JP5585071B2 - 電子装置及びその製造方法 - Google Patents
電子装置及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5585071B2 JP5585071B2 JP2009287361A JP2009287361A JP5585071B2 JP 5585071 B2 JP5585071 B2 JP 5585071B2 JP 2009287361 A JP2009287361 A JP 2009287361A JP 2009287361 A JP2009287361 A JP 2009287361A JP 5585071 B2 JP5585071 B2 JP 5585071B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wiring board
- electronic device
- support member
- support
- semiconductor package
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/34—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
- H01L23/42—Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
- H01L23/433—Auxiliary members in containers characterised by their shape, e.g. pistons
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/34—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
- H01L23/40—Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs
- H01L23/4006—Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/303—Surface mounted components, e.g. affixing before soldering, aligning means, spacing means
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2223/00—Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
- H01L2223/58—Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for
- H01L2223/64—Impedance arrangements
- H01L2223/66—High-frequency adaptations
- H01L2223/6605—High-frequency electrical connections
- H01L2223/6611—Wire connections
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L2224/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/161—Disposition
- H01L2224/16151—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/16221—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/16225—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/095—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00 with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials provided in the groups H01L2924/013 - H01L2924/0715
- H01L2924/097—Glass-ceramics, e.g. devitrified glass
- H01L2924/09701—Low temperature co-fired ceramic [LTCC]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/153—Connection portion
- H01L2924/1531—Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
- H01L2924/15311—Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/10—Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
- H05K2201/10227—Other objects, e.g. metallic pieces
- H05K2201/10409—Screws
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/10—Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
- H05K2201/10613—Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
- H05K2201/10621—Components characterised by their electrical contacts
- H05K2201/10734—Ball grid array [BGA]; Bump grid array
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/02—Details related to mechanical or acoustic processing, e.g. drilling, punching, cutting, using ultrasound
- H05K2203/0278—Flat pressure, e.g. for connecting terminals with anisotropic conductive adhesive
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/34—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
- H05K3/341—Surface mounted components
- H05K3/3431—Leadless components
- H05K3/3436—Leadless components having an array of bottom contacts, e.g. pad grid array or ball grid array components
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
- Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
Description
図1は第1の実施の形態に係る電子装置の一例の断面模式図、図2は第1の実施の形態に係る電子装置の一例の平面模式図、図3は第1の実施の形態に係る電子装置の一例の底面模式図である。尚、図1は図2及び図3のX−X断面模式図である。
配線基板10には、図1に示したように、その一方の面(表面)に、複数(ここでは一例として4つ)の電極10aが設けられている。更に、配線基板10には、図1〜図3に示したような複数(ここでは一例として合計4本)のバネ付きネジ50がそれぞれ挿通される貫通孔11が設けられている。電極10aは、配線基板10の中央部に設けられており、貫通孔11は、配線基板10の端部(ここでは四隅の端部)に設けられている。
ここで、図4は第1の実施の形態に係る電子装置に用いる支持部材の一例の説明図であって、(A)は平面模式図、(B)は(A)のY1−Y1断面模式図である。
第1支持部41は、配線基板10側に凸状に湾曲した凸面41aを備えている。このような第1支持部41の周囲に、平面視で円形リング状の第2支持部42が設けられている。第2支持部42には、ヒートシンク32の貫通孔32b、及び配線基板10の貫通孔11を挿通された各バネ付きネジ50が螺合されるネジ孔42aが設けられている。
まず、配線基板10の表面中央部に半導体パッケージ20を実装する。その際は、例えば、まず半導体パッケージ20の各電極21aにバンプ60を搭載し、その半導体パッケージ20を配線基板10上に、電極21a,10aの位置合わせを行って、配置する。その後、熱処理によってバンプ60を溶融させたり電極10aに熱圧着したりすることで、配線基板10と半導体パッケージ20を、バンプ60を介して電気的に接続する。
例えば、半導体パッケージ20を実装した後の配線基板10に、図5に示すように、半導体パッケージ20側に凸状に反った変形が生じている場合を想定する。
図6は平坦な支持部材を用いた電子装置の一例の断面模式図、図7は平坦な支持部材を用いた電子装置の配線基板に変形が生じた場合の説明図である。
図8に示す電子装置1Bは、配線基板10と半導体パッケージ20がソケット70を用いて接続されている点で、上記電子装置1Aと相違する。
まず、配線基板10上にソケット70を、各電極10aとコラム72の位置合わせを行って、配置する。次いで、そのソケット70上に半導体パッケージ20を、各コラム72と電極21aの位置合わせを行って、配置する。このようにして配置した半導体パッケージ20に、放熱部材30であるヒートスプレッダ31及びヒートシンク32を熱的に接続する。そして、バネ付きネジ50を、ヒートシンク32の貫通孔32b、及び配線基板10の貫通孔11に挿通し、配線基板10の裏面に配置した支持部材40のネジ孔42aに螺合する。
電子装置1Bの組み立て後は、その稼動時の熱負荷により、配線基板10に変形が生じ得る。このような電子装置1Bの稼動時の熱負荷により配線基板10が変形する場合、配線基板10は、凸面41aで支持されている部分を支点にして変形する。
図10は平坦な支持部材を用いた電子装置の一例の断面模式図、図11は平坦な支持部材を用いた電子装置の配線基板に変形が生じた場合の説明図である。
図12は第2の実施の形態に係る電子装置の一例の断面模式図である。図13は第2の実施の形態に係る電子装置に用いる支持部材の一例の説明図であって、(A)は平面模式図、(B)は(A)のY2−Y2断面模式図である。
電子装置2Aの組み立ては、例えば、上記電子装置1Aの支持部材40に替えて、この図12及び図13に示したような支持部材80を用いることを除き、電子装置1Aと同様に行うことができる。
また、この支持部材80は、バンプ60に替え、ソケット70を用いて半導体パッケージ20を配線基板10に接続する場合にも、同様に適用可能である。
図14に示す電子装置2Bでは、配線基板10と半導体パッケージ20が、絶縁基板71の各貫通孔71aにコラム72が設けられたソケット70を用いて接続されている。その他の構成は、上記電子装置2Aと同様である。
尚、上記支持部材40と同様、支持部材80の第1支持部81は、手動で或いは自動で回転させ、第2支持部82に対して昇降させるようにすることができる。例えば、第1支持部81の、凸面81aを設けている面側と反対側の面に、治具を差し込むための穴を形成し、その穴に治具を差し込んで第1支持部81を回転させる。或いは、第1支持部81に接続したモータやアクチュエータの動作を制御し、第1支持部41を回転させる。
また、上記支持部材40と同様、支持部材80の第1支持部81及び第2支持部82は、電子装置2A,2Bの組み立て時や稼動時に容易に変形しない程度の、一定の剛性を有する材料を用いて形成することが望ましい。例えば、第2支持部82は、電子装置2A,2Bの組み立て時や稼動時に、第2支持部82自体が撓んでしまわないような剛性を有するように、その材料が選択される。尚、第1支持部81は、支持部材80内の比較的狭い領域に設けられるため、一定の材料を用いる限りは第1支持部81自体の撓みは抑えることが可能になる。
図15は第3の実施の形態に係る電子装置の一例の断面模式図である。図16は第3の実施の形態に係る電子装置に用いる支持部材の一例の平面模式図である。
図17は第3の実施の形態に係る電子装置の別例の断面模式図である。
図18は第4の実施の形態に係る電子装置の一例の断面模式図である。図19は第4の実施の形態に係る電子装置に用いる支持部材の一例の平面模式図である。
また、この支持部材100は、バンプ60に替え、ソケット70を用いて半導体パッケージ20を配線基板10に接続する場合にも、同様に適用可能である。
図20に示す電子装置4Bでは、配線基板10と半導体パッケージ20が、絶縁基板71及びコラム72を含むソケット70を用いて接続されている。その他の構成は、上記電子装置4Aと同様である。
例えば、上記の例では、放熱部材30として空冷式のものを示したが、水冷式のものに、支持部材40,80〜100を適用することもできる。
(付記1) 配線基板と、
前記配線基板の上方に導電部材を介して配置された半導体装置と、
前記半導体装置の上方に配置された被覆部材と、
前記配線基板の下方に配置され、前記配線基板に対向する凸部を有し、前記被覆部材に連結されて前記凸部で前記配線基板を支持する支持部材と、
を含むことを特徴とする電子装置。
(付記3) 前記配線基板は、前記凸部で支持されている部分を支点にして変形可能になっていることを特徴とする付記1又は2に記載の電子装置。
(付記5) 前記支持部材は、前記凸部を含む第1支持部と、前記第1支持部が昇降可能に設けられた第2支持部とを含むことを特徴とする付記1乃至4のいずれかに記載の電子装置。
前記連結部材は、一端側が前記被覆部材に係止され、他端側が前記第2支持部に連結されることを特徴とする付記5又は6に記載の電子装置。
(付記9) 前記凸部は、前記支持部材の、前記配線基板に対向する面内の一部に設けられた突起部であることを特徴とする付記1乃至4のいずれかに記載の電子装置。
前記連結部材は、一端側が前記被覆部材に係止され、他端側が前記支持部材に螺合され、前記連結部材が回転されることによって前記被覆部材と前記支持部材との間隔が調整されることを特徴とする付記8又は9に記載の電子装置。
(付記12) 前記導電部材は、支持基板と、前記支持基板を貫通して当該支持基板の両面に突出する導電性弾性体のコラムとを含むソケットであることを特徴とする付記1乃至10のいずれかに記載の電子装置。
前記半導体装置の上方に被覆部材を配置する工程と、
前記配線基板の下方に配置された、前記配線基板に対向する凸部を有する支持部材に、前記被覆部材を連結し、前記凸部で前記配線基板を支持する工程と、
を含むことを特徴とする電子装置の製造方法。
前記第1支持部を昇降することによって前記凸部で前記配線基板を支持することを特徴とする付記13に記載の電子装置の製造方法。
(付記16) 前記支持部材に前記被覆部材を、一端側が前記被覆部材に係止され、他端側が前記支持部材に螺合される連結部材によって連結し、
前記連結部材を回転することによって前記被覆部材と前記支持部材との間隔を調整し、前記凸部で前記配線基板を支持することを特徴とする付記13に記載の電子装置の製造方法。
10 配線基板
10a,21a 電極
11,32b,71a 貫通孔
20 半導体パッケージ
21 パッケージ基板
22 半導体素子
30 放熱部材
31 ヒートスプレッダ
32 ヒートシンク
32a フィン
40,80,90,100,201 支持部材
41,81 第1支持部
41a,81a,90a,100aa 凸面
42,82 第2支持部
42a,82a,90b,100b ネジ孔
50 バネ付きネジ
50a バネ
60 バンプ
70 ソケット
71 絶縁基板
72 コラム
90c 凹面
100a 突起部
202 固定部材
203 隙間
204 破断
205 導通不良
Claims (9)
- 配線基板と、
前記配線基板の上方に導電部材を介して配置された半導体装置と、
前記半導体装置の上方に配置された放熱部材と、
前記配線基板の下方に配置され、前記配線基板に対向し前記配線基板側に凸の湾曲した凸面を備える凸部を有し、前記放熱部材に連結されて前記凸部で前記配線基板を支持する支持部材と、
を含むことを特徴とする電子装置。 - 前記配線基板は、前記凸部で支持されている部分を支点にして変形可能になっていることを特徴とする請求項1に記載の電子装置。
- 前記支持部材は、前記半導体装置が配置されている領域に対応する領域に、前記凸部を有していることを特徴とする請求項1又は2に記載の電子装置。
- 前記支持部材は、前記凸部を含む第1支持部と、前記第1支持部が昇降可能に設けられた第2支持部とを含むことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の電子装置。
- 前記放熱部材と前記支持部材とを連結する連結部材を含み、
前記連結部材は、一端側が前記放熱部材に係止され、他端側が前記第2支持部に連結されることを特徴とする請求項4に記載の電子装置。 - 前記支持部材は、前記配線基板に対向する面の全体が、前記配線基板側に凸の湾曲した凸面であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の電子装置。
- 前記凸部は、前記支持部材の、前記配線基板に対向する面内の一部に設けられた突起部であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の電子装置。
- 前記放熱部材と前記支持部材とを連結する連結部材を含み、
前記連結部材は、一端側が前記放熱部材に係止され、他端側が前記支持部材に螺合され、前記連結部材が回転されることによって前記放熱部材と前記支持部材との間隔が調整されることを特徴とする請求項6又は7に記載の電子装置。 - 配線基板の上方に導電部材を介して半導体装置を配置する工程と、
前記半導体装置の上方に放熱部材を配置する工程と、
前記配線基板の下方に配置された、前記配線基板に対向し前記配線基板側に凸の湾曲した凸面を備える凸部を有する支持部材に、前記放熱部材を連結し、前記凸部で前記配線基板を支持する工程と、
を含むことを特徴とする電子装置の製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009287361A JP5585071B2 (ja) | 2009-12-18 | 2009-12-18 | 電子装置及びその製造方法 |
US12/907,304 US8508031B2 (en) | 2009-12-18 | 2010-10-19 | Electronic device and method of producing the same |
CN2010105975368A CN102130102B (zh) | 2009-12-18 | 2010-12-16 | 电子器件及其生产方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009287361A JP5585071B2 (ja) | 2009-12-18 | 2009-12-18 | 電子装置及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011129739A JP2011129739A (ja) | 2011-06-30 |
JP5585071B2 true JP5585071B2 (ja) | 2014-09-10 |
Family
ID=44149905
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009287361A Expired - Fee Related JP5585071B2 (ja) | 2009-12-18 | 2009-12-18 | 電子装置及びその製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8508031B2 (ja) |
JP (1) | JP5585071B2 (ja) |
CN (1) | CN102130102B (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6128756B2 (ja) * | 2012-05-30 | 2017-05-17 | キヤノン株式会社 | 半導体パッケージ、積層型半導体パッケージ及びプリント回路板 |
US10334715B2 (en) * | 2015-12-18 | 2019-06-25 | Intel Corporation | Systems, methods and devices for a package securing system |
JP6789031B2 (ja) * | 2016-08-10 | 2020-11-25 | Kyb株式会社 | 放熱構造 |
JP6873324B2 (ja) * | 2018-05-08 | 2021-05-19 | 三菱電機株式会社 | 締結構造体および締結構造体を用いた電力変換装置 |
JP7224146B2 (ja) * | 2018-11-02 | 2023-02-17 | 株式会社Pfu | 電子機器 |
JP7386435B2 (ja) * | 2019-03-28 | 2023-11-27 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 配線基板および、その製造方法 |
JP7359647B2 (ja) * | 2019-10-30 | 2023-10-11 | 日立Astemo株式会社 | パワー半導体装置およびパワー半導体装置の製造方法 |
CN113675154A (zh) * | 2020-05-13 | 2021-11-19 | 华为技术有限公司 | 芯片模块及电子设备 |
CN115915596A (zh) * | 2021-09-30 | 2023-04-04 | 华为技术有限公司 | 电子设备及芯片组件 |
US20230395559A1 (en) * | 2022-06-06 | 2023-12-07 | Nvidia Corporation | Apparatus and method for bga coplanarity and warpage control |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0404393A3 (en) | 1989-06-19 | 1992-03-04 | International Business Machines Corporation | Video digitising/display adapter |
FR2679729B1 (fr) * | 1991-07-23 | 1994-04-29 | Alcatel Telspace | Dissipateur thermique. |
JP3281220B2 (ja) * | 1994-12-14 | 2002-05-13 | 株式会社東芝 | 回路モジュールの冷却装置 |
JP2000332473A (ja) | 1999-05-17 | 2000-11-30 | Toshiba Corp | 電子機器 |
JP3414342B2 (ja) * | 1999-11-25 | 2003-06-09 | 日本電気株式会社 | 集積回路チップの実装構造および実装方法 |
JP2003332771A (ja) * | 2002-05-10 | 2003-11-21 | Denso Corp | 電子制御装置 |
JP4036742B2 (ja) | 2002-09-18 | 2008-01-23 | 富士通株式会社 | パッケージ構造、それを搭載したプリント基板、並びに、かかるプリント基板を有する電子機器 |
US6930884B2 (en) * | 2003-06-11 | 2005-08-16 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Land grid array assembly using a compressive liquid |
US7289335B2 (en) * | 2003-07-08 | 2007-10-30 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Force distributing spring element |
US7258549B2 (en) * | 2004-02-20 | 2007-08-21 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Connection member and mount assembly and production method of the same |
JP2006059935A (ja) * | 2004-08-18 | 2006-03-02 | Fujitsu Ltd | 保持具、部品搭載方法、電子回路ユニット、及び電子機器 |
US7518235B2 (en) | 2005-03-08 | 2009-04-14 | International Business Machines Corporation | Method and structure to provide balanced mechanical loading of devices in compressively loaded environments |
JP2007059608A (ja) * | 2005-08-24 | 2007-03-08 | Denso Corp | 電子制御装置 |
JP2007305649A (ja) * | 2006-05-09 | 2007-11-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 放熱器固定手段 |
JP5098239B2 (ja) | 2006-07-19 | 2012-12-12 | 株式会社デンソー | モールドパッケージおよびその製造方法 |
US7957148B1 (en) * | 2009-12-08 | 2011-06-07 | International Business Machines Corporation | Low profile computer processor retention device |
-
2009
- 2009-12-18 JP JP2009287361A patent/JP5585071B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-10-19 US US12/907,304 patent/US8508031B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-12-16 CN CN2010105975368A patent/CN102130102B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8508031B2 (en) | 2013-08-13 |
CN102130102A (zh) | 2011-07-20 |
US20110147918A1 (en) | 2011-06-23 |
CN102130102B (zh) | 2013-12-18 |
JP2011129739A (ja) | 2011-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5585071B2 (ja) | 電子装置及びその製造方法 | |
US6614111B2 (en) | Semiconductor device using bumps, method for fabricating same, and method for forming bumps | |
JP5851878B2 (ja) | 半導体モジュールの製造方法 | |
JP5899768B2 (ja) | 半導体パッケージ、配線基板ユニット、及び電子機器 | |
US20050250252A1 (en) | Low warpage flip chip package solution-channel heat spreader | |
US8811031B2 (en) | Multichip module and method for manufacturing the same | |
WO2011121779A1 (ja) | マルチチップモジュール、プリント配線基板ユニット、マルチチップモジュールの製造方法およびプリント配線基板ユニットの製造方法 | |
US20110079902A1 (en) | Semiconductor device | |
US20130083504A1 (en) | Electronic device | |
JP2006054493A5 (ja) | ||
US8736044B2 (en) | Lid for an electrical hardware component | |
US20030085453A1 (en) | Flip chip semiconductor devices and heat sink assemblies, and the coupling thereof to form an electronic apparatus including a compliant support for supporting a heat sink | |
JP2014002971A (ja) | コンタクト装置、ソケット装置及び電子装置 | |
JP2017126668A (ja) | 半導体パッケージ | |
US7094966B2 (en) | Packaging integrated circuits with adhesive posts | |
Ho et al. | Linear finite element stress simulation of solder joints on 225 I/O plastic BGA package under thermal cycling | |
JP2010251357A (ja) | 半導体モジュール装置 | |
JP2005064118A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
WO2023066199A1 (zh) | 连接组件、板级架构,以及一种计算设备 | |
JP5309999B2 (ja) | パッケージ基板の実装構造および電子部品 | |
JP2005229137A (ja) | 半導体装置の実装方法 | |
JP2001127113A (ja) | 表面実装型半導体装置の実装構造 | |
JP2007305652A (ja) | 半導体パッケージ | |
JP2024002565A (ja) | 基板及び電子機器 | |
US20090146286A1 (en) | Direct attach interconnect for connecting package and printed circuit board |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120815 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130321 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130716 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130911 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140624 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140707 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5585071 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |