JP2007254032A - 原材料管理システム - Google Patents

原材料管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007254032A
JP2007254032A JP2006076708A JP2006076708A JP2007254032A JP 2007254032 A JP2007254032 A JP 2007254032A JP 2006076708 A JP2006076708 A JP 2006076708A JP 2006076708 A JP2006076708 A JP 2006076708A JP 2007254032 A JP2007254032 A JP 2007254032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
tag
raw materials
raw material
information storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006076708A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5176280B2 (ja
Inventor
Osamu Ishida
理 石田
Shoji Tachiki
昭次 立木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2006076708A priority Critical patent/JP5176280B2/ja
Publication of JP2007254032A publication Critical patent/JP2007254032A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5176280B2 publication Critical patent/JP5176280B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Abstract

【課題】台帳管理しても、コンピュータによる原材料の管理を行う場合でも、誤って原材料の管理されることがあった。。
【解決手段】原材料を保持する袋や容器等の保持器に貼着されたICタグに少なくとも固定ID情報、入日時等の第1管理情報を記憶させる記憶指示手段と、搬入された前記保持器が保管されるラック等に設けられたICタグ読出手段と、固定ID情報、第1管理情報を格納する情報格納憶手段と、情報格納手段に格納された情報を更新する情報格納更新手段と、からなることを特徴とした原材料管理システム。
【選択図】図1

Description

本発明は、原材料の管理を行うシステムに関するのものである。
一般に、工場等に製品の原材料を搬入する場合、原材料の搬入時間、原材料の搬送された先のラックの場所等を管理する必要がある。
従来、このような原材料の管理の仕方は、管理台帳に書きこむことに行われていた。また、近年、パーソナルコンピュータの普及や高機能化によりコンピュータによる原材料の管理が行われ始めている。
また、原材料は、通常、大量に袋や容器等の保持器に入れられて工場等に搬入されるため、原材料を使用する場合は、保持具から必要量を取り出して使用していた
原材料の使用状況も確認して管理する必要があり、このような原材料の使用状況を管理する仕方は、台帳に書きこむことに行われていた。また、近年、パーソナルコンピュータの普及や高機能化によりコンピュータによる原材料の管理が行われ始めている。
特開2005−84773号公報
ところが、原材料の管理を管理台帳に書き込み管理する従来のやり方では、誤って原材料の状況を書き込むことがあったり、書き込みに漏れが生じた。さらに、多数の原材料を管理する際に確認することが多くて手間がかかり、処理が煩雑となり誤りが更に多く発生することがあった。
また、原材料の資料状況を同じように管理台帳に書き込み管理する従来のやり方では、上述したようなことが起こり、必要とする場合に必要とする原材料が足りなくなっているのに原材料を補充しなかったり、十分な量を保管しているのに原材料を更に入手する場合などが生じた。
また、コンピュータによる原材料の管理を行う場合でも、扱う原材料が多かったりした場合は、誤って管理データを入力してしまう場合があった。
本発明は、このような事情に鑑みてされた原材料管理システムに関すものである。
この発明は上述した課題を解決するためになされたものであって、請求項1に記載の発明は、原材料を保持する袋や容器等の保持器に貼着されたICタグに少なくとも固定ID情報、搬入日時等の第1管理情報を記憶させる記憶指示手段と、
搬入された前記保持器が保管されるラック等に設けられたICタグ読出手段と、
固定ID情報、第1管理情報を格納する情報格納憶手段と、
情報格納手段に格納された情報を更新する情報格納更新手段と、
からなることを特徴とした原材料管理システム。
また、請求項2に記載の発明は、請求項1の従属項であって、情報格納手段には前記保持器が保管されるラック等の保管位置情報も格納されていることを特徴とするものである。
また、請求項3に記載の発明は、請求項1または請求項2の従属項であって、保持器に保持されている原材料が使用された場合の原材料を管理するシステムであって、原材料の使用前、使用後の重量、容積等の計量数値を計量し、ICタグの情報を読み取り、前記情報格納手段に送信する計量送信手段を備えたことを特徴とするものである。
この発明によれば、原材料を保持している袋や容器等の保持具にICタグを付けて、管理しているので、外部衝撃、環境、改竄、複製、転用が困難でり、原材料の保持状態に影響が無く、原材料の管理が容易にできる。
また、ICタグに情報を入力し、このICタグを基本としてデータのやり取りを行い、情報格納手段に格納されたデータにより原材料を管理しているので、原材料の位置、内容、状況等を容易に把握、確認、更新できるので、原材料の管理が容易にできる。
また、記憶指示手段によりICタグのデータを書き換えたり、ICタグ読出し手段によりICタグの情報を読み取れるので、原材料の内容や状況に応じた対応ができると共に、原材料の位置を容易に確認できるので、原材料を容易に見付けたり、或いは位置を変えることができる。
また、計量送信手段により原材料の使用前、使用後の重量や体積を保持具で計量され、ICタグに格納された情報とともにその変化量または計量値が情報格納更新手段に送信されるので、原材料の使用量を確認することができる。したがって、原材料が少なくなった場合は原材料の追加発注ができ、また、追加発注する際に原材料の残量を確認できるので誤った発注を行われない。また、不正に使用された場合も、不正使用量を確認することができる。
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。
図1は、この発明の一実施形態による原材料管理システムの構成を表すブロック図である。
1は記憶指示手段であり、原材料を保持する袋や容器等の保持具8に貼着されているICタグ7へ情報を記憶させるものであり、ICタグリーダ/ライターに相当する機能を有する装置である。ICタグ7に入力する情報は、保持具8毎に固定された番号を付与するための固定ID、搬入の日時、さらに事前に原材料の内容が分かっていればその内容物に対応した内容物固有ID等も記憶させることができる。ICタグ7に記憶される情報は、情報格納手段5に格納されている。
なお、図1においてICタグ7は、実際の大きさよりも極めて大きく図示しており、実際に使われるICタグ7が図示されたものよりも極めて小さいことを、証明することは必要が無いものである。
2はICタグ読取装置であり、保持具8が搬入され、例えば、ラックに置かれた場合に、そのラックの棚、柱等に配置されているものであり、ICタグ7から情報を読取るものであり、ICタグリーダ/ライターに相当する機能を有する装置である。また、ICタグ読取装置7は、ICタグ7から読取った情報をデータ送受信手段3に送信するものであるが、この際、ICタグ読取装置7に固有の情報、例えば、ラック番号やラック棚番号等のように保持具8が置かれた位置を特定する情報である設置位置特定情報等も送信される。
なお、記憶指示手段1はICタグに情報を記憶させる手段、ICタグ読取手段2はICタグから情報を読取る手段としているが、両手段ともICタグリーダ/ライターの機能を有しているので、ICタグに情報を記憶させ、情報を読取ることができることは当然であり、仕様により記憶、読取の機能を有するように設定することができる。
3はデータ送受信手段であり、記憶指示手段1とICタグ読取手段2へ情報を送信し、記憶指示手段1とICタグ読取手段2から送信された情報を受信するものであり、情報の送受信を行う手段である。
4は情報格納更新手段であり、データ送受信手段3と計量送信手段6から受信した情報を元にして情報格納手段5に記憶されている情報を更新するものであり、データベースサーバのような機能を有している。また、情報格納更新手段4はデータ送受信手段3、計量送信手段6へ情報を送信する機能も有している。
6は計量送信手段であり、原材料を保持している保持具の重量、容積、大きさ等の計量を行うものであり、例えば、重量ばかりが備える機能を有するものである。例えば、計量送信手段6の使用方法は、保持具8を重量ばかり部に置き重量を測る。次いで、保持具8が保持している原材料を使用して、原材料使用後の保持具を重量ばかり部に置き重量を測り、両重量を対比してその計量差を計算する。また、ICタグ7から固定IDを読出し保持具8を特定する。そして、計量送信手段6は、情報格納更新手段4へ、計量差、固定ID、さらに、計量した時の日時を送信する。
なお、計量送信手段6はICタグ7から固定IDを読み出しているが、ICタグ7に情報、例えば、計量日時、計量差等を記憶させることができる。これは、例えば、ICタグ7にも計量した回数、計量日時、計量差を記憶させることにより、情報格納手段5に記憶されている情報と対比させて、さらに、正確性を上げることにより、原材料の無駄遣い、不正流用などを防止することができるようになる。
5は情報格納手段であり、上述した情報を格納するものであり、情報を格納するデータベースである。情報格納手段5に格納される情報は、例えば、固定ID、搬入日時、内容物特定ID、設置位置特定情報などであり、図2に格納された情報の例を示す図が開示されている。
本システムの一処理の流れを、以下に記載する。
・ステップ01;
まず、原材料を保持した保持具8が、工場等の生産現場の倉庫に搬入される。この保持具8のICタグ7に記憶指示手段1により、搬入日時、固定IDを記憶させる。
この固定IDはデータ送受信手段3から送信されたものである。
・ステップ02
次いで、搬入された保持具8は、倉庫内のラックに置かれる。このラックにされているICタグ読取手段2によりICタグ7の固定IDが読取られる。
このICタグ読取手段2は、ラックの位置等を特定した設置位置特定情報、ICタグ7から固定IDを読取った日時を、固定IDと組み合わせている。
・ステップ03
次いで、データ送受信手段3は、記憶指示手段1から固定ID及び保持具8が搬入された際に記憶させられた固定ID、搬入日時を受信し、ICタグ読取手段2から固定ID、設置位置特定情報、読取日時を受信し、情報格納更新手段4へこれらの情報を送信する。
・ステップ04
次いで、情報格納手段4は、固定IDを用いて情報格納手段5を検索し、固定IDに対応するデータを探し出し、搬入日時等の受信した情報に対応して、更新するデータは更新し、追加するデータは追加する。
このステップにより処理は終了する。上述したようステップ01〜04により、原材料の管理を行うことができる。
本システムの一処理の流れを、以下に記載する。
・ステップ11
まず、使用する原材料の保持具8を計量送信手段8の重量計量部にのせて、重量を計量する。原材料を使用して、保持具8を計量送信手段8に重量計量部に再度のせて、重量を計算する。そして、計量した重量を対比させて使用した量を計量する。この計量時には、日時も対比できるように特定できるように確認をしておく。
さらに、ICタグ7から固定IDを読取り、この固定IDと計量した量、計量の日時を組み合わせる。
・ステップ12
次いで、データ送受信手段3は、計量送信手段6から計量した量、計量した日時、固定IDを読出し、固定IDを用いて情報格納手段5を検索し、固定IDに対応するデータを探し出し、搬入日時等の受信した情報に対応して、更新するデータは更新し、追加するデータは追加する。
このステップにより処理は終了する。上述したようステップ11〜12により、原材料の管理を行うことができる。
なお、本例においては保持具8を常に用いているが、通常、保持具8から原材料を袋などの別の容器に小分けして使用する。この場合も、小分けした容器にICタグを付け、上述した処理を行えば、原材料の管理ができることは当然である。
この発明の一実施形態による原材料管理システムの構成を表すブロック図 である。 情報格納手段に格納されたデータの例を示す図である。
符号の説明
1・・・記憶指示手段
2・・・ICタグ読出手段
3・・・データ送受信手段
4・・・情報格納更新手段
5・・・情報格納手段
6・・・計量送信手段

Claims (3)

  1. 原材料を保持する袋や容器等の保持器に貼着されたICタグに少なくとも固定ID情報、搬入日時等の第1管理情報を記憶させる記憶指示手段と、
    搬入された前記保持器が保管されるラック等に設けられたICタグ読出手段と、
    固定ID情報、第1管理情報を格納する情報格納憶手段と、
    情報格納手段に格納された情報を更新する情報格納更新手段と、
    からなることを特徴とした原材料管理システム。
  2. 情報格納手段には前記保持器が保管されるラック等の保管位置情報も格納されていることを特徴する請求項1記載の原材料管理システム。
  3. 保持器に保持されている原材料が使用された場合の原材料を管理するシステムであって、原材料の使用前、使用後の重量、容積等の計量数値を計量し、ICタグの情報を読み取り、前記情報格納手段に送信する計量送信手段を備えたことを特徴とする請求項1または請求項2記載の原材料管理システム。
JP2006076708A 2006-03-20 2006-03-20 原材料管理システム Expired - Fee Related JP5176280B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006076708A JP5176280B2 (ja) 2006-03-20 2006-03-20 原材料管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006076708A JP5176280B2 (ja) 2006-03-20 2006-03-20 原材料管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007254032A true JP2007254032A (ja) 2007-10-04
JP5176280B2 JP5176280B2 (ja) 2013-04-03

Family

ID=38628669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006076708A Expired - Fee Related JP5176280B2 (ja) 2006-03-20 2006-03-20 原材料管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5176280B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013225696A (ja) * 2006-07-10 2013-10-31 Advanced Technology Materials Inc 情報記憶素子を有する材料貯蔵槽を管理するためのシステムおよび方法
US8849448B2 (en) 2001-06-13 2014-09-30 Advanced Technology Materials, Inc. Liquid handling system with electronic information storage

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003296533A (ja) * 2002-04-01 2003-10-17 Nec Soft Ltd 資産管理システム、ゲート装置、資産管理サーバ、資産管理方法、及び、プログラム
JP2004000429A (ja) * 2002-04-08 2004-01-08 Toyota Motor Corp 薬品保管システム
JP2004182364A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Dainippon Printing Co Ltd 物流管理システム及び物流管理方法及びパレット
JP2005011083A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 Itochu Corp 店舗内の情報を収集するための情報収集方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003296533A (ja) * 2002-04-01 2003-10-17 Nec Soft Ltd 資産管理システム、ゲート装置、資産管理サーバ、資産管理方法、及び、プログラム
JP2004000429A (ja) * 2002-04-08 2004-01-08 Toyota Motor Corp 薬品保管システム
JP2004182364A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Dainippon Printing Co Ltd 物流管理システム及び物流管理方法及びパレット
JP2005011083A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 Itochu Corp 店舗内の情報を収集するための情報収集方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8849448B2 (en) 2001-06-13 2014-09-30 Advanced Technology Materials, Inc. Liquid handling system with electronic information storage
US9618942B2 (en) 2001-06-13 2017-04-11 Entegris, Inc. Liquid handling system with electronic information storage
JP2013225696A (ja) * 2006-07-10 2013-10-31 Advanced Technology Materials Inc 情報記憶素子を有する材料貯蔵槽を管理するためのシステムおよび方法
US9031683B2 (en) 2006-07-10 2015-05-12 Entegris, Inc. Systems and methods for managing material storage vessels having information storage elements
US10127094B2 (en) 2006-07-10 2018-11-13 Entegris, Inc Systems and methods for managing material storage vessels having information storage elements

Also Published As

Publication number Publication date
JP5176280B2 (ja) 2013-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8081077B2 (en) System and method for managing materials of a warehouse
CN100390816C (zh) Rfid标签读写器、rfid标签系统及rfid标签数据写入方法
US20080105738A1 (en) Device and method for dosing by using a scale
CN101512604A (zh) 用于管理具有信息存储元件的材料存储容器的系统和方法
US20120044060A1 (en) Electronic Device And Data Management System
EP3571648A1 (en) Smart device and tracking system
EP3343470A1 (en) Maintenance management device, maintenance management method, maintenance management program, and non-transitory computer readable storage medium
JP5176280B2 (ja) 原材料管理システム
US20090112739A1 (en) Product management system and methods
JP2010238007A (ja) 配置管理装置および配置管理プログラム
JP5053536B2 (ja) 倉庫管理装置及び方法、ならびに、コンピュータプログラム
JP2007249444A (ja) 有害物質情報管理装置、有害物質情報管理方法及び有害物質情報管理を行うためのプログラム
CN102345455B (zh) 用于确定装置的取向的系统以及方法
JP2009261810A (ja) 棚上物品重量変動自動記録管理システム
KR101152352B1 (ko) 물류운영시스템의 배송이력정보 관리장치
US7766232B2 (en) Record management system and method to trace chemicals
JP2008059446A (ja) 生産管理装置、生産管理方法およびそのコンピュータ・プログラム
JP2021015578A (ja) 物品管理システムおよび物品管理方法
JP2008204158A (ja) 製品情報提供システム、製品情報管理サーバおよび機械要素、並びに製品情報提供方法
JP5426630B2 (ja) 測定履歴管理装置、システム、方法及びプログラム
JP2012188272A (ja) 在庫管理システム及び在庫管理方法
KR20130015203A (ko) 상품 유통 관리 시스템
JP2002080112A (ja) 検品装置
WO2009149494A1 (en) A method of recordal of information related to a product and the manufacture of a product
JP2009026187A (ja) 物品情報管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121122

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121224

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees