセタン−3−イリデン)アセテート(200mg、0.721mmol; Il Farmaco, 56:609−613 (2001))の酢酸エチル(7mL)およびCHCl(4.00mL)溶液に窒素を10分間バブルすることにより脱気した。次いで、二炭酸ジメチル(0.116mL、1.082mmol)およびPd/C(20mg、0.019mmol)を加え、反応混合物に水素バルーンを装着し、周囲温度で終夜撹拌し、その時、TLC(95:5 CHCl/MeOH:1g Ce(NHSO、6g モリブデン酸アンモニウム、6ml 硫酸、および100ml 水による染色で可視化)により反応が完了していることが示された。反応物をCELITE(登録商標)に通して濾過し、濃縮した。残渣をBIOTAGE(登録商標)(25 samplet上にジクロロメタンでロード;3CVのジクロロメタンで25Sカラム上に溶出、次いで、0から5%MeOH/ジクロロメタン(250ml)で溶出、5%MeOH/ジクロロメタン(250ml)でホールド;9mlのフラクション)で精製した。目的物質を含むフラクションを回収し、濃縮し、120mg(81%)のメチル2−(メトキシカルボニルアミノ)−2−(オキセタン−3−イル)アセテートを無色の油状物として得た。
1H NMR (500 MHz, chloroform−d) δ ppm 3.29 − 3.40 (m, J=6.71 Hz, 1 H) 3.70 (s, 3 H) 3.74 (s, 3 H) 4.55 (t, J=6.41 Hz, 1 H) 4.58 − 4.68 (m, 2 H) 4.67 − 4.78 (m, 2 H) 5.31 (br s, 1 H). LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C8H14NO5: 204.2; found 204.0.
メチル2−(メトキシカルボニルアミノ)−2−(オキセタン−3−イル)アセテート(50mg、0.246mmol)/THF(2mL)および水(0.5mL)に水酸化リチウム一水和物(10.33mg、0.246mmol)を加えた。得られた溶液を周囲温度で終夜撹拌した。TLC(1:1 EA/Hex;Hanessian 染色[1g Ce(NHSO、6g モリブデン酸アンモニウム、6ml 硫酸、および100ml 水])により、〜10%の出発物質が残存していることが示された。さらに3mgのLiOHを加え、終夜撹拌し、TLCにより出発物質が残存していないことが示された。減圧濃縮し、高真空下に終夜静置し、55mgのリチウム2−(メトキシカルボニルアミノ)−2−(オキセタン−3−イル)アセテートを無色の固形物として得た。
1H NMR (500 MHz, MeOD) δ ppm 3.39 − 3.47 (m, 1 H) 3.67 (s, 3 H) 4.28 (d, J=7.93 Hz, 1 H) 4.64 (t, J=6.26 Hz, 1 H) 4.68 (t, J=7.02 Hz, 1 H) 4.73 (d, J=7.63 Hz, 2 H).
Cap−172
Figure 2013516415
Cap−172、工程a
Figure 2013516415
以下のジアゾ化工程は、Barton, A. et al., J.C.S. Perkin Trans I, 159−164 (1982)から適応した:NaNO(166mg、2.4mmol)の水(0.6mL)溶液を撹拌、冷却した(0℃)のメチル2−アミノ−5−エチル−1,3−チアゾール−4−カルボキシレート(186mg、1.0mmol)、CuSO5HO(330mg、1.32mmol)、NaCl(260mg、4.45mmol)およびHSO(5.5mL)の水(7.5mL)溶液にゆっくりと加えた。該混合物を0℃で45分間撹拌し、室温に昇温し、さらに1時間撹拌し、次いで、CuCl(118mg)を加えた。この混合物をさらに室温で16時間撹拌し、ブラインで希釈し、エーテルで2回抽出した。有機層を合わせてMgSOで乾燥し、濃縮し、メチル2−クロロ−5−エチルチアゾール−4−カルボキシレート(即ち、Cap−172、工程a)(175mg、85%)をオレンジ色の油状物(純度80%)として得、次反応に直接用いた。
保持時間 = 1.99 分(Cond.−MD1); LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C7H9ClNO2S: 206.01; found: 206.05.
Cap−172
メチル2−クロロ−5−エチルチアゾール−4−カルボキシレート(175mg)のTHF/HO/MeOH(20mL/3mL/12mL)溶液にLiOH(305mg、12.76mmol)を加えた。混合物を室温で終夜撹拌し、濃縮し、1N HCl/エーテル(25mL)で中和した。残渣を酢酸エチルで2回抽出し、有機層を合わせてMgSOで乾燥し、エバポレートし、Cap−172(60mg、74%)を赤色の固形物として得、さらに精製することなく用いた。
1H NMR (300 MHz, DMSO−d6) δ ppm 13.03−13.42 (1 H, m), 3.16 (2 H, q, J = 7.4 Hz), 1.23 (3 H, t, J = 7.5 Hz). 保持時間 = 1.78 分(Cond.−MD1); LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C6H7ClNO2S: 191.99; found: 191.99.
Cap−173
Figure 2013516415
Cap−173、工程a
Figure 2013516415
以下のジアゾ化工程はBarton, A. et al., J.C.S. Perkin Trans I, 159−164 (1982)から適応した:NaNO(150mg、2.17mmol)の水(1.0mL)溶液を撹拌、冷却した(0℃)のメチル2−アミノ−5−エチル−1,3−チアゾール−4−カルボキシレート(186mg、1.0mmol)の50% HPO(3.2mL)溶液に滴下して加えた。該混合物を0℃で1時間撹拌し、室温に昇温し、さらに2時間撹拌した。再度0℃に冷却後、混合物をゆっくりとNaOH(85mg)の水(10mL)溶液で処理した。次いで、混合物を飽和NaHCO溶液で希釈し、エーテルで2回抽出した。有機層を合わせ、MgSOで乾燥し、濃縮し、メチル 5−エチルチアゾール−4−カルボキシレート(即ち、Cap−173、工程a)(134mg、78%)をオレンジ色の油状物(純度85%)として得、直接次反応に用いた。
保持時間 = 1.58 分(Cond.−MD1); LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C7H10NO2S: 172.05; found: 172.05.
Cap−173
メチル 5−エチルチアゾール−4−カルボキシレート(134mg)のTHF/HO/MeOH(18mL/2.7mL/11mL)溶液にLiOH(281mg、11.74mmol)を加えた。該混合物を室温で終夜撹拌し、濃縮し、1N HCl/エーテル(25mL)で中和した。残渣を酢酸エチルで2回抽出し、有機層を合わせ、MgSOで乾燥し、エバポレートし、Cap−173(90mg、73%)をオレンジ色の固形物として得、さらに精製することなく用いた。
1H NMR (300 MHz, DMSO−d6) δ ppm 12.74−13.04 (1 H, m), 3.20 (2 H, q, J = 7.3 Hz), 1.25 (3 H, t, J = 7.5 Hz). 保持時間 = 1.27 分(Cond.−MD1); LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C6H8NO2S: 158.03; found: 158.04.
Cap−174
Figure 2013516415
Cap−174、工程a
Figure 2013516415
トリフルオロメタンスルホン酸無水物(5.0g、18.0mmol)を、冷却した(0℃)メチル 3−ヒドロキシピコリネート(2.5g、16.3mmol)およびTEA(2.5mL、18.0mmol)のCHCl(80mL)溶液に滴下して加えた。該混合物を0℃で1時間撹拌し、室温に昇温し、さらに1時間撹拌した。次いで、該混合物を飽和NaHCO溶液(40mL)でクエンチし、有機層を分離し、ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濃縮し、メチル 3−(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)ピコリネート(即ち、Cap−174、工程a)(3.38g、73%)を暗茶色の油状物(純度>95%)として得、さらに精製することなく直接用いた。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ ppm 8.72−8.79 (1 H, m), 7.71 (1 H, d, J = 1.5 Hz), 7.58−7.65 (1 H, m), 4.04 (3 H, s). 保持時間 = 1.93 分(Cond.−MD1); LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C8H7F3NO5S: 286.00; found: 286.08.
Cap−174
メチル 3−(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)ピコリネート(570mg、2.0mmol)のDMF(20mL)溶液にLiCl(254mg、6.0mmol)、トリブチル(ビニル)スタナン(761mg、2.4mmol)およびビス(トリフェニルホスフィン)パラジウムジクロリド(42mg、0.06mmol)を加えた。該混合物を100℃で終夜加熱し、KF(20mL)の飽和溶液を室温で反応混合物に加えた。この混合物を4時間撹拌し、CELITE(登録商標)に通して濾過し、CELITE(登録商標)の該パッドを酢酸エチルで洗浄した。濾液の水相を分離し、減圧濃縮した。残渣を4N HCl/ジオキサン(5mL)で処理し、得られた混合物をメタノールで抽出し、濾過し、エバポレートし、Cap−174(260mg)を緑色の固形物として得、それには無機塩がわずかに混入していたが、さらに精製することなく用いた。
1H NMR (300 MHz, DMSO−d6) δ ppm 8.21 (1 H, d, J = 3.7 Hz), 7.81−7.90 (1 H, m), 7.09 (1 H, dd, J = 7.7, 4.8 Hz), 6.98 (1 H, dd, J = 17.9, 11.3 Hz), 5.74 (1 H, dd, J = 17.9, 1.5 Hz), 5.20 (1 H, d, J = 11.0 Hz). 保持時間 = 0.39 分(Cond.−MD1); LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C8H8NO2: 150.06; found: 150.07.
Cap−175
Figure 2013516415
Cap−175、工程a
Figure 2013516415
メチル 3−(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)ピコリネート(即ち、Cap−174、工程a)(570mg、2.0mmol)、Cap−174製造の中間体のDMF(20mL)溶液にLiCl(254mg、6.0mmol)、トリブチル(ビニル)スタナン(761mg、2.4mmol)およびビス(トリフェニルホスフィン)パラジウムジクロリド(42mg、0.06mmol)を加えた。混合物を100℃で4時間加熱し、溶媒を減圧除去した。残渣をアセトニトリル(50mL)およびヘキサン(50mL)にとり、得られた混合物をヘキサンで2回洗浄した。アセトニトリル層を分離し、CELITE(登録商標)に通して濾過し、エバポレートした。Horizon装置(25% 酢酸エチル/ヘキサンから65% 酢酸エチル/ヘキサンのグラジエントで溶出)を用いたフラッシュクロマトグラフィーで残渣を精製し、メチル 3−ビニルピコリネート(即ち、Cap−175、工程a)を黄色の油状物(130mg、40%)として得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ ppm 8.60 (1 H, dd, J = 4.6, 1.7 Hz), 7.94 (1 H, d, J = 7.7 Hz), 7.33−7.51 (2 H, m), 5.72 (1 H, d, J = 17.2 Hz), 5.47 (1 H, d, J = 11.0 Hz), 3.99 (3 H, s). 保持時間 = 1.29 分(Cond.−MD1); LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C9H10NO2: 164.07; found: 164.06.
Cap−175、工程b
Figure 2013516415
パラジウム炭素(10%、25mg)をメチル 3−ビニルピコリネート(120mg、0.74mmol)のエタノール(10mL)溶液に加えた。該懸濁液を水素下において室温で1時間撹拌し、CELITE(登録商標)に通して濾過し、CELITE(登録商標)の該パッドをメタノールで洗浄した。濾液を濃縮乾燥し、メチル 3−エチルピコリネート(即ち、Cap−175、工程b)を得、直接次反応に用いた。
保持時間 = 1.15 分(Cond.−MD1); LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C9H12NO2: 166.09; found: 166.09.
Cap−175
メチル 3−エチルピコリネートのTHF/HO/MeOH(5mL/0.75mL/3mL)溶液にLiOH(35mg、1.47mmol)を加えた。混合物を室温で2日間撹拌し、さらなるLiOH(80mg)を加えた。さらに室温で24時間撹拌後、混合物を濾過し、溶媒を減圧除去した。次いで、残渣を4N HCl/ジオキサン(5mL)で処理し、得られた懸濁液を濃縮乾燥し、Cap−175を黄色の固形物として得、さらに精製することなく用いた。
1H NMR (300 MHz, DMSO−d6) δ ppm 8.47 (1 H, dd, J = 4.8, 1.5 Hz), 7.82−7.89 (1 H, m), 7.53 (1 H, dd, J = 7.7, 4.8 Hz), 2.82 (2 H, q, J = 7.3 Hz), 1.17 (3 H, t, J = 7.5 Hz). 保持時間 = 0.36 分(Cond.−MD1); LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C8H10NO2: 152.07; found: 152.10.
Cap−176
Figure 2013516415
(S)−2−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)−2−(メトキシカルボニルアミノ)酢酸
Cap−176、工程a
Figure 2013516415
1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−オン(15g、96mmol)のEtOAc(150mL)溶液にメチル2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−2−(ジメトキシホスホリル)アセテート(21.21g、64.0mmol)の1,1,3,3−テトラメチルグアニジン(10.45mL、83mmol)およびEtOAc(150mL)溶液を加えた。得られた溶液を周囲温度で72時間撹拌し、次いで、EtOAc(25mL)で希釈した。有機層を1N HCl(75mL)、HO(100mL)およびブライン(100mL)で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、濃縮した。残渣をBIOTAGE(登録商標)(5%から25%EtOAc/ヘキサン;300gカラム)で精製した。生成物を含むフラクションを合わせて減圧濃縮し、残渣をヘキサン/EtOAcから再結晶化し、メチル2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−2−(1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−イリデン)アセテートに対応する白色の結晶(6.2g)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3−d) δ ppm 7.30 − 7.44 (5 H, m), 6.02 (1 H, br. s.), 5.15 (2 H, s), 3.97 (4 H, s), 3.76 (3 H, br. s.), 2.84 − 2.92 (2 H, m), 2.47 (2 H, t, J=6.40 Hz), 1.74 − 1.83 (4 H, m). LC (Cond. OL1): 保持時間 = 2.89 分 LC−MS: Anal. Calcd. for [M+Na]+ C19H23NNaO6: 745.21; found: 745.47.
Cap−176、工程b
Figure 2013516415
エステル Cap−176、工程bは、アルケン Cap−176、工程bから、Burk, M.J. et al. (J. Am. Chem. Soc., 117:9375−9376 (1995))およびその引用文献の方法により製造された:500mLの高圧ボトルにNブランケット下でアルケン Cap−176、工程a(3.5g、9.68mmol)/脱気MeOH(200mL)をチャージした。次いで、該溶液に(−)−1,2−ビス((2S,5S)−2,5−ジメチルホスホラノ)エタン(シクロオクタジエン)ロジウム(I) テトラフルオロボレート(0.108g、0.194mmol)をチャージし、得られた混合物にN(3x)をフラッシュし、H(3x)をチャージした。該溶液を70psiのH下において周囲温度で72時間激しく振盪した。溶媒を減圧除去し、残渣をEtOAcにとった。次いで、茶色がかった溶液を、シリカゲルのプラグに通して濾過し、EtOAcで溶出した。溶媒を減圧濃縮し、Cap−176、工程bに対応する透明な油状物(3.4g)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3−d) δ ppm 7.28 − 7.43 (5 H, m), 5.32 (1 H, d, J=9.16 Hz), 5.06 − 5.16 (2 H, m), 4.37 (1 H, dd, J=9.00, 5.04 Hz), 3.92 (4 H, t, J=3.05 Hz), 3.75 (3 H, s), 1.64 − 1.92 (4 H, m), 1.37 − 1.60 (5 H, m). LC (Cond. OL1): 保持時間 = 1.95 分 LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C19H26NO6: 364.18; found: 364.27.
Cap−176、工程c
Figure 2013516415
エステル Cap−176、工程b(4.78g、13.15mmol)をTHF(15mL)に溶解し、次いで、水(10mL)、氷酢酸(26.4mL、460mmol)およびジクロロ酢酸(5.44mL、65.8mmol)を順に加えた。得られた混合物を周囲温度で72時間撹拌し、気体の放出が見られなくなるまで激しく撹拌しながら固体のNaCOを加えて反応物をクエンチした。粗生成物を10%酢酸エチル−ジクロロメタンで抽出し、有機層を合わせ、乾燥し(MgSO)、濾過し、濃縮した。得られた残渣をBIOTAGE(登録商標)(0から30%EtOAc/ヘキサン;25gカラム)で精製し、ケトンCap−176、工程c(3.86g)を透明な油状物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3−d) δ ppm 7.28 − 7.41 (5 H, m), 5.55 (1 H, d, J=8.28 Hz), 5.09 (2 H, s), 4.46 (1 H, dd, J=8.16, 5.14 Hz), 3.74 (3 H, s), 2.18 − 2.46 (5 H, m), 1.96 − 2.06 (1 H, m), 1.90 (1 H, ddd, J=12.99, 5.96, 2.89 Hz), 1.44 − 1.68 (2 H, m, J=12.36, 12.36, 12.36, 12.36, 4.77 Hz). LC (Cond. OL1): 保持時間 = 1.66 分 LC−MS: Anal. Calcd. for [M+Na]+ C17H21NNaO5: 342.13; found: 342.10.
Cap−176、工程d
Figure 2013516415
DEOXO−FLUOR(登録商標)(3.13mL、16.97mmol)をケトンCap−176、工程c(2.71g、8.49mmol)のCHCl(50mL)溶液に加え、次いで、触媒量のEtOH(0.149mL、2.55mmol)を加えた。得られた黄色がかった溶液を室温で終夜撹拌した。飽和NaHCO(25mL)を加えて反応物をクエンチし、混合物をEtOAc(3X75mL)で抽出した。有機層を合わせて乾燥し(MgSO)、濾過し、乾燥し、黄色がかった油状物を得た。残渣をBIOTAGE(登録商標)クロマトグラフィー(2%から15%EtOAc/ヘキサン;90gカラム)で精製し、ジフルオロアミノ酸ジフルオリド Cap−176、工程dに対応する白色の固形物(1.5g)を回収した。
1H NMR (400 MHz,, CDCl3−d) δ ppm 7.29 − 7.46 (5 H, m), 5.34 (1 H, d, J=8.28 Hz), 5.12 (2 H, s), 4.41 (1 H, dd, J=8.66, 4.89 Hz), 3.77 (3 H, s), 2.06 − 2.20 (2 H, m), 1.83 − 1.98 (1 H, m), 1.60 − 1.81 (4 H, m), 1.38 − 1.55 (2 H, m). 19F NMR (376 MHz, CDCl3−d) δ ppm −92.15 (1 F, d, J=237.55 Hz), −102.44 (1 F, d, J=235.82 Hz). LC (Cond. OL1): 保持時間 = 1.66 分 LC−MS: Anal. Calcd. for [2M+Na]+ C34H42F4N2NaO8: 705.28; found: 705.18.
Cap−176、工程e
Figure 2013516415
ジフルオリドCap−176、工程d(4g、11.72mmol)をMeOH(120mL)に溶解し、Pd/C(1.247g、1.172mmol)をチャージした。該懸濁液にN(3x)をフラッシュし、反応混合物を1atmのH(バルーン)下に置いた。混合物を周囲温度で48時間撹拌した。次いで、該懸濁液をCELITE(登録商標)のプラグに通して濾過し、減圧濃縮し、アミノ酸 Cap−176、工程eに対応する油状物(2.04g)を得、さらに精製することなく用いた。
1H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ ppm 3.62 (3 H, s), 3.20 (1 H, d, J=5.77 Hz), 1.91 − 2.09 (2 H, m), 1.50 − 1.88 (7 H, m), 1.20 − 1.45 (2 H, m). 19F NMR (376 MHz, DMSO−d6) δ ppm −89.39 (1 F, d, J=232.35 Hz), −100.07 (1 F, d, J=232.35 Hz). 13C NMR (101 MHz, DMSO−d6) δ ppm 175.51 (1 C, s), 124.10 (1 C, t, J=241.21, 238.90 Hz), 57.74 (1 C, s), 51.39 (1 C, s), 39.23 (1 C, br. s.), 32.02 − 33.83 (2 C, m), 25.36 (1 C, d, J=10.02 Hz), 23.74 (1 C, d, J=9.25 Hz). LC (Cond. OL2): 保持時間 = 0.95 分 LC−MS: Anal. Calcd. for [2M+H]+ C18H31F4N2O2: 415.22; found: 415.40.
Cap−176、工程f
Figure 2013516415
クロロギ酸メチル(1.495mL、19.30mmol)をアミノ酸Cap−176、工程e(2g、9.65mmol)およびDIEA(6.74mL、38.6mmol)のCHCl(100mL)溶液に加えた。得られた溶液を室温で3時間撹拌し、揮発性物質を減圧除去した。残渣をBIOTAGE(登録商標)(0%から20%EtOAc/Hex;90gカラム)で精製した。カルバメートCap−176、工程fに対応する、減圧下で静置して固化させた透明な油状物(2.22g)を回収した。
1H NMR (500 MHz, CDCl3−d) δ ppm 5.27 (1 H, d, J=8.55 Hz), 4.39 (1 H, dd, J=8.85, 4.88 Hz), 3.77 (3 H, s), 3.70 (3 H, s), 2.07 − 2.20 (2 H, m), 1.84 − 1.96 (1 H, m), 1.64 − 1.82 (4 H, m), 1.39 − 1.51 (2 H, m). 19F NMR (471 MHz, CDCl3−d) δ ppm −92.55 (1 F, d, J=237.13 Hz), −102.93 (1 F, d, J=237.12 Hz). 13C NMR (126 MHz, CDCl3−d) δ ppm 171.97 (1 C, s), 156.69 (1 C, s), 119.77 − 125.59 (1 C, m), 57.24 (1 C, br. s.), 52.48 (1 C, br. s.), 52.43 (1 C, s), 39.15 (1 C, s), 32.50 − 33.48 (2 C, m), 25.30 (1 C, d, J=9.60 Hz), 24.03 (1 C, d, J=9.60 Hz). LC (Cond. OL1): 保持時間 = 1.49 分 LC−MS: Anal. Calcd. for [M+Na]+ C11H17F2NNaO4: 288.10; found: 288.03.
Cap−176
Figure 2013516415
(S)−2−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)−2−(メトキシカルボニルアミノ)酢酸
LiOH(0.379g、15.83mmol)の水(25mL)溶液をカルバメートCap−176、工程f(2.1g、7.92mmol)のTHF(75mL)溶液に加え、得られた混合物を周囲温度で4時間撹拌した。THFを減圧除去し、残った水相を1N HCl溶液(2mL)で酸性化し、次いで、EtOAc(2X50mL)で抽出した。有機層を合わせて乾燥し(MgSO)、濾過し、濃縮し、Cap−176に対応する白色の泡状物質(1.92g)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ ppm 12.73 (1 H, s), 7.50 (1 H, d, J=8.78 Hz), 3.97 (1 H, dd, J=8.53, 6.02 Hz), 3.54 (3 H, s), 1.92 − 2.08 (2 H, m), 1.57 − 1.90 (5 H, m), 1.34 − 1.48 (1 H, m), 1.27 (1 H, qd, J=12.72, 3.26 Hz). 19F NMR (376 MHz, DMSO−d6) δ ppm −89.62 (1 F, d, J=232.35 Hz), −99.93 (1 F, d, J=232.35 Hz). LC (Cond. OL2): 保持時間 = 0.76 分 LC−MS: Anal. Calcd. for [M−H]+ C10H14F2NO4: 250.09; found: 250.10.
Cap−177a−d
Figure 2013516415
Cap−177a−d、工程a
Figure 2013516415
1,1,3,3−テトラメチルグアニジン(0.985mL、7.85mmol)を撹拌したメチル2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−2−(ジメトキシホスホリル)アセテート(2.0g、6.0mmol)のEtOAc(40mL)溶液に加え、混合物を室温、N下で10分間撹拌した。次いで、ジヒドロ−2H−ピラン−3(4H)−オン[23462−75−1](0.604g、6.04mmol)を加え、混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を冷凍庫で10分間冷却し、クエン酸水溶液(1.5g/20mL 水)で中和した。2相を分離し、有機層を0.25 N HCl水溶液およびブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO)、濃縮し、無色の油状物を得た。粗物質をフラッシュシリカクロマトグラフィー(ローディング溶媒:DCM、EtOAc/ヘキサンで溶出、20%から30%EtOAcのグラジエント)で精製し、二つの異性体の生成物を得た:最初に溶出された生成物は(Z)−メチル2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−2−(2H−ピラン−3(4H,5H,6H)−イリデン)アセテート(490mg)(白色の固形物)であり、2番目に溶出されたのが(E)−メチル2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−2−(2H−ピラン−3(4H,5H,6H)−イリデン)アセテート(433mg)(白色の固形物)である。
LC−MS 保持時間 1.398 分(Z−異性体)および1.378 分(E−異性体); m/z 304.08 (Z−異性体) および 304.16 (E−異性体) (MH−).
LCデータは、PHENOMENEX(登録商標) Luna 10u C18 3.0x50mm カラムを装着し、検出波長220nmのSPD−10AV UV−Vis検出器を用いたShimadzu LC−10AS液体クロマトグラフィーで記録した。用いた溶出条件は、流速4mL/分、グラジエント:100%溶媒A/0%溶媒Bから0%溶媒A/100%溶媒B、グラジエント時間:3分間、ホールド時間:1分間、分析時間:4分間、溶媒A:5%MeOH/95%HO/10mM酢酸アンモニウム、溶媒B:5%HO/95%MeOH/10mM 酢酸アンモニウムである。MSデータは、エレクトロスプレーモードのLC用MICROMASS(登録商標)プラットフォームを用いて測定した。
1H NMR (400 MHz, chloroform−d) (Z−異性体) δ ppm 7.30 − 7.44 (m, 5 H), 6.18 (br. s., 1 H), 5.10 − 5.17 (m, 2 H), 4.22 (s, 2 H), 3.78 (br. s., 3 H), 2.93 − 3.02 (m, 2 H), 1.80 (dt, J=11.7, 5.8 Hz, 2 H), 1.62 (s, 2 H). 1H NMR (400 MHz, chloroform−d) (E−異性体) δ ppm 7.31 − 7.44 (m, 5 H), 6.12 (br. s., 1 H), 5.13 − 5.17 (m, 2 H), 4.64 (br. s., 2 H), 3.70 − 3.82 (m, 5 H), 2.49 (t, J=6.5 Hz, 2 H), 1.80 (br. s., 2 H). (注:絶対立体化学は1H NMR のシフトおよびカップリング定数から求めた).
Cap−177a−d、工程b
Figure 2013516415
(−)−1,2−ビス((2S,5S)−2,5−ジメチルホスホラノ)エタン(シクロオクタジエン)−ロジウム(I)テトラフルオロボレート(28.2mg、0.051mmol)を撹拌した(Z)−メチル2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−2−(2H−ピラン−3(4H,5H,6H)−イリデン)アセテート(310mg、1.015mmol)のMeOH(10mL)溶液に加え、混合物にN、次いでHを減圧フラッシュし、反応物をH(60psi)下、室温で2日間撹拌した。反応混合物を濃縮し、残渣をフラッシュシリカクロマトグラフィ(ローディング溶媒:DCM、20%EtOAc/ヘキサンで溶出)で精製し、(S)−メチル2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−2−((S)−テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)アセテート(204mg)を透明で無色の油状物として得た。
LC−MS 保持時間 1.437 分; m/z 307.89 (MH+).
LCデータは、PHENOMENEX(登録商標) Luna 10u C18 3.0x50mm カラムを装着し、220nmの検出波長のSPD−10AV UV−Vis検出器を用いたShimadzu LC−10AS液体クロマトグラフィーで記録した。用いた溶出条件は、流速4mL/分、100%溶媒A/0%溶媒Bから0%溶媒A/100%溶媒Bのグラジエント、グラジエント時間:3分間、ホールド時間:1分間、分析時間:4分間、溶媒A:5%MeOH/95%HO/10mM酢酸アンモニウム、溶媒B:5%HO/95%MeOH/10mM酢酸アンモニウムである。MSデータは、エレクトロスプレーモードのLC用MICROMASS(登録商標)プラットフォームを用いて測定した。
1H NMR (400 MHz, chloroform−d) δ ppm 7.30 − 7.46 (m, 5 H), 5.32 (d, J=8.8 Hz, 1 H), 5.12 (s, 2 H), 4.36 (dd, J=8.9, 5.6 Hz, 1 H), 3.84 − 3.98 (m, 2 H), 3.77 (s, 3 H), 3.28 − 3.37 (m, 1 H), 3.23 (dd, J=11.3, 10.5 Hz, 1 H), 2.04 − 2.16 (m, 1 H), 1.61 − 1.75 (m, 3 H), 1.31 − 1.43 (m, 1 H).
他の立体異性体((E)−メチル2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−2−(2H−ピラン−3(4H,5H,6H)−イリデン)アセテート)(360mg、1.18mmol)を同様にして還元し、(S)−メチル2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−2−((R)−テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)アセテート(214mg)を透明な無色の油状物として得た。
LC−MS 保持時間 1.437 分; m/z 308.03 (MH+).
LCデータはLC Luna 10u C18 3.0x50mm カラムを装着し、220nmの検出波長の SPD−10AV UV−Vis検出器を用いたShimadzu LC−10AS 液体クロマトグラフィー PHENOMENEX(登録商標)で記録した。用いた溶出条件は、流速4mL/分、100%溶媒A/0%溶媒Bから0%溶媒A/100%溶媒Bのグラジエント、グラジエント時間:3分間、ホールド時間:1分間、分析時間:4分間、溶媒A:5%MeOH/95%HO/10mM酢酸アンモニウムおよび溶媒B:5%HO/95%MeOH/10mM酢酸アンモニウムである。MSデータは、エレクトロスプレーモードのLC用MICROMASS(登録商標) プラットフォームを用いて測定した。
1H NMR (400 MHz, chloroform−d) δ ppm 7.30 − 7.44 (m, 5 H), 5.31 (d, J=9.0 Hz, 1 H), 5.12 (s, 2 H), 4.31 (dd, J=8.7, 6.9 Hz, 1 H), 3.80 − 3.90 (m, 2 H), 3.77 (s, 3 H), 3.37 (td, J=10.8, 3.5 Hz, 1 H), 3.28 (dd, J=11.3, 9.8 Hz, 1 H), 1.97 − 2.10 (m, 1 H), 1.81 (d, J=11.5 Hz, 1 H), 1.61 − 1.72 (m, 2 H), 1.33 − 1.46 (m, 1 H).
Cap−177a、工程b(Cap−177c、工程b)およびCap−177b、工程b(Cap−177d、工程b)の個々のエナンチオマーは、同様にして(−)−1,2−ビス((2R,5R)−2,5−ジメチルホスホラノ)エタン(シクロオクタジエン)−ロジウム(I)テトラフルオロボレートを個々の立体異性的出発物質のオレフィン還元の水素下触媒として用いて製造した。
Cap−177aおよびCap−177b、工程c
Figure 2013516415
10%Pd/C(69.3mg、0.065mmol)を(S)−メチル2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−2−((S)−テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)アセテート(200mg、0.651mmol)および二炭酸ジメチル[4525−33−1](0.104mL、0.976mmol)のMeOH(10mL)溶液に加えた。反応混合物にN、次いでHを減圧フラッシュし、次いで、反応物をH(55psi)下、室温で5時間撹拌した。反応混合物をCELITE(登録商標)/シリカパッドに通して濾過し、濃縮し、無色の油状物を得た。クルードな油状物をフラッシュシリカクロマトグラフィー(ローディング溶媒:DCM、30%EtOAc/ヘキサンで溶出)で精製し、生成物(S)−メチル2−(メトキシカルボニルアミノ)−2−((S)−テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)アセテート(132mg)を無色の油状物として得た。
LC−MS 保持時間 0.92 分; m/z 231.97 (MH+).
LCデータは、PHENOMENEX(登録商標) Luna 10u C18 3.0x50mm カラムを装着し、220nmの検出波長のSPD−10AV UV−Vis検出器を用いたShimadzu LC−10AS液体クロマトグラフィーで記録した。用いた溶出条件は、流速4mL/分、100%溶媒A/0%溶媒Bから0%溶媒A/100%溶媒Bのグラジエント、グラジエント時間:3分間、ホールド時間:1分間、分析時間:4分間、溶媒A:5%MeOH/95%HO/10mM酢酸アンモニウムおよび溶媒B:5%HO/95%MeOH/10mM酢酸アンモニウムである。MSデータはエレクトロスプレーモードのLC用MICROMASS(登録商標) プラットフォームを用いて測定した。
1H NMR (400 MHz, chloroform−d) δ ppm 5.24 (d, J=8.5 Hz, 1 H), 4.34 (dd, J=8.9, 5.6 Hz, 1 H), 3.84 − 3.97 (m, 2 H), 3.77 (s, 3 H), 3.70 (s, 3 H), 3.29 − 3.38 (m, 1 H), 3.23 (dd, J=11.2, 10.4 Hz, 1 H), 2.03 − 2.14 (m, 1 H), 1.56 − 1.75 (m, 3 H), 1.32 − 1.43 (m, 1 H).
他のジアステレオマー((S)−メチル2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−2−((R)−テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)アセテート)は同様の方法で形成され、(S)−メチル2−(メトキシカルボニルアミノ)−2−((R)−テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)アセテートを透明な無色の油状物として得た。
LC−MS 保持時間 0.99 分; m/z 231.90 (MH+).
LCデータは、PHENOMENEX(登録商標) Luna 10u C18 3.0x50mm カラムを装着し、220nmの検出波長のSPD−10AV UV−Vis検出器を用いたShimadzu LC−10AS液体クロマトグラフィーで記録した。用いた溶出条件は、流速4mL/分、100%溶媒A/0%溶媒Bから0%溶媒A/100%溶媒Bのグラジエント、グラジエント時間:3分間、ホールド時間:1分間、分析時間:4分間、溶媒A:5%MeOH/95%HO/10mM酢酸アンモニウムおよび溶媒B:5%HO/95%MeOH/10mM酢酸アンモニウムである。MSデータは、エレクトロスプレーモードのLC用MICROMASS(登録商標) プラットフォームを用いて測定した。
1H NMR (400 MHz, chloroform−d) δ ppm 5.25 (d, J=8.0 Hz, 1 H), 4.29 (dd, J=8.4, 7.2 Hz, 1 H), 3.82 − 3.90 (m, 2 H), 3.77 (s, 3 H), 3.70 (s, 3 H), 3.37 (td, J=10.8, 3.3 Hz, 1 H), 3.28 (t, J=10.5 Hz, 1 H), 1.96 − 2.08 (m, 1 H), 1.81 (dd, J=12.9, 1.6 Hz, 1 H), 1.56 − 1.72 (m, 2 H), 1.33 − 1.46 (m, 1 H).
Cap−177a、工程c(Cap−177c、工程c)およびCap−177b、工程c(Cap−177d、工程c)の個々のエナンチオマーは、Cap−177a−d、工程bからの適当な出発物質を用い、同様の方法により製造され、同様の収率であった。
Cap−177aおよびCap−177b、工程d
Figure 2013516415
室温で撹拌した(S)−メチル2−(メトキシカルボニルアミノ)−2−((S)−テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)アセテート(126mg、0.545mmol)のTHF(4mL)溶液に1M LiOH(1.090mL、1.090mmol)水溶液を加えた。反応物を室温で3時間撹拌し、1M HCl(1.1mL)で中和し、EtOAc(3x10mL)で抽出した。有機物を乾燥し、濾過し、濃縮し、(S)−2−(メトキシカルボニルアミノ)−2−((S)−テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)酢酸(Cap−177a)(125mg)を透明な無色の油状物として得た。
LC−MS 保持時間 0.44 分; m/z 218.00 (MH+).
LCデータは、PHENOMENEX(登録商標) Luna 10u C18 3.0x50mm カラムを装着し、220nmの検出波長のSPD−10AV UV−Vis検出器を用いたShimadzu LC−10AS液体クロマトグラフィーで記録した。用いた溶出条件は、流速4mL/分、100%溶媒A/0%溶媒Bから0%溶媒A/100%溶媒Bのグラジエント、グラジエント時間:3分間、ホールド時間:1分間、分析時間:4分間、溶媒A:5%MeOH/95%HO/10mM酢酸アンモニウムおよび溶媒B:5%HO/95%MeOH/10mM酢酸アンモニウムである。MSデータは、エレクトロスプレーモードのLC用MICROMASS(登録商標) プラットフォームを用いて測定した。
1H NMR (400 MHz, chloroform−d) δ ppm 5.28 (d, J=8.8 Hz, 1 H), 4.38 (dd, J=8.7, 5.6 Hz, 1 H), 3.96 − 4.04 (m, 1 H), 3.91 (d, J=11.0 Hz, 1 H), 3.71 (s, 3 H), 3.33 − 3.41 (m, 1 H), 3.24 − 3.32 (m, 1 H), 2.10 − 2.24 (m, 1 H), 1.74 − 1.83 (m, 1 H), 1.63 − 1.71 (m, 2 H), 1.35 − 1.49 (m, 1 H).
他のジアステレオマー((S)−メチル2−(メトキシカルボニルアミノ)−2−((R)−テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)アセテート)は同様の方法により形成され、(S)−2−(メトキシカルボニルアミノ)−2−((R)−テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)酢酸(Cap−177b)を透明で無色の油状物として得た。
LC−MS 保持時間 0.41 分; m/z 217.93 (MH+).
LCデータは、PHENOMENEX(登録商標) Luna 10u C18 3.0x50mm カラムを装着し、220nmの検出波長のSPD−10AV UV−Vis検出器を用いたShimadzu LC−10AS液体クロマトグラフィーで記録した。用いた溶出条件は、流速4mL/分、100%溶媒A/0%溶媒Bから0%溶媒A/100%溶媒Bのグラジエント、グラジエント時間:3分間、ホールド時間:1分間、分析時間:4分間、溶媒A:5%MeOH/95%HO/10mM酢酸アンモニウムおよび溶媒B:5%HO/95%MeOH/10mM酢酸アンモニウムである。MSデータはエレクトロスプレーモードのLC用MICROMASS(登録商標) プラットフォームを用いて測定した。
1H NMR (400 MHz, chloroform−d) δ ppm 6.18 (br. s., 1 H), 5.39 (d, J=8.5 Hz, 1 H), 4.27 − 4.37 (m, 1 H), 3.82 − 3.96 (m, 2 H), 3.72 (s, 3 H), 3.42 (td, J=10.8, 3.3 Hz, 1 H), 3.35 (t, J=10.4 Hz, 1 H), 2.01 − 2.18 (m, 1 H), 1.90 (d, J=11.8 Hz, 1 H), 1.59 − 1.76 (m, 2 H), 1.40 − 1.54 (m, 1 H).
Cap−177a(Cap−177c)およびCap−177b(Cap−177d)の個々のエナンチオマーは、Cap−177a−d、工程cからの適当な出発物質を用い、同様の方法により、同様の収率において製造された。
Cap−178
Figure 2013516415
Cap−178、工程a
Figure 2013516415
水素化タンク内の(2S,3S,4S)−2−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−ピラン−3,4−ジイルジアセテート(5g、23.34mmol)のMeOH(20mL)溶液にPd/C(150mg、0.141mmol)を加えた。得られた混合物をParr Shaker内において40psiで1時間水素化した。次いで、混合物を濾過し、濾液を濃縮し、Cap−178、工程a(5.0g)を透明な油状物として得、静置すると固化した。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 4.85 − 4.94 (1 H, m), 4.69 (1 H, t, J=9.46 Hz), 3.88 − 3.94 (1 H, m), 3.44 (1 H, td, J=12.21, 1.83 Hz), 3.36 (1 H, dq, J=9.42, 6.12 Hz), 2.03 − 2.08 (1 H, m), 2.02 (3 H, s), 2.00 (3 H, s), 1.70 − 1.80 (1 H, m), 1.16 (3 H, d, J=6.10 Hz).
Cap−178、工程b
Figure 2013516415
Cap−178、工程a(5.0g、23mmol)のMeOH(50mL)溶液にナトリウムメトキシドを数滴加えた。室温で30分間撹拌後、ナトリウムメトキシド(0.1mL、23.12mmol)を加え、溶液を室温で終夜撹拌した。溶媒を減圧除去した。残渣をベンゼンで希釈し、濃縮し、対応するジオールを黄色の固形物として得た。該固形物を50mLのピリジンに溶解し、この溶液(−35℃)に塩化ベンゾイル(2.95mL、25.4mmol)を滴下して加えた。得られた混合物を−35℃で1時間撹拌し、次いで、室温で終夜撹拌した。混合物をEtOで希釈し、水で洗浄した。水層をEtOAc(2X)で抽出した。有機相を合わせてMgSOで乾燥し、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、5%−15%EtOAc/Hex)で精製し、Cap−178、工程b(4.5g)を透明な油状物として得、長時間静置してゆっくりと結晶化した。
LC−MS: Anal. Calcd. for [M+Na]+ C13H16NaO4 259.09; found 259.0; 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 8.02 − 8.07 (2 H, m), 7.55 − 7.61 (1 H, m), 7.45 (2 H, t, J=7.78 Hz), 5.01 (1 H, ddd, J=11.44, 8.70, 5.49 Hz), 3.98 (1 H, ddd, J=11.90, 4.88, 1.53 Hz), 3.54 (1 H, td, J=12.36, 2.14 Hz), 3.41 (1 H, t, J=9.00 Hz), 3.31 − 3.38 (1 H, m), 2.13 − 2.19 (1 H, m), 1.83 − 1.94 (1 H, m), 1.36 (3 H, d, J=5.80 Hz).
Cap−178、工程c
Figure 2013516415
NaH(1.143g、28.6mmol)(60%/ミネラル油)のCS(6mL)混合物にCap−178、工程b(4.5g、19mmol)/CS(40mL)を15分間かけて滴下して加えた。得られた混合物を室温で30分間撹拌した。混合物はいくらかの固形物を含有する薄いオレンジ色のものに変化した。MeI(14.29mL、229mmol)を20分間かけて滴下して加えた。次いで、該混合物を室温で終夜撹拌した。反応物を飽和NHCl溶液で注意深くクエンチした。該混合物をEtOAc(3X)で抽出した。有機相を合わせてMgSOで乾燥し、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、6%EtOAc/Hex)で精製し、Cap−178、工程c(3.13g)を透明な油状物として得た。
LC−MS: Anal. Calcd. for [M+Na]+ C15H18NaO4S2 349.05; found 349.11; 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 7.94 − 8.00 (2 H, m), 7.50 − 7.58 (1 H, m), 7.41 (2 H, t, J=7.78 Hz), 5.96 (1 H, t, J=9.46 Hz), 5.28 (1 H, ddd, J=11.37, 9.38, 5.49 Hz), 4.02 (1 H, ddd, J=11.98, 4.96, 1.68 Hz), 3.54 − 3.68 (2 H, m), 2.48 (3 H, s), 2.31 (1 H, dd), 1.88 − 1.99 (1 H, m), 1.28 (3 H, d).
Cap−178、工程d
Figure 2013516415
Cap−178、工程c(3.13g、9.59mmol)およびAIBN(120mg、0.731mmol)のベンゼン(40mL)混合物(80℃)にトリ−N−ブチルスズヒドリド(10.24mL、38.4mmol)を加えた。得られた混合物を還流温度で20分間撹拌し、次いで、室温に冷却した。該混合物をジエチルエーテルで希釈し、100mLのKF(10g)水溶液を加え、該混合物を30分間激しく撹拌した。次いで、2つの層を分離し、水層をEtOAc(2X)で抽出した。有機層をMgSOで乾燥し、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、3%EtN/ヘキサンで不活化し、3%EtN/ヘキサンをフラッシュしてトリブチルスズ誘導体を除去し、15%EtOAc/Hexで溶出)で精製し、Cap−178、工程d(1.9g)を透明な油状物として得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 7.98 − 8.07 (2 H, m), 7.52 − 7.58 (1 H, m), 7.43 (2 H, t, J=7.63 Hz), 5.08 − 5.17 (1 H, m), 4.06 (1 H, ddd, J=11.90, 4.88, 1.53 Hz), 3.50 − 3.59 (2 H, m), 2.08 − 2.14 (1 H, m), 1.99 − 2.06 (1 H, m), 1.69 − 1.80 (1 H, m), 1.41 − 1.49 (1 H, m), 1.24 (3 H, d, J=6.10 Hz).
Cap−178、工程e
Figure 2013516415
Cap−178、工程d(1.9g、8.63mmol)のMeOH(10mL)混合物にナトリウムメトキシド(2mL、4.00mmol)(2M/メタノール)を加えた。得られた混合物を室温で5時間撹拌した。溶媒を減圧除去した。飽和NHCl溶液で反応物を中和し、EtOAc(3X)で抽出した。有機層をMgSOで乾燥し、濃縮し、Cap−178、工程e(0.8g)を透明な油状物として得た。該生成物をさらに精製することなく次工程に用いた。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 4.01 (1 H, ddd, J=11.80, 5.02, 1.76 Hz), 3.73 − 3.83 (1 H, m), 3.36 − 3.46 (2 H, m), 1.92 − 2.00 (1 H, m), 1.88 (1 H, m), 1.43 − 1.56 (1 H, m), 1.23 (3 H, d), 1.15 − 1.29 (1 H, m).
Cap−178、工程f
Figure 2013516415
トシル−Cl(2.63g、13.77mmol)をCap−178、工程e(0.8g、6.89mmol)およびピリジン(2.23mL、27.5mmol)のCHCl(100mL)溶液に加えた。得られた混合物を室温で3日間撹拌した。10mLの水を反応混合物に加え、該混合物を室温で1時間撹拌した。2つの層を分離し、有機相を水および1N HCl水溶液で洗浄した。有機相をMgSOで乾燥し、濃縮し、Cap−178、工程f(1.75g)を薄黄色の固形物として得た。該生成物をさらに精製することなく次工程に用いた。
Anal. Calcd. for [M+H]+ C13H19O4S 271.10; found 270.90; 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 7.79 (2 H, d, J=8.24 Hz), 7.34 (2 H, d, J=7.93 Hz), 4.53 − 4.62 (1 H, m), 3.94 (1 H, ddd, J=12.13, 4.96, 1.83 Hz), 3.29 − 3.41 (2 H, m), 2.45 (3 H, s), 1.90 − 1.97 (1 H, m), 1.79 − 1.85 (1 H, m), 1.64 − 1.75 (1 H, m), 1.38 − 1.48 (1 H, m), 1.17 (3 H, d, J=6.10 Hz).
Cap−178、工程g
Figure 2013516415
マイクロ波チューブにエチル 2−(ジフェニルメチレンアミノ)アセテート(1.6g、5.92mmol)およびCap−178、工程f(1.6g、5.92mmol)を入れた。10mLのトルエンを加えた。該チューブを密閉し、LiHMDS(7.1mL、7.10mmol)(1N/トルエン)をN下で滴下して加えた。得られた暗茶色の溶液をマイクロ波照射下、100℃で6時間加熱した。次いで、混合物に水を加え、混合物をEtOAc(3X)で抽出した。有機層を合わせてブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濃縮し、Cap−3、工程g(3.1g)のジアステレオマー混合物をオレンジ色の油状物として得た。クルードな混合物を分離せずに次工程に用いた。
LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C23H28NO3 366.21; found 366.3.
Cap−178、工程h
Figure 2013516415
エチル Cap−178、工程gのジアステレオマー混合物のTHF(20mL)にHCl(30mL、60.0mmol)(2N水溶液)を加えた。得られた混合物を室温で1時間撹拌した。該混合物をEtOAcで抽出し、水層を濃縮し、Cap−178、工程hのHCl塩(1.9g)をオレンジ色の油状物として得た。該塩をさらに精製することなく次工程に用いた。
LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C10H20NO3 202.14; found 202.1.
Cap−178、工程i
Figure 2013516415
1.9gのCap−178、工程h(HCl塩)、DiPEA(4.19mL、24.0mmol)およびクロロギ酸メチル(1.24mL、16.0mmol)のCHCl(20mL)溶液を室温で1時間撹拌した。該混合物をCHClで希釈し、水で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥し、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、0−20%EtOAc/Hex)で精製し、Cap−178、工程i(1.1g)を黄色の油状物として得た。
Anal. Calcd. for [M+Na]+ C12H21NNaO5 282.13; found 282.14; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 5.16 (1 H, br. s.), 4.43 − 4.58 (1 H, m), 4.17 − 4.28 (2 H, m), 3.89 − 4.03 (1 H, m), 3.72 − 3.78 (2 H, m), 3.67 − 3.72 (3 H, m), 2.07 − 2.19 (1 H, m), 1.35 − 1.77 (4 H, m), 1.30 (3 H, td, J=7.09, 2.89 Hz), 1.19 (3 H, d, J=6.53 Hz).
Cap−178、工程j
Figure 2013516415
Cap−178、工程i(1.1g、4.2mmol)のTHF(5mL)および水(2mL)混合物にLiOH(6.36mL、12.7mmol)(2N水溶液)を加えた。得られた混合物を室温で終夜撹拌した。次いで、1N HCl水溶液で該混合物を中和し、EtOAc(3X)で抽出した。有機層を合わせてMgSOで乾燥し、濃縮し、Cap−178、工程j(0.8g)を透明な油状物として得た。
LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C10H18NO5 232.12; found 232.1; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 5.20 (1 H, d, J=8.28 Hz), 4.54 (1 H, t, J=8.16 Hz), 3.95 − 4.10 (1 H, m), 3.66 − 3.85 (5 H, m), 2.15 − 2.29 (1 H, m), 1.41 − 1.85 (4 H, m), 1.23 (3 H, dd, J=6.53, 1.76 Hz).
Cap−178、工程k
Figure 2013516415
Cap−178、工程j(240mg、1.04mmol)、(S)−1−フェニルエタノール(0.141mL、1.142mmol)およびEDC(219mg、1.14mmol)のCHCl(10mL)溶液にDMAP(13.95mg、0.114mmol)を加えた。得られた溶液を室温で終夜撹拌し、溶媒を減圧除去した。残渣をEtOAcにとり、水で洗浄し、MgSOで乾燥し、濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカゲル、0−15%EtOAc/ヘキサン)で精製し、Cap−178、工程kを2つのジアステレオマーの混合物として得た。該混合物をキラルHPLC(CHIRALPAK(登録商標) AS カラム、21 x 250 mm、10 um)で分離し(90% 0.1%ジエチルアミン/ヘプタン−10%EtOH、15mL/分で溶出)、Cap−178、工程k立体異性体1(最初に溶出)およびCap−178、工程k立体異性体2(2番目に溶出)を白色の固形物として得た。異性体の立体化学は帰属しなかった。
Cap−178、工程k立体異性体1(130mg):LC−MS: Anal. Calcd. for [M+Na]+ C18H25NNaO5 358.16; found 358.16; 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 7.28 − 7.38 (5 H, m), 5.94 (1 H, q, J=6.71 Hz), 5.12 (1 H, d, J=9.16 Hz), 4.55 (1 H, t, J=9.00 Hz), 3.72 − 3.81 (1 H, m), 3.67 (3 H, s), 3.60 − 3.70 (2 H, m), 1.98 − 2.08 (1 H, m), 1.59 (3 H, d, J=6.71 Hz), 1.38 − 1.47 (2 H, m), 1.30 (2 H, t, J=5.34 Hz), 0.93 (3 H, d, J=6.41 Hz).
Cap−178、立体異性体1
Cap−178、工程k立体異性体1((S)−2−(メトキシカルボニルアミノ)−2−((2S,4R)−2−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)酢酸)(150mg、0.447mmol)のEtOH(10mL)溶液にPd/C(20mg、0.188mmol)を加え、該混合物をParr Shaker上、40psiで終夜水素化した。次いで、該混合物を濾過し、濾液を濃縮し、Cap−178、立体異性体1(100mg)を棒状の白色の固形物として得た。
LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C10H18NO5 232.12; found 232.1; 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 5.14 − 5.27 (1 H, m), 4.51 (1 H, t, J=8.39 Hz), 3.90 − 4.07 (1 H, m), 3.60 − 3.83 (5 H, m), 2.06 − 2.27 (1 H, m), 1.45 − 1.77 (4 H, m), 1.21 (3 H, d, J=6.41 Hz).
Cap−179(エナンチオマー−1およびエナンチオマー−2)
Figure 2013516415
Cap−179、工程a
Figure 2013516415
2,6−ジメチル−4H−ピラン−4−オン(10g、81mmol)をエタノール(125mL)に溶解し、Pd/C(1g、0.94mmol)を加えた。該混合物をParr Shaker内、H(0.325g、161mmol)(70psi)下において室温で12時間水素化した。触媒をCELITE(登録商標)で濾過し、エタノールで洗浄した。濾液を減圧濃縮し、残渣をBIOTAGE(登録商標)(2%から25%EtOAc/Hex;160gカラム)で精製した。透明な油状物の2つのフラクションを単離した。最初に溶出されたものは(2R,6S)−2,6−ジメチルジヒドロ−2H−ピラン−4(3H)−オン(1.8g)に対応し、2番目に溶出されたものはCap−179、工程a(1.8g)に対応するものであった。
(2R,6S)−2,6−ジメチルジヒドロ−2H−ピラン−4(3H)−オンのデータ:1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 3.69 (2 H, ddd, J=11.29, 5.95, 2.29 Hz), 2.24 − 2.36 (2 H, m), 2.08 − 2.23 (2 H, m), 1.18 − 1.34 (6 H, m); 13C NMR (126 MHz, CDCl3) δ ppm 206.96 (1 C, br. s.), 72.69 (2 C, s), 48.70 (2 C, s), 21.72 (2 C, s).
Cap−179、工程aのデータ: 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 3.69 − 3.78 (1 H, m), 3.36 − 3.47 (2 H, m), 2.10 (1 H, br. s.), 1.88 (2 H, dd, J=12.05, 4.73 Hz), 1.19 (6 H, d, J=6.10 Hz), 1.10 (2 H, q, J=10.70 Hz); 13C NMR (126 MHz, CDCl3) δ ppm 71.44 (2 C, s), 67.92 (1 C, s), 42.59 (2 C, s), 21.71 (2 C, s).
Cap−179、工程b
Figure 2013516415
DEAD(2.311mL、14.59mmol)をCap−179、工程a(0.38g、2.92mmol)、4−ニトロ安息香酸(2.195g、13.14mmol)およびPhP(3.83g、14.59mmol)のベンゼン(25mL)溶液に滴下して加えた。発熱が観察され、得られた琥珀色の溶液を周囲温度で6時間撹拌した。溶媒 を減圧除去し、残渣をBIOTAGE(登録商標)(0から15%EtOAc/Hex;80gカラム)で精製した。Cap−179、工程bに対応する白色の固形物(0.77g)を単離した。
LC−MS: Anal. Calcd. for [M]+ C14H17NO5 : 279.11; found 279.12. 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 8.27 − 8.32 (2 H, m), 8.20 − 8.24 (2 H, m), 5.45 (1 H, quin, J=2.82 Hz), 3.92 (2 H, dqd, J=11.90, 6.10, 6.10, 6.10, 1.53 Hz), 1.91 (2 H, dd, J=14.80, 2.29 Hz), 1.57 (3 H, dt, J=14.65, 3.05 Hz), 1.22 (6 H, d, J=6.10 Hz).
Cap−179、工程c
Figure 2013516415
LiOH(0.330g、13.8mmol)の水溶液(8mL)をCap−179、工程b(0.77g、2.76mmol)のTHF(30mL)溶液に加え、得られた混合物を周囲温度で16時間撹拌した。THFを減圧除去し、水層をさらなる水(20mL)で希釈し、EtOAc(3X15mL)で抽出した。有機層を合わせて乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧濃縮した。白色の固形物を含んだ油性の残渣を回収した。該混合物をヘキサンでトリチュレートし、固形物を濾過して除去し、Cap−179、工程cに対応する透明な油状物(0.34g)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 4.21 (1 H, quin, J=2.82 Hz), 3.87 − 3.95 (2 H, m), 1.72 (1 H, br. s.), 1.63 (2 H, dd, J=14.34, 2.14 Hz), 1.39 − 1.47 (2 H, m), 1.17 (6 H, d, J=6.41 Hz).
Cap−179、工程d
Figure 2013516415
p−トシルクロリド(3.98g、20.89mmol)をCap−179、工程c(1.36g、10.5mmol)およびピリジン(3.38mL、41.8mmol)のCHCl(150mL)溶液(室温)に加え、24時間撹拌し、次いで濃縮し、黄色の油状物を得た。残渣にピリジン(20mL)および水(30mL)を加え、得られた混合物を周囲温度で1 1/2時間撹拌した。該混合物をEtO(75mL)で抽出し、分離した有機層を1N HCl(4x50mL)でよく洗浄した。次いで、有機層を乾燥し(MgSO)、濾過し、濃縮した。Cap−179、工程dに対応する白色の固形物(2.2g)を単離した。
LC−MS: Anal. Calcd. for [2M+H]+ C28H41O8S2 : 569.22; found 569.3. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.80 (2 H, d, J=8.28 Hz), 7.35 (2 H, d, J=8.03 Hz), 4.89 (1 H, quin, J=2.82 Hz), 3.77 − 3.88 (2 H, m), 2.46 (3 H, s), 1.77 (2 H, dd, J=14.93, 2.89 Hz), 1.36 (2 H, ddd, J=14.31, 11.54, 2.76 Hz), 1.13 (6 H, d, J=6.27 Hz).
Cap−179、工程e
Figure 2013516415
LiHMDS(4.30mL、4.30mmol)を密閉したマイクロ波バイアル内のCap−179、工程d(1.02g、3.59mmol)およびベンジル 2−(ジフェニルメチレンアミノ)アセテート(1.181g、3.59mmol)のトルエン(25mL)溶液(室温)に加え、得られた混合物をマイクロ波照射下、100℃で5時間撹拌した。反応物を水(10mL)でクエンチし、EtOAcで抽出し、水で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、減圧濃縮した。残渣をBIOTAGE(登録商標)(0%から6%EtOAc/Hex;80gカラム)で精製し、Cap−179、工程eに対応する黄色の油状物(1.2g)を単離した。
Anal. Calcd. for [2M+Na]+ C58H62N2NaO6 : 905.45; found 905.42. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.64 − 7.70 (4 H, m), 7.29 − 7.44 (29 H, m), 7.06 (4 H, dd, J=7.65, 1.63 Hz), 5.18 (2 H, d, J=2.01 Hz), 3.89 (2 H, d, J=6.53 Hz), 3.79 − 3.87 (1 H, m), 3.46 (5 H, dquind, J=11.26, 5.87, 5.87, 5.87, 5.87, 1.88 Hz), 2.47 (2 H, s), 2.35 − 2.46 (2 H, m), 1.78 (1 H, dd, J=14.81, 3.01 Hz), 1.62 − 1.65 (1 H, m), 1.61 (2 H, s), 1.36 − 1.43 (3 H, m), 1.19 (7 H, d, J=6.27 Hz), 1.14 (11 H, dd, J=6.15, 2.89 Hz), 0.86 − 0.96 (3 H, m).
Cap−179、工程f(エナンチオマー−1およびエナンチオマー−2)
Figure 2013516415
Cap−179、工程e(2.08g、4.71mmol)をTHF(100mL)に溶解し、2N HCl(9.42mL、18.84mmol)で処理した。得られた透明な溶液を周囲温度で4時間撹拌し、次いで、THFを減圧除去した。得られた水層をヘキサン(3X20mL)で抽出し、HO(20mL)で希釈後、水相を1N NaOHでpH=10に塩基性化し、EtOAc(3x10mL)で抽出した。有機層を合わせて乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧濃縮した。得られた残渣をCHCl(100mL)にとり、DIEA(2.468mL、14.13mmol)およびクロロギ酸メチル(0.401mL、5.18mmol)をチャージした。得られた溶液を周囲温度で2時間撹拌した。反応混合物を水(10mL)でクエンチし、有機層を減圧除去した。次いで、水層をEtOAc(3x10mL)で抽出し、有機層を合わせて乾燥し(MgSO)、濾過し、濃縮した。残渣をBIOTAGE(登録商標)(10%EtOAc/Hex;25gカラム)で精製した。Cap−179、工程fに対応する透明で無色の油状物(1.05g)を回収した。
LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C18H26NO5 : 336.18; found 336.3. 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 7.32 − 7.40 (5 H, m), 5.26 (1 H, d, J=8.24 Hz), 5.13 − 5.24 (2 H, m), 4.36 (1 H, dd, J=8.85, 4.88 Hz), 3.68 (3 H, s), 3.32 − 3.46 (2 H, m), 2.02 − 2.14 (1 H, m), 1.52 (1 H, d, J=12.82 Hz), 1.32 (1 H, d, J=12.51 Hz), 1.11 − 1.18 (6 H, m), 0.89 − 1.07 (2 H, m).
ラセミ混合物を分離するため、12%メタノールをCHIRALPAK(登録商標) AD−H カラム(30 x 250mm、 5μm)のモディファイアとして用いるキラルSFC方法(温度=35℃、圧=150bar、波長=210nm、流速=70mL/分、8分間、溶媒A=CO、溶媒B=MeOH)を確立した。分離された2つの異性体、Cap−179、工程f(エナンチオマー−1)(最初に溶出)およびCap−179、工程f(エナンチオマー−2)(2番目に溶出)は、対応する混合物(上記)と同じ分析データを示した。
Cap−179(エナンチオマー−1およびエナンチオマー−2)
Cap−179、工程f(エナンチオマー−1)(0.35g、1.044mmol)をParrボトル内でMeOH(50mL)に溶解し、Pd/C(0.111g、1.044mmol)をチャージした。次いで、該懸濁液をParr Shaker内に置き、該混合物にN(3X)、40psiのH(2.104mg、1.044mmol)をフラッシュし、室温で2時間振盪した。CELITE(登録商標)のパッドに通して触媒を除去し、溶媒を減圧除去し、Cap−179 エナンチオマー−1に対応する琥珀色の固形物(0.25g)を得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO−d6) δ ppm 12.74 (4 H, br. s.), 7.35 (4 H, d, J=6.10 Hz), 3.85 (4 H, br. s.), 3.53 (3 H, s), 3.35 (2 H, ddd, J=15.95, 9.99, 6.10 Hz), 1.97 (1 H, br. s.), 1.48 (2 H, t, J=13.28 Hz), 1.06 (6 H, d, J=6.10 Hz), 0.82 − 1.00 (2 H, m).
Cap−179 エナンチオマー−2は同様にして製造した:1H NMR (500 MHz, DMSO−d6) δ ppm 12.50 (1 H, br. s.), 7.31 (1 H, br. s.), 3.84 (1 H, t, J=7.32 Hz), 3.53 (3 H, s), 3.29 − 3.41 (2 H, m), 1.99 (1 H, s), 1.48 (2 H, t, J=14.34 Hz), 1.06 (6 H, d, J=6.10 Hz), 0.95 (1 H, q, J=12.21 Hz), 0.87 (1 H, q, J=11.80 Hz). [注:エナンチオマーの1H NMRにおけるマイナーな違いはサンプル濃度の違いによると考えられる]
Cap−180(ラセミ混合物)
Figure 2013516415
Cap−180、工程a
Figure 2013516415
p−トシル−Cl(4.39g、23.0mmol)をCap−179、工程a(1.50g、11.5mmol)およびピリジン(3.73mL、46.1mmol)のCHCl(50mL)溶液(室温)に加え、2日間撹拌した。反応物をCHClで希釈し、水、次いで1N HClで洗浄した。有機層を乾燥し(MgSO)、黄色の油状物に濃縮し、それをBIOTAGE(登録商標)(5%から20%EtOAc/Hex;40gカラム)で精製した。減圧下で固化し、Cap−180、工程aに対応する透明な油状物(2.89g)を単離した。
LC−MS: Anal. Calcd. for [2M+Na]+ C28H40NaO8S2 : 591.21; found 591.3. 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 7.80 (2 H, d, J=8.24 Hz), 7.35 (2 H, d, J=7.93 Hz), 4.59 (1 H, tt, J=11.37, 4.96 Hz), 3.36 − 3.46 (2 H, m), 2.46 (3 H, s), 1.91 (2 H, dd, J=12.05, 5.04 Hz), 1.37 (2 H, dt, J=12.67, 11.52 Hz), 1.19 (6 H, d, J=6.10 Hz).
Cap−180、工程b
Figure 2013516415
LiHMDS 1N(7.09mL、7.09mmol)をCap−180、工程a(1.68g、5.91mmol)およびエチル 2−(ジフェニルメチレンアミノ)アセテート(1.579g、5.91mmol)のトルエン(30mL)溶液(室温)に加え、得られた混合物を85℃で16時間撹拌した。反応物を水(50mL)でクエンチし、EtOAcで抽出し、水で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、減圧濃縮した。残渣をBIOTAGE(登録商標)(0%から15%EtOAc/Hex;40gカラム)で精製した。Cap−180、工程bに対応する透明な黄色がかった油状物(ラセミ混合物;0.64g)を単離した。
LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C24H30NO3 : 380.22; found 380.03. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.64 − 7.70 (2 H, m), 7.45 − 7.51 (3 H, m), 7.38 − 7.44 (1 H, m), 7.31 − 7.37 (2 H, m), 7.13 − 7.19 (2 H, m), 4.39 (1 H, d, J=10.54 Hz), 4.16 − 4.26 (2 H, m), 3.29 − 3.39 (1 H, m), 2.93 − 3.03 (1 H, m), 2.70 (1 H, m, J=9.41, 4.14 Hz), 1.42 − 1.49 (2 H, m), 1.31 − 1.37 (1 H, m), 1.29 (4 H, t, J=7.15 Hz), 1.04 (6 H, dd, J=7.78, 6.27 Hz).
Cap−180、工程c
Figure 2013516415
Cap−180、工程b(0.36g、0.949mmol)をTHF(10mL)に溶解し、2N HCl(1.897mL、3.79mmol)で処理した。得られた透明な溶液を周囲温度で20時間撹拌し、THFを減圧除去した。残った水層をヘキサン(3x20mL)で抽出し、HO(20mL)で希釈後、水相を1N NaOHでpH=10に塩基性化し、EtOAc(3x10mL)で抽出した。有機層を合わせて乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧濃縮した。得られた残渣をCHCl(10.00mL)にとり、DIEA(0.497mL、2.85mmol)およびクロロギ酸メチル(0.081mL、1.044mmol)をチャージした。得られた溶液を周囲温度で2時間撹拌し、反応混合物を水(10mL)でクエンチし、有機層を減圧除去した。水層をEtOAc(3x10mL)で抽出し、合わせた有機層を乾燥し(MgSO)、濾過し、濃縮した。Cap−180、工程cに対応する琥珀色の油状物(0.21g)を回収し、さらに精製することなく用いた。
LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C13H24NO5 : 273.17; found 274.06. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 5.20 (1 H, d, J=8.03 Hz), 4.59 (1 H, t, J=10.16 Hz), 4.11 − 4.27 (3 H, m), 3.69 − 3.82 (2 H, m), 3.64 (3 H, s), 1.95 − 2.07 (1 H, m), 1.63 (1 H, d, J=13.80 Hz), 1.41 (2 H, dd, J=8.03, 4.02 Hz), 1.31 − 1.37 (1 H, m), 1.26 (3 H, t, J=7.15 Hz), 1.16 (1 H, d, J=6.27 Hz), 1.12 (6 H, dd, J=6.15, 3.89 Hz).
Cap−180(ラセミ混合物)
Cap−180、工程c(0.32g、1.2mmol)をTHF(10mL)に溶解し、LiOH(0.056g、2.342mmol)/水(3.33mL)を0℃でチャージした。得られた溶液を室温で2時間撹拌した。THFを減圧除去し、残渣を水(15mL)で希釈し、EtO(2x10mL)で洗浄した。次いで、水層を1N HClでpH〜2に酸性化し、EtOAc(3x15mL)で抽出した。合わせた有機層を乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧濃縮し、Cap−180(ラセミ混合物)(0.2g)を白色の泡状物質として得た。
LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C11H20NO5 : 246.13; found 246.00. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 5.14 (1 H, d, J=9.03 Hz), 4.65 (1 H, t, J=9.91 Hz), 3.63 − 3.89 (5 H, m), 1.99 − 2.13 (1 H, m), 1.56 − 1.73 (2 H, m), 1.48 − 1.55 (1 H, m), 1.35 − 1.48 (1 H, m), 1.27 (1 H, br. s.), 1.17 (6 H, d, J=6.02 Hz).
Cap−185(エナンチオマー−1およびエナンチオマー−2)
Figure 2013516415
Cap−185、工程a
Figure 2013516415
フラン(1.075mL、14.69mmol)および亜鉛(1.585g、24.24mmol)のTHF(1mL)混合物に1,1,3,3−テトラブロモプロパン−2−オン(8.23g、22.03mmol)およびホウ酸トリエチル(5.25mL、30.8mmol)/THF(4mL)を1時間かけて暗所で滴下して加えた。得られた混合物を暗所において室温で17時間撹拌した。得られた暗茶色の固形物を15℃に冷却し、6mLの水を加えた。該混合物を0℃に昇温し、この温度において30分間撹拌した。次いで、該混合物を濾過し、エーテルで洗浄した。濾液を水で希釈し、エーテル(3x)で洗浄した。有機層を合わせてMgSOで乾燥し、濃縮し、暗茶色の油状物を得た。暗茶色の油状物を6mLのMeOHに溶解し、該溶液を亜鉛(4.99g、76mmol)、塩化銅(I)(0.756g、7.64mmol)および塩化アンモニウム(5.4g、101mmol)のMeOH(20mL)混合物に滴下して加えた。滴下中、反応温度を15℃より下に維持した。次いで、該混合物を室温で20時間撹拌し、濾過し、濾液を水で希釈し、CHCl(3X)で抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥し、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、0−14%EtOAc/Hex)で精製し、Cap−185、工程aを白色の固形物(1.0g)として得、それは直ちに黄色に変わった。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 6.24 (2 H, s), 5.01 (2 H, d, J=4.88 Hz), 2.73 (2 H, dd, J=16.94, 5.04 Hz), 2.31 (2 H, d, J=16.79 Hz).
Cap−185、工程b
Figure 2013516415
Cap−185、工程a(240mg、1.933mmol)のTHF(2mL)溶液(−78℃)にL−selectride(3.87mL、3.87mmol)(1M/THF)を100分間かけて滴下して加えた。得られた混合物を−78℃で1時間撹拌し、次いで、室温で終夜撹拌した。次いで、該混合物を0℃に冷却し、4mLの20% NaOH水溶液、次いで2mLのH(30%水溶液)を滴下して加えた。得られた混合物を1時間撹拌し、6N HCl(〜5mL)で中和した。水層をNaClで飽和させ、CHCl(3X)で抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥し、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、0−40%EtOAc/Hex)で精製し、Cap−185、工程b(180mg)を透明な油状物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 6.49 (2 H, s), 4.76 (2 H, d, J=4.27 Hz), 3.99 (1 H, t, J=5.77 Hz), 2.29 (2 H, ddd, J=15.18, 5.65, 4.02 Hz), 1.70 − 1.78 (2 H, m).
Cap−185、工程c
Figure 2013516415
p−トシル−Cl(544mg、2.85mmol)をCap−185、工程b(180mg、1.427mmol)およびピリジン(0.462mL、5.71mmol)のCHCl(5mL)溶液に加え、該混合物を室温で2日間撹拌した。反応物をCHClで希釈し、1N HCl水溶液で洗浄した。水層をCHCl(2X)で抽出した。有機層を合わせてMgSOで乾燥し、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、0−15%EtOAc/Hex)で精製し、Cap−185、工程c(210mg)を白色の固形物として得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 7.73 (2 H, d, J=8.24 Hz), 7.32 (2 H, d, J=8.24 Hz), 6.25 (2 H, s), 4.76 (1 H, t, J=5.65 Hz), 4.64 (2 H, d, J=3.66 Hz), 2.44 (3 H, s), 2.18 (2 H, td, J=10.07, 5.49 Hz), 1.71 (2 H, d, J=15.56 Hz).
Cap−185、工程d
Figure 2013516415
マイクロ波チューブにベンジル 2−(ジフェニルメチレンアミノ)アセテート(1.5g、4.57mmol)およびCap−185、工程c(1.28g、4.57mmol)/トルエン(5mL)をチャージした。該チューブを密閉し、LiHMDS(5.5mL、5.5mmol)(1N/トルエン)をN下で滴下して加えた。得られた暗茶色の溶液をマイクロ波により100℃で5時間加熱した。次いで、該混合物に水およびEtOAcを加えた。層を分離し、水相をEtOAc(2X)で精製した。合わせた有機層を濃縮し、Cap−185、工程dをそのラセミ混合物として得た。粗混合物をさらに精製または分離することなく次工程に用いた。
LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C29H28NO3 438.21; found 438.4.
Cap−185、工程e
Figure 2013516415
Cap−185、工程dのラセミ混合物のTHF(30mL)溶液にHCl(20mL)(2N水溶液)を加えた。得られた混合物を室温で2時間撹拌した。反応が行われたことをTLSで確認後、2つの層を分離した。水層をEtOAcで洗浄し、飽和NaHCO水溶液で洗浄し、EtOAc(3X)で抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥し、濃縮し、Cap−185、工程eを得た。
LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C16H20NO3 274.14; found 274.12.
Cap−185、工程f
Figure 2013516415
クルードなCap−185、工程e、DiPEA(1.24mL、7.1mmol)およびクロロギ酸メチル(0.55mL、7.1mmol)のCHCl(5mL)溶液を室温で1時間撹拌した。次いで、該混合物をCHClで希釈し、水で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥し、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、0−40%EtOAc/Hex)で精製し、700mgのラセミ混合物を得た。該混合物をキラルHPLC(CHIRALPAK(登録商標) AD−H カラム、30 x 250 mm、5 um)で精製し(88% CO−12%EtOH、70mL/分で溶出)で精製し、Cap−1、工程fの240mgのエナンチオマー−1および310mgのエナンチオマー−2を白色の固形物として得た。
エナンチオマー−1: LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C18H22NO5 332.15; found 332.3. 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 7.30 − 7.40 (5 H, m), 6.03 − 6.16 (2 H, m), 5.09 − 5.26 (3 H, m), 4.65 − 4.74 (2 H, m), 4.33 (1 H, dd, J=9.16, 4.88 Hz), 3.67 (3 H, s), 2.27 − 2.38 (1 H, m), 1.61 − 1.69 (1 H, m), 1.45 − 1.56 (1 H, m), 1.34 (1 H, dd, J=13.43, 5.19 Hz), 1.07 (1 H, dd, J=13.12, 5.19 Hz). エナンチオマー−2: LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C18H22NO5 332.15; found 332.06.
Cap−185(エナンチオマー−1およびエナンチオマー−2)
Cap−185、工程f(エナンチオマー−2)(300mg、0.905mmol)のMeOH(10mL)溶液を含んだ水素化ボトルにPd/C(15mg、0.141mmol)を窒素カバー下で加えた。該混合物をParr Shakerで40psiにおいて3時間水素化した。次いで、該混合物を濾過し、濾液を濃縮し、Cap−185(エナンチオマー−2)(200mg)を白色の固形物として得た。
LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C11H18NO5 244.12; found 244.2. 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 5.33 (1 H, br. s.), 4.46 (2 H, d), 4.28 (1 H, br. s.), 3.68 (3 H, s), 2.35 (1 H, br. s.), 1.91 − 2.03 (2 H, m), 1.56 − 1.80 (4 H, m), 1.36 − 1.55 (2 H, m). [注:Cap−185(エナンチオマー−1)も同様の方法により得られる]
Cap−186
Figure 2013516415
エステルCap−185、工程f(エナンチオマー−2)(150mg、0.453mmol)のMeOH(4mL)溶液にNaOH(4mL、1N/水、4.00mmol)を加えた。得られた混合物を室温で3時間撹拌した。次いで、メタノールを減圧除去し、残渣を1N HCl溶液で中和し、EtOAc(3X)で抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥し、濃縮し、いくらかのベンジルアルコールが混入したCap−186を得た(棒状の白色の固形物;115mg)。
LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C11H16NO5 242.10; found 242.1. 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 6.10 − 6.19 (2 H, m), 5.36 (1 H, d, J=8.85 Hz), 4.75 − 4.84 (2 H, m), 4.28 (1 H, dd, J=8.55, 4.58 Hz), 3.68 (3 H, s), 2.33 − 2.45 (1 H, m), 1.60 − 1.72 (2 H, m), 1.30 − 1.48 (2 H, m).
Cap−187
Figure 2013516415
Cap−187、工程a
Figure 2013516415
Cap−178、工程e(2.2g、18.94mmol)、PPh(24.84g、95mmol)および4−ニトロ安息香酸(14.24g、85mmol)のベンゼン(30mL)溶液にDEAD(42.9mL、95mmol)を滴下して加えた。得られた薄オレンジ色の溶液を室温で終夜撹拌した。次いで、溶媒を減圧除去し、残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、0−15%EtOAc/ヘキサン)で精製し、Cap−187、工程a(2.3g)を白色の固形物として得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 8.27 − 8.34 (2 H, m), 8.20 − 8.26 (2 H, m), 5.45 (1 H, t, J=2.90 Hz), 3.83 − 3.96 (3 H, m), 1.90 − 2.03 (2 H, m), 1.80 − 1.88 (1 H, m), 1.61 − 1.70 (1 H, m), 1.21 (3 H, d, J=6.10 Hz).
Cap−187、工程b
Figure 2013516415
Cap−187、工程a(2.3g、8.67mmol)のMeOH(10mL)にナトリウムメトキシド(2.372mL、8.67mmol)(25%/メタノール)を加えた。得られた混合物を室温で3時間撹拌した。水を加え、該混合物をEtOAc(5X)で抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥し、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、0−15%EtOAc/ヘキサン、次いで15−50%EtOAc/ヘキサン)で精製し、Cap−187、工程b(0.85g)を透明な油状物として得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 4.19 − 4.23 (1 H, m), 3.82 − 3.91 (2 H, m), 3.73 − 3.79 (1 H, m), 1.79 − 1.88 (1 H, m), 1.62 − 1.68 (1 H, m), 1.46 − 1.58 (2 H, m), 1.14 (3 H, d, J=6.10 Hz).
Cap−187
Cap−187の個々のエナンチオマーは、Cap−187、工程bから、Cap−178で記載された方法により製造された。
LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C10H18NO5 232.12; found 232.1. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 5.26 (1 H, d, J=7.78 Hz), 4.32 − 4.43 (1 H, m), 4.07 (1 H, dd, J=11.54, 3.51 Hz), 3.72 (3 H, s), 3.39 − 3.50 (2 H, m), 2.08 − 2.23 (1 H, m), 1.54 − 1.68 (1 H, m), 1.38 − 1.52 (1 H, m), 1.11 − 1.32 (5 H, m).
Cap−188(4個の立体異性体)
Figure 2013516415
Cap−188、工程a
Figure 2013516415
2,2−ジメチルジヒドロ−2H−ピラン−4(3H)−オン(2g、15.60mmol)のMeOH(50mL)溶液に水素化ホウ素ナトリウム(0.649g、17.16mmol)をゆっくりと加えた。得られた混合物を室温で3時間撹拌した。酸性のpH領域になるまで該混合物に1N HCl水溶液を加え、次いで、EtOAc(3X)で抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥し、濃縮し、Cap−188、工程a(1.9g)を透明な油状物として得た。該生成物をさらに精製することなく次工程に用いた。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 3.91 − 4.02 (1 H, m), 3.79 − 3.86 (1 H, m), 3.63 (1 H, td, J=12.05, 2.51 Hz), 1.82 − 1.93 (2 H, m), 1.40 − 1.53 (1 H, m), 1.29 − 1.38 (1 H, m), 1.27 (3 H, s), 1.20 (3 H, s).
Cap−188.1およびCap−188.2、工程b
Figure 2013516415
p−トシル−Cl(5.56g、29.2mmol)をCap−188、工程a(1.9g、14.59mmol)およびピリジン(4.72mL、58.4mmol)のCHCl(100mL)に加えた。得られた混合物を室温で3日間撹拌した。該混合物に10mLの水を加え、該混合物を室温でさらに1時間撹拌した。2つの層を分離し、有機相を水および1N HCl水溶液で洗浄した。有機相をMgSOで乾燥し、濃縮し、2つのエナンチオマーの混合物を薄黄色の固形物として得た。次いで、該混合物をキラルHPLC(CHIRALPAK(登録商標) AD カラム、21 x 250 mm、 10 um)で精製し(92% 0.1%ジエチルアミン/ヘプタン−8%EtOH、15mL/分で溶出)、Cap−188.1、工程b(1.0g)およびCap−188.2、工程b(1.0g)を得た。2つのエナンチオマーの絶対立体化学は帰属しなかった。
Cap−188.1、工程b: LC−MS: Anal. Calcd. for [2M+Na]+ C28H40NaO8S2 591.21; found 591.3. 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 7.79 (2 H, d, J=8.24 Hz), 7.34 (2 H, d, J=8.24 Hz), 4.72 − 4.81 (1 H, m), 3.78 (1 H, dt, J=12.44, 4.16 Hz), 3.53 − 3.61 (1 H, m), 2.45 (3 H, s), 1.75 − 1.86 (2 H, m), 1.61 − 1.71 (1 H, m), 1.52 − 1.60 (1 H, m), 1.22 (3 H, s), 1.14 (3 H, s).
Cap−188.2、工程b: LC−MS: Anal. Calcd. for [2M+Na]+ C28H40NaO8S2 591.21; found 591.3.
Cap−188
Cap−188の4個の立体異性体は、Cap−188.1、工程bおよびCap−188.2、工程bから、Cap−178の製造で記載される方法により合成することができる。
Cap−188(立体異性体−1): LC−MS: Anal. Calcd. for [M+Na]+ C11H19NNaO5 268.12; found 268.23. 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 5.32 (1 H, d, J=8.55 Hz), 4.26 − 4.35 (1 H, m), 3.57 − 3.82 (5 H, m), 2.11 − 2.34 (1 H, m), 1.25 − 1.58 (4 H, m), 1.21 (6 H, d, J=6.10 Hz).
Cap−188(立体異性体−2): LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C11H20NO5 246.13; found 246.1. 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 5.25 (1 H, d, J=8.55 Hz), 4.33 (1 H, dd, J=8.39, 5.04 Hz), 3.80 (1 H, dd, J=11.90, 3.97 Hz), 3.62 − 3.76 (4 H, m), 2.20 − 2.32 (1 H, m), 1.52 − 1.63 (1 H, m), 1.27 − 1.49 (3 H, m), 1.22 (6 H, d, J=14.04 Hz).
Cap−189
Figure 2013516415
Cap−189、工程a
Figure 2013516415
フェニルマグネシウムブロミド(113mL、340mmol)(3M/エーテル)のエーテル(100mL)溶液にexo−2,3−エポキシノルボルナン(25g、227mmol)/エーテル(50mL)を滴下して加えた。最初の発熱後、該混合物を終夜加熱還流した。次いで、反応物を室温に冷却し、水(〜10mL)で注意深くクエンチした。該混合物をエーテルで希釈し、3N HCl水溶液(〜160mL)で洗浄した。水層をエーテル(2x)で抽出し、合わせた有機層をMgSOで乾燥し、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、0−18%EtOAc/ヘキサン)で精製し、Cap−189、工程a(11g)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 6.03 − 6.11 (2 H, m), 3.76 (1 H, d, J=11.29 Hz), 2.72 − 2.81 (2 H, m), 1.98 (1 H, d, J=11.29 Hz), 1.67 − 1.76 (2 H, m), 0.90 − 0.97 (2 H, m).
Cap−189、工程b
Figure 2013516415
オキサリルクロリド(59.9mL、120mmol)のCHCl(200mL)溶液(−78℃)にDMSO(17.01mL、240mmol)/CHCl(100mL)を加えた。該混合物を10分間撹拌し、Cap−189、工程a(11g、100mmol)/CHCl(150mL)、次いでEtN(72.4mL、519mmol)/CHCl(30mL)を加えた。該混合物を−78℃で30分間撹拌し、室温に昇温した。水(150mL)を加え、該混合物を室温で30分間撹拌した。次いで、2つの層を分離し、水層をCHCl(2X)で抽出した。有機層を合わせ、MgSOで乾燥し、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、0−5%EtOAc/ヘキサン)で精製し、Cap−189、工程b(5.3g)を薄黄色の油状物として得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 6.50 − 6.55 (2 H, m), 2.78 − 2.84 (2 H, m), 1.92 − 1.99 (2 H, m), 1.17 − 1.23 (2 H, m).
Cap−189、工程c
Figure 2013516415
Cap−189、工程b(5.3g、49.0mmol)、p−トルエンスルホン酸一水和物(1.492g、7.84mmol)およびエチルレングリコール(4.10mL、73.5mmol)のベンゼン(100mL)混合物を4時間還流し、次いで室温で終夜撹拌した。該反応物をEtOおよび飽和NaHCO水溶液で分液処理し、2つの層を分離した。有機層をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、0−6%EtOAc/ヘキサン)で精製し、Cap−189、工程c(5.2g)を透明な油状物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 6.20 (2 H, t, J=2.13 Hz), 3.90 − 3.97 (2 H, m), 3.81 − 3.89 (2 H, m), 2.54 (2 H, m), 1.89 − 1.99 (2 H, m), 0.95 − 1.03 (2 H, m).
Cap−189、工程d
Figure 2013516415
Cap−189、工程c(5.2g、34.2mmol)のMeOH(60mL)およびCHCl(50mL)溶液を−78℃に冷却し、薄い青色となるまでオゾンガスで処理した。次いで、該反応物にNをバブルして乾燥上のオゾンガスを除去し(青色が消失した)、水素化ホウ素ナトリウム(1.939g、51.3mmol)を反応物に加えた。次いで、反応物を0℃に昇温した。アセトンを該混合物に加えて過剰の水素化ホウ素ナトリウムをクエンチした。該混合物を濃縮し、残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、100%EtOAc)で精製し、Cap−189、工程d(5.0g)を透明な油状物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 3.99 − 4.09 (4 H, m), 3.68 (4 H, m), 2.17 − 2.29 (2 H, m), 1.92 − 2.10 (2 H, m), 1.77 − 1.88 (2 H, m), 1.57 − 1.70 (2 H, m).
Cap−189、工程e
Figure 2013516415
Cap−189、工程d(1g、5.31mmol)のCHCl(20mL)溶液に酸化銀(3.8g)、p−Ts−Cl(1.215g、6.38mmol)およびKI(0.176g、1.063mmol)を加えた。得られた溶液を室温で3日間撹拌した。次いで、該混合物を濾過し、濾液を濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、60%EtOAc/ヘキサン)で精製し、Cap−189、工程e(0.79g)を透明な油状物として得た。
LC−MS: Anal. Calcd. for [M+Na]+ C16H22NaO6S 365.10; found 365.22. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.80 (2 H, d, J=8.28 Hz), 7.36 (2 H, d, J=8.03 Hz), 4.11 − 4.17 (1 H, m), 3.85 − 4.06 (5 H, m), 3.64 − 3.71 (1 H, m), 3.55 − 3.63 (1 H, m), 2.47 (3 H, s), 2.32 − 2.43 (1 H, m), 2.15 − 2.27 (1 H, m), 1.70 − 1.89 (2 H, m), 1.52 − 1.66 (1 H, m), 1.35 − 1.47 (1 H, m).
Cap−189、工程f
Figure 2013516415
Cap−189、工程e(2.2g、6.43mmol)のMeOH(40mL)に炭酸カリウム(1.776g、12.85mmol)を加えた。得られた混合物を室温で終夜撹拌した。次いで、該混合物を水およびEtOAcで希釈した。2つの層を分離した。水層をEtOAc(2X)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、0−15%EtOAc/ヘキサン)で精製し、Cap−189、工程f(0.89g、5.23mmol、81%)を透明な油状物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 3.89 − 4.02 (6 H, m), 3.58 (2 H, dd, J=10.79, 2.51 Hz), 1.69 − 1.89 (6 H, m).
Cap−189、工程g
Figure 2013516415
Cap−189、工程f(890mg、5.23mmol)のTHF(15mL)溶液にHCl(15mL、45.0mmol)(3M水溶液)を加えた。得られた混合物を室温で終夜撹拌した。次いで、該混合物をエーテルで希釈し、2つの層を分離した。水相をエーテル(2X)で抽出し、合わせた有機層をMgSOで乾燥し、濃縮し、Cap−189、工程g(0.95g、いくらかの残存溶媒を含む)を得た。該生成物をさらに精製することなく次工程に用いた。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 3.95 − 4.00 (2 H, m), 3.85 (2 H, d, J=10.68 Hz), 2.21 − 2.28 (2 H, m), 1.99 − 2.04 (2 H, m), 1.90 − 1.96 (2 H, m).
Cap−189、工程h(エナンチオマー−1およびエナンチオマー−2)
Figure 2013516415
(+/−)−ベンジルオキシカルボニル−α−ホスホノグリシントリメチルエステル(1733mg、5.23mmol)のTHF(6mL)溶液(−20℃)に1,1,3,3−テトラメチルグアニジン(0.723mL、5.75mmol)を加えた。得られた薄黄色の混合物を−20℃で1時間撹拌し、Cap−189、工程g(660mg、5.23mmol)/THF(3mL)を加え、該混合物を室温で3日間撹拌した。次いで反応混合物をEtOAcで希釈し、0.1N HCl水溶液で洗浄した。水層をEtOAc(2X)で抽出し、合わせた有機層をMgSOで乾燥し、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、0−4%EtOAc/CHCl)で精製し、960mgのラセミ混合物を得た。該混合物をキラルHPLC(CHIRALPAK(登録商標) AD カラム、21 x 250 mm、 10 um)で精製し(90% 0.1%ジエチルアミン/ヘプタン−10%EtOH、15mL/分で溶出)、Cap−189、工程h(エナンチオマー−1;300mg)およびCap−189、工程h(エナンチオマー−2;310mg)を白色の固形物として得た。
Cap−189、工程h(エナンチオマー−1): LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C18H22NO5 332.15; found 332.2. 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 7.29 − 7.41 (5 H, m), 6.00 (1 H, br. s.), 5.13 (2 H, s), 3.63 − 3.87 (8 H, m), 2.84 (1 H, br. s.), 1.84 − 2.02 (2 H, m), 1.63 − 1.84 (2 H, m).
Cap−189、工程h(エナンチオマー−2): LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C18H22NO5 332.15; found 332.2.
Cap−189、工程i
Figure 2013516415
を500mLの水素化ボトル内のCap−189、工程h(エナンチオマー−2;290mg、0.875mmol)のMeOH(10mL)溶液に30分間バブルした。該溶液に(S,S)−Me−BPE−Rh(9.74mg、0.018mmol)を加え、次いで、該混合物を60psiで6日間水素化した。該混合物を濃縮し、キラル分析HPLC(CHIRALPAK(登録商標) OJ カラム)により少量の残存出発物質および1個の主要な生成物が存在することが示された。残渣をキラルHPLC(CHIRALPAK(登録商標) OJ カラム、21 x 250 mm、10 um)で分離し(70% 0.1%ジエチルアミン/ヘプタン−30%EtOH、15mL/分で溶出)、Cap−189、工程i(150mg)を透明な油状物として得た。
LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C18H24NO5 334.17; found 334.39. 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 7.28 − 7.41 (5 H, m), 5.12 − 5.18 (1 H, m), 5.09 (2 H, s), 4.05 (1 H, t, J=10.07 Hz), 3.75 (3 H, s), 3.60 − 3.72 (2 H, m), 3.41 − 3.50 (2 H, m), 2.10 (1 H, br. s.), 1.72 − 1.99 (6 H, m).
Cap−189、工程j
Figure 2013516415
水素化ボトル内のCap−189、工程i(150mg、0.450mmol)のMeOH(10mL)溶液に二炭酸ジメチル(0.072mL、0.675mmol)および10%Pd/C(23.94mg、0.022mmol)を窒素カバー下で加えた。次いで、該混合物をParr−Shakerにより45psiで終夜水素化した。該混合物を濾過し、濾液を濃縮し、Cap−189、工程j(110mg)を透明な油状物として得た。
LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C12H20NO5 258.13; found 258.19. 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 5.08 (1 H, d, J=9.16 Hz), 4.03 (1 H, t, J=10.07 Hz), 3.75 (3 H, s), 3.60 − 3.72 (5 H, m), 3.46 (2 H, t, J=10.38 Hz), 2.11 (1 H, br. s.), 1.72 − 1.99 (6 H, m).
Cap−189
Cap−189、工程j(110mg、0.428mmol)のTHF(2mL)および水(1mL)混合物にLiOH(0.641mL、1.283mmol)(2N水溶液)を加えた。得られた混合物を室温で終夜撹拌した。該混合物を1N HCl水溶液で中和し、EtOAc(3X)で抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥し、濃縮し、Cap−189(100mg)を白色の固形物として得た。
LC−MS: Anal. Calcd. for [M+Na]+ C11H17NNaO5 266.10; found 266.21. 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 5.10 (1 H, d, J=9.16 Hz), 4.02 (1 H, t, J=10.07 Hz), 3.62 − 3.78 (5 H, m), 3.49 (2 H, d, J=10.68 Hz), 2.07 − 2.22 (2 H, m), 1.72 − 1.98 (6 H, m).
Cap−190(ジアステレオマーの混合物)
Figure 2013516415
Cap−190、工程a
Figure 2013516415
シクロペント−3−エノール(2.93g、34.8mmol)およびイミダゾール(5.22g、77mmol)のDMF(30mL)混合物(0℃)にt−ブチルジメチルクロロシラン(6.30g、41.8mmol)を加えた。得られた無色の混合物を室温で終夜撹拌した。次いで、ヘキサンおよび水を該混合物に加え、2つの層を分離した。水層をEtOAc(2X)で抽出し、合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、2%EtOAc/ヘキサン)で精製し、Cap−190、工程a(6.3g)を透明な油状物として得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 5.65 (2 H, s), 4.49 − 4.56 (1 H, m), 2.56 (2 H, dd, J=15.26, 7.02 Hz), 2.27 (2 H, dd, J=15.26, 3.36 Hz), 0.88 (9 H, s), 0.06 (6 H, s).
Cap−190、工程b
Figure 2013516415
Cap−190、工程a(2.3g、11.59mmol)のCHCl(40mL)溶液(0℃)にm−CPBA(5.60g、16.23mmol)を5回に分けて加えた。反応混合物を室温で終夜撹拌した。次いで、ヘキサンおよび水を該混合物に加え、2つの層を分離した。有機層を50mLの10%NaHSO水溶液およびブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、3%−6%EtOAc/ヘキサン)で精製し、Cap−190、工程b(1.42g)およびそのトランスジアステレオマー(0.53g)を透明な油状物として得た。
Cap−190、工程b(シス): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 4.39 − 4.47 (1 H, m), 3.47 (2 H, s), 2.01 − 2.10 (2 H, m), 1.93 − 2.00 (2 H, m), 0.88 (9 H, s), 0.04 (6 H, s).
Cap−190、工程b(トランス): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 4.04 − 4.14 (1 H, m), 3.47 (2 H, s), 2.41 (2 H, dd, J=14.05, 7.28 Hz), 1.61 (2 H, dd, J=14.18, 6.90 Hz), 0.87 (9 H, s), 0.03 (6 H, s).
Cap−190、工程c
Figure 2013516415
(S)−1,2’−メチレンジピロリジン(0.831g、5.39mmol)のベンゼン(15mL)溶液(0℃)にn−ブチルリチウム(4.90mL、4.90mmol)(1M/ヘキサン)を滴下して加えた。溶液は明るい黄色に変わった。該混合物を0℃ で30分間撹拌した。Cap−190、工程b(シス−異性体;0.7g、3.27mmol)/ベンゼン(10mL)を加え、得られた混合物を0℃で3時間撹拌した。EtOAcおよび飽和NHCl水溶液を混合物に加え、2つの層を分離した。有機層を水およびブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、15%EtOAc/ヘキサン)で精製し、Cap−190、工程c(400mg)を薄黄色の油状物として得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 5.84 − 5.98 (2 H, m), 4.53 − 4.69 (2 H, m), 2.63 − 2.73 (1 H, m), 1.51 (1 H, dt, J=13.73, 4.43 Hz), 0.89 (9 H, s), 0.08 (6 H, s).
Cap−190、工程d
Figure 2013516415
Cap−190、工程c(400mg、1.866mmol)、MeI(1.866mL、3.73mmol)(2M/t−ブチルメチルエーテル)のTHF(5mL)溶液(0℃)にNaH(112mg、2.80mmol)(60%/ミネラル油)を加えた。得られた混合物を室温に昇温し、室温で終夜撹拌した。次いで、反応混合物を水でクエンチし、EtOAc(3X)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、5%EtOAc/ヘキサン)で精製し、Cap−190、工程d(370mg)を薄黄色の油状物として得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 5.92 − 5.96 (1 H, m), 5.87 − 5.91 (1 H, m), 4.64 − 4.69 (1 H, m), 4.23 − 4.28 (1 H, m), 3.32 (3 H, s), 2.62 − 2.69 (1 H, m), 1.54 (1 H, dt, J=13.12, 5.49 Hz), 0.89 (9 H, s), 0.07 (5 H, d, J=1.83 Hz).
Cap−190、工程e
Figure 2013516415
水素化ボトル内のCap−190、工程d(400mg、1.751mmol)のEtOAc(10mL)溶液に酸化白金(IV)(50mg、0.220mmol)を加えた。得られた混合物をParr Shakerにより50psiで2時間水素化した。次いで、該混合物をCELITE(登録商標)に通して濾過し、濾液を濃縮し、Cap−190、工程e(400mg)を透明な油状物として得た。
LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C12H27O2Si 231.18; found 231.3. 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 4.10 − 4.17 (1 H, m), 3.65 − 3.74 (1 H, m), 3.27 (3 H, s), 1.43 − 1.80 (6 H, m), 0.90 (9 H, s), 0.09 (6 H, s).
Cap−190、工程f
Figure 2013516415
Cap−190、工程e(400mg、1.736mmol)のTHF(5mL)溶液にTBAF(3.65mL、3.65mmol)(1N/THF)を加えた。混合物の色は数分後に茶色に変わり、それを室温で終夜撹拌した。揮発性成分を減圧除去し、残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、0−25%EtOAc/ヘキサン)で精製し、Cap−190、工程f(105mg)を薄黄色の油状物として得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 4.25 (1 H, br. s.), 3.84 − 3.92 (1 H, m), 3.29 (3 H, s), 1.67 − 2.02 (6 H, m).
Cap−190
Cap−190は、Cap−190、工程fから、Cap−182に記載される方法により合成された。
LC−MS: Anal. Calcd. for [M+Na]+ C10H17NNaO5 254.10; found 254.3. 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 5.25 (1 H, d, J=8.55 Hz), 4.27 − 4.41 (1 H, m), 3.81 − 3.90 (1 H, m), 3.69 (3 H, s), 3.26 (3 H, s), 2.46 − 2.58 (1 H, m), 1.76 − 1.99 (3 H, m), 1.64 − 1.73 (1 H, m), 1.40 − 1.58 (1 H, m), 1.22 − 1.38 (1 H, m).
Cap−191(エナンチオマー−1)
Figure 2013516415
Cap−191、工程a
Figure 2013516415
窒素下のジイソプロピルアミン(3mL、21.05mmol)のTHF(3mL)溶液(−78℃)にn−ブチルリチウム(2.5M/ヘキサン;8.5mL、21.25mmol)を加えた。該反応物を−78℃で10分間撹拌し、次いで、0℃に25分間昇温した。該反応物を再度−78℃に冷却し、メチル テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボキシレート(3g、20.81mmol)/THF(3mL)を加えた。該反応物を−78℃で15分間撹拌し、次いで0℃に30分間昇温した。該反応物を−78℃に冷却し、ヨウ化メチル(1.301mL、20.81mmol)を加えた。添加後、冷却槽を取り外し、反応物をゆっくりと〜25℃に昇温し、22時間撹拌した。酢酸エチルおよびHCl(0.1N)水溶液を加え、有機層を分離し、ブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧濃縮した。残渣をThomsonのシリカゲルカートリッジ(10% 酢酸エチル/ヘキサンで溶出)にロードし、薄黄色の油状物(2.83g)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ ppm 3.73−3.66 (m, 2H), 3.66 (s, 3H), 3.40−3.30 (m, 2H), 1.95−1.93 (dm, 1H), 1.92−1.90 (dm, 1H), 1.43 (ddd, J = 13.74, 9.72, 3.89, 2H), 1.18 (s, 3H).
Cap−191、工程b
Figure 2013516415
窒素下のCap−191、工程a(3g、18.96mmol)のトルエン(190mL)溶液(−78℃)にジイソブチルアルミニウムヒドリド(1.5M/トルエン;26.5mL、39.8mmol)を滴下して加えた。該反応物の撹拌を−78℃で1.5時間続け、冷却槽を取り外し、18時間撹拌した。反応物をMeOH(20mL)でクエンチした。HCl(1M、150mL)を加え、該混合物をEtOAc(4x40mL)で抽出した。有機相を合わせてブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル;40% 酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、無色の油状物(1.36g)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 3.77 (dt, J = 11.73, 4.55, 2H), 3.69−3.60 (m, 2H), 3.42 (s, 2H), 1.71−1.40 (bs, 1H)1.59 (ddd, J = 13.74, 9.72, 4.39, 2H), 1.35−1.31 (m, 1H), 1.31−1.27 (m, 1H), 1.06 (s, 3H).
Cap−191、工程c
Figure 2013516415
窒素下のDMSO(5.9mL、83mmol)のCHCl(85mL)溶液(−78℃)にオキサリルクロリド(3.8mL、43.4mmol)を加え、40分間撹拌した。次いで、Cap−191、工程b(4.25g、32.6mmol)のCHCl(42.5mL)溶液を加えた。該反応物の撹拌を窒素下、−78℃で2時間続けた。該反応物を冷20%KHPO水溶液(10mL)および水でクエンチした。該混合物を〜25℃で15分間撹拌し、ジエチルエーテル(50mL)で希釈し、層を分離した。水層をジエチルエーテル(2x50mL)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧濃縮した。残渣をCHCl(4mL)にとり、フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、CHClで溶出)で精製し、無色の油状物(2.1g)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 9.49 (s. 1H), 3.80 (dt, J = 11.98,4.67, 2H), 3.53 (ddd, J = 12.05, 9.41, 2.89, 2H), 1.98 (ddd, J = 4.71, 3.20, 1.38, 1H), 1.94 (ddd, J= 4.71, 3.20, 1.38, 1H), 1.53 (ddd, J = 13.87, 9.60, 4.14, 2H), 1.12 (s, 3H).
Cap−191、工程d
Figure 2013516415
窒素下のCap−191c(2.5g、19.51mmol)のCHCl(20mL)溶液(〜25℃)に(R)−2−アミノ−2−フェニルエタノール(2.94g、21.46mmol)を加え、5時間撹拌した。該反応物を0℃に冷却し、トリメチルシリルシアニド(3.8mL、30.4mmol)を滴下して加えた。冷却槽を取り外し、該反応物を〜25℃、窒素下で15.5時間撹拌した。該反応物を3N HCl(20mL)および水(20mL)で処理し、生成物をCHCl(3x50mL)で抽出した。合わせた有機層を乾燥し(NaSO)、濾過し、減圧濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル;40% 酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、2つのジアステレオマーを得た:Cap−191、工程d1(ジアステレオマー1)を無色の油状物として得、静置して白色の固形物に固化させた(3g)。
1H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ ppm 7.42−7.26 (m, 5H), 5.21 (t, J = 5.77, 1H), 3.87 (dd, J = 8.53, 4.52, 1H), 3.61−3.53 (m, 1H), 3.53−3.37 (m, 5H), 3.10 (d, J = 13.05, 1H), 2.65 (d, J = 13.05, 1H), 1.64−1.55 (m, 1H), 1.55−1.46 (m,1H), 1.46−1.39 (m, 1H), 1.31−1.23 (m, 1H), 1.11 (s, 3H). LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C16H23N2O2: 275.18; found 275.20.
Cap−191、工程d2(ジアステレオマー2)を薄黄色の油状物(0.5g)として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ ppm 7.44−7.21 (m, 5H), 4.82 (t, J = 5.40, 1H), 3.82−3.73 (m, 1H), 3.73−3.61 (m, 3H), 3.61−3.37 (m, 5H), 2.71 (dd, J = 9.29, 4.77, 1H), 1.72−1.55 (m, 2H), 1.48−1.37 (m, 1H), 1.35−1.25 (m, 1H), 1.10 (s, 3H). LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C16H23N2O2: 275.18; found 275.20.
Cap−191、工程e
Figure 2013516415
窒素下のCap−191、工程d2(ジアステレオマー2)(0.4472g、1.630mmol)のCHCl(11mL)およびMeOH(5.50mL)溶液(0℃)にテトラ酢酸鉛(1.445g、3.26mmol)を加えた。該反応物を1.5時間撹拌し、冷却槽を取り外し、撹拌を20時間続けた。該反応物をリン酸緩衝液(pH=7;6mL)で処理し、45分間撹拌した。該反応物をCELITE(登録商標)で濾過し、CHClで洗浄し、層を分離した。水層をCHCl(3X25mL)で抽出し、合わせた有機層をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル;15% 酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、イミン中間体を無色の油状物(181.2mg)として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ ppm 8.55 (d, J = 1.00, 1H), 7.89−7.81 (m, 2H), 7.61−7.46 (m, 3H), 4.80 (d, J = 1.00, 1H), 3.74 (tt, J = 11.80, 4.02, 2H), 3.62−3.46 (m, 2H), 1.79−1.62 (m, 2H), 1.46−1.30 (m, 2H), 1.15 (s, 3H).
該イミン中間体を6N HCl(10mL)にとり、90℃で10日間加熱した。反応物を加熱装置から取り出し、室温に冷却し、酢酸エチル(3x25mL)で抽出した。水層を減圧濃縮し、灰白色の固形物を得た。該固形物をMeOHにとり、前処理したMCX(6g)カートリッジにロードし、MeOHで洗浄し、次いで2N NH/MeOH用で溶出し、減圧濃縮し、灰白色の固形物(79.8mg)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ ppm 14.33−13.51 (bs, 1H), 8.30 (bs, 3H), 3.82−3.75 (m, 1H), 3.70 (dt, J = 11.80, 4.02, 2H), 3.58−3.43 (m, 2H), 1.76−1.60 (m, 2H), 1.47−1.36 (m, 1H), 1.36−1.27 (m, 1H), 1.08 (s, 3H). LC−MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C8H16NO3: 174.11; found 174.19.
Cap−191(エナンチオマー−1)
Cap−191、工程e(0.0669g、0.386mmol)および炭酸ナトリウム(0.020g、0.193mmol)の水酸化ナトリウム(1M水溶液;0.4mL、0.40mmol)溶液(0℃)にクロロギ酸メチル(0.035mL、0.453mmol)を滴下して加えた。該反応物を冷却槽から取り出し、〜25℃で3時間撹拌した。該反応物をジエチルエーテル(3x20mL)で洗浄した。水層を12N HClで酸性化し(pH〜1−2)、酢酸エチル(2x20mL)で抽出した。有機層を合わせて乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧濃縮し、Cap−191を無色の膜状物質(66.8mg)として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ ppm 13.10−12.37 (bs, 1H), 7.37 (d, J = 9.04, 1H), 4.02 (d, J = 9.29, 1H), 3.72−3.57 (m, 2H), 3.56 (s, 3H), 3.54−3.44 (m, 2H), 1.65 (ddd, J = 13.61, 9.72, 4.27, 1H), 1.53 (ddd, J = 13.68, 9.66, 4.27, 1H), 1.41−1.31 (m, 1H), 1.31−1.22 (m, 1H), 1.00 (s, 3H). LC−MS: Anal. Calcd. for [M+Na]+ C10H17NO5Na: 254.10; found 254.11.
Cap−192(エナンチオマー−2)
Figure 2013516415
Cap−192(エナンチオマー−2)は、Cap−191、工程d1から、そのエナンチオマーCap−191の製造に記載される方法により製造された。
Cap−193
Figure 2013516415
Cap−193、工程a
Figure 2013516415
メチル2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−2−(ジメトキシホスホリル)アセテート(1.45g、4.2mmol)のDCM溶液にDBU(0.70mL、4.7mmol)を加えた。該反応混合物を10分間撹拌し、次いで、1,3−ジメトキシプロパン−2−オン(0.5g、4.2mmol)のDCM溶液を加えた。該反応混合物を室温で18時間撹拌した。該反応混合物を80g シリカゲルカートリッジにチャージし、0−70%EtOAc/ヘキサンの18分間のグラジエントで溶出し、Cap−193、工程a(0.8g)を濃厚な油状物として得た。
1H NMR (400 MHz, MeOD) ppm 7.23 − 7.43 (5 H, m), 4.99 − 5.18 (2 H, m), 4.16 (2 H, s), 4.06 (2 H, s), 3.66 − 3.78 (3 H, s), 3.26 (3 H, s), 3.23 (3 H, s). LC−MS: Anal. Calcd. For [M+Na]+ C16H21NNaO6: 346.14; found: 346.12.
Cap−193、工程b
Figure 2013516415
エステル Cap−193、工程a(0.5g)および(+)−1,2−ビス((2S,5S)−2,5−ジエチルホスホラノ)ベンゼン(シクロオクタジエン)ロジウム(I)テトラフルオロボレート(0.1g)のMeOH反応混合物を55psiのH下で18時間撹拌した。該反応混合物を濃縮乾燥した。残渣を25gシリカゲルカートリッジにチャージし、0−80%EtOAc/ヘキサンの18分間のグラジエントで溶出し、Cap−193、工程b(0.49g)を透明な油状物として得た。
LC−MS: Anal. Calcd. For [M+Na]+ C16H23NNaO6: 348.15; found: 348.19.
Cap−193、工程c
Figure 2013516415
Cap−193、工程b(0.16g)、二炭酸ジメチル(0.13g)および10%Pd/C(0.026g)のEtOAc反応混合物をH下、室温で2時間撹拌した。該反応混合物を濾過し、濃縮し、メチルカルバメートCap−193、工程cを得た。
LC−MS: Anal. Calcd. For [M+Na]+ C10H19NNaO6: 272.12; found: 272.07.
Cap−193
エステルCap−193、工程cのTHF(1mL)およびMeOH(0.25mL)溶液に1N NaOH(1mL)を加えた。該反応混合物を室温で2時間撹拌した。該反応混合物を濃縮し、EtOAcおよび1N HClで希釈した。水相をEtOAcで抽出し、合わせた有機相を飽和NaClで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮し、Cap−193(0.082g)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) 5.99 (1 H, d, J=8.56 Hz), 4.57 (1 H, dd, J=8.56, 3.27 Hz), 3.67 (3 H, s), 3.49 (2 H, d, J=4.28 Hz), 3.45 − 3.44 (2 H, m), 3.26 − 3.35 (6 H, m). LC−MS: Anal. Calcd. For [M+Na]+ C9H17NNaO6: 258.11; found: 258.13.
Cap−194
Figure 2013516415
ピペリジン(1.0mL、10mmol)を(S)−2−(((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニルアミノ)−4−メトキシブタン酸(0.355g、1mmol)のDMF(3mL)溶液に加え、該混合物を室温で3時間撹拌した。揮発性物質を除去し、残渣を飽和NaHCO水溶液(5mL)およびEtOAc(5mL)で分液処理した。水層をさらにEtOAcおよびEtOで洗浄した。該水溶液にNaCO(212mg、2.0mmol)、次いでクロロギ酸メチル(0.16mL、2.0mmol)を加え、該反応混合物を室温で16時間撹拌した。該反応混合物を1N HCl水溶液でpH<7まで酸性化し、次いで、EtOAc(2x10mL)で抽出した。有機層を合わせて乾燥し(NaSO)、濾過し、濃縮した。残渣をフラッシュシリカクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン、20%から70%のグラジエント)で精製し、(S)−4−メトキシ−2−(メトキシカルボニルアミノ)ブタン酸(Cap−194)(91.5mg)を粘稠性の無色の油状物として得た。
LC−MS 保持時間 = 0.61 分; m/z 214 [M+Na]+. (カラム: PHENOMENEX(登録商標) Luna 3.0 x 50mm S10. 溶媒A= 90% 水:10% メタノール: 0.1% TFA. 溶媒B = 10% 水:90% メタノール: 0.1% TFA. 流速 = 4mL/分. 開始% B = 0. 最終% B = 100. グラジエント時間 = 3 分 波長 = 220).
1H NMR (400 MHz, chloroform−d) δ ppm 7.41 (br. s., 1 H), 5.74 − 6.02 (m, 1 H), 4.32 − 4.56 (m, 1 H), 3.70 (s, 3 H), 3.54 (t, J=5.0 Hz, 2 H), 3.34 (s, 3 H), 1.99 − 2.23 (m, 2 H).
(実施例)
純度評価および低解像度質量分析はWaters Micromass ZQ MSシステムを連結したShimadzu LCシステムで行った。保持時間が機械によりわずかに異なり得ることは記載しておくべきであろう。特に断らない限り、保持時間(Rt)の測定に用いたLC条件は以下である:
Condition OL1
カラム = XTERRA C18 S7 (4.6 x 30 mm)
開始%B = 0
最終%B = 100
グラジエント時間 = 3 分
停止時間 = 4 分
流速 = 4 mL / 分
波長 = 220 nm
溶媒A = 0.1% TFA / 10% メタノール / 90% 水
溶媒B = 0.1% TFA / 90% メタノール / 10% 水
Condition OL2
カラム = XTERRA C18 S7 (4.6 x 50 mm)
開始%B = 0
最終%B = 100
グラジエント時間 = 3 分
停止時間 = 4 分
流速 = 4 mL / 分
波長 = 220 nm
溶媒A = 0.1% TFA / 10% メタノール/ 90% 水
溶媒B = 0.1% TFA / 90% メタノール/ 10% 水
Condition OL3
カラム = XTERRA C18 S7 (3.0 x 50 mm)
開始%B = 0
最終%B = 100
グラジエント時間 = 3 分
停止時間 = 4 分
流速 = 4 mL / 分
波長= 220 nm
溶媒A = 0.1% TFA / 10% メタノール / 90% 水
溶媒B = 0.1% TFA / 90% メタノール / 10% 水
Cond.−OL4
カラム = XTERRA 5 u (4.6 x 50 mm)
開始%B = 0
最終%B = 100
グラジエント時間 = 2 分
停止時間 = 3 分
流速 = 4 mL / 分
波長 = 220 nm
溶媒A = 0.2% H3PO4 / 10% メタノール / 90% H2O
溶媒B = 0.2% H3PO4 / 90% メタノール / 10% H2O
Cond.−MS−W1
カラム = XTERRA C18 S7 (3.0 x 50 mm)
開始%B = 0
最終%B = 100
グラジエント時間 = 2 分
停止時間 = 3 分
流速 = 5 mL / 分
波長 = 220 nm
溶媒A = 0.1% TFA / 10% メタノール / 90% H2O
溶媒B = 0.1% TFA / 90% メタノール / 10% H2O
Cond.−MS−W6
カラム = YMC−Pack Pro C−18 S3 (6.0 x 150 mm)
開始%B = 50
最終%B = 100
グラジエント時間 = 15 分
停止時間 = 16 分
流速 = 1.5 mL / 分
波長 = 220 nm
溶媒A = 0.1% TFA / 10% メタノール / 90% H2O
溶媒B = 0.1% TFA / 90% メタノール / 10% H2O
Cond.−D1
カラム = XTERRA C18 S7 (3.0 x 50 mm)
開始%B = 0
最終%B = 100
グラジエント時間 = 3 分
停止時間 = 4 分
流速 = 4 mL / 分
波長 = 220 nm
溶媒A = 0.1% TFA / 10% メタノール / 90% H2O
溶媒B = 0.1% TFA / 90% メタノール / 10% H2O
Cond.−D2
カラム = Phenomenex−Luna C18 S10 (4.6 x 50 mm)
開始%B = 0
最終%B = 100
グラジエント時間 = 3 分
停止時間 = 4 分
流速 = 4 mL / 分
波長 = 220 nm
溶媒A = 0.1% TFA / 10% メタノール / 90% H2O
溶媒B = 0.1% TFA / 90% メタノール / 10% H2O
Cond.−D3
カラム = Phenomenex Luna C18 S7 (3.0 x 50 mm)
開始%B = 0
最終%B = 100
グラジエント時間 = 3 分
停止時間 = 4 分
流速 = 4 mL / 分
波長 = 220 nm
溶媒A = 0.1% TFA / 10% メタノール / 90% H2O
溶媒B = 0.1% TFA / 90% メタノール / 10% H2O
Cond.−M3
カラム = XTERRA C18 3.0 X 50 mm S7
開始%B = 0
最終%B = 40
グラジエント時間 = 2 分
停止時間 = 3 分
流速 = 5 mL / 分
波長 = 220 nm
溶媒A = 0.1% TFA / 10% メタノール / 90% H2O
溶媒B = 0.1% TFA / 90% メタノール / 10% H2O
Cond−CB1
カラム = Primesphere C18−HC 4.6 X 30 mm
開始%B = 0
最終% B = 100
グラジエント時間 = 2 分
流速 = 4 mL / 分
波長 = 220
溶媒A = 10%CH3CN-90% H2O-5mM NH4OAc
溶媒B = 90%CH3CN-10% H2O-5mM NH4Oac
Cond.−JG1
カラム = XTERRA 3.0 X 50 mm S7
開始%B = 0
最終%B = 100
グラジエント時間 = 3 分
停止時間 = 4 分
流速 = 4 mL / 分
波長 = 220 nm
溶媒A = 0.1% TFA / 10% メタノール / 90% H2O
溶媒B = 0.1% TFA / 90% メタノール / 10% H2O
Cond.−JG2
カラム = XTERRA 3.0 X 50 mm S7
開始%B = 0
最終%B = 100
グラジエント時間 = 4 分
停止時間 = 5 分
流速 = 4 mL / 分
波長 = 220 nm
溶媒A = 0.1% TFA / 10% メタノール / 90% H2O
溶媒B = 0.1% TFA / 90% メタノール / 10% H2O
Cond.−JG3
カラム = Phenomenex−Luna 3.0 X 50 mm S10
開始%B = 0
最終%B = 100
グラジエント時間 = 3 分
停止時間 = 4 分
流速 = 4 mL / 分
波長 = 220 nm
溶媒A = 0.2% H3PO4 / 10% メタノール / 90% H2O
溶媒B = 0.2% H3PO4 / 90% メタノール / 10% H2O
Cond.−JG4
カラム = Phenomenex−Luna 3.0 X 50 mm S10
開始%B = 0
最終% B = 100
グラジエント時間 = 4 分
流速 = 4 mL / 分
波長 = 220
溶媒A = 10% メタノール - 90% H2O - 10mm 酢酸アンモニウム
溶媒B = 90% メタノール - 10% H2O - 10mm 酢酸アンモニウム
Condition IV
カラム = XTERRA 3.0 x 50mm S7
開始%B = 0
最終%B = 100
グラジエント時間 = 2 分
停止時間 = 3 分
流速 = 5 mL / 分
波長 = 220 nm
溶媒A = 0.1% TFA / 10% メタノール / 90% H2O
溶媒B = 0.1% TFA / 90% メタノール / 10% H2O
Cond−RK1
カラム = XTerra MS C18−HC 4.6 X 50 mm, 5 um
開始%B = 10
最終% B = 100
グラジエント時間 = 2 分
流速 = 4 mL / 分
波長 = 220 nm
溶媒A = H2O-10mM NH4OAc
溶媒B = CH3CN-10mM NH4Oac
Cond.−J1
カラム = Phenomenex−Luna 4.6 X 50 mm S10
開始%B = 0
最終%B = 100
グラジエント時間 = 2 分
停止時間 = 3 分
流速 = 4 mL / 分
波長 = 220 nm
溶媒A = 0.1% TFA / 10% メタノール / 90% H2O
溶媒B = 0.1% TFA / 90% メタノール / 10% H2O
Cond.−J2
カラム = XTERRA 4.6 X 50 mm S5
開始%B = 0
最終%B = 100
グラジエント時間 = 2 分
停止時間 = 3 分
流速 = 4 mL / 分
波長 = 220 nm
溶媒A = 0.1% TFA / 10% メタノール / 90% H2O
溶媒B = 0.1% TFA / 90% メタノール / 10% H2O
実施例OL−1
Figure 2013516415
実施例OL−1a
Figure 2013516415
エチルマロニルクロリド(2.5mL、19.5mmol)をベンゾイン(3.77g、17.8mmol)、ピリジン(1.44mL、17.8mmol)およびジメチルアミノピリジン(100mg)のジクロロメタン(30mL)溶液にゆっくりと加え、氷−水浴で10℃に30分間維持し、周囲温度に2時間昇温した。溶媒を減圧除去し、次いで、酢酸(60mL)および塩化アンモニウム(6.25g、81.15mmol)を加えた。得られた混合物を還流温度で2時間加熱し、水で希釈し、ジクロロメタンで抽出し、油状物を得、それをフラッシュクロマトグラフィーで精製し(酢酸エチル/ヘキサン(10:90)で溶出)、実施例OL−1a(2.93g、収率54%)を得た。
1H NMR (CDCl3, 500 MHz): δ 7.64 (m, 2 H), 7.58 (m, 2 H), 7.29−7.38 (m, 6 H), 4.24 (q, J = 7.1 Hz, 2 H), 3.93 (s, 2 H), 1.29 (t, J = 7.1 Hz, 3 H). LC/MS (Cond. OL1): 保持時間 = 1.85 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C19H18NO3: 308.12; found: 308.
実施例OL−1b
Figure 2013516415
実施例OL−1a(0.35g、1.14mmol)を常に温度を0℃未満に保ちながら冷却した発煙硝酸(25mL/g)に加えた。黄色の溶液を0℃で30分間撹拌し、周囲温度に昇温し、1時間撹拌した。次いで、該混合物を氷に注ぎ、水性の懸濁液を5N 水酸化ナトリウムで中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を乾燥し(MgSO)、濾過し、濃縮し、実施例OL−1bを黄色の固形物(0.4g、収率88%)として得、さらに精製することなく用いた。
1H NMR (DMSO−d6, 500 MHz): δ 8.26 (dd, J = 9.1, 2.2 Hz, 4 H), 7.82 (d, J = 8.8 Hz, 2 H), 7.75 (d, J = 8.8 Hz, 2 H), 4.27 (q, J = 7.1, 2 H), 3.98 (s, 2 H), 1.32 (t, J = 7.1 Hz, 3 H). LC/MS (Cond. OL2): 保持時間 = 2.04 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C19H16N3O7: 398.09; found: 398.
実施例OL−1c
Figure 2013516415
触媒量の20%水酸化パラジウム/炭素(100mg)/メタノール(2mL)を実施例OL−1b(0.15g、0.38mmol)/酢酸エチル/メタノール(30:15mL)に加えた。該系を1atmの水素ガス下(バルーン)に置き、周囲温度で終夜撹拌した。懸濁液をCeliteのパッドに通して濾過し、減圧濃縮した。生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製し(まず酢酸エチル/ヘキサン(50:50)、次いで酢酸エチル、最後にメタノール/酢酸エチル(5:95)で溶出)、実施例OL−1c(85mg(収率67%)を灰白色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 500 MHz): δ 7.22 (d, J = 8.5 Hz, 2 H), 7.17 (d, J = 8.5 Hz, 2 H), 6.57 (d, J = 8.5 Hz, 2 H), 6.53 (d, J = 8.5 Hz, 2 H), 5.43 (bs, 2 H), 5.23 (bs, 2 H), 4.15 (q, J = 7.2, 2 H), 3.96 (s, 2 H), 1.21 (t, J = 7.2 Hz, 3 H). LC/MS (Cond. OL2): 保持時間 = 0.91 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C19H20N3O3: 338.14; found: 338.
実施例OL−1d
Figure 2013516415
2−エトキシ−1−エトキシカルボニル−1,2−ジヒドロキノリン(EEDQ、0.13g、0.54mmol)を撹拌した実施例OL−1c(0.08g、0.24mmol)およびN−ベンジルオキシカルボニル−L−アラニン(0.12g、0.52mmol)の無水ジクロロメタン(3mL)懸濁液に一度に加えた。該混合物を周囲温度で15時間撹拌し、減圧濃縮し、逆相プレパラティブHPLCで精製し、実施例OL−1dを白色の固形物(0.13g、収率75%)として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 500 MHz): δ 10.19 (s, 1 H), 10.11 (s, 1 H), 7.68 (d, J = 8.55 Hz, 2 H), 7.63 (dd, J = 11.1, 8.1 Hz, 4 H), 7.51 (d, J = 8.55 Hz, 2 H), 7.47 (d, J = 8.55 Hz, 2 H), 7.35 (m, 6 H), 7.31 (m, 2 H), 7.25 (bs, 1 H), 7.18 (bs, 1 H), 5.02 (m, 4 H), 4.18 (m, 4 H), 4.06 (s, 2 H), 1.29 (d, J = 7.32 Hz, 6 H), 1.22 (t, J = 7.17 Hz, 3 H). LC/MS (Cond. OL3): 保持時間 = 1.80 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C41H42N5O9: 748.29; found: 748.
実施例OL−1
水酸化リチウム(3.6mg、0.15mmol)の水溶液(2mL)を実施例OL−1d(75mg、0.094mmol)のテトラヒドロフラン(2mL)溶液に加え、該混合物を周囲温度で3時間撹拌した。溶媒を減圧除去し、残存した水性の溶液を酢酸エチル(2x5mL)で抽出した。有機相を合わせて飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、すべての有機層を合わせ、pH=4に酸性化し、酢酸エチルで抽出した。有機層を乾燥し(MgSO)、濾過し、濃縮した。残渣をジクロロメタン/ジエチルエーテルから再結晶化し、実施例OL−1(32mg、収率40%)を白色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 500 MHz): δ 13.02 (b.s, 1 H), 10.17 (s, 1 H), 10.09 (s, 1 H), 7.66 (d, J = 8.55 Hz, 2 H), 7.60 (m, 4 H), 7.49 (d, J = 8.55 Hz, 2 H), 7.45 (d, J = 8.55 Hz, 2 H), 7.34 (m, 6 H), 7.29 (m, 2 H), 7.25 (bs, 1 H), 7.18 (bs, 1 H), 5.00 (m, 4 H), 4.17 (t, J = 7.32, 2 H), 3.93 (s, 2 H), 1.27 (t, J = 7.02 Hz, 6 H). LC/MS (Cond. OL1): 保持時間 = 1.72 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C39H38N5O9: 720.26; found: 720.
実施例OL−2
Figure 2013516415
実施例OL−1cおよびカルボベンジルオキシ−L−プロリンから、実施例OL−1dで記載された方法により製造した。これにより、実施例OL−2(0.14g、収率95%)を灰白色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 500 MHz): δ 10.26 (s, 1 H), 10.18 (d, J = 6.1 Hz, 1 H), 7.66 (m, 4 H), 7.51 (m, 4 H), 7.37 (d, J = 3.66 Hz, 4 H), 7.32 (dd, J = 8.4, 4.1 Hz, 1 H), 7.23 (m, 2 H), 7.18 (t, J = 7.2 Hz, 1 H), 7.12 (m, 2 H), 5.08 (m, 4 H), 4.94 (d, J = 13.2 Hz, 2 H), 4.37 (m, 2 H), 4.17 (q, J = 7.2 Hz, 2 H), 4.08 (d, J = 3.7 Hz, 2 H), 3.51 (m, 2 H), 3.45 (m, 2 H), 2.25 (m, 2 H), 1.91 (m, 6 H), 1.23 (t, J = 7.0 Hz, 3 H). LC/MS (Cond. OL3): 保持時間 = 1.83 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C45H46N5O9: 800.32; found: 800.
実施例OL−3
Figure 2013516415
実施例OL−2から、実施例OL−1に記載された方法により製造した。これにより、実施例OL−3を灰白色の固形物(45mg、収率62%)として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 500 MHz): δ 10.26 (s, 1 H), 10.18 (d, J = 6.1 Hz, 1 H), 7.66 (m, 4 H), 7.51 (m, 4 H), 7.37 (d, J = 3.66 Hz, 4 H), 7.32 (dd, J = 8.4, 4.1 Hz, 1 H), 7.23 (m, 2 H), 7.18 (t, J = 7.2 Hz, 1 H), 7.12 (m, 2 H), 5.08 (m, 4 H), 4.94 (d, J = 13.2 Hz, 2 H), 4.37 (m, 2 H), 4.97 (d, J = 3.7 Hz, 2 H), 3.51 (m, 2 H), 3.45 (m, 2 H), 2.25 (m, 2 H), 1.91 (m, 6 H). LC/MS (Cond. OL3): 保持時間 = 1.72 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C43H42N5O9: 772.29; found: 772.
実施例OL−4
Figure 2013516415
実施例OL−4a
Figure 2013516415
塩化アセチル(2mL、28.3mmol)をベンゾイン(5.47g、25.58mmol)、ピリジン(2.1mL、25.8mmol)およびN,N’−ジメチルアミノピリジン(100mg、触媒)のジクロロメタン(50mL)溶液(10℃)にゆっくりと加えた。該混合物を10℃で0.5時間、周囲温度で2時間撹拌した。溶媒を減圧除去し、酢酸アンモニウム(9.7g、126mmol)および氷酢酸(100mL)の混合物を残渣に加えた。得られた溶液を還流温度で2時間撹拌し、水で希釈し、ジクロロメタンで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、濃縮した。黄色の油状物をフラッシュクロマトグラフィーで精製し(酢酸エチル/ヘキサン(10:90)で溶出)、実施例OL−4a(5.65g、収率93%)を得た。
1H NMR (CDCl3, 500 MHz): δ 7.64 (d, J = 7.0 Hz, 2 H), 7.58 (d, J = 7.0 Hz, 2 H), 7.29−7.38 (m, 6 H), 2.55 (s, 3 H). LC/MS (Cond. OL1): 保持時間 = 1.96 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C16H14NO: 236.1; found: 236.
実施例OL−4b
Figure 2013516415
実施例OL−4aから、実施例OL−1bに記載された方法により製造された。これにより、実施例OL−4b(1.1g、収率80%)を黄色の固形物として得た。
1H NMR (CDCl3, 500 MHz): δ 8.31 (m, 4 H), 7.87 (d, J = 8.1 Hz, 2 H), 7.82 (d, J = 9.2 Hz, 2 H), 2.58 (s, 3 H). LC/MS (Cond. OL2): 保持時間 = 2.10 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C16H12N3O5: 326.07; found: 326.
実施例OL−4c
Figure 2013516415
実施例OL−4bから、実施例OL−1cに記載された方法により製造した。これにより、実施例OL−4c(0.22g、収率68%)を灰白色の固形物として得た。
1H NMR (CDCl3, 500 MHz): δ 7.23 (d, J = 8.3 Hz, 2 H), 7.15 (d, J = 8.3 Hz, 2 H), 6.57 (d, J = 8.3 Hz, 2 H), 6.54 (d, J = 8.3 Hz, 2 H), 5.28 (bs, 4 H), 2.40 (s, 3 H). LC/MS (Cond. OL1): 保持時間 = 0.81 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C16H16N3O: 266.12; found: 266.
実施例OL−4
実施例OL−4cから、実施例OL−1dに記載された方法により製造した。これにより、実施例OL−4(0.12g、収率75%)を灰白色の固形物として得た。
1H NMR (CDCl3, 500 MHz): δ 10.19 (s, 1 H), 10.11 (s, 1 H), 7.68 (d, J = 8.55 Hz, 2 H), 7.63 (dd, J = 11.1, 8.1 Hz, 4 H), 7.51 (d, J = 8.55 Hz, 2 H), 7.47 (d, J = 8.55 Hz, 2 H), 7.36 (m, 6 H), 7.32 (m, 2 H), 7.25 (bs, 1 H), 7.18 (bs, 1 H), 5.03 (m, 4 H), 4.20 (m, 2 H), 2.49 (s, 3 H), 1.30 (d, J = 7.02 Hz, 6 H). LC/MS (Cond. OL1): 保持時間 = 1.84 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C38H38N5O7: 676.27; found: 676.
実施例OL−5
Figure 2013516415
実施例OL−4cおよびカルボベンジルオキシ−L−プロリンから、実施例OL−1dに記載された方法により製造した。これにより、実施例OL−5(0.11g、収率63%)を灰白色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 500 MHz): δ 10.24 (s, 1 H), 10.16 (d, J = 6.1 Hz, 1 H), 7.63 (m, 4 H), 7.49 (m, 4 H), 7.37 (d, J = 3.66 Hz, 4 H), 7.32 (m, 1 H), 7.23 (d, J = 7.0 Hz, 2 H), 7.18 (m, 1 H), 7.12 (m, 2 H), 5.08 (m, 3 H), 4.95 (d, J = 13.2 Hz, 1 H), 4.39 (dd, J = 7.9, 3.9 Hz, 1 H), 4.35 (dd, J = 8.1, 2.9 Hz, 1 H), 3.52 (m, 2 H), 3.45 (m, 2 H), 2.25 (m, 2 H), 1.90 (m, 6 H). LC/MS (Cond. 1): 保持時間 = 1.87 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C42H42N5O7: 728.3; found: 728.
実施例OL−6
Figure 2013516415
実施例OL−6a
Figure 2013516415
N−ブロモスクシンイミド(0.76g、4.25mmol)および過酸化ベンゾイル(0.17g、0.7mmol)を2−メチル−4,5−ジフェニルオキサゾール(1g、4.25mmol)の四塩化炭素(5mL)溶液に一度に加えた。該混合物を還流温度で6時間加熱し、スクシンイミドを濾過して除去し、溶媒を減圧除去した。残渣をフラッシュクロマトグラフィーで精製し(酢酸エチル/ヘキサン(5:95)で溶出)、実施例OL−6a(0.95g、収率72%)を茶色の固形物として得た。
1H NMR (CDCl3, 500 MHz): δ 7.79 (m, 2 H), 7.75 (m, 2 H), 7.50−7.62 (m, 6 H), 4.38 (s, 2 H). LC/MS (Cond. OL1): 保持時間 = 1.93 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C16H13BrNO: 314.1; found: 314.
実施例OL−6b
Figure 2013516415
OL−6a(0.018g、0.57mmol)およびジメチルアミン 塩酸塩(93mg、1.14mmol)を炭酸セシウム(1g、2.87mmol)のアセトン(15mL)懸濁液に加えた。該混合物を周囲温度で5時間撹拌し、溶媒を減圧除去した。残渣を水およびジクロロメタンで分液処理し、有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過し、濃縮した。目的生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製し(酢酸エチル/ヘキサン(60:40)で溶出)、実施例OL−6b(0.13g、収率83%)を灰白色の固形物として得た。
1H NMR (CDCl3, 500 MHz): δ 7.65 (d, J = 7.1 Hz, 2 H), 7.60 (d, J = 7.1 Hz, 2 H), 7.31−7.35 (m, 6 H), 3.72 (s, 2 H), 2.41 (s, 6 H). LC/MS (Cond. OL3): 保持時間 = 1.34 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C18H19N2O: 279.14; found: 279.
実施例OL−6b
Figure 2013516415
実施例OL−6aから、実施例OL−1bに記載された方法により製造した。これにより、実施例OL−6b(0.15g、収率87%)を黄色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 500 MHz): δ 8.13 (d, J = 8.0, 2 H), 7.94 (d, J = 8.0 Hz, 2 H), 7.58 (d, J = 8.0 Hz, 2 H), 7.29 (d, J = 8.0 Hz, 2 H), 3.82 (s, 2 H), 2.48 (s, 6 H). LC/MS (Cond. OL1): 保持時間 = 1.33 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C18H17N4O5: 369.11; found: 369.
実施例OL−6c
Figure 2013516415
実施例OL−6bから、実施例OL−1cに記載された方法により製造した。これにより、実施例OL−6c(40mg、収率32%)を灰白色の固形物として得た。
1H NMR (CDCl3, 500 MHz): δ 7.43 (d, J = 8.5, 2 H), 7.38 (d, J = 8.5 Hz, 2 H), 6.65 (d, J = 8.5 Hz, 2 H), 6.62 (d, J = 8.5 Hz, 2 H), 3.66 (s, 2 H), 2.38 (s, 6 H). LC/MS (Cond. 1): 保持時間 = 0.15 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C18H21N4O: 309.16; found: 309.
実施例OL−6
実施例OL−6cおよび(S)−1−(2−フェニルアセチル)ピロリジン−2−カルボン酸から、実施例OL−1dに記載された方法により製造した。これにより、実施例OL−6(75mg、収率89%)を得た。
1H NMR (DMSO−d6, 500 MHz): δ 10.25 (s, 1 H), 10.16 (s, 1 H), 7.71 (d, J = 8.85 Hz, 2 H), 7.66 (d, J = 8.85 Hz, 2 H), 7.53 (m, 4 H), 7.25 (m, 10 H), 4.64 (s, 2 H), 4.45 (dd, J = 8.4 Hz, 3.8 Hz, 2 H), 3.70 (d, J = 3.36 Hz, 4 H), 3.63 (m, 4 H), 2.94 (s, 6 H), 2.16 (m, 2 H), 2.01 (m, 2 H), 1.90 (m, 4 H). LC/MS (Cond. OL3): 保持時間 = 2.09 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C44H46N6O5: 739.35; found (M+NH4): 777. Anal. Calc. for [M−H] C44H47N6O5: 737.35; found: 737.
実施例MS−1
Figure 2013516415
実施例MS−1a
Figure 2013516415
2−アミノ−1−(4−ブロモ−フェニル)−エタン 塩酸塩(2.5g、10.0mmol)を冷却した(0℃)4−ニトロベンゾイルクロリド(1.85g、10.0mmol)およびピリジン(2.4mL、30.0mmol)の塩化メチレン(100mL)溶液に何回かに分けて加えた。添加完了時、該混合物を室温に昇温し、2時間撹拌し、更なる塩化メチレンで希釈し、1N HClに注いだ。有機相を分離し、濃縮し、実施例MS−1a(3.6g、99%)を白色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 500 MHz) δ 9.25 (t, 1 H, J = 5.5 Hz), 8.37 (d, 2 H, J = 8.8 Hz), 8.13 (d, 2 H, J = 8.8 Hz), 7.99 (d, 2 H, J = 8.4 Hz). ); 保持時間 = 1.35 分(Cond.−MS−W1).
実施例MS−1b
Figure 2013516415
無溶媒のオキシ塩化リン(40mL)を実施例MS−1a(3.1g、8.56mmol)に加え、該混合物を80℃で16時間撹拌した。冷却し、該反応混合物を注意深く氷水に注ぎ、激しく撹拌し、濾過後、黄色の固形物を得た。該固形物をジクロロメタンにとり、10N NaOHで中和した。有機相を分離し、エバポレートし、固形物を得、それをメタノールでトリチュレートし、実施例MS−1b(1.2g、41%)を黄色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 500 MHz) δ 8.36 (d, 2 H, J = 9.2 Hz), 8.29 (d, 2 H, J = 9.2 Hz), 8.00 (s, 1 H), 7.82 (d, 2 H, J = 8.6 Hz), 7.71 (d, 2 H, J = 8.6 Hz); 13C NMR (DMSO−d6, 125 MHz) δ 158.5, 151.0, 148.1, 132.0, 131.8, 127.0, 126.2, 126.0, 125.6, 124.4, 122.1. 保持時間 = 1.87 分(Cond.−MS−W1); LCMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C15H10BrN2O3: 344.99; found: not obsd. LRMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C15H10BrN2O3: 344.99, 346.99; found: 345.15, 347.15.
実施例MS−1c
Figure 2013516415
ベンゾフェノンイミン(585μL、3.5mmol、1.2eq.)を実施例MS−1b(1.0g、2.9mmol、1.0eq.)、炭酸セシウム(1.32g、4.0mmol、1.4eq.)、Pddba(53mg、0.058mmol、0.02eq.)、および(R)−(+)−2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフタレン(BINAP、72mg、0.116mmol、0.04当量)のジオキサン(10mL)混合物(アルゴン雰囲気下)に加えた。反応容器を密閉し、80℃で終夜撹拌した。該混合物を周囲温度に冷却し、Celiteに通して濾過し、該フィルターパッドをエーテルで洗浄した。濾液を減圧濃縮し、クルードなイミン(1.3g)を茶色の固形物として得た。クルードなイミンの一部(1.0g)を1N HCl(5mL)/THF(15mL)で20分間加水分解し、10N NaOHによる塩基性化およびジクロロメタン(3x)による抽出ワークアップにより、得られたアニリンを単離した。次いで、実施例OL−1dに記載された方法によりN−フェナセチル−L−プロリン(450mg、3.0mmol)でクルードなアニリンをアセチル化した。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(0%メタノール/ジクロロメタン、次いで5%メタノール/ジクロロメタンによるグラジエント溶出)で精製し、MS−1c(800mg、66%)を黄色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 500 MHz) δ 10.2 (s, 1 H), 8.39 (d, 2 H, J = 7.3 Hz), 8.32 (d, 2 H, J = 7.3 Hz), 7.88 (s, 1 H), 7.84 (d, 2 H, J = 8.9 Hz), 7.75 (d, 2 H, J = 8.9 Hz), 4.42 (m, 1 H), 3.51−3.64 (m, 2 H), 2.15 (m, 1 H), 2.01 (s, 3 H), 1.93 (m, 3 H); 13C NMR (DMSO−d6, 125 MHz) 170.9, 168.4, 157.9, 152.1, 148.0, 139.8, 132.1, 126.8, 125.0, 124.4, 124.0, 121.6, 119.4, 59.8, 47.6, 29.6, 24.3, 22.1. LC (Cond.−MS−W1): 保持時間 = 1.55 分; LC/MS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C22H21N4O5: 421.15; found 421.16. HRMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C22H21N4O5: 421.1512; found: 421.1501.
実施例MS−1d
Figure 2013516415
10% パラジウム炭素(400mg)/メタノール(40mL)を用い、実施例MS−1c(800mg、1.90mmol)を1atmの水素下で16時間水素化した。該反応物をCeliteに通して濾過し、濃縮し、実施例MS−1d(658mg、82%)を薄褐色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 500 MHz) δ 10.1 (s, 1 H), 7.73 (d, 2 H, J = 8.5 Hz), 7.70 (s, 2 H), 7.55 (s, 1 H), 6.66 (d, 2 H, J = 8.5 Hz), 5.73 (br s, 2 H), 4.40 (m, 1 H), 3.50−3.62 (m, 2 H), 2.13 (m, 1 H), 2.00 (s, 3 H), 1.91 (m, 3 H); 13C NMR (DMSO−d6, 125 MHz) 170.8, 168.4, 161.0, 151.0, 149.0, 138.7, 127.3, 124.0, 122.6, 119.4, 113.5, 59.8, 47.6, 29.6, 24.3, 22.1. LRMS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C22H23N4O3: 391.18; found 391.2. HRMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C22H23N4O3: 391.1770; found: 391.1760.
実施例MS−1
実施例MS−1dから、N−フェナセチル−L−プロリンを用い、実施例OL−1dに記載された方法により製造された。これにより、実施例MS−1(26.6mg、34%)を黄色の固形物として得た。
1H NMR (MeOH−d4, 500 MHz) δ 7.86 (d, 2 H, J = 8.9 Hz), 7.65 (d, 2 H, J = 8.9 Hz), 7.58 (m, 4 H), 7.43 (s, 1 H), 7.31 (m, 5 H), 4.55 (m, 2 H), 3.97 (s, 2 H), 3.80, (m, 2 H), 3.61−3.77 (m, 4 H), 2.23 (m, 2 H), 2.15 (s, 3 H), 2.02 (m, 2 H). LC (Cond.−MS−W6): 保持時間 = 11.00 分; 95% 均一性指数; LRMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C35H36N5O5: 606.27; found: 606.3. HRMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C35H36N5O5: 606.2716; found: 606.2738.
実施例MS−2
Figure 2013516415
実施例MS−1dおよび(2S,4R)−1−(ベンジルオキシカルボニル)−4−tert−ブトキシピロリジン−2−カルボン酸から、実施例OL−1dに記載された方法により製造された。これにより、実施例MS−2(23.1mg、26%)を灰白色の固形物として得た。
1H NMR (6:1 MeOH−d4/CDCl3, 500 MHz) δ 7.99 (m, 2 H), 7.64−7.75 (m, 5 H), 7.49 (s, 1 H), 7.30−7.36 (m, 2 H), 7.20 (m, 2 H), 7.08 (m, 2 H), 5.15 (m, 2 H), 4.45−4.54 (m, 2 H), 3.79 (m, 2 H), 3.61 (m, 2 H), 3.42 (m, 2 H), 2.27 (m, 3 H), 2.17 (m, 2 H), 2.13 (s, 3 H), 1.22 (s, 9 H). LC (Cond.−MS−W6): 保持時間 = 13.83分、95% 均一性指数; LRMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C39H44N5O7: 694.33; found: 694.3. HRMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C39H44N5O7: 694.3240; found: 694.3264.
実施例MS−3
Figure 2013516415
実施例MS−1dおよび(2S,4R)−1−(ベンジルオキシカルボニル)−4−ヒドロキシピロリジン−2−カルボン酸から、実施例OL−1dに記載された方法により製造された。これにより、実施例MS−3(29.8mg、37%)を黄色の固形物として得た。
1H NMR (MeOH−d4, 500 MHz) δ 7.99 (d, 2 H, J = 8.9 Hz), 7.63−7.72 (m, 7 H), 7.53 (s, 1 H), 7.21 (d, 2 H, J = 7.0 Hz), 7.09 (d, 2 H, J = 7.0 Hz), 5.15 (m, 2 H), 4.55 (m, 2 H), 4.48 (m, 2 H), 3.71 (m, 2 H), 3.63 (m, 3 H), 2.31 (m, 2 H), 2.13 (s, 3 H), 2.09 (m, 2 H). LC (Cond.−MS−W6): 保持時間 = 10.03 分; LRMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C35H36N5O7: 638.26; found: 638.3. HRMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C35H36N5O7: 638.2615; found: 638.2628.
実施例MS−4
Figure 2013516415
実施例MS−1dおよび(RS)−1−(ベンジルオキシカルボニル)ピロリジン−3−カルボン酸から、実施例OL−1dに記載された方法により製造された。これにより、実施例MS−4をジアステレオマーの混合物である黄色の固形物(25.6mg、32%)として得た。
1H NMR (MeOH−d4, 500 MHz) δ 7.99 (d, 2H, J = 8.9 Hz), 7.67−7.75 (m, 6H), 7.51 (s, 1H), 7.37 (m, 5H), 5.13 (s, 2H), 4.53 (m, 1H), 3.61−3.72 (m, 5H), 3.45, (m, 1H), 3.21 (m, 1H), 2.17−2.31 (m, 3H), 2.13 (s, 3H), 2.05 (m, 3H). LC (Cond.−MS−W6): 保持時間 = 13.33 分; LRMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C35H36N5O6: 622.26; found: 622.2. HRMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C35H36N5O6: 622.2666; found: 622.2500.
実施例MS−5
Figure 2013516415
実施例MS−1dおよび(RS)−5−オキソ−1−(2−(チオフェン−2−イル)エチル)ピロリジン−3−カルボン酸から、実施例OL−1dに記載された方法により製造された。これにより、実施例MS−5をジアステレオマーの混合物である緑がかった黄色の固形物(50.0mg、64%)として得た。
1H NMR (MeOH−d4, 500 MHz) δ 7.98 (d, 2H, J = 8.9 Hz), 7.72 (d, 2H, J = 8.9 Hz), 7.67 (m, 3H), 7.45 (s, 1H), 7.18 (m, 1H), 6.88 (m, 3H), 4.54 (m, 1H), 3.71 (m, 1H), 3.54−3.62 (m, 5H), 3.09 (m, 2H), 2.73 (d, 1H, J = 6.7 Hz), 2.66 (d, 1H, J = 9.8 Hz), 2.26 (m, 2H), 2.13 (s, 3H), 2.02 (m, 3H). LC (Cond.−MS−W6): 保持時間 = 11.30 分; 95% 均一性指数; LRMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C33H34N5O5S: 612.22; found: 612.2. HRMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C33H34N5O5S: 612.2280; found: 612.2280.
実施例MS−6
Figure 2013516415
実施例MS−1bから、実施例MS−1に記載される5つの工程の手順(最初にN−アセチル−L−プロリンをN−フェナセチル−L−プロリンの代わりに用いる)により製造された。これにより、実施例MS−6(43.3mg、総収率12.3%)を白色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 500 MHz) δ 10.24 (s, 1 H), 10.17 (s, 1 H), 8.01 (d, 2 H, J = 8.5 Hz), 7.69−7.78 (m, 7 H), 7.18−7.32 (m, 5 H), 5.75 (s, 2 H), 4.44 (m, 2 H), 3.71, (s, 1 H), 3.53−3.66 (m, 3 H), 2.16 (m, 2 H), 2.01 (s, 3 H), 1.92 (m, 6 H). LC (Cond.−MS−W6): 保持時間 = 11.29分、95% 均一性指数; LRMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C35H36N5O5: 606.27; found: 606.3. HRMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C35H36N5O5: 606.2717; found: 606.2721.
実施例MS−7
Figure 2013516415
実施例MS−7a
Figure 2013516415
実施例MS−1dおよび(S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−2−カルボン酸から、実施例OL−1dに記載された方法により製造された。これにより、実施例MS−7a(315mg、66%)を薄褐色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 500 MHz) δ 10.37 (s, 1 H), 10.14 (s, 1 H), 8.04 (m, 2 H), 7.70−7.78 (m, 6 H), 6.08 (m, 1 H), 5.86 (m, 1 H), 4.99 (m, 1 H), 4.41 (m, 1 H), 4.10−4.19 (m, 2 H), 3.53−3.60 (m, 3 H), 2.14 (s, 3 H), 1.92 (m, 3 H), 1.30 (s, 9 H). LC (Cond.−MS−W6): 保持時間 = 10.94 分; または LC/MS (Cond.−MS−W1): 保持時間 = 1.55 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C32H36N5O6: 586.27; found: 586.21. HRMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C32H36N5O6: 586.2665; found: 586.2674.
実施例MS−7b
Figure 2013516415
冷却した(0℃)4N HClのジオキサン(10mL)溶液にジオキサン(5mL)に溶解した実施例MS−7a(300mg、0.512mmol)を加えた。該混合物を速やかに0℃で0.5時間撹拌し、室温に昇温した。室温で1時間後、該混合物を減圧濃縮し、実施例MS−7b(303mg、100+%)を淡黄色の固形物として得た。
1H NMR (MeOH−d4, 400 MHz) δ 8.05−7.99 (m, 2 H), 7.77−7.65 (series of m, 6 H), 7.52 and 7.49 (2s, 1 H), 6.14−6.06 (m, 2 H), 5.22 (br s, 1 H), 4.59−4.56 and 4.53−4.50 (2m, 1 H), 4.31−4.26 (m, 1 H), 4.19−4.15 (m, 1 H), 3.73−3.68 (m, 1 H), 3.65−3.59 (m, 1 H), 2.29−2.26 (m, 1 H), 2.11 and 1.99 (2s, 3 H), 2.10−2.00 (m, 3 H). LC/MS (Cond.−D1): 保持時間 = 1.61 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C27H28N5O4: 486.21; found: 486.27. HRMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C27H28N5O4: 486.2141; found: 486.2125.
実施例MS−7
実施例MS−7bおよびチオフェン−2−カルボン酸から、実施例D−57に記載された方法により製造された。これにより、実施例MS−7(32.6mg、57%)を黄褐色の固形物として得た。
1H NMR (MeOH−d4, 500 MHz) δ 8.04−8.02 (m, 2 H), 7.79−7.67 (series of m, 8 H), 7.54−7.52 (m, 1 H), 7.22−7.20 (m, 1 H), 6.22−6.20 (m, 1 H), 6.01−6.00 (m, 1 H), 5.51 (br s, 1 H), 4.73−4.40 (m, 1 H), 4.59−4.53 (2m, 1 H), 3.74−3.70 (m, 1 H), 3.66−3.62 (m, 2 H), 2.31−2.27 (m, 1 H), 2.13 and 2.01 (2s, 3 H), 2.12−2.03 (m, 3 H). LC/MS (Cond.−D1): 保持時間 = 2.04 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C32H30N5O5S: 596.20; found: 596.14. HRMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C32H30N5O5S: 596.1968; found: 596.1963.
実施例D−1
Figure 2013516415
実施例MS−7bおよび2−(チオフェン−2−イル)酢酸から、実施例D−57に記載された方法により製造された。これにより、実施例D−1(35.4mg、61%)を黄褐色−オレンジ色の固形物として得た。
1H NMR (MeOH−d4, 500 MHz) δ 8.03−7.88 (2m, 2 H), 7.76−7.67 (series of m, 3 H), 7.61 (s, 3 H), 7.52, 7.51 and 7.45 (3s, 1 H), 7.30−7.25 (m, 1 H), 7.02−6.90 (3m, 2 H), 6.15−6.12 (m, 1 H), 5.93−5.90 (2m, 1 H), 5.33−5.28 (2m, 1 H), 4.60−4.39 (m, 3 H), 4.08−3.98 (m, 2 H), 3.74−3.71 (m, 1 H), 3.65−3.63 (m, 1 H), 2.30−2.26 (m, 1 H), 2.15, 2.14 and 2.01 (3s, 3 H), 2.13−2.03 (m, 3 H). LC/MS (Cond.−D1): 保持時間 = 2.08 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C33H32N5O5S: 610.21; found: 610.17. HRMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C33H32N5O5S: 610.2124; found: 610.2126.
実施例D−2
Figure 2013516415
実施例MS−7bおよび2−エチル安息香酸から、実施例D−57に記載された方法により製造された。これにより、実施例D−2(36.3mg、61%)を淡黄色の固形物として得た。
1H NMR (MeOH−d4, 500 MHz) δ 8.07−7.68 (series of m, 7 H), 7.56−7.49 (m, 2 H), 7.42−7.37 (m, 2 H), 7.31−7.23 (m, 2 H), 6.22−5.85 (4m, 2 H), 5.48−5.47 (m, 1 H), 4.57−4.53 (m, 2 H), 4.22−4.19 (m, 1 H), 4.04−4.01 (m, 1 H), 3.74−3.72 (m, 1 H), 3.65−3.60 (m, 1 H), 2.83−2.79 (m, 1 H), 2.72−2.67 (m, 1 H), 2.30−2.27 (m, 1 H), 2.14, 2.13 and 2.01 (3s, 3 H), 2.10−2.02 (m, 3 H), 1.26−1.19 (m, 3 H). LC/MS (Cond.−D1): 保持時間 = 2.22 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C36H36N5O5: 618.27; found: 618.22. HRMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C36H36N5O5: 618.2717; found: 618.2746.
実施例D−3
Figure 2013516415
実施例MS−7bおよびイソオキサゾール−5−カルボン酸から、実施例D−57に記載された方法により製造された。これにより、実施例D−3(28.3mg、51%)を黄褐色の固形物として得た。
1H NMR (MeOH−d4, 500 MHz) δ 8.57−8.47 (2m, 1 H), 8.05−7.98 (m, 2 H), 7.79−7.64 (2m, 7 H), 7.54−7.51 (m, 1 H), 7.08 and 7.00 (2s, 1 H), 6.22−6.20 (m, 1 H), 6.05−6.00 (2m, 1 H), 5.90−5.50 (2m, 1 H), 4.59−4.53 (m, 2 H), 3.73−3.70 (m, 1 H), 3.65−3.63 (m, 1 H), 2.31−2.26 (m, 1 H), 2.14 and 2.01 (2s, 3 H), 2.13−2.02 (m, 3 H). LC/MS (Cond.−D1): 保持時間 = 1.88 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C31H29N6O6: 581.21; found: 581.16. HRMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C31H29N6O6: 581.2149; found: 581.2171.
実施例D−4
Figure 2013516415
実施例D−4a
Figure 2013516415
硫酸(10mL)を0℃に冷却し、2,5−ジフェニルオキサゾール(12g、54mmol)を2回に分けて加えた。このオレンジ色の懸濁液にHNO/HSO 1:1の濃酸の溶液を10分間かけて滴下して加えた。該反応物を0℃で2.5時間撹拌し、砕いた氷に注ぎ、濾過した。生成物を水およびジエチルエーテルで洗浄し、乾燥し、実施例D−4a(5g、30%)を明黄色の固形物として得た。冷却した濾液をEtOAc(300mL)で抽出し、有機抽出物を合わせて清潔なフラスコにデカントした。次いで、ヘキサン(60mL)を加え、該混合物を室温で16時間静置し、実施例D−4a(7g、42%)の第2のクロップを得た。
1HNMR (DMSO−d6, 300 MHz) δ 8.40 (d, J = 3.3 Hz, 4H), 8.36 (m, 2H), 8.29 (s, 1H), 8.18 (d, J = 8.8 Hz, 2H). LC/MS (Cond.−D2): 保持時間 = 2.87 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C15H9N3O5: 312.05; found: 312.13.
実施例D−4b
Figure 2013516415
実施例D−4a(9.83g、31.6mmol)のメタノール(100mL)および酢酸エチル(100mL)懸濁液を周囲温度において20% Pd(OH)/C(1.0g)で6時間バルーン水素化し、Celiteに通して吸引濾過し、減圧濃縮し、粗生成物を赤色がかった固形物として得た。該固形物を熱したメタノールに溶解し、該溶液を周囲温度に冷却し、冷却の際に生じた沈殿物を吸引濾取し、実施例D−4bのクロップ1(1.70g、21%)をレンガ色の固形物として得た。濾液を減圧濃縮し、この残渣を再度最少量の熱したメタノールに溶解し、室温に冷却し、吸引濾取し、実施例D−4bのクロップ2(2.90g、37%)を赤茶色の固形物として得た。この濾液を減圧濃縮し、残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(まず50% 酢酸エチル/ヘキサン、次いで75% 酢酸エチル/ヘキサン、最後に100% 酢酸エチルのグラジエント溶出)で精製し、溶出物を1/4の体積に濃縮し、沈殿物を吸引濾取し、実施例D−4bのクロップ3(2.3g、29%)をオレンジ色の固形物として得た。
1HNMR (DMSO−d6 + D2O, 300 MHz) δ 7.72 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.54 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.40 (s, 1H), 6.83 (d, J = 8.05 Hz, 2H), 6.69 (d, J = 8.05 Hz, 2H). LC/MS (Cond.−D3): 保持時間 = 1.17 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C15H13N3O: 252.11; found: 252.05.
実施例D−4c
Figure 2013516415
実施例D−4b(3.0g、11.94mmol)およびBoc−L−プロリン(5.27g、24.47mmol)のジクロロメタン(120mL)混合物にEEDQ(6.20g、25.07mmol)を加えた。該混合物を25℃で2時間撹拌し、さらなるBoc−L−プロリン(2.64g)およびEEDQ(3.1g)を加えた。室温でさらに1.5時間撹拌後、溶媒の大部分を減圧除去し、残渣をシリカゲルカラムにロードし、50% 酢酸エチル/ヘキサンで溶出し、実施例D−4cをオレンジ色の固形物(6.2g、80%)として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ 10.28 (s, 1H), 10.17 (s, 1H), 8.04−8.02 (m, 2H), 7.79−7.68 (m, 7H), 4.28−4.19 (m, 2H), 3.46−3.32 (m, 4H), 2.25−2.17 (m, 2H), 1.95−1.80 (2m, 6H), 1.41 and 1.27 (2s, 18H); LC/MS (Cond. D2): 保持時間 = 2.95 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C35H44N5O7: 646.63; found: 646.51. HRMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C35H44N5O7: 646.3241; found: 646.3254.
実施例D−4d
Figure 2013516415
冷却した(0℃)実施例D−4c(6.2g、9.60mmol)のメタノール(5mL)溶液に4N HCl/ジオキサン(30mL)を加えた。反応混合物を25℃に昇温し、4時間撹拌し、エーテル(100mL)で希釈し、濾過した。沈殿物をエーテル(2x100mL)で洗浄し、高真空下で乾燥し、実施例D−4dをオレンジ色の固形物(4.91g、98%)として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ 10.39−10.38 and 9.64−9.62 (2m, 2H), 8.09 (s, 1H), 7.93−7.02 (series of m, 8H), 4.78−4.75 and 4.48−4.45 (2m, 2H), 3.34−3.28 (m, 2H), 3.23−3.18 (m, 2H), 2.40−2.30 (m, 2H), 2.10−1.80 (2m, 6H); LC/MS (Cond.−D2): 保持時間 = 1.64 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C25H28N5O3: 446.22; found: 446.50. HRMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C25H28N5O3: 446.2192; found: 446.2207.
実施例D−4
実施例D−4dおよび(RS)−2−(ジメチルアミノ)−2−(2−フルオロフェニル)酢酸(即ち、Cap−38)から、実施例D−57に記載された方法により製造された。これにより、実施例D−4(51.3mg、66%)を淡黄色の固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ 10.53−10.26 (m, 3H), 8.07−8.02 (m, 2H), 7.82−7.62 (3m, 8H), 7.51−7.40 (m, 4H), 5.81−5.79 and 5.74−5.73 (2m, 2H), 4.60−4.55 and 4.50−4.47 (2m, 2H), 4.03−3.93 (m, 1H), 3.80−3.73 (m, 1H), 3.17−3.12 (m, 1H), 3.01−2.95 (m, 1H), 2.85−2.78 (m, 1H), 2.54 and 2.50 (2s, 12H), 2.31−2.11 (m, 2H), 2.06−1.75 (3m, 5H); LC/MS (Cond.−D1): 保持時間 =1.84 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C45H48F2N7O5: 804.37; found: 804.36. HRMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C45H48F2N7O5: 804.3685; found: 804.3721.
実施例D−5からD−33
Figure 2013516415
実施例D−5からD−33は、実施例D−57に記載された方法により、実施例D−4dおよび2.0eq.の適当な市販のまたは合成されたカルボン酸から製造された。最終目的物の精製は、島津逆相プレパラティブHPLC装置(溶媒系:HO/MeOH/TFAまたはHO/ACN/TFA)を用いて行い、最終産物はTFA塩として単離した。特に断らない限り、カップリングパートナー(ROH)は市販のものを購入した。
Figure 2013516415
Figure 2013516415
Figure 2013516415
Figure 2013516415
Figure 2013516415
実施例D−34からD−37
Figure 2013516415
実施例D−34からD−37は、実施例MS−7bに記載された方法により、それらそれぞれのBoc−保護(D−27、D−28、D−29/D−30およびD−32/D−33)アナログから製造された。最終目的物はHCl塩として単離された。
Figure 2013516415
実施例D−38からD−41
Figure 2013516415
実施例D−38からD−41は、実施例D−57に記載された方法により、それらそれぞれの脱保護されたアナログ[前記、D−34、D−35、D−31(下記のコメントを参照)、およびD−36]およびCap−1から製造された。最終目的物の精製は、島津逆相プレパラティブHPLC装置(溶媒系:HO/MeOH/TFAまたはHO/ACN/TFA)を用いて行い、最終産物はTFA塩として単離した。注:実施例D−40は、D−31およびCap−1から、そのそれぞれの脱保護されたアナログ(特徴付けが行われず、直接次に用いられた)を介して実施例D−57に記載された方法により製造された。実施例D−40の精製は、島津逆相プレパラティブHPLC装置(溶媒系:HO/MeOH/TFAまたはHO/ACN/TFA)を用いて行われ、最終産物はTFA塩として単離された。
Figure 2013516415
実施例OL−7
Figure 2013516415
実施例OL−7a
Figure 2013516415
2,5−ジフェニル イミダゾールから、実施例OL−1bに記載された方法により製造された。これにより、実施例OL−7a(1.0g、収率71%)を黄色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 500MHz) δ 13.07 (s, 1 H), 8.25 (m, 4 H), 8.03 (s, 1 H), 7.73 (m, 4 H). LC/MS (Cond. OL2): 保持時間 = 1.34 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C15H11N4O4: 311.07; found: 311.
実施例OL−7b
Figure 2013516415
実施例OL−7aから、実施例OL−1cに記載された方法により製造された。これにより、実施例OL−7bを灰白色の固形物(0.44g、収率85%)として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 500MHz) δ 12.36 (bs, 1 H), 7.96 (bs, 1 H), 7.54 (d, J = 8.5 Hz, 4 H), 6.93 (d, J = 8.5 Hz, 4 H), 5.49 (bs, 4 H). LC/MS (Cond. OL1): 保持時間 = 0.16 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C15H15N4: 251.12; found: 251.
実施例OL−7
実施例OL−7bおよびカルボベンジルオキシ−L−プロリンから、実施例OL−1dに記載された方法により製造した。これにより、実施例OL−7のTFA塩(0.15g、収率67%)を灰白色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 500MHz) δ 10.28 (s, 2 H), 9.26 (s, 1 H), 7.69 (m, 4 H), 7.42 (m, 4 H), 7.37 (m, 4 H), 7.32 (m, 1 H), 7.21 (d, J = 7.3 Hz, 2 H), 7.18 (m, 1 H), 7.11 (m, 2 H), 5.09 (m, 3 H), 4.94 (d, J = 13.2 Hz, 1 H), 4.39 (dd, J = 8.4, 3.9 Hz, 1 H), 4.35 (dd, J = 8.4, 3.2 Hz, 1 H), 3.48 (m, 4 H), 2.25 (m, 2 H), 1.89 (m, 6 H). LC/MS (Cond. OL1): 保持時間 = 1.54 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C41H41N6O6: 713.30; found: 713.
実施例OL−8
Figure 2013516415
実施例OL−7bおよびL−Cbz−アラニンから、実施例OL−1dに記載された方法により製造された。これにより、実施例OL−8のTFA塩(0.13g、収率75%)を灰白色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 500MHz) δ 10.21 (s, 2 H), 9.15 (s, 1 H), 7.69 (d, J = 8.55 Hz, 4 H), 7.65 (d, J = 7.02 Hz, 2 H), 7.41 (d, J = 8.55 Hz, 4 H), 7.36 (m, 6 H), 7.32 (m, 2 H), 7.25 (bs, 1 H), 7.18 (bs, 1 H), 5.03 (m, 4 H), 4.19 (m, 2 H), 1.30 (d, J = 7.02 Hz, 6 H). LC/MS (Cond. OL3): 保持時間 = 保持時間 = 1.52 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C37H37N6O6: 661.27; found: 661.
実施例OL−9
Figure 2013516415
実施例OL−7bおよび(S)−2−(2−フェニルアセトアミド)プロパン酸から、実施例OL−1dに記載された方法により製造された。これにより、実施例OL−9(0.16g、収率78%)を灰白色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 500MHz) δ 10.23 (s, 2 H), 9.17 (s, 1 H), 8.45 (d, J = 7.02 Hz, 2 H), 7.67 (d, J = 8.55 Hz, 4 H), 7.39 (d, J = 8.55 Hz, 4 H), 7.27 (m, 9 H), 7.21 (m, 3 H), 4.40 (m, 2 H), 3.49 (s, 4 H), 1.31 (d, J = 7.02 Hz, 6 H). LC/MS (Cond. OL3): 保持時間 = 1.42 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C37H37N6O4: 629.28; found: 629.
実施例OL−10
Figure 2013516415
実施例OL−7bおよび(S)−1−(2−フェニルアセチル)ピロリジン−2−カルボン酸から、実施例OL−1dに記載された方法により製造された。これにより、実施例OL−10のTFA塩(45mg、収率77%)を灰白色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 500MHz) δ 10.22 and 10.41 (2s, 2 H), 9.26 (s, 1 H), 7.68 (d, J = 8.85 Hz, 4 H), 7.40 (m, 4 H), 7.30 (m, 4 H), 7.20 (m, 7 H), 4.44 and 4.66 (2dd, J = 8.4, 3.8 Hz, 4 H), 3.70 (m, 4 H), 3.60 (m, 4 H), 2.16 (m, 2 H), 2.01 (m, 2 H), 1.90 (m, 4 H). LC/MS (Cond. OL2): 保持時間 = 1.61 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C41H41N6O4: 681.31; found: 681.
実施例OL−11
Figure 2013516415
実施例OL−7bおよび(2S,4R)−4−ヒドロキシ−1−(2−フェニルアセチル) ピロリジン−2−カルボン酸から、実施例OL−1dに記載された方法により製造された。これにより、実施例OL−11のTFA塩(42mg、収率37%)を灰白色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 500MHz) δ 10.25 and 10.41 (2s, 2 H), 9.13 (s, 1 H), 7.65 (d, J = 8.7 Hz, 4 H), 7.36 (d, J = 8.7 Hz, 4 H), 7.24 (m, 10 H), 5.18 (bs, 2 H), 4.48 (t, J = 7.8 Hz, 2 H), 4.38 (m, 2 H), 3.65 (m, 6 H), 3.50 (m, 4 H), 2.09 (m, 2 H), 1.95 (m, 2 H). LC/MS (Cond. OL1): 保持時間 = 1.31 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C41H41N6O6: 713.30; found: 713.
実施例D−42
Figure 2013516415
実施例D−42a
Figure 2013516415
4,5−ジフェニル−2−メチルチアゾール(5.0g、19.9mmol)を、冷却した(0℃)発煙硝酸(50mL)に2回に分けて加えた。該混合物を0℃で1時間撹拌し、周囲温度に昇温し、6時間撹拌した。次いで、該混合物を砕いた氷/水に注ぎ、1時間撹拌し、沈殿物を吸引濾取し、実施例D−42a(5.36g、79%)を明黄色の固形物として得、次反応に直接用いた。
1H NMR (DMSO−d6, 400 MHz) δ 8.25 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 8.21 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.69 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.62 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 2.78 (s, 3H). LC/MS (Cond.−D1): 保持時間 = 2.31 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C16H13N3O4S: 342.06; found: 342.05. HRMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C16H13N3O4S: 342.0549; found: 342.0547.
実施例D−42b
Figure 2013516415
20% 水酸化パラジウム/炭素(0.20g)の無水メタノール(1mL)懸濁液に実施例D−42a(0.50g、1.46mmol)の無水メタノール(20mL)溶液を加えた。該混合物を周囲温度で4時間バルーン水素化し、Celiteに通して吸引濾過し、減圧濃縮し、実施例D−42b(0.365g、89%)を淡黄色の固形物として得た。
1H NMR (MeOD−d4, 400 MHz) δ 7.15 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 6.97 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 6.61−6.58 (m, 4H), 2.62 (s, 3H). LC/MS (Cond.−D1): 保持時間 = 0.85 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C16H15N3S: 282.11; found: 282.07. HRMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C16H15N3S: 282.1065; found: 282.1056.
実施例D−42
実施例D−42は、実施例OL−1dに記載された方法により、実施例D−42b、1.0eq.のN−Ac−L−プロリンおよび1.0eq.のN−PhAc−L−プロリンから製造された。これにより、D−42(84.2mg、37%)を位置異性体ならびに実施例D−43(36.4mg、18%)および実施例D−44(43.9mg、17%)の混合物として、無色の油状物(下記参照)として得た。
実施例D−42: 1H NMR (MeOH−d4, 400 MHz) δ 7.53−7.48 (m, 4 H), 7.37−7.33 (m, 2 H), 7.28−7.19 (2m, 7 H), 4.60−4.46 (series of m, 2 H), 3.75 (s, 2 H), 3.71−3.61 (2m, 4 H), 2.70 (s, 3 H), 2.30−2.23 (m, 2 H), 2.09 and 1.96 (2s, 3 H), 2.08−1.92 (m, 6 H). LC/MS (Cond.−D1): 保持時間 = 2.10 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C36H38N5O4S: 636.26; found: 636.17. HRMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C36H38N5O4S: 636.2645; found: 636.2622.
実施例D−43および実施例D−44
Figure 2013516415
実施例D−43: 1H NMR (MeOD−d4, 400 MHz) δ 7.53−7.49 (m, 4 H), 7.38−7.33 (m, 2 H), 7.25−7.20 (m, 2 H), 4.55−4.45 (series of m, 2 H), 3.72−3.66 (m, 2 H), 3.62−3.57 (m, 2 H), 2.70 (s, 3 H), 2.30−2.23 (m, 2 H), 2.09 and 1.97 (2s, 6 H), 2.08−2.00 (m, 6 H). LC/MS (Cond.−D1): 保持時間 = 1.78 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C30H34N5O4S: 560.23; found: 560.15. HRMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C30H34N5O4S: 560.2332; found: 560.2334.
実施例D−44: 1H NMR (MeOD−d4, 400 MHz) δ 7.52−7.47 (m, 4 H), 7.35−7.33 (m, 2 H), 7.28−7.18 (2m, 12 H), 4.60−4.50 (series of m, 2 H), 3.75 (s, 4 H), 3.71−3.57 (series of m, 4 H), 2.70 (2s, 3 H), 2.25−2.20 (m, 2 H), 2.10−1.95 (series of m, 6 H). LC/MS (Cond.−D1): 保持時間 = 2.34 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C42H42N5O4S: 712.30; found: 712.19. HRMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C42H42N5O4S: 712.2958; found: 712.2951.
実施例D−45
Figure 2013516415
実施例D−45a
Figure 2013516415
p−アジドフェナシルブロミド(1.0g、4.2mmol)を撹拌したp−アミノベンズチオアミド(0.64g、4.2mmol)の無水エタノール(10mL)溶液に一度に加えた。該混合物を2時間加熱還流し、周囲温度に冷却し、エーテルで希釈し、−20℃で16時間冷却し、吸引濾過し、実施例D−45a(1.38g、88%)をマスタード色の固形物として得た。残渣の一部を化合物の特徴付けに用いた。該物質の大部分を酢酸エチルにとり、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濃縮した。遊離塩基を次工程に直接用いた。
1H NMR (MeOD−d4, 500 MHz) δ 8.19 (d, J = 8.6 Hz, 2 H), 8.06 (d, J = 8.9 Hz, 2 H), 7.88 (s, 1 H), 7.48 (d, J = 8.8 Hz, 2 H), 7.17 (d, J = 8.9 Hz, 2 H); LC/MS (Cond.−D1): 保持時間 = 2.06 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C15H12N5S: 294.08; found: 294.10. HRMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C15H12N5S: 294.0814; found: 294.0812.
実施例D−45b
Figure 2013516415
実施例D−45aおよびN−アセチル−L−プロリンから、実施例OL−1dに記載された方法により製造された。実施例D−45a(440mgmg、82%)を黄色がかった黄褐色の固形物として得た。
1H NMR (MeOD−d4, 400 MHz) δ 8.03−8.00 (m, 2 H), 7.98−7.95 (2m, 2 H), 7.74−7.68 (m, 3 H), 7.13−7.11 (m, 2 H), 4.59−4.56 and 4.54−4.50 (2m, 1 H), 3.74−3.68 (m, 1 H), 3.65−3.59 (m, 1 H), 2.31−2.25 (m, 1 H), 2.11 and 1.99 (2s, 3 H), 2.09−1.96 (m, 3 H). LC/MS (Cond.−D1): 保持時間 = 2.50 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C22H21N6O2S: 433.14; found: 433.15. HRMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C22H21N6O2S: 433.14467 found: 433.1464.
実施例D−45c
Figure 2013516415
実施例D−45b(640.1mg、1.48mmol)を、メタノール(20mL)中、1atmの水素下、周囲温度において、20%水酸化パラジウム/炭素(300mg)を用いて2時間水素化し、実施例D−45c(586.1mg、97%)をオレンジ色の泡状物質として得、直接用いた。
1H NMR (MeOD−d4, 400 MHz) δ 10.41 and 10.22 (2s, 1H), 7.97−7.93 (m, 2H), 7.77−7.68 (series of m, 5H), 6.63 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 5.37 (v br s, 2H), 4.55−4.41 (2m, 1H), 3.64−3.50 (2m, 2H), 2.35−2.10 (2m, 1H), 2.01 and 1.86 (2s, 3H), 1.96−1.87 (m, 3H). LC/MS (Cond.−D1): 保持時間 = 1.51 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C22H23N4O2S: 407.15; found: 407.13. HRMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C22H23N4O2S: 407.1542; found: 407.1539.
実施例D−45
実施例D−45cおよびN−フェナセチル−L−プロリンから、実施例OL−1dに記載された方法により製造された。これにより、実施例D−45(17.9mg、39%)を灰白色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 400 MHz) δ 10.42, 10.35, 10.23 and 10.13 (4s, 2H), 8.04−7.96 (m, 5H), 7.78−7.68 (m, 4H), 7.33−7.19 (m, 5H), 4.69−4.41 (3m, 2H), 3.71 (s, 2H), 3.68−3.43 (series of m, 4H), 2.40−2.14 (2m, 2H), 2.01−1.86 (2s, 3H), 2.00−1.89 (m, 6H). LC/MS (Cond.−D1): 保持時間 = 2.26 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C35H36N5O4S: 622.25; found: 622.29. HRMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C35H36N5O4S: 622.2488; found: 622.2483.
実施例D−46
Figure 2013516415
実施例D−45cおよび5−オキソ−1−(2−(チオフェン−2−イル)エチル)ピロリジン−3−カルボン酸から、実施例OL−1dに記載された方法により製造された。これにより、実施例D−46(14.3mg、31%)を灰白色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 400 MHz) δ 10.43 and 10.24 (2s, 2 H), 8.02−7.96 (m, 5 H), 7.79−7.69 (m, 4 H), 7.36−7.34 (m, 1 H), 6.96−6.92 (m, 2 H), 4.55−4.53 and 4.44−4.41 (2m, 1 H), 3.63−3.55 (m, 2 H), 3.50−3.43 (m, 4 H), 3.03−3.00 (m, 2 H), 2.53 (s, 1 H), 2.40−2.10 (2m, 1 H), 2.01−1.86 (2s, 3 H), 1.94−1.90 (m, 3 H). LC/MS (Cond.−D1): 保持時間 = 2.29 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C33H34N5O4S2: 628.21; found: 628.13. HRMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C33H34N5O4S2: 628.2052; found: 628.2076.
実施例D−47
Figure 2013516415
実施例D−47a
Figure 2013516415
実施例D−45cおよび(S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−2−カルボン酸から、実施例OL−1dに記載された方法により製造された。これにより、実施例D−47a(554mg、76%)を淡黄色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 500 MHz) δ 10.41, 10.22 and 10.20 (3s, 2 H), 8.01−7.96 (m, 5 H), 7.78−7.70 (m, 4 H), 6.08−6.04 (m, 1 H), 5.88−5.85 (m, 1 H), 5.02−4.97 (m, 1 H), 4.55−4.41 (2m, 1 H), 4.23−4.14 (m, 1 H), 4.10−4.06 (m, 1 H), 3.63−3.59 (m, 1 H), 3.56−3.51 (m, 1 H), 2.18−2.14 (m, 1 H), 2.01 and 1.86 (2s, 3 H), 1.99−1.91 (m, 3 H), 1.43 and 1.31 (2s, 9 H). LC/MS (Cond.−D1): 保持時間 = 2.27 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C32H36N5O5S: 602.24; found: 602.28. HRMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C32H36N5O5S: 602.2437; found: 602.2458.
実施例D−47b
Figure 2013516415
実施例D−47a(0.50g、0.828mmol)を4N HCl/ジオキサン(20mL)で3時間、酸加水分解し、減圧濃縮し、実施例D−47b(0.50g、113+%)を黄色の固形物として得、直接用いた。
1H NMR (MeOH−d4, 400 MHz) δ 7.99−7.93 (m, 4H), 7.73−7.65 (m, 5H), 6.13−6.09 (m, 2H), 5.22−5.21 (m, 1H), 4.60−4.50 (2m, 1H), 4.30−4.25 (m, 1H), 4.18−4.14 (m, 1H), 3.73−3.68 (m, 1H), 3.65−3.59 (m, 1H), 2.50−2.25 (2m, 1H), 2.11 and 1.99 (2s, 3H), 2.09−2.00 (m, 3H). LC/MS (Cond.−D1): 保持時間 = 1.72 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C27H28N5O3S: 502.19; found: 502.15 HRMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C27H28N5O3S: 502.1913; found: 502.1918.
実施例D−47
実施例D−47bおよびチオフェン−2−カルボン酸から、実施例D−57に記載された方法により製造された。これにより、実施例D−47(15.1mg、27%)を灰白色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d4, 400 MHz) δ 10.42, 10.34 and 10.23 (3s, 2H), 8.03−7.97 (m, 5H), 7.87−7.86 (m, 1H), 7.77−7.70 (m, 5H), 7.24−7.22 (m, 1H), 6.20−6.18 (m, 1H), 6.03−6.01 (m, 1H), 5.70−5.40 (2m, 1H), 4.80−4.75 (m, 1H), 4.69−4.65 (m, 1H), 4.55−4.41 (2m, 1H), 3.63−3.50 (2m, 2H), 2.31−2.13 (2m, 1H), 2.01 and 1.86 (2s, 3H), 1.99−1.87 (m, 3H). LC/MS (Cond.−D1): 保持時間 = 2.11 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C32H30N5O4S2: 612.17; found: 612.12. HRMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C32H30N5O4S2: 612.1739; found: 612.1716.
実施例D−48
Figure 2013516415
実施例D−47bおよび2−(チオフェン−2−イル)酢酸から、実施例D−57に記載された方法により製造された。これにより、実施例D−48(23.9mg、41%)を薄黄色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 400 MHz) δ 10.46, 10.42, 10.24 and 10.23 (4s, 2H), 8.05−7.94 (m, 5H), 7.78−7.68 (2m, 4H), 7.40−7.36 (2m, 1H), 6.99−6.89 (series of m, 2H), 6.14−6.12 (m, 1H), 6.03−5.92 (2m, 1H), 5.43−5.41 and 5.17−5.16 (2m, 1H), 4.55−4.42 (m, 1H), 4.46 (s, 2H), 4.00−3.98 (m, 1H), 3.64−3.51 (m, 2H), 2.36−2.10 (2m, 2H), 2.01 and 1.86 (2s, 3H), 1.97−1.90 (m, 3H). LC/MS (Cond.−D1): 保持時間 = 2.17 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C33H32N5O4S2: 626.19; found: 626.12. HRMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C33H32N5O4S2: 626.1896; found: 626.1891.
実施例D−49
Figure 2013516415
実施例D−47bおよび2−フェニル酢酸から、実施例D−57に記載された方法により製造された。これにより、実施例D−49(24.0mg、42%)を灰白色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 400 MHz) δ 10.46, 10.42, 10.24 and 10.23 (4s, 2H), 8.05−7.96 (m, 5H), 7.79−7.68 (2m, 4H), 7.34−7.19 (m, 5H), 6.14−6.10 (m, 1H), 6.02−5.92 (2m, 1H), 5.41−5.39 and 5.16−5.15 (2m, 1H), 4.55−4.52 and 4.44−4.41 (2m, 2H), 3.74 (s, 2H), 3.64−3.51 (2m, 3H), 2.36−2.30 and 2.20−2.10 (2m, 1H), 2.01 and 1.86 (2s, 3H), 1.95−1.90 (m, 3H). LC/MS (Cond.−D1): 保持時間 = 2.21 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C35H34N5O4S: 620.23; found: 620.17. HRMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C35H34N5O4S: 620.2332; found: 620.2355.
実施例D−50
Figure 2013516415
実施例D−47bおよびイソオキサゾール−5−カルボン酸から、実施例D−57に記載された方法により製造された。これにより、実施例D−50(21.4mg、39%)を灰白色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 400 MHz) δ 10.48, 10.42, 10.39 and 10.23 (4s, 2H), 8.83 and 8.69 (2m, 1H), 8.03−7.95 (m, 5H), 7.78−7.56 (series of m, 4H), 7.20−7.19 and 7.04−7.03 (2m, 1H), 6.20−6.18 (m, 1H), 6.07−6.02 (m, 1H), 5.80−5.76 and 5.41−5.39 (2m, 1H), 4.78−4.41 (series of m, 3H), 3.63−3.50 (2m, 2H), 2.35−2.13 (2m, 1H), 2.01 and 1.86 (2s, 3H), 1.99−1.87 (m, 3H). LC/MS (Cond.−D1): 保持時間 = 1.98 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C31H29N6O5S: 597.19; found: 597.13. HRMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C31H29N6O5S: 597.1920; found: 597.1936.
実施例D−51
Figure 2013516415
実施例D−47bおよび(R)−テトラヒドロフラン−2−カルボン酸から、実施例D−57に記載された方法により製造された。これにより、実施例D−51(27.1mg、49%)を灰白色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 400 MHz) δ 10.42, 10.39 and 10.24 (3s, 2H), 8.03−7.97 (m, 5H), 7.79−7.74 (m, 2H), 7.70−7.68 (m, 2H), 6.12−6.10 (m, 1H), 5.99−5.91 (2m, 1H), 5.53−5.51 and 5.15−5.14 (2m, 1H), 4.62−4.20 (series of m, 4H), 3.85−3.70 (m, 2H), 3.64−3.51 (2m, 2H), 2.35−2.05 (2m, 2H), 2.01 and 1.86 (2s, 3H), 2.00−1.83 (m, 6H). LC/MS (Cond.−D1): 保持時間 = 1.99 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C32H34N5O5S: 600.23; found: 600.17. HRMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C32H34N5O5S: 600.2281; found: 600.2286.
実施例D−52
Figure 2013516415
実施例D−47bおよび(S)−テトラヒドロフラン−2−カルボン酸から、実施例D−57に記載された方法により製造された。これにより、実施例D−52(12.4mg、22%)を灰白色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 400 MHz) δ 10.42, 10.25 and 10.24 (3s, 2 H), 8.02−7.96 (m, 5 H), 7.79−7.74 (m, 2 H), 7.71−7.69 (m, 2 H), 6.12−6.10 (m, 1 H), 5.96−5.92 (m, 1 H), 5.42−5.40 and 5.17−5.15 (2m, 1 H), 4.66−4.64 (m, 1 H), 4.58−4.36 (series of m, 3 H), 3.83−3.76 (m, 2 H), 3.66−3.50 (2m, 2 H), 2.35−2.05 (2m, 2 H), 2.01 and 1.86 (2s, 3 H), 1.96−1.83 (m, 6 H). LC/MS (Cond.−D1): 保持時間 = 2.01 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C32H34N5O5S: 600.23; found: 600.15. HRMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C32H34N5O5S: 600.2281; found: 600.2305.
実施例D−53
Figure 2013516415
実施例D−47bおよび安息香酸から、実施例D−57に記載された方法により製造された。これにより、実施例D−53(16.8mg、30%)を薄黄色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 400 MHz) δ 10.42, 10.33, 10.23 and 9.96 (4s, 2 H), 8.03−7.90 (m, 5 H), 7.79−7.73 (m, 4 H), 7.63−7.61 (m, 1 H), 7.51−7.48 (m, 2 H), 7.43−7.34 (2m, 2 H), 6.18−5.88 (series of m, 2 H), 5.42−5.40 and 5.22 (2m, 1 H), 4.55−4.41 (series of m, 2 H), 4.21−4.14 (m, 1 H), 3.64−3.50 (2m, 2 H), 2.35−2.15 (2m, 1 H), 2.01 and 1.86 (2s, 3 H), 1.96−1.88 (m, 3 H). LC/MS (Cond.−D1): 保持時間 = 2.12 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C34H32N5O4S: 606.22; found: 606.15. HRMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C34H32N5O4S: 606.2175; found: 606.2188.
実施例OL−12
Figure 2013516415
実施例OL−12a
Figure 2013516415
p−ニトロアニリン(1.5g、10.86mmol)およびp−ニトロベンゾイルクロリド(2.05g、11.08mmol)をテトラヒドロフラン(30mL)中で混合し、周囲温度で終夜撹拌した。茶色の固形物が析出し、それを濾取し、テトラヒドロフランで洗浄し、実施例OL−12a(2.40g、収率77%)を得、さらに精製することなく用いた。
1H NMR (DMSO−d6, 500 MHz) δ 11.10 (s, 1 H), 8.40 (d, J = 9.1, 2 H), 8.30 (d, J = 9.1 Hz, 2 H), 8.21 (d, J = 9.1 Hz, 2 H), 8.06 (d, J = 9.1 Hz, 2 H). LC/MS (Cond. OL1): 保持時間 = 1.57 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C13H10N3O5: 288.05; found: 288.
実施例OL−12b
Figure 2013516415
五塩化リン(0.32g、1.53mmol)を実施例OL−12a(0.4g、1.39mmol)のベンゼン(15mL)溶液に加えた。該混合物を還流温度で4時間加熱し、減圧濃縮し、残渣をテトラヒドロフラン(5mL)にとった。次いで、該溶液をカニューレでヒドラジン(0.44mL、13.9mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液(0℃)に移した。該混合物を周囲温度で1時間撹拌し、水に注ぎ、酢酸エチル(2x)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、乾燥し(NaSO)、濾過し、減圧濃縮し、実施例OL−12b(0.38g、収率92%)を黄色の固形物として得、さらに精製することなく用いた。
1H NMR (DMSO−d6, 500 MHz) δ 8.85 (bs, 1 H), 8.19 (d, J = 9.1, 2 H), 8.07 (d, J = 9.1 Hz, 2 H), 7.73 (d, J = 9.1 Hz, 2 H), 7.35 (bs, 2 H), 6.59 (d, J = 9.1 Hz, 2 H). LC/MS (Cond. OL2): 保持時間 = 1.05 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C13H12N5O4: 302.08; found: 302.
実施例OL−12c
Figure 2013516415
カルボニルジイミダゾール(0.1g、0.65mmol)を実施例OL−12b(0.16g、0.54mmol)のテトラヒドロフラン(5mL)溶液に加え、出発物質がなくなるまで(TLCで判断した)周囲温度で撹拌した。次いで、該混合物を減圧濃縮し、酢酸エチルに再溶解し、0.1N HCl、水およびブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィーで精製し(酢酸エチル/ヘキサン(50:50)で溶出)、得られた油状物をジクロロメタンに溶解し、ヘキサンでトリチュレートし、実施例OL−12c(0.11g、収率62%)を黄色の油状物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 500 MHz) δ 12.81 (bs, 1 H), 8.33 (d, J = 8.8, 2 H), 8.22 (d, J = 8.8 Hz, 2 H), 7.59 (d, J = 8.8 Hz, 2 H), 7.57 (d, J = 8.8 Hz, 2 H). LC/MS (Cond. OL2): 保持時間 = 1.34 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C14H10N5O5: 328.06; found: 328.
実施例OL−12d
Figure 2013516415
実施例OL−12cから、実施例OL−1cに記載された方法により製造された。これにより、実施例OL−12d(73mg、収率63%)を灰白色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 500 MHz) δ 11.65 (s, 1 H), 6.95 (d, J = 8.5, 2 H), 6.82 (d, J = 8.5 Hz, 2 H), 6.56 (d, J = 8.5 Hz, 2 H), 6.42 (d, J = 8.5 Hz, 2 H), 5.43 (bs, 2 H), 5.34 (bs, 2 H). LC/MS (Cond. OL1): 保持時間 = 0.21 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C14H14N5O: 268.11; found: 268.
実施例OL−12
実施例OL−12dおよびL−Cbz−アラニンから、実施例OL−1dに記載された方法により製造された。これにより、実施例OL−12(60mg、収率65%)を灰白色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 500 MHz) δ 12.01 (s, 1 H), 10.14 (d, J = 12.8, 2 H), 7.62 (m, 4 H), 7.54 (d, J = 8.7 Hz, 2 H), 7.31 (m, 10 H), 7.18 (dd, J = 11.9, 8.9 Hz, 4 H), 5.00 (m, 4 H), 4.15 (m, 2 H), 1.28 (d, J = 7.3 Hz, 3 H), 1.24 (d, J = 7.3 Hz, 3 H). LC/MS (Cond. OL2): 保持時間 = 1.85 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C36H36N7O7: 678.26; found: 678.
実施例OL−13
Figure 2013516415
実施例OL−12dおよびカルボベンジルオキシ−L−プロリンから、実施例OL−1dに記載された方法により製造された。これにより、実施例OL−13(71mg、収率72%)を得た。
1H NMR (DMSO−d6, 500 MHz) δ 12.07 (s, 1 H), 10.23 (d, J = 3.66 Hz, 1 H), 10.19 (d, J = 5.12 Hz, 1 H), 7.66 (m, 2 H), 7.54 (m, 2 H), 7.35 (m, 4 H), 7.21 (m, 8 H), 7.09 (d, J = 7.3 Hz, 1 H), 7.04 (d, J = 6.9 Hz, 1 H), 5.07 (m ,3 H), 4.90 (m, 1 H), 4.35 (m, 2 H), 3.47 (m, 4 H), 2.22 (m, 2 H), 1.89 (m, 6 H). LC/MS (Cond. OL2): 保持時間 = 1.68 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C40H40N7O7: 730.29; found: 730.
実施例OL−14
Figure 2013516415
実施例OL−14a
Figure 2013516415
p−トルエンスルホン酸(25mg、触媒)を4−ニトロ フェニル−N−(4−ニトロ−フェニル)−ヒドラゾンアミド(160mg、053mmol)およびN,N’−ジメチルホルムアミド ジメチルアセタール(92μL、069mmol)のベンゼン(10mL)混合物に加えた。該懸濁液をディーン・スターク条件下において還流温度で撹拌し、1時間後、黄色の固形物が形成された。溶媒を減圧除去し、残渣を酢酸エチルにとり、0.1N HClおよびブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィーで精製し(ジクロロメタンおよびメタノール/ジクロロメタン(10:90)で溶出)、実施例OL−14a(0.11g、収率67%)を黄色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 500 MHz) δ 9.11 (s, 1 H), 8.37 (d, J = 8.8, 2 H), 8.26 (d, J = 8.8 Hz, 2 H), 7.72 (d, J = 8.8 Hz, 2 H), 7.69 (d, J = 8.8 Hz, 2 H). LC/MS (Cond. OL2): 保持時間 = 1.20 分; Anal. Calc. for [M+Na]+ C14H9N5NaO4: 334.06; found: 334.
実施例OL−14b
Figure 2013516415
実施例OL−14aから、実施例OL−1cに記載された方法により製造された。これにより、実施例OL−14b(60mg、収率75%)を灰白色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 500 MHz) δ 8.49 (s, 1 H), 7.07 (d, J = 8.5, 2 H), 6.94 (d, J = 8.8 Hz, 2 H), 6.59 (d, J = 8.8 Hz, 2 H), 6.47 (d, J = 8.5 Hz, 2 H), 5.46 (s, 2 H), 5.43 (s, 2 H). LC/MS (Cond. OL2): 保持時間 = 0.18 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C14H14N5: 252.12; found: 252.
実施例OL−14
実施例OL−14bおよびカルボベンジルオキシ−L−プロリンから、実施例OL−1dに記載された方法により製造された。これにより、実施例OL−14(46mg、収率75%)を灰白色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 500 MHz) δ 10.31 (m, 1 H), 10.22 (d, J = 7.2 Hz, 1 H), 8.82 d, J = 3.0 Hz, 1 H), 7.70 (m, 2 H), 7.60 (m, 2 H), 7.32 (t, J = 4.3 Hz, 4 H), 7.31 (m, 4 H), 7.18 (m, 3 H), 7.10 (d, J = 7.3 Hz, 1 H), 7.05 (t, J = 7.0 Hz, 1 H), 5.08 (m ,3 H), 4.92 (m, 1 H), 4.35 (m, 2 H), 3.45 (m, 5 H), 2.34 (m, 2 H), 1.88 (m, 6 H). LC/MS (Cond. OL1): 保持時間 = 1.56 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C40H40N7O6: 714.30; found: 714.
実施例OL−15
Figure 2013516415
実施例OL−14bおよび(S)−1−(2−フェニルアセチル)ピロリジン−2−カルボン酸から、実施例OL−1dに記載された方法により製造された。これにより、実施例OL−15(46mg、収率63%)を灰白色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 500 MHz) δ 10.25 and 10.43 (2s, 1 H), 10.17 and 10.35 (2s, 1 H), 8.82 (s, 1 H), 7.69 (d, J = 8.8 Hz, 2 H), 7.59 (d, J = 8.8 Hz, 2 H), 7.24 (m, 14 H), 4.42 (m, 2 H), 3.69 (d, J = 4.4 Hz, 4 H), 3.59 (m, 4 H), 3.40 (m, 1 H), 2.14 (m, 2 H), 1.95 (m, 6 H). LC/MS (Cond. OL1): 保持時間 = 1.50 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C40H40N7O4: 682.31; found: 682.
実施例OL−16
Figure 2013516415
実施例OL−14bおよびL−Cbz−アラニンから、実施例OL−1dに記載された方法により製造された。これにより、実施例OL−16(40mg、収率45%)を灰白色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 500 MHz) δ 10.68 (s, 1 H), 10.59 (s, 1 H), 9.22 (d, J = 2.1, 1 H), 8.15 (d, J = 8.5, 2 H), 8.08 (m, 1 H), 8.04 (d, J = 8.8 Hz, 2 H), 7.76 (m, 13 H), 7.64 (m, 1 H), 7.53 (m, 1 H), 5.45 (m, 4 H), 4.62 (m, 2 H), 1.73 (d, J = 7.3 Hz, 3 H), 1.71 (d, J = 7.3 Hz, 3 H). LC/MS (Cond. OL2): 保持時間 = 1.65 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C36H36N7O6: 662.26; found: 662.
実施例OL−17
Figure 2013516415
実施例OL−14bおよび(2S,4R)−4−ヒドロキシ−1−(2−フェニルアセチル) ピロリジン−2−カルボン酸から、実施例OL−1dに記載された方法により製造された。これにより、実施例OL−17(52mg、収率52%)を灰白色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 500 MHz) δ 10.28 and 10.47 (2s, 1 H), 10.19 and 10.39 (2s, 1 H), 8.77 (s, 1 H), 7.69 (d, J = 8.5 Hz, 2 H), 7.58 (d, J = 8.5 Hz, 2 H), 7.25 (m, 14 H), 5.14 (bs, 2 H), 4.48 (q, J = 7.8 Hz, 2 H), 4.38 (m, 2 H), 3.67 (m, 6 H), 3.49 (m, 4 H), 2.10 (m, 2 H), 1.95 (m, 2 H). LC/MS (Cond. OL2): 保持時間 = 1.37 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C40H40N7O6: 714.30; found: 714.
実施例MS−8
Figure 2013516415
市販の4,4’−(1,3,4−オキサジアゾール−2,5−ジイル)ジアニリンおよび(S)−1−(ベンジルオキシカルボニル)ピロリジン−2−カルボン酸(即ち、N−CBz−L−プロリン)から、実施例OL−1dに記載された方法により製造された。これにより、実施例MS−8(16.1mg、11%)を無色の膜状物質として得た。
1H NMR (CDCl3, 500 MHz) δ 9.67 (br s, 2 H), 8.02 (m, 2 H), 7.81 (m, 4 H), 7.55 (m, 4 H), 7.20−7.36 (series of m, 8 H), 5.16−5.25 (m, 4 H), 4.50 (br s, 2 H), 3.63 (br s, 2 H), 3.52 (br s, 2 H), 2.32 (m, 2 H), 1.97−2.12 (m, 6 H). LC/MS (Cond.−MS−W1): 保持時間 = 1.82 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C40H39N6O7: 715.28; found: 715.41.
実施例MS−9
Figure 2013516415
市販の4,4’−(1,3,4−オキサジアゾール−2,5−ジイル)ジアニリンおよび(S)−1−(2−フェニルアセチル)ピロリジン−2−カルボン酸(即ち、N−フェナセチル−L−プロリン)から、実施例OL−1dに記載された方法により製造された。これにより、実施例MS−9(22.7mg、17%)を無色の膜状物質として得た。
1H NMR (CDCl3, 500 MHz) δ 9.91 (s, 2 H), 7.72−7.70 (m, 4 H), 7.50−7.48 (m, 4 H), 7.33−7.25 (m, 10 H), 4.84 (br s, 4H), 4.63 (s, 2H), 3.77 (s, 2H), 3.61−3.59 (m, 2H), 2.24−2.23 (m, 4H), 1.98 (br s, 4H); LC/MS (Cond. MS−W1): 保持時間 = 1.78 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C40H39N6O5: 683.30; found: 683.44.
実施例D−54、実施例D−55、および実施例D−56
Figure 2013516415
実施例D−54、D−55およびD−56は、市販の4,4’−(1,3,4−オキサジアゾール−2,5−ジイル)ジアニリン、1.0eq.のフェニル酢酸および1.0eq.の酢酸から、実施例OL−1dに記載された方法により製造された。生成物(実施例D−54、実施例D−55および実施例D−56)の統計的混合物(statistical mixture)を得、それをC18−逆相カラム(MeOH/HO/TFA)のプレパラティブHPLCで精製し、3個全ての成分を別々に得た。
実施例D−54(84.2mg、35%)、灰白色の固形物. 1H NMR (MeOH−d4, 400 MHz) δ 7.90−7.80 and 7.71−7.68 (2m, 4H), 7.68−7.62 and 7.57−7.54 (2m, 4H), 7.28−7.27 (m, 3H), 7.22−7.16 (m, 2H), 4.54−4.51 (m, 2H), 3.77 (2s, 2H), 3.75−3.56 (m, 4H), 2.40−2.30 and 2.22−2.06 (m, 2H), 2.13 and 1.97 (2s, 3H), 2.00−1.90 (m, 6H). LC/MS (Cond.−D1): 保持時間 = 2.18 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C34H35N6O5: 607.26; found: 607.23. HRMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C34H35N6O5: 607.2669; found: 607.2669.
実施例D−55(36.4mg、17%)、灰白色の固形物. 1H NMR (MeOH−d4, 400 MHz) δ 7.98−7.94 and 7.85−7.83 (2m, 4H), 7.78−7.72 and 7.67−7.65 (2m, 4H), 4.60−4.53 (m, 2H), 3.75−3.68 (m, 2H), 3.65−3.60 (m, 2H), 2.50−2.40 and 2.32−2.23 (2m, 2H), 2.13, 2.12 and 1.99 (3s, 6H), 2.10−1.97 (m, 6H). LC/MS (Cond.−D1): 保持時間 = 1.79 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C28H30N6O5: 531.24; found: 531.37. HRMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C28H30N6O5: 531.2356; found: 531.2338.
実施例D−56(43.9mg、16%)、灰白色の固形物. 1H NMR (MeOH−d4, 400 MHz) δ 7.97−7.92 and 7.74−7.72 (2m, 4H), 7.72−7.68 and 7.58−7.56 (2m, 4H), 7.29−7.28 (m, 6H), 7.24−7.19 (m, 4H), 4.52−4.49 (m, 2H), 3.80 and 3.79 (2s, 4H), 3.76−3.72 (m, 2H), 3.67−3.64 (m, 2H), 2.15−2.05 (m, 4H), 1.98−1.90 (m, 4H). LC/MS (Cond.−D1): 保持時間 = 2.42 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C40H39N6O5: 683.30; found: 683.26. HRMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C40H39N6O5: 683.2982; found: 683.2993. 注:実施例MS−9は実施例D−56と同一であるが、これらは異なって製造された。
実施例D−57
Figure 2013516415
実施例D−57a
Figure 2013516415
市販の4,4’−(1,3,4−オキサジアゾール−2,5−ジイル)ジアニリンおよび(S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−2−カルボン酸から、実施例OL−1dに記載された方法により製造された。これにより、実施例D−57a(2.85g、89%)を白色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 400 MHz) δ 10.38 and 10.37 (2s, 2H), 8.08 (d, J = 8.8 Hz, 4H), 7.87−7.84 (m, 4H), 4.31 and 4.22 (2m, 2H), 3.47−3.41 (m, 2H), 3.39−3.35 (m, 2H), 2.24−2.18 (m, 2H), 1.94−1.81 (2m, 6H), 1.41 and 1.27 (2s, 18H); LC/MS (Cond. D1): 保持時間 = 2.42 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C34H43N6O7: 647.32; found: 647.28. HRMS: Anal. Calc. for [M−H] C34H41N6O7: 645.3037; found: 645.3016.
実施例D−57b
Figure 2013516415
冷却した(0℃)4N HClのジオキサン(20mL)溶液に実施例D−57a(2.50g、3.86mmol)を加えた。該混合物を速やかに0℃で1時間撹拌し、室温に昇温した。室温で1時間後、該混合物を減圧濃縮し、実施例D−57b(1.74g、86%)を白色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 400 MHz) δ 11.38 (s, 2H), 10.01−10.00 (m, 2H), 8.74−8.72 (m, 2H), 8.12 (d, J = 8.8 Hz, 4H), 7.91 (d, J = 8.8 Hz, 4H), 4.49−4.46 (m, 2H), 3.31−3.25 (m, 4H), 2.49−2.43 (m, 2H), 2.03−1.92 (m, 6H); LC/MS (Cond.−D1): Rt = 1.27 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C24H29N6O3: 447.21; found: 447.22. HRMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C24H29N6O3: 447.2145; found: 447.2120.
実施例D−57
HATU(10.3mg、0.103mmol)を撹拌した実施例D−57b(42mg、0.094mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(97mg、0.753mmol)および2−シクロプロピル酢酸(10.4mg、0.103mmol;1.0eq.の各酸を非対称なケースに用いた)の無水ジメチルホルムアミド(1mL)溶液(周囲温度)に一度に加えた。該混合物を4時間撹拌し、メタノール(1mL)で希釈し、C18−逆相プレパラティブHPLCで精製し、実施例D−57をトリフルオロ酢酸塩として得た。該塩をメタノール(2.0mL)にとり、UCT CHQAX12M6 陰イオン交換カートリッジで遊離塩基化し、実施例D−57(35.8mg、61%、遊離塩基)を灰白色の固形物として得た。
1H NMR (MeOH−d4, 400 MHz) δ 7.99−7.94 and 7.79−7.77 (2m, 4H), 7.77−7.72 and 7.65−7.63 (2m, 4H), 4.61−4.57 (m, 2H), 3.71−3.58 (2m, 4H), 2.42−233 (m, 4H), 2.29−1.95 (3m, 8H), 1.09−1.02 (m, 2H), 0.55−0.47 (m, 4H), 0.23−0.15 (m, 4H). LC/MS (Cond.−D1): 保持時間 = 2.26 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C34H39N6O5: 611.30; found: 611.25. HRMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C34H39N6O5: 611.2982; found: 611.2971.
実施例D−58
Figure 2013516415
実施例D−57bおよびシクロプロパンカルボン酸から、実施例D−57に記載された方法により製造した。これにより、実施例D−58(34.0mg、61%)を灰白色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 400 MHz) δ 10.50 and 10.39 (2s, 2H), 8.10−8.05 (m, 4H), 7.87−7.82 (m, 4H), 4.78−4.75 and 4.47−4.43 (2m, 2H), 3.82−3.70 (2m, 4H), 2.25−1.80 (series of m, 10H), 0.77−0.64 (m, 8H). LC/MS (Cond.−D1): 保持時間 = 2.06 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C32H35N6O5: 583.27; found: 583.38. HRMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C32H35N6O5: 583.2669; found: 583.2656.
実施例D−59
Figure 2013516415
実施例D−57bおよびシクロブタンカルボン酸から、実施例D−57に記載された方法により製造された。これにより、実施例D−59(21.0mg、36%)を灰白色の固形物として得た。
1H NMR (MeOH−d4, 400 MHz) δ 8.05−8.00 and 7.89−7.87 (2m, 4H), 7.81−7.76 and 7.71−7.69 (2m, 4H), 4.56−4.53 (m, 2H), 3.65−3.51 (2m, 4H), 3.46−3.39 (m, 2H), 2.35−1.94 (series of m, 18H), 1.90−1.80 (m, 2H). LC/MS (Cond.−D1): 保持時間 = 2.33 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C34H39N6O5: 611.30; found: 611.40. HRMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C34H39N6O5: 611.2982; found: 611.2997.
実施例D−60
Figure 2013516415
実施例D−57bおよび(S)−テトラヒドロフラン−2−カルボン酸から、実施例D−57に記載された方法により製造された。これにより、実施例D−60(35.2mg、57%)を灰白色の固形物として得た。
1H NMR (MeOH−d4, 400 MHz) δ 7.97−7.93 and 7.80−7.78 (2m, 4 H), 7.74−7.71 and 7.64−7.61 (2m, 4 H), 4.72−4.66 (m, 2 H), 4.59−4.55 and 4.48−4.43 (2m, 2 H), 3.97−3.92 (m, 2 H), 3.88−3.82 (m, 2 H), 3.79−3.72 (m, 2 H), 3.69−3.62 (m, 2 H), 2.33−2.21 (m, 4 H), 2.18−2.08 (m, 4 H), 2.05−1.80 (m, 8 H). LC/MS (Cond.−D1): 保持時間 = 1.95 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C34H39N6O7: 643.29; found: 643.37. HRMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C34H39N6O7: 643.2880; found: 643.2825.
実施例D−61および実施例D−62
Figure 2013516415
実施例D−57bならびに1.0eqの2−(チオフェン−2−イル)酢酸および1.0eq.の酢酸から、実施例D−57に記載された方法により製造された。これにより、実施例D−61(14.9mg、11%)を灰白色の固形物として、実施例D−62(39.8mg、34%)も灰白色の固形物として得た。実施例D−55もまた、混合物から単離された(特徴付けのデータは前記を参照)。
実施例D−61: 1H NMR (DMSO−d6, 400 MHz) δ 10.61 and 10.41 (2s, 2 H), 8.10−8.06 (m, 4 H), 7.87−7.82 (m, 4 H), 7.39−7.37 (2m, 2 H), 6.97−6.80 (m, 4 H), 4.70−4.65 and 4.49−4.46 (2m, 2 H), 3.95 (br s, 4 H), 3.73−3.62 (2m, 4 H), 2.35−2.15 (2m, 2 H), 2.07−1.90 (2m, 6 H). LC/MS (Cond.−D1): 保持時間 = 2.29 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C36H35N6O5S2: 695.21; found: 695.19. HRMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C36H35N6O5S2: 695.2110; found: 695.2109.
実施例D−62: 1H NMR (DMSO−d6, 400 MHz) δ 10.59, 10.53, 10.41 and 10.35 (4s, 2H), 8.11−8.06 (m, 4H), 7.87−7.83 (m, 4H), 7.39−7.34 (m, 1H), 6.97−6.86 (m, 2H), 4.73−4.54 and 4.49−4.41 (2m, 2H), 3.95 (s, 2H), 3.71−3.51 (series of m, 4H), 2.37−2.10 (2m, 2H), 2.01 and 1.86 (2s, 3H), 2.00−1.90 (m, 6H). LC/MS (Cond.−D1): 保持時間 = 2.09 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C32H33N6O5S: 613.22; found: 613.20. HRMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C32H33N6O5S: 613.2233; found: 613.2223.
実施例D−63および実施例D−64
Figure 2013516415
実施例D−57bならびに1.0eq.の2−(ピリジン−3−イル)酢酸および1.0eq.の酢酸から、実施例D−57に記載された方法により製造された。これにより、実施例D−63(19.4mg、15%)を灰白色の固形物として、実施例D−64(38.4mg、33%)も灰白色の固形物として得た。実施例D−55もまた、混合物から単離された(特徴付けデータは前記を参照)。
実施例D−63: 1H NMR (MeOH−d4, 400 MHz) δ 8.48−8.47 (m, 2 H), 8.40−8.35 (m, 2 H), 8.01−7.96 and 7.80−7.77 (2m, 6 H), 7.75−7.70 and 7.59−7.57 (2m, 4 H), 7.40−7.30 (2m, 2 H), 4.77−4.55 and 4.54−4.51 (2m, 2 H), 3.87 (s, 4 H), 3.80−3.71 (m, 4 H), 2.21−2.12 (m, 4 H), 2.05−1.95 (m, 4 H). LC/MS (Cond.−D1): 保持時間 = 1.58 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C38H37N8O5: 685.29; found: 685.40. HRMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C38H37N8O5: 685.2887; found: 685.2888.
実施例D−64: 1H NMR (MeOH−d4, 400 MHz) δ 8.47 (m, 1 H), 8.39−8.38 (m, 1 H), 7.97−7.89 and 7.80−7.67 (2m, 5 H), 7.61−7.58 (m, 4 H), 7.39−7.36 (m, 1 H), 4.58−4.51 (m, 2 H), 3.87 (s, 2 H), 3.80−3.58 (2m, 4 H), 2.26−2.17 (m, 2 H), 2.13 and 1.98 (2s, 3 H), 2.04−1.95 (m, 6 H). LC/MS (Cond.−D1): 保持時間 = 1.68 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C33H34N7O5: 608.26; found: 608.23. HRMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C33H34N7O5: 608.2622; found: 608.2605.
実施例OL−18
Figure 2013516415
実施例OL−18a
Figure 2013516415
Pd(PPhCl(10mg、0.013mmol)、ヨウ化銅(I)(5mg、0.026mmol)、炭酸カリウム(0.36g、2.26mmol)およびnBuN(31μL、0.131mmol)をp−ニトロ−ヨードベンゼン(0.32g、1.31mmol)およびp−ニトロフェニル−アセチレン(0.25g、1.7mmol)の水(10mL)およびジメチルホルムアミド(10mL)混合物による懸濁液に加えた。該混合物を周囲温度で3時間撹拌し、次いで、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を合わせてブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、濃縮し、実施例OL−18a(0.23g、収率98%)を茶色の固形物として得、さらに精製することなく用いた。
1H NMR (DMSO−d6, 500 MHz) δ 8.31 (d, J = 8.8 Hz, 4 H), 7.91 (d, J = 8.8 Hz, 4 H). LC/MS (Cond. OL1): 保持時間 = 1.79 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C14H9N2O4: 269.05; found: 179.
実施例OL−18b
Figure 2013516415
実施例OL−18a(50mg、0.28mmol)およびアジ化ナトリウム(22mg、0.34mmol)をジメチルホルムアミド(2mL)に溶解し、マイクロ波条件下において220℃で30分間加熱した。茶色の溶液をエバポレートし、残渣を酢酸エチルにとり、ブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、濃縮し、実施例OL−18b(85mg、収率98%)を茶色の固形物として得、さらに精製することなく用いた。
1H NMR (DMSO−d6, 500 MHz) δ 15.85 (bs, 1 H), 8.31 (d, J = 8.8 Hz, 4 H), 7.79 (d, J = 8.8 Hz, 4 H). LC/MS (Cond. OL1): 保持時間 = 1.63 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C14H10N5O4: 312.07; found: 312.
実施例OL−18c
Figure 2013516415
実施例OL−18bから、実施例OL−1cに記載された方法により製造された。これにより、実施例OL−18c(82mg、収率51%)を灰白色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 500 MHz) δ 14.98 (bs, 1 H), 7.15 (d, J = 8.2 Hz, 4 H), 6.57 (d, J = 8.2 Hz, 4 H), 5.21 (bs, 4 H). LC/MS (Cond. OL2): 保持時間 = 0.18 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C14H14N5: 252.12; found: 252.
実施例OL−18
実施例OL−18cおよびL−Cbz−アラニンから、実施例OL−1dに記載された方法により製造された。これにより、実施例OL−18(37mg、収率56%)を灰白色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 500 MHz) δ 10.13 (s, 2 H), 7.64 (m, 6 H), 7.43 (d, J = 8.8 Hz, 2 H), 7.36 (m, 7 H), 7.31 (m, 2 H), 7.25 (bs, 1 H), 7.18 (bs, 1 H), 5.03 (m, 4 H), 4.30 (dq, J = 7.0 Hz, 2 H), 1.30 (d, J = 7.0 Hz, 6 H), LC/MS (Cond. OL2): 保持時間 = 5.48 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C36H36N7O6: 662.26; found: 662.
実施例OL−19
Figure 2013516415
実施例OL−18cおよびカルボベンジルオキシ−L−プロリンから、実施例OL−1dに記載された方法により製造された。これにより、実施例OL−19のTFA塩(41mg、収率57%)を灰白色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 500 MHz) δ 10.18 (s, 2 H), 7.64 (m, 4 H), 7.43 (m, 4 H), 7.37 (d, J = 3.6 Hz, 4 H), 7.32 (m, 1 H), 7.22 (d, J = 7.3 Hz, 2 H), 7.18 (t, J = 7.3 Hz, 1 H), 7.12 (q, J = 7.0 Hz, 2 H), 5.09 (m ,3 H), 4.94 (d, J = 13.1, 1 H), 4.37 (m, 2 H), 3.51 (m, 2 H), 3.44 (m, 2 H), 2.25 (m, 2 H), 1.90 (m, 6 H). LC/MS (Cond. OL2): 保持時間 = 5.96 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C40H40N7O6: 714.30; found: 714.
実施例OL−20
Figure 2013516415
実施例OL−18cおよび(S)−1−(2−フェニルアセチル)ピロリジン−2−カルボン酸から、実施例OL−1dに記載された方法により製造された。これにより、実施例OL−20のTFA塩(25mg、収率31%)を灰白色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 500 MHz) δ 10.12 and 10.23 (2s, 2 H), 7.62 (d, J = 8.8 Hz, 4 H), 7.41 (d, J = 8.5 Hz, 4 H), 7.24 (m, 10 H), 4.44 and 4.65 (2dd, J = 8.5, 3.4, 2 H), 3.71 (m, 4 H), 3.62 (m, 5 H), 2.15 (m, 2 H), 2.01 (m, 2 H), 1.90 (m, 4 H). LC/MS (Cond. OL2): 保持時間 = 6.00 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C40H40N7O4: 682.31; found: 682.
実施例OL−21
Figure 2013516415
実施例OL−18cおよび(2S,4R)−4−ヒドロキシ−1−(2−フェニルアセチル) ピロリジン−2−カルボン酸から、実施例OL−1dに記載された方法により製造された。これにより、実施例OL−21のTFA塩(29mg、収率34%)を灰白色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 500 MHz) δ 10.17 and 10.39 (2s, 2 H), 7.69 (d, J = 8.5 Hz, 4 H), 7.48 (d, J = 8.5 Hz, 4 H), 7.24 (m, 12 H), 5.12 (bs, 2 H), 4.50 (q, J = 7.8 Hz, 2 H), 4.39 (m, 2 H), 3.68 (m, 6 H), 3.51 (m, 4 H), 2.11 (m, 2 H), 1.96 (m, 2 H). LC/MS (Cond. OL2): 保持時間 = 5.05 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C40H40N7O6: 714.30; found: 714.
実施例OL−22
Figure 2013516415
実施例OL−22a
Figure 2013516415
n−ブチルリチウム(21.1mL、30.6mmol)をチオフェン(1.2mL、15mmol)およびテトラメチルエチレンジアミン(4.62mL、30.6mmol)のヘキサン(20mL)溶液(0℃)に滴下して加えた。該混合物を還流温度で30分間加熱し、0℃に冷却し、トリメチルスズクロリド(1M/ヘキサン、31.7mL)をゆっくりと加えた。次いで、反応混合物を周囲温度で終夜撹拌し、飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、両方の相を分離した。有機層を飽和硫酸銅(II)水溶液で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、濃縮し、茶色の固形物を得た。該固形物をヘキサンから再結晶化し、実施例OL−22a(0.33g、収率81%)を白色の固形物として得た。
1H NMR (CDCl3, 500 MHz) δ 7.36 (s, 2 H), 0.36 (m, 18 H).
実施例OL−22b
Figure 2013516415
実施例OL−22a(0.24g、0.59mmol)、p−ニトロブロモベンゼン(0.13g、0.65mmol)およびPd(PPh)Cl(21mg、0.03mmol)をテトラヒドロフラン(10mL)中で混合し、還流温度で6時間加熱した。得られた懸濁液をヘキサンで希釈し、周囲温度に冷却し、濾過した。赤色の固形物を回収し、ヘキサンで精製し、実施例OL−22b(0.17g、収率88%)を得、さらに精製することなく用いた。
1H NMR (DMSO−d6, 500 MHz) δ 8.30 (d, J = 8.8 Hz, 4 H), 8.02 (d, J = 8.8 Hz, 4 H), 7.94 (s, 2 H).
実施例OL−22c
Figure 2013516415
実施例OL−22bから、実施例OL−1cに記載された方法により製造された。これにより、実施例OL−22c(53mg、収率38%)を灰白色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 500 MHz) δ 7.29 (d, J = 8.2 Hz, 4 H), 7.09 (s, 2 H), 6.57 (d, J = 8.2 Hz, 4 H), 5.28 (s, 4 H). LC/MS (Cond. OL2): 保持時間 = 0.83 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C16H15N2S: 267.09; found: 267.
実施例OL−22
実施例OL−22cおよび(S)−1−(2−フェニルアセチル)ピロリジン−2−カルボン酸から、実施例OL−1dに記載された方法により製造された。これにより、実施例OL−22(15mg、収率15%)を灰白色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 500 MHz) δ 10.11 and 10.39 (2s, 2 H), 7.62 (m, 8 H), 7.42 (s, 2 H), 7.24 (m, 10 H), 4.44 and 4.65 (2dd, J = 8.1, 3.5, 2 H), 3.70 (m, 4 H), 3.61 (m, 4 H), 2.16 (m, 2 H), 2.01 (m, 2 H), 1.91 (m, 4 H). LC/MS (Cond. OL2): 保持時間 = 2.00 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C42H41N4O4S: 697.28; found: 697.
実施例OL−23
Figure 2013516415
実施例OL−22cおよびカルボベンジルオキシ−L−プロリンから、実施例OL−1dに記載された方法により製造された。これにより、実施例OL−23(23mg、収率27%)を灰白色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 500 MHz) δ 10.17 (d, J = 4.5 Hz, 2 H), 7.65 (m, 8 H), 7.45 (t, J = 4.5 Hz, 2 H), 7.38 (d, J = 4.3 Hz, 4 H), 7.33 (m, 1 H), 7.25 (d, J = 7.3 Hz, 2 H), 7.19 (d, J = 7.3 Hz, 1 H), 7.15 (d, J = 7.3 Hz, 2 H), 5.09 (m ,3 H), 4.96 (d, J = 12.8, 1 H), 4.39 (dd, J = 8.4, 3.2 Hz, 1 H), 4.35 (dd, J = 8.2, 3.0 Hz, 1 H), 3.53 (m, 2 H), 3.46 (m, 2 H), 2.28 (m, 1 H), 2.22 (m, 1 H), 1.90 (m, 6 H). LC/MS (Cond. OL2): 保持時間 = 2.09 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C42H40N4NaO6S: 751.26; found: 751.
実施例OL−24
Figure 2013516415
実施例OL−22cおよびL−アセチル−プロリンから、実施例OL−1dに記載された方法により製造された。これにより、実施例OL−24(51mg、収率92%)を灰白色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 500 MHz) δ 10.08 and 10.27 (2s, 2 H), 7.64 (m, 8 H), 7.43 and 7.44 (2s, 2 H), 4.38 and 4.51 (2dd, J = 8.6, 3.1 Hz, 2 H), 3.51 (m, 4 H), 2.15 (m, 2 H), 1.92 (m, 4 H), 1.83 (m, 2 H), 1.85 and 2.00 (2m, 6 H). LC/MS (Cond. OL1): 保持時間 = 1.59 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C30H33N4O4S: 545.21; found: 545.
実施例OL−25
Figure 2013516415
実施例OL-25a
Figure 2013516415
2,5−ビス(3−ニトロフェニル)チオフェンから、実施例OL−22cに記載された手順により製造された。これにより、実施例OL−25a(81mg、収率66%)を灰白色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 500 MHz) δ 7.31 (s, 2 H), 7.31 (s, 2 H), 7.05 (t, J = 7.8 Hz, 2 H), 6.83 (m, 4 H), 6.51 (dd, J = 7.8, 1.3 Hz, 2 H), 5.22 (s, 4 H). LC/MS (Cond. OL2): 保持時間 = 1.04 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C16H15N2S: 267.09; found: 267.
実施例OL−25
実施例OL−25aおよび(S)−1−(2−フェニルアセチル)ピロリジン−2−カルボン酸から、実施例OL−1dに記載された方法により製造された。これにより、実施例OL−25(41mg、収率51%)を灰白色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 500 MHz) δ10.12 and 10.33 (2s, 2 H), 8.05 (s, 2 H), 7.15−7.55 (m, 18 H), 4.45 and 4.65 (2dd, J = 8.2, 3.4, 2 H), 3.72 (m, 4 H), 3.68 (m, 2 H), 3.60 (m, 2 H), 2.16 (m, 2 H), 2.03 (m, 2 H), 1.93 (m, 4 H). LC/MS (Cond. OL2): 保持時間 = 2.26 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C42H41N4O4S: 697.28; found: 697.
実施例OL−26
Figure 2013516415
実施例OL−26a
Figure 2013516415
3,5−ジフェニル−1H−ピラゾールから、実施例OL−1bに記載された方法により製造された。これにより、実施例OL−25a(3.51g、収率98%)を黄色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 500 MHz) δ 13.07 (s, 1 H), 8.25 (bs, 4 H), 8.03 (s, 1 H), 7.73 (d, J = 7.0 Hz, 4 H). LC/MS (Cond. OL2): 保持時間 = 1.48 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C15H11N4O4: 311.07; found: 311.
実施例OL−26b
Figure 2013516415
実施例OL−26aから、実施例OL−1cに記載された方法により製造された。これにより、実施例OL−26b(0.78g、収率97%)を灰白色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 500 MHz) δ 11.71 (bs, 1 H), 7.52 (s, 1 H), 7.11 (m, 4 H), 6.48 (m, 4 H), 5.17 (bs, 2 H), 4.94 (bs, 2 H). LC/MS (Cond. OL2): 保持時間 = 0.87 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C15H15N4: 251.12; found: 251.
実施例OL−26
実施例OL−26bおよびカルボベンジルオキシ−L−プロリンから、実施例OL−1dに記載された方法により製造された。これにより、実施例OL−26のTFA塩(73mg、収率73%)を灰白色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 500 MHz) δ 10.16 (d, J = 2.93 Hz, 2 H), 7.78 (m, 4 H), 7.67 (m, 4 H), 7.38 (m, 4 H), 7.34 (m, 1 H), 7.24 (d, J = 6.9 Hz, 2 H), 7.12 (m, 4 H), 5.09 (m ,3 H), 4.96 (d, J = 12.8, 1 H), 4.39 (m, 2 H), 3.49 (m, 4 H), 2.27 (m, 2 H), 1.93 (m, 6 H). LC/MS (Cond. OL1): 保持時間 = 1.82 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C41H41N6O6: 713.30; found: 713.
実施例OL−27
Figure 2013516415
実施例OL−26bおよび(S)−1−(2−フェニルアセチル)ピロリジン−2−カルボン酸から、実施例OL−1dに記載された方法により製造された。これにより、実施例OL−27のTFA塩(61mg、収率64%)を灰白色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 500 MHz) δ 10.09 and 10.32 (2s, 2 H), 7.75 (d, J = 8.8 Hz, 4 H), 7.65 (d, J = 8.8 Hz, 4 H), 7.26 (m, 12 H), 4.45 (dd, J = 8.2, 3.5 Hz, 2 H), 3.72 (s, 4 H), 3.61 (m, 4 H), 2.15 (m, 2 H), 1.92 (m, 6 H). LC/MS (Cond. OL ): 保持時間 = 1.71 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C41H41N6O4: 681.31; found: 681.
実施例OL−28
Figure 2013516415
実施例OL−26bおよび(2S,4R)−4−ヒドロキシ−1−(2−フェニルアセチル)ピロリジン−2−カルボン酸から、実施例OL−1dに記載された方法により製造された。これにより、実施例OL−28のTFA塩(69mg、収率69%)を灰白色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 500 MHz) δ 10.12 and 10.37 (2s, 2 H), 7.75 (d, J = 8.5 Hz, 4 H), 7.65 (d, J = 8.5 Hz, 4 H), 7.25 (m, 10 H), 7.03 and 7.05 (2s, 1 H), 5.26 (bs, 2 H), 4.51 and 4.74 (2t, J = 7.8 Hz, 2 H), 4.32 and 4.40 (2m, 2 H), 3.69 (m, 4 H), 3.15 (m, 4 H), 2.15 (m, 2 H), 1.97 (m, 2 H). LC/MS (Cond. OL1): 保持時間 = 1.47 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C41H41N6O6: 713.30; found: 713.
実施例OL−29
Figure 2013516415
実施例OL−26bおよびL−アセチル−プロリンから、実施例OL−1dに記載された方法により製造された。これにより、実施例OL−29のTFA塩(63mg、収率60%)を灰白色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 500 MHz) δ 10.46 and 10.66 (2s, 2 H), 8.18 and 8.19 (2d, J = 8.8 Hz, 4 H), 8.08 and 8.10 (2d, J = 8.8 Hz, 4 H), 7.47 and 7.48 (2s, 1 H), 4.84 and 4.95 (2dd, J = 8.5, 3.7 Hz, 2 H), 4.03 (m, 2 H), 3.96 (m, 1 H), 3.88 (m, 1 H), 2.57 (m, 2 H), 2.35 (m, 4 H), 2.28 and 2.41 (2m, 6 H), 2.26 (m, 2 H). LC/MS (Cond. OL3): 保持時間 = 1.24 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C29H33N6O4: 529.25; found: 529.
実施例OL−30
Figure 2013516415
実施例OL−30a
Figure 2013516415
実施例OL−26bならびにL−アセチル−プロリンおよび(S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−2−カルボン酸から、実施例OL−1dに記載された方法により製造された。これにより、実施例OL−30a(51mg、収率66%)を灰白色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 500 MHz) δ 10.24 and 10.44 (2s, 2 H), 9.19 (bs, 1 H), 7.68 (m, 4 H), 7.41 (m, 4 H), 6.10 (dd, J = 6.3, 1.7 Hz, 2 H), 5.88 and 5.94 (2m, 2 H), 5.09 and 5.27 (2dd, J = 4.7, 2.3 Hz, 2 H), 4.37 (m, 3 H), 4.15 (m, 1 H), 1.41 and 1.27 (2s, 18 H ). LC/MS (Cond. OL1): 保持時間 = 1.02 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C35H41N6O6: 641.30; found: 641.
実施例OL−30b
Figure 2013516415
実施例OL−30aから、実施例D−47dに記載された方法により製造された。これにより、実施例OL−30b(0.11mg、収率80%)を茶色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 500 MHz) δ 10.24 and 10.44 (2s, 2 H), 9.19 (bs, 1 H), 7.68 (m, 4 H), 7.41 (m, 4 H), 6.10 (dd, J = 6.3, 1.7 Hz, 2 H), 5.88 and 5.94 (2m, 2 H), 5.09 and 5.27 (2dd, J = 4.7, 2.3 Hz, 2 H), 4.37 (m, 3 H), 4.15 (m, 1 H), 3.30 (bs, 2 H). LC/MS (Cond. OL1): 保持時間 = 0.84 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C25H25N6O2: 441.20; found: 441.
実施例OL−30
塩化アセチル(27μL、0.51g、0.375mmol)をOL−30b(75mg、0.17mmol)およびトリエチルアミン(71μL、0.51mmol)の無水塩化メチレン(3mL)溶液にゆっくりと加えた。該混合物を周囲温度で0.5時間撹拌し、水に注いだ。水層を酢酸エチルで抽出し、合わせた層を乾燥し(MgSO)、濾過し、濃縮した。残渣をC18−逆相カラム(MeOH/HO/TFA)のプレパラティブHPLCで精製し、実施例OL−30のTFA塩(51mg、収率66%)を灰白色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 500 MHz) δ 10.24 and 10.44 (2s, 2 H), 9.19 (bs, 1 H), 7.68 (m, 4 H), 7.41 (m, 4 H), 6.10 (dd, J = 6.3, 1.7 Hz, 2 H), 5.88 and 5.94 (2m, 2 H), 5.09 and 5.27 (2dd, J = 4.7, 2.3 Hz, 2 H), 4.37 (m, 3 H), 4.15 (m, 1 H), 1.88 and 2.03 (2s, 6 H). LC/MS (Cond. OL1): 保持時間 = 1.45 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C29H29N6O4: 525.23; found: 525.
実施例OL−31
Figure 2013516415
実施例OL−31a
Figure 2013516415
実施例OL−26bおよび(S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−2−カルボン酸から、実施例OL−1dに記載された方法により製造した。これにより、実施例OL−31a(0.43g、73%)を灰白色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 500 MHz) δ 10.16 (d, J = 2.93 Hz, 2 H), 8.08 (m, 4 H), 7.67 (m, 4 H), 7.34 (m, 1 H), 4.39 (m, 2 H), 3.49 (m, 4 H), 2.27 (m, 2 H), 1.93 (m, 6 H), 1.41 and 1.27 (2s, 18 H). LC/MS (Cond. OL3): 保持時間 = 1.49 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C35H45N6O6: 645.33; found: 645.
実施例OL−31b
Figure 2013516415
トリフルオロ酢酸(2mL)を、OL−31a(0.43g、0.67mmol)の無水塩化メチレン(20mL)溶液に加え、得られた溶液を周囲温度で2時間撹拌した。溶媒および過剰のトリフルオロ酢酸を減圧除去し、得られた茶色の固形物をUCT MCXカートリッジ(2.0g)およびメタノールを用いて遊離塩基化し、実施例OL−31b(026g、87%)を茶色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 500 MHz) δ 10.16 (sz, 2 H), 8.08 (m, 4 H), 7.67 (m, 4 H), 7.34 (m, 1 H), 4.39 (m, 2 H), 3.49 (m, 4 H), 2.50 (bs, 2 H), 2.24 (m, 2 H), 1.95 (m, 6 H). LC/MS (Cond. OL3): 保持時間 = 0.77 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C25H29N6O2: 445.23; found: 445.
実施例OL−31
実施例OL−31bおよびイソブチリルクロリドから、実施例OL−30に記載された手順により製造された。これにより、実施例OL−31のTFA塩(43mg、収率63%)を灰白色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 500 MHz) δ 10.17 and 10.35 (2s, 2 H), 9.23 (bs, 1 H), 7.68 (d, J = 8.5 Hz, 4 H), 7.40 (m, 4 H), 4.40 and 4.58 (2dd, J = 8.5, 3.9 Hz, 2 H), 3.61 (m, 3 H), 3.46 (m, 1 H), 2.73 (qq, J = 6.7 Hz, 2 H), 2.14 (m, 2 H), 2.01 (m, 2 H), 1.88 (m, 4 H), 1.02 (d, J = 6.7 Hz, 6 H), 1.00 (d, J = 6.7 Hz, 6 H). LC/MS (Cond. OL1): 保持時間 = 2.27 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C33H41N6O4: 585.31; found: 585.
実施例OL−32
Figure 2013516415
実施例OL−31bおよびプロピオニルクロリドから、実施例OL−30に記載された方法により製造された。これにより、実施例OL−32のTFA塩(33mg、収率44%)を灰白色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 500 MHz) δ 10.17 and 10.34 (2s, 2 H), 9.22 (bs, 1 H), 7.68 (d, J = 8.5 Hz, 4 H), 7.40 (m, 4 H), 4.41/4.52 (dd, J = 8.3, 3.8 Hz, 2 H), 3.54 (m, 4 H), 2.31 (q, J = 7.5 Hz, 4 H), 2.13 (m, 2 H), 2.00 (m, 2 H), 1.91 (m, 4 H), 0.98 (t, J = 7.5 Hz, 6 H). LC/MS (Cond. OL1): 保持時間 = 1.99 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C31H37N6O4: 557.28; found: 557.
実施例OL−33
Figure 2013516415
実施例OL−31bおよびシクロブタンカルボニルクロリドから、実施例OL−30に記載された方法により製造された。これにより、実施例OL−33のTFA塩(47mg、収率57%)を灰白色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 500 MHz) δ 10.20 and 10.30 (2s, 2 H), 7.69 (d, J = 8.5 Hz, 4 H), 7.40 (m, 4 H), 4.40 and 4.45 (2dd, J = 8.4, 3.8 Hz, 2 H), 3.45 (m, 5 H), 3.31 (q, J = 8.5 Hz, 2 H), 2.11 (m, 9 H), 1.91 (m, 8 H), 1.74 (m, 2 H). LC/MS (Cond. OL1): 保持時間 = 2.44 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C35H41N6O4: 609.31; found: 609.
実施例OL−34
Figure 2013516415
実施例OL−31bおよびイソニコチノイルクロリドから、実施例OL−30に記載された手順により製造された。これにより、実施例OL−34のTFA塩(36mg、収率41%)を灰白色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 500 MHz) δ 9.97 and 10.35 (2s, 2 H), 9.28 (bs, 1 H), 8.72 (m, 3 H), 8.56 (m, 1 H), 7.73 (d, J = 8.5 Hz, 3 H), 7.52 (d, J = 5.5 Hz, 3 H), 7.41 (m, 4 H), 7.35 (m, 2 H), 4.40 and 4.61 (2dd, J = 8.1, 4.7 Hz, 2 H), 3.65 (m, 1 H), 3.51 (m, 3 H), 2.30 (m, 2 H), 1.97 (m, 4 H), 1.88 (m, 2 H). LC/MS (Cond. OL1): 保持時間 = 1.50 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C37H35N8O4: 655.27; found: 655.
実施例OL−35
Figure 2013516415
実施例OL−31bおよびシクロプロパンカルボニルクロリドから、実施例OL−30に記載された方法により製造された。これにより、実施例OL−35のTFA塩(29mg、収率37%)を灰白色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 500 MHz) δ 10.19 and 10.33 (2s, 2 H), 9.19 (bs, 1 H), 7.67 (m, 4 H), 7.39 (m, 4 H), 4.42 and 4.73 (2dd, J = 8.4, 3.8 Hz, 2 H), 3.78 (m, 3 H), 3.72 (m, 2 H), 2.18 (m, 1 H), 2.06 (m, 2 H), 1.95 (m, 3 H), 1.83 (m, 2 H), 0.73 (m, 8 H). LC/MS (Cond. OL1): 保持時間 = 2.08 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C33H37N6O4: 581.28; found: 581.
実施例OL−36
Figure 2013516415
実施例OL−31bから、実施例OL−30に記載された手順により、対応する酸塩化物の1:1の混合物を用いて製造された。これにより、実施例OL−36のTFA塩(25mg、収率30%)を灰白色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 500 MHz) δ 10.06 and 10.21 (2s, 1 H), 10.02 and 10.21 (2s, 2 H), 7.77 (m, 4 H), 7.66 (m, 4 H), 7.25 (m, 5 H), 7.04 (m, 1 H), 4.46 and 4.67 (2dd, J = 8.5, 3.7, 1 H), 4.42 and 4.52 (2dd, J = 8.5, 3.4, 1 H), 3.73 (s, 2 H), 3.66 (m, 1 H), 3.61 (m, 2 H), 3.53 (m, 1 H), 3.43 (m, 1 H), 2.15 (m, H H), 1.99 (m, 2 H), 1.91 (m, 3 H), 1.87 and 2.01 (2s, 3 H). LC/MS (Cond. OL3): 保持時間 = 2.67 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C35H37N6O4: 605.28; found: 605.
実施例OL−37
Figure 2013516415
実施例OL−30bおよびシクロプロパンカルボニルクロリドから、実施例OL−30に記載された手順により製造された。これにより、実施例OL−37のTFA塩(44mg、収率56%)を灰白色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 500 MHz) δ 10.27 and 10.40 (2s, 2 H), 9.20 (bs, 1 H), 7.67 (m, 4 H), 7.40 (m, 4 H), 6.14 (m, 2 H), 5.90 and 5.98 (2m, 2 H), 5.13 and 5.46 (2m, 2 H), 4.53 (m, 3 H), 4.22 (m, 1 H), 2.49 (m, 1 H), 1.83 (m, 1 H), 0.76 (m, 7 H). LC/MS (Cond. OL3): 保持時間 = 1.18 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C33H33N6O4: 577.25; found: 577.
実施例OL−38
Figure 2013516415
実施例OL−30bおよびシクロブタンカルボニルクロリドから、実施例OL−30に記載された方法により製造された。これにより、実施例OL−38のTFA塩(52mg、収率63%)を灰白色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 500 MHz) δ 10.29 and 10.39 (2s, 2 H), 9.20 (bs, 1 H), 7.68 (d, J = 8.8 Hz, 4 H), 7.41 (m, 4 H), 6.09 (m, 2 H), 5.89 and 5.91 (2dd, J = 6.3, 1.9, 2 H), 5.11 and 5.19 (2dd, J = 4.6, 2.1 Hz, 2 H), 4.24 (m, 4 H), 3.34 (tt, J = 8.2 Hz, 2 H), 2.14 (m, 8 H), 1.94 (m, 2 H), 1.77 (m, 2 H). LC/MS (Cond. OL3): 保持時間 = 1.34 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C35H37N6O4: 605.28; found: 605.
実施例OL−39
Figure 2013516415
実施例OL−30bおよび2−シクロペンチルアセチルクロリドから、実施例OL−30に記載された方法により製造された。これにより、実施例OL−39のTFA塩(26mg、収率29%)を灰白色の固形物として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 500 MHz) δ 10.26 and 10.41 (2s, 2 H), 9.18 (bs, 1 H), 7.67 (d, J = 8.8 Hz, 4 H), 7.41 (m, 4 H), 6.09 (dd, J = 6.4, 2.0 Hz, 2 H), 5.89 (dd, J = 6.4, 2.0, 1 H), 5.10 (m, 1 H), 4.35 (m, 3 H), 2.34 (m, 4 H), 2.16 (m, 4 H), 1.54 (m, 8 H), 1.14 (m, 4 H). LC/MS (Cond. OL3): 保持時間 = 1.64 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C39H45N6O4: 661.34; found: 661.
実施例OL−40
Figure 2013516415
EtN(64μL、0.46mmol)を実施例OL−31b、3−クロロイソキノリン−1−カルボン酸(Cap−145)(49mg、0.235mmol)、HOBT(32mg、0.235mmol)およびEDCI(45mg、0.235mmol)のDMF(3mL)懸濁液に加え、得られた溶液を周囲温度で終夜撹拌した。該反応混合物を減圧濃縮し、残渣を逆相プレパラティブHPLC(溶媒系:HO、MeOH/TFA)で精製し、実施例OL−40のTFA塩を白色の固形物(43mg、収率45%)として単離した。
1H NMR (500 MHz, DMSO−d6) δ ppm 10.44 and 9.64 (2s, 2 H) 8.30 (d, J=8.55 Hz, 2 H) 8.12 − 8.23 (m, 2 H) 8.06 (t, J=9.31 Hz, 2 H) 7.91 (t, J=7.48 Hz, 2 H) 7.67 − 7.87 (m, 8 H) 7.56 (d, J=8.24 Hz, 1 H) 6.99 − 7.13 (m, 2 H) 4.79 and 4.45 (m, 2 H) 3.82 (br. s., 1 H) 3.30 − 3.42 (m, 2 H) 3.17 − 3.29 (m, 2 H) 2.29 − 2.45 (m, 2 H) 1.81 − 2.12 (m, 6 H). LCMS (cond. OL3): 保持時間 = 1.87 分Anal.Calcd. for [M+H]+: C45H37Cl2N8O4 822.23; Found: 822.96; HRMS: Anal. Calcd. for: C45H37Cl2N8O4 (M+H)+ 823.2315; Found: 823.2319.
実施例OL−41からOL−42
Figure 2013516415
実施例OL−41からOL−42は、実施例OL−31bならびに2.0eq.の適当な市販または合成のカルボン酸から、実施例OL−40に記載された方法により製造された。最終目的物の精製は、島津逆相プレパラティブHPLC装置(溶媒系:HO/MeOH/TFAまたはHO/ACN/TFA)を用いて行い、最終産物はTFA塩として単離した。
Figure 2013516415
実施例OL−43
Figure 2013516415
実施例OL−43a
Figure 2013516415
実施例OL−26b(0.6g、2.4mmol)およびBoc−L−アラニン(0.95g、5.04mmol)のジクロロメタン(75mL)混合物にEEDQ(1.30g、5.28mmol)を加えた。該混合物を周囲温度で16時間撹拌した。溶媒を減圧除去し、残渣をヘキサンでトリチュレートした。得られた茶色の固形物を濾過し、減圧乾燥した。実施例OL−43a(1.15g、収率81%)をさらに精製することなく用いた。
1H NMR (500 MHz, DMSO−d6) δ ppm 9.83 − 10.18 (m, 2 H) 7.55 − 7.87 (m, 8 H) 7.09 (br. s., 2 H) 7.03 (s, 1 H) 4.12 (qd, J=6.92, 6.71 Hz, 2 H) 1.38 (s, 18 H) 1.27 (d, J=7.02 Hz, 6 H).LC/MS (Cond. OL1): 保持時間 = 1.94 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C31H41N6O6: 593.31; found: 593.
実施例OL−43b
Figure 2013516415
実施例OL−43a(1.15g、1.94mmol)のジクロロメタン(50mL)溶液に4N HCl/ジオキサン(10mL)を加えた。該反応混合物を周囲温度で4時間撹拌し、減圧濃縮した。残渣をエーテル(100mL)でトリチュレートし、減圧乾燥し、実施例OL−43bをオレンジ色の固形物(0.97g、定量的収率)として得、さらに精製することなく用いた。
1H NMR (500 MHz, DMSO−d6) δ ppm 10.92 (s, 2 H) 8.35 (d, J=4.58 Hz, 6 H) 7.81 (d, 4 H) 7.72 (d, J=8.55 Hz, 4 H) 7.08 (s, 1 H) 4.04 − 4.15 (m, 2 H) 3.55 (s, 1 H) 1.48 (d, J=7.02 Hz, 6 H). LC/MS (Cond. OL1): 保持時間 = 0.95 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C21H25N6O2: 393.20; found: 393.08.
実施例OL−43
DIEA(63μL、0.38mmol)を実施例OL−43b(50mg、0.1mmol)、S−マンデル酸(30.4mg、0.2mmol)、HOBT(27mg、0.2mmol)およびEDCI(38mg、0.2mmol)のDMF(3mL)懸濁液に加え、得られた溶液を周囲温度で終夜撹拌した。反応混合物を減圧濃縮し、残渣を逆相プレパラティブHPLC(溶媒系:HO、MeOH/TFA)で精製し、実施例OL−43のTFA塩を黄色がかった固形物(42mg、収率54%)として単離した。
1H NMR (500 MHz, DMSO−d6) δ ppm 10.13 (br. s., 2 H) 8.10 (d, J=7.63 Hz, 2 H) 7.76 (d, J=8.24 Hz, 4 H) 7.65 (d, J=8.55 Hz, 4 H) 7.42 (d, J=7.63 Hz, 4 H) 7.33 (t, J=7.48 Hz, 4 H) 7.24 − 7.29 (m, 2 H) 7.05 (s, 1 H) 4.97 (s, 2 H) 4.44 − 4.53 (m, 2 H) 1.33 (d, J=7.02 Hz, 6 H). LCMS (cond. OL3): 保持時間 = 1.81 分Anal.Calcd. for [M+H]+ C37H37N6O6 : 661.27; Found: 661.22; HRMS: Anal. Calcd. for: C37H35N6O6 (M−H)+ 659.2618; Found: 659.2642.
実施例OL−44からOL−48
Figure 2013516415
実施例OL−44からOL−48は、実施例OL−43bおよび2.0eq.の適当な市販または合成のカルボン酸から、実施例OL−43に記載された手順により製造された。最終目的物の精製は島津逆相プレパラティブHPLC装置(溶媒系:HO/MeOH/TFAまたはHO/ACN/TFA)で行い、最終産物をTFA塩として単離した。
Figure 2013516415
実施例OL−49
Figure 2013516415
実施例OL−31b(62mg、0.25mmol)および(2S,4R)−1−(ベンジルオキシカルボニル)−4−tert−ブトキシピロリジン−2−カルボン酸(0.175g、0.54mmol)のジクロロメタン(5mL)混合物にEEDQ(0.141g、0.57mmol)を加えた。該混合物を周囲温度で16時間撹拌した。溶媒を減圧除去し、残渣をフラッシュクロマトグラフィーで精製し(30%から50%EtOAc/ヘキサンで溶出)、実施例OL−49を灰白色の固形物(0.126g、60%)として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO−d6) δ ppm 13.19 (br. s., 1 H) 10.24 (d, J=2.44 Hz, 1 H) 10.16 (d, J=8.85 Hz, 1 H) 7.59 − 7.85 (m, 8 H) 7.30 − 7.43 (m, 5 H) 6.98 − 7.25 (m, 6 H) 5.02 − 5.16 (m, 3 H) 4.96 (d, J=13.12 Hz, 1 H) 4.33 − 4.53 (m, 4 H) 3.65 (td, J=10.91, 5.34 Hz, 2 H) 2.00 − 2.24 (m, 4 H) 1.17 (s, 9 H) 1.15 (s, 9 H). LC/MS (Cond. OL1): 保持時間 = 2.25 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C49H56N6O8: 857.42; found: 857.38.
実施例OL−50からOL−53
Figure 2013516415
実施例OL−50からOL−53は、実施例JR−D−1dおよび2.0eq.の適当な市販または合成のカルボン酸から、実施例JR−D−1に記載された方法により製造された。最終目的物の精製は、島津逆相プレパラティブHPLC装置(溶媒系:HO/MeOH/TFAまたはHO/ACN/TFA)で行い、最終産物はTFA塩として単離した。特に断らない限り、カップリングパートナー(ROH)は市販のものを購入した。
Figure 2013516415
実施例OL−54からOL−57
Figure 2013516415
実施例OL−54からOL−57は、実施例OL−43からOL−48の製造方法により、ただし、実施例JR−D−1dを出発物質として用いて製造された。最終産物は、実施例OL−43の製造方法により、適当な市販または合成カルボン酸を用いて製造された。最終目的物の精製は、島津逆相プレパラティブHPLC装置(溶媒系:HO/MeOH/TFAまたはHO/ACN/TFA)で行った。
Figure 2013516415
実施例OL−58からOL−60
Figure 2013516415
実施例OL−58からOL−60は、実施例OL−50からOL−53の製造方法により、出発物質としてBoc−(L)−プロリンを(2S,4R)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−メトキシピロリジン−2−カルボン酸に置き換えて製造された。以下の最終産物は、適当な市販または合成カルボン酸を用い、実施例OL−43の製造に記載された方法により製造された。最終目的物の精製は、島津逆相プレパラティブHPLC(溶媒系:HO/MeOH/TFAまたはHO/ACN/TFA)を用いて行われ、実施例OL−59はTFA塩として単離された。
Figure 2013516415
実施例OL−61
Figure 2013516415
実施例OL61−a
Figure 2013516415
実施例MS−1bおよびl−Boc−プロリンから、実施例MS−1cに記載された方法により製造された。これにより、実施例OL61−a(530mg)を黄色の固形物として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO−d6) δ ppm 10.21 (1 H, bs), 8.36 − 8.42 (2 H, m), 8.28 − 8.33 (2 H, m), 7.81 − 7.91 (3 H, m), 7.73 − 7.79 (2 H, m), 4.17 − 4.30 (1 H, m), 3.39 − 3.46 (1 H, m), 3.33 − 3.38 (1 H, m), 2.13 − 2.26 (1 H, m), 1.75 − 1.97 (3 H, m), 1.25 − 1.44 (9 H, m). LC (Cond.−OL4): 保持時間 = 2.14 分; LRMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C25H27N4O6: 479.19; found: 分子のイオン化に失敗した。
実施例OL61−b
Figure 2013516415
冷却した(0℃)4N HClのジオキサン(5mL)溶液をCHCl(30mL)に溶解した実施例OL−61a(478mg、1.88mmol)に加えた。該混合物を速やかに0℃で0.5時間撹拌し、室温に昇温した。室温で15時間後、該混合物をEtOでトリチュレートし、濾過し、減圧濃縮し、実施例OL−61bのHCl塩(780mg、97%)をオレンジ色の固形物として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO−d6) δ ppm 10.88 (1 H, br. s.), 8.38 − 8.43 (2 H, m), 8.31 − 8.35 (2 H, m), 7.87 − 7.96 (3 H, m), 7.79 (2 H, d, J=8.9 Hz), 4.56 (1 H, t, J=5.6 Hz), 4.31 − 4.41 (1 H, m), 3.49 (2 H, q, J=5.2 Hz), 3.39 − 3.44 (3 H, m), 2.36 − 2.45 (1 H, m), 1.91 − 2.05 (3 H, m). LC (Cond.−OL4): 保持時間 = 1.56 分; LRMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C20H19N4O4: 379.14; found: 分子のイオン化が不成功であった。
実施例OL61−c
Figure 2013516415
実施例OL−61bおよびCap−15から、実施例D−57に記載された方法により製造された。これにより、実施例OL61−c(597mg)を黄色の固形物として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO−d6) δ ppm 9.75 − 10.60 (1 H, m), 8.36 − 8.44 (2 H, m), 8.27 − 8.35 (2 H, m), 8.04 − 8.12 (1 H, m), 7.90 (2 H, dd, J=6.6, 1.4 Hz), 7.81 − 7.87 (2 H, m), 7.55 − 7.77 (2 H, m), 7.17 − 7.39 (1 H, m), 4.42 − 4.83 (1 H, m), 3.87 − 4.08 (3 H, m), 3.18 − 3.27 (1 H, m), 2.29 − 2.45 (1 H, m), 2.00 − 2.10 (1 H, m), 1.84 − 1.97 (2 H, m). LC (Cond.−OL1): 保持時間 = 2.01 分; LRMS: Anal. Calc. for [M]+ C31H24ClN5O6: 597.14; found: 597.78.
実施例OL61−d
Figure 2013516415
実施例OL−61cから、実施例MS1−dに記載された方法により製造された。これにより、実施例OL61−d(568mg)を灰白色の固形物として得た。
LC (Cond.−J1): 保持時間 = 2.14 分; LRMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C31H27ClN5O4: 568.18; found: 568.53. HRMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C31H27ClN5O4: 568.11752; found: 568.1754.
実施例OL61
実施例OL61−d、L−Boc−プロリンおよびCap−1から、実施例MS−7に記載された方法により製造された。これにより、実施例OL61(15mg)を淡黄色の固形物として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO−d6) δ ppm 10.53 (2 H, br. s.), 10.27 (1 H, br. s.), 7.99 − 8.13 (4 H, m), 7.69 − 7.88 (10 H, m), 7.54 − 7.64 (7 H, m), 7.35 (1 H, d, J=7.9 Hz), 7.14 − 7.24 (1 H, m), 5.54 (1 H, d, J=8.5 Hz), 4.77 (1 H, dd, J=8.5, 4.6 Hz), 4.42 − 4.52 (1 H, m), 3.94 (1 H, br. s.), 3.87 − 3.91 (1 H, m), 3.71 − 3.84 (1 H, m), 3.27 − 3.36 (1 H, m), 3.18 − 3.26 (2 H, m), 2.95 (3 H, d, J=3.7 Hz), 2.45 (3 H, d, J=4.3 Hz), 2.35 − 2.42 (1 H, m), 2.15 − 2.23 (1 H, m), 1.84 − 2.07 (8 H, m). LC (Cond.−IV): 保持時間 = 2.14 分; LRMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C46H44N7O6: 826.32; found: 826.78. HRMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C46H44N7O6: 826.3120; found: 826.3116.
実施例CB−1
Figure 2013516415
実施例CB−1a
Figure 2013516415
二炭酸ジ−t−ブチル(1.35g、6.2mmol)のCHCN(2mL)溶液を4−ジメチルアミノピリジン(24.4mg、0.2mmol)および(1S,3S,5S)−tert−ブチル 3−カルバモイル−2−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2−カルボキシレート(425mg、2mmol)のCHCN(8mL)にゆっくりと加えた。得られた混合物を周囲温度で5時間撹拌した。溶媒を減圧除去し、残渣をEtOAc(10mL)にとり、水(2x10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィーで精製し(EtOAc/ヘキサン(10から60%)で溶出)、実施例CB−1aを透明な油状物(2.46g、収率65%)として得た。
1HNMR (CDCl3, 400MHz) (回転異性体の混合物) δ 5.38 (2 dd, J = 11.7, 3.6 Hz, 1 H), 3.56 (m, 1 H), 2.71 (m, 1H), 2.04 (m, 1 H), 1.53 (m, 27 H); 1.07 and 0.92 (2m, 1 H); 0.71 and 0.63 (2m, 1 H); LC/MS ( Cond. CB1): 保持時間 = 2.31 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C21H35N2O7: 427.24; found: 427.
実施例CB−1b
Figure 2013516415
0.5M NaOH水溶液(0.5mL、0.25mmol)をCB−1a(100mg、0.23mmol)のTHF(1.5mL)溶液に加え、得られた混合物を周囲温度で16時間撹拌した。該混合物を減圧濃縮し、残った水相を水(1mL)およびEtOAc(1mL)で希釈した。有機相を廃棄し、残った水相を1N HClでpH=3で酸性化し、EtOAc(3x2mL)で抽出した。有機層を合わせ、乾燥し(MgSO)、濾過し、濃縮し、実施例CB−1bを透明な油状物(52.2mg、定量的収率)として得た。
1HNMR (CDCl3, 400MHz) (回転異性体の混合物) δ 4.65 (m, 1 H), 3.56 (m, 1 H), 2.56 (m, 1H), 2.39 (m, 1 H), 1.55(m, 9 H); 0.75−0.89 (m, 1 H); LCMS (Cond. CB1 ) 保持時間 = 1.33分、Anal. Calc. for [M+H]+ C11H15NO4;. 228.12; found: 228.
実施例CB−1c
Figure 2013516415
EEDQ(178mg、0.72mmol)およびCB−1b(143mg、0.63mmol)をJR−D−1b(75.3mg、0.3mmol)の乾燥CHCl(5mL)懸濁液に加えた。得られた混合物を室温で16時間撹拌した。溶媒を減圧除去し、粗混合物を逆相プレパラティブC−18カラムで精製した。CB−1cを白色の固形物(188mg、収率93%)として単離した。
LCMS (Cond. CB1 ) 保持時間 = 2.00分、Anal. Calc. for C37H44N5O7;.[M+H]+ 670.32; found: 670.
実施例CB−1
TFA(1mL)をCB−1c(100mg、0.15mmol)のCHCl溶液に加えた。得られた混合物を周囲温度で2時間撹拌した。揮発性成分を減圧除去し、残渣をDMF(4mL)にとり、Cap−130(58mg、0.3mmol)、HATU(34.8mg、0.3mmol)およびDIEA(0.156mL、0.90mmol)を加えた。得られた混合物を周囲温度で16時間撹拌し、逆相プレパラティブHPLC(溶媒系:HO/MeOH/TFAまたはHO/CHCN/TFA)で精製し、実施例CB1を白色の固形物であるTFA塩(19.2mg、収率31%)として得た。
1HNMR (CDCl3, 400MHz) (回転異性体の混合物) δ 10.36, 10.25 and 10.13 (3 s, 2 H), 8.63 and 8.55 (2 d, J = 8.1 Hz, 1 H), 8.04 (m, 1 H); 7.81−7.69 (m, 6 H), 7.49−7.30 (m, 9 H), 6.01 and 5.92 (2 d, J = 6.1, 2 H); 4.57 (m, 2 H); 3.71−3.43 (m, 5 H), 2.55 (m 2 H), 1.83 (m, 8 H) , 1.62 (m, 2 H), 1.17 (m, 1 H), 0.92−0.70 (m, 2 H), 0.42 (m, 1 H); LCMS (Cond. CB1 ) 保持時間 = 1.68分、Anal. Calc. for C47H45N7O7;.[M+H]+ 819.34; found: 819.
実施例CB−2からCB−10
Figure 2013516415
実施例CB−2からCB−10は、実施例CB−1cおよび2.0eq.の適当な市販または合成のカルボン酸から、実施例CB−1の製造に記載される方法により製造された。最終目的物の精製は、島津逆相プレパラティブHPLC装置(溶媒系:HO/MeOH/TFAまたはHO/ACN/TFA)で行い、最終産物はTFA塩として単離された。特に断らない限り、カップリングパートナー(ROH)は市販のものを購入した。
Figure 2013516415
実施例JG−1
Figure 2013516415
実施例JG−1a
Figure 2013516415
濃HNO(8mL)および濃HSO(20mL)の混合物を撹拌しながら氷/水浴で0℃に冷却した2,5−ジフェニルオキサゾール(20g、0.09mol)の濃HSO(20mL)に加えた。添加後、該混合物を0℃で2時間撹拌し、次いで、破砕した氷に注いだ。沈殿した固形物を濾過して除去し、水で洗浄し、エタノールから結晶化し、JG−1aを黄色の固形物(17.02g、0.055mol、収率61%)として得た。
1HNMR (DMSO−d6, 300MHz) δ 8.40 (d, J=3.3Hz, 4H), 8.36 (m, 2H), 8.29 (s, 1H), 8.18 (d, J=8.8Hz, 2H); LCMS (Cond. JG1 ) : 保持時間 =2.41, Anal. Calc. for C15H10N3O5 [M+H]+ 312.06; found: 312.
実施例JG−1b
Figure 2013516415
JG−1a(9g、0.029mol)を酢酸エチル/メタノールの1:1混合物(110mL)に懸濁した。該懸濁液を1gの20%水酸化パラジウム/炭素の存在下で水素雰囲気下(1atm)に置き、4時間撹拌した。HPLCにより反応が完了したことが示された。反応物を50mLのメタノールで希釈し、Celiteのベッドに通して濾過した。濾過ケークを100mLのメタノールで洗浄した。濾液を減圧濃縮し、残渣固形物をメタノールから結晶化し、JG−1bを薄茶色の針状物質(5.2g、収率71%)として得た。
1HNMR (DMSO−d6 + D2O, 300MHz) δ 7.72 (d, J=8.4Hz, 2H), 7.54 (d, J=8.4Hz, 2H), 7.40 (s, 1H), 6.83 (d, 8.05Hz, 2H), 6.69 (d, 8.05Hz, 2H); LCMS (Cond. JG1 ) 保持時間 = 0.87分、Anal. Calc. for C15H14N3O;.[M+H]+ 252.11; found: 252.
実施例JG−1
EEDQ(0.085g、0.35mmol)およびカルボベンジルオキシ−L−プロリン(0.082g、0.33mmol)をJG−1b(0.038g、0.15mmol)の乾燥CHCl(2mL)懸濁液に加えた。該反応混合物を室温で16時間撹拌した。溶媒を減圧除去し、粗混合物を逆相プレパラティブC−18カラムで洗浄した。JG−1を白色の固形物(0.015g、収率26%)として単離した。
1HNMR (DMSO−d6, 300MHz) δ 10.22 (1s, 1H) 10.07 (1s, 1H), 7.66−7.83, (2m, 2H), 7.55 (dd, J=8.9Hz x 2, 2H), 7.49−7.51 (m, 2H), 7.31−7.38 (m, 7H), 7.08−7.21 (2m, 5H), 5.04−5.11 (m,4H), 4.36 (m, 2H), 4.03−4.09 (m, 2H), 3.46 (m, 2H), 2.25 (m, 2H), 1.88−1.94 (m, 6H); LCMS (Cond. JG1 ) 保持時間 = 2.66分、Anal. Calc. for C41H40N5O7;.[M+H]+ 714.29; found: 714.
実施例JG−2からJG−6
Figure 2013516415
実施例JG−2からJG−6は、実施例JG−1bおよび2.0eq.の適当な市販または合成のカルボン酸から、実施例JG−1の製造に記載される方法により製造した。最終目的物の精製は島津逆相プレパラティブHPLC装置(溶媒系:HO/MeOH/TFAまたはHO/ACN/TFA)を用いて行った。特に断らない限り、カップリングパートナー(ROH)は市販のものを購入した。
Figure 2013516415
実施例JG−7
Figure 2013516415
実施例JG−7a
Figure 2013516415
EEDQ(2.14g、8.6mmol)およびtBoc−L−プロリン(1.77g、8.3mmol)をJG−1b(0.9g、3.6mmol)の乾燥CHCl(14mL)懸濁液に加えた。該反応物を室温で4時間撹拌した。該溶液の体積を減圧下で3mLに縮減し、固形物を沈殿させるためにペンタンを得られた濃縮物に加えた。固形物を吸引濾過により回収し、減圧乾燥し、JG−7aを黄褐色の固形物(1.21g、収率52%)として得た。
1HNMR (DMSO−d6, 300MHz) δ 10.26(s, 1H), 10.17 (s, 1H), 8.02 (m, 2H), 7.65−7.80 (m, 7H), 4.22 (m, 2H), 2.21 (m, 2H), 1.89 (m, 6H), 1.40 + 1.27 (2s, 18H); LCMS (Cond. JG1 ) 保持時間 = 2.61分、Anal. Calc. for C35H44N5O7;.[M+H]+ 646.3; found: 646.
実施例JG−7b
Figure 2013516415
JG−7a(0.6g、0.90mmol)のCHCl(2mL)溶液にトリフルオロ酢酸およびCHClの1:1混合物(8mL)を加えた。室温で4時間撹拌後、溶媒を減圧除去し、赤色の油状物を得た。その残渣にペンタンを加え、再度減圧下に置き、溶媒を除去した。残渣油状物を減圧下で乾燥し、JG−7bをクランチーな茶色の固形物(0.68g)として得、それは次反応に用いるに十分な純度であった。
1HNMR (DMSO−d6, 500MHz) δ 10.86 (s, 1H), 10.77 (s, 1H), 9.48 (br s, 2H), 8.08 (t, J=7.9Hz x 2, 2H), 7.73−7.84 (m, 7H) 4.16−4.38 (m, 2H), 4.31 (m, 4H), 2.40 (m, 2H), 2.05−1.93 (m, 6H); LCMS (Cond. JG1) 保持時間 = 2.61分、Anal. Calc. for C25H28N5O3;.[M+H]+ 446.5; found: 446.
実施例JG−7
トリエチルアミン(0.125mL、0.9mmol)およびシクロプロパンカルボニルクロリド(0.034mL、0.4mmol)をJG−7b(0.1g)の乾燥CHCl(1mL)溶液に加えた。該混合物を25℃で1時間撹拌し、HPLCでモニターした。該反応物を5mLのCHClで希釈し、水、およびブラインで洗浄した。有機層をMgSOで乾燥し、エバポレートして乾燥した。粗物質を逆相プレパラティブC−18カラムで精製した。JG−7を黄色の固形物(0.017g、収率20%)として単離した。
1HNMR (DMSO−d6, 300MHz) δ 10.29(s, 1H), 10.17 (s, 1H), 8.00 (m, 2H), 7.68−7.90 (m, 7H), 4.74−4.44 (m, 2H), 2.21 (m, 2H), 3.48−3.79 (2m, 4H), 2.16 (m, 2H) 1.84−2.05 (3m, 8H) 0.66−0.76 (m, 8H); LCMS (Cond. JG2 ) 保持時間 = 2.75分、Anal. Calc. for C33H36N5O5;.[M+H]+ 582.6; found: 582.
実施例JG−8からJG−10
Figure 2013516415
実施例JG−8からJG−10は、実施例JG−7bおよび2.0eq.の適当な市販または合成のカルボン酸から、実施例JG−7の製造で記載される方法により製造された。最終目的物の精製は島津逆相プレパラティブHPLC装置(溶媒系:HO/MeOH/TFAまたはHO/ACN/TFA)を用いて行った。特に断らない限り、カップリングパートナー(ROH)は市販のものを購入した。
Figure 2013516415
以下の実施例は、各工程を21mLのシンチレーションバイアル内で行うパラレル合成により合成され、第3工程および第4工程まで精製を行わなかった。
実施例JG−12
Figure 2013516415
EEDQ(0.061g、0.25mmol)およびFmoc−Val−OH(0.084g、0.25mmol)を21mLのシンチレーションバイアル内のJG−1b(0.025g、0.099mmol)の乾燥CHCl(3mL)溶液に加えた。該反応物を室温で18時間撹拌した。ピペリジン(0.25mL)を該バイアルに加え、該混合物を室温でさらに6時間撹拌した。溶媒を減圧除去し、得られた残渣を3mlの乾燥CHClに再溶解した。トリエチルアミン(.050mL、0.30mmol)、次いでフェナセチルクロリド(0.039mL、0.30mmol)を該バイアルに加え、室温で2時間撹拌した。溶媒を減圧除去し、粗混合物を逆相プレパラティブC−18カラムで精製した。JG−12を白色の固形物(0.0038g、収率5.6%)として単離した。
LCMS (Cond. JG1) 保持時間 = 2.76分、Anal. Calc. for C41H45N5O5;.[M+H]+ 686.8; found: 686.
実施例JG−13からJG−18
Figure 2013516415
JG−13からJG−18は、実施例JG−1bおよび2.0eq.の適当な市販または合成のカルボン酸から、実施例JG−12の製造で記載される方法により製造された。最終目的物の精製は島津逆相プレパラティブHPLC装置(溶媒系:HO/MeOH/TFAまたはHO/ACN/TFA)を用いて行った。特に断らない限り、カップリングパートナー(ROH)は市販のものを購入した。
Figure 2013516415
実施例JG−19
Figure 2013516415
HATU(48mg、0.128mmol)を撹拌したJG−7b(30mg、0.058mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(0.045mL、0.350mmol)および(S)−(+)−メトキシフェニル酢酸(21mg、0.128mmol)の無水ジメチルホルムアミド(1.5mL)溶液(室温)に一度に加えた。該混合物を16時間撹拌した。溶媒を減圧除去し、残渣をC18逆相カラムのプレパラティブHPLCで精製し、JG−19を黄色の固形物(12.8mg、収率30%)として得た。
LRMS: Anal. Calc. for [M+H]+ C43H44N5O7: 742.8; found 742.5.
実施例JG−20からJG−30
Figure 2013516415
実施例JG−20からJG−30は、実施例JG−7bから、2.0eq.の適当な市販または合成のカルボン酸から、実施例JG−19の製造で記載される方法により製造された。最終目的物の精製は島津逆相プレパラティブHPLC装置(溶媒系:HO/MeOH/TFAまたはHO/ACN/TFA)を用いて行った。特に断らない限り、カップリングパートナー(ROH)は市販のものを購入した。
Figure 2013516415
Figure 2013516415
実施例JG−31
Figure 2013516415
HATU(45mg、0.119mmol)を撹拌したOL−31b(30mg、0.054mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(0.060mL、0.324mmol)およびギ酸ベンゾイル(18mg、0.119mmol)の無水ジメチルホルムアミド(1.5mL)溶液(室温)に一度に加えた。該混合物を16時間撹拌した。溶媒を減圧除去し、残渣をC18−逆相カラムのプレパラティブHPLCで精製し、JG−31のトリフルオロ酢酸塩を得た(11.3mg、収率25%)。
1H NMR (500 MHz, DMSO−d6) δ ppm 10.40 (2 H, br. s.), 8.06 (1 H, s), 8.05 (2 H, d, J=1.2 Hz), 7.87 − 7.94 (1 H, m), 7.76 − 7.85 (4 H, m), 7.70 − 7.75 (3 H, m), 7.63 − 7.69 (4 H, m), 7.53 (1 H, t, J=7.8 Hz), 7.36 (1 H, d, J=8.5 Hz), 7.09 (1 H, s), 4.58 − 4.71 (2 H, m), 3.69 (2 H, br. s.), 3.35 − 3.55 (4 H, m), 2.28 − 2.48 (2 H, m), 1.87 − 1.98 (6 H, m); LCMS (Cond. JG4 ) 保持時間 = 2.20分、 Anal. Calc. for [M+H]+ C41H37N6O6 :709.8; found 709.3.
実施例JG−32からJG−41
Figure 2013516415
実施例JG−32からJG−41は、実施例OL31bおよび2.0eq.の適当な市販または合成のカルボン酸から、実施例JG−31の製造で記載される方法により製造された。最終目的物の精製は島津逆相プレパラティブHPLC装置(溶媒系:HO/MeOH/TFAまたはHO/ACN/TFA)で行い、最終産物はTFA塩として単離した。特に断らない限り、カップリングパートナー(ROH)は市販のものを購入した。
Figure 2013516415
Figure 2013516415
実施例JG−42
Figure 2013516415
実施例JG−31に記載される方法により製造した。これにより、実施例JG−42をトリフルオロ酢酸塩として得た(8.7mg、収率29%)。
1H NMR (300 MHz, DMSO−d6) δ ppm 10.53 (2 H, s), 9.27 (1 H, br. s.), 8.03 (2 H, d, J=7.3 Hz), 7.89 (1 H, d, J=7.3 Hz), 7.70 − 7.81 (5 H, m), 7.63 (4 H, t, J=7.5 Hz), 7.35 − 7.56 (6 H, m), 7.23 − 7.34 (1 H, m), 4.64 (2 H, d, J=4.0 Hz), 3.68 (2 H, br. s.), 3.33 − 3.55 (4 H, m), 2.21 − 2.43 (2 H, m), 1.81 − 2.11 (6 H, m); LCMS (Cond. JG3 ) 保持時間 = 2.76 分: Anal. Calc. for [M+H]+ C41H37N6O6 :709.8; found 709.4.
実施例JG−43からJG−52
Figure 2013516415
実施例JG−43からJG−52は、実施例JG−31および2.0eq.の適当な市販または合成のカルボン酸から、実施例JG−42の製造で記載される方法により製造された。最終目的物の精製は島津逆相プレパラティブHPLC装置(溶媒系:HO/MeOH/TFAまたはHO/ACN/TFA)で行い、最終産物はTFA塩として単離された。特に断らない限り、カップリングパートナー(ROH)は市販のものを購入した。
Figure 2013516415
Figure 2013516415
実施例JG−53
Figure 2013516415
実施例JG−53a
Figure 2013516415
Sec−ブチルリチウム(107mL、150mmol)をフラン(4.4mL、60mmol)およびテトラメチルエチレンジアミン(22.60mL、150mmol)のヘキサン(150mL)溶液(0℃)に滴下して加えた。1時間後、反応混合物を室温に昇温し、4時間撹拌した。該混合物を0℃に冷却し、トリメチルスズクロリド(32.3g、162mmol)/ヘキサン(50mL)を滴下して加えた。該混合物を室温に昇温し、終夜撹拌した(17時間)。飽和塩化アンモニウム(150mL)を加え、層を分離した。有機相を硫酸銅水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮し、実施例JG−53aをオレンジ色の油状物として得た。該物質をさらに精製することなく次工程に用いた。
1H NMR (500 MHz, DMSO−d6) ppm 6.65 (s, 2 H), 0.30 (s, 18 H).
実施例JG−53b
Figure 2013516415
実施例JG−53a(2.00g、5.10mmol)をPd(PPhCl(0.033g、0.180mmol)、および4−ニトロベンゼン(2.60g、10.5mmol)のTHF(75mL)懸濁液に加え、還流温度で20時間加熱した。冷却の際、オレンジ色の固形物が沈殿した。該懸濁液を100mLのヘキサンで希釈し、固形物を吸引濾過により回収した。回収した固形物を3回ヘキサンで洗浄し、乾燥した。実施例JG−53bをオレンジ色の固形物(1.28g、81%)として単離した。
1H NMR (DMSO−d6, 300 MHz) δ ppm 8.33 (4 H, d, J=8.4 Hz), 8.15 (4 H, d, J=8.8 Hz), 7.56 (2 H, s); LRMS, Anal. Calc. for C16H10N2O5 [M+H]+ 311.20; found: 311.
実施例JG−53c
Figure 2013516415
実施例JG−53b(1.20g、3.90mmol)を酢酸エチル/メタノール 1:1混合物(200mL)に懸濁した。該懸濁液を0.10gの20%水酸化パラジウム/炭素の存在下で水素雰囲気下(1atm)に置き、4時間撹拌した。HPLCにより反応が完了したことが示され、該混合物を50mLのメタノールで希釈し、Celiteのベッドに通して濾過した。濾過ケークを100mLのメタノールで洗浄し、濾液を減圧濃縮し、実施例JG−53cに対応する残渣固形物を薄茶色の針状物質(0.75g、収率77%)として得た。
1HNMR (DMSO−d6, 300MHz) δ 7.37 (m, 8H), 6.94 (s, 2H) ; LRMS Anal. Calc. for C16H14N2O [M+H]+ 251.20; found: 251.
実施例JG−53d
Figure 2013516415
EEDQ(1.47g、5.96mmol)およびBoc−L−プロリン(1.28g、5.96mmol)を実施例JG−53c(0.71g、2.84mmol)の乾燥CHCl(15mL)懸濁液に加えた。該反応物を室温で16時間撹拌した。該反応物を5mLに減圧濃縮した。ペンタンを加えると白色の固形物が沈殿し、それを吸引濾過で回収した。実施例JG−53dを白色の固形物(1.42g、収率77%)として単離した。該物質をさらに精製することなく次工程に用いた。
LRMS: Anal. Calc. for C36H44N4O7;.[M+H]+ 645.50; found: 645.
実施例JG−53e
Figure 2013516415
4.0M HCl/ジオキサン(2.20mL、8.68mmol)を実施例JG−53d(1.40、2.17mmol)のジオキサン(4.0mL)懸濁液に加え、4時間撹拌した。揮発性成分を減圧除去し、実施例JG−53eのHCl塩を黄褐色の固形物(1.12g、収率98%)として単離した。該物質をさらに精製することなく次工程に用いた。
1H NMR (DMSO−d6, 300MHz δ ppm 10.99 (2 H, s), 9.88 (2 H, br. s.), 8.69 (2 H, br. s.), 7.77 − 7.85 (4 H, m), 7.67 − 7.76 (4 H, m), 7.00 (2 H, s), 4.39 (2 H, d, J=6.6 Hz), 3.27 (4 H, br. s.), 2.35 − 2.47 (2 H, m), 1.86 − 2.06 (6 H, m) LRMS Anal. Calcd. for [M+H]+ C26H28N4O3: 445.22; found 445.
実施例JG−53
Figure 2013516415
HATU(30.0mg、0.086mmol)を実施例JG−53e(20.0mg、0.039mmol)、(R)−2−フェニルプロパン酸(18.0mg、0.078mmol)およびDIEA(41μL、0.23mmol)のDMF(1.5mL)混合物に加え、該混合物を3時間撹拌した。揮発性成分を減圧除去し、残渣を逆相HPLC(MeOH/HO/TFA)で精製し、実施例JG−53を灰白色の固形物(10.1mg)として得た。
1H NMR (DMSO−d6, 500 MHz) δ ppm 10.14 (2 H, s), 7.73 − 7.83 (4 H, m), 7.66 − 7.73 (4 H, m), 7.29 − 7.39 (7 H, m), 7.26 (3 H, d, J=6.7 Hz), 6.97 (2 H, s), 4.41 (2 H, dd, J=8.2, 3.7 Hz), 4.01 (2 H, d, J=6.7 Hz), 3.80 (2 H, br. s.), 3.22 (2 H, d, J=9.8 Hz), 2.03 (4 H, br. s.), 1.89 (3 H, br. s.), 1.77 (2 H, br. s.), 1.31 (6 H, d, J=6.7 Hz).. LRMS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C44H45N4O5: 709.33; found: 709. HRMS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C44H45N4O5: 709.3388; found 709.3390.
実施例JG−54からJG−70
Figure 2013516415
実施例54−70は、中間体実施例JG−53cまたは実施例JG−53eおよび適当な酸から、EEDQまたはHATUカップリング条件および逆相HPLC(HO/MeOH/TFA)精製システムを用いて製造された。
Figure 2013516415
Figure 2013516415
実施例JG−64
Figure 2013516415
HATU(65.0mg、0.14mmol)を実施例JG−53a(40.0mg、0.07mmol)、R−(−)−マンデル酸(11.8mg、0.07mmol)、Cap−151(18.4mg、0.07mmol)、およびDIEA(82μL、0.42mmol)のDMF(1.5mL)混合物に加え、該混合物を3時間撹拌した。揮発性成分を減圧除去し、残渣を逆相HPLC(MeOH/HO/TFA)で精製し、実施例JG−64を灰白色の固形物(6.7mg)として得た。
LRMS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C45H41ClN5O7: 798.33; found: 798. HRMS: Anal. Calcd. for [M+H]+ C45H41ClN5O7: 798.2594; found 798.2547.
対称アナログも単離されたが、それらは前述のものである。
Figure 2013516415
実施例FY−1
Figure 2013516415
実施例FY−1a
Figure 2013516415
実施例OL−1cに記載された方法により、1−メチル−3,5−ビス(4−ニトロフェニル)−1H−ピラゾール(市販の1−メチル−3,5−ジフェニル−1H−ピラゾールから、実施例JR−D−1aに記載された方法により製造された)から製造された。これにより、実施例FY−1a(0.2831g、収率99%)を灰白色の固形物として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO−d6) δ ppm 7.45 (2 H, d, J=8.9 Hz), 7.18 (2 H, d, J=8.5 Hz), 6.65 (2 H, d, J=8.5 Hz), 6.57 (2 H, d, J=8.5 Hz), 6.42 (1 H, s), 5.24 (4 H, br. s.), 3.72 − 3.79 (3 H, m); LC/MS (Cond. IV): 保持時間 = 0.197 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C16H17N4: 265.15; found: 265.31.
実施例FY−1
Figure 2013516415
実施例OL−1dに記載された方法により製造された。これにより、実施例FY−1(0.0872g、収率83%)を白色の粉末として得た。
1H NMR (500 MHz, <DMSO>) δ ppm 9.88 − 10.47 (2 H, m), 7.42 − 7.91 (8 H, m), 7.08 − 7.39 (10 H, m), 6.67 − 6.92 (1 H, m), 4.31 − 4.80 (2 H, m), 3.23 − 3.99 (11 H, m), 1.71 − 2.43 (8 H, m). LC/MS (Cond. 1V): 保持時間 = 1.683 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C42H43N6O4: 695.34; found: 695.40.
実施例FY−2
Figure 2013516415
実施例OL−1dに記載された方法により製造された。これにより、実施例FY−2(0.0547g、収率67%)を白色の粉末として得た。
1H NMR (500 MHz, <DMSO>) δ ppm 9.92 − 10.38 (2 H, m), 7.70 − 7.84 (4 H, m), 7.59 − 7.67 (2 H, m), 7.46 − 7.57 (2 H, m), 6.74 − 6.84 (1 H, m), 4.32 − 4.61 (2 H, m), 3.82 − 3.93 (3 H, m), 3.32 − 3.72 (4 H, m), 1.70 − 2.40 (14 H, m); LC/MS (Cond. 1V): 保持時間 = 1.28 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C30H35N6O4: 543.27; found: 543.42.
実施例FY−3
Figure 2013516415
実施例OL−1dに記載された方法により製造された。これにより、実施例FY−3(0.0996g、収率20%)を白色の粉末として得た。
1H NMR (500 MHz, <DMSO>) δ ppm 10.19 − 10.28 (1 H, m), 10.09 (1 H, d, J=9.2 Hz), 7.00 − 7.93 (18 H, m), 6.80 (1 H, t, J=6.4 Hz), 5.03 − 5.17 (3 H, m), 4.91 − 5.02 (1 H, m), 4.26 − 4.47 (2 H, m), 3.77 − 3.93 (3 H, m), 3.33 − 3.63 (4 H, m), 2.12 − 2.39 (2 H, m), 1.77 − 2.05 (6 H, m); LC/MS (Cond. 1V): 保持時間 = 1.77 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C42H43N6O6: 727.33; found: 727.36.
実施例FY−4
Figure 2013516415
実施例OL−1dに記載された方法により製造された。これにより、実施例FY−4(0.0185g、収率14%)を白色の粉末として得た。
1H NMR (500 MHz, <DMSO>) δ ppm 9.89 − 10.39 (2 H, m), 7.44 − 7.83 (8 H, m), 6.68 − 6.85 (1 H, m), 4.34 − 4.82 (2 H, m), 3.86 (3 H, s), 3.65 − 3.83 (3 H, m), 3.37 − 3.58 (1 H, m), 1.44 − 2.41 (10 H, m), 0.56 − 0.85 (8 H, m); LC/MS (Cond. 1V): 保持時間 = 1.43 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C34H39N6O4: 595.31; found: 595.36.
実施例FY−5
Figure 2013516415
実施例FY−5a
Figure 2013516415
撹拌した実施例JG−1b(0.2g、0.796mmol)および活性炭(0.01g、0.05wt%)のEtOAc(8mL)溶液(周囲温度)にジホスゲン(0.205g、1.035mmol)を加えた。該反応物を2時間加熱還流し、減圧濃縮し、実施例FY−5a(0.241g、100%)を緑色の粉末として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO−d6) δ ppm 7.95 − 8.17 (2 H, m), 7.57 − 7.93 (4 H, m), 7.37 − 7.51 (1 H, m), 7.22 − 7.35 (2 H, m).
実施例FY−5b
Figure 2013516415
撹拌した(R)−3−アミノピロリジン(1.2g、11.61mmol)のMeOH(10mL)溶液(−5℃)に1N HCl(11.6mL、11.61mmol)、次いで、二炭酸ジ−t−ブチル(2.79g、12.78mmol)/MeOH(10mL)を加えた。2時間後、減圧濃縮した。残渣に1N HCl(2.32mL)を加え、水性の混合物を塩化メチレン(10mL)で洗浄した。炭酸カリウム(1.93g、13.96mmol)を加えて水性の混合物を塩基性化し、塩化メチレン(30mLx2)で抽出した。抽出物を合わせて減圧濃縮し、実施例FY−5b(1.91g、88%)を無色の油状物として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO−d6) δ ppm 3.36 − 3.45 (1 H, m), 3.27 − 3.36 (2 H, m), 3.13 − 3.25 (1 H, m), 2.87 (1 H, dd, J=10.5, 4.7 Hz), 1.77 − 1.95 (1 H, m), 1.63 (2 H, br. s.), 1.47 − 1.59 (1 H, m), 1.40 (9 H, s).
実施例FY−5c
Figure 2013516415
撹拌した実施例FY−5a(0.04g、0.139mmol)のCHCl(1mL)溶液(周囲温度)に実施例FY−5b(0.059g、0.316mmol)/CHCl(1mL)を加えた。1時間後、該混合物を濾過し、減圧濃縮し、実施例FY−5c(0.02g、22%)を白色の固形物として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO−d6) δ ppm 8.71 (1 H, br. s.), 8.58 (1 H, br. s.), 7.94 (2 H, d, J=8.5 Hz), 7.69 (2 H, d, J=8.5 Hz), 7.61 (1 H, s), 7.57 (2 H, d, J=8.5 Hz), 7.52 (2 H, d, J=8.5 Hz), 6.61 (1 H, br. s.), 6.55 (1 H, br. s.), 4.18 (2 H, br. s.), 3.49 (2 H, br. s.), 3.34 (4 H, br. s.), 3.13 (2 H, br. s.), 2.07 (2 H, br. s.), 1.81 (2 H, br. s.), 1.43 (18 H, s); LC/MS (Cond. 1V): 保持時間 = 1.90 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C35H46N7O7: 676.35; found: 676.52.
実施例FY−5d
Figure 2013516415
実施例FY−5c(0.178g、0.2631mmol)を4N HCl/ジオキサン(15mL)に加え、周囲温度で3時間撹拌した。該反応混合物を減圧濃縮し、実施例FY−5d(0.1901g、100%)を黄色の固形物として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO−d6) δ ppm 9.26 (1 H, s), 9.13 − 9.22 (1 H, m), 9.11 (1 H, s), 9.04 (1 H, br. s.), 7.90 − 7.97 (2 H, m), 7.70 (2 H, d, J=8.5 Hz), 7.58 − 7.63 (3 H, m), 7.52 − 7.57 (2 H, m), 7.02 (1 H, d, J=6.1 Hz), 6.96 (1 H, d, J=5.8 Hz), 4.30 (2 H, br. s.), 3.39 (2 H, dd, J=4.6, 2.4 Hz), 3.28 − 3.35 (2 H, m), 3.17 − 3.28 (2 H, m), 3.00 − 3.12 (2 H, m), 2.15 − 2.26 (2 H, m), 1.86 (2 H, dd, J=13.1, 6.4 Hz); LC/MS (Cond. 1V): 保持時間 = 1.03 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C25H30N7O3: 476.24; found: 476.64.
実施例FY−5
撹拌した実施例FY−5d(0.025g、0.0046mmol)のDMF(1mL)溶液(周囲温度)にヒューニッヒ塩基(0.048mL、0.0276mmol)、(R)−マンデル酸(0.021g、0.0138mmol)、およびHATU(0.0536g、0.0138)を順に加えた。該反応物を終夜撹拌し、その時点でメタノール(1ml)を加え、該反応物をプレパラティブHPLCに直接ロードした。プレパラティブHPLCによる精製から、実施例FY−5(0.0057g、17%)を黄色の蝋状物質として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO−d6) δ ppm 8.47 − 8.76 (2 H, m), 7.93 (2 H, d, J=8.5 Hz), 7.68 (2 H, d, J=7.9 Hz), 7.18 − 7.62 (15 H, m), 6.34 − 6.68 (2 H, m), 5.12 − 5.34 (2 H, m), 4.04 − 4.29 (2 H, m), 3.42 − 3.92 (6 H, m), 3.36 (1 H, d, J=15.3 Hz), 3.18 − 3.27 (1 H, m), 2.94 − 3.06 (2 H, m), 2.05 (2 H, br. s.), 1.85 (1 H, br. s.), 1.69 (1 H, br. s.); LC/MS (Cond. 1V): 保持時間 = 1.61 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C41H42N7O7: 744.32; found: 744.51.
実施例FY−6
Figure 2013516415
実施例FY−5に記載された方法により製造した。これにより、実施例FY−6(0.0057g、収率17%)を黄色の粉末として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO−d6) δ ppm 8.69 (1 H, d, J=7.3 Hz), 8.57 (1 H, d, J=7.6 Hz), 7.88 − 7.99 (2 H, m), 7.64 − 7.74 (2 H, m), 7.19 − 7.64 (15 H, m), 6.37 − 6.68 (2 H, m), 5.17 − 5.34 (2 H, m), 4.17 (4 H, br. s.), 3.69 (2 H, d, J=4.9 Hz), 3.43 − 3.59 (2 H, m), 3.29 − 3.43 (2 H, m), 3.14 − 3.26 (2 H, m), 2.10 (1 H, d, J=2.4 Hz), 1.97 (1 H, br. s.), 1.78 (2 H, br. s.); LC/MS (Cond. 1V): 保持時間 = 1.647 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C41H42N7O7: 744.32; found: 744.50.
実施例FY−7
Figure 2013516415
実施例FY−5に記載された方法により製造された。これにより、実施例FY−7(0.0090g、収率26%)を黄色の粉末として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO−d6) δ ppm 8.27 − 8.75 (2 H, m), 7.87 − 7.97 (2 H, m), 7.63 − 7.72 (2 H, m), 7.22 − 7.63 (13 H, m), 6.96 − 7.11 (2 H, m), 6.43 − 6.57 (1 H, m), 6.11 − 6.25 (1 H, m), 4.03 (4 H, ddd, J=12.4, 6.1, 6.0 Hz), 3.77 − 3.86 (1 H, m), 3.65 − 3.75 (1 H, m), 3.55 − 3.63 (1 H, m), 3.47 − 3.55 (1 H, m), 3.36 − 3.46 (1 H, m), 3.28 (1 H, d, J=11.6 Hz), 2.91 (1 H, d, J=4.9 Hz), 2.63 − 2.74 (1 H, m), 1.92 − 2.04 (1 H, m), 1.63 − 1.83 (1 H, m), 1.46 − 1.63 (8 H, m); LC/MS (Cond. 1V): 保持時間 = 1.733 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C43H46N7O7: 772.35; found: 772.56.
実施例FY−8
Figure 2013516415
実施例FY−5に記載された方法により製造された。これにより、実施例FY−8(0.0146g、収率40%)を黄色の粉末として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO−d6) δ ppm 8.91 − 9.17 (1 H, m), 8.61 − 8.83 (1 H, m), 7.94 (2 H, d, J=8.9 Hz), 7.69 (2 H, d, J=8.5 Hz), 7.34 − 7.63 (15 H, m), 6.85 − 7.07 (1 H, m), 6.41 − 6.66 (1 H, m), 5.32 − 5.57 (2 H, m), 4.22 − 4.36 (1 H, m), 3.97 − 4.15 (2 H, m), 3.76 − 3.89 (1 H, m), 3.45 − 3.64 (3 H, m), 3.33 − 3.44 (1 H, m), 3.05 (1 H, d, J=7.9 Hz), 2.95 (6 H, br. s.), 2.72 − 2.83 (1 H, m), 2.43 (6 H, br. s.), 2.00 − 2.19 (2 H, m), 1.93 (1 H, br. s.), 1.70 (1 H, td, J=7.8, 3.7 Hz); LC/MS (Cond. 1): 保持時間 = 1.318 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C45H52N9O5: 798.41; found: 798.66.
実施例FY−9
Figure 2013516415
実施例FY−9a
Figure 2013516415
実施例FY−5cに記載された方法により、ピラゾリジンを出発物質として製造された。これにより、実施例FY−9a(0.0453g、収率26%)を黄色の粉末として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO−d6) δ ppm 8.96 − 9.25 (2 H, m), 7.93 (2 H, d, J=8.9 Hz), 7.52 − 7.87 (9 H, m), 3.41 (4 H, d, J=2.4 Hz), 2.84 (4 H, d, J=4.9 Hz), 1.91 − 2.13 (4 H, m); LC/MS (Cond. 1V): 保持時間 = 1.278 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C23H26N7O3: 448.21; found: 448.42.
実施例FY−9b
Figure 2013516415
撹拌した(R)−2−(ジメチルアミノ)−2−フェニル酢酸(0.0944g、0.438mmol)(Cap−1)のCHCl(2mL)溶液にゆっくりと2Mオキサリルクロリド(284μL、0.569mmol)およびDMF1滴を0℃で加えた。2時間後、該反応物を減圧濃縮し、実施例FY−9b(0.241g、100%)を薄茶色の蝋状物質として得、さらに特徴付け、精製することなく次工程に用いた。
実施例FY−9
Figure 2013516415
実施例OL−34に記載された方法により製造された。これにより、実施例FY−9(0.002、収率12%)を黄色の蝋状物質として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO−d6) δ ppm 9.67 − 9.90 (2 H, m), 8.06 (2 H, d, J=8.9 Hz), 7.89 (2 H, d, J=8.9 Hz), 7.10 − 7.87 (15 H, m), 5.46 − 5.76 (2 H, m), 3.71 − 4.24 (4 H, m), 3.12 − 3.37 (2 H, m), 3.03 (6 H, d, J=3.1 Hz), 2.44 (6 H, d, J=3.7 Hz), 1.83 − 2.23 (2 H, m), 1.71 (4 H, br. s.); LC/MS (Cond. 1V): 保持時間 = 1.198 分; Anal. Calc. for [M+H]+ C43H47N9O5: 770.38; found: 770.62.
実施例RK−1およびRK−42
Figure 2013516415
Figure 2013516415
実施例RK−1からRK−42は、実施例CB−1cおよび2.0eq.の適当な市販または合成のカルボン酸から、実施例CB−1の製造に記載された方法により製造された。最終目的物の精製は島津逆相プレパラティブHPLC装置(溶媒系:HO/MeOH/TFAまたはHO/ACN/TFA)で行い、最終産物はTFA塩として単離された。特に断らない限り、カップリングパートナー(RCOOH)は市販のものを購入した。
Figure 2013516415
Figure 2013516415
Figure 2013516415
Figure 2013516415
実施例JR−1からJR−23
Figure 2013516415
実施例JR−1からJR−23は、実施例D−4dおよび2.0eq.の適当な市販または合成のカルボン酸から、実施例D−57に記載された方法により製造された。最終目的物の精製は島津逆相プレパラティブHPLC装置(溶媒系:HO/MeOH/TFAまたはHO/ACN/TFA)を用いて行い、最終産物はTFA塩として単離された。特に断らない限り、カップリングパートナー(ROH)は市販のものを購入した。
Figure 2013516415
Figure 2013516415
Figure 2013516415
実施例XY−1からXY−43
Figure 2013516415
実施例XY−1からXY−44は、実施例D−4dおよび2.0eq.の市販または合成のカルボン酸から、実施例D−57に記載された方法により製造された。最終目的物の精製は島津逆相プレパラティブHPLC装置(溶媒系:HO/MeOH/TFAまたはHO/ACN/TFA)で行った。特に断らない限り、カップリングパートナー(ROH)を市販のものを購入した。
Figure 2013516415
Figure 2013516415
Figure 2013516415
実施例XY−44からXY−58
Figure 2013516415
実施例XY−44からXY−58は、実施例D−4の製造で記載された方法により、L−トランス−ヒドロキシプロリンおよび2.0eq.の適当な市販または合成の実施例D−57で記載された方法によるカルボン酸を用いて製造された。最終目的物の精製は島津逆相プレパラティブHPLC装置(溶媒系:HO/MeOH/TFAまたはHO/ACN/TFA)で行った。特に断らない限り、カップリングパートナー(ROH)は市販のものを購入した。
Figure 2013516415
実施例XY−59からXY−77
Figure 2013516415
実施例XY−59からXY−77は、実施例D−4の製造で記載された方法により、L−トランス−t−ブトキシプロリンおよび2.0eq.の適当な市販または合成の実施例D−57に記載された方法によるカルボン酸を用いて製造された。最終目的物の精製は島津逆相プレパラティブHPLC装置(溶媒系:HO/MeOH/TFAまたはHO/ACN/TFA)で行った。特に断らない限り、カップリングパートナー(ROH)は市販のものを購入した。
Figure 2013516415
(生物活性)
本開示で用いられたHCVレプリコンアッセイは、共同所有のPCT/US2006/022197およびO’Boyle et. al. Antimicrob Agents Chemother., 49(4):1346−1353 (Apr. 2005)の記載に従い、調製、実施、実証された。ルシフェラーゼレポーターを組み込むアッセイ方法もまた、記載のもの(Apath.com)を用いた。
HCV−ネオレプリコン細胞およびNS5A領域に耐性置換を含むレプリコン細胞が、本明細書中に記載される化合物ファミリーの試験に用いられた。該化合物は、変異を含む細胞において、野生型の細胞における対応する阻害能に比べて減弱した異なる阻害活性度を有することが分かった。故に、本開示の化合物はHCV NS5Aタンパク質の機能の阻害に有効である可能性があり、先の出願PCT/US2006/022197および共同所有のWO 04/014852との組み合わせにおいて効果的であると理解される。本開示の化合物がHCVの様々な遺伝子型を阻害することができることは明らかであろう。表2は代表的な本開示の化合物のHCV 1b遺伝子型に対するEC50値(50%有効阻害濃度)を示す。一実施態様において、本発明の化合物は1a、1b、2a、2b、3a、4a、および5a遺伝子型を阻害する。HCV 1b遺伝子型に対するEC50範囲は以下である:A(1−10μM);B(100−999nM);C(4.57−99 nM);D(<4.57nM)。
Figure 2013516415
Figure 2013516415
Figure 2013516415
Figure 2013516415
Figure 2013516415
Figure 2013516415
Figure 2013516415
Figure 2013516415
Figure 2013516415
Figure 2013516415
Figure 2013516415
Figure 2013516415
Figure 2013516415
Figure 2013516415
Figure 2013516415
Figure 2013516415
Figure 2013516415
Figure 2013516415
Figure 2013516415
Figure 2013516415
Figure 2013516415
Figure 2013516415
Figure 2013516415
Figure 2013516415
Figure 2013516415
Figure 2013516415
Figure 2013516415
Figure 2013516415
Figure 2013516415
Figure 2013516415
Figure 2013516415
Figure 2013516415
Figure 2013516415
本開示の化合物はNS5Aの阻害に加えたさらなるメカニズム、またはそれ以外のメカニズムによりHCVを阻害する可能性がある。一実施態様において、本開示の化合物はHCVレプリコンを阻害し、別の一実施態様において本開示の化合物はNS5Aを阻害する。
本発明は前述の例示的な実施例に限定されず、そしてその本質的特性から逸脱することなく他の特定の形態において具体化することができることが当業者には明白である。従って、実施例は、あらゆる点で限定的ではなく例示的であり、前述の実施例に対してよりはむしろ特許請求の範囲を参照したものであり、従って、特許請求の範囲と同等の意味および範囲内となる全ての変更を包含すると意図することが望ましい。

Claims (20)

  1. 式(I):
    Figure 2013516415
    [式中:
    、Q、Q、Q、Q、Q、Q、およびQは、それぞれ独立して、CRおよびNから選択され;ここで、各Rは、独立して、水素、C1−6アルコキシ、C1−4アルキル、およびハロから選択され;
    Lは、
    Figure 2013516415
    からなる群より選択される5員のヘテロシクリル基であり、ここで、各出現におけるRは、独立して、水素、ハロゲン、または−C(O)ORもしくは−NMeで適宜置換されていてもよいC1−4アルキルであり、ここで、各出現におけるRは、独立して、水素またはC1−4アルキルであり、ここで、Rは水素またはC1−4アルキルであり;
    およびRは、独立して、シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、C1−6アルコキシ、−NHR、およびアルキルから選択され、ここで、該アルキルは、アリール、アルケニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、−Si(R、−OR、−SR、−C(O)OR、−NHC(O)R、−NR、および−C(O)NRから独立して選択される1、2または3個の置換基で適宜置換されていてもよく、
    ここで、Rはヘテロシクリルであり、
    ここで、各出現におけるRは、独立して、C1−4アルキルまたはフェニルであり、
    ここで、任意の該アリールまたはヘテロアリールは、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、アリールアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ハロゲン、シアノ、ニトロ、−OR、−C(O)OR、−NR、(NR)アルキル、および−OP(O)(OH)(OR)から独立して選択される1つまたはそれ以上の置換基で適宜置換されていてもよく、
    ここで、任意の該シクロアルキルまたはヘテロシクリルは、芳香環と適宜縮合していてもよく、C1−4アルキル、ハロゲン、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、縮合シクロプロピル、−NR、オキソ、−OR、−C(O)OR、および−C(O)Rから独立して選択される1つまたはそれ以上の置換基で適宜置換されていてもよく;
    は、水素、C1−6アルキル、またはベンジルであり;
    は水素またはC1−4アルキルであり;
    各出現におけるRは、独立して、C1−6アルキル、アリール、ベンジル、またはヘテロアリールであり;
    各出現におけるRは、独立して、−OR、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、および−L−R11から選択され、ここで、該アリールおよびヘテロアリールは、C1−4アルキル、ハロゲン、−OR、および−NRから独立して選択される1つまたはそれ以上の置換基で適宜置換されていてもよく、ここで、該シクロアルキルおよびヘテロシクリルは、C1−4アルキル、−C(O)OR10、縮合シクロプロピル、シアノ、オキソ、フェニル、−NR、−L−R11、C(O)R11、および−C(O)−L−R11から独立して選択される1つまたはそれ以上の置換基で適宜置換されていてもよく;
    はC1−6アルキル、ハロゲンで適宜置換されていてもよいフェニル、アリールアルキル、−(C1−3アルキレン)−C(O)OR10、または−(C1−3アルキレン)−O−(C1−3アルキレン)であり;
    は、水素、C1−6アルキル、またはC1−4ハロアルキルであり;
    10は、水素、C1−6アルキル、フェニル、またはベンジルであり;
    は、C1−4アルキル、−OR12、−OC(O)R13、−NR、フェニル、およびオキソから独立して選択される1または2個の置換基で適宜置換されていてもよいC1−2アルキレンであり;
    11は、C1−6アルキル、C1−4ハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、−OR、または−NRであり、ここで、該アリールまたはヘテロアリールは、C1−4アルキル、ハロゲン、−OR、ニトロ、シアノ、および−NRから独立して選択される1つまたはそれ以上の置換基で適宜置換されていてもよく、ここで、該シクロアルキルまたはヘテロシクリルは、C1−4アルキル、ベンジル、フェニル、ハロゲン、−OR、オキソ、縮合シクロプロピル、−NR、−C(O)R10、および−C(O)OR10から独立して選択される1つまたはそれ以上の置換基で適宜置換されていてもよく;
    12は、水素、C1−4アルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、ここで、該アリールまたはヘテロアリールは、C1−4アルキル、ハロゲン、および−ORから独立して選択される1つまたはそれ以上の置換基で適宜置換されていてもよく;
    13はC1−4アルキルまたはアリールであり;
    およびRは、独立して、水素、C1−6アルキル、シクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−C(O)R14、−C(O)OR15、−C(O)NR、および−(NR)アルキルから選択されるか、あるいは、RおよびRは、それらが結合した窒素原子と共に5もしくは6員の環または架橋二環式環構造を形成し、ここで、5もしくは6員の該環または該架橋二環式環構造は、窒素、酸素、および硫黄から独立して選択される1または2個のさらなるヘテロ原子を適宜含んでいてもよく、C1−6アルキル、C1−4ハロアルキル、アリール、ハロゲン、および−ORから独立して選択される1、2または3個の置換基を含んでいてもよく;
    およびRは、独立して、水素、C1−4アルキル、ベンジル、およびシクロアルキルから選択され;
    14は、C1−4アルキル、アリールアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、それぞれ、C1−4アルキル、ハロゲン、および−ORから独立して選択される1、2または3個の置換基で適宜置換されていてもよく;
    15は、C1−6アルキル、アリールアルキル、またはC1−4ハロアルキルである]
    の化合物、またはその立体異性体、医薬的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  2. およびRが、独立して、
    Figure 2013516415
    からなる群より選択され、ここで、nは0、1、2、または3であり;各出現におけるR16は、独立して、C1−4アルキル、−OR、またはオキソであり;各出現におけるR17は、独立して、水素または−C(O)Rであり、ここでRは請求項1と同義であり;
    18が、−ORまたは−SRで適宜置換されていてもよいC1−6アルキルであり;
    が水素またはC1−6アルキルであり;
    がC1−4アルキルである、
    請求項1の化合物、またはその立体異性体、医薬的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  3. 各出現におけるRが、独立して、−OCHPh、−OC(CH、メチル、エチル、イソプロピル、−CHPh、シクロプロピル、シクロブチル、フェニル、
    Figure 2013516415
    Figure 2013516415
    Figure 2013516415
    からなる群より選択される、請求項2の化合物、またはその立体異性体、医薬的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  4. 式(Ia):
    Figure 2013516415
    [式中:
    は、水素、メチル、−CHC(O)OR、または−CHNMeであり、ここで、Rは水素またはC1−4アルキルであり;
    およびRは、それぞれ独立して、
    Figure 2013516415
    であり;
    各出現におけるR17は、独立して、水素または−C(O)Rであり;
    各出現におけるRは、独立して、−ORまたはベンジルであり;
    はC1−4アルキルまたはベンジルである]
    でさらに特徴付けられる請求項1の化合物、またはその立体異性体、医薬的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  5. 式(Ib):
    Figure 2013516415
    [式中:
    は水素またはC1−4アルキルであり;
    およびRは、独立して、
    Figure 2013516415
    から選択され、ここで:
    16は、水素、OH、または−ORであり、ここで、Rは水素またはC1−4アルキルであり;
    各出現におけるR17は、独立して、水素または−C(O)Rであり;
    各出現におけるRは、独立して、−OR、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C3−6シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、および−L−R11から選択され、ここで、該アリールおよびヘテロアリールは、C1−4アルキル、ハロゲン、−OR、および−NRから独立して選択される1、2または3個の置換基で適宜置換されていてもよく、ここで、該シクロアルキルおよびヘテロシクリルは、C1−4アルキル、−C(O)OR10、縮合シクロプロピル、フェニル、オキソ、−NR、−L−R11、−C(O)R11、および−C(O)−L−R11およびヘテロシクリルから独立して選択される1、2または3個の置換基で適宜置換されていてもよく;
    はC1−4アルキルまたはベンジルであり;
    は水素またはC1−4アルキルであり;
    10は、C1−4アルキル、フェニル、またはベンジルであり;
    は、C1−4アルキル、−OR12、−OC(O)R13、−NR、フェニル、およびオキソから独立して選択される1または2個の置換基で適宜置換されていてもよいC1−2アルキレンであり;
    11は、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、または−NRであり、ここで、該アリールまたはヘテロアリールは、C1−4アルキル、ハロゲン、−OR、および−NRから独立して選択される1、2または3個の置換基で適宜置換されていてもよく、ここで、該シクロアルキルまたはヘテロシクリルは、C1−4アルキル、ベンジル、フェニル、ハロゲン、−OR、オキソ、縮合シクロプロピル、−NR、−C(O)R10、および−C(O)OR10から独立して選択される1、2または3個の置換基で適宜置換されていてもよく;
    12は、水素、C1−4アルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、ここで、該アリールまたはヘテロアリールは、C1−4アルキル、ハロゲン、および−ORから独立して選択される1つまたはそれ以上の置換基で適宜置換されていてもよく;
    13はC1−4アルキルであり;
    およびRは、独立して、水素、C1−4アルキル、−C(O)R14から選択されるか、あるいは、RおよびRは、それらが結合した窒素原子と共に5または6員の環を形成し、ここで、5または6員の該環は、窒素、酸素、および硫黄から選択される1個のさらなるヘテロ原子を適宜含んでいてもよく、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、アリール、ハロゲン、および−ORから独立して選択される1、2または3個の置換基を含んでいてもよく;
    14はC1−4アルキルであり;
    17aはヘテロアリールアルキルであり;
    18は、−ORまたは−SRで適宜置換されていてもよいC1−4アルキルであり、ここで、RおよびRは、それぞれ独立して、C1−4アルキルである]
    でさらに特徴付けられる請求項1の化合物、またはその立体異性体、医薬的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  6. が水素であり;
    が、−OCHPh、−OC(CH、メチル、エチル、−CHPh、シクロプロピル、シクロブチル、フェニル、
    Figure 2013516415
    Figure 2013516415
    からなる群より選択され;
    17aが、
    Figure 2013516415
    である、
    請求項5の化合物、またはその立体異性体、医薬的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  7. 式(Ic):
    Figure 2013516415
    [式中:
    およびRは、独立して、
    Figure 2013516415
    から選択され;
    各出現におけるR17は、独立して、水素または−C(O)Rであり;
    各出現におけるRは、独立して、−OR、C1−4アルキル、C3−6シクロアルキル、ベンジル、アリール、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、および−L−R11からなる群より選択され、ここで、該アリールおよびヘテロアリールは、C1−4アルキル、ハロゲン、−OR、および−NRから独立して選択される1、2または3個の置換基で適宜置換されていてもよく、ここで、該シクロアルキルおよびヘテロシクリルは、C1−4アルキル、−OR、−NR、およびオキソから独立して選択される1つまたはそれ以上の置換基で適宜置換されていてもよく;
    はC1−4アルキルまたはベンジルであり;
    は水素またはC1−4アルキルであり;
    10は、水素、C1−4アルキル、またはベンジルであり;
    は、C1−4アルキル、−OR12、−OC(O)R13、−NR、およびオキソから独立して選択される1または2個の置換基で適宜置換されていてもよいC1−2アルキレンであり;
    11は、C1−4アルキル、シクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、ここで、該アリールまたはヘテロアリールは、C1−4アルキル、ハロゲン、−OR、および−NRから独立して選択される1、2または3個の置換基で適宜置換されていてもよく、ここで、該シクロアルキルまたはヘテロシクリルは、C1−4アルキル、ハロゲン、−OR、オキソ、および−NRから独立して選択される1、2または3個の置換基で適宜置換されていてもよく;
    12は水素またはC1−4アルキルであり;
    13はC1−4アルキルであり;
    17bは−ORであり;
    およびRは、それぞれ独立して、水素またはC1−4アルキルである]
    でさらに特徴付けられる請求項1の化合物、またはその立体異性体、医薬的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  8. が水素であり;
    各出現におけるRが、−OCHPh、−OC(CH、−CHPh、シクロプロピル、シクロブチル、
    Figure 2013516415
    からなる群より選択され;
    17bが、−OC(CHまたは−OCHPhである、
    請求項7の化合物、またはその立体異性体、医薬的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  9. 式(Id):
    Figure 2013516415
    [式中:
    は水素またはC1−4アルキルであり;
    およびRは、それぞれ独立して、
    Figure 2013516415
    であり;
    16は水素または−OHであり;
    各出現におけるR17は、独立して、水素または−C(O)Rであり;
    各出現におけるRは、独立して、−OR、C1−4アルキル、ヘテロアリール、および−L−R11からなる群より選択され、ここで、該ヘテロアリールは、C1−4アルキル、ハロゲン、および−ORから独立して選択される1、2または3個の置換基で適宜置換されていてもよく;
    はC1−4アルキルまたはベンジルであり;
    は水素またはC1−4アルキルであり;
    は、C1−4アルキル、−OR12、およびオキソから独立して選択される1または2個の置換基で適宜置換されていてもよいC1−2アルキレンであり;
    11は、アリール、C1−4アルキル、シクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、ここで、該アリールまたはヘテロアリールは、C1−4アルキル、ハロゲン、および−ORから独立して選択される1、2または3個の置換基で適宜置換されていてもよく;
    12は水素またはC1−4アルキルである]
    でさらに特徴付けられる請求項1の化合物、またはその立体異性体、医薬的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  10. 式(Ie):
    Figure 2013516415
    [式中:
    およびRは、それぞれ独立して、水素またはC1−4アルキルであり;
    およびRは、それぞれ独立して、
    Figure 2013516415
    から選択され;
    16は水素または−ORであり、ここで、Rは水素またはC1−4アルキルであり;
    各出現におけるR17は、独立して、水素または−C(O)Rであり;
    各出現におけるRは、独立して、−OR、C1−4アルキル、アリール、C3−6シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、および−L−R11からなる群より選択され、ここで、該アリールおよびヘテロアリールは、C1−4アルキル、ハロゲン、−OR、および−NRから独立して選択される1、2または3個の置換基で適宜置換されていてもよく、ここで、該シクロアルキルおよびヘテロシクリルは、C1−4アルキル、−OR、−NR、およびオキソから独立して選択される1つまたはそれ以上の置換基で適宜置換されていてもよく;
    はC1−4アルキルまたはベンジルであり;
    は水素またはC1−4アルキルであり;
    は、C1−4アルキル、−OR12、−OC(O)R13、−NR、およびオキソから独立して選択される1または2個の置換基で適宜置換されていてもよいC1−2アルキレンであり;
    11は、C1−4アルキル、シクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、ここで、該アリールまたはヘテロアリールは、C1−4アルキル、ハロゲン、−OR、および−NRから独立して選択される1、2または3個の置換基で適宜置換されていてもよく、ここで、該シクロアルキルまたはヘテロシクリルは、C1−4アルキル、ハロゲン、−OR、オキソ、および−NRから独立して選択される1つまたはそれ以上の置換基で適宜置換されていてもよく;
    は、水素、C1−4アルキル、またはC1−4ハロアルキルであり;
    10はC1−4アルキルまたはベンジルであり;
    12は水素またはC1−4アルキルであり;
    13はC1−4アルキルであり;
    およびRは、それぞれ独立して、水素、C1−4アルキル、または−C(O)R14であり;
    14はC1−4アルキルである]
    でさらに特徴付けられる請求項1の化合物、またはその立体異性体、医薬的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  11. が水素であり;
    が水素またはC1−4アルキルであり;
    各出現におけるRが、独立して、−OCHPh、−OC(CH、メチル、エチル、イソプロピル、ベンジル、シクロプロピル、シクロブチル、
    Figure 2013516415
    からなる群より選択される、
    請求項10の化合物、またはその立体異性体、医薬的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  12. 式(If):
    Figure 2013516415
    [式中:
    は水素またはC1−4アルキルであり;
    およびRは、それぞれ独立して、
    Figure 2013516415
    であり;
    16は水素または−OHであり;
    各出現におけるR17は、独立して、水素または−C(O)Rであり;
    各出現におけるRは、独立して、−ORまたは−CHPhであり;
    はC1−4アルキルまたはベンジルである]
    でさらに特徴付けられる、請求項1の化合物、またはその立体異性体、医薬的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  13. 式(Ig):
    Figure 2013516415
    [式中:
    は水素またはC1−4アルキルであり;
    およびRは、それぞれ独立して、
    Figure 2013516415
    であり;
    各出現におけるR17は、独立して、水素または−C(O)Rであり;
    各出現におけるRは、独立して、−ORであり;
    はC1−4アルキルまたはベンジルである]
    でさらに特徴付けられる請求項1の化合物、またはその立体異性体、医薬的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  14. 式(Ih):
    Figure 2013516415
    [式中:
    は水素またはC1−4アルキルであり;
    およびRは、それぞれ独立して、
    Figure 2013516415
    であり;
    16は水素または−OHであり;
    各出現におけるR17は、独立して、水素または−C(O)Rであり;
    各出現におけるRは、独立して、−ORまたはベンジルであり;
    はC1−4アルキルまたはベンジルである]
    でさらに特徴付けられる請求項1の化合物、またはその立体異性体、医薬的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  15. 式(Ii):
    Figure 2013516415
    [式中:
    Qは、SまたはOであり;
    およびRは、それぞれ独立して、
    Figure 2013516415
    であり;
    各出現におけるR17は、独立して、水素または−C(O)Rであり;
    各出現におけるRは、独立して、−OR、C1−4アルキル、およびベンジルからなる群より選択され;
    はC1−4アルキルまたはベンジルである]
    でさらに特徴付けられる請求項1の化合物、またはその立体異性体、医薬的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  16. 式(Ij):
    Figure 2013516415
    [式中:
    は水素またはC1−4アルキルであり;
    およびRは、それぞれ独立して、
    Figure 2013516415
    であり;
    各出現におけるR17は、独立して、水素または−C(O)Rであり;
    各出現におけるRは、独立して、C1−4アルキルまたはベンジルである]
    でさらに特徴付けられる請求項1の化合物、またはその立体異性体、医薬的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  17. 式(Ik):
    Figure 2013516415
    [式中:
    は水素またはC1−4アルキルであり;
    およびRは、独立して、
    Figure 2013516415
    から選択され;
    各出現におけるR17は、独立して、水素または−C(O)Rであり;
    各出現におけるRは、独立して、C1−6アルコキシ、C1−4アルキル、フェニル、ベンジル、イソオキサゾリル、テトラヒドロフリル、およびチエニルであり;
    17a
    Figure 2013516415
    である]
    でさらに特徴付けられる請求項1の化合物、またはその立体異性体、医薬的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  18. (4,5−ビス(4−(((2S)−2−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)プロパノイル)アミノ)フェニル)−1,3−オキサゾール−2−イル)酢酸;
    エチル (4,5−ビス(4−(((2S)−2−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)プロパノイル)アミノ)フェニル)−1,3−オキサゾール−2−イル)アセテート;
    ジベンジル (2S,2’S)−2,2’−((2−(2−エトキシ−2−オキソエチル)−1,3−オキサゾール−4,5−ジイル)ビス(4,1−フェニレンカルバモイル))ジ(1−ピロリジンカルボキシレート);
    (4,5−ビス(4−((((2S)−1−((ベンジルオキシ)カルボニル)−2−ピロリジニル)カルボニル)アミノ)フェニル)−1,3−オキサゾール−2−イル)酢酸;
    ジベンジル((2−メチル−1,3−オキサゾール−4,5−ジイル)ビス(4,1−フェニレンイミノ((2S)−1−オキソ−1,2−プロパンジイル)))ビスカルバメート;
    ジベンジル(2S,2’S)−2,2’−((2−メチル−1,3−オキサゾール−4,5−ジイル)ビス(4,1−フェニレンカルバモイル))ジ(1−ピロリジンカルボキシレート);
    (2S,2’S)−N,N’−((2−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−オキサゾール−4,5−ジイル)ジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(フェニルアセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S)−1−アセチル−N−(4−(2−(4−((((2S)−1−(フェニルアセチル)−2−ピロリジニル)カルボニル)アミノ)フェニル)−1,3−オキサゾール−5−イル)フェニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド;
    ベンジル(2S,4R)−2−((4−(5−(4−((((2S)−1−アセチル−2−ピロリジニル)カルボニル)アミノ)フェニル)−1,3−オキサゾール−2−イル)フェニル)カルバモイル)−4−tert−ブトキシ−1−ピロリジンカルボキシレート;
    ベンジル(2S,4R)−2−((4−(5−(4−((((2S)−1−アセチル−2−ピロリジニル)カルボニル)アミノ)フェニル)−1,3−オキサゾール−2−イル)フェニル)カルバモイル)−4−ヒドロキシ−1−ピロリジンカルボキシレート;
    ベンジル3−((4−(5−(4−((1−アセチル−L−プロピル)アミノ)フェニル)−1,3−オキサゾール−2−イル)フェニル)カルバモイル)−1−ピロリジンカルボキシレート;
    1−アセチル−N−(4−(2−(4−(((5−オキソ−1−(2−(2−チエニル)エチル)−3−ピロリジニル)カルボニル)アミノ)フェニル)−1,3−オキサゾール−5−イル)フェニル)−L−プロリンアミド;
    (2S)−1−アセチル−N−(4−(5−(4−((((2S)−1−(フェニルアセチル)−2−ピロリジニル)カルボニル)アミノ)フェニル)−1,3−オキサゾール−2−イル)フェニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド;
    1−アセチル−N−(4−(2−(4−((((2S)−1−(2−チエニルカルボニル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−2−イル)カルボニル)アミノ)フェニル)−1,3−オキサゾール−5−イル)フェニル)−L−プロリンアミド;
    1−アセチル−N−(4−(2−(4−((((2S)−1−(2−チエニルアセチル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−2−イル)カルボニル)アミノ)フェニル)−1,3−オキサゾール−5−イル)フェニル)−L−プロリンアミド;
    1−アセチル−N−(4−(2−(4−((((2S)−1−(2−エチルベンゾイル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−2−イル)カルボニル)アミノ)フェニル)−1,3−オキサゾール−5−イル)フェニル)−L−プロリンアミド;
    1−アセチル−N−(4−(2−(4−((((2S)−1−(5−イソオキサゾリルカルボニル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−2−イル)カルボニル)アミノ)フェニル)−1,3−オキサゾール−5−イル)フェニル)−L−プロリンアミド;
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((ジメチルアミノ)(2−フルオロフェニル)アセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((2,4−ジフルオロフェニル)(ジメチルアミノ)アセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((2,4−ジフルオロフェニル)(ジメチルアミノ)アセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((2,4−ジフルオロフェニル)(ジメチルアミノ)アセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((4−メチル−1−ピペラジニル)(フェニル)アセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(ヒドロキシ(1,3−チアゾール−2−イル)アセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(ヒドロキシ(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)アセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(ヒドロキシ(2−ピリジニル)アセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S)−1−(ヒドロキシ(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)アセチル)−N−(4−(2−(4−((((2S)−1−(ヒドロキシ(7H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)アセチル)−2−ピロリジニル)カルボニル)アミノ)フェニル)−1,3−オキサゾール−5−イル)フェニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド;
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(2−(4−クロロフェノキシ)−3−(ジメチルアミノ)プロパノイル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(シクロプロピルアセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((1−(シクロヘキシルメチル)−2−ピペリジニル)カルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((1−ベンジル−2−ピペリジニル)カルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((1−ベンジル−2−メチル−5−オキソ−2−ピロリジニル)カルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    ジ−tert−ブチル(2S,2’S)−2,2’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルビス(4,1−フェニレンカルバモイル(2S)−2,1−ピロリジンジイルカルボニル))ジ(1−ピロリジンカルボキシレート);
    ジ−tert−ブチル(2R,2’R)−2,2’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルビス(4,1−フェニレンカルバモイル(2S)−2,1−ピロリジンジイルカルボニル))ジ(1−ピロリジンカルボキシレート);
    ジ−tert−ブチル2,2’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルビス(4,1−フェニレンカルバモイル(2S)−2,1−ピロリジンジイルカルボニル))ビス(2−メチル−1−ピロリジンカルボキシレート);
    ジ−tert−ブチル2,2’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルビス(4,1−フェニレンカルバモイル(2S)−2,1−ピロリジンジイルカルボニル))ビス(2−メチル−1−ピロリジンカルボキシレート);
    ジ−tert−ブチル(1S,3S,5S,1’S,3’S,5’S)−3,3’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルビス(4,1−フェニレンカルバモイル(2S)−2,1−ピロリジンジイルカルボニル))ビス(2−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2−カルボキシレート);
    ジ−tert−ブチル2,2’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルビス(4,1−フェニレンカルバモイル(2S)−2,1−ピロリジンジイルカルボニル))ビス(2−ベンジル−1−ピロリジンカルボキシレート);
    ジ−tert−ブチル2,2’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルビス(4,1−フェニレンカルバモイル(2S)−2,1−ピロリジンジイルカルボニル))ビス(2−ベンジル−1−ピロリジンカルボキシレート);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((2S)−2−ピロリジニルカルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((2R)−2−ピロリジニルカルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((2−メチル−2−ピロリジニル)カルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((2−ベンジル−2−ピロリジニル)カルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(((2S)−1−((2R)−2−(ジメチルアミノ)−2−フェニルアセチル)−2−ピロリジニル)カルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(((2R)−1−((2R)−2−(ジメチルアミノ)−2−フェニルアセチル)−2−ピロリジニル)カルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(((1S,3S,5S)−2−((2R)−2−(ジメチルアミノ)−2−フェニルアセチル)−2−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサ−3−イル)カルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((1−((2R)−2−(ジメチルアミノ)−2−フェニルアセチル)−2−メチル−2−ピロリジニル)カルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    ジベンジル(2S,2’S)−2,2’−(1H−イミダゾール−4,5−ジイルビス(4,1−フェニレンカルバモイル))ジ(1−ピロリジンカルボキシレート);
    ジベンジル(1H−イミダゾール−4,5−ジイルビス(4,1−フェニレンイミノ((2S)−1−オキソ−1,2−プロパンジイル)))ビスカルバメート;
    (2S,2’S)−N,N’−(1H−イミダゾール−4,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(2−((フェニルアセチル)アミノ)プロパンアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1H−イミダゾール−4,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(フェニルアセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,4S,2’S,4’S)−N,N’−(1H−イミダゾール−4,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(4−ヒドロキシ−1−(フェニルアセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,4S,2’S,4’S)−N,N’−(1H−イミダゾール−4,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(4−ヒドロキシ−1−(フェニルアセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S)−1−アセチル−N−(4−(2−メチル−4−(4−((((2S)−1−(フェニルアセチル)−2−ピロリジニル)カルボニル)アミノ)フェニル)−1,3−チアゾール−5−イル)フェニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド;
    (2S,2’S)−N,N’−((2−メチル−1,3−チアゾール−4,5−ジイル)ジ−4,1−フェニレン)ビス(1−アセチル−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−((2−メチル−1,3−チアゾール−4,5−ジイル)ジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(フェニルアセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S)−1−アセチル−N−(4−(4−(4−((((2S)−1−(フェニルアセチル)−2−ピロリジニル)カルボニル)アミノ)フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル)フェニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド;
    1−アセチル−N−(4−(4−(4−(((5−オキソ−1−(2−(2−チエニル)エチル)−3−ピロリジニル)カルボニル)アミノ)フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル)フェニル)−L−プロリンアミド;
    1−アセチル−N−(4−(4−(4−((((2S)−1−(2−チエニルカルボニル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−2−イル)カルボニル)アミノ)フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル)フェニル)−L−プロリンアミド;
    1−アセチル−N−(4−(4−(4−((((2S)−1−(2−チエニルアセチル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−2−イル)カルボニル)アミノ)フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル)フェニル)−L−プロリンアミド;
    1−アセチル−N−(4−(4−(4−((((2S)−1−(フェニルアセチル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−2−イル)カルボニル)アミノ)フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル)フェニル)−L−プロリンアミド;
    1−アセチル−N−(4−(4−(4−((((2S)−1−(5−イソオキサゾリルカルボニル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−2−イル)カルボニル)アミノ)フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル)フェニル)−L−プロリンアミド;
    1−アセチル−N−(4−(4−(4−((((2S)−1−((2R)−テトラヒドロ−2−フラニルカルボニル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−2−イル)カルボニル)アミノ)フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル)フェニル)−L−プロリンアミド;
    1−アセチル−N−(4−(4−(4−((((2S)−1−((2S)−テトラヒドロ−2−フラニルカルボニル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−2−イル)カルボニル)アミノ)フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル)フェニル)−L−プロリンアミド;
    1−アセチル−N−(4−(4−(4−((((2S)−1−ベンゾイル−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−2−イル)カルボニル)アミノ)フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル)フェニル)−L−プロリンアミド;
    ジベンジル ((5−オキソ−1,5−ジヒドロ−4H−1,2,4−トリアゾール−3,4−ジイル)ビス(4,1−フェニレンイミノ((2S)−1−オキソ−1,2−プロパンジイル)))ビスカルバメート;
    ジベンジル (2S,2’S)−2,2’−((5−オキソ−1,5−ジヒドロ−4H−1,2,4−トリアゾール−3,4−ジイル)ビス(4,1−フェニレンカルバモイル))ジ(1−ピロリジンカルボキシレート);
    (2S,2’S)−N,N’−(4H−1,2,4−トリアゾール−3,4−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(フェニルアセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    ジベンジル(4H−1,2,4−トリアゾール−3,4−ジイルビス(4,1−フェニレンイミノ((2S)−1−オキソ−1,2−プロパンジイル)))ビスカルバメート;
    (2S,4R,2’S,4’R)−N,N’−(4H−1,2,4−トリアゾール−3,4−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(4−ヒドロキシ−1−(フェニルアセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    ジベンジル (2S,2’S)−2,2’−(1,3,4−オキサジアゾール−2,5−ジイルビス(4,1−フェニレンカルバモイル))ジ(1−ピロリジンカルボキシレート);
    (2S)−1−アセチル−N−(4−(5−(4−((((2S)−1−(フェニルアセチル)−2−ピロリジニル)カルボニル)アミノ)フェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)フェニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド;
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3,4−オキサジアゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−アセチル−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3,4−オキサジアゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(フェニルアセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3,4−オキサジアゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(シクロプロピルアセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3,4−オキサジアゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(シクロプロピルカルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3,4−オキサジアゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((2S)−テトラヒドロ−2−フラニルカルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3,4−オキサジアゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(2−チエニルアセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S)−1−アセチル−N−(4−(5−(4−((((2S)−1−(2−チエニルアセチル)−2−ピロリジニル)カルボニル)アミノ)フェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)フェニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド;
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3,4−オキサジアゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(3−ピリジニルアセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S)−1−アセチル−N−(4−(5−(4−((((2S)−1−(3−ピリジニルアセチル)−2−ピロリジニル)カルボニル)アミノ)フェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)フェニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド;
    ジベンジル (1H−1,2,3−トリアゾール−4,5−ジイルビス(4,1−フェニレンイミノ((2S)−1−オキソ−1,2−プロパンジイル)))ビスカルバメート;
    ジベンジル (2S,2’S)−2,2’−(1H−1,2,3−トリアゾール−4,5−ジイルビス(4,1−フェニレンカルバモイル))ジ(1−ピロリジンカルボキシレート);
    (2S,2’S)−N,N’−(1H−1,2,3−トリアゾール−4,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(フェニルアセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,4R,2’S,4’R)−N,N’−(1H−1,2,3−トリアゾール−4,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(4−ヒドロキシ−1−(フェニルアセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(2,5−チエンジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(フェニルアセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    ジベンジル (2S,2’S)−2,2’−(2,5−チエンジイルビス(4,1−フェニレンカルバモイル))ジ(1−ピロリジンカルボキシレート);
    (2S,2’S)−N,N’−(2,5−チエンジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−アセチル−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(2,5−チエンジイルジ−3,1−フェニレン)ビス(1−(フェニルアセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    ジベンジル (2S,2’S)−2,2’−(1H−ピラゾール−3,5−ジイルビス(4,1−フェニレンカルバモイル))ジ(1−ピロリジンカルボキシレート);
    (2S,2’S)−N,N’−(1H−ピラゾール−3,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(フェニルアセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,4R,2’S,4’R)−N,N’−(1H−ピラゾール−3,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(4−ヒドロキシ−1−(フェニルアセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1H−ピラゾール−3,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−アセチル−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1H−ピラゾール−3,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−アセチル−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−2−カルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1H−ピラゾール−3,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−イソブチリル−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1H−ピラゾール−3,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−プロピオニル−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1H−ピラゾール−3,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(シクロブチルカルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1H−ピラゾール−3,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−イソニコチノイル−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1H−ピラゾール−3,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(シクロプロピルカルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S)−1−アセチル−N−(4−(3−(4−((((2S)−1−(フェニルアセチル)−2−ピロリジニル)カルボニル)アミノ)フェニル)−1H−ピラゾール−5−イル)フェニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド;
    (2S,2’S)−N,N’−(1H−ピラゾール−3,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(シクロプロピルカルボニル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−2−カルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1H−ピラゾール−3,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(シクロブチルカルボニル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−2−カルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1H−ピラゾール−3,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((3−クロロ−1−イソキノリニル)カルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1H−ピラゾール−3,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((3−クロロ−5−メトキシ−1−イソキノリニル)カルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    N,N’−(1H−ピラゾール−3,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((2R)−2−アセトアミド−2−フェニルアセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1H−ピラゾール−3,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(2−(((2S)−2−ヒドロキシ−2−フェニルアセチル)アミノ)プロパンアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1H−ピラゾール−3,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(2−(((2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルアセチル)アミノ)プロパンアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1H−ピラゾール−3,5−ジイルビス(4,1−フェニレンイミノ((2S)−1−オキソ−1,2−プロパンジイル)))ビス(2−ヒドロキシ−2−フェニルプロパンアミド);
    (2R,2’R)−N,N’−(1H−ピラゾール−3,5−ジイルビス(4,1−フェニレンイミノ((2S)−1−オキソ−1,2−プロパンジイル)))ビス(2−ヒドロキシ−2−フェニルプロパンアミド);
    N,N’−(1H−ピラゾール−3,5−ジイルビス(4,1−フェニレンイミノ((2S)−1−オキソ−1,2−プロパンジイル)))ビス(3−クロロ−1−ナフトアミド);
    N,N’−(1H−ピラゾール−3,5−ジイルビス(4,1−フェニレンイミノ((2S)−1−オキソ−1,2−プロパンジイル)))ビス(3−クロロ−1−イソキノリンカルボキシアミド);
    ジベンジル (2S,4R,2’S,4’R)−2,2’−(1H−ピラゾール−3,5−ジイルビス(4,1−フェニレンカルバモイル))ビス(4−tert−ブトキシ−1−ピロリジンカルボキシレート);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((6−フルオロ−2−ピリジニル)カルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((2R)−2−(ジメチルアミノ)−2−フェニルアセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((3−クロロ−5−メトキシ−1−イソキノリニル)カルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((2R)−2−アセトアミド−2−フェニルアセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(2−(((2S)−2−ヒドロキシ−2−フェニルアセチル)アミノ)プロパンアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(2−(((2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルアセチル)アミノ)プロパンアミド);
    ((2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルビス(4,1−フェニレンイミノ((2S)−1−オキソ−1,2−プロパンジイル)))ビス(2−ヒドロキシ−2−フェニルプロパンアミド);
    (2R,2’R)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルビス(4,1−フェニレンイミノ((2S)−1−オキソ−1,2−プロパンジイル)))ビス(2−ヒドロキシ−2−フェニルプロパンアミド);
    (2S,4S,2’S,4’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルアセチル)−4−メトキシ−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,4S,2’S,4’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((2R)−2−(ジメチルアミノ)−2−フェニルアセチル)−4−メトキシ−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,4S,2’S,4’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(アセトアミド(フェニル)アセチル)−4−メトキシ−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (1S,3S,5S,1’S,3’S,5’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(2−((2R)−2−アセトアミド−2−フェニルアセチル)−2−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−カルボキシアミド);
    (1S,3S,5S,1’S,3’S,5’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(2−(1−イソキノリニルカルボニル)−2−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−カルボキシアミド);
    (1S,3S,5S,1’S,3’S,5’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(2−((3−クロロ−1−イソキノリニル)カルボニル)−2−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−カルボキシアミド);
    (1S,3S,5S,1’S,3’S,5’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(2−((3−クロロ−5−メトキシ−1−イソキノリニル)カルボニル)−2−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−カルボキシアミド);
    (1S,3S,5S,1’S,3’S,5’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(2−((2S)−2−ヒドロキシ−2−フェニルアセチル)−2−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−カルボキシアミド);
    (1S,3S,5S,1’S,3’S,5’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(2−((2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルアセチル)−2−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−カルボキシアミド);
    (1S,3S,5S,1’S,3’S,5’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(2−((2R)−テトラヒドロ−2−フラニルカルボニル)−2−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−カルボキシアミド);
    (1S,3S,5S,1’S,3’S,5’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(2−((2S)−2−ヒドロキシ−2−フェニルプロパノイル)−2−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−カルボキシアミド);
    (1S,3S,5S,1’S,3’S,5’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(2−((2R)−2−(ジメチルアミノ)−2−フェニルアセチル)−2−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−カルボキシアミド);
    (1S,3S,5S,1’S,3’S,5’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(2−((2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルプロパノイル)−2−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−カルボキシアミド);
    ジベンジル (2S,2’S)−2,2’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルビス(4,1−フェニレンカルバモイル))ジ(1−ピロリジンカルボキシレート);
    (2S,4R,2’S,4’R)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(4−ヒドロキシ−1−(フェニルアセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(フェニルアセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    ジベンジル (1,3−オキサゾール−2,5−ジイルビス(4,1−フェニレンイミノ((2S)−3−メチル−1−オキソ−1,2−ブタンジイル)))ビスカルバメート;
    ジベンジル (1,3−オキサゾール−2,5−ジイルビス(4,1−フェニレンイミノ((2R)−3−メチル−1−オキソ−1,2−ブタンジイル)))ビスカルバメート;
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(フェニルアセチル)−2−ピペリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(シクロプロピルカルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−プロピオニル−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(シクロブチルカルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−イソニコチノイル−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−アセチル−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(3−メチル−2−((フェニルアセチル)アミノ)ブタンアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(4−(メチルスルファニル)−2−((フェニルアセチル)アミノ)ブタンアミド);
    (2R,2’R)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(3−(メチルスルファニル)−2−((フェニルアセチル)アミノ)プロパンアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(4−メトキシ−2−((フェニルアセチル)アミノ)ブタンアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(3−tert−ブトキシ−2−((フェニルアセチル)アミノ)プロパンアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(4,4’−(オキサゾール−2,5−ジイル)ビス(4,1−フェニレン))ビス(2−(2−フェニルアセトアミド)ヘキサンアミド);
    N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((フェニルアセチル)アミノ)シクロプロパンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((2S)−2−メトキシ−2−フェニルアセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((2S)−2−ヒドロキシ−2−フェニルアセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    1,3−オキサゾール−2,5−ジイルビス(4,1−フェニレンカルバモイル(2S)−2,1−ピロリジンジイル(1S)−2−オキソ−1−フェニル−2,1−エタンジイル) ジアセテート;
    (2S)−1−((2S)−2−ヒドロキシ−2−フェニルプロパノイル)−N−(4−(2−(4−((((2S)−1−(2−ヒドロキシ−2−フェニルプロパノイル)−2−ピロリジニル)カルボニル)アミノ)フェニル)−1,3−オキサゾール−5−イル)フェニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド;
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルアセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    1,3−オキサゾール−2,5−ジイルビス(4,1−フェニレンカルバモイル(2S)−2,1−ピロリジンジイル(1R)−2−オキソ−1−フェニル−2,1−エタンジイル) ジアセテート;
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((2R)−2−メトキシ−2−フェニルアセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((2R)−2−(2−クロロフェニル)−2−ヒドロキシアセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(オキソ(フェニル)アセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(1−ベンゾフラン−2−イルカルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(1,3−ベンゾチアゾール−2−イルカルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(2,1−ベンゾイソオキサゾール−3−イルカルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1H−ピラゾール−3,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(オキソ(フェニル)アセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1H−ピラゾール−3,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルアセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1H−ピラゾール−3,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((2S)−2−ヒドロキシ−2−フェニルアセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    1H−ピラゾール−3,5−ジイルビス(4,1−フェニレンカルバモイル(2S)−2,1−ピロリジンジイル(1S)−2−オキソ−1−フェニル−2,1−エタンジイル) ジアセテート;
    1H−ピラゾール−3,5−ジイルビス(4,1−フェニレンカルバモイル(2S)−2,1−ピロリジンジイル(1R)−2−オキソ−1−フェニル−2,1−エタンジイル) ジアセテート;
    (2S,2’S)−N,N’−(1H−ピラゾール−3,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((2R)−2−(2−クロロフェニル)−2−ヒドロキシアセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1H−ピラゾール−3,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((2R)−2−メトキシ−2−フェニルアセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1H−ピラゾール−3,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((2S)−2−メトキシ−2−フェニルアセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1H−ピラゾール−3,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((2S)−2−ヒドロキシ−2−フェニルプロパノイル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1H−ピラゾール−3,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(1−ベンゾフラン−2−イルカルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1H−ピラゾール−3,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(1,3−ベンゾチアゾール−2−イルカルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1H−イミダゾール−4,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(オキソ(フェニル)アセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1H−イミダゾール−4,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルアセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1H−イミダゾール−4,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((2S)−2−ヒドロキシ−2−フェニルアセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1H−イミダゾール−4,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((2S)−2−メトキシ−2−フェニルアセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1H−イミダゾール−4,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((2S)−2−ヒドロキシ−2−フェニルプロパノイル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1H−イミダゾール−4,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルプロパノイル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1H−イミダゾール−4,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(1−イソキノリニルカルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1H−イミダゾール−4,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((3−クロロ−1−イソキノリニル)カルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1H−イミダゾール−4,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((3−クロロ−5−メトキシ−1−イソキノリニル)カルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1H−イミダゾール−4,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(1−ベンゾフラン−2−イルカルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1H−イミダゾール−4,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(1−ベンゾフラン−5−イルカルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−((1−メチル−1H−ピラゾール−3,5−ジイル)ジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(フェニルアセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−((1−メチル−1H−ピラゾール−3,5−ジイル)ジ−4,1−フェニレン)ビス(1−アセチル−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    ジベンジル (2S,2’S)−2,2’−((1−メチル−1H−ピラゾール−3,5−ジイル)ビス(4,1−フェニレンカルバモイル))ジ(1−ピロリジンカルボキシレート);
    (2S,2’S)−N,N’−((1−メチル−1H−ピラゾール−3,5−ジイル)ジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(シクロプロピルカルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    N’,N’’’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((3R)−1−((2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルアセチル)−3−ピロリジニル)尿素);
    N’,N’’’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((3R)−1−((2S)−2−ヒドロキシ−2−フェニルアセチル)−3−ピロリジニル)尿素);
    N’,N’’’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((3R)−1−(2−ヒドロキシ−2−フェニルプロパノイル)−3−ピロリジニル)尿素);
    N’,N’’’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((3R)−1−((2R)−2−(ジメチルアミノ)−2−フェニルアセチル)−3−ピロリジニル)尿素);
    N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(2−((2R)−2−(ジメチルアミノ)−2−フェニルアセチル)−1−ピラゾリジンカルボキシアミド);
    ジベンジル(2S,2’S)−2,2’−(1,3,4−オキサジアゾール−2,5−ジイルビス(4,1−フェニレンカルバモイル))ジ(1−ピロリジンカルボキシレート);
    ジベンジル(2S,2’S)−2,2’−(1,3,4−オキサジアゾール−2,5−ジイルビス(4,1−フェニレンカルバモイル))ビス(5−オキソ−1−ピロリジンカルボキシレート);
    N,N’−(1,3,4−オキサジアゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(フェニルアセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    ジベンジル(2S,2’S)−2,2’−(1,3,4−オキサジアゾール−2,5−ジイルビス(4,1−フェニレンカルバモイル))ジ(1−ピペリジンカルボキシレート);
    ジベンジル(2R,2’R)−2,2’−(1,3,4−オキサジアゾール−2,5−ジイルビス(4,1−フェニレンカルバモイル))ジ(1−ピペリジンカルボキシレート);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3,4−オキサジアゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(2−メトキシベンゾイル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3,4−オキサジアゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(3−メトキシベンゾイル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3,4−オキサジアゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(2−エトキシベンゾイル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3,4−オキサジアゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(2−エチルベンゾイル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3,4−オキサジアゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(2−キノリニルカルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3,4−オキサジアゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(メトキシ(フェニル)アセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3,4−オキサジアゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((6−クロロ−2−ピリジニル)カルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3,4−オキサジアゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(2−フロイル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3,4−オキサジアゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((2S)−テトラヒドロ−2−フラニルカルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3,4−オキサジアゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((2R)−テトラヒドロ−2−フラニルカルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3,4−オキサジアゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルアセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3,4−オキサジアゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((2S)−2−ヒドロキシ−2−フェニルアセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3,4−オキサジアゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((3−クロロ−1−イソキノリニル)カルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3,4−オキサジアゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(2−((メトキシ(フェニル)アセチル)アミノ)プロパンアミド);
    N,N’−(1,3,4−オキサジアゾール−2,5−ジイルビス(4,1−フェニレンイミノ((2S)−1−オキソ−1,2−プロパンジイル)))ビス(6−クロロ−2−ピリジンカルボキシアミド);
    N,N’−(1,3,4−オキサジアゾール−2,5−ジイルビス(4,1−フェニレンイミノ((2S)−1−オキソ−1,2−プロパンジイル)))ジ(2−フルアミド);
    N,N’−(1,3,4−オキサジアゾール−2,5−ジイルビス(4,1−フェニレンイミノ((2S)−1−オキソ−1,2−プロパンジイル)))ビス(4−メトキシ−2−キノリンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3,4−オキサジアゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(2−((フェニルアセチル)アミノ)プロパンアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3,4−オキサジアゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(2−(((2S)−2−ヒドロキシ−2−フェニルアセチル)アミノ)プロパンアミド);
    (2R,2’R)−N,N’−(1,3,4−オキサジアゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((6−フルオロ−2−ピリジニル)カルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (3S,3’S)−N,N’−(1,3,4−オキサジアゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((4−メトキシ−2−キノリニル)カルボニル)−3−ピペリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3,4−オキサジアゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((4−クロロ−2−ピリジニル)カルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3,4−オキサジアゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルプロパノイル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    N,N’−(1,3,4−オキサジアゾール−2,5−ジイルビス(4,1−フェニレンイミノ((2S)−1−オキソ−1,2−プロパンジイル)))ビス(6−フルオロ−2−ピリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3,4−オキサジアゾール−2,5−ジイルビス(4,1−フェニレンイミノ((2S)−1−オキソ−1,2−プロパンジイル)))ビス(2−ヒドロキシ−2−フェニルプロパンアミド);
    (2R,2’R)−N,N’−(1,3,4−オキサジアゾール−2,5−ジイルビス(4,1−フェニレンイミノ((2S)−1−オキソ−1,2−プロパンジイル)))ビス(2−ヒドロキシ−2−フェニルプロパンアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3,4−オキサジアゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((3−クロロ−5−メトキシ−1−イソキノリニル)カルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    N,N’−(1,3,4−オキサジアゾール−2,5−ジイルビス(4,1−フェニレンイミノ((2S)−1−オキソ−1,2−プロパンジイル)))ビス(3−クロロ−5−メトキシ−1−イソキノリンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3,4−オキサジアゾール−2,5−ジイルビス(4,1−フェニレンイミノ((2S)−1−オキソ−1,2−プロパンジイル)))ジテトラヒドロ−2−フランカルボキシアミド;
    (2R,2’R)−N,N’−(1,3,4−オキサジアゾール−2,5−ジイルビス(4,1−フェニレンイミノ((2S)−1−オキソ−1,2−プロパンジイル)))ジテトラヒドロ−2−フランカルボキシアミド;
    N,N’−(1,3,4−オキサジアゾール−2,5−ジイルビス(4,1−フェニレンイミノ((2S)−1−オキソ−1,2−プロパンジイル)))ビス(3−クロロ−1−イソキノリンカルボキシアミド);
    N,N’−(1,3,4−オキサジアゾール−2,5−ジイルビス(4,1−フェニレンイミノ((2S)−1−オキソ−1,2−プロパンジイル)))ビス(4−クロロ−2−ピリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3,4−オキサジアゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(2−(((2S)−2−(ジメチルアミノ)−2−フェニルアセチル)アミノ)プロパンアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3,4−オキサジアゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((2S)−2−(ジメチルアミノ)−2−フェニルアセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3,4−オキサジアゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(2−クロロ−6−メトキシイソニコチノイル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    N,N’−(1,3,4−オキサジアゾール−2,5−ジイルビス(4,1−フェニレンイミノ((2S)−1−オキソ−1,2−プロパンジイル)))ビス(2−クロロ−6−メトキシイソニコチンアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3,4−オキサジアゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((1−メチル−1H−インドール−3−イル)カルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(2,5−オキサゾールジイルジ−4,1−フェニレン)ビス[1−[2−(1−メチル−1H−インドール−3−イル)−1,2−ジオキソエチル]−2−ピロリジンカルボキシアミド];
    (2S,2’S)−N,N’−(2,5−オキサゾールジイルジ−4,1−フェニレン)ビス[1−(3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシ−1−オキソプロピル)−2−ピロリジンカルボキシアミド];
    (2S,2’S)−N,N’−(2,5−オキサゾールジイルジ−4,1−フェニレン)ビス[1−[ヒドロキシ(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)アセチル]−2−ピロリジンカルボキシアミド];
    (2S,2’S)−N,N’−(2,5−オキサゾールジイルジ−4,1−フェニレン)ビス[1−[2−ヒドロキシ−1−オキソ−3−(3−ピリジニル)プロピル]−2−ピロリジンカルボキシアミド];
    (2S,2’S)−N,N’−(2,5−オキサゾールジイルジ−4,1−フェニレン)ビス[1−[2−ヒドロキシ−3−(1H−インドール−3−イル)−1−オキソプロピル]−2−ピロリジンカルボキシアミド];
    (2S,2’S)−N,N’−(2,5−オキサゾールジイルジ−4,1−フェニレン)ビス[1−(ヒドロキシ−2−チエニルアセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド];
    (2S,2’S)−N,N’−(2,5−オキサゾールジイルジ−4,1−フェニレン)ビス[1−(ヒドロキシ−3−ピリジニルアセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド];
    (2S)−N,N’−(4,4’−(オキサゾール−2,5−ジイル)ビス(4,1−フェニレン))ビス(1−(3−(4−ブロモフェニル)−2−(ジメチルアミノ)プロパノイル)ピロリジン−2−カルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(2,5−オキサゾールジイルジ−4,1−フェニレン)ビス[1−[(2,3−ジヒドロ−2−オキソ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル)アセチル]−2−ピロリジンカルボキシアミド];
    (2S,2’S)−N,N’−(2,5−オキサゾールジイルジ−4,1−フェニレン)ビス[1−[2−(3−エチル−2,3−ジヒドロ−2−オキソ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル)−1−オキソプロピル]−2−ピロリジンカルボキシアミド];
    (2S,2’S)−N,N’−(2,5−オキサゾールジイルジ−4,1−フェニレン)ビス[1−[(2,3−ジヒドロ−2−オキソ−1H−ベンゾイミダゾール−1−イル)フェニルアセチル]−2−ピロリジンカルボキシアミド];
    (2S)−N,N’−(4,4’−(オキサゾール−2,5−ジイル)ビス(4,1−フェニレン))ビス(1−(2−(ジメチルアミノ)−3−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)プロパノイル)ピロリジン−2−カルボキシアミド);
    (S,S,2S)−N,N’−(4,4’−(オキサゾール−2,5−ジイル)ビス(4,1−フェニレン))ビス(1−((2S,3S)−2−(ジメチルアミノ)−3−ヒドロキシ−3−フェニルプロパノイル)ピロリジン−2−カルボキシアミド);
    (S,R,2S)−N,N’−(4,4’−(オキサゾール−2,5−ジイル)ビス(4,1−フェニレン))ビス(1−((2S,3R)−2−(ジメチルアミノ)−3−ヒドロキシ−3−フェニルプロパノイル)ピロリジン−2−カルボキシアミド);
    (S,S,2S)−N,N’−(4,4’−(オキサゾール−2,5−ジイル)ビス(4,1−フェニレン))ビス(1−((2S,3S)−2−(ジメチルアミノ)−3−ヒドロキシ−3−(チオフェン−3−イル)プロパノイル)ピロリジン−2−カルボキシアミド);
    (S,R,2S)−N,N’−(4,4’−(オキサゾール−2,5−ジイル)ビス(4,1−フェニレン))ビス(1−((2S,3R)−2−(ジメチルアミノ)−3−ヒドロキシ−3−(チオフェン−3−イル)プロパノイル)ピロリジン−2−カルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(2,5−オキサゾールジイルジ−4,1−フェニレン)ビス[1−[(ヘキサヒドロ−5−オキソピロロ[2,1−b]チアゾール−3−イル)カルボニル]−2−ピロリジンカルボキシアミド];
    (2S,2’S)−N,N’−(2,5−オキサゾールジイルジ−4,1−フェニレン)ビス[1−[2−(オクタヒドロ−1,3−ジオキソ−4,7−メタノ−2H−イソインドール−2−イル)−1−オキソプロピル]−2−ピロリジンカルボキシアミド];
    (2S,2’S)−N,N’−(2,5−オキサゾールジイルジ−4,1−フェニレン)ビス[1−[2−(1,3,3a,4,7,7a−ヘキサヒドロ−1,3−ジオキソ−4,7−メタノ−2H−イソインドール−2−イル)−3−メチル−1−オキソブチル]−2−ピロリジンカルボキシアミド];
    (2S,2’S)−N,N’−(2,5−オキサゾールジイルジ−4,1−フェニレン)ビス[1−[[(4S)−2−オキソ−4−フェニル−3−オキサゾリジニル]アセチル]−2−ピロリジンカルボキシアミド];
    (2S,2’S)−N,N’−(2,5−オキサゾールジイルジ−4,1−フェニレン)ビス[1−[[(4R)−2−オキソ−4−フェニル−3−オキサゾリジニル]アセチル]−2−ピロリジンカルボキシアミド];
    (2S,2’S)−N,N’−(2,5−オキサゾールジイルジ−4,1−フェニレン)ビス[1−[(2,4−ジオキソ−5−フェニル−3−オキサゾリジニル)アセチル]−2−ピロリジンカルボキシアミド];
    (2S)−1−((3−クロロ−5−メトキシ−1−イソキノリニル)カルボニル)−N−(4−(2−(4−((((2S)−1−((2R)−2−(ジメチルアミノ)−2−フェニルアセチル)−2−ピロリジニル)カルボニル)アミノ)フェニル)−1,3−オキサゾール−5−イル)フェニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド;
    (2S,2’S)−N,N’−(2,5−フランジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((2R)−2−フェニルプロパノイル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    ジベンジル (2S,2’S)−2,2’−(2,5−フランジイルビス(4,1−フェニレンカルバモイル))ジ(1−ピロリジンカルボキシレート);
    (2S,2’S)−N,N’−(2,5−フランジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−アセチル−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(2,5−フランジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルアセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(2,5−フランジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルアセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(2,5−フランジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルプロパノイル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S)−1−((2S)−2−ヒドロキシ−2−フェニルプロパノイル)−N−(4−(5−(4−((((2S)−1−(2−ヒドロキシ−2−フェニルプロパノイル)−2−ピロリジニル)カルボニル)アミノ)フェニル)−2−フリル)フェニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド;
    (2S,2’S)−N,N’−(2,5−フランジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((3−クロロ−5−メトキシ−1−イソキノリニル)カルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(2,5−フランジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((3−クロロ−1−イソキノリニル)カルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(2,5−フランジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(1−イソキノリニルカルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(2,5−フランジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((2R)−2−(ジメチルアミノ)−2−フェニルアセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S)−1−((3−クロロ−5−メトキシ−1−イソキノリニル)カルボニル)−N−(4−(5−(4−((((2S)−1−((2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルアセチル)−2−ピロリジニル)カルボニル)アミノ)フェニル)−2−フリル)フェニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド;
    (2S)−1−((3−クロロ−5−メトキシ−1−イソキノリニル)カルボニル)−N−(4−(5−(4−((((2S)−1−((2R)−2−(ジメチルアミノ)−2−フェニルアセチル)−2−ピロリジニル)カルボニル)アミノ)フェニル)−2−フリル)フェニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド;
    (2S)−1−((2R)−2−(ジメチルアミノ)−2−フェニルアセチル)−N−(4−(5−(4−((((2S)−1−((2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルアセチル)−2−ピロリジニル)カルボニル)アミノ)フェニル)−2−フリル)フェニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド;
    (2S)−1−((2R)−2−アセトアミド−2−フェニルアセチル)−N−(4−(5−(4−((((2S)−1−((3−クロロ−5−メトキシ−1−イソキノリニル)カルボニル)−2−ピロリジニル)カルボニル)アミノ)フェニル)−2−フリル)フェニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド;
    (2S)−1−((3−クロロ−5−メトキシ−1−イソキノリニル)カルボニル)−N−(4−(5−(4−((((2S)−1−((2S)−2−ヒドロキシ−2−フェニルアセチル)−2−ピロリジニル)カルボニル)アミノ)フェニル)−2−フリル)フェニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド;
    2,5−フランジイルビス(4,1−フェニレンカルバモイル(2S)−2,1−ピロリジンジイル(1R)−2−オキソ−1−フェニル−2,1−エタンジイル) ジアセテート;
    2,5−フランジイルビス(4,1−フェニレンカルバモイル(2S)−2,1−ピロリジンジイル(1S)−2−オキソ−1−フェニル−2,1−エタンジイル) ジアセテート;
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(2−チエニルカルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((1−シアノシクロプロピル)カルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((3−メトキシフェニル)アセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(3−ピリジニルカルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((ジメチルアミノ)アセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(2−ピリジニルカルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(3,5−ジフルオロベンゾイル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((2−メトキシエトキシ)アセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(2−メチルペンタノイル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(2−フルオロベンゾイル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)アセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(2−(3−クロロフェノキシ)プロパノイル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    4,4’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルビス(4,1−フェニレンカルバモイル(2S)−2,1−ピロリジンジイル))ビス(4−オキソブタン酸);
    (2S)−1−(1H−イミダゾール−4−イルアセチル)−N−(4−(2−(4−((((2S)−1−(1H−イミダゾール−5−イルアセチル)−2−ピロリジニル)カルボニル)アミノ)フェニル)−1,3−オキサゾール−5−イル)フェニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド(非優先名称);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(シクロヘキシルカルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((2−メチルシクロプロピル)カルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(3−クロロ−2,2−ジメチルプロパノイル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(テトラヒドロ−3−フラニルカルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(2,2−ジメチルペンタノイル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((2R)−2−フェニルブタノイル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)カルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((4−フルオロフェニル)アセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((1−アセチル−4−ピペリジニル)カルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(シクロプロピルアセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((3−クロロ−2−チエニル)カルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((2R)−2−メトキシ−2−フェニルアセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(4,5−ジメチル−2−フロイル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((3,5−ジメチル−4−イソオキサゾリル)カルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(4−メトキシベンゾイル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((2−メチル−3−ピリジニル)カルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(テトラヒドロ−2−フラニルカルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((2R)−テトラヒドロ−2−フラニルカルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(1H−ピロール−2−イルカルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(2,5−ジメチル−3−フロイル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((2−メトキシフェニル)アセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(1,3−ベンゾジオキソl−5−イルカルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(2−フロイル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(3−フロイル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((1−メチルシクロプロピル)カルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((1−メチル−1H−ピロール−2−イル)アセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(1−ピペリジニルアセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)アセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,2’S)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(2,5−ジメチルベンゾイル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,4R,2’S,4’R)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(シクロプロピルアセチル)−4−ヒドロキシ−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,4R,2’S,4’R)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(4−ヒドロキシ−1−(3−ピリジニルアセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,4R,2’S,4’R)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(シクロブチルカルボニル)−4−ヒドロキシ−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,4R,2’S,4’R)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(2−エチルベンゾイル)−4−ヒドロキシ−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,4R,2’S,4’R)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(シクロヘキシルカルボニル)−4−ヒドロキシ−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,4R,2’S,4’R)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(4−ヒドロキシ−1−(メトキシ(フェニル)アセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,4R,2’S,4’R)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(4−ヒドロキシ−1−((2R)−テトラヒドロ−2−フラニルカルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,4R,2’S,4’R)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(4−ヒドロキシ−1−((3−メチルフェニル)アセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,4R,2’S,4’R)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(4−ヒドロキシ−1−((3−メチル−5−イソオキサゾリル)アセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,4R,2’S,4’R)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−((3,5−ジメチル−4−イソオキサゾリル)カルボニル)−4−ヒドロキシ−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,4R,2’S,4’R)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(4−ヒドロキシ−1−(2−チエニルカルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,4R,2’S,4’R)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(4−ヒドロキシ−1−((3−メトキシフェニル)アセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,4R,2’S,4’R)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−ベンゾイル−4−ヒドロキシ−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,4R,2’S,4’R)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−(シクロプロピルカルボニル)−4−ヒドロキシ−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,4R,2’S,4’R)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(4−ヒドロキシ−1−(2−ピリジニルアセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    ジベンジル (2S,4R,2’S,4’R)−2,2’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルビス(4,1−フェニレンカルバモイル))ビス(4−tert−ブトキシ−1−ピロリジンカルボキシレート);
    (2S,4R,2’S,4’R)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(4−tert−ブトキシ−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,4R,2’S,4’R)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(4−tert−ブトキシ−1−(シクロプロピルアセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,4R,2’S,4’R)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(4−tert−ブトキシ−1−(3−ピリジニルアセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,4R,2’S,4’R)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(4−tert−ブトキシ−1−(2,2−ジメチルプロパノイル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,4R,2’S,4’R)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(4−tert−ブトキシ−1−(シクロブチルカルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,4R,2’S,4’R)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(4−tert−ブトキシ−1−(2−エチルベンゾイル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,4R,2’S,4’R)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(4−tert−ブトキシ−1−(シクロヘキシルカルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,4R,2’S,4’R)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(4−tert−ブトキシ−1−(メトキシ(フェニル)アセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,4R,2’S,4’R)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(4−tert−ブトキシ−1−((2R)−テトラヒドロ−2−フラニルカルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,4R,2’S,4’R)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(4−tert−ブトキシ−1−((3−メチルフェニル)アセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,4R,2’S,4’R)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(4−tert−ブトキシ−1−((3−メチル−5−イソオキサゾリル)アセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,4R,2’S,4’R)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(4−tert−ブトキシ−1−((1−メチル−1H−ピロール−2−イル)カルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,4R,2’S,4’R)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(4−tert−ブトキシ−1−((3,5−ジメチル−4−イソオキサゾリル)カルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,4R,2’S,4’R)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(1−ベンゾイル−4−tert−ブトキシ−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,4R,2’S,4’R)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(4−tert−ブトキシ−1−(シクロプロピルカルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,4R,2’S,4’R)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(4−tert−ブトキシ−1−(2−ピリジニルアセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);
    (2S,4R,2’S,4’R)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(4−tert−ブトキシ−1−(2−チエニルカルボニル)−2−ピロリジンカルボキシアミド);および
    (2S,4R,2’S,4’R)−N,N’−(1,3−オキサゾール−2,5−ジイルジ−4,1−フェニレン)ビス(4−tert−ブトキシ−1−((3−メトキシフェニル)アセチル)−2−ピロリジンカルボキシアミド)
    からなる群より選択される化合物、またはその立体異性体、医薬的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  19. 請求項1の化合物またはその立体異性体、またはその医薬的に許容される塩もしくは溶媒和物、ならびに医薬的に許容される担体を含む医薬組成物。
  20. 治療上の有効量の請求項1の化合物またはその立体異性体、医薬的に許容される塩もしくは溶媒和物を患者に投与することを特徴とする、患者におけるHCV感染症の治療方法。
JP2012547159A 2009-12-30 2010-12-22 C型肝炎ウィルス阻害剤 Expired - Fee Related JP5787900B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US29089809P 2009-12-30 2009-12-30
US61/290,898 2009-12-30
US12/974,069 US8362020B2 (en) 2009-12-30 2010-12-21 Hepatitis C virus inhibitors
US12/974,069 2010-12-21
PCT/US2010/061855 WO2011082077A1 (en) 2009-12-30 2010-12-22 Hepatitis c virus inhibitors

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013516415A true JP2013516415A (ja) 2013-05-13
JP2013516415A5 JP2013516415A5 (ja) 2014-01-23
JP5787900B2 JP5787900B2 (ja) 2015-09-30

Family

ID=43743509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012547159A Expired - Fee Related JP5787900B2 (ja) 2009-12-30 2010-12-22 C型肝炎ウィルス阻害剤

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8362020B2 (ja)
EP (1) EP2519506A1 (ja)
JP (1) JP5787900B2 (ja)
CN (1) CN102791693B (ja)
WO (1) WO2011082077A1 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012513409A (ja) 2008-12-23 2012-06-14 アボット・ラボラトリーズ 抗ウイルス化合物
MX2011006333A (es) 2008-12-23 2011-06-27 Abbott Lab Compuestos antivirales.
US8394968B2 (en) 2009-02-17 2013-03-12 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US8796466B2 (en) 2009-03-30 2014-08-05 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US8143414B2 (en) 2009-04-13 2012-03-27 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
SG175144A1 (en) 2009-04-15 2011-11-28 Abbott Lab Anti-viral compounds
DK2430014T3 (en) 2009-05-13 2015-11-30 Gilead Pharmasset Llc Anti-viral compounds
US8211928B2 (en) 2009-05-29 2012-07-03 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US8138215B2 (en) 2009-05-29 2012-03-20 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US8716454B2 (en) 2009-06-11 2014-05-06 Abbvie Inc. Solid compositions
US9394279B2 (en) 2009-06-11 2016-07-19 Abbvie Inc. Anti-viral compounds
CN102333772B (zh) 2009-06-11 2013-12-11 雅培制药有限公司 抗病毒化合物
US8937150B2 (en) 2009-06-11 2015-01-20 Abbvie Inc. Anti-viral compounds
IN2012DN00999A (ja) 2009-07-16 2015-04-10 Vertex Pharma
US20110269956A1 (en) 2009-11-11 2011-11-03 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C Virus Inhibitors
US20110274648A1 (en) 2009-11-11 2011-11-10 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C Virus Inhibitors
US20110281910A1 (en) 2009-11-12 2011-11-17 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C Virus Inhibitors
US8377980B2 (en) 2009-12-16 2013-02-19 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
JP2013522375A (ja) 2010-03-24 2013-06-13 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド フラビウイルス感染を処置または予防するためのアナログ
NZ605440A (en) 2010-06-10 2014-05-30 Abbvie Bahamas Ltd Solid compositions comprising an hcv inhibitor
EP2616461A4 (en) 2010-08-26 2014-03-26 Rfs Pharma Llc POWERFUL AND SELECTIVE INHIBITORS OF HEPATITIS C VIRUS
KR20140027090A (ko) 2011-01-04 2014-03-06 노파르티스 아게 연령-관련 황반 변성 (amd)의 치료에 유용한 인돌 화합물 또는 그의 유사체
US8552047B2 (en) * 2011-02-07 2013-10-08 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US9546160B2 (en) 2011-05-12 2017-01-17 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US10201584B1 (en) 2011-05-17 2019-02-12 Abbvie Inc. Compositions and methods for treating HCV
WO2013030750A1 (en) 2011-09-01 2013-03-07 Lupin Limited Antiviral compounds
SI2709613T2 (sl) 2011-09-16 2020-12-31 Gilead Pharmasset LLC c/o Gilead Sciences, Inc. Postopki za zdravljenje HCV
US9034832B2 (en) 2011-12-29 2015-05-19 Abbvie Inc. Solid compositions
EP3608317A1 (en) 2012-01-12 2020-02-12 Yale University Compounds & methods for the enhanced degradation of targeted proteins & other polypeptides by an e3 ubiquitin ligase
US9326973B2 (en) 2012-01-13 2016-05-03 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
IN2014MN01547A (ja) 2012-02-10 2015-05-08 Lupin Ltd
EP2867224B1 (en) 2012-06-28 2017-07-26 Novartis AG Pyrrolidine derivatives and their use as complement pathway modulators
EP2867227B1 (en) 2012-06-28 2018-11-21 Novartis AG Complement pathway modulators and uses thereof
CN104619698B (zh) 2012-06-28 2016-08-31 诺华股份有限公司 吡咯烷衍生物及其作为补体途径调节剂的用途
US9815819B2 (en) 2012-06-28 2017-11-14 Novartis Ag Complement pathway modulators and uses thereof
CN104379579B (zh) 2012-06-28 2017-03-08 诺华股份有限公司 吡咯烷衍生物及其作为补体途径调节剂的用途
BR112015000578A2 (pt) 2012-07-12 2017-06-27 Novartis Ag moduladores da via do complemento e usos dos mesmos
SG11201506021XA (en) 2013-01-31 2015-08-28 Gilead Pharmasset Llc Combination formulation of two antiviral compounds
US11484534B2 (en) 2013-03-14 2022-11-01 Abbvie Inc. Methods for treating HCV
US9717712B2 (en) 2013-07-02 2017-08-01 Bristol-Myers Squibb Company Combinations comprising tricyclohexadecahexaene derivatives for use in the treatment of hepatitis C virus
US20150023913A1 (en) 2013-07-02 2015-01-22 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C Virus Inhibitors
CN105530933B (zh) 2013-07-17 2018-12-11 百时美施贵宝公司 用于治疗hcv的包含联苯衍生物的组合产品
MX2016002185A (es) 2013-08-27 2016-06-06 Gilead Pharmasset Llc Formulacion combinada de dos compuestos antivirales.
WO2015103490A1 (en) 2014-01-03 2015-07-09 Abbvie, Inc. Solid antiviral dosage forms
WO2017023631A1 (en) 2015-08-06 2017-02-09 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis c virus inhibitors
IL285702B (en) 2016-04-07 2022-09-01 Glaxosmithkline Ip Dev Ltd Heterocyclic amides are useful as protein modulators
US10889553B2 (en) 2017-12-01 2021-01-12 Nysnobio Ireland Dac Asymmetric triazole benzamide derivatives and the compositions and methods of treatment regarding the same
CN110054574B (zh) * 2019-04-11 2021-08-20 上海吉奉生物科技有限公司 一种芴甲氧羰基-2,3-脱氢-缬氨酸的合成方法
EP4341266A1 (en) 2021-05-21 2024-03-27 Gilead Sciences, Inc. Pentacyclic derivatives as zika virus inhibitors

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2852503A (en) * 1953-12-31 1958-09-16 American Cyanamid Co 2, 5-bis (p-aminophenyl) furan azo derivatives
JPH03122653A (ja) * 1989-10-06 1991-05-24 Nec Corp 電子写真感光体
JPH1165140A (ja) * 1997-08-15 1999-03-05 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体
JP2004526711A (ja) * 2001-02-15 2004-09-02 シグナル ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド Jnk阻害剤としてのイソチアゾロアントロン、イソオキサゾロアントロン、イソインドールアントロン及びそれらの誘導体、並びにそれに関連する組成物及び方法
JP2005511604A (ja) * 2001-11-02 2005-04-28 リゲル ファーマシューティカルズ,インコーポレイティド Hcv感染の治療に有用な置換されたジフェニル複素環式化合物
JP2006501312A (ja) * 2002-08-23 2006-01-12 ライジェル ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド Hcv感染を治療または予防するのに有用なピリジル置換複素環
WO2006133326A1 (en) * 2005-06-06 2006-12-14 Bristol-Myers Squibb Company Inhibitors of hcv replication

Family Cites Families (88)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5654451B1 (en) 1993-01-14 2000-02-22 Magainin Pharma Amino acids and peptides having modified c-terminals and modified n-terminals
EP0679153A4 (en) 1993-01-14 1996-05-15 Magainin Pharma FINALLY MODIFIED AMINO ACIDS AND PEPTIDES.
JP2000318312A (ja) * 1999-05-07 2000-11-21 Mitsui Chemicals Inc 光記録媒体
CN1252121C (zh) 1999-05-07 2006-04-19 株式会社上野制药应用研究所 液晶聚合物
MY140680A (en) 2002-05-20 2010-01-15 Bristol Myers Squibb Co Hepatitis c virus inhibitors
AU2003249977A1 (en) 2002-07-05 2004-01-23 Axxima Pharmaceuticals Ag Imidazole compounds for the treatment of hepatitis c virus infections
JP2007501618A (ja) 2003-08-08 2007-02-01 アバニール・ファーマシューティカルズ タンパク質輸送の選択的薬理学的阻害、および関連した、ヒト疾患を治療する方法
US7135462B2 (en) 2003-11-20 2006-11-14 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
WO2006022442A1 (ja) 2004-08-24 2006-03-02 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. ジヒドロオロテートデヒドロゲナーゼ阻害活性を有する新規複素環アミド誘導体
US7894996B2 (en) 2005-02-28 2011-02-22 The Rockefeller University Structure of the hepatitis C NS5A protein
SI1940786T1 (sl) 2005-09-16 2010-11-30 Arrow Therapeutics Ltd Bifenilni derivati in njihova uporaba pri zdravljenju hepatitisa C
WO2007058384A1 (en) 2005-11-17 2007-05-24 Osaka University Method of suppressing replication of hepatitis c virus, inhibitor of replication of the virus and method of screening for the same
EP1971611B1 (en) 2005-12-21 2012-10-10 Abbott Laboratories Anti-viral compounds
AU2006330924B2 (en) 2005-12-21 2012-03-15 Abbvie Inc. Anti-viral compounds
SG133452A1 (en) 2005-12-30 2007-07-30 Novartis Ag Peptide deformylase inhibitors for treatment of mycobacterial and other parasitic diseases
WO2007138242A1 (en) 2006-05-30 2007-12-06 Arrow Therapeutics Limited Biphenyl derivatives and their use in treating hepatitis c
EP2046736B1 (en) 2006-07-27 2019-06-12 Emisphere Technologies, Inc. Arylsulfanyl compounds and compositions for delivering active agents
US8329159B2 (en) 2006-08-11 2012-12-11 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US7759495B2 (en) 2006-08-11 2010-07-20 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US20100158862A1 (en) 2006-08-11 2010-06-24 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C Virus Inhibitors
US7659270B2 (en) 2006-08-11 2010-02-09 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US20080193411A1 (en) 2006-11-21 2008-08-14 Genelabs Technologies, Inc. Anti-viral Compounds
TWI399380B (zh) 2006-12-20 2013-06-21 Abbott Lab 抗病毒化合物
US7728027B2 (en) 2007-08-08 2010-06-01 Bristol-Myers Squibb Company Process for synthesizing compounds useful for treating hepatitis C
US8629171B2 (en) 2007-08-08 2014-01-14 Bristol-Myers Squibb Company Crystalline form of methyl ((1S)-1-((25)-2-(5-(4'-(2-((25)-1((2S)-2-((methoxycarbonyl)amino)-3-methylbutanoyl)-2-pyrrolidinyl)-1H-imidazol-2-yl)-1-pyrrolidinyl)carbonyl)-2-methylpropyl)carbamate dihydrochloride salt
CA2715400A1 (en) 2008-02-12 2009-08-20 Bristol-Myers Squibb Company Heterocyclic derivatives as hepatitis c virus inhibitors
DK2250163T3 (da) 2008-02-12 2012-07-16 Bristol Myers Squibb Co Hepatitis C-virusinhibitorer
US7704992B2 (en) 2008-02-13 2010-04-27 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
EP2242752B1 (en) 2008-02-13 2012-08-08 Bristol-Myers Squibb Company Imidazolyl biphenyl imidazoles as hepatitis c virus inhibitors
US8147818B2 (en) 2008-02-13 2012-04-03 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US7906655B2 (en) 2008-08-07 2011-03-15 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US8383094B2 (en) 2008-10-01 2013-02-26 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US8729077B2 (en) 2008-11-28 2014-05-20 Glaxosmithkline Llc Anti-viral compounds, compositions, and methods of use
PT2373172E (pt) 2008-12-03 2013-10-21 Presidio Pharmaceuticals Inc Inibidores de ns5a de hcv
BRPI0922364A2 (pt) 2008-12-03 2017-08-29 Presidio Pharmaceuticals Inc Composto, composição farmacêutica e uso de um composto
JP2012513409A (ja) 2008-12-23 2012-06-14 アボット・ラボラトリーズ 抗ウイルス化合物
WO2010091413A1 (en) 2009-02-09 2010-08-12 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Linked dibenzimidazole derivatives
US8394968B2 (en) 2009-02-17 2013-03-12 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
TWI438200B (zh) 2009-02-17 2014-05-21 必治妥美雅史谷比公司 C型肝炎病毒抑制劑
WO2010096462A1 (en) 2009-02-17 2010-08-26 Enanta Pharmaceuticals, Inc Linked diimidazole derivatives
WO2010094977A1 (en) 2009-02-23 2010-08-26 Arrow Therapeutics Limited Novel biphenyl compounds useful for the treatment of hepatitis c
WO2010096777A1 (en) 2009-02-23 2010-08-26 Presidio Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of hcv ns5a
SG10201400235PA (en) 2009-02-27 2014-07-30 Enanta Pharm Inc Hepatitis c virus inhibitors
ES2573088T3 (es) 2009-03-27 2016-06-06 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibidores de la replicación del virus de la hepatitis C
WO2010111673A1 (en) 2009-03-27 2010-09-30 Presidio Pharmaceuticals, Inc. Substituted bicyclic hcv inhibitors
US9150554B2 (en) 2009-03-27 2015-10-06 Presidio Pharmaceuticals, Inc. Fused ring inhibitors of hepatitis C
US8796466B2 (en) 2009-03-30 2014-08-05 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US20110237636A1 (en) 2009-03-30 2011-09-29 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C Virus Inhibitors
TWI476190B (zh) 2009-03-30 2015-03-11 必治妥美雅史谷比公司 C型肝炎病毒抑制劑
TW201038559A (en) 2009-04-09 2010-11-01 Bristol Myers Squibb Co Hepatitis C virus inhibitors
US8143414B2 (en) 2009-04-13 2012-03-27 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
SG175144A1 (en) 2009-04-15 2011-11-28 Abbott Lab Anti-viral compounds
EP2421855A1 (en) 2009-04-24 2012-02-29 Tibotec Pharmaceuticals Diaryl ethers
EP2430015B1 (en) 2009-05-12 2015-06-17 Merck Sharp & Dohme Corp. Fused tricyclic compounds useful for the treatment of viral diseases
DK2430014T3 (en) 2009-05-13 2015-11-30 Gilead Pharmasset Llc Anti-viral compounds
US8211928B2 (en) 2009-05-29 2012-07-03 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US8138215B2 (en) 2009-05-29 2012-03-20 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
CA2763140A1 (en) 2009-05-29 2010-12-02 Schering Corporation Antiviral compounds composed of three linked aryl moieties to treat diseases such as hepatitis c
WO2010138790A1 (en) 2009-05-29 2010-12-02 Schering Corporation Antiviral compounds composed of three aligned aryl moieties to treat diseases such as hepatitis c
CN102333772B (zh) 2009-06-11 2013-12-11 雅培制药有限公司 抗病毒化合物
WO2010148006A1 (en) 2009-06-16 2010-12-23 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis c virus inhibitors
WO2011004276A1 (en) 2009-07-06 2011-01-13 Pfizer Limited Hepatitis c virus inhibitors
IN2012DN00999A (ja) 2009-07-16 2015-04-10 Vertex Pharma
WO2011015657A1 (en) 2009-08-07 2011-02-10 Tibotec Pharmaceuticals Phenyl ethynyl derivatives as hepatitis c virus inhibitors
WO2011015658A1 (en) 2009-08-07 2011-02-10 Tibotec Pharmaceuticals Bis-benzimidazole derivatives as hepatitis c virus inhibitors
CA2772484A1 (en) 2009-09-03 2011-03-10 Tibotec Pharmaceuticals Bis-benzimidazole derivatives
US8344155B2 (en) 2009-09-04 2013-01-01 Glaxosmith Kline Llc Chemical compounds
EP2475254A4 (en) 2009-09-11 2013-05-22 Enanta Pharm Inc HEPATITIS C-VIRUS HEMMER
EP2475256A4 (en) 2009-09-11 2013-06-05 Enanta Pharm Inc HEPATITIS C-VIRUS HEMMER
US8415374B2 (en) 2009-10-12 2013-04-09 Bristol-Myers Squibb Company Combinations of hepatitis C virus inhibitors
WO2011050146A1 (en) 2009-10-23 2011-04-28 Glaxosmithkline Llc Chemical compounds
UA108211C2 (uk) 2009-11-04 2015-04-10 Янссен Рід Айрленд Бензімідазолімідазольні похідні
US20110274648A1 (en) 2009-11-11 2011-11-10 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C Virus Inhibitors
US20110269956A1 (en) 2009-11-11 2011-11-03 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C Virus Inhibitors
US20110281910A1 (en) 2009-11-12 2011-11-17 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C Virus Inhibitors
AU2010324871A1 (en) 2009-11-25 2012-06-14 Merck Sharp & Dohme Corp. Fused tricyclic compounds and derivatives thereof useful for the treatment of viral diseases
CA2781140C (en) 2009-12-04 2017-10-24 National Health Research Institutes Proline derivatives for use to treat hepatitis c infection
US8653070B2 (en) 2009-12-14 2014-02-18 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis C virus inhibitors
US8377980B2 (en) 2009-12-16 2013-02-19 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
WO2011075607A1 (en) 2009-12-18 2011-06-23 Intermune, Inc. Novel inhibitors of hepatitis c virus replication
MX2012006877A (es) 2009-12-18 2012-08-31 Idenix Pharmaceuticals Inc Inhibidores de virus de hepatitis c de arileno o heteroarileno 5, 5 - fusionado.
WO2011087740A1 (en) 2009-12-22 2011-07-21 Schering Corporation Fused tricyclic compounds and methods of use thereof for the treatment of viral diseases
WO2011079327A1 (en) 2009-12-24 2011-06-30 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Analogues for the treatment or prevention of flavivirus infections
WO2011091446A1 (en) 2010-01-22 2011-07-28 Glaxosmithkline Llc Chemical compounds
BR112012018529A2 (pt) 2010-01-25 2016-08-09 Enanta Pharm Inc inibidores do vírus de hepatite c, sua composição farmacêutica e seu uso, e método para inibição da replicação de um vírus contendo rna
EP2528926A4 (en) 2010-01-28 2013-06-19 Boehringer Ingelheim Int HEPATITIS C INHIBITOR COMPOUNDS
US20120196794A1 (en) 2010-08-06 2012-08-02 Bristol-Myers Squibb Company Combinations of Hepatitis C Virus Inhibitors
US20120195857A1 (en) 2010-08-12 2012-08-02 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C Virus Inhibitors

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2852503A (en) * 1953-12-31 1958-09-16 American Cyanamid Co 2, 5-bis (p-aminophenyl) furan azo derivatives
JPH03122653A (ja) * 1989-10-06 1991-05-24 Nec Corp 電子写真感光体
JPH1165140A (ja) * 1997-08-15 1999-03-05 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体
JP2004526711A (ja) * 2001-02-15 2004-09-02 シグナル ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド Jnk阻害剤としてのイソチアゾロアントロン、イソオキサゾロアントロン、イソインドールアントロン及びそれらの誘導体、並びにそれに関連する組成物及び方法
JP2005511604A (ja) * 2001-11-02 2005-04-28 リゲル ファーマシューティカルズ,インコーポレイティド Hcv感染の治療に有用な置換されたジフェニル複素環式化合物
JP2006501312A (ja) * 2002-08-23 2006-01-12 ライジェル ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド Hcv感染を治療または予防するのに有用なピリジル置換複素環
WO2006133326A1 (en) * 2005-06-06 2006-12-14 Bristol-Myers Squibb Company Inhibitors of hcv replication

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6014044451; Memorias Do Instituto Oswaldo Cruz 101(2), 2006, p.169-173 *
JPN6014044456; J. Med. Chem. 45, 2002, p.1994-2002 *
JPN6014044459; Journal of the Chemical Society , 1963, p.1363-1370 *

Also Published As

Publication number Publication date
US8735398B2 (en) 2014-05-27
EP2519506A1 (en) 2012-11-07
US20110294819A1 (en) 2011-12-01
US20130085147A1 (en) 2013-04-04
US8362020B2 (en) 2013-01-29
JP5787900B2 (ja) 2015-09-30
WO2011082077A1 (en) 2011-07-07
CN102791693B (zh) 2016-04-13
CN102791693A (zh) 2012-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5787900B2 (ja) C型肝炎ウィルス阻害剤
JP5615352B2 (ja) C型肝炎ウイルス阻害剤
JP5612612B2 (ja) C型肝炎ウイルス阻害剤
JP5611959B2 (ja) C型肝炎ウイルス阻害剤
JP5558557B2 (ja) C型肝炎ウイルス阻害剤
JP5697679B2 (ja) C型肝炎ウイルス阻害剤
JP5612661B2 (ja) C型肝炎ウイルス阻害剤
JP5632910B2 (ja) C型肝炎ウイルス阻害剤
JP5558556B2 (ja) C型肝炎ウイルス阻害剤
JP5847284B2 (ja) C型肝炎ウイルス阻害剤
JP5596861B2 (ja) C型肝炎ウイルス阻害剤
JP5599792B2 (ja) C型肝炎ウイルス阻害剤としてのbi−1h−ベンズアミダゾール
JP5425815B2 (ja) C型肝炎ウイルス阻害剤
JP5785189B2 (ja) C型肝炎ウイルス阻害剤
KR20120034603A (ko) C형 간염 바이러스 억제제
JP2010527373A (ja) C型肝炎ウイルス阻害剤
JP2011511841A (ja) C型肝炎ウイルス阻害剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131126

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150721

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5787900

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees