JP2013227128A - 搬送装置 - Google Patents

搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013227128A
JP2013227128A JP2012100556A JP2012100556A JP2013227128A JP 2013227128 A JP2013227128 A JP 2013227128A JP 2012100556 A JP2012100556 A JP 2012100556A JP 2012100556 A JP2012100556 A JP 2012100556A JP 2013227128 A JP2013227128 A JP 2013227128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
transport
suction
conveyance
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012100556A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5915358B2 (ja
Inventor
Peng Wang
鵬 王
Kengo Matsuo
研吾 松尾
Yoshiyuki Wada
芳幸 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2012100556A priority Critical patent/JP5915358B2/ja
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to CN201380021075.1A priority patent/CN104245547B/zh
Priority to PCT/JP2013/054986 priority patent/WO2013161375A1/ja
Priority to CN201380020061.8A priority patent/CN104245546A/zh
Priority to CN201710131976.6A priority patent/CN106743657A/zh
Priority to KR1020147029615A priority patent/KR20140144236A/ko
Priority to KR1020147029617A priority patent/KR101610215B1/ko
Priority to PCT/JP2013/054989 priority patent/WO2013161376A1/ja
Priority to TW102106990A priority patent/TWI483883B/zh
Priority to TW102106991A priority patent/TWI495607B/zh
Publication of JP2013227128A publication Critical patent/JP2013227128A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5915358B2 publication Critical patent/JP5915358B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G49/00Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for
    • B65G49/05Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles
    • B65G49/06Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles for fragile sheets, e.g. glass
    • B65G49/063Transporting devices for sheet glass
    • B65G49/064Transporting devices for sheet glass in a horizontal position
    • B65G49/065Transporting devices for sheet glass in a horizontal position supported partially or completely on fluid cushions, e.g. a gas cushion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67706Mechanical details, e.g. roller, belt
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67784Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations using air tracks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2249/00Aspects relating to conveying systems for the manufacture of fragile sheets
    • B65G2249/04Arrangements of vacuum systems or suction cups
    • B65G2249/045Details of suction cups suction cups

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

【課題】ワークと搬送部との摩擦力を十分に確保し、ワークを安定して搬送できる。
【解決手段】搬送装置100は、複数の回転体110と、可撓性を有するワークを接触支持する複数の突起部112aを有し、複数の回転体によって無端状に張架され、ワークを搬送する、搬送方向に平行に対向配置された複数の搬送部112と、突起部の両側に対向して、例えば、突起部の周囲に位置し、ワークを鉛直下方に吸引する力が働く吸引領域Bと、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、比較的薄い板ガラス等を搬送する搬送装置に関する。
従来、板ガラス等の薄板状のワークの搬送には、ワークを搬送する際の接触面積を抑制した空気浮上型の搬送装置が用いられる。例えば、搬送装置がローラコンベアの場合、ワークに空気を吹き付けて浮上させつつ、ワークの搬送方向に垂直な幅方向(以下、単に幅方向と称す)の両端をそれぞれ対向するローラに載せて、ローラを回転させることでワークを搬送する(例えば、特許文献1)。
このとき、ワークがローラから滑り落ちないように、空気を吸引する吸引ユニットが、ローラの対向方向の内側に間隔を空けて配される。吸引ユニットは、ワークのローラとの接触部分より幅方向の内側部分に対し、鉛直下方から吸引力を作用させることで、ワークとローラとの摩擦力を高めている。
また、ベルトコンベアの一種であって、ワークへの接触面積をより小さくするため、コンベアのベルトから突出するピン(突起部)を設け、ピンの先端部のみをワークに接触させて、ワークを支持および搬送する、所謂ピンアップコンベアが知られている。特に、ピンアップコンベアは、ワークとの接触面積を小さくできるものの、ワークとピンの先端部との摩擦力が弱くなる。そこで、特許文献1に記載の吸引ユニットを、ピンアップコンベアに設けることも想定される。
特開2008−260591号公報
上述したローラコンベア、ピンアップコンベアのいずれの場合であっても、単に、ローラやベルトといった搬送部の近くに吸引ユニットを設置しようとしても、搬送部との干渉を回避するため、ワークのうち、吸引力が作用する吸引部分は、搬送部との接触部分からある程度離隔する。
近年、搬送対象となるワークは、薄型化に伴いワーク自体が形を維持する剛性が低下傾向にあり、変形し易くなっている。そのため、上述した従来技術のように吸引部分と接触部分とが離隔していると、ワークが容易に変形してその吸引部分が吸引ユニットと接触してしまうおそれがある。
そこで、上記の接触を回避するため、吸引ユニットをワークから鉛直下方に離隔させたり出力を下げたりして、ワークに作用する吸引力を抑制すると、ワークと搬送部との摩擦力を十分に確保できず、ワークの加速時にワークが上下に振動したり、ワークが滑ってベルトが空回りしたり、ワークの減速時にワークが滑って減速できないなど、ワークの安定した搬送が困難となってしまう。
本発明の目的は、ワークと搬送部との摩擦力を十分に確保し、ワークを安定して搬送することが可能な搬送装置を提供することである。
上記課題を解決するために、本発明の搬送装置は、複数の回転体と、可撓性を有するワークを接触支持する複数の突起部を有し、複数の回転体によって無端状に張架され、ワークを搬送する、搬送方向に平行に対向配置された複数の搬送部と、突起部の両側に対向して位置し、ワークを鉛直下方に吸引する力が働く吸引領域と、を備えることを特徴とする。
搬送部の搬送方向に移動する搬送部位および搬送方向の逆方向に移動する非搬送部位のいずれも覆うカバー部と、カバー部の内部を減圧する減圧部と、をさらに備え、吸引領域は、カバー部に設けられ突起部よりも鉛直下方に位置する開口部に形成されてもよい。
上記課題を解決するために、本発明の搬送装置は、可撓性を有するワークを搬送する、搬送方向に平行に対向配置された複数のローラで構成される搬送部と、複数の隣り合う回転体の間において、搬送方向に沿う1または複数の位置に、ワークを鉛直下方に吸引する力が働く吸引領域と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、ワークと搬送部との摩擦力を十分に確保し、ワークを安定して搬送できる。
第1の実施形態における搬送装置の構造を説明するための説明図である。 従来の吸引部を説明するための説明図である。 第1の実施形態おけるカバー部および減圧部を説明するための説明図である。 変形例における吸引部を説明するための説明図である。 第2の実施形態における搬送装置の構造を説明するための説明図である。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。かかる実施形態に示す寸法、材料、その他具体的な数値等は、発明の理解を容易とするための例示にすぎず、特に断る場合を除き、本発明を限定するものではない。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能、構成を有する要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略し、また本発明に直接関係のない要素は図示を省略する。
本実施形態の搬送装置は、薄板状のワークを搬送するものであり、ここでは、板厚0.1mm〜0.3mm程度の可撓性を有するガラス板をワークとして搬送する搬送装置について説明する。
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態における搬送装置100の構造を説明するための説明図である。特に、図1(a)は、搬送装置100の上面図を示し、図1(b)は、搬送装置100の正面図を示し、図1(c)は、搬送装置100の側面図を示す。ただし、図1においては、説明の便宜上、後述するカバー部116を破線で示し、搬送方向の長さを短く示している。
搬送装置100は、回転体110と、搬送部112と、浮上部114と、カバー部116と、減圧部118とを含んで構成される。
回転体110は、中央に貫通孔を有する環状部材であって、搬送方向に複数(本実施形態では2つ)配置される。また、回転体110は、水平かつ搬送方向に垂直な方向に対向して複数(本実施形態では2つ)配置され、それぞれシャフト110aと一体となって回転する。したがって、回転体110の回転軸は、水平かつ搬送方向に垂直となる。
ベース102は、搬送装置100の土台である。支持脚104は、このベース102に直立して固定されている。そして、支持脚104の上部には貫通孔104aが設けられている。シャフト110aは、この貫通孔104aの内周面に設けられたベアリングを介して回転自在に軸支される。
搬送方向の上流側に配された2本のシャフト110aの他端には、プーリ110bが取り付けられている。プーリ110bは、シャフト110aと一体となって回転する。支持脚104の下部にも貫通孔104bが設けられており、シャフト110cは、対向する貫通孔104bの両方に挿通され、貫通孔104bの内周面に設けられたベアリングを介して回転自在に軸支される。
また、シャフト110cにも、プーリ110dが取り付けられており、プーリ110dは、シャフト110cと一体となって回転する。ベルト110eは、鉛直上方に位置するプーリ110bと鉛直下方に位置するプーリ110dによって無端状に張架され、プーリ110dの回転力をプーリ110bに伝達する。
シャフト110cの一端には、軸継手110fが設けられる。軸継手110fのうち、シャフト110cの逆側には、モータ等の駆動装置110gのシャフトの一端が嵌入される。シャフト110cには、軸継手110fによって駆動装置110gの回転力が伝達される。
回転体110は、このような機構によって駆動装置110gの回転力が伝達されて回転する。ここでは、1つの駆動装置110gが回転体110を回転させる構成を例に挙げたが、例えば、複数の駆動装置110gが同期して回転体110を回転させるとしてもよい。また、ここでは、プーリ110b、110dが、回転体110の対向方向の内側に配される構成を例に挙げたが、回転体110の対向方向の外側に配されてもよい。
搬送部112は、例えばベルトで構成され、複数の回転体110によって無端状に張架されて、回転体110の回転に伴って、図1(c)に示す白抜き矢印Yの方向に回転する。図1(a)に示すように、搬送部112は、搬送方向に平行に、複数(本実施形態では2つ)対向配置される。また、搬送部112は、複数の突起部112aを有する。
突起部112aは、例えば樹脂等で構成され、搬送部112の表面に搬送方向に沿って複数配されてワークを接触支持する。搬送部112は、図1(c)に示す白抜き矢印Yの方向へ回転することで、突起部112aに接触支持されたワークを図1(a)に示す白抜き矢印Xの方向に搬送する。
浮上部114は、例えば、圧縮空気を噴出する噴出装置等で構成され、搬送方向に平行に配置された複数の搬送部112間のベース102上に載置されている。浮上部114は、鉛直上方への気体の流れを生じさせ、ワークの一部を浮上させる。
具体的には、ワークを突起部112aで接触支持した状態で、浮上部114が気体(圧縮空気)を噴出して鉛直上方への気体の流れを生じさせると、浮上部114とワークの間の空気の圧力が高まる。ワークは、搬送中、この空気の圧力による鉛直上方への力と、ワークの自重に対する突起部112aからの反力で支持されることとなる。
このとき、浮上部114は、ワークを支持する空気の圧力として、圧縮空気の噴出方向の動圧ではなく、ワークの下方の空間が狭く四方に分散しようとする空気の動きが抑制された結果生じる静圧を利用するため、少ない動力でワークを支持可能となる。
ところで、従来の搬送装置では、突起部とワークとの摩擦力を高めるため、吸引部が設けられた。図2は、従来の搬送装置1における吸引部2を説明するための比較例を示した説明図であり、搬送装置1の正面図を示す。
図2に示すように、吸引部2は、例えば、対向する2つの搬送部3の対向方向の内側にそれぞれ設けられる。このように、吸引部2は、搬送部3に干渉しないように、搬送部3から水平かつ搬送方向に垂直な方向や、鉛直方向に離隔させる必要がある。
そのため、ワークWのうち、吸引部2による吸引力が作用する吸引部分と、搬送部3に設けられた突起部3aとの接触部分が離隔し、ワークWに作用する曲げモーメントが大きくなり、ワークWが変形して、吸引部分が吸引部2の上端に接触してしまうおそれがある。そこで、本実施形態では、吸引部2の代わりに、カバー部116と減圧部118を設けている。
図3は、第1の実施形態におけるカバー部116および減圧部118を説明するための説明図であり、ワークWの搬送時における搬送装置100の図1(b)に対応する正面図のうち、右側のカバー部116および減圧部118の近傍を抽出した部分拡大図を示す。
カバー部116は、搬送部112全体(搬送部112の鉛直上側の搬送方向に移動する搬送部位および鉛直下側の搬送方向の逆方向に移動する非搬送部位のいずれも)を覆うカバーであって、搬送方向の突起部112aの軌道に沿って、突起部112aに干渉しないように、開口部116aが設けられている。
開口部116aは、カバー部116の上端116bに形成された孔であって、カバー部116の内部と外部とを連通する。
そして、突起部112aは、開口部116aから鉛直上方に突出して、開口部116aより鉛直上方に位置している。換言すれば、開口部116aは、突起部112aよりも鉛直下方に位置する。そのため、突起部112aは、ワークWに接触可能となっている。
減圧部118は、ファン、ブロアなどの減圧装置で構成され、カバー部116の内部に配されて、カバー部116の下端116cに設けられた開口部116dから、カバー部116の内部の空気を排出して、カバー部116の内部の圧力を減圧する。その結果、開口部116aから鉛直下方に空気が吸引されることとなる。
こうして、カバー部116および減圧部118は、ワークWを鉛直下方に吸引する力が働く吸引領域B(図3中、破線で示す)を生成する。吸引領域Bは、突起部112aの突出方向の中心軸について、中心軸周りの外周面を囲うように位置する。
このように、本実施形態の搬送装置100は、ワークWを接触支持する突起部112aの周囲に、ワークWを鉛直下方に吸引する吸引領域Bを有するため、ワークWと突起部112aとの接触部分の摩擦力が高められる。この吸引領域Bは、突起部112aを中心に、例えば、点対称に設けられ、吸引力が均等に作用することから、バランスよくワークWを吸引することが可能となる。
また、吸引領域Bは突起部112aに近接しているため、ワークWに作用する曲げモーメントを抑え、ワークWの変形を小さくできる。さらに、カバー部116は、搬送部112を覆っており、従来のように搬送部3の隣に吸引部2を設けたときの吸引部2の上端より、カバー部116の上端116bを突起部112aに近づけることができる。そのため、ワークWが変形してもカバー部116の上端116bには接触し難く、搬送装置100は、ワークWの損傷を回避することが可能となる。
また、上述したように、搬送部112は、カバー部116で覆われており、減圧部118が搬送部112の周囲の空気を吸引して開口部116dから排出している。そのため、搬送装置100は、例えば、開口部116dの鉛直下方にフィルタを設けるなどして、排気中に含まれるゴミを除去すれば、カバー部116の内部にある搬送部112に付着したゴミや搬送部112の周囲に浮いた埃などのゴミのワークWへの付着を抑制することが可能となる。
(変形例)
図4は、変形例における吸引部218を説明するための説明図である。変形例の搬送装置200は、減圧部118の代わりに、ベルヌーイチャック機構で構成される吸引部218を備える。ベルヌーイチャック機構は、ワークWの表面に気体を噴き付けて、当該ワークWの表面に負圧を生じさせるものである。
変形例におけるカバー部216は、開口部216aが設けられる上端に、水平面216bが形成されている。
吸引部218は、水平面216bに、突起部112a(開口部216a)を中心に(挟んで)、水平かつ搬送方向に垂直な方向に対向して2つ設置される。すなわち、吸引部218は、突起部112aの両側に対向して位置する。このような2つの吸引部218の組みが、搬送方向に複数設けられる。
かかる搬送装置200であっても、吸引部218による吸引力によって、上述した搬送装置100と同様、ワークWと突起部112aとの接触部分の摩擦力が高められる。この吸引領域Bは、突起部112aを中心に両側に設けられることから、バランスよくワークWを吸引することが可能となる。
ここでは、吸引部218がベルヌーイチャック機構で構成される場合について説明したが、突起部112aの両側に吸引領域Bを形成できれば、他の減圧装置であってもよい。
また、例えば、吸引部218の対向方向は、水平かつ搬送方向に垂直な方向に限らず、搬送方向であってもよい。この場合、例えば、搬送部112には、突起部112aの搬送方向の前後を挟んで、突起部112aと同様に突出するピンが複数設けられ、かかるピンに、搬送部112の内周側に貫通する貫通孔が開けられる。
そして、搬送部112の内周側に減圧装置で減圧される減圧容器を配し、ピンが搬送部112の鉛直上側に位置するとき、減圧容器と貫通孔とが連通することで、貫通孔に空気が吸い込まれ、ワークWを吸引する構成であってもよい。
(第2の実施形態)
次に、第2の実施形態の搬送装置300における搬送部312とその駆動機構、および、吸引部318について説明する。第2の実施形態では、上記第1の実施形態と、搬送部312とその駆動機構、および、吸引部318のみが異なる。したがって、ここでは上記第1の実施形態と同じ構成については説明を省略し、構成が異なる搬送部312とその駆動機構、および、吸引部318についてのみ説明する。
図5は、第2の実施形態における搬送装置300の構造を説明するための説明図である。特に、図5(a)は、搬送装置300の上面図を示し、図5(b)は、搬送装置300の正面図を示し、図5(c)は、搬送装置300の側面図を示す。ただし、理解を容易とするため、図5(b)の左側においては、吸引部318の記載を省略する。
第1の実施形態では、搬送部112がベルトで構成されていた。本実施形態では、搬送部312は、搬送方向に平行に対向配置された複数のローラ(回転体)で構成される。搬送部312は、搬送方向に複数(本実施形態では5つ)配置され、それぞれ中央に貫通孔を有し、シャフト310aと一体となって回転する。
支持板304は、ベース102に直立して固定されている。そして、支持板304の上部には貫通孔304aが設けられている。シャフト310aは、この貫通孔304aの内周面に設けられたベアリングを介して回転自在に軸支される。
また、すべてのシャフト310aの他端には、プーリ310bが取り付けられている。プーリ310bは、シャフト310aと一体となって回転する。支持板304の下部であって、搬送方向の上流側の2つの貫通孔304aの鉛直下方にも、貫通孔304bが設けられており、シャフト310cは、対向する貫通孔304bの両方に挿通され、貫通孔304bの内周面に設けられたベアリングを介して回転自在に軸支される。
シャフト310cにも、プーリ310dが取り付けられており、すべてのプーリ310dは、シャフト310cと一体となって回転する。ベルト310eは、鉛直上方に位置するプーリ310bと鉛直下方に位置するプーリ310dによって無端状に張架され、プーリ310dの回転力をプーリ310bに伝達する。シャフト310cには、軸継手110fを介して駆動装置110gの駆動力が伝達される。
吸引部318は、上述したような減圧装置やベルヌーイチャック機構で構成され、複数の隣り合う搬送部312の間において、搬送方向に沿う1または複数の位置に、ワークWを鉛直下方に吸引する力を作用させる。
具体的に、吸引部318は、吸引力が作用する開口部318aが隣り合う搬送部312の間に配される。ただし、開口部318aは、搬送部312とワークWの接触位置よりも低く位置する。そして、開口部318aは、ワークWに対し鉛直下方に吸引する力を作用させる。
このように、搬送装置300が、所謂ローラコンベアの場合であっても、吸引部318が、隣り合う搬送部312の隙間からワークWを吸引することで、ワークWと搬送部312との接触部分の摩擦力が高められる。また、吸引部318の吸引力は、1または複数の搬送部312を挟んで、搬送方向に亘って、ワークWの複数の位置に作用する。そのため、吸引部318は、バランスよくワークWを吸引することが可能となる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明はかかる実施形態に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
上述した実施形態および変形例では、搬送装置が浮上部114を備える場合について説明したが、搬送装置は、浮上部114を備えず搬送部のみで下方支持してもよい。特に、ワークWの剛性が低くワークWが撓んで支持が困難な場合、搬送部が、水平かつ搬送方向に垂直な方向に3つ以上配され、ワークWの中央側を下方支持する構成であってもよい。
また、減圧部118や吸引部218、318は、真空装置やエゼクタなどの減圧装置で構成されてもよく、これらの減圧装置を、カバー部116、216に近接して配する空間の確保が困難であれば、減圧装置に連通する配管の端部を、減圧部118や吸引部218、318の代わりに配置してもよい。
本発明は、比較的薄い板ガラス等を搬送する搬送装置に利用することができる。
B …吸引領域
W …ワーク
100、200、300 …搬送装置
110 …回転体
112 …搬送部
112a …突起部
116 …カバー部
116a …開口部
118 …減圧部
318 …吸引部

Claims (3)

  1. 複数の回転体と、
    可撓性を有するワークを接触支持する複数の突起部を有し、前記複数の回転体によって無端状に張架され、前記ワークを搬送する、搬送方向に平行に対向配置された複数の搬送部と、
    前記突起部の両側に対向して位置し、前記ワークを鉛直下方に吸引する力が働く吸引領域と、
    を備えることを特徴とする搬送装置。
  2. 前記搬送部の搬送方向に移動する搬送部位および搬送方向の逆方向に移動する非搬送部位のいずれも覆うカバー部と、
    前記カバー部の内部を減圧する減圧部と、
    をさらに備え、
    前記吸引領域は、前記カバー部に設けられ前記突起部よりも鉛直下方に位置する開口部に形成されることを特徴とする請求項1に記載の搬送装置。
  3. 可撓性を有するワークを搬送する、搬送方向に平行に対向配置された複数のローラで構成される搬送部と、
    複数の隣り合う前記回転体の間において、搬送方向に沿う1または複数の位置に、前記ワークを鉛直下方に吸引する力が働く吸引領域と、
    を備えることを特徴とする搬送装置。
JP2012100556A 2012-04-26 2012-04-26 搬送装置 Active JP5915358B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012100556A JP5915358B2 (ja) 2012-04-26 2012-04-26 搬送装置
PCT/JP2013/054989 WO2013161376A1 (ja) 2012-04-26 2013-02-26 搬送装置
CN201380020061.8A CN104245546A (zh) 2012-04-26 2013-02-26 搬运装置
CN201710131976.6A CN106743657A (zh) 2012-04-26 2013-02-26 搬运装置
KR1020147029615A KR20140144236A (ko) 2012-04-26 2013-02-26 반송 장치
KR1020147029617A KR101610215B1 (ko) 2012-04-26 2013-02-26 반송 장치
CN201380021075.1A CN104245547B (zh) 2012-04-26 2013-02-26 输送装置
PCT/JP2013/054986 WO2013161375A1 (ja) 2012-04-26 2013-02-26 搬送装置
TW102106990A TWI483883B (zh) 2012-04-26 2013-02-27 Handling device
TW102106991A TWI495607B (zh) 2012-04-26 2013-02-27 Handling device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012100556A JP5915358B2 (ja) 2012-04-26 2012-04-26 搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013227128A true JP2013227128A (ja) 2013-11-07
JP5915358B2 JP5915358B2 (ja) 2016-05-11

Family

ID=49482716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012100556A Active JP5915358B2 (ja) 2012-04-26 2012-04-26 搬送装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP5915358B2 (ja)
KR (1) KR20140144236A (ja)
CN (2) CN106743657A (ja)
TW (1) TWI483883B (ja)
WO (1) WO2013161375A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI583608B (zh) * 2016-11-29 2017-05-21 盟立自動化股份有限公司 用以運送一平板構件之氣浮平台
JP6588181B1 (ja) * 2019-04-25 2019-10-09 株式会社日立パワーソリューションズ 帯状ワーク供給装置
TWI692432B (zh) * 2019-05-15 2020-05-01 晶彩科技股份有限公司 薄板輸送裝置及其方法
CN111232650B (zh) * 2020-01-13 2020-09-01 江苏科技大学 一种可重构模块化的气浮输运装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0351711U (ja) * 1989-09-22 1991-05-20
WO2008044706A1 (fr) * 2006-10-10 2008-04-17 Nihon Sekkei Kogyo Co., Ltd. dispositif de transport d'un matériau en forme de feuille
JP2010116220A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Ihi Corp 浮上搬送装置
JP2011184186A (ja) * 2010-03-11 2011-09-22 Ihi Corp 浮上搬送装置及びローラ駆動ユニット

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001196438A (ja) * 2000-01-14 2001-07-19 Toray Eng Co Ltd 薄板状材の搬送装置
JP2004210440A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 板状体の搬送装置
JP4183525B2 (ja) * 2003-02-14 2008-11-19 シーケーディ株式会社 薄板の搬送用支持装置
JP2007008644A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Ckd Corp 板状ワークの搬送装置
JP5028919B2 (ja) * 2006-09-11 2012-09-19 株式会社Ihi 基板搬送装置及び基板搬送方法
JP4753313B2 (ja) * 2006-12-27 2011-08-24 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置
JP4344755B2 (ja) * 2007-04-09 2009-10-14 株式会社日本設計工業 薄板状材料搬送用ローラユニット及び薄板状材料搬送装置
JP2008260591A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Nippon Sekkei Kogyo:Kk 薄板状材料搬送装置及び方法
JP2010126295A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Nippon Sekkei Kogyo:Kk 薄板状材料の搬送方法及び装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0351711U (ja) * 1989-09-22 1991-05-20
WO2008044706A1 (fr) * 2006-10-10 2008-04-17 Nihon Sekkei Kogyo Co., Ltd. dispositif de transport d'un matériau en forme de feuille
JP2010116220A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Ihi Corp 浮上搬送装置
JP2011184186A (ja) * 2010-03-11 2011-09-22 Ihi Corp 浮上搬送装置及びローラ駆動ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
TW201343521A (zh) 2013-11-01
CN106743657A (zh) 2017-05-31
TWI483883B (zh) 2015-05-11
JP5915358B2 (ja) 2016-05-11
KR20140144236A (ko) 2014-12-18
WO2013161375A1 (ja) 2013-10-31
CN104245546A (zh) 2014-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4896148B2 (ja) 薄板状材料搬送装置
JP6032348B2 (ja) 搬送装置
JP5915358B2 (ja) 搬送装置
JP2004345744A (ja) 空気浮上装置および空気浮上式搬送装置
JP2006182560A (ja) 基板搬送装置
JP2010036998A (ja) ガラス基板の搬送ユニット、及びガラス基板の搬送装置、並びにガラス基板の搬送方法
JP2013086241A (ja) チャック装置およびチャック方法
JP4349101B2 (ja) 基板搬送装置
JP2010143733A (ja) 基板ハンドリングシステム及び基板ハンドリング方法
JP6605871B2 (ja) 基板浮上搬送装置
JP2017174874A (ja) 基板浮上搬送装置
JP5888891B2 (ja) 基板搬送装置
JP2007250871A (ja) 基板搬送装置
JP2013159407A (ja) 搬送装置
JP2018152447A (ja) 基板浮上搬送装置
TWI495607B (zh) Handling device
JP2007246244A (ja) ガラス板引き上げ装置
JP2013166601A (ja) 搬送装置および搬送方法
JP5949129B2 (ja) 搬送装置および搬送方法
TWI583608B (zh) 用以運送一平板構件之氣浮平台
JP6106988B2 (ja) 搬送装置
JP2012101897A (ja) 搬送装置
JP5915212B2 (ja) 搬送装置
JP2009256029A (ja) 板状部材の搬送装置および板状部材の搬送方法
WO2011148548A1 (ja) 平板搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160321

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5915358

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250