JP2006090238A - NOx吸蔵触媒の吸蔵量推定装置及び吸蔵量推定方法 - Google Patents

NOx吸蔵触媒の吸蔵量推定装置及び吸蔵量推定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006090238A
JP2006090238A JP2004277820A JP2004277820A JP2006090238A JP 2006090238 A JP2006090238 A JP 2006090238A JP 2004277820 A JP2004277820 A JP 2004277820A JP 2004277820 A JP2004277820 A JP 2004277820A JP 2006090238 A JP2006090238 A JP 2006090238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nox
amount
storage catalyst
nox storage
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004277820A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Haruhara
大輔 春原
Susumu Koketsu
晋 纐纈
Shinji Nakayama
真治 中山
Yoshiki Tanabe
圭樹 田邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp
Original Assignee
Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp filed Critical Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp
Priority to JP2004277820A priority Critical patent/JP2006090238A/ja
Priority to KR1020050081456A priority patent/KR100649403B1/ko
Priority to EP05020300A priority patent/EP1640576B1/en
Priority to PT05020300T priority patent/PT1640576E/pt
Priority to DE602005005407T priority patent/DE602005005407T2/de
Priority to CNB2005101089653A priority patent/CN100376770C/zh
Priority to US11/234,432 priority patent/US7395658B2/en
Publication of JP2006090238A publication Critical patent/JP2006090238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1439Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the position of the sensor
    • F02D41/1441Plural sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N11/00Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/0842Nitrogen oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0871Regulation of absorbents or adsorbents, e.g. purging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/22Control of additional air supply only, e.g. using by-passes or variable air pump drives
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2550/00Monitoring or diagnosing the deterioration of exhaust systems
    • F01N2550/03Monitoring or diagnosing the deterioration of exhaust systems of sorbing activity of adsorbents or absorbents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/08Exhaust gas treatment apparatus parameters
    • F02D2200/0806NOx storage amount, i.e. amount of NOx stored on NOx trap
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/08Exhaust gas treatment apparatus parameters
    • F02D2200/0808NOx storage capacity, i.e. maximum amount of NOx that can be stored on NOx trap
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1446Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being exhaust temperatures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/18Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow
    • F02D41/187Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow using a hot wire flow sensor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Abstract

【課題】 適用可能なリッチスパイクの範囲を拡大させ、且つ、NOx吸蔵量を高精度で推定することができるNOx吸蔵触媒の吸蔵量推定装置及び吸蔵量推定方法を提供する。
【解決手段】 エンジンの排気通路(20)に介装され、リーン運転時に排ガス中のNOxを吸蔵するとともに吸蔵したNOxをリッチ運転時に放出還元するNOx吸蔵触媒(22)と、排気通路の排ガス温度、排ガス流量及びNOx吸蔵触媒の上流側の空気過剰率に基づくNOx吸蔵触媒の放出量を反映させたマップ或いは多項式を用い、リッチ運転中におけるNOx吸蔵触媒の放出量を演算するNOx放出量演算部(52)と、演算された放出量からNOx吸蔵触媒の吸蔵量を推定するNOx吸蔵量推定部(54)とを具備する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、排気通路に設けられたNOx吸蔵型還元触媒に対するNOxの吸蔵量推定装置及び吸蔵量推定方法に関する。
一般に、NOx吸蔵型還元触媒(以下、NOx吸蔵触媒という)は、排気空燃比がストイキオよりも希薄(リーン)のときに排ガス中のNOx(窒素酸化物)を吸蔵し、排気空燃比が過濃(リッチ)のときに吸蔵したNOxを放出還元する。具体的には、酸素過剰状態(酸化雰囲気)において排ガス中のNOxを硝酸塩として吸蔵し、この吸蔵したNOxを一酸化炭素過剰状態(還元雰囲気)において窒素に還元する特性を有している。
そして、このNOx吸蔵触媒が装備された機関では、NOx吸蔵量の増加に伴う触媒の性能低下を抑制すべく、NOx吸蔵量が飽和に至る前にリッチ運転へ間欠的に切り換えるリッチスパイクを行い、NOx吸蔵触媒の再生を図る。これにより排ガスの浄化が良好に行われる。
このリッチスパイクには筒内リッチと筒外リッチとによる方法がある。詳しくは、筒内リッチとしては、大量の排ガス再循環(EGR)を実施して不完全燃焼によって筒内から排出される一酸化炭素(CO)を還元剤として利用する方法や、還元剤としての未燃燃料(HC)を排気行程中にポスト噴射により筒内に供給する方法がある。一方、筒外リッチとしては、上記HCを排気通路に添加する、つまり、燃料をNOx吸蔵触媒に向けて直接に供給する方法がある。
ここで、上述の如くのリッチスパイクを行うには、NOx吸蔵量を正確に推定又は検出する必要がある。そして、吸蔵、酸化還元や離脱等の触媒の化学・物理反応に基づく数学的な触媒モデルを用い、このモデル式を用いてNOx吸蔵量を推定する技術が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
特開平9−72235号公報
ところで、上記特許文献1に記載の技術によれば、触媒の下流側に酸素センサを少なくとも1つ設けることで触媒内の吸着物質量の推定が可能とされる。しかしながら、この技術は三元触媒の空燃比制御に適用させることを主眼としているため、モデル構造がNOx吸蔵触媒とは異なり、NOx吸蔵触媒への応用が困難である。また、その他の触媒モデルによってNOx吸蔵量を推定する場合であっても、触媒種毎にその特性値が異なることからモデル式も逐次変更しなければならない。更に、触媒の劣化等に対応させるためには、より詳細なモデル化をも必要となる。このように、上記従来の技術では、NOx吸蔵量の推定は可能であったとしても、NOx吸蔵量を高精度で推定する点に関しては依然として課題が残されている。
また、NOx吸蔵触媒において、NOx吸蔵量を高精度で推定するためにはリッチスパイク時のNOx放出量、すなわち、NOx吸蔵量の減少量を正確に把握する必要がある点に留意しなければならない。リッチスパイクの効果分を考慮しなければ、最新のNOx吸蔵量を正確に特定できないからである。
このNOx吸蔵量の推定にあたり、一旦、気筒内から排出された還元剤に関する値を推定しておき、この推定値を用いてNOx放出量を算出し、その後にNOx吸蔵量を推定する方法も考えられる。しかし、この方法では、適用可能なリッチスパイクの範囲が狭くなる等の懸念がある。
本発明は、このような課題に鑑みてなされたもので、適用可能なリッチスパイクの範囲を拡大させ、且つ、NOx吸蔵量を高精度で推定することができるNOx吸蔵触媒の吸蔵量推定装置及び吸蔵量推定方法を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するべく、請求項1記載のNOx吸蔵触媒の吸蔵量推定装置は、エンジンの排気通路に介装され、リーン運転時に排ガス中のNOxを吸蔵するとともに吸蔵したNOxをリッチ運転時に放出還元するNOx吸蔵触媒と、排気通路の排ガス温度、排ガス流量及びNOx吸蔵触媒の上流側の空気過剰率に基づくNOx吸蔵触媒の放出量を反映させたマップ或いは多項式を用い、リッチ運転中におけるNOx吸蔵触媒の放出量を演算するNOx放出量演算部と、演算された放出量からNOx吸蔵触媒の吸蔵量を推定するNOx吸蔵量推定部とを具備することを特徴としている。
また、請求項2記載によるNOx吸蔵触媒の吸蔵量推定方法は、エンジンの排気通路に介装され、リーン運転時に排ガス中のNOxを吸蔵するとともに吸蔵したNOxをリッチ運転時に放出還元するNOx吸蔵触媒であって、リッチ運転中におけるNOx吸蔵触媒の放出量を演算するNOx放出量演算工程と、演算された放出量からNOx吸蔵触媒の吸蔵量を推定するNOx吸蔵量推定工程とを含み、NOx放出量演算工程では、排気通路の排ガス温度、排ガス流量及びNOx吸蔵触媒の上流側の空気過剰率に基づくNOx吸蔵触媒の放出量を反映させたマップ或いは多項式を用い、放出量を演算することを特徴としている。
更に、請求項3記載の発明では、NOx放出量演算工程は、NOx吸蔵触媒の下流側の空気過剰率に基づいてリッチ運転が有効であるか否かを判定するリッチ運転有効性判定工程と、リッチ運転が有効である場合に、リッチ運転の有効期間を計測する有効期間計測工程と、計測された有効期間に応じてマップ或いは多項式を用いた放出量を補正して最終の放出量を演算するNOx放出量補正工程とを含むことを特徴としている。
更にまた、請求項4記載の発明では、リッチ運転有効性判定工程は、NOx吸蔵触媒の下流側の空気過剰率と、エンジンの回転速度、負荷及びNOx吸蔵触媒の温度に基づくマップで決定された有効性判定閾値との比較で判定されることを特徴としている。
従って、請求項1記載の本発明のNOx吸蔵触媒の吸蔵量推定装置、及び請求項2記載のNOx吸蔵触媒の吸蔵量推定方法によれば、リッチ運転中におけるNOx吸蔵触媒の放出量が、気筒内からの還元剤に関する値を求めることなく、NOx吸蔵触媒の上流側の空気過剰率を用いて直接に演算されている。よって、この放出量は、気筒内からの還元剤に関する値を用いる場合に比して誤差が少なくなり、この放出量を用いたNOx吸蔵量の推定精度が高くなる。
しかも、上記放出量の演算にはNOx吸蔵触媒の上流側の空気過剰率が用いられていることから、筒内リッチによるリッチスパイク方法の他、筒外リッチによるリッチスパイク方法にも適用可能となる。
また、請求項3記載の発明によれば、上述の如く、NOx吸蔵触媒の上流側の空気過剰率は放出量の演算に用いられる一方、NOx吸蔵触媒の下流側の空気過剰率はリッチ運転有効性の判定にのみ用いられ、放出量の演算には用いられていない。つまり、仮に、NOx吸蔵触媒の下流側の空気過剰率がセンサで検出される場合であっても、上記放出量の演算はこのセンサの応答性の影響を受けない。この結果、NOx吸蔵量の推定精度がより一層高くなる。
更に、請求項4記載の発明によれば、リッチ運転の有効性判定閾値が運転状況に応じて設定可能とされているので、適切な排ガス浄化が促進される。
以下、図面により本発明の実施形態について説明する。
図1は本実施形態に係るNOx吸蔵量推定装置が適用されるディーゼル機関(以下、エンジンという)1を示す。
同図に示されるように、エンジン1の各気筒2には燃料噴射装置を有した燃料供給系16が配設されている。この気筒2には、吸気弁6の開弁により燃焼室4に新気を導入させる吸気通路8と、排気弁18の開弁により燃焼室4からの排ガスを導出させる排気通路20とが接続されている。
吸気通路8の上流側には過給機14が介装され、この吸気通路8の先端部にはエアクリーナ(図示せず)が接続されている。また、吸気通路8にはインタークーラ12が介装され、更に、この吸気通路8の流路面積を調節する給気スロットル10が配設されている。
一方、排気通路20の下流側の適宜位置にはNOx吸蔵触媒22が配設されている。NOx吸蔵触媒22は、排気空燃比がストイキオよりもリーン状態のときに排ガス中のNOxを吸蔵するのに対し、排気空燃比がリッチ状態にて排ガス中に還元剤としての未燃燃料(HC)や一酸化炭素(CO)が存在するときに、吸蔵したNOxの放出還元を行う。なお、このNOx吸蔵触媒22は公知の構成である。
また、排気通路20からはEGR通路24が分岐して延び、EGR通路24の先端は吸気通路8に接続され、このEGR通路24には、EGRクーラ26や電子コントロールユニット(ECU)50に電気的に接続されたEGRバルブ28が設けられている。
エアクリーナからの新気は、過給機14を介して吸気通路8に入ってインタークーラ12に達し、給気スロットル10で調整された後、各気筒2の燃焼室4内に導かれる。そして、燃料供給系16から供給される燃料の燃焼により、クランク軸46及びフライホイール48を作動させる。燃焼が終了すると、排ガスは排気通路20に排出され、NOx吸蔵触媒22に送られる。
排気通路20において、NOx吸蔵触媒22の上流側の適宜位置には、排気通路20の排ガス流量QEを検出する排ガス流量センサ30や、排ガス温度TEを検出する排ガス温度センサ34がそれぞれ配設されている。また、NOx吸蔵触媒22の下流側の適宜位置には、NOx吸蔵触媒22の下流側の空気過剰率λdを検出するλセンサ32や、触媒温度TCを検出する触媒温度センサ36、触媒出口側のNOx濃度を検出するNOxセンサ33がそれぞれ配設されている。そして、これら各センサ30、32、34、36はECU50に電気的に接続されている。
一方、本実施形態においては、NOx吸蔵触媒22の上流側の適宜位置に、HCをNOx吸蔵触媒22に直接供給する添加インジェクタ38が配設され、この添加インジェクタ38は燃料添加ライン40を介してポンプ42に接続されている。
ECU50の入力側には、上述の排ガス流量センサ30、λセンサ32、NOxセンサ33、排ガス温度センサ34、触媒温度センサ36の他、クランク角センサ44等のエンジン1の運転状態を検出する各種センサも電気的に接続されている。これに対してECU50の出力側には、上述の燃料供給系16、給気スロットル10及び添加インジェクタ38等の各種アクチュエータやポンプ42が電気的に接続されている。
また、ECU50には種々のマップが設けられており、例えば、NOx吸蔵触媒22の上流側の空気過剰率λuを求めるマップ、リッチスパイクの有効性判定の閾値を求める閾値マップの他、筒外リッチ中におけるNOx吸蔵触媒22のNOx放出量(基準放出量PB)の演算に用いられるNOx放出量マップ等のNOx吸蔵量推定に関する各種マップも設けられている。更に、ECU50には、マップにより上流側空気過剰率λuを求める手段の他に、吸入空気量QI、エンジン筒内燃料噴射量qi、添加インジェクタ38による添加量qa等により上流側空気過剰率λuを求める手段も有している。
そして、NOx吸蔵触媒22は酸化雰囲気にて排ガス中のNOxを吸蔵する一方、ECU50は間欠的にリッチ運転を行わせる。本実施形態のリッチ運転は筒外リッチにて行われている。すなわち、排気通路20に設けられた添加インジェクタ38を用い、ポンプ42から圧送されたHCをリッチスパイクの指示に応じて排ガス中に直接投入してリッチ運転の条件を作り、この条件が成立すればNOxの放出還元を行う。
具体的には、ECU50はNOx放出量演算部52とNOx吸蔵量推定部54とを備えている。このNOx放出量演算部52では、筒外リッチの有効性判定と、この筒外リッチ中における基準放出量PBの演算と、補正による最終的なNOx放出量(最終放出量PL)の演算とが行われ、その結果をNOx吸蔵量推定部54に出力する。
より詳しくは、上記筒外リッチの有効性判定には、エンジン回転速度Ne、負荷L及び触媒温度TCが入力され、この判定のための閾値がECU50の閾値マップで読み出される。そして、この閾値とλセンサ32による下流側空気過剰率λdの検出値との比較によって有効性の判定が行われる。
これに対し、上記基準放出量PBの演算には、排ガス流量QE、排ガス温度TE、及びECU50のマップで読み出された上流側空気過剰率λu又はECU50により演算して求められた上流側空気過剰率λuが入力され、NOx放出量マップを用いて基準放出量PBが演算されている。そして、この基準放出量PBは筒外リッチの有効時間に応じた補正が施され、最終放出量PLが演算される。
次いで、NOx吸蔵量推定部54では、今回の筒外リッチが行われる直前のNOx吸蔵量からこの筒外リッチによって放出還元された最終放出量PLを減算し、現在のNOx吸蔵量を推定している。なお、NOx吸蔵量推定部54では、例えば、NOxセンサ33の出力値と運転状態に応じて算出される触媒入口側NOx濃度との差に、排ガス流量QEを乗算した値の積算値を放出前の吸蔵量として演算するとともに、その値が格納されている。
図2を参照すると、NOx放出量演算部52によるNOx放出量演算のフローチャートが示されている。以下、上記のように構成されたNOx吸蔵量推定装置の本発明に係る作用について説明する。
同図のステップS201は筒外リッチを実行する工程であり、ECU50からのリッチスパイクの指示に応じてHCを添加インジェクタ38から排ガス中に添加される。
次に、ステップS202は筒外リッチの有効性を判定する工程であり、NOx放出量演算部52にて、現在の筒外リッチが有効であるか否かが判別される。そして、λセンサ32による下流側空気過剰率λdが有効性判定の基準となる閾値以下である場合、すなわち、YESであると判定されたときには、ステップS203に進んで筒外リッチの有効時間を計測し、ステップS204に進む。
より詳しくは、図3はリッチ運転の有効性判定のタイムチャートであり、NOx放出量演算部52によるリッチ運転有効性判定工程及びリッチ運転の有効期間計測工程が示されている。同図に示される如く、ECU50からの指示信号がリーン状態からリッチ状態に切り換わると、λセンサ32の検出値、つまり、下流側空気過剰率λdが低下し始める。そして、この下流側空気過剰率λdが閾値を下回ると、筒外リッチが有効であると判定され、この有効とされた時間の計測が開始される。この時間は下流側空気過剰率λdが閾値を上回り、筒外リッチが有効ではないと判定されるまで積算される。
ステップS204はNOx放出量演算工程であり、NOx放出量演算部52にて、筒外リッチ中におけるNOx吸蔵触媒22の基準放出量PBが演算され、ステップS205に進む。
すなわち、図4を参照すると、NOx放出量マップが示されている。基準放出量PBの特性が実験等によって予め求められ、同図にて曲線で示されるように、基準放出量PBは、排ガス流量QE、排ガス温度TE、及び計算された上流側空気過剰率λuから直接に読み出されている。なお、この演算された基準放出量PBは予め設定された基準時間に対するNOx放出量を意味する。
ステップS205はNOx放出量補正工程であり、NOx放出量演算部52にて、基準放出量PBを補正して最終放出量PLが演算される。
具体的には、図5に示されるように、基準時間に対するNOx放出量補正率が1に設定され、この補正率は、筒外リッチの有効時間積算値が大きくなるに連れて大きな補正率に設定されている。そして、ステップS204で演算された基準放出量PBをステップS203で計測された筒外リッチの有効時間積算値に応じて補正し、筒外リッチ中における最終放出量PLが演算される。その後、NOx吸蔵量を推定する工程に移行する。
これに対し、ステップS202にて、例えばリッチスパイクが効果を奏していない等の如く、下流側空気過剰率λdが閾値を上回っているときにはステップS206に進み、この場合にはNOx放出量を0に設定して一連のルーチンを抜ける。
以上のように、本実施形態は、NOx吸蔵量の推定にあたり、還元剤利用率やNOx吸蔵触媒22の入口側における還元剤濃度の推定値の如くの、気筒内からの還元剤に関する値を求めてからNOx放出量を求めるのではなく、モデルの入力パラメータからNOx放出量を直接に求めることに着目したものである。
すなわち、本実施形態によれば、筒外リッチ中における基準放出量PBが排ガス温度TE、排ガス流量QEや上流側空気過剰率λuから直接に演算されているので、この基準放出量PBは上記還元剤利用率や還元剤濃度の推定値を用いる場合に比して誤差が少なくなり、NOx吸蔵量の推定が高精度になる。
しかも、基準放出量PBの演算には、気筒内からの還元剤に関する値ではなく、上流側空気過剰率λuが用いられている。従って、本発明に係るNOx吸蔵量推定装置は、上述の筒外リッチの他、筒内リッチにも適用可能となり、更に、筒内リッチと筒外リッチとを併用させた場合にも適用可能となる。この結果、適用可能なリッチスパイクの範囲が大幅に拡大する。
また、計算値である上流側空気過剰率λuが基準放出量PBの演算に用いられるのに対し、検出値である下流側空気過剰率λdは筒外リッチの有効性判定にのみ用いられている。換言すれば、本実施形態のように、NOx吸蔵触媒22の下流側にλセンサ32を配設させた場合であっても、基準放出量PBの演算はλセンサ32の応答性の影響を全く受けないことになる。この結果、NOx吸蔵量の推定精度がより一層高精度になる。
更に、筒外リッチの有効性判定に関し、下流側空気過剰率λdが閾値を下回らなければ、例えリッチスパイクの指示信号がなされていても有効であるとは判定されない。すなわち、真にリッチスパイクが効果を奏している場合のみ、吸蔵したNOxの放出還元が行われ、NOx吸蔵量が減算されるが、その他の場合にはNOxが放出せず、NOx吸蔵量が減算されないため、NOx吸蔵量の推定精度が増し、適切な排ガス浄化が促進される。
更にまた、筒外リッチの有効性判定の閾値は、エンジン回転速度Ne、負荷L及び触媒温度TCに応じて決定されており、運転状況や触媒状況に応じた最適な有効性判定が可能となることから、この点も適切な排ガス浄化の促進に寄与する。
以上で本発明の一実施形態についての説明を終えるが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の変更ができるものである。
例えば、上記実施形態のNOx放出量演算部52では、基準放出量PBがNOx放出量マップから読み出されているが、必ずしもこの形態に限定されるものではなく、NOx放出量の特性は多項式で表すことも可能である。詳しくは、基準放出量PBは次式(1)の線形多項式から求めても良い。
B=f(l,y,z)
=j0+j1l+j2y+j3z+j4ly+j5yz
+j6zl+j72y+j8ly2+・・・・・ (1)
ここで、lは上流側空気過剰率λu、yは排ガス温度TE、zは排ガス流量QEであり、ji(i=0,1,2・・・)は係数である。なお、当該係数jiは予め実験等で求めた特性から適切な初期値が設定されている。そして、この場合にも上記と同様に、適用可能なリッチスパイクの範囲を拡大させつつ、高精度のNOx吸蔵量が推定可能となる。
また、λセンサ32に代えて、リニアO2センサやNOx濃度を検出するNOxセンサをNOx吸蔵触媒22の下流側に配設させても良く、リニアO2センサの場合にはマップで空気過剰率を読み出すことにより、また、NOxセンサの場合にはこのセンサが備える空気過剰率の検出機能によって、それぞれ下流側空気過剰率λdを求めることも可能である。なお、上記センサによる検出値が得られない場合には、NOx吸蔵触媒22の下流側空気過剰率λdを計算によって求め、この計算値を上記有効判定に用いても良い。
更に、排ガス流量センサ30、排ガス温度センサ34や触媒温度センサ36の各位置は、エンジン1の仕様に応じて適宜設定可能である。なお、上記センサによる検出値が得られていない場合には、排気通路20の排ガス流量QEや排ガス温度TE、触媒温度TCをエンジン回転速度、筒内燃料噴射量等を基に計算によって求め、この計算値をECU50での演算に用いても良い。
本発明の一実施形態に係るNOx吸蔵量推定装置が適用されるエンジンシステム構成図である。 図1のNOx吸蔵量推定装置によるNOx放出量演算を説明するフローチャートである。 図1のNOx吸蔵量推定装置によるリッチ運転の有効性判定を説明するタイミングチャートである。 図1のNOx吸蔵量推定装置によるNOx放出量マップである。 図1のNOx吸蔵量推定装置によるNOx放出量の補正を説明する図である。
符号の説明
1 エンジン
20 排気通路
22 NOx吸蔵触媒
30 排ガス流量センサ
32 λセンサ
34 排ガス温度センサ
36 触媒温度センサ
44 クランク角センサ
50 ECU(電子コントロールユニット)
52 NOx放出量演算部
54 NOx吸蔵量推定部

Claims (4)

  1. エンジンの排気通路に介装され、リーン運転時に排ガス中のNOxを吸蔵するとともに該吸蔵したNOxをリッチ運転時に放出還元するNOx吸蔵触媒と、
    前記排気通路の排ガス温度、排ガス流量及び前記NOx吸蔵触媒の上流側の空気過剰率に基づく前記NOx吸蔵触媒の放出量を反映させたマップ或いは多項式を用い、リッチ運転中における前記NOx吸蔵触媒の放出量を演算するNOx放出量演算部と、
    該演算された放出量から前記NOx吸蔵触媒の吸蔵量を推定するNOx吸蔵量推定部と
    を具備することを特徴とするNOx吸蔵触媒の吸蔵量推定装置。
  2. エンジンの排気通路に介装され、リーン運転時に排ガス中のNOxを吸蔵するとともに該吸蔵したNOxをリッチ運転時に放出還元するNOx吸蔵触媒であって、リッチ運転中における前記NOx吸蔵触媒の放出量を演算するNOx放出量演算工程と、
    該演算された放出量から前記NOx吸蔵触媒の吸蔵量を推定するNOx吸蔵量推定工程とを含み、
    前記NOx放出量演算工程では、前記排気通路の排ガス温度、排ガス流量及び前記NOx吸蔵触媒の上流側の空気過剰率に基づく前記NOx吸蔵触媒の放出量を反映させたマップ或いは多項式を用い、前記放出量を演算することを特徴とするNOx吸蔵触媒の吸蔵量推定方法。
  3. 前記NOx放出量演算工程は、
    前記NOx吸蔵触媒の下流側の空気過剰率に基づいて前記リッチ運転が有効であるか否かを判定するリッチ運転有効性判定工程と、
    該リッチ運転が有効である場合に、該リッチ運転の有効期間を計測する有効期間計測工程と、
    該計測された有効期間に応じて前記マップ或いは前記多項式を用いた前記放出量を補正して最終の放出量を演算するNOx放出量補正工程と
    を含むことを特徴とする請求項2に記載のNOx吸蔵触媒の吸蔵量推定方法。
  4. 前記リッチ運転有効性判定工程は、前記NOx吸蔵触媒の下流側の空気過剰率と、前記エンジンの回転速度、負荷及び前記NOx吸蔵触媒の温度に基づくマップで決定された有効性判定閾値との比較で判定されることを特徴とする請求項3に記載のNOx吸蔵触媒の吸蔵量推定方法。
JP2004277820A 2004-09-24 2004-09-24 NOx吸蔵触媒の吸蔵量推定装置及び吸蔵量推定方法 Pending JP2006090238A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004277820A JP2006090238A (ja) 2004-09-24 2004-09-24 NOx吸蔵触媒の吸蔵量推定装置及び吸蔵量推定方法
KR1020050081456A KR100649403B1 (ko) 2004-09-24 2005-09-01 NOx 흡장 촉매의 흡장량 추정 장치 및 흡장량 추정 방법
EP05020300A EP1640576B1 (en) 2004-09-24 2005-09-16 Apparatus and method for estimating NOx trap catalyst adsorption amount
PT05020300T PT1640576E (pt) 2004-09-24 2005-09-16 Equipamento e método para estimar a quantidade de adsorção de nox por um catalisador de arma.zenanento.
DE602005005407T DE602005005407T2 (de) 2004-09-24 2005-09-16 Vorrichtung und Verfahren zur Schätzung der NOx Adsortpionsmenge eines NOx-Speichers
CNB2005101089653A CN100376770C (zh) 2004-09-24 2005-09-23 用于推断NOx吸附催化剂的吸附量的装置和方法
US11/234,432 US7395658B2 (en) 2004-09-24 2005-09-23 Apparatus and method for estimating NOx trap catalyst adsorption amount

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004277820A JP2006090238A (ja) 2004-09-24 2004-09-24 NOx吸蔵触媒の吸蔵量推定装置及び吸蔵量推定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006090238A true JP2006090238A (ja) 2006-04-06

Family

ID=35423536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004277820A Pending JP2006090238A (ja) 2004-09-24 2004-09-24 NOx吸蔵触媒の吸蔵量推定装置及び吸蔵量推定方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7395658B2 (ja)
EP (1) EP1640576B1 (ja)
JP (1) JP2006090238A (ja)
KR (1) KR100649403B1 (ja)
CN (1) CN100376770C (ja)
DE (1) DE602005005407T2 (ja)
PT (1) PT1640576E (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009270567A (ja) * 2008-04-08 2009-11-19 Denso Corp 内燃機関の排気浄化装置
WO2010128564A1 (ja) * 2009-05-08 2010-11-11 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004293338A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp NOx吸蔵量の推定方法
CN100445539C (zh) * 2004-06-25 2008-12-24 丰田自动车株式会社 内燃机的排气净化装置
FR2873404B1 (fr) * 2004-07-20 2006-11-17 Peugeot Citroen Automobiles Sa DISPOSITIF DE DETERMINATION DE LA MASSE DE NOx STOCKEE DANS UN PIEGE A NOx ET SYSTEME DE SUPERVISION DE LA REGENERATION D'UN PIEGE A NOx COMPRENANT UN TEL DISPOSITIF
SE528270C2 (sv) * 2005-02-02 2006-10-10 Scania Cv Ab Arrangemang för återcirkulation av avgaser hos en överladdad förbränningsmotor i ett fordon
JP4664882B2 (ja) * 2006-09-11 2011-04-06 トヨタ自動車株式会社 触媒劣化診断装置
JP4737644B2 (ja) * 2007-06-20 2011-08-03 株式会社デンソー 内燃機関の排気浄化装置
FR2934637B1 (fr) * 2008-07-30 2010-08-13 Renault Sas Procede de gestion du fonctionnement d'un piege a nox equipant une ligne d'echappement d'un moteur a combustion interne
JP5398372B2 (ja) * 2009-06-18 2014-01-29 Udトラックス株式会社 エンジンの排気浄化装置
EP2617975A1 (en) * 2009-12-23 2013-07-24 FPT Motorenforschung AG Method and device for adjusting nox estimation in combustion engines
US10344702B2 (en) 2012-07-16 2019-07-09 Ford Global Technologies, Llc Differential fuel injection
US9255550B2 (en) * 2013-03-08 2016-02-09 GM Global Technology Operations LLC Emission system and method of selectively directing exhaust gas and air within an internal combustion engine
JP6477088B2 (ja) * 2015-03-20 2019-03-06 いすゞ自動車株式会社 NOx吸蔵量推定装置
DE102016222012B4 (de) * 2015-12-18 2022-09-29 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zum Steuern eines NOx-Speicher-Katalysators
WO2018022887A1 (en) * 2016-07-29 2018-02-01 Cummins Inc. Methods and systems for removing deposits in an aftertreatment system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08260949A (ja) * 1995-03-28 1996-10-08 Toyota Motor Corp NOx 吸収剤の劣化検出装置
JP2002004843A (ja) * 2000-06-22 2002-01-09 Mazda Motor Corp エンジンの排気浄化装置
JP2002021603A (ja) * 2000-07-10 2002-01-23 Mazda Motor Corp エンジンの排気浄化装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0150432B1 (ko) * 1994-05-10 1998-10-01 나까무라 유이찌 내연엔진의 제어장치 및 제어방법
JP3820625B2 (ja) 1995-06-30 2006-09-13 株式会社デンソー 内燃機関の空燃比制御装置
DE69822382T2 (de) * 1997-08-21 2004-07-29 Nissan Motor Co., Ltd., Yokohama Abgasreinigungssystem für eine Brennkraftmaschine
US6205773B1 (en) * 1998-07-07 2001-03-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purification device for an internal combustion engine
EP0978689B1 (en) * 1998-08-03 2003-12-03 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Gas turbine combustor by-pass valve device
DE19852240A1 (de) * 1998-11-12 2000-05-18 Volkswagen Ag Überwachungsverfahren für NOx-Speicherkatalysatoren und Abgasreinigungsvorrichtung zur Durchführung dieses Verfahrens
IT1310465B1 (it) * 1999-09-07 2002-02-18 Magneti Marelli Spa Metodo autoadattativo di controllo di un sistema di scarico per motori a combustione interna ad accensione comandata.
JP2001115827A (ja) * 1999-10-19 2001-04-24 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の排気浄化装置
US6311484B1 (en) * 2000-02-22 2001-11-06 Engelhard Corporation System for reducing NOx transient emission
JP4393726B2 (ja) * 2001-04-09 2010-01-06 本田技研工業株式会社 内燃機関の排気還流制御装置
LU90795B1 (en) * 2001-06-27 2002-12-30 Delphi Tech Inc Nox release index
JP4089201B2 (ja) * 2001-10-24 2008-05-28 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化管理方法及び装置
US6826902B2 (en) * 2003-03-18 2004-12-07 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for estimating oxygen storage capacity and stored NOx in a lean NOx trap (LNT)
JP2004293338A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp NOx吸蔵量の推定方法
JP2006132392A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 内燃機関の排気浄化装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08260949A (ja) * 1995-03-28 1996-10-08 Toyota Motor Corp NOx 吸収剤の劣化検出装置
JP2002004843A (ja) * 2000-06-22 2002-01-09 Mazda Motor Corp エンジンの排気浄化装置
JP2002021603A (ja) * 2000-07-10 2002-01-23 Mazda Motor Corp エンジンの排気浄化装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009270567A (ja) * 2008-04-08 2009-11-19 Denso Corp 内燃機関の排気浄化装置
WO2010128564A1 (ja) * 2009-05-08 2010-11-11 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1640576A1 (en) 2006-03-29
US20060064968A1 (en) 2006-03-30
DE602005005407D1 (de) 2008-04-30
KR20060050945A (ko) 2006-05-19
KR100649403B1 (ko) 2006-11-27
EP1640576B1 (en) 2008-03-19
PT1640576E (pt) 2008-04-04
CN1752421A (zh) 2006-03-29
DE602005005407T2 (de) 2008-06-26
US7395658B2 (en) 2008-07-08
CN100376770C (zh) 2008-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100649403B1 (ko) NOx 흡장 촉매의 흡장량 추정 장치 및 흡장량 추정 방법
JP4576464B2 (ja) 排ガス浄化装置の劣化判定装置
JP2004257324A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2005048716A (ja) 内燃機関の排気還流制御装置
JP4232524B2 (ja) エンジンの制御装置
JP2005002854A (ja) エンジンの排気ガス浄化装置
JP2006274905A (ja) 内燃機関のNOx生成量推定装置
JP4666386B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP4273306B2 (ja) NOxセンサの異常判定装置
JP5229400B2 (ja) 内燃機関の制御装置
CN107407180B (zh) NOx吸收量推定装置和NOx吸收量推定方法
EP1536120A2 (en) Exhaust gas control apparatus for internal combustion engine and control method thereof
JP2006132392A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2004324566A (ja) 内燃機関の排気浄化システム
JP4506279B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
GB2380426A (en) A method for monitoring the efficiency of an exhaust gas treatment device.
JP2010265802A (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置
JP5331554B2 (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置
JP4613896B2 (ja) 内燃機関用排気浄化装置
JP2005023819A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2005090388A (ja) 内燃機関の排気浄化制御装置
JP2006183525A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2005090460A (ja) エンジンの制御装置
JP2007224856A (ja) エンジンの制御装置およびその制御方法
JP5106294B2 (ja) 排ガス浄化装置の劣化判定装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060928

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100317