JP2013232004A - 光学フィルタを製造する方法及び光学フィルム同士を積層させる装置 - Google Patents

光学フィルタを製造する方法及び光学フィルム同士を積層させる装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013232004A
JP2013232004A JP2013150190A JP2013150190A JP2013232004A JP 2013232004 A JP2013232004 A JP 2013232004A JP 2013150190 A JP2013150190 A JP 2013150190A JP 2013150190 A JP2013150190 A JP 2013150190A JP 2013232004 A JP2013232004 A JP 2013232004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
film
phase retardation
filter
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013150190A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5750141B2 (ja
Inventor
A Coleman David
コールマン、デーヴィッド、エー.
Gary D Sharp
シャープ,ゲイリー,ディー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RWAL D Inc
RealD Inc
Original Assignee
RWAL D Inc
RealD Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RWAL D Inc, RealD Inc filed Critical RWAL D Inc
Publication of JP2013232004A publication Critical patent/JP2013232004A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5750141B2 publication Critical patent/JP5750141B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3083Birefringent or phase retarding elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/28Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00634Production of filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00634Production of filters
    • B29D11/00644Production of filters polarizing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/0073Optical laminates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/18Handling of layers or the laminate
    • B32B38/1866Handling of layers or the laminate conforming the layers or laminate to a convex or concave profile
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/22Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type
    • G02B30/25Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type using polarisation techniques
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • G02B5/3033Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/0034Polarising
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/18Handling of layers or the laminate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1007Running or continuous length work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1744Means bringing discrete articles into assembled relationship

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)

Abstract

【課題】湾曲偏光フィルタとその製造方法を提供する。
【解決手段】平面偏光層106を所定の配向で平面位相遅延板に積層させて、積層体を湾曲させて湾曲フィルタ101を生成する。位相遅延層104に対するひずみにより、応力108に起因する複屈折が生じ、位相遅延板の所定の配向120により、応力に起因する複屈折が実質的に補償される。
【選択図】図1C

Description

本開示は、概して光学フィルタに係り、より詳しくは、立体または非立体画像視用の湾曲した光学フィルタに係る。
立体画像形成は、三次元(3−D)視覚情報を記録すること、または画像の奥行きを錯覚させることを含む。脳に奥行きを知覚させる簡単な方法の一つに、観察者の目への同じオブジェクトの2つの視野を表す2つの異なる画像に、両眼視により両目が自然に受け取る視野に類似した微小な偏差を与える方法がある。多くの光学システムはこの方法により立体画像を表示している。奥行きの錯覚は、写真、映画、ビデオゲーム、その他の二次元(2−D)画像で利用されうる。
立体および非立体眼鏡は、位相遅延板(例えば1/4波長板(QWP))と、別個のロールストックからの偏光板とを積層することにより製造される低コストの光学フィルタを含みうる。ロールストックからの遅延板を、ロールストックからの偏光板に積層させる方法によると、層同士が適切な配向で切断、位置合わせ、および積層されることで、所望の光学特性が得られる。この方法の最終生成物は平面光学フィルタである。
本願は、湾曲構成の光学フィルタを開示する。光学フィルタは、偏光層と、偏光層に対して、予め決定された角度で積層される位相遅延層とを備え、位相遅延板および偏光層は、湾曲構成へと湾曲される。位相遅延板は、応力に起因する複屈折を有し、予め決定された角度により、応力に起因する複屈折が実質的に補償され、位相遅延板の光軸が所望の配向に配置される。一実施形態では、位相遅延板はQWPである。別の実施形態では、位相遅延層は多層遅延板スタックである。別の実施形態では、偏光層は、位相遅延層の内部層に配置され、さらなる非複屈折層が位相遅延層の外面に積層される。他の構成も可能である。
本開示はさらに、所望の配向の位相遅延軸を有する湾曲フィルタの製造方法を提供する。方法は、光軸を持つ平面位相遅延板および平面偏光板を提供する。方法はさらに、平面位相遅延板を平面偏光板に積層させる角度を予め決定し、平面位相遅延板と平面偏光板とを予め決定した角度で積層させる。方法はさらに、平面位相遅延板と平面偏光板とを湾曲させ、これにより位相遅延板に応力をかけ、応力によって、位相遅延板に、応力に起因する複屈折を生じさせる。予め決定した角度により、応力に起因する複屈折が実質的に補償され、位相遅延板の光軸が所望の配向となる。
本開示はさらに、第1の光学フィルムおよび第2の光学フィルムを張り合わせる湾曲面を提供する湾曲ドラムを備える、湾曲した光学フィルム同士を積層させる装置を提供する。装置はさらに、第1の光学フィルムおよび第2の光学フィルムを湾曲ドラムにフィードする少なくとも2つのフィーダと、第1の光学フィルムまたは第2の光学フィルムの表面に接着剤を塗布する被膜装置と、第1の光学フィルムおよび第2の光学フィルムを加圧して、第1の光学フィルムおよび第2の光学フィルムを積層させるプレスローラとを備える。この装置を用いてフィルタを製造する方法も開示される。
平面偏光フィルタの概略斜視図である。
湾曲した偏光フィルタの概略斜視図である。
所望の配向の光軸を有する湾曲した偏光フィルタの概略斜視図である。
湾曲したフィルタにおける円筒曲線半径(cylindrical curve radius)と位相遅延板の角度調節とを相関付けたチャートである。
様々なフィルタの光学性能を示すチャートである。
複合曲率を有する湾曲した偏光フィルタの実施形態の概略斜視図である。
湾曲した偏光フィルタの別の実施形態の概略斜視図である。
積層装置の実施形態の概略図である。
立体画像視用の眼鏡に湾曲したフィルタが組み込まれた表示システムである。
3−D画像を提供する技術の一つに、各目用の光を異なる偏光で符号化する、というものがある。このようなスキームでは、互いに直交する直線偏光状態または互いに反対回りの円偏光状態が利用される。円偏光状態の3−D画像システムを用いて立体画像を提示する際には、反対回りの円偏光フィルタにより2つの画像を同じスクリーンに投影して重畳させる。観察者は、アナライザとしての機能を有する一対の反対回りの円偏光子(CP)を含む眼鏡を装着する。左回りの円偏光は、右側アナライザで遮蔽され、右回りの円偏光は、左側アナライザで遮蔽される。これにより直線偏光眼鏡による立体視と類似した結果が得られるが、本技術では、観察者が頭を傾けた場合にも偏光の符号化および復号化の品質が損なわれない。
同一出願人による、Lenny Liptonによる米国特許第4,792,850号明細書には(ここに参照として組み込む)、画像プロジェクタが表示する左画像および右画像と同期させて左回りと右回りとを交互することで電子的に駆動されるCPが開示されている。さらに直視型ディスプレイを利用して両目別々に偏光状態を符号化することができる(例えば、直視型ディスプレイの交互する画素が互いに異なる偏光状態の光を提供することができる)。この他にも、右目および左目画像を交互させる方法として、偏光スイッチを用いて画像の符号化処理をアクティブに行う単一のディスプレイまたはプロジェクタを利用する方法もある。これらの技術例は、同一出願人により2006年6月14日に出願された「Achromatic Polarization Switches」なる名称の米国特許出願第11/424,087号明細書に開示されており、ここに参照として組み込む。
3−Dの情報を偏光により符号化する代わりに、Maximus等による米国特許出願第10/576,707号明細書に開示されているように、左目および右目用の画像を別個の波長帯に符号化することもできる。次いで眼鏡を用い、各目に相応しい波長を選択的にフィルタリングする。Maximus等の特許文献に記載されているように、このフィルタリングはダイクロイックフィルタにより行うことができるが、このフィルタリングは偏光干渉により行うこともできる。
さらに、偏光干渉による光の選択的フィルタリングは、視野を向上させたり、および/または、有害な光線から目を保護させたりする目的から利用されてもよい。例えば、このようなフィルタリングはサングラス、色覚補正眼鏡(color corrective eyewear)、または保護眼鏡で利用することができる。入射光の選択的フィルタリングにより、所望の分光透過が行われる(可視光、および、目には不可視な光を含む)。フィルタリング構造は、多層偏光構造を含み、ダイからカットされるシート状積層の作製による安価な積層体の形成により形成することができる。選択的フィルタリングを行う装置の一実施形態は、位相遅延板スタックを挟持する一対の偏光部材を含む。眼鏡の設計のさらなる詳細については、同一出願人によるSharpによる米国特許第7,106,509号明細書に記載されており、ここに参照として組み込む。
偏光符号化による動画観察を行うべく、観察者は、一対の紙製のフレームまたはプラスチック製のフレームと偏光フィルタとを有する眼鏡を装着する。これら眼鏡のフィルタは通常、トリアセチルセルロース(triactyl cellulose)(「TAC」)でカプセル化されている偏光板に、接着剤を用いて位相遅延板を積層することにより生成される。幾らかの実施形態では、位相遅延板は、QWPであってよく、積層に利用される接着剤は感圧接着剤(PSA)である。他の実施形態では、位相遅延板は1/2波長板(「HWP」)であってよい。このような観察用眼鏡は平面フィルタを利用する。
本願で記載する位相遅延板は、有限インパルス応答(FIR)フィルタ技術を利用するよう設計されたN個の線形位相遅延板を含んでよく、N個の位相遅延板のインパルス応答により、偏光インパルス入力から少なくともN+1個の出力インパルスが生成される。このようにして、中性偏光子間に位相遅延板スタックを配置してFIRフィルタを形成し、FIRフィルタは標準的な信号処理方法により設計することができる。各応答出力インパルスの振幅は、位相遅延板およびアナライザ偏光子の配向により決まる。上述の位相遅延板スタックの設計方法のさらなる詳細については、同一出願人による米国特許第7,106,509号明細書および米国特許出願第09/754,091号明細書に記載されており、これらをここに参照として組み込む。
一般的には、位相遅延板および偏光子のコンポーネントストックフィルムは、平面形状である。しかし、光学面および美観面両方を向上させる目的から、湾曲したフィルタを有する眼鏡を製造することが望まれる。コンポーネントストックフィルムを積層した後でフィルタを成形して円筒状または複合曲率の構造としようとすると、許容できない程のひずみがコンポーネントフィルムにかかる可能性がある。このひずみにより、複屈折が生じたり、望ましい本来の複屈折が変質してしまったりして、フィルタ性能が劣化する。
Kawaki等に対する米国特許第5,051,309号明細書は、直線偏光部材を用いて偏光眼鏡を形成する方法を開示する。Kawaki等の方法には、偏光部材の前の複屈折ポリカーボネート層のアニールにより複屈折をなくすこと、または、これらの層を「超延伸」することにより偏光軸に平行な非常に大きな遅延を生じさせることが含まれる。偏光子は、ポリマーの複屈折を隠すことができるので好適である。Smith等による米国特許第6,177,032号明細書は、個々の機能層を予め形成しておき、その後、最終的なフィルタとして組み立てる方法を開示している。ここでも、偏光子の前にある層間の複屈折がアニールにより変質する。
例えばCPが位相遅延板スタックフィルタとの組み合わせで利用される場合には、特定の遅延および位相遅延板の角度が必要であるので、これら方法のいずれも利用できない。従って、応力を引き起こす複屈折を補償または最小限に抑える位相遅延板ベースの偏光フィルタが組み込まれた湾曲したフィルタを設ける必要が依然としてある。
湾曲した光学フィルタおよびその製造方法の例示的な実施形態を、図1Aから6を参照しながら後述する。特に、ひずみに起因するフィルタの位相遅延層の変質を補償または最小限に抑える方法および装置が開示される。
図1Aは、偏光子106に対して積層される位相遅延層104を有する平面フィルタ100を示す。位相遅延層104は軸120に沿った光軸112を有し、偏光層106は軸122に沿った光軸114を有する。図示されている実施形態では、位相遅延層104はQWPであるが、他の実施形態では、位相遅延層104は1/2波長板(「HWP」)または本願に記載される任意の位相遅延板であってよい。幾らかの実施形態では、さらに光学コンポーネントを平面フィルタ100に追加してよい。例えば、平面フィルタ100はさらに、構造支持を強化する基板層を含んでよい。幾らかの他の実施形態では、位相遅延層および偏光層104および106の順序が逆になってもよい。フィルタ100の構造は様々な設計ニーズを満たすべく変更してよい。
図1Bの実施形態では、フィルタ100を第1湾曲軸(不図示)の回りに湾曲させて、フィルタ100の端部102を引いて湾曲フィルタ101を形成する。円筒フィルタ101を眼鏡のフレームに取り付けることで、所望の湾曲構成を維持させることができる。他の実施形態では、フィルタ101を多数の湾曲軸の回りに湾曲させて複合曲率を維持させることもできる。幾らかの実施形態では、当技術分野で公知の熱成形処理を利用して所望の湾曲構成を維持することもできる。一実施形態では、フィルタ101を、第1および第2の湾曲軸の回りに湾曲させ、複合曲率を維持するよう熱成形する。
フィルタ100の有限厚みにより、圧縮応力110が偏光層106に加わり、一方では、引張り応力108が位相遅延層104に加わる。これら層両方で、応力108および110の方向は、円筒フィルタの曲率に正接し、各応力の大きさは、湾曲フィルタ101の表面に亘り均一である。
ひずみ複屈折を示す材料を延伸または湾曲させる光学効果は、ひずみテンソル
Figure 2013232004
を用いて記述すると便利である。
Figure 2013232004
の固有ベクトル
Figure 2013232004
は、誘電率テンソルの主軸(誤って、光軸と称されることが多い)に対して平行である。厚みがdで均一のフィルムの場合、複屈折Δnは、
Figure 2013232004
の固有値の大きさの差に比例しており、遅延は、フィルムの厚みΔn・dにおけるΔnの積分に等しい。線形の弾性を有する材料では、連続延伸処理は、ひずみテンソルを個々の処理に加えることと等しい。
Figure 2013232004
遅延がГであり遅軸がx軸に平行な、延伸されたポリマーの位相遅延板フィルムのひずみテンソルは、以下のように表される。
Figure 2013232004
Kはひずみ光学係数であり、dはフィルムの厚みである。都合上、直交方向のひずみは無視する(つまり、導出が一般的であることが示されてはいるが、ポワソン比0を選択することにする)。x軸に平行なさらなる延伸により遅延が増加し、x軸に垂直な方向の延伸により遅延が低減することが自明である。しかし、延伸がx軸に対して45度の角度を持って行われる場合には、以下のひずみテンソルが追加される。
Figure 2013232004
すると、
Figure 2013232004
の固有値は、以下のようになり、
Figure 2013232004
Figure 2013232004
の配向は以下のように示される。
Figure 2013232004
数式5を
Figure 2013232004
について拡張する場合、さらに僅かに光軸から45度の延伸を加えることにより、
Figure 2013232004
で位相遅延板の配向の変化は直線となる。これに比して、数式4は、Δnについて解くことができ、同じ極限の
Figure 2013232004
について、遅延変化が二次方程式状(quadratic)であることを示している。
上述に基づき、位相遅延板の光軸に平行または垂直な配向の延伸は、遅延の大きさのみを変化させ、光軸の配向については一定に維持されることが明らかである。これに比して、光軸に45の角度の延伸により、光軸は比較的小さなひずみで回転する。
図1Bに戻ると、偏光軸122はひずみの配向に対して平行であるので、その配向も一定に維持される。しかし、引張り応力108により、位相遅延軸112がθ分、面内回転して(数式5)、数式4により遅延が増加する。位相遅延軸112は軸124沿いに配向している。位相遅延軸112の面内回転により、フィルタ101が、円偏光ではなくて楕円形状の偏光を生成し、左目画像および右目画像間の区別が曖昧になる。
図1Cに戻り、フィルム表面に亘る延伸の大きさおよび方向が均一である場合、遅延および光軸の配向における変化を予測して、フィルムの当初の遅延および配向を調節することで補償することができる。従って、大きなひずみ光学係数を有するポリカーボネートのような材料も利用可能である。図1Cに示す実施形態では、位相遅延板および偏光層を所定の角度で積層させて、位相遅延板のひずみを引き起こす複屈折を補償し、位相遅延軸を軸120が示す所望の配向状態にする。
ひずみの主方向がx軸に対してθ度で配向され、大きさがεと均一なひずみがあるときにx軸に平行な遅延Гを生成するには、当初の遅延である
Figure 2013232004
は、
Figure 2013232004
のように配向されるべきである。
数式6および7は、多層スタックの各層に適用されることで、ひずみ、遅延、および遅延の配向における差を説明する。所望の遅延がゼロのとき、自明な解が生じる。数式6および7は、当初の遅延がひずみによる遅延を正確にキャンセルするよう選択された場合には直感で理解できる結果に結びつく。
これらの結論はさらに偏光コンポーネントにも拡張できる。偏光板のポリマーマトリクスは、前のセクションからのさらなるひずみについての仮定が適用される可能性を下げるよう、高度に延伸されうる。しかし、対称性は依然として維持される、つまり、偏光軸の配向が、平行(および垂直)延伸では安定しており、偏光軸に対して45度で延伸される場合には、回転しうる。この結果、偏光軸を、予期されるひずみの主要コンポーネントに平行または垂直に配向することが望ましい。
外部位相遅延層104の引張り応力108により内部偏光層106の圧縮応力を均衡させる円筒状フィルタ101の機械構造を分析的に、または数値的にモデルすることができる。フィルタ100の層の弾性係数を知ることにより、引張り応力108を解くことができ、数式6および7を利用して、応力に起因する複屈折を補償することのできる当初の遅延および位相遅延板の配向を計算し、予め決定することができる。位相遅延板および偏光層を所定のオフセット角度128で積層させることにより、図1Cに示すように、位相遅延層104の光軸112を、湾曲したフィルタ101の湾曲、および、応力に起因する複屈折によって、軸126から所望の軸120へ回転させることができる。
実際には、異なる曲率半径を有する位相遅延板の変化を単に計測してから、応力の複屈折を補償することのできるオフセット角度のルックアップテーブルまたはチャートを生成することが好適な場合が多い。僅かなひずみの遅延の二次方程式状の補正により、積層中にフィルムの配向を調節するだけで、同じ位相遅延板を幅広い範囲の曲率に利用することができる。
図2は、CPフィルタのルックアップチャートの一例を示す。x軸沿いには、CPフィルタの様々な半径が示されており、y軸沿いには、これに対応する、応力に起因する複屈折を補償することのできるオフセット角度が示されている。データは、曲率半径を変化させてCPフィルタから出力される光の楕円率を計測することにより求められた。その後、光軸の配向の分析式を利用して、湾曲したフィルタの光軸の配向が求められ、これにより、補正に必要なオフセット角度も求められる。大きな半径の曲線については、オフセット角度はゼロとなる。極小の半径の曲線については、遅延の変化の重要度が増してくるにつれて関係がゆくゆくは破綻(break down)する。本開示の原理に基づき、同様のルックアップチャートを他の種類のフィルタに対しても作成可能であることを理解されたい。
図3は、様々なフィルタの光学性能を示すチャートである。予め調節されていないフィルタのものに比した際の応力に起因する複屈折を補償するべく調節が行われたフィルタの向上した性能を図3に示す。図3は、参照フィルタと交差させた2つの異なるフィルタについて得られたスペクトルのセットを示す。第1のフィルタは、位相遅延板について45度の光軸の配向で製造され(予め調節しない)、第2のフィルタは、図2の切断角度のオフセットを利用して8cmの曲率半径について予め調節されたものである。平面構成では、第1のフィルタからは、可視スペクトルの殆どにおいて0.2%未満のリークがあり、第2のフィルタからは、予期された通り、これよりもかなり高いリークが確認された。8cmの曲率半径に湾曲されると、第1のフィルタからはスペクトル全体に亘り0.4%を超えるリークが確認され、補正の必要が顕著である。第2のフィルタは8cmの半径において平面構成で第1のフィルタが発揮したものと略同様の良好な性能を発揮した。
当初の遅延および位相遅延の配向の調節に加えて、応力に起因する複屈折も、最適な材料特性を有する位相遅延板で低減させることができる。延伸方向に関わらず、引き起こされたひずみの効果は、当初の遅延の大きさが増すにつれて低減する。従って、最終生成物である構造に引き起こされるひずみの効果を最小限に抑えるには、当初の遅延を、量
Figure 2013232004
に対して極力大きくすると好適である。従って、フィルムの厚みd、および/または、ひずみ光学係数Kを最小にすることが望ましい。詳しくは、割合
Figure 2013232004
を0.01未満として、遅延および光軸の配向において略1%の均一性を維持することが好適となる。
ポリカーボネートのひずみ光学係数は比較的高いので、ポリカーボネートベースの位相遅延板が上述の規定を全ての顕著なひずみについて満たすことは難しい。従って、このようなフィルムを利用する際には、薄いフィルムストックを選択すると好適である。ポリカーボネート位相遅延板の厚みが約60μmである場合には、厚みを12μmにまで薄くすることで、ひずみ光学安定性が5ファクタ上がる。このような薄いフィルムは概して製造現場においては扱い難く、溶剤溶着その他の積層処理中に損傷する虞がある。向上したひずみ抵抗は、二酢酸セルロースあるいは環状オレフィンコポリマー(「COC」)製の位相遅延板等の光学プラスチックにより得られる。これら材料のひずみ光学係数はポリカーボネートの約10分の1であるので、より厚みのある基板を用いて製造を容易にすることができ、一方で応力に起因する複屈折も最小限に抑えることができる。実施形態の一例としては、Arton(登録商標)というブランド名で製造されるCOCベースのフィルムが挙げられる。この材料は、光学透明性に優れ、均一な複屈折を有し、様々な用途において熱成形を可能とする十分小さいひずみ光学係数を有する。
図4は、複数の湾曲軸周りに湾曲され、複合曲率を有する湾曲フィルタ200を示す。フィルタ200はさらに、基板層206を含む。フィルタ200は、偏光層204に積層された位相遅延層202を含む。複合曲率は、熱成形処理を用いて維持することができる。一実施形態の熱成形処理には、基板層の加熱が含まれる。フィルタ200の湾曲から生じる応力複屈折の効果を最小限に抑えるには、位相遅延層202を、0.001から0.025の範囲のひずみ光学係数を有する材料から形成すると好適である。位相遅延層の厚みは、50から120ミクロンの間とすると好適である。例示的な実施形態では、位相遅延層202は環状オレフィンブロックコポリマーから形成される。位相遅延層は、割合
Figure 2013232004
が約0.01未満に抑えられる限りは、他の材料で形成されても、様々な厚みを有してもよいことを理解されたい。
図5は、湾曲した偏光フィルタ300の別の実施形態の概略斜視図である。湾曲フィルタ300は、光軸306を持つ偏光層314、光軸304を持つ位相遅延層316、および、非複屈折機構層318を含む。機構層318を追加することで、位相遅延層316を挟持して、位相遅延層316のひずみを均衡させる。幾らかの実施形態では、機構層318は負のc−プレートを含みうる。機構層318の厚みおよび弾性モジュロを適切に選択して、圧縮応力310を均衡させる引張り応力312を生成して、位相遅延板316に対する、応力に起因する複屈折を最小限に抑えることが望ましい。さらに、機構層318のひずみ光学係数は、引張り応力312が追加する面内複屈折が最小となるよう、十分に小さいことが好適である。例示的な実施形態では、偏光層314はTACカプセル化偏光子を含んでよく、機構層318のTACの均等の厚みにより、十分機械的に均衡がとられる。この結果、位相遅延層316の光軸304の配向は、応力に起因する複屈折の影響を受けない。
図6は、湾曲フィルタを生成する、湾曲フィルタのコンポーネントに対するひずみを最小限に抑えることのできる積層装置400の実施形態の概略図である。積層装置400は、第1および第2の光学フィルム402および404を結合する湾曲面を提供する湾曲ドラム406を含む。ドラム406の半径は、最終生成物である眼鏡の半径と整合することが望ましい。例示的な実施形態では、第1の光学フィルム402が偏光板であり、第2の光学フィルム404が位相遅延板(たとえばQWPフィルム)である。別の例示的な実施形態では、第2のフィルム404が、第1のフィルム402に対して45度に配向されたQWPである。積層装置400はさらに、第1および第2の光学フィルムを湾曲ドラム406にフィードする少なくとも2つのフィーダ412と、接着剤を第1および第2の光学フィルムの表面に塗布する被膜装置414とを含む。積層装置400のプレスローラ410は、第1および第2の光学フィルム402および404を加圧して積層する。
処理においては、第1および第2のフィルム402および404を積層する際に、各フィルムを異なる速度でドラムにフィードすることで、各フィルムで異なる曲率半径に対応する。フィルム402および404は、ドラム表面を領域408を介して有限の時間の間運動して、内部応力を緩和させる。プレスローラ410は、フィルム402および404に対して加圧して、接着剤でフィルム402および404を張り合わせた時点で、積層処理を完了する。
本願で開示した湾曲フィルタは、開示された画像形成システムが表示する立体または非立体画像視用の様々な眼鏡に組み込むことができることを理解されたい。例えば、図7に示された表示システム600は、投影スクリーン602と、2つの湾曲フィルタ606および608を含む偏光フィルタリング眼鏡604とを含む。立体3−D画像は、単一の偏光維持スクリーン602が左右視野画像を連続表示して、偏光フィルタリング眼鏡604を用いることにより観察される。幾らかの実施形態では、湾曲フィルタ606および608は、交互する直交偏光である。幾らかの特定の実施形態では、湾曲フィルタ606および608は、互いに反対回りの円偏光を提供する。例示的な実施形態では、偏光維持スクリーン602は直視型スクリーンである。
当業者であれば、本発明の精神または重要な性質を逸脱することなく他の特定の形態で本発明を実施することができることを理解されたい。開示された実施形態を、示された、および/または、記載された1以上の他の実施形態とともに組み合わせてもよい。これは実施形態の1以上の特徴についても当てはまる。開示し請求するステップは示されている順序で実行される必要はない。ステップは、少なくともある程度、任意の他の順序で実行することができる。
さらに、当業者であれば、様々な遅延および光軸の値が、フィルタの全層および接着剤の機械的特性に敏感に左右されることを理解する。さらに、開示する円偏光子を、様々な他の表示コンポーネントと組み合わせることで、同様の結果を生じることもできる。故に、開示される実施形態が専ら例示的であり制限的ではないことを留意されたい。本発明の範囲は、前述の記載によってではなく、添付請求項により示され、それらの均等物の意義および範囲内の全ての変形例を含むことを意図している。
さらに、本願に示すセクションの標題は、37CFR§1.77に基づく提案と一貫するよう設けているか、そうでなければ、系統付けるために設けている。これらの標題は、本開示から得られる任意の請求項に記載する発明を限定又は特徴付けるものではない。具体的に、また、例示的に、「技術分野」の標題があるが、請求項は、いわゆる技術分野を説明するこの標題下で選択された用語に限定されるべきではない。さらに、「背景技術」における技術の説明は、その技術が本開示における任意の発明の従来技術であることを認めるものと解釈すべきではない。「発明の概要」も請求項に記載する発明を特徴付けると解釈すべきではない。さらに、本開示における単数形での「発明」との言及を、本開示において1つの新規点しかないという議論に使用すべきではない。本開示に関連付けられる複数の請求項の限定によって複数の発明を提示することができ、また、請求項は、それ相応にそれらの発明及びその透過物を定義し、保護する。いかなる場合においても、請求項の範囲は、明細書を鑑みて解釈されるべきであり、本願に記載する標題により制約されるべきではない。
さらに、本願に示すセクションの標題は、37CFR§1.77に基づく提案と一貫するよう設けているか、そうでなければ、系統付けるために設けている。これらの標題は、本開示から得られる任意の請求項に記載する発明を限定又は特徴付けるものではない。具体的に、また、例示的に、「技術分野」の標題があるが、請求項は、いわゆる技術分野を説明するこの標題下で選択された用語に限定されるべきではない。さらに、「背景技術」における技術の説明は、その技術が本開示における任意の発明の従来技術であることを認めるものと解釈すべきではない。「発明の概要」も請求項に記載する発明を特徴付けると解釈すべきではない。さらに、本開示における単数形での「発明」との言及を、本開示において1つの新規点しかないという議論に使用すべきではない。本開示に関連付けられる複数の請求項の限定によって複数の発明を提示することができ、また、請求項は、それ相応にそれらの発明及びその透過物を定義し、保護する。いかなる場合においても、請求項の範囲は、明細書を鑑みて解釈されるべきであり、本願に記載する標題により制約されるべきではない。
[項目1]
所望の配向の位相遅延軸を有する湾曲フィルタを製造する方法であって、
光軸を有する平面位相遅延板を提供する工程と、
平面偏光板を提供する工程と、
前記平面位相遅延板を前記平面偏光板に対して積層する角度を予め決定する工程と、
前記平面位相遅延板と前記平面偏光板とを前記予め決定された角度で積層させる工程と、
積層された前記平面位相遅延板および前記平面偏光板を湾曲させて、前記位相遅延板に対して応力をかけて、前記位相遅延板に対して、応力に起因する複屈折を生じさせる工程とを備え、
前記予め決定された角度により、前記応力に起因する複屈折を実質的に補償し、前記位相遅延板の前記光軸を前記所望の配向に配置する方法。
[項目2]
前記予め決定された角度は、数学モデルを用いて決定される項目1に記載の方法。
[項目3]
前記予め決定された角度は、チャートまたはテーブルを用いて決定され、前記チャートまたはテーブルは、前記湾曲フィルタの半径と前記予め決定された角度とを相関付ける項目1に記載の方法。
[項目4]
前記平面位相遅延板は1/4波長板を含む項目1に記載の方法。
[項目5]
前記平面位相遅延板は多層遅延板スタックを含む項目1に記載の方法。
[項目6]
前記平面位相遅延板は、環状オレフィンブロックコポリマーまたは二酢酸セルロースから形成される項目1に記載の方法。
[項目7]
非複屈折板を前記平面位相遅延板に積層させる工程をさらに備え、
前記平面位相遅延板は、前記非複屈折板と前記偏光板との間に積層される項目1に記載の方法。
[項目8]
湾曲構成の光学フィルタであって、
位相遅延層と偏光層とを備え、
前記位相遅延層および前記偏光層は、複合曲率を有する光学フィルタ。
[項目9]
前記位相遅延層は、ひずみ光学係数が0.001から0.025の間の材料から形成される項目8に記載のフィルタ。
[項目10]
前記位相遅延層は、50から120ミクロンの間の厚みを有する項目8に記載のフィルタ。
[項目11]
前記光学フィルタは熱成形されている項目8に記載のフィルタ。
[項目12]
湾曲構成の光学フィルタであって、
偏光層と、
前記偏光層に対して、予め決定された角度で積層されている位相遅延層とを備え、
前記位相遅延層および前記偏光層は前記湾曲構成へ湾曲され、
前記位相遅延層は、応力に起因する複屈折を有し、
さらに、前記予め決定された角度により、前記応力に起因する複屈折が実質的に補償され、前記位相遅延板の前記光軸が所望の配向に配置されているフィルタ。
[項目13]
前記偏光層の外面は、前記位相遅延層の内面に積層される項目12に記載のフィルタ。
[項目14]
前記位相遅延層の外面に積層される非複屈折層をさらに備え、
前記非複屈折層は、前記位相遅延層の前記応力複屈折を補償する項目13に記載のフィルタ。
[項目15]
前記位相遅延層の外面は、前記偏光層の内面に積層される項目12に記載のフィルタ。
[項目16]
前記位相遅延層の内面に積層される非複屈折層をさらに備え、
前記非複屈折層は、前記位相遅延層の前記応力複屈折を補償する項目15に記載のフィルタ。
[項目17]
前記偏光層および前記位相遅延層は、感圧接着剤で積層される項目12に記載のフィルタ。
[項目18]
前記位相遅延層は多層遅延板スタックを含む項目12に記載のフィルタ。
[項目19]
前記位相遅延層は1/4波長板を含む項目12に記載のフィルタ。
[項目20]
前記平面位相遅延板は、環状オレフィンブロックコポリマーまたは二酢酸セルロースから形成される項目12に記載のフィルタ。
[項目21]
湾曲した光学フィルタを製造する方法であって、
湾曲面を持つドラムを提供する工程と、
第1の光学フィルムを、第1の速度で前記ドラムの前記湾曲面にフィードする工程と、
第2の光学フィルムを、第2の速度で前記第1のフィルムの外面にフィードする工程と、
前記第1のフィルムの前記外面または前記第2のフィルムの内面に接着剤を塗布する工程と、
前記第1のフィルムおよび前記第2のフィルムをフィードするときに前記ドラムを回転させる工程と、
プレスローラを利用して前記第1のフィルムおよび前記第2のフィルムを積層する工程とを備える方法。
[項目22]
前記第1のフィルムおよび前記第2のフィルムは、それぞれ異なる角度で前記ドラムにフィードされる項目21に記載の方法。
[項目23]
前記ドラムおよび前記湾曲フィルタの内面は、互いに同じ曲率を有する項目21に記載の方法。
[項目24]
前記第1のフィルムは偏光子である項目21に記載の方法。
[項目25]
前記第1のフィルムは位相遅延板である項目21に記載の方法。
[項目26]
前記第1のフィルムは偏光子であり、前記第2のフィルムは位相遅延板である項目21に記載の方法。
[項目27]
前記接着剤は感圧接着剤である項目21に記載の方法。
[項目28]
前記第2の速度は前記第1の速度より速い項目21に記載の方法。
[項目29]
湾曲した光学フィルム同士を積層させる装置であって、
第1の光学フィルムおよび第2の光学フィルムを張り合わせる湾曲面を提供する湾曲ドラムと、
前記第1の光学フィルムおよび前記第2の光学フィルムを前記湾曲ドラムにフィードする少なくとも2つのフィーダと、
前記第1の光学フィルムまたは前記第2の光学フィルムの表面に接着剤を塗布する被膜装置と、
前記第1の光学フィルムおよび前記第2の光学フィルムを加圧して、前記第1の光学フィルムおよび前記第2の光学フィルムを積層させるプレスローラとを備える装置。

Claims (29)

  1. 所望の配向の位相遅延軸を有する湾曲フィルタを製造する方法であって、
    光軸を有する平面位相遅延板を提供する工程と、
    平面偏光板を提供する工程と、
    前記平面位相遅延板を前記平面偏光板に対して積層する角度を予め決定する工程と、
    前記平面位相遅延板と前記平面偏光板とを前記予め決定された角度で積層させる工程と、
    積層された前記平面位相遅延板および前記平面偏光板を湾曲させて、前記位相遅延板に対して応力をかけて、前記位相遅延板に対して、応力に起因する複屈折を生じさせる工程とを備え、
    前記予め決定された角度により、前記応力に起因する複屈折を実質的に補償し、前記位相遅延板の前記光軸を前記所望の配向に配置する方法。
  2. 前記予め決定された角度は、数学モデルを用いて決定される請求項1に記載の方法。
  3. 前記予め決定された角度は、チャートまたはテーブルを用いて決定され、前記チャートまたはテーブルは、前記湾曲フィルタの半径と前記予め決定された角度とを相関付ける請求項1に記載の方法。
  4. 前記平面位相遅延板は1/4波長板を含む請求項1に記載の方法。
  5. 前記平面位相遅延板は多層遅延板スタックを含む請求項1に記載の方法。
  6. 前記平面位相遅延板は、環状オレフィンブロックコポリマーまたは二酢酸セルロースから形成される請求項1に記載の方法。
  7. 非複屈折板を前記平面位相遅延板に積層させる工程をさらに備え、
    前記平面位相遅延板は、前記非複屈折板と前記偏光板との間に積層される請求項1に記載の方法。
  8. 湾曲構成の光学フィルタであって、
    位相遅延層と偏光層とを備え、
    前記位相遅延層および前記偏光層は、複合曲率を有する光学フィルタ。
  9. 前記位相遅延層は、ひずみ光学係数が0.001から0.025の間の材料から形成される請求項8に記載のフィルタ。
  10. 前記位相遅延層は、50から120ミクロンの間の厚みを有する請求項8に記載のフィルタ。
  11. 前記光学フィルタは熱成形されている請求項8に記載のフィルタ。
  12. 湾曲構成の光学フィルタであって、
    偏光層と、
    前記偏光層に対して、予め決定された角度で積層されている位相遅延層とを備え、
    前記位相遅延層および前記偏光層は前記湾曲構成へ湾曲され、
    前記位相遅延層は、応力に起因する複屈折を有し、
    さらに、前記予め決定された角度により、前記応力に起因する複屈折が実質的に補償され、前記位相遅延板の前記光軸が所望の配向に配置されているフィルタ。
  13. 前記偏光層の外面は、前記位相遅延層の内面に積層される請求項12に記載のフィルタ。
  14. 前記位相遅延層の外面に積層される非複屈折層をさらに備え、
    前記非複屈折層は、前記位相遅延層の前記応力複屈折を補償する請求項13に記載のフィルタ。
  15. 前記位相遅延層の外面は、前記偏光層の内面に積層される請求項12に記載のフィルタ。
  16. 前記位相遅延層の内面に積層される非複屈折層をさらに備え、
    前記非複屈折層は、前記位相遅延層の前記応力複屈折を補償する請求項15に記載のフィルタ。
  17. 前記偏光層および前記位相遅延層は、感圧接着剤で積層される請求項12に記載のフィルタ。
  18. 前記位相遅延層は多層遅延板スタックを含む請求項12に記載のフィルタ。
  19. 前記位相遅延層は1/4波長板を含む請求項12に記載のフィルタ。
  20. 前記平面位相遅延板は、環状オレフィンブロックコポリマーまたは二酢酸セルロースから形成される請求項12に記載のフィルタ。
  21. 湾曲した光学フィルタを製造する方法であって、
    湾曲面を持つドラムを提供する工程と、
    第1の光学フィルムを、第1の速度で前記ドラムの前記湾曲面にフィードする工程と、
    第2の光学フィルムを、第2の速度で前記第1のフィルムの外面にフィードする工程と、
    前記第1のフィルムの前記外面または前記第2のフィルムの内面に接着剤を塗布する工程と、
    前記第1のフィルムおよび前記第2のフィルムをフィードするときに前記ドラムを回転させる工程と、
    プレスローラを利用して前記第1のフィルムおよび前記第2のフィルムを積層する工程とを備える方法。
  22. 前記第1のフィルムおよび前記第2のフィルムは、それぞれ異なる角度で前記ドラムにフィードされる請求項21に記載の方法。
  23. 前記ドラムおよび前記湾曲フィルタの内面は、互いに同じ曲率を有する請求項21に記載の方法。
  24. 前記第1のフィルムは偏光子である請求項21に記載の方法。
  25. 前記第1のフィルムは位相遅延板である請求項21に記載の方法。
  26. 前記第1のフィルムは偏光子であり、前記第2のフィルムは位相遅延板である請求項21に記載の方法。
  27. 前記接着剤は感圧接着剤である請求項21に記載の方法。
  28. 前記第2の速度は前記第1の速度より速い請求項21に記載の方法。
  29. 湾曲した光学フィルム同士を積層させる装置であって、
    第1の光学フィルムおよび第2の光学フィルムを張り合わせる湾曲面を提供する湾曲ドラムと、
    前記第1の光学フィルムおよび前記第2の光学フィルムを前記湾曲ドラムにフィードする少なくとも2つのフィーダと、
    前記第1の光学フィルムまたは前記第2の光学フィルムの表面に接着剤を塗布する被膜装置と、
    前記第1の光学フィルムおよび前記第2の光学フィルムを加圧して、前記第1の光学フィルムおよび前記第2の光学フィルムを積層させるプレスローラとを備える装置。
JP2013150190A 2007-10-11 2013-07-19 光学フィルタを製造する方法及び光学フィルム同士を積層させる装置 Expired - Fee Related JP5750141B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US97932607P 2007-10-11 2007-10-11
US60/979,326 2007-10-11

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010529126A Division JP5366331B2 (ja) 2007-10-11 2008-10-10 湾曲フィルタを製造する方法及び光学フィルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013232004A true JP2013232004A (ja) 2013-11-14
JP5750141B2 JP5750141B2 (ja) 2015-07-15

Family

ID=40533927

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010529126A Expired - Fee Related JP5366331B2 (ja) 2007-10-11 2008-10-10 湾曲フィルタを製造する方法及び光学フィルタ
JP2013150190A Expired - Fee Related JP5750141B2 (ja) 2007-10-11 2013-07-19 光学フィルタを製造する方法及び光学フィルム同士を積層させる装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010529126A Expired - Fee Related JP5366331B2 (ja) 2007-10-11 2008-10-10 湾曲フィルタを製造する方法及び光学フィルタ

Country Status (9)

Country Link
US (3) US8687275B2 (ja)
EP (2) EP2201422B1 (ja)
JP (2) JP5366331B2 (ja)
KR (1) KR101625693B1 (ja)
CN (3) CN104635291A (ja)
AU (1) AU2008310655B2 (ja)
CA (1) CA2701769C (ja)
MX (1) MX2010003912A (ja)
WO (1) WO2009049265A1 (ja)

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9834516B2 (en) * 2007-02-14 2017-12-05 Eastman Chemical Company Regioselectively substituted cellulose esters produced in a carboxylated ionic liquid process and products produced therefrom
US10174129B2 (en) 2007-02-14 2019-01-08 Eastman Chemical Company Regioselectively substituted cellulose esters produced in a carboxylated ionic liquid process and products produced therefrom
US7976157B2 (en) 2007-05-08 2011-07-12 Gunnar Optiks, Llc Eyewear for reducing symptoms of computer vision syndrome
MX2010003912A (es) 2007-10-11 2010-05-13 Real D Filtros opticos curvados.
US7946703B2 (en) * 2008-01-07 2011-05-24 Mei 3D, Llc Curved lenses configured to decode three-dimensional content
US7854506B1 (en) 2008-01-07 2010-12-21 Johnson David A Curved lenses configured to decode three-dimensional content on television and computer screens
US8430505B2 (en) 2008-01-07 2013-04-30 Mei 3D, Llc Curved lenses configured to decode three-dimensional content
US7950798B2 (en) * 2008-01-07 2011-05-31 Mei 3D, Llc Curved lenses configured to decode three-dimensional content
US8354525B2 (en) 2008-02-13 2013-01-15 Eastman Chemical Company Regioselectively substituted cellulose esters produced in a halogenated ionic liquid process and products produced therefrom
US8188267B2 (en) 2008-02-13 2012-05-29 Eastman Chemical Company Treatment of cellulose esters
US9777074B2 (en) 2008-02-13 2017-10-03 Eastman Chemical Company Regioselectively substituted cellulose esters produced in a halogenated ionic liquid process and products produced therefrom
USD603445S1 (en) 2009-03-13 2009-11-03 X6D Limited 3D glasses
USD666663S1 (en) 2008-10-20 2012-09-04 X6D Limited 3D glasses
USRE45394E1 (en) 2008-10-20 2015-03-03 X6D Limited 3D glasses
USD624952S1 (en) 2008-10-20 2010-10-05 X6D Ltd. 3D glasses
US8542326B2 (en) 2008-11-17 2013-09-24 X6D Limited 3D shutter glasses for use with LCD displays
CA2684513A1 (en) * 2008-11-17 2010-05-17 X6D Limited Improved performance 3d glasses
US20100226006A1 (en) * 2009-03-04 2010-09-09 American Polarizers, Inc. Acrylic circular polarization 3d lens and method of producing same
USD646451S1 (en) 2009-03-30 2011-10-04 X6D Limited Cart for 3D glasses
US8524887B2 (en) 2009-04-15 2013-09-03 Eastman Chemical Company Regioselectively substituted cellulose esters produced in a tetraalkylammonium alkylphosphate ionic liquid process and products produced therefrom
USD672804S1 (en) 2009-05-13 2012-12-18 X6D Limited 3D glasses
USD650956S1 (en) 2009-05-13 2011-12-20 X6D Limited Cart for 3D glasses
US20110090454A1 (en) * 2009-05-15 2011-04-21 Johnson David A Curved corrective lenses configured to decode three-dimensional content
USD669522S1 (en) 2010-08-27 2012-10-23 X6D Limited 3D glasses
USD671590S1 (en) 2010-09-10 2012-11-27 X6D Limited 3D glasses
USD692941S1 (en) 2009-11-16 2013-11-05 X6D Limited 3D glasses
WO2012078197A1 (en) * 2010-01-22 2012-06-14 Oakley, Inc. Eyewear with three-dimensional viewing capability
EP2526456A4 (en) * 2010-01-22 2014-01-29 Oakley Inc GLASSES FOR 3D GLASSES
US20110188115A1 (en) * 2010-02-01 2011-08-04 Reald Inc. Compound curved stereoscopic eyewear
USD662965S1 (en) 2010-02-04 2012-07-03 X6D Limited 3D glasses
US20110193248A1 (en) * 2010-02-09 2011-08-11 Roger Wen-Yi Hsu Method and Appartus for Making Retarder in Stereoscopic Glasses
US8579433B2 (en) * 2010-02-22 2013-11-12 Mark S. Margolis Low-cost eyeglasses
JP5871455B2 (ja) * 2010-02-23 2016-03-01 山本光学株式会社 円偏光板および円偏光レンズ、および円偏光眼鏡
US20110212306A1 (en) * 2010-03-01 2011-09-01 Whitlock John P Formed entities from flexible sheet materials
US8379159B2 (en) 2010-03-12 2013-02-19 Roger Wen-Yi Hsu Method and apparatus for improved retarder of 3D glasses
JP2012003003A (ja) * 2010-06-16 2012-01-05 Sony Corp 立体映像観察用光学素子、立体映像観察用眼鏡、立体映像表示システム
JP5911485B2 (ja) * 2010-07-13 2016-04-27 リアルディー インコーポレイテッドRealD Inc. 視界が補償された短距離投影3d用偏光スイッチ
USD664183S1 (en) 2010-08-27 2012-07-24 X6D Limited 3D glasses
KR101254749B1 (ko) * 2010-10-12 2013-04-15 (주)와이티에스 입체영상표시패널의 제조장치
JP2012220853A (ja) * 2011-04-12 2012-11-12 Keiwa Inc メガネ用位相差フィルム、3dメガネ用光学シート及び3dメガネ
US9796791B2 (en) 2011-04-13 2017-10-24 Eastman Chemical Company Cellulose ester optical films
US9370883B2 (en) 2011-04-15 2016-06-21 Polaroid Eyewear, Ltd. Curved lenses and related methods
WO2012140503A2 (en) 2011-04-15 2012-10-18 Polaroid Eyewear A Division Of Stylemark Uk, Ltd. Curved lenses and related methods
EP2699953B1 (en) * 2011-04-15 2019-03-27 Safilo S.P.A. Curved lenses and related methods
JP6050569B2 (ja) * 2011-07-11 2016-12-21 山本光学株式会社 3d鑑賞用の円偏光レンズ、およびそれを使用したグラス
US20140157576A1 (en) * 2011-07-21 2014-06-12 Essilor International (Compagnie Generale D'optique Production of an ophthalmic lens suitable for stereoscopic vision
JP2013061600A (ja) * 2011-09-15 2013-04-04 Keiwa Inc 3dメガネ用光学シート及び3dメガネ
US20140029096A1 (en) * 2012-07-30 2014-01-30 Sol-Grid, Llc 3D Polarized Eyewear
USD711959S1 (en) 2012-08-10 2014-08-26 X6D Limited Glasses for amblyopia treatment
US20140168546A1 (en) * 2012-12-13 2014-06-19 3M Innovative Properties Company Curved Automatic-Darkening Filter
JP2014170221A (ja) * 2013-02-07 2014-09-18 Nitto Denko Corp 円偏光板および屈曲可能な表示装置
JP2014199301A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 株式会社有沢製作所 メガネ用部材、メガネおよびメガネ用部材の製造方法
EP3129822A4 (en) 2014-04-09 2017-11-15 3M Innovative Properties Company Head mounted display and low conspicuity pupil illuminator
US9720237B1 (en) 2016-01-27 2017-08-01 Microsoft Technology Licensing, Llc. Mixed environment display device and waveguide cross-coupling suppressors
US10823975B2 (en) 2016-04-18 2020-11-03 Semiconductor Components Industries Methods and apparatus for a polarizing image sensor
EP4227728A1 (en) * 2017-03-08 2023-08-16 Meta Platforms Technologies, LLC Wide angle variable neutral density filter
CN106802489B (zh) * 2017-03-31 2019-06-25 惠科股份有限公司 一种裸眼立体显示器
WO2018178817A2 (en) * 2017-03-31 2018-10-04 3M Innovative Properties Company Optical system
JP7519183B2 (ja) * 2017-05-17 2024-07-19 エヴェリックス インコーポレイテッド 可撓性の超薄型ハイブリッド吸収性‐反射性薄膜フィルタおよびその作製方法
WO2019018419A1 (en) 2017-07-17 2019-01-24 Sharp Gary D WIDE-ANGLE COMPENSATION OF UNIAXIAL RETARDANT STACKS
EP3441804B1 (en) * 2017-08-10 2024-09-11 Canon Kabushiki Kaisha Optical low-pass filter and imaging apparatus
US11249355B2 (en) 2018-01-29 2022-02-15 Gary Sharp Innovations, Llc Color switch for reduced color cross-talk
EP3746822A4 (en) 2018-01-29 2022-01-12 Gary Sharp Innovations, LLC TRIPLE PASS HOLLOW OPTICAL ELEMENTS
US11084271B1 (en) * 2018-02-09 2021-08-10 Facebook Technologies, Llc Laminating planar films onto curved surfaces
WO2019169170A1 (en) * 2018-03-02 2019-09-06 Sharp Gary D Retarder stack pairs for polarization basis vector transformations
JP2021525384A (ja) * 2018-05-18 2021-09-24 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 成形された光学フィルム
AU2019372438A1 (en) * 2018-11-02 2021-05-27 Gary Sharp Innovations, Inc. Compact polarization-based multi-pass optical architectures
DE102018220331B4 (de) * 2018-11-27 2023-05-11 Continental Automotive Technologies GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Retarders, Retarder für ein optisches System, Gerät zum Generieren eines virtuellen Bildes, das einen solchen Retarder verwendet und Fortbewegungsmittel mit einem solchen Gerät
US20210271011A1 (en) * 2020-02-29 2021-09-02 Gary Sharp Innovations, Llc Preserving In-Plane Function of Polarization Laminates in a Forming Process
CN111907050B (zh) * 2020-08-05 2022-02-22 广东华中科技大学工业技术研究院 一种旋转多工位曲面贴合装置
WO2024204762A1 (ja) * 2023-03-31 2024-10-03 富士フイルム株式会社 光学フィルム、光学異方性膜、積層体、表示装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002512379A (ja) * 1998-04-17 2002-04-23 バルベリーニ ソシエタ ペル アチオニ 偏光レンズを自動的に接着するためのプラントおよびプロセス
JP2006514325A (ja) * 2003-02-12 2006-04-27 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 光偏光フィルム
JP2006323349A (ja) * 2005-04-22 2006-11-30 Nitto Denko Corp 光学フィルムの製造方法、光学フィルム、および光学フィルムを用いた画像表示装置

Family Cites Families (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2099694A (en) 1934-03-06 1937-11-23 Sheet Polarizer Company Inc Polarizing optical system
US2431942A (en) 1945-02-24 1947-12-02 Polarold Corp Light-polarizing viewer for use in connection with stereoscopic pictures
US3528723A (en) * 1967-08-30 1970-09-15 Polaroid Corp Light polarizing device
FR2546635B1 (fr) * 1983-05-25 1986-07-04 Saint Gobain Vitrage Procede et dispositif pour recouvrir une ebauche d'un verre de lunettes par une feuille de protection
US4808979A (en) * 1987-04-02 1989-02-28 Tektronix, Inc. Cursor for use in 3-D imaging systems
DE3850452T2 (de) 1987-07-17 1994-12-01 Mitsubishi Gas Chemical Co Gekrümmte polykarbonatgeschützte Polarisationsschicht und Verfahren zur Herstellung.
US4981342A (en) * 1987-09-24 1991-01-01 Allergan Inc. Multifocal birefringent lens system
US4792850A (en) 1987-11-25 1988-12-20 Sterographics Corporation Method and system employing a push-pull liquid crystal modulator
JPH0339903A (ja) * 1989-04-27 1991-02-20 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 防眩用ポリカーボネート偏光板
CA2061707A1 (en) 1991-03-28 1992-09-29 William R. Hancock Matrix display stereoscopic system
US5321443A (en) 1991-06-10 1994-06-14 Huber Richard E Removable sunglass assembly for attachment to a conventional eyeglass assembly
FR2681554B1 (fr) * 1991-09-23 1993-12-10 Essilor Internal Cie Gle Optique Procede pour l'obtention d'une lentille optique en matiere synthetique thermoplastique revetue d'une couche de protection en matiere synthetique thermodurcissable.
US5355183A (en) * 1992-09-30 1994-10-11 Andrea Eyewear, Inc. Sealed adjustable polarized sunglasses
JP3372665B2 (ja) * 1994-08-12 2003-02-04 山本光学株式会社 眼鏡用ポリカーボネート製偏光レンズ
US5598231A (en) 1995-12-04 1997-01-28 Artificial Parallax Electronics Corp. Glasses capable of producing a three-D visual effect
US5805336A (en) 1996-04-05 1998-09-08 Polaroid Corporation Optical lens blank with polarizer aligned between plastic birefringent sheets
US5751481A (en) * 1996-04-05 1998-05-12 Polaroid Corporation Laminar light-polarizing lens blank for producing prescription lens
JP2838514B2 (ja) * 1996-05-28 1998-12-16 筒中プラスチック工業株式会社 メガネ用凸レンズ状偏光板の製造方法
JPH1010523A (ja) * 1996-06-24 1998-01-16 Dainippon Printing Co Ltd 液晶表示装置
US5973760A (en) * 1997-08-06 1999-10-26 Rockwell Science Center, Inc. Display apparatus having quarter-wave plate positioned to eliminate conflicts with polarized sunglasses
US6788463B2 (en) * 1998-01-13 2004-09-07 3M Innovative Properties Company Post-formable multilayer optical films and methods of forming
US6177032B1 (en) * 1998-09-08 2001-01-23 Alcat, Incorporated Polarized ophthalmic lenses and methods for making same
JP3130510B2 (ja) * 1998-12-07 2001-01-31 株式会社ウインテックインターナショナルジャパン サングラス用偏光レンズの製法およびその製造装置
US6162376A (en) * 1999-02-24 2000-12-19 Mead Opthalmics Compression molding of optical lenses
US6367930B1 (en) * 1999-12-30 2002-04-09 Bayer Corporation Process for preparing a photochromic lens
US6638583B1 (en) * 2000-03-16 2003-10-28 Colorlink, Inc. Method and apparatus for laminating stacks of polycarbonate films
JP2001305341A (ja) * 2000-04-20 2001-10-31 Tsutsunaka Plast Ind Co Ltd 偏光板及び偏光レンズ
US7077985B2 (en) * 2000-05-30 2006-07-18 Vision-Ease Lens Injection molding of lens
US6676859B2 (en) * 2001-09-19 2004-01-13 Gentex Corporation Substrate mounting for organic, dielectric, optical film
US6808657B2 (en) * 2002-02-12 2004-10-26 3M Innovative Properties Company Process for preparing a K-type polarizer
US7106509B2 (en) 2002-09-06 2006-09-12 Colorlink, Inc. Filter for enhancing vision and/or protecting the eyes and method of making a filter
US7036932B2 (en) 2002-10-04 2006-05-02 Vision-Ease Lens Laminated functional wafer for plastic optical elements
US6801360B2 (en) 2002-10-28 2004-10-05 International Polarizer, Inc. Polarized lens formed by injection/coining injection molding process
US6891589B2 (en) * 2002-12-16 2005-05-10 Nitto Denko Corporation Optical film, elliptically polarizing plate and image display
CN1729416A (zh) * 2002-12-20 2006-02-01 日本碍子株式会社 光学器件
JP2006520928A (ja) * 2003-03-21 2006-09-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 複屈折光学素子、複屈折光学素子を有するlcdデバイス、および複屈折光学素子の製造方法
KR20060020642A (ko) 2003-05-27 2006-03-06 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 가요성 액정 디스플레이 장치
JP2005101911A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Konica Minolta Opto Inc 撮像装置及び携帯端末
CN100383570C (zh) * 2003-09-30 2008-04-23 日东电工株式会社 偏振片的制造方法、偏振片、光学薄膜以及图像显示装置
US7749348B2 (en) * 2003-09-30 2010-07-06 Nitto Denko Corporation Method for manufacturing polarizing plate, polarizing plate, optical film and image viewing display
EP1791005A1 (en) * 2004-09-15 2007-05-30 Teijin Limited Retardation film
WO2006040954A1 (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Daicel Chemical Industries, Ltd. 偏光膜用保護フィルム及び偏光性積層体
US7393100B2 (en) * 2004-12-28 2008-07-01 Pierre Mertz Eyewear for viewing liquid crystal displays
US20060225827A1 (en) * 2005-04-08 2006-10-12 Herong Lei Process for forming polarizer plate
JP2009507248A (ja) 2005-07-11 2009-02-19 ニューロック オプティックス エルエルシー 3次元撮像に適した円偏光および偏光眼鏡を用いた2パネル液晶システム
JP5154418B2 (ja) * 2005-08-19 2013-02-27 リアルディー インコーポレイテッド 立体視アイウェア
CN1928654A (zh) * 2005-09-09 2007-03-14 群康科技(深圳)有限公司 液晶显示装置
KR100720732B1 (ko) 2006-03-08 2007-05-23 윤승남 시력보정용 렌즈가 구비된 고글
US20070236809A1 (en) 2006-04-05 2007-10-11 Barret Lippey Forming spectral filters
US7524053B2 (en) * 2006-05-12 2009-04-28 Real D 3-D eyewear
US7517081B2 (en) * 2006-07-20 2009-04-14 Real D Low-cost circular polarizing eyewear
US7784938B2 (en) * 2007-05-09 2010-08-31 Dolby Laboratories Licensing Corporation Method and system for shaped glasses and viewing 3D images
MX2010003912A (es) 2007-10-11 2010-05-13 Real D Filtros opticos curvados.
US7854506B1 (en) * 2008-01-07 2010-12-21 Johnson David A Curved lenses configured to decode three-dimensional content on television and computer screens
US7946703B2 (en) * 2008-01-07 2011-05-24 Mei 3D, Llc Curved lenses configured to decode three-dimensional content
US7950798B2 (en) * 2008-01-07 2011-05-31 Mei 3D, Llc Curved lenses configured to decode three-dimensional content

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002512379A (ja) * 1998-04-17 2002-04-23 バルベリーニ ソシエタ ペル アチオニ 偏光レンズを自動的に接着するためのプラントおよびプロセス
JP2006514325A (ja) * 2003-02-12 2006-04-27 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 光偏光フィルム
JP2006323349A (ja) * 2005-04-22 2006-11-30 Nitto Denko Corp 光学フィルムの製造方法、光学フィルム、および光学フィルムを用いた画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2701769C (en) 2017-02-07
EP2201422A1 (en) 2010-06-30
US20120086907A1 (en) 2012-04-12
CN104635291A (zh) 2015-05-20
US9457523B2 (en) 2016-10-04
JP5750141B2 (ja) 2015-07-15
JP2011501821A (ja) 2011-01-13
JP5366331B2 (ja) 2013-12-11
KR20100087314A (ko) 2010-08-04
US20090097117A1 (en) 2009-04-16
WO2009049265A1 (en) 2009-04-16
US8687275B2 (en) 2014-04-01
EP2201422A4 (en) 2013-02-20
MX2010003912A (es) 2010-05-13
US20140373997A1 (en) 2014-12-25
CN108132497A (zh) 2018-06-08
CN101889236B (zh) 2015-03-25
EP2201422B1 (en) 2016-12-07
AU2008310655A1 (en) 2009-04-16
CN101889236A (zh) 2010-11-17
CA2701769A1 (en) 2009-04-16
EP3130957A1 (en) 2017-02-15
KR101625693B1 (ko) 2016-05-30
AU2008310655B2 (en) 2014-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5750141B2 (ja) 光学フィルタを製造する方法及び光学フィルム同士を積層させる装置
US7950798B2 (en) Curved lenses configured to decode three-dimensional content
JP6050569B2 (ja) 3d鑑賞用の円偏光レンズ、およびそれを使用したグラス
US20130107361A1 (en) Compound curved stereoscopic eyewear
US20140029096A1 (en) 3D Polarized Eyewear
US20110193248A1 (en) Method and Appartus for Making Retarder in Stereoscopic Glasses
JP2010151954A (ja) 偏光眼鏡およびその製造方法
US8430505B2 (en) Curved lenses configured to decode three-dimensional content
AU2015200351B2 (en) Curved optical filters
TWI452325B (zh) 3D glasses with phase difference film, 3D glasses with optical film and 3D glasses
WO2011100350A2 (en) Method and apparatus for making retarder in stereoscopic glasses
KR20110125857A (ko) 입체화상시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140708

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141007

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141010

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150317

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150415

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150515

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5750141

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees