JP2013225708A - 白色ledモジュールおよびこれを用いたバックライトユニット - Google Patents

白色ledモジュールおよびこれを用いたバックライトユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2013225708A
JP2013225708A JP2013155998A JP2013155998A JP2013225708A JP 2013225708 A JP2013225708 A JP 2013225708A JP 2013155998 A JP2013155998 A JP 2013155998A JP 2013155998 A JP2013155998 A JP 2013155998A JP 2013225708 A JP2013225708 A JP 2013225708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
led chip
red
green
white
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013155998A
Other languages
English (en)
Inventor
Chul-Hee Yoo
ヒー ヨー,チュル
Il-Ku Kim
ク キム,イル
seong-yeon Han
ヨン ハン,ソン
Hyon-Suk Kim
スク キム,ヒュン
Hun-Joo Hahm
ジョー ハン,フン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2013225708A publication Critical patent/JP2013225708A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • H01L33/504Elements with two or more wavelength conversion materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

【課題】白色LEDモジュールを用いたバックライトユニット。
【解決手段】前記青色LEDチップはCIE1931色座標系を基準に(0.0123,0.5346)、(0.0676,0.4633)及び(0.17319,0.0048)からなる三角区域の中の色に発光し、前記緑色光源は前記色座標系を基準に(0.025,0.5203)、(0.4479,0.541)及び(0.0722,0.7894)からなる三角区域の中の色に発光し、前記赤色光源は前記色座標系を基準に(0.556,0.4408)、(0.6253,0.3741)及び(0.7346,0.2654)からなる三角区域の中の色に発光することを特徴とする白色発光装置が提供される。
【選択図】図2

Description

本発明は、バックライトユニットに用いられる白色LEDモジュールに関するものであって、より詳しくは、色均一性及び色再現性に優れるだけでなく、製作が容易で製造コストが低減された白色LEDモジュールに関する。
最近、画像表示装置の薄型化、高性能化の傾向により、テレビ、モニターなどに液晶表示装置(LCDディスプレイ)が多く使われている。液晶パネルは自ら光を発することが出来ないため、バックライトユニット(Backlight Unit:以下、BLUとも称する)という別途の光源ユニットを必要とする。BLU用の白色光源として、従来から冷陰極蛍光ランプ(CCFL)が使用されてきたが、最近は色相表現及び消費電力などの側面で有利な「LED素子を用いた白色光源モジュール(白色LEDモジュール)」が注目されている。
従来のBLU用白色LEDモジュールは、青、緑及び赤色LED光源を回路基板上に配列することにより具現される。このような一例が図1に図示されている。図1を参照すると、白色LEDモジュール10は、PCBなどの回路基板11上に配列された青(B)、緑(G)及び赤色(R)LEDチップ14、16、18を含む。各々のLEDチップ14、16、18は、回路基板11上に搭載された各々のパッケージ本体13、15、17内に実装されている。このようなR、G、BのLEDパッケージは、基板上に繰返して配列されることが出来る。このようにR、G、Bの3原色LEDチップを使用する白色LEDモジュール10は、色再現性に比較的優れ、青、緑及び赤色LEDの光量調節により全体的な出力光の制御が可能であるという長所を有している。
ところが、上記の白色LEDモジュール10によると、R、G、B光源(LED)が相互離れているため色均一性に問題が生じることがある。また、単位区域の白色光を得るため少なくともR、G、Bの3つのLEDチップが必要であるので、個別のカラーLEDを駆動して制御するための回路構成が複雑になり(これによって回路費用も増加)パッケージの製作費用も高くなる。
白色LEDモジュールの他の具現方式として、青色(B)LEDとこれによって励起される黄色(Y)蛍光体を使用する方案が提案された。このような「青色LED+黄色蛍光体」の組み合わせを用いた白色LEDモジュールは、回路構成が簡単かつ安価であるという長所を有するが、長波長での低い光強度により色再現性が衰える。従って、優れた色再現性と色均一性を有する最適の白色光を出力できる低費用かつ高品質の白色LEDモジュールが求められる。
本発明は、上記の問題点を解決するためのものであって、本発明の目的は、優れた色均一性及び色再現性を有する最適の白色光を出力できるだけでなく、その製作費用が比較的低価である白色LEDモジュールを提供することにある。
上述の技術的課題を達成すべく、本発明による白色LEDモジュールは、回路基板と、前記回路基板に直接実装され、青色光源として提供される第1LEDチップと、前記回路基板上に前記第1LEDチップを覆うように形成された第1樹脂封止部と、
前記回路基板に直接実装され、赤色光源及び緑色光源のうちいずれか1つとして提供される第2LEDチップと、前記回路基板上に前記第2LEDチップを覆うように形成され、第1樹脂封止部から分離した構造を有する第2樹脂封止部と、
前記第1樹脂封止部のみに含まれ、赤色光源及び緑色光源のうち他の一つとして提供される蛍光体とを含み、前記青色光源、緑色光源、及び赤色光源の光は混色され白色光を発し、前記青色光源はCIE1931色座標系を基準に(0.0123,0.5346)、(0.0676,0.4633)及び(0.17319,0.0048)からなる三角区域の中の色に発光し、前記緑色光源は前記色座標系を基準に(0.025,0.5203)、(0.4479,0.541)及び(0.0722,0.7894)からなる三角区域の中の色に発光し、前記赤色光源は前記色座標系を基準に(0.556,0.4408)、(0.6253,0.3741)及び(0.7346,0.2654)からなる三角区域の中の色に発光することになる。
前記第2LEDチップは緑色LEDチップで、前記蛍光体は赤色蛍光体であることあることができる。
前記第1樹脂封止部および前記第2樹脂封止部が、半球状であることが出来る。
前記青色光源、前記赤色光源、および前記緑色光源が、前記回路基板上に繰り返し配列されていることが好ましい。
前記第1LEDチップは、波長が370から470nmの範囲である光を発することが好ましい。
本発明によるバックライトユニットは、
前記白色LEDモジュールを用いたことを特徴とする。
本発明によると、優れた色再現性を有する最適の白色光を出力することになる。また白色LEDモジュールに必要なLEDチップの数とパッケージの費用が減少し、駆動回路の構成が単純で、色均一性に優れている。さらに、赤色LEDチップの代わりに赤色蛍光体を使用する場合、熱による赤色LEDチップの光効率の低下問題及びこれによる色均一性の低下問題が改善される。特に、長時間使用時にも良好な色均一性を安定して確保することが出来る。
従来のバックライトユニット用白色LEDモジュールの断面図である。 本発明の一実施形態による白色LEDモジュールの断面図である。 本発明の他の実施形態による白色LEDモジュールの断面図である。 本発明の他の実施形態による白色LEDモジュールの断面図である。 本発明の他の実施形態による白色LEDモジュールの断面図である。 本発明の他の実施形態による白色LEDモジュールの断面図である。 本発明の他の実施形態による白色LEDモジュールの断面図である。 本発明の他の実施形態による白色LEDモジュールの断面図である。 本発明の他の実施形態による白色LEDモジュールの断面図である。
以下、添付の図面を参照に本発明の実施形態を詳しく説明する。しかし、本発明の実施形態は、様々な形態に変形されることができ、本発明の範囲が以下に説明する実施形態に限られるのではない。本発明の実施形態は、当業界において平均的な知識を有している者に本発明をより完全に説明するため提供される。従って、図面において要素の形状及び大きさ等はより明確な説明のために誇張されることができ、図面上の同一符号で表示される要素は同一要素である。
図2は、本発明の一実施形態による白色LEDモジュールを概略的に示した断面図である。図2を参照すると、白色LEDモジュール100は、PCBなどの回路基板101と、その上に配置された青色(B)LEDチップ104と、緑色(G)LEDチップ106と、赤色(R)蛍光体118とを含む。特に、本実施形態では、LEDチップ104、106が回路基板101上に直接実装されている。青色及び緑色LEDチップ104、106を両方とも覆っている半球状の樹脂封止部130には赤色蛍光体118が含まれている。樹脂封止部130は、LEDチップ104、106とその繋ぎ部を保護する役割をするだけでなく、一種のレンズの役割もする。このようなチップオンボード(Chip−On−Board)方式を使用することにより、各LED光源から、より大きい指向角を容易に得ることが可能となる。青色及び緑色LEDチップ104、106と赤色蛍光体118とからなる単位区域の白色光源部150が回路基板101上に繰返し配列されることにより、所望の面積の面光源または線光源を形成することが出来る。
白色LEDモジュール100の動作中に、上記青色LEDチップ104と緑色LEDチップ106は各々青色光及び緑色光を発する。青色LEDチップ104は、370乃至470nmの波長範囲を有することが出来る。赤色蛍光体118は、主に青色LEDチップ104から出た光により励起され赤色光を発する。好ましくは、上記赤色蛍光体は窒化物系蛍光体である。窒化物系蛍光体は、従来のサルファイド系蛍光体より熱、水分などの外部環境に対する信頼性が優れているだけでなく変色の恐れも少ない。
上記の青色及び緑色LEDチップ104、106から出た青色光及び緑色光と、赤色蛍光体118から出た赤色光が混色されることにより白色光を出力することになる。優れた色再現性の最適化した白色光を出力するため、上記の青色光源(青色LEDチップ104)、緑色光源(緑色LEDチップ106)及び赤色光源(赤色蛍光体118)は、CIE1931(standard colorimetric system 1931)色座標系を基準に特定の三角区域の中にある色を発する。
具体的に、青色LEDチップ104は、CIE1931色座標系を基準に(0.0123,0.5346)、(0.0676,0.4633)及び(0.17319,0.0048)からなる三角区域の中の色に発光する。緑色LEDチップ106は上記色座標系を基準に(0.025,0.5203)、(0.4479,0.541)及び(0.0722,0.7894)からなる三角区域の中の色に発光する。赤色蛍光体118は上記色座標系を基準に(0.556,0.4408)、(0.6253,0.3741)及び(0.7346,0.2654)からなる三角区域の中の色に発光する。このような三角区域の中の色を有する3原色が混色されることにより、自然光に近い、色再現性に優れた最適の白色光を得ることが可能となる。
上記の白色LEDモジュール100によると、R、G、B LEDチップを使用した従来の白色LEDモジュールとは異なって、必要なLEDチップの数が減るだけでなく、LEDチップの種類も2つ(青色及び緑色LED)に減少する。これによって、パッケージの製作コストが低減されると共に駆動回路も簡単になる。また、2つだけのLEDチップとこれを覆う蛍光体を通じて単位区域の白色光を具現するため、従来のR、G、B LEDチップを使用した場合に比べて色均一性に優れている。さらに、上記白色LEDモジュール100は、緑色LEDチップ106と赤色蛍光体118を通じて長波長帯で十分の強度を得ることが出来るため、従来の「青色LEDチップと黄色蛍光体」の組み合わせによる白色LEDモジュールに比べて大きく向上された色再現性を表す。
特に、上記のように白色光を出力するため、青色及び緑色LEDチップと赤色蛍光体を使用する場合、赤色LEDチップの熱的劣化による全体の色均一性の低下現象を効果的に抑制することが出来る。赤色LEDチップは、青色または緑色LEDチップに比べて熱に弱いため、一定時間を使用した後には赤色LEDチップの光効率が他のLEDチップに比べて著しく低下する。従って、単位区域の白色光を得るためR、G、B LEDチップを使用する場合、使用中に発生する熱により赤色LEDチップの光効率の低下により色均一性が大きく衰える問題がある。しかし、本実施形態では、赤色LEDチップの代わりに赤色蛍光体(特に窒化物系赤色蛍光体)が使用されるため、熱による色均一性の低下問題が大きく改善される。
図3は、本発明の他の実施形態による白色LEDモジュール200を概略的に示した断面図である。図3を参照すると、前述の実施形態(図2参照)とは異なって、相互分離された樹脂封止部131、132が青色LEDチップ104と緑色LEDチップ106を別々に覆っている。即ち、赤色蛍光体118を含む樹脂封止部131は青色LEDチップ104のみ覆い、(蛍光体を含まない)透明樹脂封止部132は緑色LEDチップ106を覆っている。白色LEDモジュール200は、各チップを別々に覆っている樹脂封止部の他には、前述の図2の白色LEDモジュール100の構成と同じ構成を有する。
赤色蛍光体118は、青色LEDチップ104から出た光により励起され赤色光を放出する。青色及び緑色LEDチップ104、106から出た青色光及び緑色光と、赤色蛍光体から出た赤色光により白色光を出力することになる。「青色LEDチップ及び赤色蛍光体」の第1光源部161と「緑色LEDチップ」の第2光源部162が基板101上に繰返し配列されることにより、所望の面積の面光源または線光源を形成することが出来る。
この実施形態においてもCIE色座標系上で上記の三角区域の中の色に3原色を発光し、長波長帯で十分の光強度を表すので、白色LEDモジュール200は優れた色再現性を有する最適の白色光を出力することになる。また、必要なLEDチップの数とパッケージの費用が減少し、駆動回路の構成が単純で、色均一性に優れている。さらに、赤色LEDチップの代わりに赤色蛍光体を使用することにより、使用中の熱による色均一性の低下問題が著しく改善される。
図4は、本発明のまた他の実施形態による白色LEDモジュール300を概略的に示した断面図である。この実施形態では、緑色LEDチップの代わりに緑色蛍光体116を使用し、赤色蛍光体の代わりに赤色LEDチップ108を使用する。
図4を参照すると、回路基板101上に青色LEDチップ104と赤色LEDチップ108が直接実装されている。また緑色蛍光体116を含む半球状の樹脂封止部130’が青色LEDチップ104及び赤色LEDチップ108を両方とも覆っている。この緑色蛍光体116は、青色LEDチップ104により励起され緑色光を発する。所望の面積の面光源または線光源を得るため、「青色LEDチップと赤色LEDチップと緑色蛍光体」で構成された単位区域の光源部151が基板101上に繰返して配列されることが出来る。
上記の3原色の光源104、116、108から出た青色、緑色及び赤色光が混色されることにより白色光を出力することになる。優れた色再現性の最適化した白色光を出力するため、青色LEDチップ104、緑色蛍光体116及び赤色LEDチップ108は、CIE1931色座標系を基準に前述の特定の三角区域の中にある色を発する。
即ち、青色LEDチップ104は上記色座標系を基準に(0.0123,0.5346)、(0.0676,0.4633)及び(0.17319,0.0048)からなる三角区域の中の色に発光し、赤色LEDチップ108は上記色座標系を基準に(0.556,0.4408)、(0.6253,0.3741)及び(0.7346,0.2654)からなる三角区域の中の色に発光する。また緑色蛍光体116は上記色座標系を基準に(0.025,0.5203)、(0.4479,0.541)及び(0.0722,0.7894)からなる三角区域の中の色に発光する。このような三角区域の中の色を有する 3原色が混色されることにより、自然光に近い、色再現性に優れた最適の白色光を得ることが可能となる。
上記の白色LEDモジュール300によると、R、G、B LEDチップを使用した従来の白色LEDモジュールとは異なって、必要なLEDチップの数が減るだけでなく、LEDチップの種類も2つ(青色及び赤色LED)に減少する。これによって、パッケージの製作費用が低減すると共に、駆動回路も簡単になる。また、2つだけのLEDチップとこれを覆う蛍光体を通じて単位区域の白色光を具現するため、従来のR、G、B LEDチップを使用した場合に比べて色均一性に優れている。さらに、上記白色LEDモジュール300は、赤色LEDチップ108と緑色蛍光体116を通じて長波長帯で十分の強度を得ることが出来るため、従来の「青色LEDチップと黄色蛍光体」の組み合わせによる白色LEDモジュールに比べて大きく向上された色再現性を表す。
図5は、本発明のまた他の実施形態による白色LEDモジュール400を概略的に示した図面である。図5を参照すると、図4の実施形態とは異なって、相互分離された樹脂封止部131’、132’が青色LEDチップ104と赤色LEDチップ108を別々に覆っている。即ち、緑色蛍光体116を含む樹脂封止部131’は青色LEDチップ104のみ覆い、(蛍光体を含まない)透明樹脂封止部132’は赤色LEDチップ108を覆っている。白色LEDモジュール400は、各チップを別々に覆っている樹脂封止部の他には、図4の白色LEDモジュール300の構成と同じ構成を有する。
緑色蛍光体116は、青色LEDチップ104から出た光により励起され緑色光を放出する。青色及び赤色LEDチップ104、108から出た青色光及び赤色光と、緑色蛍光体から出た緑色光により白色光を出力することになる。「青色LEDチップ及び緑色蛍光体」の第1光源部163と「赤色LEDチップ」の第2光源部164が基板101上に繰返し配列されることにより、所望の面積の面光源または線光源を形成することが出来る。
この実施形態でもCIE色座標系上で上記の三角区域の中の色に3原色を発光し長波長帯で十分の光強度を表すので、白色LEDモジュール400は優れた色再現性を有する最適の白色光を出力することになる。また、必要なLEDチップの数とパッケージの費用が減少し、駆動回路の構成が単純で、色均一性に優れている。
図6は、本発明のまた他の実施形態による白色LEDモジュールを概略的に示した断面図である。図6を参照すると、白色LEDモジュール500は、回路基板101上に配置された青色LEDチップ104と、緑色蛍光体116及び赤色蛍光体118を含む。青色LEDチップ104は基板101上に直接実装され、緑色及び赤色蛍光体116、118を含む半球状の樹脂封止部133が青色LEDチップ104を覆っている。このようなチップオンボード方式のLEDモジュールを使用することにより、LED光源から大きい指向角を容易に得ることが出来る。所望の面積の面光源または線光源を得るため、「青色LEDチップ104と緑色及び赤色蛍光体116、118」の光源部170が基板101上に繰返し配列されることが出来る。
樹脂封止部133に含まれた緑色及び赤色蛍光体116、118は、青色LEDチップ104により励起され緑色光及び赤色光を各々発する。この緑色光及び赤色光と(青色LEDチップから出た)青色光が混色され白色光を出力することになる。この実施形態でも、色再現性に優れた最適の白色光を出力するため、3原色の各光源104、116、118は色座標系上で上記の三角区域の中の色に発光する。
即ち、青色LEDチップ104はCIE1931色座標系を基準に(0.0123,0.5346)、(0.0676,0.4633)及び(0.17319,0.0048)からなる三角区域の中の色に発光する。緑色蛍光体116は上記色座標系を基準に(0.025,0.5203)、(0.4479,0.541)及び(0.0722,0.7894)からなる三角区域の中の色に発光し、赤色蛍光体118は上記色座標系を基準に(0.556,0.4408)、(0.6253,0.3741)及び(0.7346,0.2654)からなる三角区域の中の色に発光する。
白色LEDモジュール500によると、R、G、B LEDチップを使用した従来の白色LEDモジュールとは異なって、必要なLEDチップの数が減るだけでなく、LEDチップの種類も1つ(青色LEDチップ)に減少する。これによって、パッケージの製作費用が大きく低減するだけでなく、駆動回路も非常に簡単になる。また、1つだけのLEDチップとこれを覆う蛍光体混合物を通じて単位区域の白色光を具現するため、従来のR、G、B LEDチップを使用した場合に比べて色均一性に優れている。さらに、上記白色LEDモジュール500は、赤色蛍光体118と緑色蛍光体116を通じて長波長帯で十分の強度を得ることが出来るため、従来の「青色LEDチップと黄色蛍光体」の組み合わせによる白色LEDモジュールに比べて大きく向上された色再現性を表す。さらに、赤色LEDチップの代わりに赤色蛍光体を使用することにより、熱による赤色LEDチップの光効率の低下問題及びこれによる色均一性の低下問題が改善される。
以上説明した実施形態では、各々のLEDチップが回路基板上に直接実装されているが、本発明はこれに限定されない。例えば、LEDチップが回路基板上に搭載されたパッケージ本体に実装することも出来る。別途のパッケージ本体を使用した実施形態を図7乃至図9に図示している。
図7を参照すると、白色LEDモジュール100’は、図2の実施形態と同様に、青色及び緑色LEDチップ104、106と赤色蛍光体118とを含む。回路基板101’上には窪んだ反射コップを有するパッケージ本体105が搭載されている。青色LEDチップ104と緑色LEDチップ106は、パッケージ本体105の反射コップ内に一緒に実装され、赤色蛍光体118を含む樹脂封止部130’’が青色及び緑色LEDチップ104、106を両方とも覆っている。所望の面積の面光源または線光源を得るため、「青色及び緑色LEDチップ104、106と赤色蛍光体118」を含むLEDパッケージ150’が基板101’上に繰返し配列することが出来る。
図8を参照すると、白色LEDモジュール200’は、図3の実施形態と類似し、相互分離されたLED光源部またはパッケージ161’、162’を含む。青色LEDチップ104はパッケージ本体115の反射コップに実装され、緑色LEDチップ106は他のパッケージ本体125の反射コップに実装される。赤色蛍光体118を含む樹脂封止部131’’は青色LEDチップ104を覆い、(蛍光体を含まない)透明樹脂封止部132’’は緑色LEDチップ106を覆う。所望の面積の面光源または線光源を得るため、「青色LEDチップ104と赤色蛍光体118」を含むLEDパッケージ161’と緑色LEDチップ106を含むLEDパッケージ162’が基板101’上に繰返し配列されることが出来る。
図9は、本発明のまた他の実施形態による白色LEDモジュール500’を示した断面図である。図9を参照すると、白色LEDモジュール500’は、図6の実施形態と同様に、青色LEDチップ104と緑色蛍光体116と赤色蛍光体118とを含む。基板101’上には反射コップを有するパッケージ本体135が搭載され、青色LEDチップ104は該パッケージ本体135の反射コップ内に実装される。緑色及び赤色蛍光体116、118を含む樹脂封止部133’が青色LEDチップ104を覆う。所望の面積の面光源と線光源を得るため、「青色LEDチップ104と緑色及び赤色蛍光体116、118」を含むLEDパッケージ171’が基板101’上に繰返し配列することが出来る。
図2、3及び6の実施形態と同様に、上記の白色LEDモジュール100’、200’、500’は優れた色再現性を有する最適の白色光を出力することになる。また、必要なLEDチップの数とパッケージの費用が減少し、駆動回路の構成が単純で、色均一性に優れている。特に、赤色LEDの代わりに赤色蛍光体を使用することにより、使用中の熱による色均一性の低下問題が大きく抑制される。
図7乃至9の他にも、青色及び赤色LEDチップと緑色蛍光体を使用してLEDパッケージを構成することが出来る。例えば、図7及び図8の白色LEDモジュール100’、200’の構成において、緑色LEDチップ106の代わりに赤色LEDチップ108を使用し、赤色蛍光体118の代わりに緑色蛍光体116を使用することも出来る。
上記の実施形態の記載から明らかなように、下記白色LEDモジュールが提供される。
回路基板と、前記回路基板上に配置された青色LEDチップと、前記回路基板上に配置されLEDチップ或いは蛍光体からなる緑色光源と、前記回路基板上に配置されLEDチップ或いは蛍光体からなる赤色光源とを含み、前記緑色光源及び赤色光源のうち少なくとも一つは蛍光体で、前記蛍光体は前記青色LEDチップにより励起され光を発し、前記青色LED、緑色光源及び赤色光源の光は混色され白色光を発し、前記青色LEDチップはCIE1931色座標系を基準に(0.0123,0.5346)、(0.0676,0.4633)及び(0.17319,0.0048)からなる三角区域の中の色に発光し、前記緑色光源は前記色座標系を基準に(0.025,0.5203)、(0.4479,0.541)及び(0.0722,0.7894)からなる三角区域の中の色に発光し、前記赤色光源は前記色座標系を基準に(0.556,0.4408)、(0.6253,0.3741)及び(0.7346,0.2654)からなる三角区域の中の色に発光することを特徴とする白色LEDモジュール。
また、本発明の実施の形態において、白色LEDモジュールを下記形態にて提供してもよい。赤色蛍光体を含む樹脂封止部は、緑色LEDチップおよび青色LEDチップを一体的に覆う。また、赤色蛍光体を含む樹脂封止部は、緑色LEDチップおよび青色LEDチップの両方の出射光が通過する領域に設けられる。または、緑色蛍光体を含む樹脂封止部は、赤色LEDチップおよび青色LEDチップを一体的に覆う。また、緑色蛍光体を含む樹脂封止部は、赤色LEDチップおよび青色LEDチップの両方の出射光が通過する領域に設けられる。
本発明は、上述の実施形態及び添付の図面により限定されず、添付の請求範囲により限定される。従って、請求範囲に記載された本発明の技術的思想を外れない範囲内で様々な形態の置換、変形及び変更が出来るということは当技術分野の通常の知識を有している者には自明である。
100、100’、200、200’、300、400、500、500’ 白色LEDモジュール
101、101’ 回路基板
104 青色LEDチップ
106 緑色LEDチップ
108 赤色LEDチップ
116 緑色蛍光体
118 赤色蛍光体
130、130’、131、131’、132、132’、133 樹脂封止部
105、115、125、135 パッケージ本体

Claims (6)

  1. 回路基板と、
    前記回路基板に直接実装され、青色光源として提供される第1LEDチップと、
    前記回路基板上に前記第1LEDチップを覆うように形成された第1樹脂封止部と、
    前記回路基板に直接実装され、赤色光源及び緑色光源のうちいずれか1つとして提供される第2LEDチップと、
    前記回路基板上に前記第2LEDチップを覆うように形成され、第1樹脂封止部から分離した構造を有する第2樹脂封止部と、
    前記第1樹脂封止部のみに含まれ、赤色光源及び緑色光源のうち他の一つとして提供される蛍光体とを含み、
    前記青色光源、緑色光源、及び赤色光源の光は混色され白色光を発し、
    前記青色光源はCIE1931色座標系を基準に(0.0123,0.5346)、(0.0676,0.4633)及び(0.17319,0.0048)からなる三角区域の中の色に発光し、前記緑色光源は前記色座標系を基準に(0.025,0.5203)、(0.4479,0.541)及び(0.0722,0.7894)からなる三角区域の中の色に発光し、前記赤色光源は前記色座標系を基準に(0.556,0.4408)、(0.6253,0.3741)及び(0.7346,0.2654)からなる三角区域の中の色に発光することを特徴とする白色LEDモジュール。
  2. 前記第2LEDチップは緑色LEDチップで、前記蛍光体は赤色蛍光体であることを特徴とする請求項1に記載の白色LEDモジュール。
  3. 前記第1樹脂封止部および前記第2樹脂封止部が、半球状であることを特徴とする請求項1または2に記載の白色LEDモジュール。
  4. 前記青色光源、前記赤色光源、および前記緑色光源が、前記回路基板上に繰り返し配列されていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか一項に記載の白色LEDモジュール。
  5. 前記第1LEDチップは、波長が370から470nmの範囲である光を発することを特徴とする請求項1ないし4のいずれか一項に記載の白色LEDモジュール。
  6. 請求項1ないし5のいずれか一項に記載の白色LEDモジュールを用いたことを特徴とするバックライトユニット。
JP2013155998A 2006-08-25 2013-07-26 白色ledモジュールおよびこれを用いたバックライトユニット Pending JP2013225708A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060081151A KR100771772B1 (ko) 2006-08-25 2006-08-25 백색 led 모듈
KR10-2006-0081151 2006-08-25

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008108899A Division JP2008235921A (ja) 2006-08-25 2008-04-18 白色ledモジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013225708A true JP2013225708A (ja) 2013-10-31

Family

ID=38816408

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007166269A Pending JP2008053691A (ja) 2006-08-25 2007-06-25 白色ledモジュール
JP2008108899A Pending JP2008235921A (ja) 2006-08-25 2008-04-18 白色ledモジュール
JP2013155998A Pending JP2013225708A (ja) 2006-08-25 2013-07-26 白色ledモジュールおよびこれを用いたバックライトユニット

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007166269A Pending JP2008053691A (ja) 2006-08-25 2007-06-25 白色ledモジュール
JP2008108899A Pending JP2008235921A (ja) 2006-08-25 2008-04-18 白色ledモジュール

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20080048193A1 (ja)
JP (3) JP2008053691A (ja)
KR (1) KR100771772B1 (ja)
TW (3) TWI455374B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015177019A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 シチズン電子株式会社 Led発光装置
WO2015156175A1 (ja) * 2014-04-08 2015-10-15 シャープ株式会社 Led駆動回路及びバックライト装置
KR101590468B1 (ko) 2014-07-22 2016-02-02 주식회사 루멘스 적층형 발광 소자 패키지 및 이를 갖는 백라이트 유닛
KR101590465B1 (ko) 2014-07-30 2016-02-02 주식회사 루멘스 이중 발광형 발광 소자, 발광 소자 패키지, 백라이트 유닛 및 조명 장치
KR20160100601A (ko) * 2015-02-16 2016-08-24 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 패키지 및 이를 포함하는 조명 장치

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11210971B2 (en) * 2009-07-06 2021-12-28 Cree Huizhou Solid State Lighting Company Limited Light emitting diode display with tilted peak emission pattern
TWI309480B (en) * 2006-07-24 2009-05-01 Everlight Electronics Co Ltd Led packaging structure
KR100930171B1 (ko) 2006-12-05 2009-12-07 삼성전기주식회사 백색 발광장치 및 이를 이용한 백색 광원 모듈
DE102007022947B4 (de) * 2007-04-26 2022-05-05 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optoelektronischer Halbleiterkörper und Verfahren zur Herstellung eines solchen
US8567973B2 (en) 2008-03-07 2013-10-29 Intematix Corporation Multiple-chip excitation systems for white light emitting diodes (LEDs)
KR101476421B1 (ko) * 2008-03-31 2014-12-26 서울반도체 주식회사 백라이트 유닛
KR101562772B1 (ko) * 2008-03-31 2015-10-26 서울반도체 주식회사 백열등 색의 발광 디바이스
JP2010020962A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Kanehirodenshi Corp Ledランプ
GB2462411B (en) * 2008-07-30 2013-05-22 Photonstar Led Ltd Tunable colour led module
KR20100030470A (ko) * 2008-09-10 2010-03-18 삼성전자주식회사 다양한 색 온도의 백색광을 제공할 수 있는 발광 장치 및 발광 시스템
KR101519985B1 (ko) * 2008-09-11 2015-05-15 삼성디스플레이 주식회사 광원 모듈 및 이를 갖는 표시장치
KR100982994B1 (ko) * 2008-10-15 2010-09-17 삼성엘이디 주식회사 Led 패키지 모듈
TWI458074B (zh) * 2009-02-16 2014-10-21 Semi Photonics Co Ltd 具有複合螢光體層之發光二極體的發光裝置
TWI374996B (en) * 2009-04-15 2012-10-21 Semi Photonics Co Ltd Light emitting device with high cri and high luminescence efficiency
GB2469794B (en) 2009-04-24 2014-02-19 Photonstar Led Ltd High colour quality luminaire
US8373153B2 (en) * 2009-05-26 2013-02-12 University Of Seoul Industry Cooperation Foundation Photodetectors
US8367925B2 (en) * 2009-06-29 2013-02-05 University Of Seoul Industry Cooperation Foundation Light-electricity conversion device
US8227793B2 (en) * 2009-07-06 2012-07-24 University Of Seoul Industry Cooperation Foundation Photodetector capable of detecting the visible light spectrum
US8395141B2 (en) * 2009-07-06 2013-03-12 University Of Seoul Industry Cooperation Foundation Compound semiconductors
US8748862B2 (en) * 2009-07-06 2014-06-10 University Of Seoul Industry Cooperation Foundation Compound semiconductors
US8809834B2 (en) 2009-07-06 2014-08-19 University Of Seoul Industry Cooperation Foundation Photodetector capable of detecting long wavelength radiation
US8368990B2 (en) 2009-08-21 2013-02-05 University Of Seoul Industry Cooperation Foundation Polariton mode optical switch with composite structure
US8368047B2 (en) * 2009-10-27 2013-02-05 University Of Seoul Industry Cooperation Foundation Semiconductor device
US8827478B2 (en) * 2009-11-06 2014-09-09 Sharp Kabushiki Kaisha Lighting device, display device, and television receiver
US8058641B2 (en) 2009-11-18 2011-11-15 University of Seoul Industry Corporation Foundation Copper blend I-VII compound semiconductor light-emitting devices
US20120206660A1 (en) * 2009-12-01 2012-08-16 Sharp Kabushiki Kaisha Light source package, illumination device, display device, and television receiving device
DE102010012423A1 (de) * 2009-12-21 2011-06-22 OSRAM Opto Semiconductors GmbH, 93055 Lumineszenzdiodenanordnung, Hinterleuchtungsvorrichtung und Anzeigevorrichtung
JP2011181579A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Panasonic Corp 発光装置、及びこれを用いた照明光源、表示装置ならびに電子機器
WO2012002029A1 (ja) * 2010-07-01 2012-01-05 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、テレビ受信装置およびled光源
TWI557875B (zh) * 2010-07-19 2016-11-11 晶元光電股份有限公司 多維度發光裝置
JP5799212B2 (ja) * 2010-09-21 2015-10-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 発光モジュール、バックライト装置および表示装置
US8654064B2 (en) * 2010-10-18 2014-02-18 Samsung Display Co., Ltd. Backlight having blue light emitting diodes and method of driving same
TWI408794B (zh) * 2011-01-26 2013-09-11 Paragon Sc Lighting Tech Co 混光式多晶封裝結構
DE102011013504B4 (de) * 2011-03-10 2022-03-17 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Licht emittierende Vorrichtung
KR101859653B1 (ko) * 2011-08-30 2018-05-18 삼성전자주식회사 액정 디스플레이 장치용 발광 유닛 및 그를 구비한 액정 디스플레이 장치
JP2013062393A (ja) * 2011-09-14 2013-04-04 Sharp Corp 発光装置
JP5533827B2 (ja) * 2011-09-20 2014-06-25 豊田合成株式会社 線状光源装置
CN102722073B (zh) * 2011-12-18 2014-12-31 深圳市光峰光电技术有限公司 光源系统及投影装置
CN103807665A (zh) * 2012-11-09 2014-05-21 群康科技(深圳)有限公司 液晶显示器、背光模块及其发光二极管组件
DE102012111065A1 (de) 2012-11-16 2014-05-22 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement
CN103904188A (zh) 2012-12-25 2014-07-02 展晶科技(深圳)有限公司 发光二极管及其混光方法
JP6853614B2 (ja) 2013-03-29 2021-03-31 株式会社朝日ラバー Led照明装置、その製造方法及びled照明方法
US9274264B2 (en) * 2013-05-09 2016-03-01 Htc Corporation Light source module
WO2014203825A1 (ja) * 2013-06-18 2014-12-24 ローム株式会社 Led光源モジュール
JP6192377B2 (ja) * 2013-06-18 2017-09-06 ローム株式会社 Led光源モジュール
JP6277510B2 (ja) * 2013-09-11 2018-02-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 発光モジュール、照明装置および照明器具
KR101504168B1 (ko) 2013-11-15 2015-03-20 주식회사 루멘스 발광 소자 패키지, 백라이트 유닛 및 조명 장치
KR101504171B1 (ko) * 2013-11-15 2015-03-20 주식회사 루멘스 발광 소자 패키지, 백라이트 유닛 및 조명 장치
KR102122963B1 (ko) * 2014-01-17 2020-06-15 삼성전자주식회사 광학 소자 및 광학 소자로부터의 광의 진행 방향을 제어하는 방법
KR102145207B1 (ko) 2014-04-17 2020-08-19 삼성전자주식회사 발광장치, 백라이트 유닛 및 디스플레이 장치
CN104638092A (zh) * 2015-01-27 2015-05-20 易美芯光(北京)科技有限公司 一种降低蓝光危害的led封装结构
JP6374339B2 (ja) * 2015-03-26 2018-08-15 日亜化学工業株式会社 発光装置
KR20180093216A (ko) 2017-02-10 2018-08-21 엘지디스플레이 주식회사 형광체, 발광소자 패키지 및 전자기기
CN107561771A (zh) * 2017-07-31 2018-01-09 安徽芯瑞达科技股份有限公司 基于下沉杯式led灯珠的侧入式背光源
CN107589590A (zh) * 2017-07-31 2018-01-16 安徽芯瑞达科技股份有限公司 基于高色域led灯珠的侧入式背光源
CN107632456A (zh) * 2017-07-31 2018-01-26 安徽芯瑞达科技股份有限公司 基于蓝红双芯片led灯珠的侧入式背光源
CN107678199A (zh) * 2017-07-31 2018-02-09 安徽芯瑞达科技股份有限公司 基于双芯片并列排布式led灯珠的侧入式背光源
CN107632455A (zh) * 2017-07-31 2018-01-26 安徽芯瑞达科技股份有限公司 基于双芯片双电路连接led灯珠的侧入式背光源
CN107884984A (zh) * 2017-09-27 2018-04-06 安徽芯瑞达科技股份有限公司 基于蓝绿双芯片csp灯珠的侧入式背光源
CN107621730A (zh) * 2017-09-27 2018-01-23 安徽芯瑞达科技股份有限公司 基于双芯片双电路连接csp灯珠的侧入式背光源
CN107870483A (zh) * 2017-09-27 2018-04-03 安徽芯瑞达科技股份有限公司 基于双芯片三面发光csp灯珠的侧入式背光源
CN107870482A (zh) * 2017-09-27 2018-04-03 安徽芯瑞达科技股份有限公司 基于双芯片单面发光csp灯珠的侧入式背光源
KR102514878B1 (ko) * 2018-05-24 2023-03-29 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그 제조 방법
CN108977200A (zh) * 2018-06-27 2018-12-11 朗昭创新控股(深圳)有限公司 荧光粉组合物及其制备方法
CN115917772A (zh) * 2020-05-15 2023-04-04 亮锐有限责任公司 多色光源及其制造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11237850A (ja) * 1998-02-23 1999-08-31 Nokeg & G Opt Electronics Kk Led表示装置
JP2001015816A (ja) * 1999-06-29 2001-01-19 Toyoda Gosei Co Ltd Ledランプモジュール及びその製造方法
JP2002057376A (ja) * 2000-05-31 2002-02-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ledランプ
JP2003532154A (ja) * 2000-05-04 2003-10-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 表示デバイスと照射系のアセンブリ
JP2005142311A (ja) * 2003-11-06 2005-06-02 Tzu-Chi Cheng 発光装置
JP2005317873A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Sharp Corp 発光ダイオード、照明装置、液晶表示装置および発光ダイオードの駆動方法
JP2006073656A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001053336A (ja) * 1999-08-05 2001-02-23 Toyoda Gosei Co Ltd Iii族窒化物系化合物半導体発光素子
JP2001144331A (ja) * 1999-09-02 2001-05-25 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置
US6686691B1 (en) * 1999-09-27 2004-02-03 Lumileds Lighting, U.S., Llc Tri-color, white light LED lamps
US6555958B1 (en) * 2000-05-15 2003-04-29 General Electric Company Phosphor for down converting ultraviolet light of LEDs to blue-green light
US6621211B1 (en) * 2000-05-15 2003-09-16 General Electric Company White light emitting phosphor blends for LED devices
US6577073B2 (en) * 2000-05-31 2003-06-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Led lamp
DE10057798A1 (de) * 2000-11-22 2002-05-23 Daimler Chrysler Ag Kraftfahrzeugantrieb
JP2002299694A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Mitsubishi Electric Lighting Corp 照明用led光源デバイス及び照明器具
US6685852B2 (en) * 2001-04-27 2004-02-03 General Electric Company Phosphor blends for generating white light from near-UV/blue light-emitting devices
US6794686B2 (en) * 2002-06-06 2004-09-21 Harvatek Corporation White light source
JP2004055772A (ja) * 2002-07-18 2004-02-19 Citizen Electronics Co Ltd Led発光装置
KR100687374B1 (ko) * 2002-10-02 2007-02-27 솔리드라이트 코퍼레이션 3파장 백색 발광다이오드를 제작하는 방법
JP4274843B2 (ja) * 2003-04-21 2009-06-10 シャープ株式会社 Ledデバイスおよびそれを用いた携帯電話機器、デジタルカメラおよびlcd表示装置
US7005679B2 (en) * 2003-05-01 2006-02-28 Cree, Inc. Multiple component solid state white light
JP4458804B2 (ja) * 2003-10-17 2010-04-28 シチズン電子株式会社 白色led
US20050099808A1 (en) * 2003-11-12 2005-05-12 Cheng Tzu C. Light-emitting device
US7250715B2 (en) * 2004-02-23 2007-07-31 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Wavelength converted semiconductor light emitting devices
US7488990B2 (en) * 2004-04-02 2009-02-10 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Using multiple types of phosphor in combination with a light emitting device
JP2005302920A (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Shoei Chem Ind Co 発光装置
JP4128564B2 (ja) * 2004-04-27 2008-07-30 松下電器産業株式会社 発光装置
US7575697B2 (en) * 2004-08-04 2009-08-18 Intematix Corporation Silicate-based green phosphors
US20060067073A1 (en) * 2004-09-30 2006-03-30 Chu-Chi Ting White led device
JP2006137902A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Shoei Chem Ind Co 窒化物蛍光体、窒化物蛍光体の製造方法及び白色発光素子
JP2006173326A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Nippon Leiz Co Ltd 光源装置
US7404652B2 (en) * 2004-12-15 2008-07-29 Avago Technologies Ecbu Ip Pte Ltd Light-emitting diode flash module with enhanced spectral emission
US7564180B2 (en) * 2005-01-10 2009-07-21 Cree, Inc. Light emission device and method utilizing multiple emitters and multiple phosphors
TWI255566B (en) * 2005-03-04 2006-05-21 Jemitek Electronics Corp Led
JP4679183B2 (ja) * 2005-03-07 2011-04-27 シチズン電子株式会社 発光装置及び照明装置
JP2006310771A (ja) * 2005-03-30 2006-11-09 Toshiba Discrete Technology Kk 半導体発光装置
JP4574417B2 (ja) * 2005-03-31 2010-11-04 シャープ株式会社 光源モジュール、バックライトユニット、液晶表示装置
US20060226956A1 (en) * 2005-04-07 2006-10-12 Dialight Corporation LED assembly with a communication protocol for LED light engines
JP4535928B2 (ja) * 2005-04-28 2010-09-01 シャープ株式会社 半導体発光装置
US7922352B2 (en) * 2005-07-21 2011-04-12 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Device and method for emitting output light using multiple light sources with photoluminescent material
JP2007059898A (ja) * 2005-07-29 2007-03-08 Toshiba Corp 半導体発光装置
TW200721526A (en) * 2005-11-16 2007-06-01 Iled Photoelectronics Inc LED structure with three wavelength

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11237850A (ja) * 1998-02-23 1999-08-31 Nokeg & G Opt Electronics Kk Led表示装置
JP2001015816A (ja) * 1999-06-29 2001-01-19 Toyoda Gosei Co Ltd Ledランプモジュール及びその製造方法
JP2003532154A (ja) * 2000-05-04 2003-10-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 表示デバイスと照射系のアセンブリ
JP2002057376A (ja) * 2000-05-31 2002-02-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ledランプ
JP2005142311A (ja) * 2003-11-06 2005-06-02 Tzu-Chi Cheng 発光装置
JP2005317873A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Sharp Corp 発光ダイオード、照明装置、液晶表示装置および発光ダイオードの駆動方法
JP2006073656A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015177019A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 シチズン電子株式会社 Led発光装置
WO2015156175A1 (ja) * 2014-04-08 2015-10-15 シャープ株式会社 Led駆動回路及びバックライト装置
JPWO2015156175A1 (ja) * 2014-04-08 2017-04-13 シャープ株式会社 Led駆動回路
US9872354B2 (en) 2014-04-08 2018-01-16 Sharp Kabushiki Kaisha LED drive circuit
KR101590468B1 (ko) 2014-07-22 2016-02-02 주식회사 루멘스 적층형 발광 소자 패키지 및 이를 갖는 백라이트 유닛
KR101590465B1 (ko) 2014-07-30 2016-02-02 주식회사 루멘스 이중 발광형 발광 소자, 발광 소자 패키지, 백라이트 유닛 및 조명 장치
KR20160100601A (ko) * 2015-02-16 2016-08-24 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 패키지 및 이를 포함하는 조명 장치
KR102408618B1 (ko) 2015-02-16 2022-06-14 쑤저우 레킨 세미컨덕터 컴퍼니 리미티드 발광 소자 패키지 및 이를 포함하는 조명 장치

Also Published As

Publication number Publication date
TW201244186A (en) 2012-11-01
JP2008235921A (ja) 2008-10-02
US20080048193A1 (en) 2008-02-28
TWI455374B (zh) 2014-10-01
TWI359240B (en) 2012-03-01
KR100771772B1 (ko) 2007-10-30
US20080197366A1 (en) 2008-08-21
TW200833998A (en) 2008-08-16
TW200812122A (en) 2008-03-01
JP2008053691A (ja) 2008-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100771772B1 (ko) 백색 led 모듈
JP4767243B2 (ja) 白色光源、バックライトユニットおよびlcdディスプレイ
KR100946015B1 (ko) 백색 발광장치 및 이를 이용한 lcd 백라이트용 광원모듈
JP2011155262A (ja) Ledモジュール及びこれを備えるバックライトユニット
KR20060006727A (ko) 발광 다이오드 및 발광 다이오드를 구비하는 백라이트 모듈
EP2104149A1 (en) White light emitting device and white light source module using the same
KR20070068709A (ko) 백색 발광 장치
JP2007027421A (ja) Ledパッケージ及び照明装置
US7850336B2 (en) Light emitting module and display device having the same
US20060243995A1 (en) White light emitting diode device
KR101195430B1 (ko) 백색 발광장치 및 이를 이용한 백색 광원 모듈
KR100900670B1 (ko) 백색 led 광원 모듈
TW201224360A (en) Direct type LED light sources
KR100862446B1 (ko) 백색 led 광원 모듈
KR100990647B1 (ko) 백색 발광장치 및 이를 이용한 백색 광원 모듈
KR101640813B1 (ko) 백색 광원모듈 및 이를 적용한 액정표시장치
KR101942253B1 (ko) 형광체 및 이를 구비한 발광 다이오드 패키지
KR20090004344A (ko) 백색 led 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140715

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140716

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141216