JP2013515896A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013515896A5
JP2013515896A5 JP2012545320A JP2012545320A JP2013515896A5 JP 2013515896 A5 JP2013515896 A5 JP 2013515896A5 JP 2012545320 A JP2012545320 A JP 2012545320A JP 2012545320 A JP2012545320 A JP 2012545320A JP 2013515896 A5 JP2013515896 A5 JP 2013515896A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
egr
nox
block
adaptation
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012545320A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6143459B2 (ja
JP2013515896A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP09180646.3A external-priority patent/EP2339152B1/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2013515896A publication Critical patent/JP2013515896A/ja
Publication of JP2013515896A5 publication Critical patent/JP2013515896A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6143459B2 publication Critical patent/JP6143459B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

燃焼エンジン内のNOx排出量推定のための方法及び装置
本発明は、燃焼エンジン内のNOx排出推定のための方法及び装置に関する。
EGRの最も重要な目標の一つは、NOx排出を減らすことである。
今日、多くのエンジンには、例えばSCR(選択的接触還元)触媒又はNOx吸蔵還元触媒のようなNOx後処理システムが備わる。これらのシステムのNOx変換のパフォーマンスの制御は、上流のNOx濃度の推定された又は測定された値に依存する。従って、NOxセンサは、しばしば後処理システムの吸入部に載置され、該吸入部はエンジンの排出部に対応する。
燃焼エンジンのNOx排出は、排気ガス再循環(EGR)を用いることにより大きく減少させることができる。従って、NOx排出は、EGR率の変化にとても敏感に反応するが、ここでEGR率とは、再循環される排気ガスと燃焼エンジンのシリンダに注入される総ガスとの質量比である。排出目標によれば、20%から60%のEGR率が目的とされ、それは、NOx減少率を3倍から10倍に導く。
EGRを適用する主要な目標はNOxを減少させることなので、NOx測定装置に基づく測定コンセプトは、単純である。
従って、NOxセンサが、EGR制御のためのフィードバック信号として用いられている。
しかし、現在利用できるNOxセンサは、長い反応時間を示し、該反応時間は、典型的には500−1000msの時間遅延と、約500−1500msの時定数である。付け加えて、過渡動作の際の精度は、センサ測定の原理を原因として限定される。従って、EGRフィードバック・ループにおけるセンサ信号の直接使用、又は、後処理システムのための入力量としてのセンサ信号の直接使用は、しばしば、満足できない結果を与える。
EGR制御のためには、センサの性能が貧弱であると、効果的で信頼の出来る、そして、十分速い制御が、不可能ではないにしてもとても困難な課題となる。例えセンサが、後処理システムの上流のNOx濃度の測定にのみ用いられるとしても、当該センサの遅いダイナミクスは、信頼性が高く堅牢なNOx変換効率の維持にとって厳しい問題を導くであろう。
従って、本発明の主要な目的は、燃焼エンジン内のNOx排出の推定のための方法及び装置を供することであって、それは上記の課題/欠点を克服するものである。
本発明に従えば、当該方法は、速度が速いが潜在的に不正確なNOx排出モデルの補正を供し、該補正は、NOxセンサから得られる第一測定値と、NOx推定から得られる第二推定値との差異によるものである。
好ましくは、当該推定は、適応フィルタによって補正され、該適応フィルタは、例えば、積算器、適応曲線又は適応マップ、又は、同様ないかなる要素又は手続でもよい。
そのような誤差は、有利なことに、EGRを利用するエンジンの場合はEGR率を調整するために、又は、EGRを持たないエンジンの場合は、NOx推定の調整のために用いられる。
当該方法を実装する装置は、適応ループにおいて用いられるNOxセンサを備え、開放ループ又は閉鎖ループのEGR制御システムは、(EGR制御手段からの)期待NOx排出が、定常状態のNOxセンサで測定されるNOx排出と一致するように適応される。従って、二つの態様が考察される:すなわち、第一に、仮にEGR率の測定のための何らかのセンサが存在するなら、この測定されたEGR率が補正される態様であり;第二に、仮に当該コンセプトが開放ループのEGR制御手段で用いられるなら、指示されるEGR率又はEGRアクチュエータの位置すら調整される態様である。
EGRを持たないエンジンにとって、当該方法を行う装置はNOx推定モデルを補正し、NOx推定モデルは、例えば燃焼モデルに基づいたものであり、該補正は、該モデルによって推定される定常状態のNOx濃度が、センサから得られる濃度に一致するようにするものである。
これらの及び更なる目的は、付随する請求項の中で述べられる装置及び方法によって実現され、該請求項は、本記述に不可欠な部分を構成する。
本発明は、以下に詳述する記載から十全に明白となるが、それは、単なる実例であって非限定的な例によるものであり、該記載は、以下に付随する図面を参照して読まれるべきものである。
図1が示すのは、EGR測定装置を伴う閉鎖ループのEGR制御設定のための本発明に従った制御方式の図である。 図2が示すのは、いかなるEGR測定装置も伴わない開放ループのEGR制御設定の場合のNOxセンサを用いる制御方式の図である。 図3が示すのは、EGRを伴わないエンジンのための制御方式の図である。
複数の図面における同一の参照番号及び文字は、同一の又は機能的に等しい部分を意図している。
NOx排出の推定のための有効なモデルは、複数の数値を考慮しており、該数値はNOxの形成に影響を与えるものである。これらの数値は、注入される燃料、エンジン速度、ブースト圧、ブースト空気温度、レール圧力、注入開始角、EGR率、又はその他であってよく、それらは炎の温度及び燃焼に影響を与える。
添付された図面に従えば、ブロック5、5’、及び5”は、それぞれの図面において、前記数値/パラメータ、例えば注入される燃料、エンジン速度、その他・・・から成る入力ブロックである。
仮に、EGR測定装置、又は、EGRをEGR率又は質量流量によって算出するための何らかのセンサのコンセプトが存在するなら、EGR率又は質量流量の測定値が、NOx推定において利用される。EGR測定値が存在しない場合は、EGR目標値又は何らかの計算されたEGR率がNOx推定において考慮される。
図1が示すのは、EGR測定を備えるEGR閉鎖ループ制御コンセプトが存在する場合の適応コンセプトの略図である。
ブロック3が表すのは、第一加算ノードの入力として、及び、ブロック4のためのフィード・フォワード・パスとして用いられるEGR目標値であって、前記ブロック4が表すのは、EGR制御装置である。前記第一加算ノードにおいて、前記入力からブロック2の出力が差し引かれ、該ブロック2は、EGR測定補正ブロックを表し、EGR測定はブロック1から来るものである。前記第一加算ノードの出力は、前記EGR制御ブロック4のための一つの他の入力である。
前記ブロック2は、適応ブロック8の出力に基づいて動作し、該適応ブロック8は、例えば積算器、適応曲線又は適応マップ又はいかなる類似の要素又は手続でもよい。
そのような適応ブロック8の入力は、NOxセンサ7から得られる第一測定値と、NOx推定ブロック6から得られる第二推定値との間の差分であって、前記ブロック6は、ブロック5によって表される、前記エンジンの複数の数値/パラメータを入力として有し、更に、前記EGR測定補正ブロック2の出力によって表される、前記エンジンの複数の数値/パラメータも入力として有する。
推定手段6は、周知の方法によって実装することができ、例えば、非特許文献1による開示に従った方法によって実装することができる。
閉鎖ループEGR制御コンセプトの場合は、一つの実現方法は、測定EGR率又はEGR質量流量を適応方法で補正することであって、該適応方法は、測定されたNOx濃度と推定されるNOx濃度との間の差分を利用する。EGR測定は、この差分すなわち誤差が、ゼロに収束されるように補正される。当該適応方法は、積算器、適応曲線又は適応マップ、又は、いかなる類似の要素又は手続をも備えることができる。EGRの補正は、加算的(オフセット)でも、乗算的(補正率)でも可能であり、又は、いかなる他の代数的演算、補正曲線又は補正マップを用いてもよい。
前記制御手段又はEGR制御手段であるEGR制御装置は、前記測定されてから補正されたEGR率又はEGR質量流量を前記目標値に強制するので、結局、前記目標値に一致する値が、NOx推定手段に送られる。従って、制御手段による収束の後、NOx推定手段は、その他のすべてのエンジンの数値が同じならば、常に同一値を算出し、従って、前記誤差はゼロとなる。前記適応方法は、前期推定NOx値を測定値に強制するので、推定されたNOxが表すのは、収束後の測定値である。従って、EGR制御手段は、NOx制御手段としてみなすことができる。NOx濃度は、EGRラインの外乱(EGR冷却器の付着物、生産物のバラつき、EGRバルブの付着物等)又はEGR測定原理(センサ・ドリフト等)があっても維持される。
図2が示すのは、EGRフィード・フォワード制御手段を有し、EGR測定が存在しない適応コンセプトである。
図2によれば、ブロック3’が表わすのは、EGRフィード・フォワード制御ブロック4’の一つの入力として用いられるEGR目標値である。前記EGRフィード・フォワード制御ブロック4’の一つの他の入力は、適応ブロック8’の出力であって、該適応ブロック8’は例えば、積算器等である。当該適応ブロック8’の入力は、図1と同様に、NOxセンサ7’から得られる第一測定値と、NOx推定ブロック6’から得られる第二推定値との間の差分であって、該ブロック6’は、一つの第一入力として、ブロック5’によって表される前記エンジン数値/パラメータを有し、一つの第二入力として前記EGR目標値ブロック3’の出力を有する。
推定手段6’は、推定手段6と同様の方法で実装することができる。
図2に描かれる開放ループEGR制御コンセプトの場合において、一つの実現手段は、適応方法によってEGRアクチュエータの位置を直接補正することであり、該方法は、測定された及び推定されたNOx濃度の間の差分を利用する。EGRアクチュエータの位置は、この差分すなわちこの誤差が、ゼロに収束するように補正される。当該適応手段は、積算器、適応曲線又は適応マップ、又は、いかなる類似の要素または手続によっても実行することができる。EGRアクチュエータの位置の補正は、加算的(オフセット)でも、乗算的(補正率)でも可能であり、又は、いかなる他の代数的演算、補正曲線又は補正マップを用いてもよい。
前記EGR目標値は、NOx推定手段に送られる。従って、NOx推定手段は、仮に他のエンジン・パラメータの全てが同一であれば、同一値を算出する。前記適応方法は、NOx推定値を測定値に強制するので、推定NOxは、収束の後の測定値を表す。従って、EGR制御手段は、NOx制御手段としてみなすことができる。NOx濃度はEGRラインの外乱又はドリフト効果(EGR冷却器の付着物、生産物のバラつき、EGRバルブの付着物等)があっても維持される。
図3が示すのは、EGRが存在しないエンジンのための適応方法の略図である。ここでは単純に、推定されるNOxは、定常状態の測定されたNOxと一致するように適応されている。このことは、測定装置の定常状態の正確性と、NOx推定手段の速度の速い過渡応答を保証する。当該適応は、単純な積算器(遅いIコントローラ(I−controller))、適応曲線又は適応マップ、又はいかなる類似の適応コンセプトを用いても実現することができる。
図3によれば、ブロック6”で表されるNOx推定手段は、入力として、ブロック5”によって表される前記エンジン・パラメータ/数値と、NOx適応8”の出力との双方を入力として受け取り、前記NOx適応8”はすなわち積算器等である。そして、前記NOx適応8”の入力は、図1及び図2と同様に、NOxセンサ7”から得られる第一測定値と、前記NOx推定ブロック6”から得られる第二推定値との差分である。
推定手段6”は、推定手段6と同様の方法で実装することができる。
有利なことに、当該EGR測定は、EGR率又はEGR質量流量の測定を意味するが、同一の方法を、例えば、EGR制御を用いた空気の測定及び制御又は、例えば、燃料注入(例えば、レール圧、注入開始角、パイロット噴射等)のような、NOxに影響を与える如何なる設定にも適用することが可能である。更に、EGR測定の代わりに、EGR目標値を補正することも可能である。
本発明は、コンピュータ・プログラムにおいて有利に実装することが可能であり、該コンピュータ・プログラムは、当該プログラムがコンピュータ上で実行される際、当該方法の一つ以上のステップを実行するためのプログラム・コード手段を備える。このような理由で、本発明は、当該コンピュータ・プログラム及びコンピュータ読取り可能な記録媒体も対象とし、該コンピュータ読取り可能な記録媒体は記録されたメッセージを備え、当該コンピュータ読取り可能な記録媒体はプログラム・コード手段を備え、該プログラム・コード手段は、当該プログラムがコンピュータ上で実行される際、当該方法の一つ以上のステップを実行するためのものである。
主題となる発明の、多くの変更、修正、変化、及び他の利用や適用は、当業者にとって、その好適実施例を開示する当該明細書及び付随する図面について検討した後、明白となるであろう。そのような変更、修正、変化、及び他の利用や適用の全ては、本発明の精神や範囲を離れることはないが、本発明によって対象とされるものとみなされる。
更なる実施の詳細は述べられないが、それは、当業者であれば上記記述の教示を根幹とする発明を実行することが可能だからである。
1 EGR測定
2 EGR測定補正ブロック
3 EGR目標値
3’ EGR目標値
4 EGR制御装置
4’ EGRフィード・フォワード制御ブロック
5 入力ブロック
5’ 入力ブロック
5” 入力ブロック
6 NOx推定ブロック
6’ 推定手段
6” NOx推定手段
7 NOxセンサ
7’ NOxセンサ
7” NOxセンサ
8 適応ブロック
8’ 適応ブロック
8” NOx適応
JP2012545320A 2009-12-23 2010-12-22 燃焼エンジン内のNOx排出量推定のための方法及び装置 Active JP6143459B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09180646.3A EP2339152B1 (en) 2009-12-23 2009-12-23 Method and device for controlling an EGR system in a combustion engines
EP09180646.3 2009-12-23
PCT/EP2010/070472 WO2011076838A1 (en) 2009-12-23 2010-12-22 Method and device for estimating nox emissions in combustion engines

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013515896A JP2013515896A (ja) 2013-05-09
JP2013515896A5 true JP2013515896A5 (ja) 2015-05-21
JP6143459B2 JP6143459B2 (ja) 2017-06-07

Family

ID=42126062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012545320A Active JP6143459B2 (ja) 2009-12-23 2010-12-22 燃焼エンジン内のNOx排出量推定のための方法及び装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8915063B2 (ja)
EP (3) EP2617972A1 (ja)
JP (1) JP6143459B2 (ja)
CN (1) CN102741530B (ja)
AU (1) AU2010334854B2 (ja)
BR (1) BR112012015672B1 (ja)
ES (1) ES2427763T3 (ja)
RU (1) RU2557668C2 (ja)
WO (1) WO2011076838A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9677493B2 (en) 2011-09-19 2017-06-13 Honeywell Spol, S.R.O. Coordinated engine and emissions control system
US20130111905A1 (en) 2011-11-04 2013-05-09 Honeywell Spol. S.R.O. Integrated optimization and control of an engine and aftertreatment system
US9650934B2 (en) 2011-11-04 2017-05-16 Honeywell spol.s.r.o. Engine and aftertreatment optimization system
US9921131B2 (en) * 2013-04-25 2018-03-20 International Engine Intellectual Property Company, Llc. NOx model
FR3016924B1 (fr) * 2014-01-30 2018-10-26 Psa Automobiles Sa. Procede de correction d'un modele d'estimation d'une quantite d'oxydes d'azotes en amont d'un systeme de reduction catalytique selective
EP3051367B1 (en) 2015-01-28 2020-11-25 Honeywell spol s.r.o. An approach and system for handling constraints for measured disturbances with uncertain preview
EP3056706A1 (en) 2015-02-16 2016-08-17 Honeywell International Inc. An approach for aftertreatment system modeling and model identification
EP3091212A1 (en) 2015-05-06 2016-11-09 Honeywell International Inc. An identification approach for internal combustion engine mean value models
CN106257004A (zh) * 2015-06-18 2016-12-28 康明斯排放处理公司 在无定量供给期中的还原剂定量供给校正
US9863344B2 (en) 2015-06-22 2018-01-09 General Electric Company Methods and systems to control exhaust gas recirculation
EP3734375B1 (en) 2015-07-31 2023-04-05 Garrett Transportation I Inc. Quadratic program solver for mpc using variable ordering
DE112016002955T5 (de) 2015-08-05 2018-03-15 Cummins Emission Solutions, Inc. Sauerstoffkorrektur für Motorausgang-Nox-Schätzungen unter Verwendung eines Nox-Sensors eines Nachbehandlungssystems
US10272779B2 (en) 2015-08-05 2019-04-30 Garrett Transportation I Inc. System and approach for dynamic vehicle speed optimization
CN106609713A (zh) * 2015-10-19 2017-05-03 北汽福田汽车股份有限公司 降低废气中的nox的方法和装置及排气再循环系统
US10415492B2 (en) 2016-01-29 2019-09-17 Garrett Transportation I Inc. Engine system with inferential sensor
US10036338B2 (en) 2016-04-26 2018-07-31 Honeywell International Inc. Condition-based powertrain control system
US10124750B2 (en) 2016-04-26 2018-11-13 Honeywell International Inc. Vehicle security module system
CN106321206B (zh) * 2016-08-30 2018-12-14 潍柴动力股份有限公司 一种实时在线计算的NOx排放监控方法
US11199120B2 (en) 2016-11-29 2021-12-14 Garrett Transportation I, Inc. Inferential flow sensor
US10190521B2 (en) * 2017-05-30 2019-01-29 GM Global Technology Operations LLC Determination of nitrogen oxide concentration in engine exhaust gas
US11057213B2 (en) 2017-10-13 2021-07-06 Garrett Transportation I, Inc. Authentication system for electronic control unit on a bus
FR3074524B1 (fr) 2017-12-05 2021-03-19 Continental Automotive France Systeme et procede de commande d'un moteur a combustion interne muni d'un systeme de post traitement des gaz d'echappement de type a catalyse selective
CN108825344B (zh) * 2018-06-08 2020-12-15 无锡威孚力达催化净化器有限责任公司 一种NOx传感器测量值合理性判断方法及装置
WO2021204355A1 (en) * 2020-04-06 2021-10-14 Toyota Motor Europe System and method for predicting high frequency emission information of an engine
CN111894746B (zh) * 2020-07-24 2021-11-12 东风商用车有限公司 一种发动机裸机排放的闭环调节方法及装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4485794A (en) * 1982-10-04 1984-12-04 United Technologies Diesel Systems, Inc. Method and apparatus for controlling diesel engine exhaust gas recirculation partly as a function of exhaust particulate level
JP2822731B2 (ja) * 1991-10-23 1998-11-11 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気ガス浄化装置
JP3617240B2 (ja) * 1997-03-14 2005-02-02 日産自動車株式会社 内燃機関の排気還流制御装置
DE19746658A1 (de) * 1997-10-22 1999-04-29 Emitec Emissionstechnologie Verfahren und Vorrichtung zur Regelung des Temperaturbereiches eines NOx-Speichers in einer Abgasanlage eines Verbrennungsmotors
KR19990083414A (ko) * 1998-04-27 1999-11-25 카와무라 히데오 배출가스정화장치및그제어방법
DE10000339A1 (de) * 2000-01-07 2001-08-16 Volkswagen Ag Vorrichtung und Verfahren zur Steuerung einer Abgasrückführrate einer Abgasrückführeinrichtung für Verbrennungskraftmaschinen während eines Magerbetriebs
JP4169237B2 (ja) * 2000-06-19 2008-10-22 株式会社小松製作所 内燃機関の排気再循環制御装置
JP3991619B2 (ja) * 2000-12-26 2007-10-17 日産自動車株式会社 内燃機関の空燃比制御装置
JP4706134B2 (ja) * 2001-06-15 2011-06-22 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP2003155957A (ja) * 2001-09-04 2003-05-30 Mitsubishi Motors Corp Egr制御装置及びegr制御方法
AUPR812301A0 (en) * 2001-10-08 2001-11-01 Orbital Engine Company (Australia) Proprietary Limited Nox control for an internal combustion engine
US6882929B2 (en) * 2002-05-15 2005-04-19 Caterpillar Inc NOx emission-control system using a virtual sensor
US6666201B1 (en) * 2002-05-29 2003-12-23 Ford Global Technologies, Llc System and method for diagnosing EGR performance using NOx sensor
DE10329328B4 (de) 2003-06-30 2005-10-13 Siemens Ag Verfahren zur Steuerung einer Brennkraftmaschine
US6899093B2 (en) 2003-09-17 2005-05-31 General Motors Corporation Control system for NOx control for cam phaser and/or EGR systems
JP2006090238A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp NOx吸蔵触媒の吸蔵量推定装置及び吸蔵量推定方法
FR2878569B1 (fr) * 2004-11-26 2007-03-02 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif et procede de determination de la quantite de nox emise par un moteur diesel de vehicule automobile et systemes de diagnostic et de controle de fonctionnement du moteur comprenant un tel dispositif
JP4713147B2 (ja) * 2004-12-27 2011-06-29 日産自動車株式会社 エンジンの制御装置
DE602005019859D1 (de) * 2005-05-03 2010-04-22 Fiat Ricerche Verfahren zur Steuerung der Einlassluft einer Brennkraftmaschine, insbesondere zum Regenerieren eines Stickstoffoxidadsorbers
CN101657624B (zh) 2007-04-26 2013-06-12 Fev有限公司 利用氮氧化物传感器的废气反馈率控制系统
US8156729B2 (en) * 2007-12-20 2012-04-17 Detroit Diesel Corporation Variable engine out emission control roadmap

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6143459B2 (ja) 燃焼エンジン内のNOx排出量推定のための方法及び装置
JP2013515896A5 (ja)
US8965664B2 (en) Controller for plant
US8596042B2 (en) System and method for selective catalytic reduction control
JP2013515895A (ja) 燃焼エンジンのegr率の測定及び制御のための方法及び装置
JP2018119403A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2011220142A (ja) 内燃機関の触媒劣化判定装置
US10677136B2 (en) Internal combustion engine control device
JP2012145052A (ja) Scrシステムの劣化検出装置
US20180106178A1 (en) Exhaust purification device and control method for same
JP2020118077A (ja) 内燃機関の排気浄化装置、及び車両
JP6477088B2 (ja) NOx吸蔵量推定装置
US10233807B2 (en) Exhaust purification system and catalyst regeneration method
US10677128B2 (en) Exhaust purification system and catalyst regeneration method
JP2017036697A (ja) 内燃機関のegr制御システム、内燃機関、及び内燃機関のegr制御方法
JP2015048780A (ja) 内燃機関の制御装置
JP6597001B2 (ja) 内燃機関のegr制御システム
JP6094743B2 (ja) エンジンの制御装置
US11879406B2 (en) Method, computing unit, and computer program for operating an internal-combustion engine
JP6551017B2 (ja) 内燃機関のegr制御システム、内燃機関、及び内燃機関のegr制御方法
JP6657633B2 (ja) 内燃機関の制御装置、内燃機関、及び内燃機関の制御方法
JP2017110583A (ja) 内燃機関のNOx濃度制御システム、内燃機関、及び内燃機関のNOx濃度制御方法
JP2017040173A (ja) 内燃機関のegr制御システム、内燃機関、及び内燃機関のegr制御方法