JP2013251303A - 半導体パッケージ及び積層型半導体パッケージ - Google Patents

半導体パッケージ及び積層型半導体パッケージ Download PDF

Info

Publication number
JP2013251303A
JP2013251303A JP2012122975A JP2012122975A JP2013251303A JP 2013251303 A JP2013251303 A JP 2013251303A JP 2012122975 A JP2012122975 A JP 2012122975A JP 2012122975 A JP2012122975 A JP 2012122975A JP 2013251303 A JP2013251303 A JP 2013251303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
land
wiring
semiconductor package
lands
signal terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012122975A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013251303A5 (ja
JP6128756B2 (ja
Inventor
Takashi Aoki
喬 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2012122975A priority Critical patent/JP6128756B2/ja
Priority to US13/892,538 priority patent/US8803329B2/en
Priority to EP13168859.0A priority patent/EP2669944A3/en
Priority to CN201310199603.4A priority patent/CN103458611B/zh
Publication of JP2013251303A publication Critical patent/JP2013251303A/ja
Publication of JP2013251303A5 publication Critical patent/JP2013251303A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6128756B2 publication Critical patent/JP6128756B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/07Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process
    • H01L24/09Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49838Geometry or layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/10Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
    • H01L25/105Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/0401Bonding areas specifically adapted for bump connectors, e.g. under bump metallisation [UBM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16237Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a bonding area disposed in a recess of the surface of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • H01L2224/48228Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item the bond pad being disposed in a recess of the surface of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/4905Shape
    • H01L2224/49051Connectors having different shapes
    • H01L2224/49052Different loop heights
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1017All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support
    • H01L2225/1023All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support the support being an insulating substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1047Details of electrical connections between containers
    • H01L2225/1058Bump or bump-like electrical connections, e.g. balls, pillars, posts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • H01L23/3128Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation the substrate having spherical bumps for external connection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/143Digital devices
    • H01L2924/1434Memory
    • H01L2924/1435Random access memory [RAM]
    • H01L2924/1436Dynamic random-access memory [DRAM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • H01L2924/15192Resurf arrangement of the internal vias
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1532Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate
    • H01L2924/1533Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate the connection portion being formed both on the die mounting surface of the substrate and outside the die mounting surface of the substrate
    • H01L2924/15331Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate the connection portion being formed both on the die mounting surface of the substrate and outside the die mounting surface of the substrate being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30107Inductance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance

Abstract

【課題】配線長が異なることによる伝送路特性の差を低減させる。
【解決手段】半導体パッケージは、プリント配線板101と、第1信号端子103a及び第2信号端子103bを有し、プリント配線板101に実装された半導体チップ102と、を備えている。プリント配線板101は、表層に形成されたはんだ接合用の第1ランド131a及び第2ランド131bを有している。また、プリント配線板101は、半導体チップ102の第1信号端子103aと第1ランド131aとを電気的に接続する第1配線141aと、半導体チップ102の第2信号端子103bと第2ランド131bとを電気的に接続する第2配線141bとを有している。第2配線141bは、第1配線141aよりも配線長が長く形成されている。第2ランド131bは、第1ランド131aよりも表面の面積が大きく形成されている。
【選択図】図2

Description

本発明は、半導体素子を実装したプリント配線板を備えた半導体パッケージ及びパッケージ・オン・パッケージ(Package on Package:PoP)構造の積層型半導体パッケージに関する。
半導体パッケージの一形態として、PoP構造の積層型半導体パッケージが知られている(特許文献1参照)。これは、下段半導体パッケージ(例えばシステムLSIを実装したパッケージ)の上に、上段半導体パッケージ(例えばDDRメモリを実装したパッケージ)を積層した構造である。
上段半導体パッケージは、半導体素子としての上段半導体チップと、上段半導体チップが実装された上段プリント配線板とを有している。また、下段半導体パッケージは、半導体素子としての下段半導体チップと、下段半導体チップが実装された下段プリント配線板とを有している。下段半導体チップと上段半導体チップとの間の通信は、下段プリント配線板のランドと、上段プリント配線板のランドとをはんだ接合することにより構成された伝送路を介して行われる。
一般的に半導体チップ間の通信には、複数の伝送路が必要となる。一例をあげれば、システムLSIとDDRメモリとの間で8bitの通信を行う場合、データ信号を伝送するDQ[0]から[7]までの8本のバス配線と、ストローブ信号を伝送するDQSおよび/DQSの2本の差動配線とが必要となる。近年では、システムの高機能化が進んでおり、上下段半導体チップの通信に用いる伝送路は数百に及ぶ。
特開2011−14757号公報
半導体素子間の通信信号には、誤動作を生じさせない程度の同期性が必要とされる。同期性を確保するため、半導体素子内に設けられるバス回路あるいは差動回路は、同一の回路特性を持つように構成されている。これに加え、伝送路である各バス配線あるいは各差動配線には、伝送路特性が互いに同一であることが求められる。近年では、システムの高機能化に伴い信号が高速化しており、許容される同期性はより厳密化している。
しかしながら、半導体素子の信号端子からランドまで延びる配線の長さは、ランドの配置位置に応じて異なるため、各配線の配線長に差が生じ、寄生インダクタンスの違いにより伝送路特性に差が生じる。配線ごとに伝送路特性が異なる場合、信号受信側の半導体素子では、複数ある信号についてそれぞれの波形形状が異なったものとなるため、各信号の同期性を確保することが困難となる。
そこで、本発明は、配線長の差による伝送路特性の差を低減させることを目的とするものである。
本発明の半導体パッケージは、プリント配線板と、第1信号端子及び第2信号端子を有し、前記プリント配線板に実装された半導体素子と、を備え、前記プリント配線板は、表層に形成されたはんだ接合用の第1ランド及び第2ランドと、前記半導体素子の第1信号端子と前記第1ランドとを電気的に接続する第1配線と、前記半導体素子の第2信号端子と前記第2ランドとを電気的に接続する、前記第1配線よりも配線長が長い第2配線と、を有し、前記第2ランドの表面は、前記第1ランドの表面よりも面積が大きいことを特徴とする。
また、本発明の積層型半導体パッケージは、第1プリント配線板及び前記第1プリント配線板に実装された第1半導体素子を有する第1半導体パッケージと、第2プリント配線板及び前記第2プリント配線板に実装された第2半導体素子を有し、前記第1半導体パッケージに積層された第2半導体パッケージと、を備え、前記第1プリント配線板は、表層に形成され、前記第2プリント配線板の各ランドにそれぞれはんだで接合された第1ランド及び第2ランドと、前記第1半導体素子の第1信号端子と前記第1ランドとを電気的に接続する第1配線と、前記第1半導体素子の第2信号端子と前記第2ランドとを電気的に接続する、前記第1配線よりも配線長が長い第2配線と、を有し、前記第2ランドの表面は、前記第1ランドの表面よりも面積が大きいことを特徴とする。
本発明によれば、第2ランドによる寄生キャパシタンスが第1ランドによる寄生キャパシタンスよりも大きくなるので、配線長の差による伝送路特性の差が低減し、各配線を伝送する各信号の同期性を確保することができる。
本発明の第1実施形態に係る積層型半導体パッケージを有するプリント回路板の概略構成を示す断面図である。 本発明の第1実施形態に係る下段半導体パッケージの下段インターポーザの表層を示す平面図である。 第1実施形態における第1伝送路及び第2伝送路の等価回路図である。 本発明の第2実施形態に係る積層型半導体パッケージの要部の断面図である。 第1伝送路と第2伝送路との特性差をシミュレートした結果を示す図である。 比較例における半導体パッケージの下段インターポーザの表層を示す平面図である。
以下、本発明を実施するための形態を、図面を参照しながら詳細に説明する。
[第1実施形態]
図1は、本発明の第1実施形態に係る積層型半導体パッケージを有するプリント回路板の概略構成を示す断面図である。プリント回路板500は、積層型半導体パッケージ300と、積層型半導体パッケージ300を実装したマザーボード400とを備えている。積層型半導体パッケージ300とマザーボード400とは、複数の下段はんだボール320により接合されている。
積層型半導体パッケージ300は、PoP構造の積層型半導体パッケージである。この積層型半導体パッケージ300は、第1半導体パッケージとしての下段半導体パッケージ100と、下段半導体パッケージ100上に積層された第2半導体パッケージとしての上段半導体パッケージ200と、を備えている。下段半導体パッケージ100と上段半導体パッケージ200とは、複数の上段はんだボール310により接合されている。
下段半導体パッケージ100は、第1プリント配線板としての下段インターポーザ101と、下段インターポーザ101に実装された第1半導体素子としての下段半導体チップ102とを備えている。下段インターポーザ101は、平面に垂直な方向から見て、四角形状(例えば正方形状)に形成されている。また、下段半導体チップ102も、平面に垂直な方向から見て、四角形状(例えば正方形状)に形成されている。
上段半導体パッケージ200は、第2プリント配線板としての上段インターポーザ201と、上段インターポーザ201に実装された第2半導体素子としての上段半導体チップ202とを備えている。上段インターポーザ201は、平面に垂直な方向から見て、四角形状(例えば正方形状)に形成されている。また、上段半導体チップ202も、平面に垂直な方向から見て、四角形状(例えば正方形状)に形成されている。
下段半導体チップ102は、例えばLSIであり、上段半導体チップ202は、例えばDDRメモリである。下段半導体チップ102と上段半導体チップ202との通信に用いる伝送路は、下段インターポーザ101、上段はんだボール310、及び上段インターポーザ201により構成される。
以下具体的に説明すると、まず、下段インターポーザ101の2つの表層111,112は、複数の配線が形成された配線層である。下段半導体チップ102は、下段インターポーザ101の2つの表層111,112のうち、表層111に実装されている。
図2は、下段インターポーザ101の表層111を示す平面図である。下段半導体チップ102は、図2に示すように、複数の信号端子103a〜103f,104を有している。下段インターポーザ101は、表層111に形成された、各信号端子103a〜103f,104がそれぞれはんだ接合された複数のチップランド121a〜121f,122を有している。
複数の信号端子のうち、信号端子103a〜103fは、上段半導体パッケージ200の上段半導体チップ202と通信するためのものであり、信号端子104は、図1に示すマザーボード400に実装された不図示の半導体素子と通信するためのものである。
また、下段インターポーザ101は、表層111に形成された、複数のはんだ接合用のランド131a〜131fを有している。また、下段インターポーザ101は、表層111に形成された、各チップランド121a〜121fと各ランド131a〜131fとをそれぞれ電気的に接続する複数の配線141a〜141f(配線パターン)と、を有している。つまり、各配線141a〜141fは、各チップランド121a〜121fを介して各信号端子103a〜103fに電気的に接続されている。本第1実施形態では、チップランド121a〜121f、ランド131a〜131f、配線141a〜141fは、同一の導電性材料からなり、エッチングすることによりパターン形成されている。
更に、下段インターポーザ101は、表層111に形成された、複数のビアランド151と、各チップランド122と各ビアランド151とをそれぞれ電気的に接続する複数の配線152(配線パターン)とを有している。つまり、各配線152は、各チップランド122を介して各信号端子104に電気的に接続されている。
下段インターポーザ101は、図1に示すように、内層に形成された、グラウンドパターン161と、複数のビアランド153と、ビアランド153同士を電気的に接続するビアホール154と、を有している。グラウンドパターン161は、絶縁層を構成する絶縁体171(例えばエポキシ樹脂)を介して表層111に隣接する配線層113に形成され、各ランド131a〜131fに対向するように配置されている。また、下段インターポーザ101は、表層112に形成された、表層111の各ビアランド151に、内層のビアランド153及びビアホール154を介してそれぞれ電気的に接続された複数のはんだ接合用のランド155と、を有している。
下段インターポーザ101は、各表層111,112に形成されたソルダーレジスト181,182を有し、各表層111,112における各配線141a〜141f,152及び各ランド131a〜131f,151,155を被覆している。各表層111,112におけるランド131a〜131f,155は、ソルダーレジスト181,182に設けられた開口により露出面積が管理されており、開口を介してはんだボール310,320が接続されている。
上段インターポーザ201の2つの表層211,212は、複数の配線が形成された配線層である。上段半導体チップ202は、上段インターポーザ201の2つの表層211,212のうち、表層211に実装されている。
上段インターポーザ201は、表層211に形成された、複数のワイヤランド221と、各ワイヤランド221に電気的に接続されたビアランド222と、を有している。また、上段インターポーザ201は、表層212に形成された、複数のはんだ接合用のランド231と、各ランド231にそれぞれ電気的に接続されたビアランド223とを有している。表層211の各ビアランド222と表層212の各ビアランド223とは、ビアホール224により電気的に接続されている。
上段半導体チップ202と、各ワイヤランド221とは、ワイヤ241で電気的に接続されている。そして、上段半導体チップ202及び各ワイヤ241が封止樹脂291で封止されている。
上段インターポーザ201は、表層211,212に形成されたソルダーレジスト281,282を有し、表層211,212における各配線を被覆している。表層212におけるランド231は、ソルダーレジスト282に設けられた開口により露出面積が管理されており、開口を介して上段はんだボール310が接続されている。すなわち、下段インターポーザ101の各ランド131と、上段インターポーザ201の各ランド231とは、互いに対向しており、それぞれはんだボールとしての上段はんだボール310ではんだ接合されている。
以上、半導体チップ102,202同士を接続する伝送路は、チップランド121、配線141、ランド131、上段はんだボール310、ランド231、ビアランド222,223、ビアホール224、ワイヤランド221、及びワイヤ241で構成されている。
下段半導体チップ102の複数の信号端子103a〜103fのうち、信号端子103a〜103dは、データ信号を出力する端子であり、信号端子103e,103fは、互いに逆位相のストローブ信号を出力する端子である。したがって、配線141a〜141dは、データ信号の伝送に用いるバス配線であり、配線141e,141fは、ストローブ信号の伝送に用いる差動配線である。各配線141a〜141fの幅は一定であり、例えば25μmである。また各配線141a〜141fの周囲には、配線141a〜141f同士あるいは配線141a〜141fとランド131a〜131fがショートしないよう、配線141a〜141fの幅以上のクリアランスが設けられる。
ランド131a〜131fは、配線領域191の外周に位置するランド領域192に格子状に配置されたペリフェラル配置としている。各ランド131a〜131fの表面は、円形状に形成されている。ランド領域192は、インターポーザ101の端部101aと半導体チップ102側のランド端との間の領域である。ランド領域192には、等ピッチで格子状にランド131a〜131eが配置される。このピッチは例えば0.4mmである。これらランド131a〜131eは、内側(半導体チップ側)に配置されたランド(第1ランド)131a,131c,131eと、外側(インターポーザの端部側)に配置されたランド(第2ランド)131b,131d,131fとに分かれている。
配線領域191は、半導体チップ102側のランド端とチップランド121との間の領域である。配線領域191には、バス配線141a〜141d及び差動配線141e,141f等が配置される。また配線領域191には、マザーボード400との接続に用いられるビアランド151が配置される。
バス配線(第2配線)141b,141dは、ランドのうちインターポーザ101の端部101a側に配置されたランド(第2ランド)131b,131dに接続される。このためバス配線141b,141dは、ランドのうち半導体チップ102側に配置されたランド(第1ランド)131a,131cと接続されるバス配線(第1配線)141a,141cよりも、配線長が少なくともピッチ分だけ長くなる。同様に、差動配線(第2配線)131fは、ランドのうちインターポーザ101の端部101a側に配置されたランド(第2ランド)131fに接続される。このため差動配線141fは、ランドのうち半導体チップ102側に配置されたランド(第1ランド)131eと接続される差動配線(第1配線)141eよりも、配線長が少なくともピッチ分だけ長くなる。
本第1実施形態では、ランド131b,131d,131fの表面は、ランド131a,131c,131eの表面よりも面積が大きい。具体的には、ランド131b,131d,131fはランド131a,131c,131eよりも径が大きくなっている。
ここで、配線141a(141c,141e)及びランド131a(131c,131e)により、第1伝送路が構成されている。また、配線141b(141d,141f)及びランド131b(131d,131f)により、第2伝送路が構成されている。
図3は、本第1実施形態における第1及び第2伝送路の等価回路図である。半導体チップ102は、図3に示すように、バス回路となる送信回路102a,102bを有している。送信回路102aは、第1信号端子としての信号端子103aからデータ信号を出力する。また、送信回路102bは、第2信号端子としての信号端子103bからデータ信号を出力する。
配線の構造は細線形状となっている。例えば、配線幅が25μm、厚みが25μmであるのに対し、長さは数mmである。この構造は、寄生インダクタンスとしてふるまい、そのインダクタンス値は配線の長さに比例する。
第1配線としての配線141aの寄生インダクタンス14のインダクタンス値をLaとする。第2配線としての配線141bは、配線141aよりも配線長が長いので、その配線長の差分に相当する寄生インダクタンスの分だけインダクタンス値が大きい。その差分の寄生インダクタンスのインダクタンス値をLbとすると、配線141bの寄生インダクタンス16のインダクタンス値は、La+Lbである。
また、ランド131a〜131fは、隣接層の対向位置に配置されたグラウンドパターン161との間で、並行平板構造を形成する。この構造は寄生キャパシタンスとしてふるまい、その値はランド131a〜131fの表面の面積に比例する。
第1ランドとしてのランド131aの寄生キャパシタンス17のキャパシタンス値をCaとする。第2ランドとしてのランド131bは、ランド131aよりも表面の面積が大きいので、その面積の差分に相当する寄生キャパシタンスの分だけキャパシタンス値が大きい。その差分の寄生キャパシタンスのキャパシタンス値をCbとすると、ランド131bの寄生キャパシタンス19のキャパシタンス値は、Ca+Cbである。
第1伝送路の特性インピーダンスZ1、第2伝送路の特性インピーダンスZ2は、これらの寄生インダクタンス、寄生キャパシタンスに依存しており、詳しくは以下の式(1),(2)となる。
Figure 2013251303
伝送路の特性差は以下の式(3)となる。
Figure 2013251303
本第1実施形態では、各配線141a,141bの配線長に差が存在することにより生じる寄生インダクタンス値の差分Lbに応じて、各ランド131a,131bの大きさに差を設けて、差分Cbを式(3)に示す伝送路の特性差が小さくなるように調整している。このことで、各伝送路の特性差が低減し、各伝送路を伝送する信号の同期性を得ることが可能である。従って、高速伝送特性に優れた積層型半導体パッケージを実現することができる。
従来は、ランド131a,131bに大きさの差を設けていないものであるから、差分Cb=0の場合に相当する。このことから、以下の式(4)を満たす範囲で差分Cbを設定することで、従来よりも伝送路特性差が低減されることが分かる。
Figure 2013251303
以上の説明では、ランド131aとランド131bとの関係について説明したが、ランド131bとランド131cとの関係、及びランド131cとランド131dとの関係についても同様に、差分Cbを設定している。したがって、本第1実施形態では、全てのバス配線について、データ信号の同期性を確保することができる。
また、以上の説明では、半導体チップ102のバス回路に接続される配線141a〜141dについて説明したが、半導体チップ102の作動回路に接続される配線141e,141fについても同様に、配線長に応じた差分Lbが生じる。したがって、この場合もランド131e,131fの大きさに差を設けることにより式(3)に示す伝送路特性の差が小さくなるように差分Cbを調整すればよい。このように、差動配線間を伝送するストローブ信号についても同期性を確保することができる。
ここで、仮に各ランド131a〜131fの面積を同一とした場合、ランドのピッチを狭ピッチ化することで、ランド131a〜131f間のスペースを削減し、ランド領域192の面積を削減することが可能である。しかしながら、第1ランド131a,131c(131c,131e)間のスペースが削減されるので、第2配線141b(141d)を配置するスペースが失われる。このため下段半導体パッケージのインターポーザ101の層数を増やし、表層以外の層にて、第2ランド131b,131dとチップランド121b,121dとを接続する配線を配置する必要がある。このことは積層型半導体パッケージの薄型化を阻害する要因となる。
これに対し、本第1実施形態によれば、第1ランド131a,131c,131eは、第2ランド131b,131d,131fよりも表面の面積が相対的に小さい。したがって、狭ピッチ化した場合においても、ランド131a,131c(131c,131e)同士のスペースが確保される。そのため、半導体パッケージ100の小型化と薄型化を両立することが可能であり、ひいては、積層型半導体パッケージ300の小型化と薄型化を両立することが可能である。
また、前述のように、配線領域191には、伝送路以外に、マザーボード400との接続に用いられるビアランド151を配置する必要がある。近年では、システムが高機能化しており、マザーボードとの接続ビアの数は増加しつつある。この場合、配線領域191において伝送路の配置に許されるスペースは減少する。
伝送路配置用スペースの大きさを決定する一因には、ランド131a,131c,131eの迂回に必要なスペースがある。前述したように、第2配線141b,141d,141fは、チップランド121b,121d,141fと第2ランド131b,131d,131fとを接続している。チップランド121a〜121fのピッチは、ランド131a〜131fのピッチに対し、1/10程度小さい。このため第2配線141b,141d,141fは、第1ランド131a,131c,131eを迂回するように配置される。
本第1実施形態によれば、第1ランド131a,131c,131eは第2ランド131b,131d,131fに対して小さいため、迂回に必要なスペースを削減することができる。これにより、さらなる半導体パッケージ100の小型化、ひいては積層型半導体パッケージ300の小型化が可能となる。
[第2実施形態]
次に、本発明の第2実施形態に係る積層型半導体パッケージについて説明する。図4は本発明の第2実施形態に係る積層型半導体パッケージの要部の断面図である。この図4は、上段半導体パッケージと上段半導体パッケージとを接続する領域を拡大表示したものである。なお、本第2実施形態において、上記第1実施形態と同様の構成については、同一符号を付して説明を省略する。
第1プリント配線板である下段インターポーザ101Aは、表層111に形成されたソルダーレジスト181Aを有している。このソルダーレジスト181Aには、第1ランドであるランド131aの表面を露出させる第1開口である開口185aと、第2ランドであるランド131bの表面を露出させる第2開口である開口185bとが形成されている。各ランド131a,131bには、各開口185a,185bを介して各はんだボール320が接続されている。
本第2実施形態では、第2ランドであるランド131bが第1ランドであるランド131aよりも表面の面積が大きいことに加え、第2開口である開口185bが第1開口である開口185aよりも開口面積が大きく形成されている。それ以外の構成は、第1の実施形態と同じである。
上記第1実施形態では、下段半導体パッケージ100における伝送路特性差を低減させる手段について示した。上段半導体トップと下段半導体チップとの通信におけるその他の伝送路構成要素には、はんだボール320がある。はんだボール320は寄生インダクタンスとして、信号波形に影響を及ぼす。
はんだボール320が持つ寄生インダクタンス値は、はんだボール320の高さおよび径により決定される。このうち径は、はんだボール320とランド131a,131bとの接触面積に依存することから、本第2実施形態では、開口径により管理している。また高さは上段、下段半導体パッケージそれぞれの熱変形に依存するため、各はんだボール320の配置場所によって異なる。積層型半導体パッケージにおいては、上段、下段半導体パッケージの端子配置は、パッケージの周縁にのみ配置されるため、各端子はほぼ一律の高さとなる。
厳密なはんだボール320の形状は、実装工程の諸条件などが加味されることから、積層型半導体パッケージの設計時点で決定することは難しい。そのため、伝送路特性について考える際には、上段、下段半導体パッケージの開口径を上下面とした円柱、あるいは円柱台を有効形状とし、その寄生インダクタンスを考えるのが一般的である。
本第2実施形態では、第1伝送路に接続されるはんだボール320の有効形状(第1有効形状)321の径に対し、第2伝送路に接続されるはんだボール320の有効形状(第2有効形状)322の径の方が大きい。このため、第1有効形状321に対し、第2有効形状322の寄生インダクタンス値が小さくなる。配線長差による伝送路特性の差は、はんだボール320の特性差により吸収され、伝送路特性差をさらに低減することができる。従って、本第2実施形態によれば、さらなる高速伝送特性の向上が実現可能である。
[実施例]
本実施例では、上記第1実施形態の積層型半導体パッケージ300の構成において、各構成要素を下記の寸法としてシミュレーションを行った。
第1配線である配線141aの長さは0.5mm、第2配線である配線141bの長さは0.9mmとした。各配線141a,141bの幅は25μm、配線周囲のクリアランスは25μmとした。各配線141a,141bの厚みは25μmとした。表層と表層に隣接する層との間の距離は40μmとした。
第2ランドであるランド131bの径は330μmとした。これに対し、第1ランド131aの径は320μm、300μm、280μmとした。ランド131a,131bのピッチは、0.4mmとした。伝送される信号の周波数は400MHzとした。許容される伝送路特性差は周波数に応じて小さくなるが、400MHzにおいて許容される伝送路特性差は30%以下である。
図5は、第1伝送路と第2伝送路との特性差をシミュレートした結果を示す図である。シミュレーションは市販シミュレータであるQ3D Extractor(Ansoft社製)を用いて行った。
第1配線である配線141aの寄生インダクタンスは0.33nH、第2配線である配線141bの寄生インダクタンスは0.69nHであった。第2ランドであるランド131bの寄生キャパシタンスは、0.038pFであった。第1ランドであるランド131aの寄生キャパシタンスは、0.030pF(径320μmの場合)、0.027pF(径300μmの場合)、0.025pF(径280μmの場合)であった。
これらより、第2伝送路の特性インピーダンスは135Ωとなった。第1伝送路の特性インピーダンスは104Ω(径320μmの場合)、109Ω(径300μmの場合)、115Ω(径280μmの場合)であった。
以上から、第1伝送路特性と第2伝送路特性との差は22.9%(径320μmの場合)、18.9%(径300μmの場合)、14.5%(径280μmの場合)となり、いずれも許容差である30%以下となっている。
迂回する配線141bの長さD(図2参照)は、97.5μm(第1ランドの径が320μmの場合)、87.5μm(径300μmの場合)、77.5μm(径280μmの場合)であった。
[比較例]
比較のために、図6における半導体パッケージの第1伝送路及び第2伝送路の特性差をシミュレートした。比較例の各ランド131a,131bは、同一の径とした。第1ランド131a及び第2ランド131bの径は330μmとし、それ以外は実施例と同じ値としている。図3にこのシミュレーション結果を併記した。伝送路特性の差は31.2%であり、許容差以上となっている。また、比較例における迂回する配線の長さは、102.5μm(径330μm)であった。
以上、本実施例と比較例との比較結果から、本実施例により配線長さ差の影響を低減できることが分かった。また、本実施例では、比較例に対し、最大で24%(径280μmの場合)迂回する配線141bの長さを削減している。これにより、本実施例では、配線領域191において伝送路配置に必要なスペースを削減することが可能となり、積層型半導体パッケージの小型化が実現されることが分かる。
なお、本発明は、以上説明した実施形態及び実施例に限定されるものではなく、多くの変形が本発明の技術的思想内で当分野において通常の知識を有する者により可能である。
以上の説明では、ランド131a〜131fの表面形状が円形の場合について説明したが、この形状に限定するものではなく、あらゆる形状のものであってもよく、例えば四角形等であってもよい。
また、以上の説明では、はんだボール(ランド)が2列の場合を例に行ったが、3列あるいはそれ以上でもよい。
また、以上の説明では、ランドに接続されるはんだが、はんだボールである場合について説明したが、はんだボール以外に、剛球にはんだを塗布した接続端子であってもよい。
また、半導体チップおよびインターポーザが四角形であるため、インターポーザの辺中央付近の配線よりも、コーナー付近の配線が長くなる傾向にある。そのような場合であっても、辺中央付近のランドに対し、コーナー付近のランドを大きくすればよく、このことで配線長差による伝送路特性の差を低減することが可能である。
また、以上の説明では、下段半導体パッケージについて説明を述べたが、上段半導体パッケージについても、同様の構成を用いれば、さらに伝送路特性差を低減できることは明らかである。また、下段半導体パッケージにおいて、マザーボードにはんだで接合されるランドについても本発明は適用可能である。
100…下段半導体パッケージ(半導体パッケージ)、101…下段インターポーザ(プリント配線板)、102…下段半導体チップ(半導体素子)、103a…信号端子(第1信号端子)、103b…信号端子(第2信号端子)、111…表層、131a…ランド(第1ランド)、131b…ランド(第2ランド)、141a…配線(第1配線)、141b…配線(第2配線)、300…積層型半導体パッケージ

Claims (5)

  1. プリント配線板と、
    第1信号端子及び第2信号端子を有し、前記プリント配線板に実装された半導体素子と、を備え、
    前記プリント配線板は、
    表層に形成されたはんだ接合用の第1ランド及び第2ランドと、
    前記半導体素子の第1信号端子と前記第1ランドとを電気的に接続する第1配線と、
    前記半導体素子の第2信号端子と前記第2ランドとを電気的に接続する、前記第1配線よりも配線長が長い第2配線と、を有し、
    前記第2ランドの表面は、前記第1ランドの表面よりも面積が大きいことを特徴とする半導体パッケージ。
  2. 前記プリント配線板は、前記表層に形成されたソルダーレジストを有し、
    前記ソルダーレジストには、前記第1ランドの表面を露出させる第1開口と、前記第2ランドの表面を露出させる、前記第1開口よりも開口面積が大きい第2開口とが形成されていることを特徴とする請求項1に記載の半導体パッケージ。
  3. 前記第1信号端子及び前記第2信号端子は、データ信号を出力する端子であり、
    前記第1配線及び前記第2配線は、データ信号の伝送に用いる配線であることを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体パッケージ。
  4. 前記第1信号端子及び前記第2信号端子は、ストローブ信号を出力する端子であり、
    前記第1配線及び前記第2配線は、ストローブ信号の伝送に用いる配線であることを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体パッケージ。
  5. 第1プリント配線板及び前記第1プリント配線板に実装された第1半導体素子を有する第1半導体パッケージと、
    第2プリント配線板及び前記第2プリント配線板に実装された第2半導体素子を有し、前記第1半導体パッケージに積層された第2半導体パッケージと、を備え、
    前記第1プリント配線板は、
    表層に形成され、前記第2プリント配線板の各ランドにそれぞれはんだで接合された第1ランド及び第2ランドと、
    前記第1半導体素子の第1信号端子と前記第1ランドとを電気的に接続する第1配線と、
    前記第1半導体素子の第2信号端子と前記第2ランドとを電気的に接続する、前記第1配線よりも配線長が長い第2配線と、を有し、
    前記第2ランドの表面は、前記第1ランドの表面よりも面積が大きいことを特徴とする積層型半導体パッケージ。
JP2012122975A 2012-05-30 2012-05-30 半導体パッケージ、積層型半導体パッケージ及びプリント回路板 Active JP6128756B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012122975A JP6128756B2 (ja) 2012-05-30 2012-05-30 半導体パッケージ、積層型半導体パッケージ及びプリント回路板
US13/892,538 US8803329B2 (en) 2012-05-30 2013-05-13 Semiconductor package and stacked semiconductor package
EP13168859.0A EP2669944A3 (en) 2012-05-30 2013-05-23 Semiconductor package and stacked semiconductor package
CN201310199603.4A CN103458611B (zh) 2012-05-30 2013-05-27 层叠型半导体封装、印刷布线板和印刷电路板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012122975A JP6128756B2 (ja) 2012-05-30 2012-05-30 半導体パッケージ、積層型半導体パッケージ及びプリント回路板

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013251303A true JP2013251303A (ja) 2013-12-12
JP2013251303A5 JP2013251303A5 (ja) 2015-12-17
JP6128756B2 JP6128756B2 (ja) 2017-05-17

Family

ID=48482946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012122975A Active JP6128756B2 (ja) 2012-05-30 2012-05-30 半導体パッケージ、積層型半導体パッケージ及びプリント回路板

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8803329B2 (ja)
EP (1) EP2669944A3 (ja)
JP (1) JP6128756B2 (ja)
CN (1) CN103458611B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020088375A (ja) * 2018-11-14 2020-06-04 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. インターポーザ及びこれを含むパッケージ構造物

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140231993A1 (en) * 2013-02-21 2014-08-21 Marvell World Trade Ltd. Package-on-package structures
US9864826B2 (en) * 2014-11-03 2018-01-09 Toshiba Memory Corporation Multilayer printed board and layout method for multilayer printed board
KR102339899B1 (ko) 2014-12-12 2021-12-15 삼성전자주식회사 반도체 패키지, 모듈 기판 및 이를 포함하는 반도체 패키지 모듈
US9859202B2 (en) * 2015-06-24 2018-01-02 Dyi-chung Hu Spacer connector
US20200388578A1 (en) * 2019-06-10 2020-12-10 Intel Corporation Electronic device and crosstalk mitigating substrate
CN116130445A (zh) * 2021-11-12 2023-05-16 合肥本源量子计算科技有限责任公司 一种量子器件及其制备方法、一种量子计算机

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH098081A (ja) * 1995-06-20 1997-01-10 Fujitsu General Ltd Bga型パッケージの実装構造
JPH10189809A (ja) * 1996-12-24 1998-07-21 Matsushita Electric Works Ltd 半導体パッケージ及びそれを用いた半導体装置
JPH1126637A (ja) * 1997-07-04 1999-01-29 Nec Corp 半導体装置
JP2000100986A (ja) * 1998-09-25 2000-04-07 Sony Corp 実装用半導体部品、実装構造及び実装方法
US6208225B1 (en) * 1999-02-25 2001-03-27 Formfactor, Inc. Filter structures for integrated circuit interfaces
JP2004031531A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Toppan Printing Co Ltd 高密度配線板及びその製造方法
US20070194433A1 (en) * 2004-03-19 2007-08-23 Renesas Technology Corp. Electronic circuit, a semiconductor device and a mounting substrate
JP2008078184A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Alps Electric Co Ltd 高周波チップ搭載用多層配線板および高周波回路モジュール
JP2008166440A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Spansion Llc 半導体装置
JP2008244703A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Nec Corp 差動信号線路
JP2010010288A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Renesas Technology Corp 積層型半導体装置
JP2011014757A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Panasonic Corp 積層型半導体装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6825544B1 (en) * 1998-12-09 2004-11-30 Cypress Semiconductor Corporation Method for shallow trench isolation and shallow trench isolation structure
JP3368870B2 (ja) * 1999-06-25 2003-01-20 日本電気株式会社 パッケージ基板及びこれを備えた半導体装置
KR100574954B1 (ko) * 2003-11-15 2006-04-28 삼성전자주식회사 중앙부 패드와 재 배선된 패드에서 와이어 본딩된집적회로 칩패키지
JP4717598B2 (ja) 2004-12-16 2011-07-06 キヤノン株式会社 レーザー回路基板
US7247937B2 (en) * 2005-01-06 2007-07-24 Via Technologies, Inc. Mounting pad structure for wire-bonding type lead frame packages
JP2006278805A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Elpida Memory Inc 半導体装置
US7420286B2 (en) * 2005-07-22 2008-09-02 Seagate Technology Llc Reduced inductance in ball grid array packages
US20070018292A1 (en) * 2005-07-22 2007-01-25 Sehat Sutardja Packaging for high speed integrated circuits
JP5585071B2 (ja) * 2009-12-18 2014-09-10 富士通株式会社 電子装置及びその製造方法

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH098081A (ja) * 1995-06-20 1997-01-10 Fujitsu General Ltd Bga型パッケージの実装構造
JPH10189809A (ja) * 1996-12-24 1998-07-21 Matsushita Electric Works Ltd 半導体パッケージ及びそれを用いた半導体装置
JPH1126637A (ja) * 1997-07-04 1999-01-29 Nec Corp 半導体装置
JP2000100986A (ja) * 1998-09-25 2000-04-07 Sony Corp 実装用半導体部品、実装構造及び実装方法
US6208225B1 (en) * 1999-02-25 2001-03-27 Formfactor, Inc. Filter structures for integrated circuit interfaces
JP2002538609A (ja) * 1999-02-25 2002-11-12 フォームファクター,インコーポレイテッド 集積回路のインタフェイス用フィルタ構造
JP2004031531A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Toppan Printing Co Ltd 高密度配線板及びその製造方法
US20070194433A1 (en) * 2004-03-19 2007-08-23 Renesas Technology Corp. Electronic circuit, a semiconductor device and a mounting substrate
JP4387403B2 (ja) * 2004-03-19 2009-12-16 株式会社ルネサステクノロジ 電子回路
JP2008078184A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Alps Electric Co Ltd 高周波チップ搭載用多層配線板および高周波回路モジュール
JP2008166440A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Spansion Llc 半導体装置
JP2008244703A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Nec Corp 差動信号線路
JP2010010288A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Renesas Technology Corp 積層型半導体装置
JP2011014757A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Panasonic Corp 積層型半導体装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020088375A (ja) * 2018-11-14 2020-06-04 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. インターポーザ及びこれを含むパッケージ構造物
JP7302784B2 (ja) 2018-11-14 2023-07-04 サムソン エレクトロ-メカニックス カンパニーリミテッド. インターポーザ及びこれを含むパッケージ構造物

Also Published As

Publication number Publication date
US20130320568A1 (en) 2013-12-05
CN103458611B (zh) 2016-09-07
CN103458611A (zh) 2013-12-18
JP6128756B2 (ja) 2017-05-17
EP2669944A3 (en) 2017-08-23
EP2669944A2 (en) 2013-12-04
US8803329B2 (en) 2014-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6128756B2 (ja) 半導体パッケージ、積層型半導体パッケージ及びプリント回路板
US8018037B2 (en) Semiconductor chip package
US9131602B2 (en) Printed circuit board for mobile platforms
JP6168943B2 (ja) Ebg構造体、半導体デバイスおよび回路基板
US9397074B1 (en) Semiconductor device package and method of manufacturing the same
US11369020B2 (en) Stacked transmission line
WO2014002663A1 (ja) インターポーザ、プリント基板及び半導体装置
US9059084B2 (en) Stacked semiconductor device and printed circuit board
JP6102770B2 (ja) 高周波モジュール
TWI493668B (zh) 接墊結構、線路載板及積體電路晶片
JP5499696B2 (ja) 半導体装置及び実装構造
KR100843220B1 (ko) 동일 평면상 엘.씨 벨런싱이 달성된 인쇄회로기판
JP2014183085A (ja) マルチチップモジュール用基板、マルチチップモジュール用多層配線基板、マルチチップモジュール及びマルチチップ多層配線モジュール
JP6465451B1 (ja) 電子回路
CN109509737B (zh) 电子封装构件以及电路布局结构
JP5855913B2 (ja) 半導体装置
JP4640950B2 (ja) 半導体装置
CN115602671A (zh) 半导体封装装置
US20110074042A1 (en) Electronic device
JP6449132B2 (ja) 信号処理装置
WO2017187735A1 (ja) 電子デバイス
JP2010245180A (ja) 半導体装置及びパッケージ基板
KR20160116838A (ko) 반도체 패키지
JP4742609B2 (ja) 半導体パッケージ及びそれを実装したプリント配線板
JP2012009778A (ja) 配線構造及び電子部品パッケージ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170411

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6128756

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151