JP2013225696A - 情報記憶素子を有する材料貯蔵槽を管理するためのシステムおよび方法 - Google Patents

情報記憶素子を有する材料貯蔵槽を管理するためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013225696A
JP2013225696A JP2013145664A JP2013145664A JP2013225696A JP 2013225696 A JP2013225696 A JP 2013225696A JP 2013145664 A JP2013145664 A JP 2013145664A JP 2013145664 A JP2013145664 A JP 2013145664A JP 2013225696 A JP2013225696 A JP 2013225696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
specific
tank
information storage
storage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013145664A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5597756B2 (ja
Inventor
Elfstrom Scott
エルフストロム,スコット
L Hanson Kathleen
ハンソン,キャサリーン,エル.
E Haumersen Steven
ハウマーセン,スティーブン,イー.
d johnson Thomas
ジョンソン,トーマス,ディー.
Nolet Clari
ノレット,クラーリ
Smeaton William
スミートン,ウィリアム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advanced Technology Materials Inc
Original Assignee
Advanced Technology Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advanced Technology Materials Inc filed Critical Advanced Technology Materials Inc
Publication of JP2013225696A publication Critical patent/JP2013225696A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5597756B2 publication Critical patent/JP5597756B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/08Details
    • B67D1/12Flow or pressure control devices or systems, e.g. valves, gas pressure control, level control in storage containers
    • B67D1/1247Means for detecting the presence or absence of liquid
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/20Individual registration on entry or exit involving the use of a pass
    • G07C9/28Individual registration on entry or exit involving the use of a pass the pass enabling tracking or indicating presence
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P80/00Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
    • Y02P80/40Minimising material used in manufacturing processes

Abstract

【課題】情報記憶とくに電子情報記憶を利用して材料貯蔵・分配槽およびその内容物を管理および利用するシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】材料管理システムおよびその方法は、情報(たとえば電子情報)記憶を有する材料貯蔵槽を含む。記憶デバイスからプロセスツールコントローラーに情報を通信して、プロセスツール操作パラメータを設定または調整するために利用することが可能である。遠隔分析により材料情報を決定し、続いて、そのような材料の入った槽の電子情報記憶デバイスに通信することが可能である。材料固有の情報のさらなる転送を併行して行いながら、顧客設備内の材料貯蔵槽の位置および移動を自動追跡することが可能である。製品製造に利用された材料固有の情報と共に製品情報を関連付けて記憶することが可能である。
【選択図】図6

Description

関連出願に関する記述
[0001] 本出願は、「電子情報記憶を利用した流体貯蔵槽管理システムおよびその方法(FLUID STORAGE VESSEL MANAGEMENT SYSTEMS AND METHODS EMPLOYING ELECTRONIC INFORMATION STORAGE)」という名称で2006年7月10日に出願された米国仮特許出願第60/819,661号明細書に基づく利益を主張する。
発明の分野
[0002] 本発明は、種々の態様で、情報記憶とくに電子情報記憶(たとえば無線周波数識別)を利用して材料貯蔵・分配槽およびその内容物を管理および利用するシステムおよび方法に関する。さらに、本発明は、種々の態様で、そのような槽から分配された材料を利用するプロセスツールの操作パラメータを設定または調整するためのそのようなシステムの実現および使用に関する。
背景
[0003] 材料貯蔵・分配槽は、多種多様な工業プロセスならびに商業用途および個人用途で使用される。種々のタイプの液体および気体は、移送および最終的には分配のために貯蔵筒のような槽(vessel)に導入可能である。材料貯蔵・分配槽の用途の望ましい工業分野の1つは、半導体デバイスの製造である。
[0004] 半導体デバイスの製造時、典型的には二酸化シリコンのような単結晶性材料を含む半導体基板上に種々のタイプおよび目的の材料が堆積される。堆積される材料は、半導体基板のトレンチ内に金属ラインまたは他の回路機構を形成するために、銅、アルミニウム、および他の金属を含みうる。製造プロセス全体にわたり半導体基板上に追加の回路機構および材料層を形成することが可能である。
[0005] 以上に記載したようなトレンチを形成するために、最初にフォトレジスト材料が半導体基板上に堆積される。半導体基板へのフォトレジスト材料の移送および送達の方式は、製造プロセスにきわめて重要である可能性がある。たとえば、不適切なタイプのフォトレジストが適用された場合の損失は、破壊される高価な半導体基板、浪費される高純度化学物質、およびそのような誤りを修正するために必要とされる製造プロセスの中断の点からみて、膨大である可能性がある。この事実にもかかわらず、フォトレジスト材料のサプライチェーンは、通常、本質的に効率が悪くかつ誤りを犯す危険性が高い(なぜなら、典型的なサプライチェーンには、互いに通信できない独立した材料追跡プラットフォームをそれぞれ有する複数の当事者が関与しているからである)手動システムを用いて管理される。
[0006] 以上に記載したフォトレジスト材料は、典型的には、液体形態で半導体基板の表面に移送および送達される。半導体基板の表面全体にわたりフォトレジストの薄肉コーティングを適用および展延するために、スピンオンプロセスが一般に使用される。スピンオンプロセスのパラメータは、半導体基板の表面全体にわたりフォトレジストのきわめて均一な薄肉の分布が確保されるように選択される。材料適用工程は、典型的には、半導体基板を加熱してフォトレジスト層を固化させる工程の後に行われる。
[0007] 以上に記載した固体フォトレジスト層は、その下にトレンチを形成しうるように従来のエッチング技術によりパターン化が可能である。しかしながら、適切なトレンチ形成およびその均一性は、トレンチを画定する薄肉フォトレジスト層の均一性に部分的に依存する。実際に、半導体基板へのフォトレジスト材料の適切な移送および送達は、信頼性のある半導体デバイスの製造にきわめて重要である。事実上、金属ラインのようなデバイス機構は、先端的な半導体ウェーハ設計およびプロセス技術を用いてますます小型化しているので、フォトレジストの不均一性がデバイス機構に及ぼす悪影響は、増大される。
[0008] 均一に薄肉のフォトレジスト層を達成するには、フォトレジスト材料の特定の物理的および機能的な特性に基づくパラメータを利用するスピンオンプロセスまたは他のプロセスの適用が必要であろう。残念なことに、フォトレジスト材料のタイプの特性は、バッチごとに異なる可能性があるか、または製造場所から使用場所までのこうした材料の移送および貯蔵に固有の環境因子もしくは時間因子に起因して異なる可能性がある。例えば、フォトレジストの粘度は、バッチごとにまたは槽ごとに異なる可能性があり、しかもフォトレジストの特性は、環境条件(たとえば高温)および/または経時により劣化する可能性がある。フォトレジストの異なるバッチ間および/または槽間の変動を考えると、半導体基板上に適切に均一なフォトレジスト層を形成すべく所定の固定パラメータを確定することは、きわめて困難であろう。したがって、半導体基板へのフォトレジスト材料の適切な移送および適用は、適切なタイプのフォトレジスト材料を提供することに関連した課題だけでなく、提供される特定のフォトレジスト材料の正確な特性に適合した適用パラメータを利用することに関連した課題をも抱えている。最終使用の直前に各槽の内容物のサンプリングおよび個別検査を行うことは、製造設備では、特にハイスループット処理を意図した高コストの製造ラインでは、非現実的である。さらに、フォトレジストの貯蔵寿命が限られ、貯蔵能力が限られ、しかも材料分析を行うのに一般に時間が必要とされるので、材料分析の結果を待つ間、材料(たとえば化学物質)供給元が顧客への輸送前に材料の全バッチを貯蔵しておくことは、非効率的である。
[0009] フォトレジスト材料の使用に伴う課題について以上に記載してきたが、同様もしくは類似の困難は、半導体の製造および種々の他の工業プロセスで使用される多くの種類の材料に付随して存在する。したがって、本発明は、用途がフォトレジスト材料または半導体材料に限定されるものではない。種々のタイプの材料の取扱いに伴う制約としては、異なる内容物を有する多数の槽を管理することが比較的困難であることが挙げられる。たとえば、同様のタイプの槽内に貯蔵された種々の化学試薬または前駆体材料を利用する製造プロセスでは、次のタスク、すなわち、特定の槽内に配置された特定の材料に適合したプロセスパラメータがいかなる場合にも使用されることを保証すること、サプライチェーンの中断を防止すること、材料の在庫過剰を防止すること、時間的に先に受け取った材料を利用すると同時に、劣化したもしくは過度に古くなった(「期限切れ」)材料の使用を回避すること、安全性不良品回収または品質不良品回収の可能性に関して顧客にすでに納入された材料入りの槽を追跡すること、規制貯蔵限界および/または規制排出限界を遵守すること、ならびに規制排出限界を遵守することのいずれをも遂行することが困難であろう。材料最終使用プロセス設備において材料進入(受取り)領域への槽の移動だけでなく種々の機能領域間での槽の移動を追跡することは、汚染された製造ロットまたは製造バッチに由来することが判明した材料の識別および検索を支援するうえでかつ/またはサプライチェーン管理を支援するうえでとくに望ましいであろう。これらのおよび他の問題に対処するシステムおよび方法を提供することが望ましいであろう。従来の材料管理ツール(たとえばバーコードシステム)は、動的更新機能が欠如し、視線走査を必要とし、他の手動動作に依存し、しかも通常は槽識別情報の提供に限定されるので、そのような問題に対処するのに好適ではない。
[0010] 材料の取扱いおよび利用の機能を改良し、プロセスの性能および分析を強化し、かつ材料貯蔵槽の誤接続障害を低減するために、材料貯蔵槽から材料消費プロセスツールへの情報提供を自動化することが望ましいであろう。そのような自動化では、好ましくは、通信ハードウェアおよび関連インターフェースだけでなく、通信モードおよび通信プロトコルならびにデータ形式および固有データ内容も検討の対象になるであろう。
[0011] 半導体製造のように影響を受けやすく、かつ化学物質を多量に使用するプロセスでは、製造された製品をその製造で使用された材料に関する情報と相関付けることが望ましいであろう。そのような相関付けは、プロセスの最適化ならびに継続的な品質保証および品質管理にきわめて有用であろう。例えば、特定の原材料(材料規格内にあるかないかを問わず)が原因であると考えられる製品の欠陥または性能上の問題は、製造された製品が厳密に検査されるまで検出されない可能性がある。デバイス性能を原材料と相関付けることができれば、全製品の汎用的品質保証検査を必ずしも必要とせずにプロセスの最適化および材料規格の改良を容易に行えるであろう。しかしながら、これまでは、製品情報が製品製造で使用された材料に関する情報と一律かつ確実に相関付けられなかったので、そのような利益は得られていない。
[0012] 以上の背景の考察から、改良された材料管理システムおよびその方法の必要性が示される。
発明の概要
[0012] 本発明は、種々の態様で、情報記憶たとえば電子情報記憶を利用して材料貯蔵槽/材料分配槽およびそれらの内容物を管理および利用するシステムおよび方法に関する。
第1の個別態様では、本発明は、材料入りの材料貯蔵槽に関連付けられた情報記憶デバイスからプロセスツールに関連付けられた制御デバイスに供給元固有の利用パラメータおよびプロセスツールの操作指示のうちのいずれかを示す情報を通信する工程と、通信情報を利用してプロセスツールの操作パラメータを設定または調整する工程と、を含む方法に関する。
[0013] 第2の個別態様では、本発明は、材料貯蔵槽に関連付けられた情報記憶デバイスから材料固有の利用パラメータおよびプロセスツールの操作指示のうちのいずれかを示す情報を受信する工程と、受信情報を利用してプロセスツールの操作パラメータを設定または調整する工程と、を含む方法に関する。
[0014] 第3の個別態様では、本発明は、関連情報記憶デバイスを有する材料入りの材料貯蔵槽を材料最終使用プロセス設備に輸送する間またはその後、(i)バッチ固有の材料特性を示す情報、(ii)槽固有の材料特性を示す情報、および(iii)バッチ固有もしくは槽固有の材料特性情報の記録の識別子のうちのいずれかを情報記憶デバイスに記録することを含む方法に関する。
[0015] 第4の個別態様では、本発明は、関連電子情報を有する複数の材料貯蔵槽を管理するために複数の無線情報読取りデバイスを利用する方法に関する。この方法は、材料最終使用プロセス設備の材料進入機能領域で第1の材料貯蔵槽の進入を検出する工程と、第1の材料貯蔵槽に関連付けられかつバッチ固有の材料特性、槽固有の材料特性、プロセスツールの操作指示、および材料固有の利用パラメータのうちのいずれかを示す情報をデータリポジトリーに自動転送する工程と、材料最終使用プロセス設備内の複数の機能領域間で第1の材料貯蔵槽の位置および移動のうちのいずれかを監視する工程と、槽の位置および槽の移動のうちのいずれかを示す情報をデータリポジトリーに自動転送する工程と、を含む。
[0016] 第5の個別態様では、本発明は、[I]材料入りの材料貯蔵槽に関連付けられた情報記憶デバイスからプロセスツールに関連付けられた制御デバイスに、(a)前記材料の識別情報、(b)前記材料の組成、(c)前記材料の供給源、(d)前記材料の量、(e)前記材料のバッチ、(f)前記材料のバッチ固有の特性、(g)前記材料の槽固有の特性、および(h)槽の識別情報のうちのいずれかを示す情報を受信する工程と、[II]材料貯蔵槽から受け取った材料を利用してプロセスツールで製品を製造または加工する工程と、[III](i)製品の識別、(ii)製品バッチの識別、および(iii)前記製品の製造または加工の日付または時刻のうちのいずれかを示す製品情報と共に受信情報を関連付けて記憶する工程と、を含む方法に関する。
[0017] 本発明の他の個別態様は、以上の方法を実施するためのシステム(自動化システムを包含する)に関する。本発明の他の個別態様では、追加の利点を得るべく以上の態様のうちのいずれかを組み合わせることが可能である。
[0018] 本発明のこれらのおよび他の態様および利点は、以下の開示および添付の特許請求の範囲を検討すれば明らかであろう。
[0019] 本発明の利点に関してより完全に理解するために、次に、添付の図面と組み合わせて記載された以下の説明を参照されたい。
図面の簡単な説明
電子情報記憶素子をキャップ中に配設して有する材料貯蔵槽の斜視組立て図である。この槽は、コネクタヘッドとそれから延在するプローブとを備えた関連プローブコネクタを有する。 材料貯蔵槽用のキャップの斜視組立て図である。このキャップは、電子情報記憶素子を備えた機械的にキー止めされる上縁を有する。 流体貯蔵・分配槽用のキャップのキーリング部の斜視組立て図である。このキーリング部は、電子情報記憶素子(たとえばRFIDタグ)を収容するように構成されており、かつ機械的にキー止めされるプローブコネクタインターフェースを有する。 図2Aのキーリング部と関連保持要素を備えた電子情報記憶素子との立面部分切欠き組立て図である。 少なくとも1個の関連電子情報記憶素子を有する材料貯蔵槽用の充填システムの概略図である。 材料貯蔵槽監視システムの概略図である。 材料最終使用プロセス設備内および外部設備間の種々の要素およびそれらの相互接続と共に材料の搬送方向を示す材料管理システムの概略図である。 第1の材料貯蔵槽管理方法の種々の工程を示す論理図である。 第2の材料貯蔵槽管理方法の種々の工程を示す論理図である。 第3の材料貯蔵槽管理方法の種々の工程を示す論理図である。
詳細な説明
[0031] 次の米国特許および特許出願の開示は、本発明の置かれた状況を提供し、参照によりそれらのそれぞれの全体が本明細書に援用されるものとする:「セキュアリーダーシステム(SECURE READER SYSTEM)」に関してKevin T. O’Dougherty、Robert E. Andrews、Tripunithura V. Jayaraman、Joseph P. Menning、およびChris A. Baye-Wallaceの名義で2005年7月13日に出願された(かつ米国特許出願公開第2004/0172160号明細書として2004年9月2日に公開された)米国特許出願第10/742,125号明細書、「電子情報記憶を有する液体ハンドリングシステム(LIQUID HANDLING SYSTEM WITH ELECTRONIC INFORMATION STORAGE)」に関してKevin O’DoughertyおよびRobert E.Andrewsの名義で2002年5月3日に出願された米国特許出願第10/139,104号明細書、「材料収容システム(MATERIAL CONTAINMENT SYSTEM)」に関してJames V. McManus、Jerrold D. Sameth、およびFrank DiMeo, Jr.の名義で2005年8月22日に出願された米国仮特許出願第60/710,216号明細書、「材料貯蔵・分配システムおよびそのプロセス(MATERIAL STORAGE AND DISPENSING SYSTEMS AND PROCESSES)」に関してJohn Kingery、Dennis Brestovansky、Kevin O’Dougherty、Glenn M. Tom、Kirk Mikkelsen、Matthew Smith、Don Ware、Greg Nelson、Bob Haapala、Russ Oberg、Tim Hoyt、Jason Gerold、Kevin Nesdahl、およびJohn Jancsekの名義で2005年6月6日に出願された米国特許出願第60/687,896号明細書、ならびに「ex situ歪みゲージ圧力監視アセンブリを特徴とする材料貯蔵・分配システム(MATERIAL STORAGE AND DISPENSING SYSTEM FEATURING EX-SITU STRAIN GAUGE PRESSURE MONITORING ASSEMBLY)」に関してJames V. McManus、Michael Wodjenski、およびEdward E. Jonesの名義で2002年12月17日に発行された米国特許第6,494,343号明細書。
[0032] 本発明は、材料貯蔵・分配槽に関連付けられた情報記憶(好ましくは電子情報記憶)素子を利用するシステムおよび方法に関する。ただし、記憶情報は、材料貯蔵槽およびその内容物の効率的な利用を管理および促進するために操作され、使用される。
[0033] 材料貯蔵・分配槽およびその内容物に関連する「材料」という用語は、広義に、任意の固体(たとえば、粉末状もしくは顆粒状のもの)、液体、気体、プラズマ、溶液、混合物、スラリー、または懸濁液を意味し、製造および実験のプロセスにきわめて重要な任意の材料、たとえば、半導体分野、医学分野、薬学分野、生物学分野、原子核分野、およびナノテクノロジー分野で使用するための前駆体および消耗材(ただし、これらに限定されるものではない)を意味しうる。
[0034] 本明細書中で用いられる「流体」という用語は、液体、気体、プラズマ、溶液、混合物、スラリー、および懸濁液のうちのいずれかを意味する。したがって、「流体」は、有意な固形分を含んでいてもよく、固形分は、吸着媒体として機能するように材料貯蔵槽内に提供されうる。好ましい実施形態では、材料貯蔵槽は、実質的に純粋な流体を収容する。
[0035] 本発明で利用可能と考えられる槽は、多種多様な材料貯蔵・分配装置を包含する。本明細書中で限定またはとくに規定される場合を除いて、一般的には、本明細書に記載の槽は、材料用の任意の好適な槽でありうる。そのような槽は、次の米国特許、すなわち、米国特許第5,518,528号明細書、同第5,704,965号明細書、同第5,704,967号明細書、同第5,935,305号明細書、同第6,406,519号明細書、同第6,204,180号明細書、同第5,837,027号明細書、同第6,743,278号明細書、同第6,089,027号明細書、同第6,101,816号明細書、同第6,343,476号明細書、同第6,660,063号明細書、同第6,592,653号明細書、同第6,132,492号明細書、同第5,851,270号明細書、同第5,916,245号明細書、同第5,761,910号明細書、同第6,083,298号明細書、同第6,592,653号明細書、および同第5,707,424号明細書、(これらはすべて、それぞれの全体が参照により本明細書に援用されるものとする)のうちのいずれかに記載されるような大気圧の槽、大気圧超の槽、または大気圧未満の槽を包含しうる。
[0036] 本明細書に記載される材料貯蔵槽は、気体を収着保持するために、ならびに脱着・分配条件下で気体を貯蔵し、分配するために物理吸着媒体の入った槽をさらに包含する。これに関して、収着媒体は、貯蔵媒体としての能力を有する固体、溶媒、液体、半固体、または他の材料を包含しうる。たとえば、材料貯蔵媒体は、可逆反応性液体媒体、たとえば、第1の工程では流体の反応性取込み、および第2の工程ではすでに取り込まれた流体の反応性放出を行いうるイオン性液体媒体を包含しうる。ただし、第1および第2の工程は、可逆反応スキームを規定するように互いに逆反応の関係にある。他の実施形態では、槽は、米国特許出願公開第2004/0206241号明細書(参照により援用されるものとする)に開示されるような液体吸収剤を使用する。
[0037] 本明細書に記載される材料貯蔵槽はさらに、内容物の制御下での貯蔵および制御可能な分配を容易にすべく選択的に加圧可能なオーバーパックとして外側槽が機能するように取外し可能なライナーを有する槽を包含する。そのような槽は、Richard Wertenbergerの名義で2004年3月2日に発行された米国特許第6,698,619号明細書(その開示は参照により援用されるものとする)に開示されるとおりである。
[0038] 材料貯蔵・分配アセンブリの一例を図1に示す。概略的には、アセンブリは、材料貯蔵槽10と、キャップ20と、分配プローブ43を有するプローブコネクタ40と、を含む。材料貯蔵槽10は、アパーチャーを画定するネック部11を含む。キャップ20は、従来の手段、たとえば、ネジ係合、スナップ嵌合、真空封止、または溶剤溶接、および他の従来の方法により、槽10に固定可能である。図示されるように、キャップ20は、電子情報記憶素子25を含む。そのような素子の一例は、パッシブRFトランスポンダーと、アンテナと、任意の望ましい情報を記憶するためのプログラマブルメモリー(たとえば、消去可能プログラマブルリードオンリーメモリー(EEPROM)、プログラマブルリードオンリーメモリー(PROM)、フラッシュメモリー、または不揮発性ランダムアクセスメモリー(RAM))と、を有するRFIDタグ(好ましくは、書込み可能RFIDタグを包含する)である。そのようなメモリーは、好ましくは、材料貯蔵槽に適用して使用した場合、作動時にそれに情報を書き込めるように動的更新が可能である。さらに磁気記憶素子を使用することも可能である。記憶情報は、たとえば、バッチ固有および/または槽固有の材料特性、槽固有の現在および/または履歴の環境条件、ならびに材料固有の利用パラメータ(たとえば、プロセスツールの設定または指示)のうちのいずれかを示すものでありうる。メモリー中に記憶可能な情報のより具体的な例としては、限定されるものではないが、材料の組成、材料の密度、材料の粘度、材料の圧力、材料の温度、材料の体積、材料の量、バッチの識別、製造業者の識別、充填の日付、材料の有効期限、供給元固有の識別子、顧客固有の識別子、分析証明(たとえば、バッチ固有もしくは槽固有の材料特性情報を具現化したもの)、分析証明の識別子、または同様の記録を示す情報、および他の同様に有用な情報が挙げられる。
[0039] 種々のタイプの電子情報記憶素子25、たとえば、短距離および長距離のRFIDタグ、EEPROM、および同様の記憶デバイスが利用可能と考えられる。少なくとも特定の情報は、電子製品コード(EPC)データ形式で記憶可能である。一実施形態では、槽に関する所望の情報を取得すべく一意の識別子で問合せ可能なデータリポジトリー(たとえば動的データベース)中に遠隔記憶された他の槽固有もしくは材料固有の情報と共に、特定の槽に関連付けられた電子情報記憶素子中に一意の識別子が記憶される。さらなる実施形態では、特定の槽用の電子情報記憶素子は、限られたサイズのローカルメモリーを含み、さらに、槽および/またはその材料内容物に関する履歴情報および他の情報を記憶するためのかなり大容量のメモリーを有する外部データリポジトリーへのリンク(好ましくは、電子情報記憶デバイスに対して読取り/書込み機能の両方を可能にする双方向リンク)を含む。電子情報記憶素子は、データリポジトリー中に記憶された対応する記録、たとえば、分析証明で具現化されたバッチ固有もしくは槽固有の材料特性情報の記録へのアクセスを可能にする1つ以上の記憶された識別子を含みうる。特定の最終用途に望ましいか、または有用である場合、種々のタイプの複数の電子情報記憶素子25を組み合わせることが可能である。
[0040] 電子情報記憶素子25は、プロセッサー(汎用の集積回路および特定目的もしくは特定用途の集積回路でありうる)をさらに含みうる。また、好ましくは、入力信号(たとえば、センサーからの入力信号)を受信するために関連するA/D変換器を含む。プロセスは、好ましくは、算術処理操作および他の従来の処理操作に適合化される。
[0041] 一実施形態では、従来のバーコードのような非電子情報記憶素子を材料貯蔵槽に関連付けることが可能である。他の実施形態では、電子情報記憶と非電子情報記憶とを組み合わせて使用することが可能である。例えば、特定の情報は、リードオンリー形式で非電子媒体中に記憶可能であり、かつ材料貯蔵槽に関連付け可能である。また、そのような槽は、さらなる情報記憶素子として少なくとも1個の電子情報記憶素子(好ましくは、読取り機能および書込み機能の両方を提供する)をさらに含みうる。一実施形態では、非電子情報記憶素子は、同一の槽に関連付けられた電子情報記憶素子中に記憶された少なくとも特定の情報に関する冗長な情報を含み、この非電子情報記憶素子は、たとえば、電子情報記憶素子が誤動作したりまたは他の欠陥を生じたりした場合に信頼性を向上させるべく二次データ源またはバックアップデータ源として機能する。
[0042] 図示されるように、槽10およびキャップ20は、分配プローブ43を有するプローブコネクタ40に嵌合して貯蔵・分配アセンブリ15を形成するように構成される。キャップ20は、先に述べた電子情報記憶素子25に加えて、分配プローブ43を受容するためのプローブアパーチャー22を含む。コネクタ40は、アンテナ45(たとえば高周波(RF)アンテナ)、モジュラーアンテナライン48、アダプターチューブ46、およびプローブ43を含む。好ましい実施形態では、キャップ20は、槽10のネック部に螺合接続される。槽10およびキャップ20を所望の位置に移送した後、膜23を露出させる。コネクタ40は、キャップ20に相互接続されるように構成される。
[0043] アセンブリ15を組み立てるために、プローブコネクタ40は、槽10に連結されたキャップ20に相互接続される。プローブチップ42は、切込みを設けた破壊可能な膜23を貫通し、かつ、プローブアパーチャー22を通して槽10の内部空間内に突出するように挿入される。次に、コネクタ40に継続的に圧力を加えることにより、コネクタ40をキャップ20のすぐ隣りに移動させる。次に、プローブ43を槽10の内部に連通した状態にする。したがって、コネクタ40は、槽10上に取り付けられる。アダプターチューブ46は、槽10の内部から外部ポンプ(図示せず)までの液体通路を提供する。このようにして、プローブ43、アダプターチューブ46、およびポンプを介して槽10から材料を取り出して、半導体ウェーハプロセスツールのような製造プロセスツールに供給することが可能である。明確にするために単一の槽10だけが図示されているが、典型的な材料プロセスシステムは、複数の槽10および付属要素を含みうる。
[0044] 槽10からの材料の分配は、好ましくは、第1の電子情報記憶デバイス25から検索された情報を利用して外部コントローラー(図示せず)を介して、開始、制御、または他の調節が行われる。たとえば、制御ユニットは、第1の電子情報記憶デバイス25から受信した情報を実施されるプロセスに関する情報(たとえば、所要の材料の識別情報および量)と比較して、それに応じて材料移動を開始することが可能である。望ましくないか、または予期されない材料が槽10に入っている場合、材料移動を防止することが可能である。これに関連して、そのような電子情報記憶デバイス25は、情報に基づいて誤接続を防止するために、および/または期限切れもしくは劣化(たとえば環境暴露により)を生じた材料のさらなる移動を阻止するために使用可能である。反対に、プロセスにより必要とされる材料が槽10に入っている場合、フローを開始する可能性があり、フロープロファイルは、第1の電子情報記憶デバイス25から受信した情報を用いて管理可能である。
[0045] 図示されるように、キャップ20とコネクタ40との近接近は、第1の電子情報記憶デバイス25に対する短い信号受信距離および弱い信号強度に適合しうる。これは、たとえば、互いに隣接して配設される多くの槽10をクロストークが防止されるように配置する必要のある用途では、正のパッケージ対コネクタ/プローブ信号相関および事象管理を提供するうえで望ましいであろう。より大きな信号受信距離を有する電子情報記憶デバイスを提供して、そのような短距離デバイスを補足したりまたは置き換えたりすることが可能である。長距離電子情報記憶デバイスを用いれば、より少数のおよび/または空間的により離間したアンテナまたは読取りデバイスを用いて複数の槽を感知できるので、全般的パッケージ管理を単純化することが可能である。一実施形態では、材料貯蔵装置は、短距離電子情報記憶デバイスおよび長距離電子情報記憶デバイスの両方を含み、前者の(短距離)電子情報記憶デバイスは、誤接続を防止したり分配サービスに対して正の槽対ツール相関を提供したりするのに有用であり、後者の(長距離)情報記憶デバイスは、外部読取りデバイスとのインターフェース、センサー(たとえば環境)データの記憶および転送、ならびに分析証明(材料固有)データの記憶および転送などをはじめとする他の槽管理タスクに有用である。
[0046] 一実施形態では、キャップおよびコネクタは、「適切な化学物質を適切なアタッチメントに接続するためのキーコードリングを有する液体化学物質分配システム(Liquid chemical dispensing system with a key code ring for connecting the proper chemical to the proper attachment)」という名称の米国特許第6,015,068号明細書(参照により援用されるものとする)に記載されるように誤接続を防止するように構成された機械的キーコード要素を含む。たとえば、キャップ20は、キーコードリング部(たとえば、少なくとも1つの突出、窪み、ノッチ、溝などを含む)を含みうる。また、コネクタ40は、キャップ20のキーコードリング部に嵌合するように構成されたキーパターン(たとえば、少なくとも1つの突出、窪み、ノッチ、溝など)を含みうる。容器内での貯蔵に供されるそれぞれ異なる材料は、異なる材料には不適合のキーコードをもたせて、固有のキーコード構成を有するキャップ20に割り当てることが可能である。異なる材料に対してキャップとコネクタとをキー止め状態に結合しようとした場合、不適合のキーパターンにより要素間の適切な着座が防止され、互いに対応するようにキー止めされたキャップおよびコネクタだけが、適切に結合されうる。そのような構成は、特定のプロセスツールと適合しない材料を有する容器間の誤接続を防止するように作用する。そのような機械的キー止めは公知であり、本明細書に規定されるような槽に取り付けられた情報記憶素子からの情報の検索および操作を行うことにより、誤接続防止機能を容易に発揮しうるが、特定の状況下では、そのような誤接続防止技術を一緒に利用する手段としてまたは他の選択肢として、機械的および電子的な誤接続防止ユーティリティーの両方を提供することが望ましいであろう。
[0047] 図2A〜2Bについて説明する。材料貯蔵・分配アセンブリの二重インターロック設計は、最終使用者の好みに応じて個別にまたは一緒に利用しうる2つの独立した誤接続防止手段(すなわち、電子情報記憶素子および機械的キー止めプローブインターフェースの両方)を提供する。図2A〜2Bについての説明は、図1に関連して以上に記載したアセンブリ15と組み合わせて理解すべきものであるが、ただし、図1に示されるキャップ20の部分を図2A〜2Bに示されるキーリング部320Aと置き換えるものとする。
[0048] キーリング部320Aは、フレア付き上側部350Aを有する陥凹部350内にRFIDタグ325を収容するように構成される。特定的には、最初に環状ワッシャーリテーナー351が陥凹部350に挿入され、続いて絶縁ワッシャー352、次に続いてRFIDタグ325が挿入され、最後に上部ターゲットキャップ355により覆われる。これらの要素351、352、325、355は、圧入嵌合により、接着剤により、または任意の他の適切な手段により、陥凹部350内に保持可能である。
[0049] キーリング部320Aは、機械的キー止めプローブインターフェース360(上部境界に沿って画定された陥凹部360A〜360Dを含む)をさらに含む。嵌合プローブコネクタ40は、機械的キー止めプローブインターフェース360と嵌合するように構成された対応する嵌合構造体(図示せず)を含む。たとえば、インターフェース360は、プローブインターフェース陥凹部(360A〜360D)および/またはプローブインターフェース突出部を含みうる。また、キャップインターフェース構造体は、プローブコネクタ40とキャップ20のキーリング部320Aとが、そのような要素が適切に互いにキー止めされる場合にだけ互いに結合されうるように、対応するサイズ、形状、および位置を有するキャップインターフェース突出部および/またはキャップインターフェース陥凹部を含みうる。
[0050] 好ましい実施形態では、機械的キー止めプローブインターフェース360は、対応する英数字キーコードを有し、かつキャップ20は、英数字キーコードを示す目視インジケーター365を含む。図2Aに示されるように、数字「3〜12」および「14〜23」は、キーコードの目視インジケーター365としてキーリング部320A上に提供される。この目視表示により、使用者は、たとえば、目視インジケーター365に対する任意のプローブインターフェース陥凹部(360A〜360D)および/またはプローブインターフェース突出部の位置に注目することにより、キーコードを目視確認することが可能である。図2Aに示される例では、キーコードは、「4−10−16−22」であり、これは、キーリング部320Aの外周に沿った陥凹部360A〜360Dに位置が最も近接して対応する番号である。
[0051] 単一の流体貯蔵槽内に機械的キー止めプローブインターフェース360およびRFIDタグ325の両方を存在させることにより、不要な誤接続を防止することが可能である。この場合、一方の手段は、機械的であり、他方の手段は、RFIDタグに関連して電子的である。両方の手段を特定の最終使用者により利用することが可能であるか、または他の最終使用者は、一方の誤接続防止手段だけを利用することが可能である。そのような柔軟性は、製造業者が製造物品の数および在庫を低減させるのに役立つとともに、最終使用者が、最終使用者の判断で利用可能な代替または併用の誤接続防止手段を提供するのに役立つ。新型および従来型の流体管理デバイスの両方を用いて1セットの流体貯蔵槽を互換的に使用しうるので、そのような柔軟性は、一方の誤接続防止システムタイプから他方の誤接続防止システムタイプに最終使用者設備を移行するうえでとくに有用である。さらに、そのような誤接続防止システムは、材料最終使用者設備で新型システムを試行する際に有効に利用可能である。
[0052] 図1を再度参照すると、電子情報記憶素子は、種々の方法および構成で材料貯蔵槽に固定可能または他の形で関連付け可能である。第1の(好ましくは短距離の)電子情報記憶素子25について以上に説明してきたが、槽10はさらに、その外表面に沿って配設された第2の(好ましくは長距離の)電子情報記憶素子50を含む。第2の電子情報記憶素子50は、インレイRFIDラベルを含みうる。そのような電子情報記憶素子50は、槽本体と一体的に形成可能(たとえば成形により)、槽本体の外側に固定可能、槽のキャップに固定可能もしくはキャップと共に形成可能、または任意の他の便利な構成で提供可能である。長距離電子情報記憶素子は、好ましくは、介在する材料(たとえば容器壁)による信号減衰を最小限に抑えるために外表面に沿って提供される。
[0053] 電子情報記憶素子を有する材料貯蔵槽と組み合わせて種々のセンサーおよび付属要素を利用することが可能であり、そのようなセンサーは、槽と共に移送される(たとえば槽に固定される)か、または所与の期間にわたりそのような槽と共有される環境中で定置された形で利用されるかのいずれであってもよい。好ましい実施形態では、1個以上のセンサーは、(たとえば第2の)電子情報記憶素子50と一体化されるか、さもなければ通信により結合され、かつ槽10の外表面に沿って配設可能である。そのようなセンサーにより発生された信号は、好ましくは、材料貯蔵槽に関連付けられた電子情報記憶デバイス(たとえば第2の電子的情報記憶デバイス50)に送信されるが、外部信号受信デバイスに直接送信したり、または中継したりすることも可能である。センサーは、たとえば、供給元設備と材料最終使用設備との間さらには材料最終使用設備内で材料貯蔵槽が遭遇した環境条件を感知して対象の特定の材料がその計画された使用前に劣化していないかを評価するのに有用であろう。材料が経時、温度、衝撃などのようななんらかの環境制限に違反している場合、プロセスツールへの流体移動を防止することが可能であるか、またはそのような違反が検出された場合、さらなる材料移動を停止することが可能である。
[0054] 望ましいセンサータイプは、温度、圧力、歪み(たとえば、圧力応答信号を発生させる)、化学物質(たとえば、漏出を検出すべく必要に応じて特定の槽内の材料内容物に適合させたアミンセンサー、酸素センサー、および他の化学物質センサー)、湿分、加速度、および材料レベル(たとえば、光学手段または音響手段により)を包含する。電子情報記憶素子25、50の場合と同様に、センサーは、無給電型、自己給電型(たとえば、電池、コンデンサ、光起電力セル、または他の電荷発生素子もしくは電荷蓄積素子を用いて)、または遠隔給電型(たとえば、入力高周波RF信号を整流して使用可能な電荷を生成することにより)でありうる。遠隔給電型デバイスは、ISO14444(−A、−B、もしくは−C)通信またはISO15693通信を利用可能である。所望により、種々のセンサーは、互いに、および/または電子情報記憶素子と一体化することが可能である。従来規模のセンサーまたはMEMSセンサーを使用することが可能である。
[0055] 種々のタイプの圧力センサーを使用することが可能であるが、感知される材料との直接的接触を必要としないセンサーが好ましい。一実施形態では、米国特許第6,494,343号明細書に記載されるように、歪み応答センサーは、槽の外表面上に配設され、そして槽壁の両側の圧力差の変化に応答して槽が膨張および収縮したときに槽内の材料の圧力に相関する圧力表示信号を発生するように構成される。圧力信号を用いて、漏れのある容器もしくは空の容器(たとえば、圧力低下もしくは低圧により特徴付けられる)を感知したり、または危険な過圧状態を感知したりすることが可能である。圧力センサーからの出力信号を事前設定もしくは利用者定義の閾値と比較することが可能である。この場合、高圧もしくは低圧の状態信号は、一実施形態では、好ましくは電子情報記憶素子のメモリーに記憶される。
[0056] 槽内の材料の温度、槽の表面の温度、または槽が位置する環境の温度を感知するために、種々のタイプの温度センサーを提供することが可能である。さらに、温度センサーを用いて、温度に対して圧力表示信号を補正することが可能である。好適な温度センサータイプの例としては、熱電対、サーミスタ、および抵抗温度デバイスが挙げられる。温度信号は、多くの過程に有用である。高温は、フォトレジストのような影響を受けやすい材料を劣化させる可能性があるが、低温貯蔵に付される特定の材料は、プロセスツールに分配される前、精密に制御されたより高い温度範囲に戻す必要がある。温度センサーからの出力信号を事前設定もしくは利用者定義の閾値と比較することが可能である。この場合、高温もしくは低温の状態信号は、一実施形態では、好ましくは電子情報記憶素子のメモリーに記憶される。
[0057] 材料貯蔵槽が遭遇した衝撃または加速度を測定するために、1個以上の加速度応答センサーを提供することが可能である。材料貯蔵槽の衝撃または加速度を監視することは、槽の損傷を引き起こす可能性のある作用もしくは衝撃を同定したり、かつ/または槽の内容物の状態を変化させるおそれのある条件を検出したりするなどのようなさまざまな理由で有用であろう。たとえば、スラリー、連行固形分(entrained solids)を有する懸濁液、または界面活性剤含有材料が槽に入っている場合、衝撃事象または他の高加速度事象が起こると、望ましくないスロッシング、分離、起泡を生じたり、または他の望ましくない不均一状態を引き起こしたりする可能性がある。補完目的で衝撃もしくは加速度を測定するために、および/または単一の衝撃センサーもしくは加速度センサーが故障した場合に備えて重複した衝撃測定もしくは加速度測定を行うために、複数のセンサーを提供することが可能である。加速度センサーの一例は、Analog Devices, Inc (Norwood, MA)のモデルADXL320および「支柱で支持されたキャップを用いるMEMSデバイスの封止(Encapsulation of MEMS devices using pillar-supported caps)」という名称の米国特許出願公開第2003/0153116号明細書(参照により援用されるものとする)に開示される構造を含む。加速度センサーからの出力信号を事前設定もしくは利用者定義の閾値と比較することが可能である。この場合、加速度状態信号は、一実施形態では、好ましくは電子情報記憶素子のメモリーに記憶される。
[0058] 槽外の1種以上の特定の材料(たとえば、液状もしくはガス状のもの)の存在を同定したり、1つ以上の出力信号を電子情報記憶デバイスおよび/またはリモートモニターに通信したりするなどのために、種々のタイプの材料(化学物質)センサーを提供することが可能である。材料センサーからの出力信号を事前設定もしくは利用者定義の閾値と比較して、警報動作または応答動作を開始することが可能である。適切なプロセッサーが存在し、かつ電子情報記憶素子のメモリー内に常駐する事前設定もしくは利用者定義の閾値(たとえば、外部源から通信されてローカル記憶されたもの)が存在するのであれば、内蔵プロセッサーを有する電子情報記憶素子内でそのような比較をローカルに行うことが可能であるか、または他の選択肢として、定期的にもしくは要求に応じて、センサー信号を示す情報を工業用コントローラーもしくはコンピュータのプロセッサー(たとえば、図5に示される制御素子236)に通信することにより、そのような比較を外部で行うことが可能である。化学物質検出ユーティリティーは、たとえば、貯蔵槽または他の供給源から生じる漏出を同定するのに有用であろう。感知される特定のタイプの材料としては、貯蔵槽内に存在する可能性のある酸素、アミン、および他のタイプの材料が挙げられる。有用な材料センサー172の一例としては、Karlsruhe Research CenterまたはForschungszentrum Karlsruhe GmbH (Karlsruhe, Germany)で開発されたKAMINAグラジエントマイクロアレイチップが挙げられる。有用な材料センサー172のさらなる例としては、「半導体プロセスシステム内のフッ素種またはハロゲン種を感知するためのニッケル被覆自立性シリコンカーバイド構造体ならびにその製造方法および使用方法(Nickel-Coated Free-Standing Silicon Carbide Structure for Sensing Fluoro or Halogen Species in Semiconductor Processing Systems, and Processes of Making and Using Same)」という名称の米国特許出願公開第2004/0163444号明細書(参照により援用されるものとする)に開示されるフッ素感知センサーおよびハロゲン感知センサーが挙げられる。
[0059] 槽内の材料レベルの同定、および/または材料タイプの検証のために、種々のタイプのセンサーを提供することが可能である。例えば、光学および/または音響のトランシーバー、またはセンサーを使用することが可能である。音響測定は、気体媒体のときよりも液体媒体に好適であろう。一実施形態では、音響トランシーバーのトランスミッター部は、初期音響信号を槽壁の外壁に送信し、そのレシーバー部は、送信された信号の散逸を検出する。音響エネルギーの一部は、槽内およびその中に入っている材料中に散逸され、材料中に散逸される音響エネルギーの量は、存在する材料の量および/またはタイプに依存する。異なる材料タイプは、材料の密度差に関連付けられうるような異なる音響散逸特性を提供しうる。異なるレベルの材料および/またはさまざまなタイプの材料の入った種々の槽タイプに対する音響散逸の経験的データを実験室試験により発生させ、電子情報記憶デバイスのメモリーのようなメモリー中にルックアップテーブルとして記憶することが可能である。その後、トランシーバーにより受信された音響信号をプロセッサー(たとえば、電子情報記憶デバイス中のもの)に通信し、記憶された散逸信号と比較して槽内に存在する材料レベルおよび材料タイプのうちのいずれかを同定することが可能である。他の実施形態では、特定の材料を槽に充填するときに特定の槽の内容物の音響シグネチャーを1回以上発生させ、その特定の槽および材料に対する相関付けのために電子情報記憶デバイス中に記憶することが可能である。
[0060] 一実施形態では、センサーは、好ましくは、材料貯蔵槽に関連付けられた電子情報記憶デバイスと、または遠隔地に存在しうるような他のデータリポジトリーと、少なくとも間欠通信状態にある。そのような通信は、感知されるパラメータ、有能電力、または任意の他の要件に応じて適宜、さまざまな周波数またはサンプリングレートで実施可能である。信号サンプリングレートは、トリガーまたは閾値事象に応答して動的に変更可能である。たとえば、最初に1時間あたり2回のレートで圧力または歪みをサンプリングする場合、累積平均読取り値または他の閾値よりも実質的に高いかもしくは低い読取り値をトリガーとして、信号サンプリングまたは電子情報記憶デバイスもしくはデータリポジトリーのメモリーへのデータ転送をより頻繁に行うようにすることが可能である。
[0061] 図3は、槽10のような材料貯蔵槽用の充填システム100を示している。そのようなシステム100は、材料供給元により使用可能である。槽10は、第1の電子情報記憶素子25と第2の電子情報記憶素子50とを含み、好ましくは、以上に記載したようないずれか1つ以上のセンサーを含む。材料は、材料供給ステーション102を介して槽10に供給される。充填工程中またはその後、プログラミングインターフェース104(たとえばRFIDに基づく)を用いて電子情報記憶素子25および/または50に情報を書き込むことが可能である。そのような情報は、電子製品コード形式でコード化されるような一意の識別子に限定可能であるか、または材料タイプ、材料レベル、材料バッチ識別情報、バッチ固有もしくは容器固有の材料特性、プロセスツール用の材料固有の利用パラメータ、プロセスツールの操作指示などのような以上に記載した種々のタイプの情報のうちのいずれかを含みうる。材料供給ステーション102およびプログラミングインターフェース104は、好ましくは、共通のコントローラー106により制御され、このコントローラーは、好ましくは、情報記憶装置にアクセス可能であり、かつ種々の従来の記憶デバイスおよび通信デバイスのいずれともネットワーク接続可能である。
[0062] 図4は、1つ以上の槽10A〜10Cを監視するための材料貯蔵槽監視システム120を示している。各槽は、第1の電子情報記憶素子25A〜25Cおよび第2の電子情報記憶素子および/またはセンサー50A〜50Cを含みうる。槽10A〜10Cは、共通の室内、キャビネット内、または他の包囲体123内に配設される。包囲体123内の状態を監視するために、周囲センサー115を提供することが可能である。RFID読取り/書込みデバイスのような少なくとも1つの電子情報読取り/書込みデバイス122は、包囲体123内に配設された槽10A〜10Cの信号送受信範囲内に配設される。槽10A〜10Cの信号送信および/または受信範囲内に二次アンテナ121をさらに配設することが可能である。一実施形態では、二次アンテナは、槽間の「デイジーチェーン」または同様の通信を可能にして読取りデバイス122に対する信号送信/受信範囲を拡張するために、1つ以上の槽10A〜10C上に提供される。二次アンテナ121は、たとえば、電子情報読取りデバイス122の範囲を拡張するために、ならびに/または電子情報記憶素子および/もしくはセンサー25A〜25C、50A〜50Cに給電するのに有用な高周波RF信号を送信するために、使用可能である。位置固定型もしくは手持ち型でありうる電子情報読取りデバイス122は、好ましくは、インターネットへのアクセスを含みうる通信ネットワーク125と通信状態にある。データ記憶/検索素子またはデータリポジトリー126は、ネットワークを介して読取りデバイス122に接続可能であり、監視端末128は、材料貯蔵槽10A〜10Cから得られる情報へのリモートアクセスを可能にする。複数の包囲体123、読取りデバイス122、および二次アンテナ121を、拡張された監視システム内に提供することが可能である。そのような監視システム120は、たとえば、材料供給元設備内(たとえば、充填システム100内のプログラミングに従って槽10A〜10Cを追跡するために)、複数の槽10A〜10Cを収容するように構成された搬送容器内、材料プロセスの最終使用プロセス設備内、および/または後処理(たとえば、再循環または廃棄物処理)設備内に、設置可能である。そのような継続追跡は、部分的には、長距離通信と、材料貯蔵槽に関連付けられた電子情報記憶素子(たとえば長距離RFIDタグ)と、を用いることにより、容易に行われる。
[0063] 図5は、材料管理システム200を描いたものであり、材料プロセス最終使用(製造)設備230内および外部設備210、220、290間の種々の要素の相互接続を示すとともに、システム200内の材料の搬送方向を示している。システム200は、複数の材料貯蔵槽201A〜201Qを含み、各槽201A〜201Qは、少なくとも1つの関連電子情報記憶素子(たとえば、キャップに取り付けられた短距離RFIDタグおよび槽壁に取り付けられた長距離RFIDインレイラベル)を有し、前記少なくとも1つの電子情報記憶素子は、定期的に情報を受信および記憶すべく動的更新が可能である。製造設備230の内では、ネットワーク232および複数のデータ通信素子245、255、265、275、285は、それぞれハードウェアおよびソフトウェアを利用して、互いの通信を可能にするとともに、セントラルコントローラー236、監視素子235、データ記憶/検索素子234、オプションのリモートアクセスデバイス206、およびユーザーインターフェース238のような種々のネットワークデバイスへの通信を可能にする。種々の材料管理機能、プロセス管理機能、プロセス最適化機能、報告機能、および監視機能のうちのいずれかを達成するために、適宜または所望により、追加のソフトウェアプラットフォームおよび/またはモジュール(たとえば、ビジネスプロセス自動化ソフトウェア、製造実行システム、企業資源計画システムなど)を利用することが可能である。安全な外部通信を可能にするために、1つ以上のファイアウォール233A、233Bをさらに提供することが可能である。
[0064] 図5の左上から開始して、材料は、供給元設備210内に配設された充填ステーション213を介して槽(たとえば、槽201A、201B)に供給される。環境条件を感知するために、1つ以上のセンサー素子216が供給元設備216内に提供される。材料を分析してバッチ固有および槽固有の材料特性情報のうちのいずれかを発生するように構成された分析素子または分析ステーション217がさらに提供される。そのような情報としては、たとえば、材料の識別情報、材料の密度、材料の粘度、および分子量のようなパラメータが挙げられうる。槽の輸送前の分析結果の生成待ちを最小限に抑えるために、槽が供給元設備210から送出された後、バッチまたは個々の槽からの材料サンプルの分析を行うことが可能であり、その結果は、後で、ネットワーク202を介して送信され(たとえば、移送中にまたは材料最終使用設備230内にあるときに)、たとえば、そのような情報は、輸送後に槽関連電子情報記憶デバイス中に記憶される。各槽201A、201Bの電子情報記憶素子に情報を書き込むように構成された電子情報(たとえばRFID)通信ステーション219は、好ましくは、充填ステーション213、分析素子217、およびセンサー素子216のそれぞれと通信状態にある。本明細書中で「ステーション」という用語が用いられているが、電子情報通信ステーションはいずれも、適切であれば、携帯型および/または手持ち型でありうる。このようにして、槽(たとえば槽201B)が供給元設備210から送出されたときの日付および/または時刻印と共に、充填ステーション213、分析素子217、およびセンサー素子216のうちのいずれからの情報をも、槽電子情報記憶素子に通信してその中に記憶することが可能である。分析結果を得るのにかなりの時間がかかる可能性があるので、過度の搬送遅れを防止するために、分析情報なしで材料貯蔵槽を供給元設備から輸送してもよいが、ただし、配給設備220または最終使用(製造)設備230に存在する時に、そのような槽に分析結果を送信して槽により受信されるようにするのに十分な情報を関連電子情報記憶素子内に記憶して有していなければならない。供給元設備210への、および/またはそこからのそのようなデータ転送を可能にするために、好ましくは、供給元設備213内にデータ通信ステーション215を提供する。ネットワーク202を介してデータ通信ステーション215により、外部の代理人または監査役204との通信およびそれらへの報告を容易に行えるようにすることも可能である。好ましい一用途では、最終使用者(たとえば製造プロセス)設備230は、1つ以上のネットワーク(たとえばネットワーク202)を介して供給元設備210との通信と確立して、最終使用設備230により受信される特定の材料貯蔵槽に関する情報の取得および/または検証を行う。
[0065] 供給元設備210から配給設備または倉庫設備220に材料貯蔵槽(たとえば、槽201C、201D)を移送することが可能である。第1の電子情報通信ステーション221は、各搬入槽(たとえば、槽201C、201D)と通信して、槽が配給設備220に入る時に槽から情報を検索し、かつ/または槽に情報を書き込む。そのような通信機能は、たとえば、電子時刻および/または日付印と共に配給設備220内への槽の移動のログを自動記録するのに有用である。槽に関連付けられた電子情報記憶素子に情報を書き込むことにより、槽は、それ自体の輸送記録を保持する。センサー素子226は、配給設備220内に提供されてその中の環境条件を感知し、第2の電子情報通信ステーション229は、好ましくは、槽が配給設備220から出る時に各搬出槽との通信ができるように提供される。適切であれば所望により、第1および第2の電子情報通信ステーション221、229を単一のステーションの形態に一体化することが可能である。通信ネットワーク232を介して受取り(または材料進入)領域240とデータ記憶/検索デバイス234(たとえば、1つ以上の動的更新可能なデータベースを保持する)との間で情報通信を行うために、データ通信ステーション225をさらに提供する。システム内の種々のハードウェアデバイスは、好適な機械読取り可能ソフトウェアで動作するものとする。
[0066] 材料貯蔵槽は、配給設備220から材料最終使用設備230に移送され、典型的には、受取り領域240に収容される。受取り領域240は、好ましくは、各材料貯蔵槽(たとえば、槽201E、201F)に関連付けられた電子情報記憶素子、環境センサー素子246、および好ましくはデータ通信素子245と通信するように構成された第1および第2の電子情報通信ステーション241、240を含む。槽の進入および退出の電子時刻の刻印は、好ましくは、槽に関連付けられた電子情報記憶素子にそのような情報を記憶することにより、および場合により、データ通信素子245および通信ネットワーク232(好ましくは最終使用者設備230内)を介して受取り領域240と通信状態にあるデータ記憶/検索デバイス234に実質的に同一の情報を記憶することにより、第1および第2の電子情報通信ステーション241、240を用いて行われる。受取り領域240と供給元設備210との間の通信は、(内部)ネットワーク232、ファイアウォール233Aもしくは233B、および外部ネットワーク202を介して提供可能であり、たとえば、材料分析データおよび/または証明記録を供給元から通信して適切な材料貯蔵槽の電子情報記憶素子に記憶するとともに、そのような情報をデータ記憶/検索素子234に同時に保存することが可能である。種々のデータ検証チェックはいずれも、受取り領域240内に収容された材料貯蔵槽上で実施可能であるか、またはさらに言えば、最終使用者設備230内の任意の領域に移送された材料貯蔵槽上で実施可能である。各槽電子情報記憶素子からのデータは、データ通信素子245およびネットワーク232を介してデータ記憶/検索素子234に自動通信される。低温貯蔵領域内の現在および/または履歴(たとえば、受取り領域240内に槽が存在する時間全体にわたり)の環境条件を示す情報は、実質的に連続的または槽が受取り領域240を出る時のうちのいずれかで各槽の電子情報記憶素子に書込み可能である。
[0067] 材料の受取りおよび移動に関する種々の利用者定義の規則、典型的には、提供された分析サービスから最終使用者設備に送信される分析結果証明(たとえば、バッチ固有もしくは容器固有の材料特性情報)に関連する規則を、槽およびその中に入っている材料に適用することが可能である。槽関連情報記憶素子中に記憶された情報を、好ましくは材料最終使用設備への槽の進入時に、プロセスツール制御素子に通信しうるのと同様に、分析証明、分析証明へのアクセスを可能にする一意の識別子、受取りの結果、または受取り適性の判定などを、材料入りの槽に関連付けられた情報記憶素子に通信して記憶することが可能である。さらに、材料最終使用設備の作業者による槽または材料の受取りのような特定の事象の発生時に、化学物質使用テンプレートまたは他のプロセスツール操作指示を示す情報を情報記憶デバイスに記憶したり、または情報記憶デバイスからアクセスできるようにしたりすることが可能である。槽の移動の遅れを回避するために、前述の情報転送工程を自動化することが望ましい。なぜなら、そのような槽に入っている材料は、温度、圧力、衝撃、放射線被ばくのような環境因子の影響をきわめて受けやすい可能性があるからである。
[0068] 受取り領域240から低温貯蔵領域250に材料貯蔵槽を移送することが可能である。そのような低温貯蔵は、材料の劣化を防止して貯蔵寿命を伸ばすために、フォトレジストのような材料に効果的に利用される。低温貯蔵領域250は、好ましくは、各材料貯蔵槽(たとえば、槽201G、201H)に関連付けられた電子情報記憶素子と通信するように構成された第1および第2の電子情報通信ステーション251、250、環境センサー素子256、およびデータ通信ステーション255を含む。受取り領域の現在および/または履歴(たとえば、低温貯蔵領域250内に槽が存在する時間全体にわたり)の環境条件を示す情報は、実質的に連続的または槽が低温貯蔵領域250を出る時のうちのいずれかで各槽の電子情報記憶素子に書込み可能である。
[0069] 低温貯蔵領域250から解凍材料またはプレハブ材料(化学物質)のステージング領域260に材料貯蔵槽を移送することが可能である。ステージング領域260は、好ましくは、各材料貯蔵槽(たとえば、槽201I、201J)に関連付けられた電子情報記憶素子と通信するように構成された第1および第2の電子情報通信ステーション261、260、環境センサー素子266、およびデータ通信ステーション265を含む。受取り領域の現在および/または履歴(たとえば、ステージング領域260内に槽が存在する時間全体にわたり)の環境条件を示す情報は、実質的に連続的または槽がステージング領域260を出る時のうちのいずれかで各槽の少なくとも1つの電子情報記憶素子(たとえば長距離RFIDインレイラベル)に書込み可能である。材料貯蔵槽に関連付けられた電子情報記憶素子中にこれまで記憶されていないのであれば(たとえば、供給元設備210での充填時または槽のサプライチェーン中の任意の他の時点)、プロセスツール操作パラメータ、設定値、もしくは操作指示、またはプロセスツールの材料利用に影響を及ぼす他の情報をステージング領域260で材料貯蔵槽の電子情報記憶素子に記憶することが可能である。
[0070] ステージング領域260から製造プロセス領域または製造領域270に材料貯蔵槽を移送することが可能である。製造領域270は、好ましくは、製造領域270に槽が進入する時およびそれから退出する時に各材料貯蔵槽(たとえば、槽201K、201N)に関連付けられた電子情報記憶素子と通信するように構成された第1および第2の電子情報通信ステーション271、279を含む。製造領域270は、少なくとも1つのプロセスツール272A、272Bをさらに含む。そのようなツールの例としては、フォトレジストを適用するためのコータートラックプロセスツールおよび他の半導体ウェーハ製造プロセスツールが挙げられるが、医学技術、薬学技術、生物学技術、原子核技術、および/またはナノテクノロジーに適合した他のプロセスツールを利用することも可能である。各プロセスツール272A、272Bは、プロセスツール272A、272Bに分配関係で結合された材料貯蔵槽(たとえば、槽201L、201M)を収容するための関連材料(たとえば化学物質)包囲体またはドロア(drawer)273A、273Bを有する。各ドロア273A、273Bは、好ましくは、プロセスツール272A、272Bのかなり長期間にわたる無中断運転を可能にすべく複数の材料貯蔵槽を収容し、各材料貯蔵槽の電子情報記憶素子(たとえば短距離RFIDタグ)は、好ましくは、適切な通信ハードウェアを介して関連ローカル制御素子278A、278Bとセンサー通信状態にある。そのような通信ハードウェアは、槽のキャップ中に取り付けられた短距離RFIDタグに近接近した状態で嵌合するように構成されたプローブコネクタに固定されたRFIDリーダー(または読取り/書込みデバイス)を含みうる(たとえば、図2A〜2Bに示されるとおり)。そのようなタイプのプローブコネクタは、プロセスツールに動作的に結合された制御素子(たとえば、工業用コントローラーまたはコンピュータ)と有線通信状態にありうる。
[0071] ローカル制御素子276A、276Bは、各プロセスツール272A、272Bに対して提供可能であり、各ローカル制御素子276A、276Bは、好ましくは、セントラルコントローラー236、監視素子235、データ記憶/検索素子234、オプションのリモートアクセスデバイス206、およびユーザーインターフェース238と、いずれも、好ましくは最終使用者設備230に対してローカルであるデータ通信ステーション275および通信ネットワーク232を介して、通信状態にある。各プロセスツール制御素子272A、272Bは、好ましくは、プロセス性能、ツール性能、製品性能、および製品歩留りのうちのいずれかに及ぼす変数の影響を調べるために入力変数として記憶されたバッチ固有および/または槽固有の材料特性、槽固有の現在および/または履歴の環境条件、ならびに材料固有の利用パラメータのうちのいずれかにアクセスするように、および/またはそれらを改変するように構成される。各プロセスツール272A、272Bは、材料貯蔵槽が遭遇した環境条件を監視するために、センサー素子276A、276B(たとえば温度センサー素子)をさらに含み、そのような条件は、ローカル制御素子および/または中央制御素子276A、276B、232に報告可能であり、好ましくは、材料槽の電子情報記憶素子に保存される。材料貯蔵槽(たとえば、槽201L、201M)は枯渇するので、他の槽(たとえば、槽201K)をドロア273A、273Bに供給してプロセスツール272A、272Bの処理を再開する。
[0072] 材料貯蔵槽内に入っている材料の量、レベル、または体積の感知は、望ましくは、材料が消費もしくは排出される可能性のある任意の時点(残存材料の指標を提供するために)および/または材料消費が追跡される任意の時点で行われる。そのような情報は、望ましくは、槽の位置および材料の状態(たとえば、特定の材料がその使用目的に適した状態を保持しているかを決定するのに有用な環境条件)と共に、材料最終使用設備230内の材料在庫を追跡するためにネットワーク232を介してコントローラー236(または他の望ましい素子)に通信される。いずれかの特定の材料の在庫が所定の閾値または使用者により決定された閾値を下回って枯渇状態になった場合、追加の材料の注文を自動生成して、ネットワーク接続202を介して外部供給元210に送信することが可能である。材料の受取り適性、槽の位置、材料の量/体積/レベル、材料の消費量、および槽/材料の環境条件をはじめとする情報を一緒に統合することにより、将来の材料の必要性を決定および予測する今までにない効率が提供される。そのような必要性を満たす自動化材料注文を行えば、実験プロセスまたは工業プロセスが適正材料または許容材料の欠如により中断される可能性が最小限に抑えられる。
[0073] 製造領域270内で材料貯蔵槽(たとえば槽201Nなど)から材料が枯渇した後、好ましくは、空状態または低減状態を示す信号を、各材料貯蔵槽に関連付けられた情報記憶素子に記録し(たとえば、プロセスツールに空の槽が後続的に誤接続されるのを防止するために)、枯渇した槽(たとえば、槽201O、201P)を輸送または廃棄物管理(材料退出)の領域280に移送する。枯渇した槽を再充填またはリサイクルのために供給元に戻すことが可能であるか、または廃棄物処理のために廃棄サービスプロバイダーに提供することが可能である。輸送/廃棄物管理領域280は、好ましくは、各材料貯蔵槽(たとえば、槽201O、201P)に関連付けられた電子情報記憶素子と通信するように構成された第1および第2の電子情報通信ステーション281、180、およびデータ通信ステーション285を含む。このようにして、輸送/廃棄物管理領域への槽の進入およびそこからの退出を自動で追跡、ログ記録、および/または監視することが可能である。輸送/廃棄物管理領域および内部ネットワーク232に接続された他のデバイスおよび/または外部の設備もしくは要素、たとえば、廃棄処理/リサイクル設備290、供給元設備210、および追跡代理人もしくは追跡監査役204の間の通信を可能にするために、好ましくは、データ通信ステーション275を提供する。
[0074] 輸送または廃棄物管理の領域280から、好ましくは電子情報通信ステーション291と、外部設備もしくは要素との通信を可能にするデータ通信素子295と、を有する廃棄処理またはリサイクルの設備290に、枯渇した槽を移送することが可能である。他の選択肢として、適切であれば、材料貯蔵槽(たとえば槽201Q)を再製造または修理することが可能である。
[0075] 以上のことから考えて、システム200は、材料貯蔵槽およびその内容物の高度に自動化された「全工程にわたる」追跡および管理を可能にするので、材料固有の属性データをプロセスツールの使用場所に直接自動送達することにより、不適正材料または無効材料の使用に起因するウェーハスクラップ、ウェーハ再加工、およびプロセス停止時間の排除、ツール性能およびプロセス性能ならびに先端的なプロセス制御およびプロセス最適化のための向上した新しいデータ解析機能などのような実質的な利益が得られる。システム200の他の特徴および利益は、以下に明記される利益である。
[0076] 供給、使用、および/または廃棄処理のチェーンのいくつかの任意の時点で各材料貯蔵槽およびその内容物に関する一意の情報を動的更新可能な電子情報記憶素子に自動で追加しうるので、個別の(たとえば紙への)記録の生成および処理を必要とすることなくチェーンの各時点でアクセス可能な電子記録が提供される。これにより、材料の追跡および管理における手仕事および誤りを生じる可能性が有意に低減される。
[0077] 材料貯蔵槽は、材料内容物の分析結果を待たずに供給元設備210から即座に輸送可能である。なぜなら、そのような結果を配給設備220および最終使用者設備230のうちのいずれかに送信してから、材料貯蔵槽に関連付けられた動的更新可能な電子情報記憶素子中に「マージ」しうるからである。これにより、材料の輸送遅れが低減されるともに、サプライチェーンの中断を生じる可能性が低減される。
[0078] システム200を用いれば、最終使用者は、各材料貯蔵槽およびその内容物の受取り、移動、および適正使用に関する規則を容易に規定、変更、および適用することが可能である。
[0079] システム200を用いれば、最終使用者は、最終使用者設備230内に位置するすべての供給槽の位置に関する詳細な在庫報告を材料供給元に提供することが可能である。上流の在庫ストック場所への在庫再供給要求の自動通信を可能にする自動化在庫「ピックリスト」をシステム200により生成することが可能である。
[0080] システム200では、最終使用者設備230と材料供給元との間のデータ転送機能が利用可能である。所望により、材料供給元と、特定の材料貯蔵槽に関連付けられた電子情報記憶素子に関連付け可能なデータリポジトリーとの間で通信を確立することが可能である。そのような通信により、槽固有、材料固有、およびバッチ固有の情報のうちのいずれかを交換することが可能である。
[0081] 材料特性、槽情報、現在および履歴の環境条件、ならびに材料使用情報のうちのいずれかに関する情報は、材料貯蔵槽に関連付けられた電子情報記憶素子に記憶されて、外部のソフトウェアおよびデータシステムで共有される。そのような情報(望ましくは他のプロセス情報を含む)は、プロセスツール位置もしくはプロセスツール上に配設されたローカルディスプレイ(たとえば接触制御ディスプレイ)、プロセスツールから離間しているがそのようなプロセスツールを収容するプロセス設備内にあるローカルリモートディスプレイ(たとえばユーザーインターフェース238)、またはプロセスツールから遠く離れている真のリモートディスプレイをはじめとする種々のタイプのユーザーインターフェースを介して、使用者に提示可能である。たとえば、ディスプレイのような追跡プロセスツールを含むプロセスツール272Aの場合、どの材料が特定の分配ノズルに接続されているかを表示したり各材料に関する詳細な情報を提供したりすることが可能である。材料特性、槽情報、現在および履歴の環境条件、ならびに材料使用のうちのいずれかに関するそのような情報を、プロセスツール272Aおよび/または任意の関連付けられたもしくは一体化された制御素子278A、236または監視素子235により使用して、柔軟かつ広範なツールおよび製造の報告を行うことが可能である。
[0082] 好ましい実施形態では、材料貯蔵槽(たとえば槽201M)に関連付けられた電子情報記憶デバイスまたは素子間のデータ転送は、半導体製造装置通信スタンダード(SECS:Semiconductor Equipment Communication Standard)またはSECS−GENのような通信方式で、プロセスツールコントローラー(たとえば制御278A)のような外部デバイスに対して提供される。たとえば、複数のノズルを有するコータートラックプロセスツールに適用する場合、1つの材料貯蔵槽に関連付けられた電子情報記憶素子は、ツールの特定のノズルに一意にマッピングされたデータファイルに、必要に応じてまたは適切であれば他の領域識別と共に、帰属されうる。そのようなファイルは、以下の属性リストおよび例示データファイルで提供されるように、複数の領域を有するカンマ区切りのデータを含みうる。
コートモジュール名,コートモジュール番号,レジストノズル番号,ボトル番号
COT,10123,1,1
COT,10124,1,1
COT,10125,1,1
COT,10126,1,1
BCT,10123,2,1
BCT,10124,2,1
BCT,10125,2,1
BCT,10126,2,1
[0083] システム200では、さまざまな材料管理方法が利用可能である。例として、図5について説明する。材料管理方法400は、一般的には、電子情報記憶デバイス中への情報の記憶およびプロセスツールの操作パラメータを設定または調整するための記憶情報の利用を目的とする。図6の上から開始して、第1の方法工程402は、関連電子情報記憶デバイスを有する槽に材料を充填することを含む。第2の方法工程404は、(a)バッチ固有の材料特性、(b)槽固有の材料特性、(c)槽固有の現在の環境条件、(d)槽固有の履歴の環境条件、および(e)材料固有の利用パラメータ(またはプロセスツール操作パラメータ)のうちのいずれかを示す情報を、槽に関連付けられた電子情報記憶デバイスに記憶することを含む。工程402、404は、以上に記載したような充填システム100を用いて実施可能である。
[0084] 材料貯蔵槽の内容物に対応する材料サンプルを第3の工程408で分析することが可能である。そのような分析は、工程406で材料入りの貯蔵槽を材料プロセス最終使用設備に輸送する時またはその後で実施可能である。搬送中、工程405で槽および/または材料の環境条件を種々のセンサーにより監視することが可能である。材料分析の後、工程410で分析結果を材料貯蔵槽で利用できるようにすることが可能である。追加としてまたは他の選択肢として、工程410で他のプロセスツールの材料固有の利用パラメータまたは操作パラメータのようなプロセス情報を材料貯蔵槽で利用できるようにすることが可能である。そのような情報は、工程409で自動でまたはネットワーク問合せ要求に応答して提供可能である。情報は、輸送工程406中、工程412で最終使用設備で槽を受け取った時、または材料貯蔵槽および/もしくはデータリポジトリーからの情報がプロセスツール制御デバイスに通信される個別の通信工程418の一部として、適切な材料貯蔵槽と一致させることが可能である。工程414で材料入りの槽を最終使用設備内で移動させる場合、槽が遭遇した環境条件を工程415で監視することが可能である。
[0085] 工程418で電子情報記憶デバイス(材料貯蔵槽に関連付けられた)からプロセスツール制御デバイスに情報を通信することにより、工程420でプロセスツールの操作パラメータを自動で設定または調整することが可能である。その後、工程422でプロセスツールを用いて加工を行いかつ/または製造物品を製造する。そのような製造物品は、完成消費財を実現する必要はない。そうではなく、プロセスに付された任意の好適な材料を含んでいたり後続のプロセス工程のための前駆体材料を実現したりしてもよい。好ましい製造物品としては、半導体基板、ウェーハ、またはブール(boule)のような半導体材料が挙げられる。他の選択肢として、製造物品としては、医学関連、薬学関連、生物学関連、または原子核関連の物品が挙げられうる。プロセスまたは製造の工程422の後、工程424で製造物品の属性を分析する。そのような分析は、従来の種々の性能試験または品質保証/品質管理試験のうちのいずれかを含みうる。分析工程424に応答して、工程420でプロセスツールの操作パラメータをさらに調整することが可能である。得られる方法400は、プロセス最適化に良好に適合し、オペレーターエラーを伴うおそれのある材料固有のプロセスパラメータの手動入力の必要性を回避する。
[0086] 他の材料管理方法の種々の工程を図7に示す。第1の方法工程432では、材料貯蔵槽に材料を充填し、それに関連する情報(たとえば、一意の槽識別子、材料の量、材料のタイプ、対象の受取り人の識別など)を関連情報記憶デバイスに記憶する。材料入りの槽は、後続工程436で最終使用プロセス設備に輸送される。搬送工程中またはその後、材料貯蔵槽の内容物に対応する材料サンプルを工程438で分析して(たとえば、材料供給元設備または遠隔試験設備で)、種々の材料特性のうちのいずれかを確認する。分析工程438が終了する前に工程436で槽の輸送を行うことにより、輸送遅れが回避され、材料貯蔵寿命が最大化される。
[0087] 分析工程438により生成させられた情報を工程440で適切な材料貯蔵槽で利用できるようにすることが可能である。たとえば、輸送工程436中に分析結果を適切な槽に送信して、槽と一致させることが可能である。他の選択肢として、最終使用設備の受取り領域で受け取った時またはそのような最終使用設備内の適切なステージング領域に槽が配置された時、分析結果を適切な槽と一致させることが可能である。分析情報は、工程444で、適切な槽に関連付けられた電子情報記憶デバイス中に記憶したり、または槽から離れてネットワーク接続されたデータリポジトリーに通信したりすることが可能である(たとえば、電子製品コードなどのような一意の識別子を介して槽と相関付けることが可能である)。さらなる実施形態では、材料情報のローカル記憶およびリモート記憶(槽に対して)の両方が提供される。そのような情報の利益を生かして、認定工程を行うことが可能である。この際、(a)槽の最終使用プロセス設備での受取り、(b)所定の位置への槽の移動(たとえば最終使用設備内)、および(c)槽およびその材料内容物の所定の使用のうちのいずれかに関して所定の基準または利用者により定義された基準と比較することが可能である。次に、工程448で記憶情報をプロセスツール制御デバイスに通信し、工程450でプロセスツールの操作パラメータを設定または調整する。その後、製品を製造および分析することが可能であり、この際、先に述べたように、その結果を用いてプロセス最適化のための操作パラメータをさらに調整する。
[0088] さらなる情報転送工程および情報検証工程を以上の方法で利用可能である。一実施形態では、バッチ固有もしくは材料固有の材料特性情報を含む記録(たとえば、分析証明に含まれるような記録)を、分析サービスプロバイダーから、材料最終使用設備を介してアクセス可能なデータリポジトリーに、ネットワークを介して通信し、そのような記録へのアクセスを可能にするおよび識別子を、そのような材料の入った槽に関連付けられた電子情報記憶素子に通信するか、さもなければ記憶する。そのような識別子を用いれば、材料特性情報の記憶された記録を利用して、槽からプロセスツールに材料を分配する前にそのような情報の受取り適性の検証を行うことが可能である(たとえば、プロセスツールに関連付けられた制御デバイスにより)。他の実施形態では、そのような分析から得られる材料特性情報の受取り適性を検証して、そのような受取り適性の検証を示す情報を、材料の入った槽に関連付けられた情報記憶デバイスに記録する。
[0089] さらに他の材料管理方法460の工程を図8に示す。右上から開始して、第1の工程461は、材料仕様を提供することを含む。第2の工程460は、関連電子情報記憶デバイスを有する材料貯蔵槽への供給を含む。電子情報記憶デバイス内(他の選択肢として、槽上の識別子にリンクされたリモートデータリポジトリー内)には、(a)材料の識別情報、(b)材料の組成、(c)材料の供給源、(d)材料の量、(e)材料のバッチ、(f)バッチ固有の材料特性、(g)任意の槽固有の材料特性、および(h)槽の識別情報のうちのいずれかを示す情報が工程464で記憶される。槽および/またはその材料内容物が遭遇した環境条件を示す情報を工程475で監視して、そのような情報を工程476で記憶することが可能である(たとえば、電子情報記憶デバイス中または中央データリポジトリー中)。以上の情報のうちのいずれかをプロセスツールに関連付けられた制御デバイスに工程478で提供し、それを用いて工程480でプロセスツールのプロセスパラメータを設定・調整することが可能である。材料貯蔵槽から受け取った材料を利用する製品は、工程482で製造される。その後、材料および/または槽に固有の情報(場合により、環境条件情報を含む)は、(a)製品の一意の識別、(b)製品バッチ情報、および/または(c)製品製造の日付/時刻のうちのいずれかを示す製品情報と共に関連付けて記憶される(たとえば、検索可能なデータベース中)。そのような記憶により、製造された製品とその製造で使用される材料とが相関付けられる。製品の1つ以上の属性を工程484で分析する。この結果は、それに応答して工程480でプロセスツールのパラメータを調整するのに有用である。製品製造の直後または場合によりそのかなり後、製品分析を行うことが可能である。デバイス性能を原材料に相関付ける能力により、プロセス最適化が容易に行えるようになり、いずれも汎用的製品保証検査を必要とすることなく、後で欠陥のあることが判明した製品または製品バッチの迅速な回収が容易に行えるようになる。製品分析工程484に応答して、所望により、製造プロセスを改良すべく材料仕様461を調整することも可能である。
[0090] 種々の理由のうちのいずれかにより、リンクされた完成製品/材料データベースの後続的データベース検索を工程485で行って、工程486で報告を作成することが可能である。製品で実現された材料使用を自動で解明することにより、実質的にデータ入力エラーが回避され、個々の供給元により提供された材料仕様および材料が製品の歩留りに及ぼす影響の厳密な分析が可能になり、リサイクルもしくは廃棄処理の団体、政府機関、および/または業界団体への報告を簡素化することが可能になる。
[0091] 本発明の特定の態様、特徴、および例示的実施形態に関連して本発明について本明細書で説明してきたが、当然のことながら、本発明の有用性はそのように限定されるものではなく、多数の他の変更形態、修正形態、および他の選択肢の実施形態に拡張され、それらを包含する。このことは、本発明の分野の当業者であれば、本明細書の開示に基づいて自明であろう。したがって、これ以降で特許請求される本発明は、広義に解釈され、その趣旨および範囲内にそのような変更形態、修正形態、および他の選択肢の実施形態をすべて包含すると解釈されるものとする。

Claims (81)

  1. 材料入りの材料貯蔵槽に関連付けられた情報記憶デバイスからプロセスツールに関連付けられた制御デバイスに材料固有の利用パラメータおよびプロセスツールの操作指示のうちのいずれかを示す情報を通信する工程と、
    前記通信情報を利用して前記プロセスツールの操作パラメータを設定または調整する工程と、
    を含む、方法。
  2. 前記情報記憶デバイスが電子情報記憶デバイスを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記電子情報記憶デバイスが、少なくとも1つの無線周波数識別タグ、少なくとも1つのEEPROM、および少なくとも1つのフラッシュメモリー素子のうちのいずれかを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記電子情報記憶デバイスが動的更新可能なメモリーを含み、前記方法が、前記材料貯蔵槽から材料を受け取るように構成されたプロセスツールを内部に有する最終使用者プロセス設備に前記材料貯蔵槽を輸送した後に情報をメモリーに記録する工程をさらに含む、請求項2に記載の方法。
  5. 前記通信情報が材料固有の利用パラメータを示す、請求項1に記載の方法。
  6. 前記通信情報がプロセスツールの操作指示を示す、請求項1に記載の方法。
  7. 前記通信情報が、少なくとも1つの供給元固有の識別子および少なくとも1つの顧客固有の識別子のうちのいずれかをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記プロセスツールが複数の流体ノズルを含み、かつ材料固有の利用パラメータを示す情報が、複数の流体ノズルのうちの特定のノズルへの前記材料貯蔵槽の対応を示すプロセスツールマッピング情報を含む、請求項5に記載の方法。
  9. 前記マッピング情報が、半導体製造装置通信スタンダードプロトコルに適合する形式で提供される、請求項8に記載の方法。
  10. 材料サンプルの分析を行ってバッチ固有もしくは槽固有の材料特性を示す情報を取得する工程と、
    (i)前記バッチ固有もしくは槽固有の材料特性情報および(ii)前記バッチ固有もしくは槽固有の材料特性情報を示す記録の識別子のうちのいずれかを情報記憶デバイスに記録する工程と、
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  11. 前記記録する工程が、前記バッチ固有もしくは槽固有の材料特性情報の記録の識別子を記録する工程を含み、前記記録が、前記情報記憶デバイスの外部のデータリポジトリー中に記憶されて前記識別子を利用してアクセス可能である、請求項10に記載の方法。
  12. 前記プロセスツールが、半導体製造プロセスを実施するように構成される、請求項1に記載の方法。
  13. 前記材料がフォトレジストを含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記プロセスツールを利用して製造物品を製造または加工する工程と、
    前記製造物品の属性を分析する工程と、
    分析工程に応答して前記プロセスツールの操作パラメータを調整する工程と、
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  15. 前記製造物品が、半導体関連、医学関連、薬学関連、生物学関連、原子核関連、およびナノテクノロジー関連の物品のうちのいずれかを含む、請求項14に記載の方法。
  16. 請求項1〜15のいずれか一項に記載の方法を実施するように構成された、自動化システム。
  17. 少なくとも1つの電子情報記憶デバイスを有する材料貯蔵槽を含む、請求項16に記載のシステム。
  18. 材料貯蔵槽に関連付けられた情報記憶デバイスから材料固有の利用パラメータおよびプロセスツールの操作指示のうちのいずれかを示す情報を受信する工程と、
    前記受信情報を利用してプロセスツールの操作パラメータを設定または調整する工程と、
    を含む、方法。
  19. 前記情報記憶デバイスが電子情報記憶デバイスを含む、請求項18に記載の方法。
  20. 前記プロセスツールを利用して製品を加工または製造することにより加工または製造された物品を得る工程と、
    前記加工または製造された物品の属性を分析する工程と、
    前記分析工程に応答して前記プロセスツールの操作パラメータを調整する工程と、
    をさらに含む、請求項18に記載の方法。
  21. 請求項18〜21のいずれか一項に記載の方法を実施するように構成された、自動化システム。
  22. 関連情報記憶デバイスを有する材料入りの材料貯蔵槽を材料最終使用プロセス設備に輸送する間またはその後に、(i)バッチ固有の材料特性を示す情報、(ii)槽固有の材料特性を示す情報、および(iii)バッチ固有もしくは槽固有の材料特性情報の記録の識別子のうちのいずれかを前記情報記憶デバイスに記録する工程
    を含む、方法。
  23. (i)バッチ固有の材料特性、(ii)槽固有の材料特性、および(iii)バッチ固有もしくは槽固有の材料特性の記録の識別子のうちのいずれかを示す前記情報を、前記情報の記録を可能にする通信ネットワークを介して、前記情報記憶デバイスに通信する工程をさらに含む、請求項22に記載の方法。
  24. 前記記録する工程が、前記バッチ固有もしくは槽固有の材料特性情報の記録の識別子を前記情報記憶デバイスに記録する工程を含み、前記記録が、前記情報記憶デバイスの外部のデータリポジトリー中に記憶されて前記識別子を利用してアクセス可能である、請求項22に記載の方法。
  25. 前記識別子を利用してバッチ固有もしくは槽固有の材料特性情報の前記記憶された記録にアクセスする工程と、プロセスツールに関連付けられた制御デバイスによりそのような情報の受取り適性を検証してから、前記材料を前記材料貯蔵槽から前記プロセスツールに分配する工程と、をさらに含む請求項24に記載の方法。
  26. 前記情報記憶デバイスから前記プロセスツールに材料固有の利用パラメータおよびプロセスツールの操作指示のうちのいずれかを示す情報を通信する工程をさらに含む、請求項25に記載の方法。
  27. バッチ固有もしくは槽固有の材料特性情報の前記記録が前記材料の分析証明を含む、請求項22〜25のうちのいずれか一項に記載の方法。
  28. (i)前記バッチ固有の材料特性情報および(ii)前記槽固有の材料特性情報のうちのいずれかの受取り適性の検証する工程と、前記受取り適性の検証を示す情報を前記情報記憶デバイスに記録する工程と、をさらに含む、請求項22に記載の方法。
  29. 前記情報記憶デバイスが電子情報記憶デバイスを含む、請求項22に記載の方法。
  30. 前記電子情報記憶デバイスが、少なくとも1つの無線周波数識別タグ、少なくとも1つのEEPROM、および少なくとも1つのフラッシュメモリー素子のうちのいずれかを含む、請求項29に記載の方法。
  31. 前記電子情報記憶デバイスが動的更新可能なメモリーを含み、前記方法が、前記材料貯蔵槽から材料を受け取るように構成されたプロセスツールを内部に収容する最終使用者プロセス設備に前記材料貯蔵槽を輸送した後に情報をメモリーに記録する工程をさらに含む、請求項29に記載の方法。
  32. 前記材料貯蔵槽内に入っている材料に対応する材料サンプルの分析を行う工程をさらに含み、前記材料分析を行う工程が前記輸送の間またはその後で行われる、請求項22に記載の方法。
  33. 最終使用プロセス設備での受取り、所定の位置への移動、および所定の消費使用のうちのいずれかを含む所定のもしくは利用者により定義された処理に関して前記材料貯蔵槽内の材料を認定する工程をさらに含む、請求項22に記載の方法。
  34. 前記材料貯蔵槽からプロセスツールに材料を供給する工程をさらに含む、請求項22に記載の方法。
  35. 前記プロセスツールに作動的に連結されたコントローラーが、バッチ固有の材料特性および槽固有の材料特性のうちのいずれかを示す前記情報を利用して、前記プロセスツールの操作パラメータを設定または調整する、請求項34に記載の方法。
  36. バッチ固有の材料特性および槽固有の材料特性のうちのいずれかを示す前記情報を利用して、前記材料を前記プロセスツールに供給できるようにするかを決定する工程をさらに含む、請求項22に記載の方法。
  37. 請求項22〜26または請求項28〜36のうちのいずれか一項に記載の方法を実施するように構成された、自動化システム。
  38. それぞれ関連電子情報を有する複数の材料貯蔵槽を管理するために複数の無線情報読取りデバイスを利用する方法であって、
    材料最終使用プロセス設備の材料進入機能領域で第1の材料貯蔵槽の進入を検出する工程と、
    前記第1の材料貯蔵槽に関連付けられ、かつバッチ固有の材料特性、槽固有の材料特性、プロセスツールの操作指示、および材料固有の利用パラメータのうちのいずれかを示す情報をデータリポジトリーに自動転送する工程と、
    前記材料最終使用プロセス設備内の複数の機能領域間で前記第1の材料貯蔵槽の位置および移動のうちのいずれかを監視する工程と、
    槽の位置および槽の移動のうちのいずれかを示す情報を前記データリポジトリーに自動転送する工程と、
    を含む、方法。
  39. 前記データリポジトリーが、前記第1の材料貯蔵槽に関連付けられた少なくとも1つの情報記憶デバイスを含む、請求項38に記載の方法。
  40. 前記少なくとも1つの情報記憶デバイスが少なくとも1つの電子情報記憶デバイスを含む、請求項39に記載の方法。
  41. 前記少なくとも1つの電子情報記憶デバイスが、無線周波数識別タグ、EEPROM、およびフラッシュメモリー素子のうちのいずれかを含む、請求項40に記載の方法。
  42. 前記少なくとも1つの電子情報記憶デバイスが前記第1の材料貯蔵槽に固定される、請求項40に記載の方法。
  43. 前記少なくとも1つの情報記憶デバイスが複数の電子情報記憶デバイスを含む、請求項40に記載の方法。
  44. 前記複数の電子情報記憶デバイスが、短距離通信に適合化された第1の電子情報記憶デバイスと長距離通信に適合化された第2の電子情報記憶デバイスとを含む、請求項43に記載の方法。
  45. 前記データリポジトリーが、前記第1の材料貯蔵槽から遠隔記憶されるデータ記憶素子を含む、請求項38に記載の方法。
  46. 前記自動転送工程が、前記第1の材料貯蔵槽から識別子を受信する工程と、前記識別子で通信ネットワークに問合せを行ってバッチ固有の材料特性および槽固有の材料特性のうちのいずれかを示す電子情報を取得する工程と、を含む、請求項38に記載の方法。
  47. プロセスツールに関連付けられたコントローラーに、バッチ固有の材料特性、槽固有の材料特性、および材料固有の利用パラメータのうちのいずれかを示す情報を自動転送する工程と、
    通信情報を利用して前記プロセスツールの操作パラメータを調整する工程と、
    をさらに含む、請求項38に記載の方法。
  48. 前記材料最終使用プロセス設備の材料退出機能領域からの前記第1の材料貯蔵槽の送出を無線で検出する工程をさらに含む、請求項38に記載の方法。
  49. 前記複数の機能領域が、材料進入領域、材料貯蔵領域、材料利用領域、および材料退出領域を含む、請求項38に記載の方法。
  50. 前記材料最終使用プロセス設備が半導体製造プロセス設備を含む、請求項38に記載の方法。
  51. 請求項38〜50のうちのいずれか一項に記載の方法を実施するように構成された、自動化システム。
  52. 材料入りの材料貯蔵槽に関連付けられた情報記憶デバイスからプロセスツールに関連付けられた制御デバイスに、(a)前記材料の識別情報、(b)前記材料の組成、(c)前記材料の供給源、(d)前記材料の量、(e)前記材料のバッチ、(f)前記材料のバッチ固有の特性、(g)前記材料の槽固有の特性、および(h)槽の識別情報のうちのいずれかを示す情報を受信する工程と、
    前記材料貯蔵槽から受け取った材料を利用してプロセスツールで製品を製造または加工する工程と、
    (i)製品の識別、(ii)製品バッチの識別、および(iii)前記製品の製造または加工の日付または時刻のうちのいずれかを示す製品情報と共に受信情報を関連付けて記憶する工程と、
    を含む、方法。
  53. 前記情報記憶デバイスが電子情報記憶デバイスを含む、請求項52に記載の方法。
  54. 前記電子情報記憶デバイスが、少なくとも1つの無線周波数識別タグ、少なくとも1つのEEPROM、および少なくとも1つのフラッシュメモリー素子のうちのいずれかを含む、請求項53に記載の方法。
  55. 前記電子情報記憶デバイスが前記材料貯蔵槽に固定される、請求項54に記載の方法。
  56. 前記受信情報が前記材料の識別情報を示す、請求項52に記載の方法。
  57. 前記受信情報が前記材料の組成を示す、請求項52に記載の方法。
  58. 前記受信情報が前記材料の供給源を示す、請求項52に記載の方法。
  59. 前記受信情報が前記材料の量を示す、請求項52に記載の方法。
  60. 前記受信情報が前記材料のバッチを示す、請求項52に記載の方法。
  61. 前記受信情報が前記材料のバッチ固有の特性を示す、請求項52に記載の方法。
  62. 前記受信情報が前記材料の槽固有の特性を示す、請求項52に記載の方法。
  63. 前記受信情報が槽の識別情報を示す、請求項52に記載の方法。
  64. 前記製品情報が製品の識別を示す、請求項52に記載の方法。
  65. 前記製品情報が製品バッチの識別を示す、請求項52に記載の方法。
  66. 前記製品情報が前記製品の製造または加工の日付または時刻を示す、請求項52に記載の方法。
  67. 前記製造または加工の後、前記製品が、前記材料貯蔵槽から受け取った前記材料の原子を含む、請求項52に記載の方法。
  68. 前記製造または加工された製品が、半導体基板、半導体ウェーハ、半導体ブール、および半導体前駆体構造のうちのいずれかを含む、請求項52に記載の方法。
  69. 前記プロセスツールが半導体製造プロセスツールを含む、請求項52に記載の方法。
  70. 前記材料貯蔵槽に材料を供給する工程と、
    (a)前記材料の識別情報、(b)前記材料の組成、(c)前記材料の供給源、(d)前記材料の量、(e)前記材料のバッチ、(f)前記材料のバッチ固有の特性、(g)前記材料の槽固有の特性、および(h)槽の識別情報のうちのいずれかを示す情報を前記情報記憶デバイス中に記憶する工程と、
    をさらに含む、請求項52に記載の方法。
  71. 前記受信情報および前記製品情報がデータベース中に関連付けて記憶される、請求項52に記載の方法。
  72. 前記データベースを検索して、記憶された受信情報および記憶された製品情報のうちのいずれかを取り出す工程をさらに含む、請求項71に記載の方法。
  73. 前記受信情報が第1のデータベース中に記憶され、かつ前記製品情報が、前記第1のデータベースに作動的にリンク可能な第2のデータベース中に記憶される、請求項52に記載の方法。
  74. 前記受信する工程が自動で行われる、請求項52に記載の方法。
  75. 前記受信する工程が無線で行われる、請求項52に記載の方法。
  76. 前記電子情報記憶デバイスが無線周波数識別タグを含み、かつ前記受信工程が、無線周波数識別タグリーダーを利用して前記無線周波数識別タグから情報を取得する、請求項53に記載の方法。
  77. (a)槽固有の現在の環境条件、(b)槽固有の履歴の環境条件、および(c)材料固有のプロセスツール利用パラメータのうちのいずれかを示す信号を前記電子情報記憶デバイスからさらに受信する工程と、
    さらなる受信情報を利用して前記プロセスツールの操作パラメータを設定または調整する工程と、
    をさらに含む、請求項53に記載の方法。
  78. 前記槽固有の現在の環境条件または前記槽固有の履歴の環境条件が、温度、圧力、歪み、加速度、湿度、湿分の存在、化学物質の存在、化学物質の漏出、およびpHのうちのいずれかを含む、請求項77に記載の方法。
  79. 前記材料貯蔵槽および前記槽内に入っている材料のうちのいずれかが遭遇した少なくとも1つの環境条件を監視する工程と、
    前記少なくとも1つの監視された環境条件を示す情報を前記電子情報記憶デバイス中に記憶する工程と、
    をさらに含む、請求項53に記載の方法。
  80. 前記監視工程が、前記電子情報記憶デバイスに関連付けられた少なくとも1つのセンサーを用いて行われる、請求項53に記載の方法。
  81. 請求項52〜80のうちのいずれか一項に記載の方法を実施するように構成された、自動化システム。
JP2013145664A 2006-07-10 2013-07-11 情報記憶素子を有する材料貯蔵槽を管理するためのシステムおよび方法 Active JP5597756B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US81968106P 2006-07-10 2006-07-10
US60/819,681 2006-07-10

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009519622A Division JP5319525B2 (ja) 2006-07-10 2007-07-10 情報記憶素子を有する材料貯蔵槽を管理するためのシステムおよび方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014163819A Division JP5903469B2 (ja) 2006-07-10 2014-08-11 情報記憶素子を有する材料貯蔵槽を管理するためのシステムおよび方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013225696A true JP2013225696A (ja) 2013-10-31
JP5597756B2 JP5597756B2 (ja) 2014-10-01

Family

ID=38957484

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009519622A Active JP5319525B2 (ja) 2006-07-10 2007-07-10 情報記憶素子を有する材料貯蔵槽を管理するためのシステムおよび方法
JP2013145664A Active JP5597756B2 (ja) 2006-07-10 2013-07-11 情報記憶素子を有する材料貯蔵槽を管理するためのシステムおよび方法
JP2014163819A Active JP5903469B2 (ja) 2006-07-10 2014-08-11 情報記憶素子を有する材料貯蔵槽を管理するためのシステムおよび方法
JP2015157923A Active JP6059776B2 (ja) 2006-07-10 2015-08-10 情報記憶素子を有する材料貯蔵槽を管理するためのシステムおよび方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009519622A Active JP5319525B2 (ja) 2006-07-10 2007-07-10 情報記憶素子を有する材料貯蔵槽を管理するためのシステムおよび方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014163819A Active JP5903469B2 (ja) 2006-07-10 2014-08-11 情報記憶素子を有する材料貯蔵槽を管理するためのシステムおよび方法
JP2015157923A Active JP6059776B2 (ja) 2006-07-10 2015-08-10 情報記憶素子を有する材料貯蔵槽を管理するためのシステムおよび方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9031683B2 (ja)
EP (1) EP2041728A4 (ja)
JP (4) JP5319525B2 (ja)
KR (5) KR101422303B1 (ja)
CN (2) CN101512604B (ja)
TW (3) TWI519988B (ja)
WO (1) WO2008011297A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017525049A (ja) * 2014-07-31 2017-08-31 アー・ファウ・エル・リスト・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 設備の監視対象物の在庫を検出するためのシステム
US10694655B2 (en) 2013-08-27 2020-06-30 Amvac Chemical Corporation Tagged container tracking
US11793102B2 (en) 2013-10-25 2023-10-24 Amvac Chemical Corporation Tagged container tracking
US11864485B2 (en) 2013-10-25 2024-01-09 Amvac Chemical Corporation Tagged container tracking

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6879876B2 (en) 2001-06-13 2005-04-12 Advanced Technology Materials, Inc. Liquid handling system with electronic information storage
WO2008011297A2 (en) 2006-07-10 2008-01-24 Advanced Technology Materials, Inc. Systems and methods for managing material storage vessels having information storage elements
JP4555881B2 (ja) * 2008-03-18 2010-10-06 株式会社日立国際電気 基板処理装置及び表示方法
TWI402754B (zh) * 2008-10-30 2013-07-21 China Steel Corp Radio Frequency Identification Electronic Resume Management System and Method
JP5635102B2 (ja) * 2009-09-21 2014-12-03 エイブリィ デニソン コーポレーション 調剤廃棄物の識別ラベル付設並びに処理システム、及び関連の使用方法
TWI426456B (zh) * 2009-11-17 2014-02-11 Ding Li Tong Technology Co Ltd Chemical management system
US10455682B2 (en) 2012-04-04 2019-10-22 Hypertherm, Inc. Optimization and control of material processing using a thermal processing torch
US10486260B2 (en) * 2012-04-04 2019-11-26 Hypertherm, Inc. Systems, methods, and devices for transmitting information to thermal processing systems
US9782852B2 (en) 2010-07-16 2017-10-10 Hypertherm, Inc. Plasma torch with LCD display with settings adjustment and fault diagnosis
DE102011117963A1 (de) * 2011-11-07 2013-05-08 Eppendorf Ag Fluidtransfervorrichtung
US9201416B2 (en) * 2012-01-24 2015-12-01 Fisher Controls International Llc Asset data modules including an integral near field communication interface
US9395715B2 (en) 2012-04-04 2016-07-19 Hypertherm, Inc. Identifying components in a material processing system
US11783138B2 (en) * 2012-04-04 2023-10-10 Hypertherm, Inc. Configuring signal devices in thermal processing systems
US9737954B2 (en) 2012-04-04 2017-08-22 Hypertherm, Inc. Automatically sensing consumable components in thermal processing systems
US20150332071A1 (en) 2012-04-04 2015-11-19 Hypertherm, Inc. Configuring Signal Devices in Thermal Processing Systems
US9672460B2 (en) 2012-04-04 2017-06-06 Hypertherm, Inc. Configuring signal devices in thermal processing systems
TW201351295A (zh) * 2012-06-11 2013-12-16 Chang-Ren Chen 配合定位之晶片標籤防偽方法與系統
US9870450B2 (en) * 2012-09-11 2018-01-16 Zolo Solutions, Inc. Drug delivery regulator
US10124940B2 (en) * 2012-09-11 2018-11-13 Zolo Solutions, Inc. Systems, methods, and devices for dispensing one or more substances
JP5414866B1 (ja) * 2012-09-26 2014-02-12 日立アロカメディカル株式会社 検体搬送システム
US20140156455A1 (en) * 2012-11-30 2014-06-05 Polar Technology, LLC Refrigerant Exchange, Recycling and Banking System and Computer Program Product
US9385018B2 (en) * 2013-01-07 2016-07-05 Samsung Austin Semiconductor, L.P. Semiconductor manufacturing equipment with trace elements for improved defect tracing and methods of manufacture
US9518873B2 (en) 2013-06-27 2016-12-13 Google Technology Holdings LLC Electronic system and method for thermal management therein taking into account solar thermal loading
US9643273B2 (en) 2013-10-14 2017-05-09 Hypertherm, Inc. Systems and methods for configuring a cutting or welding delivery device
WO2015134966A1 (en) 2014-03-07 2015-09-11 Hypertherm, Inc. Liquid pressurization pump and systems with data storage
US10786924B2 (en) 2014-03-07 2020-09-29 Hypertherm, Inc. Waterjet cutting head temperature sensor
US20150269603A1 (en) 2014-03-19 2015-09-24 Hypertherm, Inc. Methods for Developing Customer Loyalty Programs and Related Systems and Devices
WO2015150868A1 (en) * 2014-04-01 2015-10-08 Sony Corporation Harmonizing a projected user interface
KR20150126507A (ko) 2014-05-02 2015-11-12 한국과학기술연구원 콘텐츠 제공 장치 및 방법
US20160019494A1 (en) * 2014-07-21 2016-01-21 Brian Millett System and method for monitoring movable inventory
US9672522B2 (en) * 2014-09-15 2017-06-06 Airgas, Inc. System and method for capturing and transferring information onto a gas cylinder using a QR code
US9582977B2 (en) * 2014-12-23 2017-02-28 Intel Corporation Systems and methods for monitoring consumption
CN104647326B (zh) * 2015-01-13 2016-11-30 逄锦辉 移动式无线电子置物架、定位系统和方法及生产线
US10247363B2 (en) 2015-02-12 2019-04-02 Entegris, Inc. Smart package
US10078127B2 (en) * 2015-09-15 2018-09-18 Nxp B.V. Tracking spatial placement of HF RFID tag objects on a surface using multiple reception antennas
US10146132B2 (en) 2017-01-13 2018-12-04 Globalfoundries Inc. Mobile dispense device for chemicals used in micro-processing
WO2019014880A1 (zh) * 2017-07-19 2019-01-24 深圳和而泰智能控制股份有限公司 一种可自动识别钻头的电动装置、钻头及电动工具
US10449889B2 (en) * 2017-11-30 2019-10-22 Walmart Apollo, Llc Systems and methods for receiving retail products
JP2020018536A (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 オリンパス株式会社 内視鏡及び内視鏡の防水キャップ
DE102018214306A1 (de) * 2018-08-23 2020-06-25 SCHäFER WERKE GMBH Datenmodul für einen Behälter
FR3085526B1 (fr) * 2018-08-30 2023-07-28 Connected Shifts Procede et dispositif de surveillance d'un liquide contenu dans un contenant
TWI667558B (zh) * 2018-09-26 2019-08-01 優思瑪特科技股份有限公司 危險物品監控系統
JP7081436B2 (ja) * 2018-10-18 2022-06-07 富士通株式会社 情報処理装置、工程情報収集方法および工程情報収集プログラム
TWI727426B (zh) * 2019-09-20 2021-05-11 星光環保有限公司 廢棄物運輸管理系統及其方法
CN110705118B (zh) * 2019-10-11 2023-07-25 合肥工业大学 工业控制系统的网络实验平台及其构建方法
CN110993527B (zh) * 2019-11-07 2022-08-02 航天科工微电子系统研究院有限公司 一种新型的微系统智能制造生产线及其实现方法
KR102326014B1 (ko) * 2019-12-02 2021-11-15 세메스 주식회사 가스 실린더 보관 장치
KR102326015B1 (ko) * 2019-12-02 2021-11-15 세메스 주식회사 가스 실린더 보관 장치
WO2022102797A1 (ko) * 2020-11-10 2022-05-19 주식회사디즈메카 디스플레이 반도체 제조용 화학물질 드럼의 인식수단 결합장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006218391A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
JP2007254032A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Toppan Printing Co Ltd 原材料管理システム

Family Cites Families (190)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0086029B1 (en) 1982-02-05 1988-03-09 Imperial Chemical Industries Plc Fluid container
US4403866A (en) 1982-05-07 1983-09-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for making paints
US4688026A (en) 1984-05-15 1987-08-18 Scribner James R Method of collecting and using data associated with tagged objects
IT1199500B (it) 1984-10-12 1988-12-30 Corob Srl Metodo per la dosatura a volume di coloranti nei prodotti vernicianti e macchina relativa
NL8602148A (nl) 1986-08-25 1988-03-16 Nedap Nv Identificatie ten behoeve van het laden en lossen van tankwagens.
US4723967A (en) 1987-04-27 1988-02-09 Advanced Technology Materials, Inc. Valve block and container for semiconductor source reagent dispensing and/or purification
US5102010A (en) 1988-02-16 1992-04-07 Now Technologies, Inc. Container and dispensing system for liquid chemicals
US4951512A (en) 1988-06-23 1990-08-28 Baxter International Inc. System for providing access to sealed containers
US5014208A (en) 1989-01-23 1991-05-07 Siemens Corporate Research, Inc. Workcell controller employing entity-server model for physical objects and logical abstractions
NO174942C (no) 1990-12-03 1994-08-03 Corrocean As Anordning for montering, hhv. demontering av sonder i prosessrör, tanker e.l.
US5223796A (en) 1991-05-28 1993-06-29 Axiomatics Corporation Apparatus and methods for measuring the dielectric and geometric properties of materials
FR2685519A1 (fr) 1991-12-20 1993-06-25 Gemplus Card Int Systeme pour l'identification de recipients et notamment de bouteilles de gaz.
US5351415A (en) * 1992-05-18 1994-10-04 Convey, Inc. Method and apparatus for maintaining clean articles
JPH0613100A (ja) 1992-06-24 1994-01-21 Hitachi Ltd 燃料電池締付装置
US5448220A (en) 1993-04-08 1995-09-05 Levy; Raymond H. Apparatus for transmitting contents information
US5558083A (en) 1993-11-22 1996-09-24 Ohmeda Inc. Nitric oxide delivery system
US5638285A (en) 1993-12-22 1997-06-10 Ingersoll-Dresser Pump Company System for dispensing dry agricultural chemicals
US5524794A (en) 1994-05-23 1996-06-11 Ingersoll-Dresser Pump Company Metering device for granular materials
US5604681A (en) 1994-06-03 1997-02-18 Dover Corporation Coupler identification systems
US5507192A (en) 1994-09-13 1996-04-16 Beaudin; Allen B. Automated gas measurement system
DE4433701A1 (de) 1994-09-21 1996-03-28 Siemens Ag Vorrichtung zur berührungslosen Energie- und Datenübertragung auf induktivem Wege, und bevorzugte Verwendung derselben zur Identifikation von Gasflaschen
US6132492A (en) 1994-10-13 2000-10-17 Advanced Technology Materials, Inc. Sorbent-based gas storage and delivery system for dispensing of high-purity gas, and apparatus and process for manufacturing semiconductor devices, products and precursor structures utilizing same
US6204180B1 (en) 1997-05-16 2001-03-20 Advanced Technology Materials, Inc. Apparatus and process for manufacturing semiconductor devices, products and precursor structures utilizing sorbent-based fluid storage and dispensing system for reagent delivery
US5518528A (en) 1994-10-13 1996-05-21 Advanced Technology Materials, Inc. Storage and delivery system for gaseous hydride, halide, and organometallic group V compounds
US5707424A (en) 1994-10-13 1998-01-13 Advanced Technology Materials, Inc. Process system with integrated gas storage and delivery unit
US5651402A (en) 1995-02-02 1997-07-29 David C. Nelson Of Premium Balloon Accessories Automated balloon inflation device
US5603430A (en) 1995-02-10 1997-02-18 Dec International, Inc. Beverage dispensing system with bottle identification mechanism
US5663488A (en) 1995-05-31 1997-09-02 Hewlett-Packard Co. Thermal isolation system in an analytical instrument
US5594162A (en) 1995-06-06 1997-01-14 Dolan; James P. Valve stem gas leak detector
US5940780A (en) 1995-09-29 1999-08-17 Advanced Thermal Solutions, Inc. Universal transceiver
US5627517A (en) 1995-11-01 1997-05-06 Xerox Corporation Decentralized tracking and routing system wherein packages are associated with active tags
US5993766A (en) 1996-05-20 1999-11-30 Advanced Technology Materials, Inc. Gas source and dispensing system
US5837027A (en) 1996-05-20 1998-11-17 Advanced Technology Materials, Inc. Manufacturing process for gas source and dispensing systems
US5961697A (en) 1996-05-20 1999-10-05 Advanced Technology Materials, Inc. Bulk storage and dispensing system for fluids
US5882384A (en) 1996-05-20 1999-03-16 Advanced Technology Materials, Inc. Gas source and dispensing system with in situ monitoring of pressure and temperature
US5858067A (en) 1996-05-20 1999-01-12 Advanced Technology Materials, Inc. Ex situ degassing and sorbate loading system for manufacture of sorbent-based fluid storage and dispensing apparatus
US5917140A (en) 1996-05-21 1999-06-29 Advanced Technology Materials, Inc. Sorbent-based fluid storage and dispensing vessel with enhanced heat transfer means
US5774876A (en) 1996-06-26 1998-06-30 Par Government Systems Corporation Managing assets with active electronic tags
US5803673A (en) 1996-07-10 1998-09-08 Pathfinder Systems, Inc. Portable pneumatic precision metering device
US5949049A (en) 1996-07-17 1999-09-07 Span Instruments, Inc. Inventory control probe and control module with docking station
US5893263A (en) 1996-07-19 1999-04-13 Techno Medica Co., Ltd. Automatic bar code label applying apparatus for test tubes
US6282458B1 (en) 1996-09-17 2001-08-28 Ricoh Company, Ltd. Methods and systems for controlling olfactory stimuli
US5802859A (en) 1996-12-16 1998-09-08 Hudson Technologies, Inc. Apparatus for recovering and analyzing volatile refrigerants
US5852590A (en) 1996-12-20 1998-12-22 De La Huerga; Carlos Interactive label for medication containers and dispensers
US5955684A (en) 1997-01-06 1999-09-21 Rosemount Inc. Modular probe
US5953682A (en) * 1997-02-14 1999-09-14 Millipore Corporation Automated gas cylinder tracking system
US5938080A (en) 1997-02-21 1999-08-17 The Geon Company System and apparatus for dispensing high-viscosity pigments
US5875921A (en) 1997-03-12 1999-03-02 Now Technologies, Inc. Liquid chemical dispensing system with sensor
US7061831B2 (en) 1997-03-28 2006-06-13 Carlos De La Huerga Product labeling method and apparatus
US5980183A (en) * 1997-04-14 1999-11-09 Asyst Technologies, Inc. Integrated intrabay buffer, delivery, and stocker system
US6110257A (en) 1997-05-16 2000-08-29 Advanced Technology Materials, Inc. Low concentration gas delivery system utilizing sorbent-based gas storage and delivery system
US6019823A (en) 1997-05-16 2000-02-01 Advanced Technology Materials, Inc. Sorbent-based fluid storage and dispensing vessel with replaceable sorbent cartridge members
US6027547A (en) 1997-05-16 2000-02-22 Advanced Technology Materials, Inc. Fluid storage and dispensing vessel with modified high surface area solid as fluid storage medium
US5851270A (en) 1997-05-20 1998-12-22 Advanced Technology Materials, Inc. Low pressure gas source and dispensing apparatus with enhanced diffusive/extractive means
US5985008A (en) 1997-05-20 1999-11-16 Advanced Technology Materials, Inc. Sorbent-based fluid storage and dispensing system with high efficiency sorbent medium
US6579052B1 (en) * 1997-07-11 2003-06-17 Asyst Technologies, Inc. SMIF pod storage, delivery and retrieval system
US6052629A (en) 1997-07-18 2000-04-18 Gilbarco Inc. Internet capable browser dispenser architecture
US6067844A (en) 1997-08-15 2000-05-30 Shell Oil Company Nondestructive method for detection of defects and the condition of liners in polymer-lined pipes and equipment
JPH1173219A (ja) 1997-08-29 1999-03-16 Dainippon Printing Co Ltd ビア樽管理システムとビアサーバ
US6347723B1 (en) * 1997-09-22 2002-02-19 Bartec Componenten Und Systeme Gmbh Method and security system for securing a flowable good
US5969970A (en) 1997-11-04 1999-10-19 Lucent Technologies, Inc. Safety interlock for use in handling hazardous materials
US5942980A (en) 1997-11-20 1999-08-24 Innovative Measurement Methods, Inc. Multi-sensor hydrostatic gauge for fuel storage tanks
US6418352B1 (en) * 1997-12-12 2002-07-09 Brooks Automation Gmbh Integrated material management module
US6830181B1 (en) * 1998-02-09 2004-12-14 Intermec Ip Corp. Combined optical and radio frequency tag reader
FR2775511B1 (fr) 1998-02-27 2000-04-14 Air Liquide Installation de stockage et de retention de bouteilles de gaz
US6571151B1 (en) 1998-03-06 2003-05-27 Russel Dean Leatherman Wireless nozzle interface for a fuel dispenser
US6199720B1 (en) 1998-03-20 2001-03-13 The Coca-Cola Company Vending machine
US6085576A (en) 1998-03-20 2000-07-11 Cyrano Sciences, Inc. Handheld sensing apparatus
US6406519B1 (en) 1998-03-27 2002-06-18 Advanced Technology Materials, Inc. Gas cabinet assembly comprising sorbent-based gas storage and delivery system
US6660063B2 (en) 1998-03-27 2003-12-09 Advanced Technology Materials, Inc Sorbent-based gas storage and delivery system
IL124424A0 (en) 1998-05-11 1998-12-06 On Track Innovations Ltd Self-closing cap including an integral smart card
JP3673081B2 (ja) 1998-05-14 2005-07-20 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置
JP2911875B1 (ja) 1998-05-20 1999-06-23 清境工程顧問股▲分▼有限公司 廃プリント電子配線板の処理方法および処理装置
US6065638A (en) 1998-05-29 2000-05-23 Gilbarco Inc. Real time blending apparatus and method
JP3680907B2 (ja) 1998-06-02 2005-08-10 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置
US6545592B2 (en) 1998-09-28 2003-04-08 Steven L. Weiner Medication reminder device
DE29819987U1 (de) 1998-11-09 1999-01-07 Bartec Componenten & Syst Gmbh Probenflasche
DE29822967U1 (de) 1998-12-23 2000-05-11 Espe Dental Ag Gerät zum Ausbringen von fließfähigen Massen
IT1308253B1 (it) 1999-03-16 2001-12-10 Molteni L E C Dei Flii Alitti Dosatore di precisione per liquidi.
US6206240B1 (en) 1999-03-23 2001-03-27 Now Technologies, Inc. Liquid chemical dispensing system with pressurization
US6720866B1 (en) 1999-03-30 2004-04-13 Microchip Technology Incorporated Radio frequency identification tag device with sensor input
US6585876B2 (en) 1999-04-08 2003-07-01 Applied Materials Inc. Flow diffuser to be used in electro-chemical plating system and method
US6165347A (en) 1999-05-12 2000-12-26 Industrial Scientific Corporation Method of identifying a gas
US6556949B1 (en) 1999-05-18 2003-04-29 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing techniques
WO2000075899A1 (en) 1999-06-07 2000-12-14 Traptec Corporation Graffiti detection system and method of using the same
US7032814B2 (en) * 1999-06-21 2006-04-25 Lincoln Global, Inc. Coded welding consumable
WO2001002106A1 (en) 1999-07-06 2001-01-11 Semitool, Inc. Chemical solutions system for processing semiconductor materials
US6140146A (en) 1999-08-03 2000-10-31 Intermec Ip Corp. Automated RFID transponder manufacturing on flexible tape substrates
US6714121B1 (en) * 1999-08-09 2004-03-30 Micron Technology, Inc. RFID material tracking method and apparatus
CN1291754A (zh) 1999-08-27 2001-04-18 北京来福来德科技发展有限公司 产品编码管理系统
US6597175B1 (en) 1999-09-07 2003-07-22 Halliburton Energy Services, Inc. Electromagnetic detector apparatus and method for oil or gas well, and circuit-bearing displaceable object to be detected therein
US6147662A (en) 1999-09-10 2000-11-14 Moore North America, Inc. Radio frequency identification tags and labels
US6429016B1 (en) * 1999-10-01 2002-08-06 Isis Pharmaceuticals, Inc. System and method for sample positioning in a robotic system
JP2001187611A (ja) * 1999-10-21 2001-07-10 Denso Corp センサ付きidタグおよびこれを設けた容器、体温計並びに温度管理システム、位置管理システム
US6611687B1 (en) * 1999-11-15 2003-08-26 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for a wireless telecommunication system that provides location-based messages
JP2001217217A (ja) 2000-02-01 2001-08-10 Sony Corp 処理液による処理方法及び処理装置、及び半導体装置の製造方法
US6556832B1 (en) 2000-02-04 2003-04-29 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for evaluation of position location performance
US6558620B1 (en) 2000-02-07 2003-05-06 Steris Inc. Liquid cleaning and sterilization method
US6618714B1 (en) 2000-02-10 2003-09-09 Sony Corporation Method and system for recommending electronic component connectivity configurations and other information
US6469627B1 (en) * 2000-02-11 2002-10-22 Marconi Communications Inc. Mounting clip having a wireless communication device
US6580357B1 (en) * 2000-02-11 2003-06-17 Marconi Communications Inc. Handle tag for identification of a container
US6271753B1 (en) 2000-03-21 2001-08-07 Kavita M Shukla Smart lid
US6405745B1 (en) 2000-03-22 2002-06-18 Delphi Technologies, Inc. Ultra accurate gas injection system
US7117374B2 (en) 2000-03-24 2006-10-03 Intermec Ip Corp Apparatus and method for gathering and utilizing data
US6628237B1 (en) 2000-03-25 2003-09-30 Marconi Communications Inc. Remote communication using slot antenna
AU2001249496A1 (en) 2000-03-31 2001-10-15 Imx Labs, Inc. Nail polish color selection system and method
DE60133378T2 (de) * 2000-04-20 2009-01-08 Cogiscan Inc., Bromont Automatisches herstellungssteuerungssystem
CA2411077C (en) * 2000-06-08 2013-02-05 Stacy R. Kaufman Verification of prescription information and warning label
US6633796B1 (en) 2000-06-14 2003-10-14 Dan B. Pool Medication timing device
US6542848B1 (en) 2000-07-31 2003-04-01 Chart Inc. Differential pressure gauge for cryogenic fluids
US6592043B1 (en) 2000-08-17 2003-07-15 Rick A. Britton Fixture to mount a miniature proximity transponder to another article
US6524774B1 (en) 2000-08-30 2003-02-25 Advanced Micro Devices, Inc. Method of controlling photoresist thickness based upon photoresist viscosity
US6516249B1 (en) 2000-09-05 2003-02-04 Lockheed Martin Corporation Fluid control system with autonomously controlled pump
US6711942B2 (en) 2000-10-10 2004-03-30 Endress + Hauser Gmbh & Co. Kg Apparatus for determining and/or monitoring the viscosity of a medium in a container
JP2002181296A (ja) 2000-12-12 2002-06-26 Hanex Co Ltd Rfidタグの取付構造及びrfidタグの取付方法
US6600418B2 (en) 2000-12-12 2003-07-29 3M Innovative Properties Company Object tracking and management system and method using radio-frequency identification tags
US20020082746A1 (en) * 2000-12-27 2002-06-27 Honeywell International Inc. Replaceable media with programmable device
US6901971B2 (en) * 2001-01-10 2005-06-07 Entegris, Inc. Transportable container including an internal environment monitor
US6556027B2 (en) 2001-01-12 2003-04-29 Ondeo Nalco Company Low cost, on-line corrosion monitor and smart corrosion probe
US6494343B2 (en) 2001-02-15 2002-12-17 Advanced Technology Materials, Inc. Fluid storage and dispensing system featuring ex-situ strain gauge pressure monitoring assembly
US6843414B2 (en) 2001-04-02 2005-01-18 Honeywell International Inc. Smart container for bulk delivery
US6859745B2 (en) 2001-05-18 2005-02-22 Alcoa Closure Systems International Interactive information package
DE60228634D1 (de) * 2001-05-21 2008-10-09 Colder Prod Co Verfahren zur Regelung einer Flüssigkeitsabgabe
ES2498966T3 (es) 2001-05-21 2014-09-26 Scott Laboratories, Inc. Etiqueta de RF-ID para un envase médico
WO2002095536A2 (en) * 2001-05-21 2002-11-28 John Stevens System and method for unattended delivery
US6879876B2 (en) 2001-06-13 2005-04-12 Advanced Technology Materials, Inc. Liquid handling system with electronic information storage
US7702418B2 (en) * 2001-06-13 2010-04-20 Advanced Technology Materials, Inc. Secure reader system
US6961000B2 (en) * 2001-07-05 2005-11-01 Amerasia International Technology, Inc. Smart tag data encoding method
JP2003054696A (ja) 2001-08-13 2003-02-26 Sapporo Breweries Ltd 発泡飲料検出装置及びそれを用いた発泡飲料注出装置
JP2003067683A (ja) 2001-08-30 2003-03-07 Omron Corp 生産ラインにおける認識システム
JP4231407B2 (ja) 2001-09-24 2009-02-25 アイエムエックス ラブズ インコーポレイテッド 化粧品カスタム調合用の装置および方法
US20030077153A1 (en) * 2001-10-19 2003-04-24 Applied Materials, Inc. Identification code reader integrated with substrate carrier robot
JP2003139864A (ja) 2001-10-30 2003-05-14 Maezawa Ind Inc 情報管理装置及び情報記録媒体収容部材
US6747558B1 (en) * 2001-11-09 2004-06-08 Savi Technology, Inc. Method and apparatus for providing container security with a tag
KR20040101457A (ko) 2002-04-12 2004-12-02 아치 스페셜티 케미칼즈, 인코포레이티드 액체 화학 물질 공급을 원격으로 모니터링 하는 시스템
US7188644B2 (en) 2002-05-03 2007-03-13 Advanced Technology Materials, Inc. Apparatus and method for minimizing the generation of particles in ultrapure liquids
US6698619B2 (en) * 2002-05-03 2004-03-02 Advanced Technology Materials, Inc. Returnable and reusable, bag-in-drum fluid storage and dispensing container system
US7224273B2 (en) * 2002-05-23 2007-05-29 Forster Ian J Device and method for identifying a container
CN1156802C (zh) * 2002-06-27 2004-07-07 华南理工大学 铁路安全运作参数监测系统的安检黑盒
US7681572B2 (en) * 2002-08-20 2010-03-23 Aga Ab Method and devices for administration of therapeutic gases
US20040058453A1 (en) 2002-09-20 2004-03-25 3M Innovative Properties Company Reaction pouch comprising an analytical sensor
US6705106B1 (en) * 2002-09-30 2004-03-16 Kan-Pak, L.L.C. Semi-frozen beverage dispensing apparatus
US7061379B2 (en) * 2002-11-21 2006-06-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. RFID system and method for ensuring safety of hazardous or dangerous substances
US6968876B2 (en) * 2003-01-21 2005-11-29 Jaws International, Ltd. Apparatus for dispensing a substance
WO2004079818A1 (ja) 2003-03-04 2004-09-16 Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. 精密基板収納容器
US7172646B2 (en) * 2003-04-15 2007-02-06 Air Products And Chemicals, Inc. Reactive liquid based gas storage and delivery systems
US7183913B2 (en) * 2003-05-30 2007-02-27 Vane Line Bunkering, Inc. Life raft container security system and method
US9202323B2 (en) 2003-06-05 2015-12-01 Joseph A. Queenan Secure electronic compartment identifier system
US20040246096A1 (en) 2003-06-05 2004-12-09 Queenan Joseph A. Secure electronic compartment lock and method therfor
CA2529186C (en) * 2003-06-17 2010-04-06 United Security Applications Id, Inc. Electronic security system for monitoring and recording activity and data relating to cargo
US7176800B2 (en) * 2003-06-17 2007-02-13 United Security Applications Id, Inc. Electronic security system for monitoring and recording activity and data relating to persons or cargo
KR100794887B1 (ko) * 2003-06-17 2008-01-14 유나이티드 시큐리티 애플리케이션즈 아이디, 인코포레이티드 추적 시스템
JP4008899B2 (ja) * 2003-09-08 2007-11-14 株式会社東芝 半導体装置の製造システムおよび半導体装置の製造方法
US7126479B2 (en) * 2004-08-17 2006-10-24 Francis M. Claessens Metal container closure having integral RFID tag
US7150299B2 (en) * 2003-09-12 2006-12-19 Air Products And Chemicals, Inc. Assembly and method for containing, receiving and storing fluids and for dispensing gas from a fluid control and gas delivery assembly having an integrated fluid flow restrictor
JP2004046904A (ja) 2003-10-24 2004-02-12 Suri Kagaku Kenkyusho:Kk 複合rfidタグおよび複合rfidタグ所持者の位置検索システム
US6998983B2 (en) * 2003-11-19 2006-02-14 Symbol Technologies, Inc. System and method for tracking data related to containers using RF technology
US7573395B2 (en) * 2004-03-08 2009-08-11 Sgs Technologies, Llc System and method for managing the dispensation of a bulk product
JP4766894B2 (ja) * 2004-03-26 2011-09-07 株式会社半導体エネルギー研究所 物品管理システム
US7151455B2 (en) * 2004-04-30 2006-12-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Activating a data tag by load or orientation or user control
US7948381B2 (en) * 2004-04-30 2011-05-24 Binforma Group Limited Liability Company Reversibly deactivating a radio frequency identification data tag
US7098794B2 (en) * 2004-04-30 2006-08-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Deactivating a data tag for user privacy or tamper-evident packaging
JP4382569B2 (ja) * 2004-05-07 2009-12-16 株式会社東芝 塗膜形成装置、塗膜形成方法および製造管理装置
KR20050112564A (ko) 2004-05-27 2005-12-01 삼성전자주식회사 무선 주파수 식별 태그를 이용한 포토레지스트 물류 관리시스템 및 방법
US20070203808A1 (en) 2004-05-31 2007-08-30 Densel-Lambda Kabushiki Kaisha Product management system
CN101002216A (zh) * 2004-08-11 2007-07-18 皇家飞利浦电子股份有限公司 监控容易腐烂产品的到期日期
US7718009B2 (en) * 2004-08-30 2010-05-18 Applied Materials, Inc. Cleaning submicron structures on a semiconductor wafer surface
US7501955B2 (en) * 2004-09-13 2009-03-10 Avery Dennison Corporation RFID device with content insensitivity and position insensitivity
US20060292846A1 (en) * 2004-09-17 2006-12-28 Pinto Gustavo A Material management in substrate processing
US8882914B2 (en) * 2004-09-17 2014-11-11 Intermolecular, Inc. Processing substrates using site-isolated processing
JP2006151574A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd コンテナ用荷役機械、コンテナ管理システム、及びコンテナ荷役方法
US7486180B2 (en) * 2005-01-31 2009-02-03 International Business Machines Corporation Method and system for updating status of data storage subsystem components
CN101187962A (zh) * 2005-04-06 2008-05-28 马林克罗特公司 管理有关医用液体及其容器的信息的系统与方法
US7760104B2 (en) 2005-04-08 2010-07-20 Entegris, Inc. Identification tag for fluid containment drum
CN1707526A (zh) * 2005-04-18 2005-12-14 上海轶龙应用软件开发有限公司 无线巡检机
US7451935B2 (en) 2005-05-12 2008-11-18 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Photoresist management system
US7978067B2 (en) 2005-06-22 2011-07-12 Custom Metalcraft, Inc. Intelligent container
US7486188B2 (en) * 2005-06-27 2009-02-03 Van Alstyne Peter C System, article and method for tracking an inventory
KR100714274B1 (ko) * 2005-10-24 2007-05-02 삼성전자주식회사 반도체 제조설비의 관리시스템
US7520286B2 (en) * 2005-12-05 2009-04-21 Semitool, Inc. Apparatus and method for cleaning and drying a container for semiconductor workpieces
JP3914560B1 (ja) 2006-01-31 2007-05-16 東京応化工業株式会社 流体容器用の継手
US20070214055A1 (en) * 2006-03-04 2007-09-13 Seth Temko System for beverage dispensing and sales tracking
JP2007317944A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Toshiba Corp 局所クリーン化ロボット搬送工場及びロボット搬送式製造方法
WO2008011297A2 (en) 2006-07-10 2008-01-24 Advanced Technology Materials, Inc. Systems and methods for managing material storage vessels having information storage elements
US7875227B2 (en) 2006-12-01 2011-01-25 Rexam Healthcare Packaging Inc. Molded plastic container and preform having insert-molded RFID tag
US20080297355A1 (en) 2007-06-04 2008-12-04 Seiji Matsumoto Container with Electronic Tag and RFID System Using the Container with Electronic Tag
US8035485B2 (en) 2008-11-20 2011-10-11 Abbott Laboratories System for tracking vessels in automated laboratory analyzers by radio frequency identification
JP5612265B2 (ja) 2009-01-23 2014-10-22 株式会社Screenセミコンダクターソリューションズ 基板処理装置及び基板処理方法
US8684705B2 (en) 2010-02-26 2014-04-01 Entegris, Inc. Method and system for controlling operation of a pump based on filter information in a filter information tag
US20140258165A1 (en) 2013-03-07 2014-09-11 Thermo Fisher Scientific Inc. Inventory Tracking System

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006218391A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
JP2007254032A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Toppan Printing Co Ltd 原材料管理システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10694655B2 (en) 2013-08-27 2020-06-30 Amvac Chemical Corporation Tagged container tracking
US11793102B2 (en) 2013-10-25 2023-10-24 Amvac Chemical Corporation Tagged container tracking
US11825763B2 (en) 2013-10-25 2023-11-28 Amvac Chemical Corporation Tagged container tracking
US11864485B2 (en) 2013-10-25 2024-01-09 Amvac Chemical Corporation Tagged container tracking
JP2017525049A (ja) * 2014-07-31 2017-08-31 アー・ファウ・エル・リスト・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 設備の監視対象物の在庫を検出するためのシステム

Also Published As

Publication number Publication date
TW201423463A (zh) 2014-06-16
KR20150001849A (ko) 2015-01-06
KR20150038716A (ko) 2015-04-08
JP5903469B2 (ja) 2016-04-13
KR20090040322A (ko) 2009-04-23
TWI611313B (zh) 2018-01-11
KR101722362B1 (ko) 2017-04-11
KR20140023430A (ko) 2014-02-26
KR20160033250A (ko) 2016-03-25
US9031683B2 (en) 2015-05-12
WO2008011297A3 (en) 2008-10-23
US10127094B2 (en) 2018-11-13
WO2008011297A2 (en) 2008-01-24
CN101512604B (zh) 2014-02-19
TWI519988B (zh) 2016-02-01
EP2041728A2 (en) 2009-04-01
KR101634914B1 (ko) 2016-07-08
TW200823709A (en) 2008-06-01
KR101533045B1 (ko) 2015-07-02
US20150186196A1 (en) 2015-07-02
CN103778700A (zh) 2014-05-07
JP2009544155A (ja) 2009-12-10
TW201530334A (zh) 2015-08-01
JP2014212348A (ja) 2014-11-13
US20100004772A1 (en) 2010-01-07
KR101422303B1 (ko) 2014-08-13
TWI598759B (zh) 2017-09-11
JP2015207792A (ja) 2015-11-19
JP5319525B2 (ja) 2013-10-16
JP5597756B2 (ja) 2014-10-01
CN101512604A (zh) 2009-08-19
JP6059776B2 (ja) 2017-01-11
EP2041728A4 (en) 2011-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5903469B2 (ja) 情報記憶素子を有する材料貯蔵槽を管理するためのシステムおよび方法
US7619523B2 (en) Gas cylinders monitoring by wireless tags
CN101448723B (zh) 备品管理系统
US7451935B2 (en) Photoresist management system
US10776746B2 (en) Systems and methods for tracing items
US20200148441A1 (en) Container Security System
CN112150081B (zh) 一种仓储方法及仓储系统
US20140067617A1 (en) System and Method for Ordering Items at a Work Site
JP2007070047A (ja) 搬送物品管理システム
JP2002284352A (ja) 薬液配送方法
WO2017086980A1 (en) Shell database architecture for inventory management

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140715

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140811

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5597756

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250