JP2013500412A - 幹線道路保護バリア - Google Patents

幹線道路保護バリア Download PDF

Info

Publication number
JP2013500412A
JP2013500412A JP2012522194A JP2012522194A JP2013500412A JP 2013500412 A JP2013500412 A JP 2013500412A JP 2012522194 A JP2012522194 A JP 2012522194A JP 2012522194 A JP2012522194 A JP 2012522194A JP 2013500412 A JP2013500412 A JP 2013500412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barrier
protection barrier
highway protection
barrier according
elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012522194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5701875B2 (ja
Inventor
デ ラ クルス, ホセ マヌエル サンチェス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from ES200901198U external-priority patent/ES1071040Y/es
Priority claimed from ES200901694A external-priority patent/ES2351905B1/es
Priority claimed from ES201000273U external-priority patent/ES1072744Y/es
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2013500412A publication Critical patent/JP2013500412A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5701875B2 publication Critical patent/JP5701875B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F15/00Safety arrangements for slowing, redirecting or stopping errant vehicles, e.g. guard posts or bollards; Arrangements for reducing damage to roadside structures due to vehicular impact
    • E01F15/02Continuous barriers extending along roads or between traffic lanes
    • E01F15/08Continuous barriers extending along roads or between traffic lanes essentially made of walls or wall-like elements ; Cable-linked blocks
    • E01F15/081Continuous barriers extending along roads or between traffic lanes essentially made of walls or wall-like elements ; Cable-linked blocks characterised by the use of a specific material
    • E01F15/086Continuous barriers extending along roads or between traffic lanes essentially made of walls or wall-like elements ; Cable-linked blocks characterised by the use of a specific material using plastic, rubber or synthetic materials
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F15/00Safety arrangements for slowing, redirecting or stopping errant vehicles, e.g. guard posts or bollards; Arrangements for reducing damage to roadside structures due to vehicular impact
    • E01F15/02Continuous barriers extending along roads or between traffic lanes
    • E01F15/04Continuous barriers extending along roads or between traffic lanes essentially made of longitudinal beams or rigid strips supported above ground at spaced points
    • E01F15/0453Rails of materials other than metal or concrete, e.g. wood, plastics; Rails of different materials, e.g. rubber-faced metal profiles, concrete-filled steel tubes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F15/00Safety arrangements for slowing, redirecting or stopping errant vehicles, e.g. guard posts or bollards; Arrangements for reducing damage to roadside structures due to vehicular impact
    • E01F15/14Safety arrangements for slowing, redirecting or stopping errant vehicles, e.g. guard posts or bollards; Arrangements for reducing damage to roadside structures due to vehicular impact specially adapted for local protection, e.g. for bridge piers, for traffic islands
    • E01F15/145Means for vehicle stopping using impact energy absorbers
    • E01F15/146Means for vehicle stopping using impact energy absorbers fixed arrangements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F9/00Arrangement of road signs or traffic signals; Arrangements for enforcing caution
    • E01F9/30Arrangements interacting with transmitters or receivers otherwise than by visible means, e.g. using radar reflectors or radio transmitters
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B7/00Signalling systems according to more than one of groups G08B3/00 - G08B6/00; Personal calling systems according to more than one of groups G08B3/00 - G08B6/00
    • G08B7/06Signalling systems according to more than one of groups G08B3/00 - G08B6/00; Personal calling systems according to more than one of groups G08B3/00 - G08B6/00 using electric transmission, e.g. involving audible and visible signalling through the use of sound and light sources

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

バリアは軟質材料(1、1')の中実本体により形成され、一連の弾性要素(2、2'、4、5)を本体(V)に直接埋め込み可能としたり、又は本体(1、1')の軟質材料のような軟質材料からなる要素(3、3')内に埋め込み可能とし、本体(1、1')内部に一種の保護柱を形成したりできる。これら内部弾性要素は、つる巻ばね(2、2')、帯(4)、又は棒状体(5)から形成してよく、何れの場合でも内部弾性要素(2-3'、4-3'、及び5-3')と同一の曲がりに従って屈曲可能である。

Description

発明の目的
本発明は、安全バリア、パラペット、衝撃減衰器、ターミナル、及びトランジションなどの車両抑制バリアと呼ばれるタイプの幹線道路保護バリアに関し、当該バリアは、ゴム又は他の任意エラストマー材料などの軟質材料製であり、形成されたバリア又はフェンスに適切な剛性を与えることに加えて、車両衝撃の捻り及び減衰を可能とする弾性要素を内部に備えている。
明らかに、この幹線道路保護バリアは、道路の側部に又は中央分離帯に配置するために提供され、さらには接近が禁止される領域を分界する手段として設けられ、これらはすべて過失又は他の任意状況によって制御不能となって道路からそれる車両が引き起こす事故の結果又は衝撃を減衰することを目的としている。
本発明の目的は、車両の衝撃の抑制が座屈による減衰に基づき、よって、急な衝撃を防止する幹線道路保護バリアを提供することであって、車両自体の損傷を最小限に抑えるだけでなく、衝撃をもたらす車両の乗員の負傷も最小限に抑える。
「ガードレール」と呼ばれる保護バリア又はフェンスなどの車両抑制システムは剛体要素から製造されており、当該剛体要素は、衝撃を受けると永久的に変形し、その衝撃自体が、フェンス又はバリアの剛性のおかげで急激であり、車両に重大な損傷を引き起こすだけでなく、車両の乗員に重症を負わせることになる。
さらに、運転手にはバリアに衝突したことを警告する必要が時としてある。というのも、例えば、バリアが完全に柔軟な独立要素又は保護柱から製造されている場合、過失又はバリア要素を見逃したことによる衝撃が車両自体に損傷を与え、さらには、当該要素又は保護柱を永久的に損傷させることがあり、その理由は、当該要素又は保護柱は衝撃が終了した時点で、当該要素又は保護柱が元々の垂直位置に復帰するように設けられてはいるが、運転手がそれに気がつかない場合は、車両で保護柱を引きずり、それを永久的に損傷を与えうるからである。
発明の説明
本明細書で提案する幹線道路保護バリアは、後述する欠点を解決するために設計されており、単純だが効果的な解決策に基づいている。
より具体的には、本発明のバリアは、ゴム又は任意のエラストマー材料のような軟質材料製であり、好適にはリサイクルされたタイヤに基づいたもので、フェンス自体の本体内部に埋め込まれた複数の弾性要素を組み込んでいて、これらは、前記フェンスの前記本体と同一の材料から製造された円柱形状の保護柱とすることができ、従って、これら弾性要素は、当該要素が内部に組み込まれた要素との組合せによって、このアセンブリ全体が作製される材料の性質の為に、前記フェンスに十分な剛性とさらには弾性とを与え、上述のフェンスに対する衝撃は車両の衝突を吸収するだけでなく、前記内部及び弾性要素(ばね又はこれらばねが一部をなす保護柱)も変形し、前記フェンスに対する前記車両の衝撃を減衰又は放り出すために屈曲する。
変形例では、特に前記バリアは湾曲した輪郭を備え、その凹面が内側に向いており、前記湾曲した輪郭が前記内部弾性要素にも等しく影響を与え、前記フェンス又はバリアに対する衝撃時の減衰手段を形成する。
前記バリアの前記本体の湾曲形状は、前記バリアの前記本体及び前記内部弾性要素自体が直線である場合と比べて衝撃吸収能力が大きくなる。
前記バリアの前記湾曲形状において、前記弾性要素は、保護柱を形成する円柱体と後者に埋め込まれたにつる巻ばねよって形成することができ、これらは水平の薄板によって相互接続可能であり、従って前記アセンブリの内部補強材となる。
湾曲形状を備えた前記バリアの別の変形例では、前記弾性要素の前記内部要素は、前記つる巻ばね自体に加えて、金属細片、メッシュ、又は薄板から製作され、前記エラストマー材料の把持力を向上させる粗面を備えることができる。一方、代替的な実施形態では、前記内部要素は、垂直又は水平の棒状体から製作され、常に共通の要素として、前記バリアの前記本体と前記弾性減衰要素はどちらも衝撃吸収性を増大するための湾曲した輪郭を備えている。
従って、ここに記載した幹線道路保護バリアは、特にその湾曲形状において、当該バリアがゴムなどの弾性材料製であるため衝撃時の車両の衝突を吸収するだけでなく、前記内部弾性要素は変形して、前記バリアの前記本体と共に屈曲し、前記車両による前記バリアへの衝撃の減衰/吸収を達成し、従って、急激な衝撃を回避し、これが前記の衝撃を受けた車両の乗員の負傷を部分的には軽減し、前記車両自体への損傷さえも最小限にする。
前記バリアは、音響及び/又は光情報伝達要素を作動させるための衝撃検出手段を組み込むこともできる。
一変形例では、前記バリアの前記本体は、保護柱のような独立要素によって作製でき、その内部には、衝撃検出手段が関連付けられた回路が組み込まれており、この手段を介して警告信号がトリガされる。前記衝撃検出手段は、圧力センサ又は前記保護柱の傾斜の変化を検出するための装置若しくは他の類似した従来装置から作製でき、従って、前記車両の前記回路への接触が検出されると、警告信号が生成され、これが1つ又は複数のスピーカー又は類似の要素を介して発せられ、さらに、当該フェンスに適切に配置された光インジケータ及び/又はその装置が運転手の位置から視認できるほど長ければその装置に配置された光インジケータを作動させることもできる。
この変形例では、前記音響/光情報伝達回路は前記保護柱に組み込まれる必要はなく、後者の外部に配置することもでき、この場合、互いに近接した一群の保護柱に対して単一の音響/光情報伝達回路だけが必要となる。この目的のため、それぞれの保護柱に配置された前記衝撃検出手段に関連付けられた回路は、前記音響/光情報伝達回路を作動させる作動信号を発する任意種類の高周波送出装置に関連付けることができ、その場合、前記回路は、対応する高周波受信モジュールを組み込むことになり、当該モジュールを介して前記の対応する信号が始動される。
こうして、運転手に自己の車両が保護柱に衝突した可能性があることを自動的かつ明確に警告可能なシステムが達成され、前記車両及び前記保護柱への損傷が防止される。
後述する説明を補完するため、かつ、好適な実用的な実施形態による本発明の特徴のより良い理解の助けとするため、一組の図面を前記説明の不可欠な一部として添付し、その図面において、例示的且つ非限定的な様態で次のものが描かれている。
本発明の好適な実施形態の幹線道路保護バリアの全体透視図である。 内部弾性要素の1つを図示した、前の図に示したバリアの断面図を示す。 前の図に示されたバリアの別の断面図を示し、衝撃時に当該バリアが受ける変形と対応する内部弾性要素とを示し、衝撃後には復元する。 本発明による変形例の保護バリア物体の一部の側面透視図を示し、この変形例では、バリアの本体及び内部弾性要素は一体化されている。 前の図に示されたバリアの部分の断面図を示す。 図4に類似した透視図を示し、弾性要素の内部要素が薄板である。 前の図に示されたバリアの部分又は区域の長手方向断面図を示す。 図4及び6に示した湾曲形状を備えた同一バリアの透視図を示すが、この場合は、弾性要素の内部弾性が棒状体からななる 前の図に示されたバリアの区域の長手方向断面図を示す。 一連のLED式照明が突出した長手方向部分にはめ込まれたバリアの区域又は部分の透視図を示す。 保護の幹線道路保護バリア体の回路であって、特に当該バリアが、独立要素又は保護柱自体によって形成れている場合に保護柱に組み込まれた回路のブロック図を示す。 前の図に示した回路の変形例を示し、音響/光信号を発生する回路が衝撃検出装置から独立しており、音響/光信号を発生する単一回路を互いに近接した幾つかの独立バリア要素用として使用可能である。
上述した図から理解できるように、特に図1、2、及び3に関連して示すように、本発明のバリアは、リサイクルタイヤ又は他の材料からのゴムなどの軟質材料で作製した本体(1)からなり、その内部に、同様にゴムなどの軟質材料製の円柱状保護柱から製造可能な複数の弾性要素(2)を組み込んでいて、さらに、減衰(4)弾性(2)要素は、この円柱状保護柱又は物質内に埋め込まれる。従って、本体(1)が形成するフェンスは、地面上に設けた任意適切なシステムにより固定され、これが車両の衝撃を受けると、バリア自体の本体(1)の弾性変形及び従って対応する弾性要素(2-3)の弾性変形が図3に示したように発生し、これは、車両が衝突すると本体内部に収容された弾性要素を備えたバリアが受ける変形に一致する。
材料の特性のおかげで、車両の衝撃を受けても、弾性要素(2)が収容されている円柱体(3)を備えた弾性要素と同様に、バリアは永久的に変形せずに、衝撃が強すぎない場合は元々の位置に復帰し、さらに衝撃を吸収しかつ減衰する。
従って、このバリアは、中実の本体(1)であって軟質材料すなわちゴムなどのエラストマーからなる本体(1)により形成され、これは再利用又はリサイクルタイヤから入手するのが好ましく、内部に弾性要素(2)が埋め込まれた保護柱などの円柱状要素(3)も中実であり、これらは、最初は堅固だが車両の衝撃により変形可能であり、特に、これら弾性要素(2)は、円柱体(3)を必要とせずバリアの本体(1)に直接埋め込み可能である。
図4乃至10は、バリアを形成する軟質材料の本体(1’)が、凹面が内側に向いた屈曲形状を含んだ実施形態を示し、この実施形態では、軟質材料(1’)の本体内部に埋め込まれた物質(3’)に収容された対応弾性要素(2’)が組み込まれ、上述の場合と同様に、この場合も、弾性要素(2’-3’)もバリアの本体(1’)の曲線に従って湾曲している。
図4及び5に示したばね(2’)の代わりに、こうした内部弾性要素は、細片又は板ばねなどの薄板(4)から作製でき、さらに、同一の湾曲した輪郭を備え、上述したすべての場合と同様に、車両による衝撃を減衰する手段を形成する。
別の実施形態では、図8及び9に示したように、弾性要素は、バリアの本体(1’)の湾曲に一致した本体の湾曲形状を備えた棒状体(5)からなる。
図10に示した別の実施形態では、そのバリア又は本体(1’)はモーションセンサ(7)を内部に組み込むことができ、このモーションセンサは、衝撃を受けると、バリア(1’)の同一本体に組み込まれた無線周波又はケーブルLED式照明(6)を介して衝撃の警告を発する。
同様に、ここに記載する幹線道路保護バリア保護は、何れの実施形態においても、従来の安全バリアを支持することができ、保護金属板又はプロファイルを保持する剛体金属ポストの代わりとなることができる。
上述した図に示したような長さが決まっていない本体とする代わりに、このバリアは、独立要素と、それぞれの独立要素の内部に設けた弾性要素とから形成し、それぞれを市街区域で使用されるタイプの保護柱として形成し、複数の保護柱を立てた境界線の侵害を防いだり、警告したりするバリアとして使用できる。
何れの場合も、これら独立要素は、好ましくは送電線網に接続された電源(9)に関連付けられた制御回路(8)を含むが、これは、光起電性の太陽電池パネル又はその他任意の従来技術の独立電力を用いた解決手段に関連付けられた充電式電池によりサポート可能としてもよい。
衝撃検出装置(10)が上述した制御回路に関連付けられており、この装置(10)を介して警告信号がトリガされる。上述した衝撃検出装置は、図10に関連して上述したような圧力センサ又は例えば図11及び12に示した振り子(11)手段からなることができる。この振り子は導体素子を形成し、当該弾性要素又は保護柱の直立又は垂直位置において対応する接点(12)から絶縁されている。一方、後者の位置に変化が起きると、すなわち、車両の衝撃又は圧力によって傾斜すると、振り子(11)は重力の作用が垂直位置に配向しようとするため、いずれかの接点に接触し、電気制御回路を閉じて、これが、1つ又は複数のスピーカー(13)又は図10に示した実施形態に設けられたLED(6)に相当する光インジケータ(14)を介して音響警告信号を発生する。
上述の構成要素をすべて備えた制御回路アセンブリは、図11に示したように、保護バリアのケーシング若しくは本体又は保護柱自体の内部に組み込むことができ、或いは、音響及び/又は光情報伝達要素は、コスト軽減のため、外部に又は独立して配置することも可能であり、例えば、支柱に設けたり市街地固定設備に組み込んだりしてもよく、バリアを形成する複数要素又は保護柱への衝撃により音響情報伝達のために使用でき、これらには参照番号(15、15'、及び15")を付与したが、後者の番号はより大きいものとしてもよい。
上述の場合において、制御回路(8)は市販されている任意種類の高周波エミッタ(16)に関連付けられており、これは、バリア又は保護柱要素(15)が衝撃を受けると高周波受信モジュール(18)により受信される信号(17)を発生し、このモジュールは、対応する電源(9’)によりサポートされた制御分岐回路(8’)に関連付けられており、これによりスピーカー(13’)又は光インジケータ(14’)を介した警告信号が起動される。

Claims (12)

  1. 道路上の中央分離帯として使用するため又は複数領域を互いから分離若しくは分界するために市街区域で使用するために提供される幹線道路保護バリアであって、当該バリアが、軟質材料の中実本体(1、1')により形成され、その内部には、保護柱のような同様に軟質材料製の円筒状又は類似の要素(3、3')に収容された複数の弾性要素(2、2'、4、5)が垂直に配置され、さらに、その内部には、前記弾性要素(2、2'、4、5)が埋め込まれ、光情報伝達要素(6、14)及び/又は音響情報伝達要素(13)を作動させるための衝撃検出手段(7、10)が組み込まれていることを特徴とする、幹線道路保護バリア。
  2. 前記バリアの前記本体(1、1')を形成するための材料が、好適にはゴムであることを特徴とする、請求項1に記載の幹線道路保護バリア。
  3. 前記対応する弾性要素(2、2'、4、5)を収容すると共に前記弾性要素(2、2'、4、5)が内部に埋め込まれた前記要素(3、3')が、好適にはゴム材料製であることを特徴とする、請求項1に記載の幹線道路保護バリア。
  4. 前記軟質材料の本体(1')は、凹面が内側に向いた屈曲輪郭を備え、前記湾曲又は屈曲が前記弾性要素(2、2'、4、5)に同一様態で作用することを特徴とする、先行する請求項に記載の幹線道路保護バリア。
  5. 前記弾性要素(2、2')がつる巻ばねであることを特徴とする、先行する請求項に記載の幹線道路保護バリア。
  6. 前記バリアの前記屈曲本体(1')の前記要素(3')内に収容された前記弾性要素(4)は、それらが内部に収容された前記要素(3')及び前記バリアの前記本体(1')と同一の湾曲した輪郭を備えた薄板又は細片(4)から形成されることを特徴とする、請求項1乃至4に記載の幹線道路保護バリア。
  7. 前記バリアの前記本体(1')に埋め込まれた前記要素(3)内に収容された前記弾性要素は、前記バリアの前記本体(1')と同一の湾曲した輪郭を備えた棒状体(5)からなることを特徴とする、請求項1乃至4に記載の幹線道路保護バリア。
  8. 前記弾性要素(2、2'、4、5)とこれらが内部に収容された前記要素(3、3')との両方が、オプションで、メッシュ手段又は当該アセンブリの内部補強材を形成する水平に配置された要素によって相互接続されていることを特徴とする、先行する請求項に記載の幹線道路保護バリア。
  9. 前記検出素子(7)は、コントロールセンターへの音響、視覚、及びテレマティック送信用のモーション及び/又は衝撃センサからなり、前記センサ(7)間の相互通信は、前記対応する情報伝達要素(6)へのケーブル手段又は高周波によってなされることを特徴とする、請求項1に記載の幹線道路保護バリア。
  10. 前記衝撃検出手段(10)は、圧力センサによって又は振り子要素(11)であって当該要素若しくは当該要素が取り付けられた前記本体部分の傾きの変化を検出する振り子要素によって形成されることを特徴とする、請求項1に記載の幹線道路保護バリア。
  11. オプションで、前記音響及び/又は光情報伝達手段(13、14)は、前記衝撃検出手段(10)が内部に配置されている要素の構造から物理的に独立しており、前記衝撃検出手段(10)は、2つ以上の前記情報伝達要素に対して共通して用いられており、この場合、前記対応する制御回路(10)は、警告信号が音響及び/又は光情報伝達回路に送信される際に経由する高周波エミッタ(16)に関連付けられており、前者は、対応するスピーカー(13')及び光インジケータ(14’)に加えて高周波受信モジュール(18)に関連付けられた制御分岐回路(8’)を内蔵することを特徴とする、請求項1及び10に記載の幹線道路保護バリア。
  12. 前記幹線道路保護バリアを形成可能な独立要素は任意の形状を取り得る、請求項1、9、及び10に記載の幹線道路保護バリア。
JP2012522194A 2009-07-30 2010-07-07 幹線道路保護バリア Expired - Fee Related JP5701875B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ESP200901694 2009-07-30
ESU200901198 2009-07-30
ES200901198U ES1071040Y (es) 2009-07-30 2009-07-30 Valla de proteccion vial
ES200901694A ES2351905B1 (es) 2009-07-30 2009-07-30 Bolardo con sistema de señalizacion frente a impactos
ES201000273U ES1072744Y (es) 2010-03-18 2010-03-18 Barrera de proteccion vial
ESU201000273 2010-03-18
PCT/ES2010/000293 WO2011015678A2 (es) 2009-07-30 2010-07-07 Barrera de protección vial

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013500412A true JP2013500412A (ja) 2013-01-07
JP5701875B2 JP5701875B2 (ja) 2015-04-15

Family

ID=43545015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012522194A Expired - Fee Related JP5701875B2 (ja) 2009-07-30 2010-07-07 幹線道路保護バリア

Country Status (17)

Country Link
US (1) US20120128416A1 (ja)
EP (1) EP2460937A2 (ja)
JP (1) JP5701875B2 (ja)
KR (1) KR20120050978A (ja)
CN (1) CN102575442A (ja)
AU (2) AU2010280641A1 (ja)
BR (1) BR112012001933A2 (ja)
CA (1) CA2768092A1 (ja)
CO (1) CO6480922A2 (ja)
EA (1) EA022575B1 (ja)
IL (1) IL217786A0 (ja)
MA (1) MA33639B1 (ja)
MX (1) MX2012001336A (ja)
SG (1) SG177632A1 (ja)
TN (1) TN2012000007A1 (ja)
WO (1) WO2011015678A2 (ja)
ZA (1) ZA201109288B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016512583A (ja) * 2013-03-05 2016-04-28 サンチェス デ ラ クルス, ホセ マヌエルSANCHEZ DE LA CRUZ, Jose Manuel 道路用交通防護柵

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9631784B2 (en) * 2014-05-23 2017-04-25 Cross Tech, Llc Recycled tire rubber barrier modular system
CN105696477A (zh) * 2014-11-26 2016-06-22 无锡梓昱安全用品科技有限公司 基于感应指示的安防消音板
CN105627081A (zh) * 2016-03-31 2016-06-01 湖北美力防护设施科技有限公司 高强度免焊接异形型材
CN105863159A (zh) * 2016-03-31 2016-08-17 湖北美力防护设施科技有限公司 高强度异形免焊型材
ES2677729B1 (es) * 2017-01-05 2019-09-16 De La Cruz Jose Manuel Sanchez Barrera de proteccion vial perfeccionada
BE1025042B1 (nl) * 2017-03-09 2018-10-11 Boplan Bvba Collisie detectie systeem voor een aanrijding bescherminginrichting
CN107905136B (zh) * 2017-11-09 2019-04-02 高楚仪 一种公路用隔离桩
RU206078U1 (ru) * 2021-03-04 2021-08-19 Общество с ограниченной ответственностью "ЗЕВС ТЕХНОЛОГИИ" Упругодеформируемый ограничительный дорожный столбик

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55105003A (en) * 1979-02-07 1980-08-12 Riyouichi Takahagi Concrete block for road * protecting structurer using same and construction thereof
JPH10121430A (ja) * 1996-10-23 1998-05-12 Rikako Wakabayashi 防護柵
JPH10121429A (ja) * 1996-10-25 1998-05-12 Toshibumi Kakiya 柵 柱
JP2002275844A (ja) * 2001-12-18 2002-09-25 Sugiaki Kusatake 緩衝式防護柵とその躯体
JPWO2005035877A1 (ja) * 2003-10-08 2006-12-21 エヌケイシー株式会社 車両用衝突緩衝装置

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4925333A (en) * 1989-07-31 1990-05-15 Bishop Robert J Sectional shock absorbing and motorist warning highway barriers
US5006008A (en) * 1990-04-16 1991-04-09 Bishop Robert J Sectional highway barrier with resilient cylindrical inserts
US5273371A (en) * 1992-07-06 1993-12-28 Hugron Denis P Signalling post
US5360286A (en) * 1992-12-03 1994-11-01 Russell Thomas W Highway traffic barrier made from tires
FR2721129A1 (fr) * 1994-06-10 1995-12-15 Camille Heron Dispositif d'une détection-choc sur glissière de sécurité.
US5549410A (en) * 1994-09-29 1996-08-27 Beryozkin; Vladimir Portable vehicle barrier
DE69610835T2 (de) * 1995-04-19 2001-06-13 Barry Michael Frank Jarvis Elastischer puffer
US5607252A (en) * 1995-06-16 1997-03-04 Tischer; Duain E. Highway collision containment system
CA2179145A1 (en) * 1996-06-14 1997-12-15 Guenter Baatz Formulation and method for producing rubber vehicular impact barriers
US5860762A (en) * 1997-10-25 1999-01-19 Nelson; Charles B. Energy absorbing barrier system
US6059487A (en) * 1998-02-20 2000-05-09 Malibu Entertainment Worldwide, Inc. Vehicle barrier system
JP2000304761A (ja) * 1999-04-26 2000-11-02 Nisshin Kiko Kk 衝撃センサ
IT1309121B1 (it) * 1999-07-21 2002-01-16 Autostrade Concess Const Barriera multiuso a muretto spostabile con doppio effetto smorzante-resistente.
US6533250B2 (en) * 1999-10-15 2003-03-18 W. Eugene Arthur Energy dissipating system for a concrete roadway barrier
KR100386376B1 (ko) * 2000-03-24 2003-06-02 주식회사 거도산업 도로용 충격 흡수대
US6533495B1 (en) * 2000-11-15 2003-03-18 Tim Lee Williams Impact absorbing barrier
ES1049981Y (es) * 2001-08-30 2002-06-01 Ferrer Emilio Ortega Elemento modular para la formacion de vallad0 vial.
US6773201B2 (en) * 2001-11-20 2004-08-10 Safety Systems, Inc. Soft wall for race tracks
IL148689A (en) * 2002-03-14 2009-11-18 Sagy Alexander Collision partitions for roads and a method of assembling them
US6926461B1 (en) * 2002-04-08 2005-08-09 Board Of Regents Of University Of Nebraska High-impact, energy-absorbing vehicle barrier system
GB0310329D0 (en) * 2003-05-06 2003-06-11 Aqua Barrier Internat Ltd Liquid barrier assembly and connector therefor
ES2238902B1 (es) * 2003-05-23 2006-09-01 Emilio Ortega Ferrer Bolardo amortiguador.
US7410320B2 (en) * 2004-08-31 2008-08-12 Board Of Regents Of University Of Nebraska High-impact, energy-absorbing vehicle barrier system
US7419140B2 (en) * 2005-05-16 2008-09-02 Safeguards Technology Llc Security fence module
FR2886952A1 (fr) * 2005-06-14 2006-12-15 Intersignaletic Sarl Dispositif de balisage pour voie de circulation
GB0705267D0 (en) * 2007-03-20 2007-04-25 Hill & Smith Ltd Perimeter security fences
US8348545B1 (en) * 2008-11-20 2013-01-08 Hughes Jr Robert K Traffic control marker with protective cover and stiffening elements

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55105003A (en) * 1979-02-07 1980-08-12 Riyouichi Takahagi Concrete block for road * protecting structurer using same and construction thereof
JPH10121430A (ja) * 1996-10-23 1998-05-12 Rikako Wakabayashi 防護柵
JPH10121429A (ja) * 1996-10-25 1998-05-12 Toshibumi Kakiya 柵 柱
JP2002275844A (ja) * 2001-12-18 2002-09-25 Sugiaki Kusatake 緩衝式防護柵とその躯体
JPWO2005035877A1 (ja) * 2003-10-08 2006-12-21 エヌケイシー株式会社 車両用衝突緩衝装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016512583A (ja) * 2013-03-05 2016-04-28 サンチェス デ ラ クルス, ホセ マヌエルSANCHEZ DE LA CRUZ, Jose Manuel 道路用交通防護柵

Also Published As

Publication number Publication date
BR112012001933A2 (pt) 2018-03-13
AU2010280641A1 (en) 2012-02-02
CA2768092A1 (en) 2011-02-10
CN102575442A (zh) 2012-07-11
WO2011015678A2 (es) 2011-02-10
TN2012000007A1 (en) 2013-09-19
IL217786A0 (en) 2012-03-29
EP2460937A2 (en) 2012-06-06
EA022575B1 (ru) 2016-01-29
EA201270198A1 (ru) 2012-07-30
SG177632A1 (en) 2012-02-28
JP5701875B2 (ja) 2015-04-15
MA33639B1 (fr) 2012-10-01
KR20120050978A (ko) 2012-05-21
MX2012001336A (es) 2012-03-29
AU2018200397A1 (en) 2018-02-08
CO6480922A2 (es) 2012-07-16
WO2011015678A3 (es) 2011-07-14
US20120128416A1 (en) 2012-05-24
ZA201109288B (en) 2012-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5701875B2 (ja) 幹線道路保護バリア
US20070046044A1 (en) Collision object discrimination apparatus for vehicle
KR20170019204A (ko) 동물보호용 가드레일
KR20140037709A (ko) 차량용 범퍼유닛
US20090026798A1 (en) Pedestrian protection apparatus for front end of vehicle
KR101300611B1 (ko) 갈라진 도로 또는 터널입구의 차량 충돌 회피 구조
JP4883370B2 (ja) 車両用衝突検知装置
KR101613275B1 (ko) 가드 레일의 회전식 충격 완충 장치
WO2004090234A1 (en) Guardrail for roads
KR20130068744A (ko) 에너지 흡수부재를 갖는 도로용 가드레일
ES2214348T3 (es) Dispositivo para un regulador de altura del cinturon en un sistema de cinturones de seguridad.
KR200387087Y1 (ko) 가이드레일용 충격흡수대
KR101985477B1 (ko) 테러 방지용 가드레일
KR200229392Y1 (ko) 차량충격 완충용 가드레일
KR101067425B1 (ko) 차량 방호 완충 장치
KR100625287B1 (ko) 도로용 충격흡수대
KR100773333B1 (ko) 가드레일용 차량충격 완충장치
CN210797385U (zh) 一种防撞公路移动钢护栏
KR101075193B1 (ko) 충격흡수형 가드레일
KR101155390B1 (ko) 충격량 감지모듈 센서시스템 및 이를 이용한 액티브 후드 시스템
ES2940254T3 (es) Sistema de protección frontal para vehículos
KR101887619B1 (ko) 중앙분리대의 완충장치
CN214143282U (zh) 一种公路桥梁用减震安全护栏装置
KR20120020786A (ko) 충돌 예고봉
KR20080054895A (ko) 차량의 루프 완충장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5701875

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees