JP2013239366A - コネクタ、回路モジュールおよび電子機器 - Google Patents

コネクタ、回路モジュールおよび電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2013239366A
JP2013239366A JP2012112313A JP2012112313A JP2013239366A JP 2013239366 A JP2013239366 A JP 2013239366A JP 2012112313 A JP2012112313 A JP 2012112313A JP 2012112313 A JP2012112313 A JP 2012112313A JP 2013239366 A JP2013239366 A JP 2013239366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
mounting surface
mark
wiring board
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012112313A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5259858B1 (ja
Inventor
Ikko Murakami
壱皇 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2012112313A priority Critical patent/JP5259858B1/ja
Priority to US13/734,116 priority patent/US20130308283A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5259858B1 publication Critical patent/JP5259858B1/ja
Publication of JP2013239366A publication Critical patent/JP2013239366A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/465Identification means, e.g. labels, tags, markings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections
    • H01R43/0263Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections for positioning or holding parts during soldering or welding process
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • H05K5/0069Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having connector relating features for connecting the connector pins with the PCB or for mounting the connector body with the housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/722Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits
    • H01R12/724Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits containing contact members forming a right angle
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0266Marks, test patterns or identification means
    • H05K1/0269Marks, test patterns or identification means for visual or optical inspection
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09063Holes or slots in insulating substrate not used for electrical connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10189Non-printed connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10439Position of a single component
    • H05K2201/10446Mounted on an edge
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/16Inspection; Monitoring; Aligning
    • H05K2203/168Wrong mounting prevention

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

【課題】基板の実装面に対する傾き具合を容易に検査できるコネクタを得ることにある。
【解決手段】コネクタは、コネクタ本体およびマークを備えている。コネクタ本体は、基板の実装面から外れた空虚なコネクタ実装部に実装されているとともに、実装面に対し交差する方向に沿う外面を有している。マークは、実装面に対するコネクタ本体の傾き具合を視覚的に判断する際の基準となる要素であって、コネクタ本体の外面に設けられている。
【選択図】図5

Description

本発明の実施形態は、基板に設けられた空虚なコネクタ実装部に実装されるコネクタ、当該コネクタを備えた回路モジュールおよび電子機器に関する。
RGBコネクタあるいはUSBコネクタのようなコネクタは、例えば基板の一部を切り欠いた空虚なコネクタ実装部に入り込むように基板に半田付けされている。そのため、コネクタを基板で全面的に支えることができず、基板の厚み方向に沿うコネクタの傾きを皆無とすることが困難となる。
この対策として、従来では、基板にコネクタを半田付けした後、基板に対するコネクタの傾き具合を検査している。この検査では、コネクタの一端と基板との間の隙間に隙間ゲージを挿入し、隙間ゲージで隙間の寸法を測定することによりコネクタの傾き具合が許容範囲内にあるか否かを調べている。
特開2003−86272号公報
しかしながら、隙間ゲージを用いた検査は、隙間の寸法を測定する作業に多大な手間と労力を要する。さらに、コネクタの周囲に他の回路部品が配置されていると、回路部品が邪魔となってコネクタの一端と基板との間の隙間に隙間ゲージを挿入することが困難となる。
本発明の目的は、基板の実装面に対する傾き具合を容易に検査できるコネクタを得ることにある。
実施形態によれば、コネクタは、コネクタ本体およびマークを備えている。コネクタ本体は、基板の実装面から外れた空虚なコネクタ実装部に実装されているとともに、前記実装面に対し交差する方向に沿う外面を有している。前記マークは、前記実装面に対する前記コネクタ本体の傾き具合を視覚的に判断する際の基準となる要素であり、前記コネクタ本体の前記外面に設けられている。
第1の実施形態に係るポータブルコンピュータの斜視図。 第1の実施形態において、プリント配線板にRGBコネクタが実装された状態を示す断面図。 図2のF3−F3線に沿う断面図。 第1の実施形態において、プリント配線板にRGBコネクタが実装された状態を示す平面図。 第1の実施形態において、プリント配線板の実装面に対するRGBコネクタの傾き具合が許容範囲内にある状態を示す断面図。 第1の実施形態において、プリント配線板の実装面に対するRGBコネクタの傾斜具合が許容範囲を超えた状態を示す断面図。 第2の実施形態において、プリント配線板にRGBコネクタが実装された状態を示す断面図。 第3の実施形態において、プリント配線板にRGBコネクタが実装された状態を示す断面図。
[第1の実施形態]
以下、第1の実施形態について、図1ないし図6を参照して説明する。
図1は、電子機器の一例であるポータブルコンピュータ1を開示している。ポータブルコンピュータ1は、本体ユニット2および表示ユニット3を備えている。本体ユニット2は、第1の筐体4を有している。第1の筐体4は、上面5および側面6を含む四角い箱形である。第1の筐体4の上面5にキーボード7が設けられている。第1の筐体4の側面6に四角い開口部8が設けられている。開口部8は、例えば外部ディスプレイケーブル9のプラグ10が差し込まれる箇所である。
表示ユニット3は、第2の筐体11と、第2の筐体11に収容された液晶表示装置12とを備えている。第2の筐体11は、第1の筐体4の後端部にヒンジ金具を介して回動可能に連結されている。液晶表示装置12は、第2の筐体11の前面に露出されている。
図4に示すように、回路モジュール13が第1の筐体4の内部に収容されている。回路モジュール13は、プリント配線板14、半導体パッケージやICチップのような複数の回路部品15およびRGBコネクタ16を備えている。
プリント配線板14は、基板の一例であって、第1の筐体4の底に支持されている。プリント配線板14は、実装面17と側縁18とを有している。実装面17は、フラットな面であり、プリント配線板14の表面に位置されている。側縁18は、第1の筐体4の側面6に沿って延びている。
図2ないし図4に示すように、プリント配線板14にコネクタ実装部20が形成されている。コネクタ実装部20は、プリント配線板14の側縁18に開口するようにプリント配線板14の一部を切り欠いた空虚な領域で規定されている。コネクタ実装部20は、実装面17から外れた位置でプリント配線板14を厚み方向に貫通するとともに、第1の筐体4の開口部8と向かい合っている。
回路部品15は、プリント配線板14の実装面17に例えばリフロー半田付けのような手段で固定されている。幾つかの回路部品15は、コネクタ実装部20の周囲に位置されている。
図2ないし図4に示すように、RGBコネクタ16は、コネクタ実装部20に位置するようにプリント配線板14に実装されて、第1の筐体4の開口部8からポータブルコンピュータ1の外に露出されている。本実施形態のRGBコネクタ16は、コネクタ本体21およびコネクタホルダー22を備えている。
コネクタ本体21は、外部ディスプレイケーブル9のプラグ10が取り外し可能に接続される要素であって、コネクタ実装部20に入り込むような大きさを有している。コネクタ本体21は、樹脂製の四角い絶縁ブロック23および板金製のカバー24を含んでいる。絶縁ブロック23は、複数のピン孔25が開口された黒い端面26を有している。端面26は、プリント配線板14の実装面17に対し起立するように実装面17と交差する方向に延びている。
カバー24は、絶縁ブロック23の端面26を除く外周面を連続して取り囲んでいる。カバー24は、一対の側面27a,27bを有している。側面27a,27bは、金属特有の銀色であるとともに、絶縁ブロック23の端面26と異なる方向を向いている。さらに、側面27a,27bは、プリント配線板14の実装面17に対し起立するように実装面17と交差する方向に延びている。
このため、本実施形態では、絶縁ブロック23の端面26およびカバー24の側面27a,27bがコネクタ本体21の外面を規定している。外面は、コネクタ本体21の外に露出されている。
さらに、本実施形態によると、コネクタ本体21は、複数のリード端子28を有している。リード端子28は、絶縁ブロック23のピン孔25から絶縁ブロック23の背後に突出されて、プリント配線板14の実装面17の上に導かれている。リード端子28の先端は、個々にプリント配線板14に開けた貫通孔29に挿入されるとともに、プリント配線板14に半田付けされている。
図2ないし図4に示すように、コネクタホルダー22は、コネクタ本体21を支える支持部材の一例であって、フロントパネル30および一対のサイドパネル31a,31bを含んでいる。
フロントパネル30は、コネクタ本体21の背後に位置するようにコネクタ本体21に連結されている。サイドパネル31aは、フロントパネル30の一端からコネクタ本体21の背後に延びて、プリント配線板14の実装面17の上に位置されている。同様に、サイドパネル31bは、フロントパネル30の他端からコネクタ本体21の背後に延びて、プリント配線板14の実装面17の上に位置されている。
サイドパネル31a,31bは、夫々係合片32を有している。係合片32は、プリント配線板14に開けた係合孔33に挿入されて、プリント配線板14に対しリフロー半田付け等の手段により固定されている。
この固定により、コネクタ本体21がコネクタ実装部20をプリント配線板14の厚み方向に貫通するような形態でプリント配線板14に保持されている。コネクタ本体21がプリント配線板14に保持された状態では、絶縁ブロック23の端面26が第1の筐体4の開口部8の内側に位置されているとともに、カバー24と開口部8との間にプラグ10が差し込まれる隙間Gが形成されている。
図2および図3に示すように、RGBコネクタ16のコネクタ本体21に第1のマーク35および第2のマーク36が設けられている。第1および第2のマーク35,36は、実装面17に対するコネクタ本体21の傾き具合を視覚的に検査する際に用いる要素である。
具体的に述べると、図3に示すように、第1のマーク35は、コネクタ本体21を構成するカバー24の一方の側面27aに設けられている。第1のマーク35は、三本の基準ライン35a,35b,35cを備えている。基準ライン35a,35b,35cは、プリント配線板14の実装面17に沿う方向に直線状に延びているとともに、プリント配線板14の厚さ方向に互いに一定の間隔C1を存して平行に配列されている。基準ライン35a,35b,35cの間の間隔C1は、例えば0.1mmである。
本実施形態では、第1のマーク35を明確に表示するため、カバー24の一方の側面27aに基準ライン35a,35b,35cを象る直線状の三本の溝が形成されているとともに、溝の内面が側面27aの色とは相対する色で塗装されている。例えば、側面27aが銀色である場合は、基準ライン35a,35b,35cを青色で表示することができる。
第2のマーク36は、コネクタ本体21を構成する絶縁ブロック23の端面26の端に設けられている。第2のマーク36は、三本の基準ライン36a,36b,36cを備えている。基準ライン36a,36b,36cは、プリント配線板14の実装面17に沿う方向に直線状に延びているとともに、プリント配線板14の厚さ方向に互いに一定の間隔C2を存して平行に配列されている。基準ライン36a,36b,36cの間の間隔C2は、例えば0.1mmである。
本実施形態では、第2のマーク36を明確に表示するため、絶縁ブロック23の端面26に基準ライン36a,36b,36cを象る直線状の三本の溝が形成されているとともに、溝の内面が端面26の色とは相対する色で塗装されている。例えば、端面26が黒色である場合は、基準ライン36a,36b,36cを白色で表示することができる。
第1の実施形態によると、RGBコネクタ16は、コネクタ本体21をプリント配線板14のコネクタ実装部20に落し込んだ状態で、プリント配線板14にリフロー半田付けされる。コネクタ実装部20は、プリント配線板14の側縁18に開口するような空虚な切欠きで規定されている。
このため、コネクタ本体21はコネクタ実装部20をプリント配線板14の厚み方向に貫通しており、コネクタ本体21をプリント配線板14で直接的に支えることができない。さらに、コネクタ本体21を支えるコネクタホルダー22にしてもRGBコネクタ16の重心からずれているため、RGBコネクタ16の重心バランスが悪い。
この結果、RGBコネクタ16をプリント配線板14に半田付けする時に、RGBコネクタ16が実装面17に対しプリント配線板14の厚さ方向に首を振るように傾くことがあり得る。
図2および図3は、RGBコネクタ16がプリント配線板14の実装面17に対し傾くことなく半田付けされた状態を示している。この状態では、第1のマーク35を規定する基準ライン35a,35b,35cおよび第2のマーク36を規定する基準ライン36a,36b,36cが夫々プリント配線板14の実装面17に対し平行である。それとともに、RGBコネクタ16を端面26の方向および側面27aの方向から見た時に、二本目の基準ライン35b,36bが実装面17と重なり合うような位置関係に保たれている。
したがって、実装面17に対する第1および第2のマーク35,36の平行度および位置関係を作業者が目視することで、RGBコネクタ16が実装面17に対し傾くことなく半田付けされたことを視覚的に認識することができる。
図5は、RGBコネクタ16がプリント配線板14の実装面17に対し下向きに角度θ1だけ傾いた状態を示している。この状態では、実装面17に対する基準ライン35a,35b,35cの平行度が失われるとともに、基準面17が上段に位置された基準ライン35aと中段に位置された基準ライン35bとの間に位置されている。
この結果、RGBコネクタ16が実装面17に対して約0.1mm傾いていることを視覚的に認識できるとともに、0.1mm程度の傾きであれば、RGBコネクタ16の傾き具合が許容の範囲内にあると判断することができる。
一方、図6は、RGBコネクタ16がプリント配線板14の実装面17に対し下向きに角度θ2だけ傾いた状態を示している。角度θ2は、前記角度θ1よりも大きい。この状態では、実装面17に対する基準ライン35a,35b,35cの平行度が失われるとともに、基準面17が上段に位置された基準ライン35aよりも上側に食み出ている。
この結果、実装面17に対するRGBコネクタ16の傾き具合が許容の範囲を超えており、RGBコネクタ16の実装形態が不良であると判断することができる。
第1の実施形態によれば、実装面17に対する第1のマーク35および第2のマーク36の平行度およびこれら両者の相対的な位置関係を作業者が目視することで、RGBコネクタ16の傾き具合が許容の範囲内にあるか否かを視覚的に判断することができる。
このため、従来の隙間ゲージを用いた検査手法と比較して、RGBコネクタ16の傾き具合を検査する作業を短時間のうちに容易に行うことができる。
さらに、隙間ゲージを用いずにRGBコネクタ16の傾き具合を検査できるので、コネクタ実装部20の周囲に隙間ゲージを挿入するスペースを確保する必要がなくなる。言い換えると、プリント配線板14の実装面17の上にRGBコネクタ16を取り囲むように複数の回路部品15を配置することができる。このため、回路部品15を実装面17の上に高密度に実装することができ、実装面17の上から無駄なスペースを排除できる。
第1の実施形態では、コネクタ本体21に第1のマーク35および第2のマーク36を設けたが、いずれか一方のマークを省略してもよい。
さらに、マークにしても溝の内面を塗装しなくてもよい。また、複数の基準ラインが印刷されたシールをコネクタ本体に貼り付けるようにしてもよい。
加えて、コネクタ実装部にしてもプリント配線板の側縁に開口する切欠きに特定されるものではない。例えば、コネクタ実装部は、プリント配線板を厚み方向に貫通する孔で規定される空虚な領域で構成してもよい。
[第2の実施形態]
図7は、第2の実施形態を開示している。
第2の実施形態は、第1のマークの構成が第1の実施形態と相違している。それ以外の回路モジュールの構成は、第1の実施形態と同様である。そのため、第2の実施形態において第1の実施形態と同一の構成部分には同一の参照符号を付して、その説明を省略する。
図7に示すように、コネクタ本体21の側面27aに設けられた第1のマーク41は、五本の基準ライン41a,41b,41c,41d,41eを備えている。基準ライン41a,41b,41c,41d,41eは、プリント配線板14の実装面17に沿う方向に直線状に延びているとともに、プリント配線板14の厚さ方向に互いに一定の間隔を存して平行に配列されている。基準ライン41a,41b,41c,41d,41eの間の間隔C1は、例えば0.1mmである。
本実施形態では、中段に位置された三本目の基準ライン41cの長さが、隣り合う二本目および四本目の基準ライン41b,41dの長さよりも短く設定されている。さらに、三本目の基準ライン41cは、例えばRGBコネクタ16が実装面17に対し傾くことなく半田付けされた時に、実装面17と平行であり、かつ実装面17と丁度重なり合うように位置に設けられている。
本実施形態では、第1のマーク41を明確に表示するため、カバー24の一方の側面27aに基準ライン41a,41b,41c,41d,41eを象る直線状の五本の溝が形成されているとともに、溝の内面が側面27aの色とは相対する色で塗装されている。例えば、側面27aが銀色である場合は、基準ライン41a,41b,41c,41d,41eを緑色で表示することができる。
第2の実施形態によると、プリント配線板14の実装面17と中段の基準ライン41cとの平行度および相対的な位置関係を目視することで、RGBコネクタ16の傾き具合が許容の範囲内にあるか否かを視覚的に判定することができる。
すなわち、例えば実装面17が中段の基準ライン41cに沿っているか、あるいは基準ライン41cと基準ライン41bとの間、又は基準ライン41cと基準ライン41dとの間に収まっていれば、実装面17に対するRGBコネクタ16の傾き具合が許容の範囲内にあると判定し、これ以外の場合は、RGBコネクタ16の傾き具合が許容の範囲を超えていると判定することができる。
よって、第1の実施形態と同様に、RGBコネクタ16の傾き具合を検査する作業を短時間のうちに容易に行うことができる。
[第3の実施形態]
図8は、第3の実施形態を開示している。
第3の実施形態は、第1のマークの構成が第1の実施形態と相違している。それ以外の回路モジュールの構成は、第1の実施形態と同様である。そのため、第3の実施形態において第1の実施形態と同一の構成部分には同一の参照符号を付して、その説明を省略する。
図8に示すように、コネクタ本体21の側面27aに設けられた第1のマーク51は、一つの基準ライン51aを備えている。基準ライン51aは、プリント配線板14の実装面17に沿う方向に直線状に延びているとともに、プリント配線板14の厚さ方向に沿う一定の幅寸法Wを有している。
本実施形態では、第1のマーク51を明確に表示するため、カバー24の一方の側面27aに基準ライン51aを象る直線状の一本の溝が形成されているとともに、溝の内面が側面27aの色とは相対する色で塗装されている。例えば、側面27aが銀色である場合は、基準ライン51aを赤色で表示することができる。
第3の実施形態によれば、プリント配線板14の実装面17と基準ライン51aとの間の相対的な位置関係を目視することで、実装面17に対するRGBコネクタ16の傾き具合が許容の範囲内にあるか否かを視覚的に判定することができる。
すなわち、実装面17が第1のマーク51の幅寸法Wの範囲内にあれば、RGBコネクタ16の傾き具合が許容の範囲内にあると判定し、これ以外の場合は、RGBコネクタ16の傾き具合が許容の範囲を超えていると判定することができる。
よって、第1の実施形態と同様に、RGBコネクタ16の傾き具合を検査する作業を短時間のうちに容易に行うことができる。
第1ないし第3の実施形態では、RGBコネクタをコネクタの一例として説明したが、プリント配線板に実装されるコネクタはRGBコネクタに限らず、例えばUSBコネクタあるいはHDMIコネクタでも同様に適用が可能である。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
4…筐体(第1の筐体)、8…開口部、13…回路モジュール、14…基板(プリント配線板)、15…回路部品、16…コネクタ(RGBコネクタ)、17…実装面、20…コネクタ実装部、21…コネクタ本体、26,27a…外面(端面、側面)、35,36,41,51…マーク(第1のマーク、第2のマーク)。

Claims (14)

  1. 実装面から外れた空虚なコネクタ実装部を有する基板に設けられるコネクタであって、
    前記基板の前記コネクタ実装部に実装され、前記実装面に対し交差する方向に沿う外面を有するコネクタ本体と、
    前記コネクタ本体の前記外面に設けられ、前記実装面に対する前記コネクタ本体の傾き具合を視覚的に判断する際の基準となるマークと、を具備したコネクタ。
  2. 請求項1の記載において、前記マークが前記基板の前記実装面に沿う方向に延びているコネクタ。
  3. 請求項2の記載において、前記マークは、前記実装面に沿う方向に直線状に延びる複数の基準ラインを含み、当該基準ラインが前記基板の厚さ方向に互いに間隔を存して平行に配列されたコネクタ。
  4. 請求項3の記載において、前記基板の厚さ方向に隣り合う前記基準ラインの長さが互いに異なるコネクタ。
  5. 請求項1ないし請求項4のいずれか一項の記載において、前記コネクタ本体の前記外面は、プラグが接続される孔が開口された端面と、当該端面と異なる方向を向いた側面と、を有し、前記端面および前記側面の少なくともいずれか一方に前記マークが設けられたコネクタ。
  6. 請求項1又は請求項5の記載において、前記コネクタ本体を支える支持部材をさらに備えており、当該支持部材が前記基板の前記実装面の上に固定されたコネクタ。
  7. 回路部品が実装される実装面から外れた空虚なコネクタ実装部を有する配線板と、
    前記配線板の前記コネクタ実装部に設けられたコネクタと、を具備した回路モジュールであって、
    前記コネクタは、
    前記実装面に対し交差する方向に沿う外面と、
    前記外面に設けられ、前記実装面に対する前記コネクタの傾き具合を視覚的に判断する際の基準となるマークと、を含む回路モジュール。
  8. 請求項7の記載において、前記マークが前記基板の前記実装面に沿う方向に延びている回路モジュール。
  9. 請求項8の記載において、前記マークは、前記実装面に沿う方向に直線状に延びる複数の基準ラインを含み、当該基準ラインが前記基板の厚さ方向に互いに間隔を存して平行に配列された回路モジュール。
  10. 請求項9の記載において、前記コネクタ本体の前記外面は、プラグが接続される孔が開口された端面と、当該端面と異なる方向を向いた側面と、を有し、前記端面および前記側面の少なくともいずれか一方に前記マークが設けられた回路モジュール。
  11. 請求項7ないし請求項10のいずれか一項の記載において、前記コネクタ実装部は、前記配線板を厚み方向に貫通する領域で規定され、前記コネクタは、前記コネクタ実装部に入り込んだコネクタ本体と、当該コネクタ本体に設けられた支持部材と、を備え、当該支持部材が前記配線板の前記実装面の上に固定された回路モジュール。
  12. 請求項11の記載において、前記コネクタの周囲に位置するように前記実装面に実装された回路部品をさらに備えた回路モジュール。
  13. 開口部が設けられた筐体と、
    回路部品が実装された実装面と、当該実装面から外れた空虚なコネクタ実装部と、を有するとともに、前記筐体に収容された配線板と、
    前記配線板の前記コネクタ実装部に設けられ、前記開口部から前記筐体の外に露出されたコネクタと、を具備し、
    前記コネクタは、
    前記実装面に対し交差する方向に沿う外面と、
    前記外面に設けられ、前記実装面に対する前記コネクタの傾き具合を視覚的に判断する際の基準となるマークと、を含む電子機器。
  14. 請求項13の記載において、前記コネクタ実装部は、前記筐体の開口部に向けて開口するように前記配線板を切り欠いた領域で規定され、
    前記コネクタは、前記コネクタ実装部に入り込んだコネクタ本体と、当該コネクタ本体に設けられた支持部材と、を備え、当該支持部材が前記配線板の前記実装面の上に固定されているとともに、前記マークが前記コネクタ本体に設けられた電子機器。
JP2012112313A 2012-05-16 2012-05-16 コネクタ、回路モジュールおよび電子機器 Active JP5259858B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012112313A JP5259858B1 (ja) 2012-05-16 2012-05-16 コネクタ、回路モジュールおよび電子機器
US13/734,116 US20130308283A1 (en) 2012-05-16 2013-01-04 Connector, circuit module, and electronic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012112313A JP5259858B1 (ja) 2012-05-16 2012-05-16 コネクタ、回路モジュールおよび電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5259858B1 JP5259858B1 (ja) 2013-08-07
JP2013239366A true JP2013239366A (ja) 2013-11-28

Family

ID=49052972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012112313A Active JP5259858B1 (ja) 2012-05-16 2012-05-16 コネクタ、回路モジュールおよび電子機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20130308283A1 (ja)
JP (1) JP5259858B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016004626A (ja) * 2014-06-13 2016-01-12 ミツミ電機株式会社 コネクタ

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101923472B1 (ko) * 2011-12-06 2018-11-29 엘지전자 주식회사 소켓 모듈 및 이를 구비한 단말기
CN103838342A (zh) * 2012-11-23 2014-06-04 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电源

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5592362A (en) * 1993-10-29 1997-01-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic system having portable electronic apparatus and external expansion unit for expanding function of electronic apparatus
US6244895B1 (en) * 1999-12-06 2001-06-12 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Connector assembly comprising coarse pitch connector and fine pitch connector
JP2003086272A (ja) * 2001-07-06 2003-03-20 Iriso Denshi Kogyo Kk カード用コネクタ
US7073954B1 (en) * 2001-09-17 2006-07-11 Stratos International, Inc. Transceiver assembly for use in fiber optics communications
US7056032B2 (en) * 2001-09-17 2006-06-06 Stratos International, Inc. Transceiver assembly for use in fiber optics communications
US6736670B2 (en) * 2001-11-16 2004-05-18 Adc Telecommunications, Inc. Angled RJ to RJ patch panel
JP3670622B2 (ja) * 2002-05-27 2005-07-13 株式会社東芝 電子機器
JP2005010943A (ja) * 2003-06-17 2005-01-13 Toshiba Corp 電子機器
JP4525489B2 (ja) * 2004-08-30 2010-08-18 株式会社デンソー 電子制御装置
JP4324059B2 (ja) * 2004-09-03 2009-09-02 株式会社日立製作所 Icタグ実装ハーネス
TW200742200A (en) * 2006-04-26 2007-11-01 Asustek Comp Inc Adapter and electronic device
JP4222571B2 (ja) * 2006-08-17 2009-02-12 タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 電子制御装置の筐体及び電気コネクタ
US9652709B2 (en) * 2006-10-31 2017-05-16 Fiber Mountain, Inc. Communications between multiple radio frequency identification (RFID) connected tags and one or more devices, and related systems and methods
US9652707B2 (en) * 2006-10-31 2017-05-16 Fiber Mountain, Inc. Radio frequency identification (RFID) connected tag communications protocol and related systems and methods
GB0622461D0 (en) * 2006-11-13 2006-12-20 Tyco Electronics Amp Es Sa A connector
US20080204594A1 (en) * 2007-02-27 2008-08-28 Wells Gardner Electronics Corporation Video signal converter with signal filter
US7503808B1 (en) * 2007-08-29 2009-03-17 Olympic Controls Corp. Connector device for computers
JP4968344B2 (ja) * 2008-01-28 2012-07-04 パナソニック株式会社 コネクター保持装置
DE102008040157A1 (de) * 2008-07-03 2010-01-07 Robert Bosch Gmbh Steuergerät für Personenschutzmittel für ein Fahrzeug bzw. Verfahren zum Zusammenbau eines solchen Steuergeräts
TWI353695B (en) * 2008-08-06 2011-12-01 Pegatron Corp Stacked electrical connector
JP4444356B1 (ja) * 2008-09-25 2010-03-31 株式会社東芝 電子機器
EP2387810A4 (en) * 2009-01-19 2015-03-25 Tyco Electronics Services Gmbh TELECOMMUNICATIONS CONNECTOR
US7909643B2 (en) * 2009-02-27 2011-03-22 Tyco Electronics Corporation Cassette for a cable interconnect system
KR20110028671A (ko) * 2009-09-08 2011-03-22 삼성전자주식회사 커넥터
JP5067412B2 (ja) * 2009-10-14 2012-11-07 パナソニック株式会社 コネクタの実装方法
US8142220B2 (en) * 2010-01-07 2012-03-27 Burns Jonathan C Connector with a configuration aid on its outer shell or an insulative body disposed in the outer cell
US20110177719A1 (en) * 2010-01-20 2011-07-21 Tyco Electronics Corporation Electrical connector module assembly
US8092252B2 (en) * 2010-05-31 2012-01-10 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Electrical connector
US8147276B2 (en) * 2010-08-31 2012-04-03 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Electrical connector
CN201829707U (zh) * 2010-09-23 2011-05-11 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
CN102447193A (zh) * 2010-10-12 2012-05-09 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电连接器
EP2487761B1 (en) * 2011-02-10 2013-07-31 3M Innovative Properties Company Telecommunications connector
JP2012198673A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Toshiba Corp 電子機器
CN102738614A (zh) * 2011-03-29 2012-10-17 泰科电子(上海)有限公司 连接器及其电源管理系统
US8764487B2 (en) * 2011-05-05 2014-07-01 Precision Concepts Group Llc Connector assembly, device, and kit
US9178314B2 (en) * 2011-05-31 2015-11-03 Adder Technology Limited Electronic device security
JP5159933B1 (ja) * 2011-09-01 2013-03-13 株式会社東芝 テレビ、電子機器
JP5526096B2 (ja) * 2011-09-21 2014-06-18 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子制御装置のシール構造
DE102012204145A1 (de) * 2012-03-16 2013-09-19 Continental Automotive Gmbh Gehäuseblende zur Aufnahme von Steckermodulen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016004626A (ja) * 2014-06-13 2016-01-12 ミツミ電機株式会社 コネクタ
CN105322391A (zh) * 2014-06-13 2016-02-10 三美电机株式会社 连接器

Also Published As

Publication number Publication date
JP5259858B1 (ja) 2013-08-07
US20130308283A1 (en) 2013-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10598695B2 (en) Socket
JP5259858B1 (ja) コネクタ、回路モジュールおよび電子機器
US9395269B2 (en) Device for holding voice coil motor during tests and test fixture for testing voice coil motor
KR100793637B1 (ko) 프로브 유닛 및 이를 포함하는 프로브 장치
US9571202B2 (en) Optical connector assembly
KR101011918B1 (ko) 케이블 어셈블리
BR112017011507B1 (pt) Conector coaxial integrado com uma blindagem e placa eletrônica equipada com um tal conector
WO2019011126A1 (zh) 一种电路板及其检测装置
US8480411B1 (en) Electrical connector and electrical assembly
KR101212945B1 (ko) 수직형 프로브를 갖는 검사용 소켓
KR20120100144A (ko) 인쇄회로기판 고정용 지그
JP6459022B2 (ja) コネクタの案内構造及びガイド部材
KR100207742B1 (ko) Ic 패키지의 리드핀 검사장치
JP6205300B2 (ja) 通信光可視化モジュール
JP5257630B2 (ja) プリント基板
KR100549952B1 (ko) 그래픽 카드의 메모리 테스트 장치
JP4469333B2 (ja) 半導体装置の電気特性試験装置
CN107192310B (zh) 电路板焊接治具的检验方法
JP2007201103A (ja) 実装位置検査方法
KR100651332B1 (ko) 스크래치용 공구
JP2012151283A (ja) 太陽電池モジュール用の端子ボックス
JP2019082362A (ja) 基板検査装置
JP2023142527A5 (ja)
JP2006250901A (ja) 半導体装置の検査方法および半導体装置の検査装置
KR20090104283A (ko) 가이드 홀이 있는 모듈, 어레이 pcb 및 테스트 보드

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130424

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5259858

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350