JP2013209135A - 包装体、および包装体パッケージ - Google Patents

包装体、および包装体パッケージ Download PDF

Info

Publication number
JP2013209135A
JP2013209135A JP2012081119A JP2012081119A JP2013209135A JP 2013209135 A JP2013209135 A JP 2013209135A JP 2012081119 A JP2012081119 A JP 2012081119A JP 2012081119 A JP2012081119 A JP 2012081119A JP 2013209135 A JP2013209135 A JP 2013209135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
opening
package
reinforcing
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012081119A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5878414B2 (ja
Inventor
Kenji Bando
健司 坂東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unicharm Corp
Original Assignee
Unicharm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2012081119A priority Critical patent/JP5878414B2/ja
Application filed by Unicharm Corp filed Critical Unicharm Corp
Priority to US14/387,702 priority patent/US20150060458A1/en
Priority to EP13768003.9A priority patent/EP2832660B1/en
Priority to CN201380022434.5A priority patent/CN104254485B/zh
Priority to PCT/JP2013/058171 priority patent/WO2013146553A1/ja
Priority to TW102111219A priority patent/TWI570031B/zh
Publication of JP2013209135A publication Critical patent/JP2013209135A/ja
Priority to IN8712DEN2014 priority patent/IN2014DN08712A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5878414B2 publication Critical patent/JP5878414B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D77/00Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks or bags
    • B65D77/10Container closures formed after filling
    • B65D77/20Container closures formed after filling by applying separate lids or covers, i.e. flexible membrane or foil-like covers
    • B65D77/2024Container closures formed after filling by applying separate lids or covers, i.e. flexible membrane or foil-like covers the cover being welded or adhered to the container
    • B65D77/2068Means for reclosing the cover after its first opening
    • B65D77/2096Adhesive means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/54Cards, coupons, or other inserts or accessories
    • B65D75/56Handles or other suspension means
    • B65D75/566Hand holes or suspension apertures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5894Preformed openings provided in a wall portion and covered by a separate removable flexible element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/08Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing thin flat articles in succession
    • B65D83/0805Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing thin flat articles in succession through an aperture in a wall
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/08Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing thin flat articles in succession
    • B65D83/0805Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing thin flat articles in succession through an aperture in a wall
    • B65D83/0811Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing thin flat articles in succession through an aperture in a wall with means for assisting dispensing
    • B65D83/0835Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing thin flat articles in succession through an aperture in a wall with means for assisting dispensing the articles being pulled out of the container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2575/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D2575/52Details
    • B65D2575/54Cards, coupons, or other inserts or accessories
    • B65D2575/56Handles or other suspension means
    • B65D2575/565Handles or other suspension means means explicitly used for suspending
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2575/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D2575/52Details
    • B65D2575/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D2575/586Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture with means for reclosing

Abstract

【課題】包装体において、蓋の本体に対する密着性に関する改良技術を提供する。
【解決手段】シート部材からなり、開口112に連通した収容空間が内部に形成された本体と、開口112を開閉可能な蓋120を有する包装体が構成される。包装体は、収容空間に収容されたウェットシートを開口から取り出し可能である。本体は、第1方向に延在して形成されている。さらに、本体は、第1方向における一方の端部の領域に形成された本体部を保持するための吊下げ穴114を有する。蓋は、本体に接着された基部と、基部に連接し本体に対して剥離可能に構成された開閉部120bとを有する。開閉部は、第1方向における基部から一方の端部側に連接されている。本体には、第1方向における少なくとも開口112と吊下げ穴114の間に、本体を補強するための補強シート113が形成されている。
【選択図】図6

Description

本発明は、収容物を取り出し可能に収容する包装体、および収容物を収容した包装体からなる包装体パッケージに関する。
特開2010−13144号公報には、ウェットティッシュを収容した包装体が記載されている。この包装体の本体は、熱融着フィルムによって形成されている。そして、包装体の蓋が、本体の開口を覆うように本体に接着されている。この蓋は、本体に対して繰り返し剥離可能に、接着剤を介して接着されている。
特開2010−13144号公報
しかしながら、特開2010−13144号公報に記載された包装体は、蓋を本体から剥離させる際に、剥離させる力によって本体を構成するフィルムが変形する。特にフィルムのような薄いシート材料で構成されている場合には、剥離させる力によって本体に不可逆的な塑性変形等が生じてしまう。本体が変形したままの状態で、開口を再度蓋で覆うと、蓋が本体に密着することが困難になる。そのため、蓋が本体に密着しないと、本体に収容されているウェットティッシュが乾燥したり、本体の内部に異物が混入したりする可能性がある。そこで、本発明は、上記に鑑み、包装体において、蓋の本体に対する密着性に関する改良技術を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明に係る包装体の好ましい形態によれば、外部に開放された開口部を有するシート部材からなり、開口部に連通した収容空間が内部に形成された本体部と、開口部を覆い、開口部を開閉可能な蓋体とを有する包装体が構成される。当該包装体は、収容空間に収容された収容体を開口部から取り出し可能に構成されている。本体部は、第1方向に延在して形成されている。当該本体部は、第1方向における一方の端部の領域に形成された当該本体部を保持するための保持部を有する。蓋体は、本体部に接着された接着部と、接着部に連接し本体部に対して剥離可能に構成された剥離部とを有する。剥離部は、第1方向における接着部から一方の端部側に連接されている。そして、本体部は、第1方向における少なくとも開口部と保持部の間に、第1方向に交差する第2方向に延在し、本体部を補強するための補強部が形成されている。
本発明によれば、開口部と保持部の間に第1方向に交差する第2方向に延在する補強部が形成されているため、蓋体を第1方向の一方の端部から他方の端部に向かって剥離させたときに、蓋体の剥離によって生じた力を受けた補強部を有する本体部は、補強部によって変形が抑制される。すなわち、補強部が、蓋体の剥離によって生じる本体部(シート部材)の変形を抑制することができる。特に、補強部が剥離方向の開口部よりも上流側に配置されていることで、補強部が開口部周辺の変形を効果的に抑制することができる。これにより、蓋体を剥離させた後に、再度蓋体で開口を覆う場合に、蓋体と本体部の密着性が向上する。
本発明に係る包装体の更なる形態によれば、保持部は、本体部を吊下げるための吊下げ部として形成されている。この吊下げ部は、本体部を貫通した貫通穴であることが好ましい。なお、吊下げ部としては、本体部に取り付けられたフック等であってもよい。さらに、吊下げ部は、本体部が吊下げられた状態で、剥離部を本体部から剥離させたときに、吊下げ部が破壊されない強度を有することが好ましい。すなわち、吊下げ部は、剥離部を本体部から剥離させる際に、当該剥離によって生じる力と、収容物入り包装体に収容された収容体の重量により作用する力によっては、破壊されない断面係数を有している。なお、「破壊」とは、保持部が、本体部を保持する機能を果たせなくなるような態様だけでなく、保持部に不可逆的な変形(塑性変形)が生じる態様も含む概念である。
本形態によれば、包装体の保持部としての吊下げ部によって、包装体を吊下げた状態で使用することができる。そのため、ユーザが本体部を把持した状態で、蓋体を本体部から剥離する必要がない。すなわち、ユーザは、片手で蓋体を剥離させることができる。これにより、ユーザの操作の簡略化される。
本発明に係る包装体の更なる形態によれば、補強部は、蓋体に覆われる領域に配置されている。この補強部は、本体部とは別体に設けられた補強シートで構成されていることが好ましい。この場合、補強シートは、本体部に固着されている。さらに、補強シートは、本体部と蓋体の間に配置されていることが好ましい。
本形態によれば、補強部は、蓋体に覆われる領域に配置されているため、特に蓋体を剥離させる部分に対応する本体部を補強することができる。また、補強部は、本体部とは別体の補強シートで構成されているため、補強シートを本体部に貼り付けるだけの簡単な構成により、補強部が形成される。その場合、補強シートは、本体部の外側から貼り付けることにより、容易に補強部が形成される。
本発明に係る包装体の更なる形態によれば、蓋体は、第1方向における剥離部の接着部と反対側において剥離部と連接された、ユーザに把持される把持部を有する。
本形態によれば、蓋体は、把持部を有するため、ユーザは把持部を把持することで、蓋体を本体シートから容易に剥離させることができる。すなわち、ユーザの操作が簡略化される。
本発明に係る包装体の更なる形態によれば、蓋体の接着部は、本体部に固着されている。
本形態によれば、蓋体の接着部が固着されているため、剥離部を剥離させた状態を保持することができる。すなわち、剥離部を剥離させたときに、本体部から蓋体が分離することを防止できる。
本発明に係る包装体パッケージによれば、外部に開放された開口部を有するシート部材からなり、開口部に連通した収容空間が内部に形成された本体部と、開口部を覆い、開口部を開閉可能な蓋体とを有する包装体と、開口部から取り出し可能に収容空間に収容された収容体と、からなる包装体パッケージが構成される。本体部は、第1方向に延在して形成されている。当該本体部は、第1方向における一方の端部の領域に形成された当該本体部を保持するための保持部を有する。蓋体は、本体部に接着された接着部と、接着部に連接し本体部に対して剥離可能に構成された剥離部とを有する。剥離部は、第1方向における接着部から一方の端部側に連接されている。そして、本体部は、第1方向における少なくとも開口部と保持部の間に、第1方向に交差する第2方向に延在し、本体部を補強するための補強部が形成されている。
本発明によれば、開口部と保持部の間に第1方向に交差する第2方向に延在する補強部が形成されているため、蓋体を第1方向の一方の端部から他方の端部に向かって剥離させたときに、蓋体の剥離によって生じた力を受けた補強部を有する本体部は、補強部によって変形が抑制される。すなわち、補強部が、蓋体の剥離によって生じる本体部(シート部材)の変形を抑制することができる。特に、補強部が剥離方向の開口部よりも上流側に配置されていることで、補強部が開口部周辺の変形を効果的に抑制することができる。これにより、蓋体を剥離させた後に、再度蓋体で開口を覆う場合に、蓋体と本体部の密着性が向上する。
本発明に係る包装体パッケージの更なる形態によれば、保持部は、本体部を吊下げるための吊下げ部として形成されている。さらに、補強部は、本体部が吊下げられて、収容物の重量によってシート部材に対して第1方向に引張力が作用したときに、当該引張力によって開口部に不可逆的な変形(塑性変形)が生じることを防止するように構成されている。すなわち、補強部は、蓋体の剥離によって生じる引張力だけでなく、本体部が吊下げられたときの収容物の重量によって生じる引張力が作用しても、開口部に不可逆的な変形(塑性変形が生じないように、補強部の厚み、剛性、大きさが設定されている。
本発明に係る包装体パッケージの更なる形態によれば、収容物は、複数の、同種の物品からなる集合体である。そして、物品は、開口物から順次取り出されるよう構成されている。補強部には、物品が取り出されておらず、本体部が吊下げられた状態では、複数の物品のすべての重量によって第1方向に引張力が作用する。さらに、補強部には、蓋体の剥離によって曲げモーメントが作用する。そして、補強部は、引張力と曲げモーメントが作用した状態で、開口部に不可逆的な変形が生じる断面係数よりも大きい断面係数を有する構成である。
本形態によれば、本体部が吊下げられたときに生じる収容物の自重によって開口部に不可逆的な変形(塑性変形)が生じることを防止できる。
本発明によれば、包装体において、蓋の本体に対する密着性に関する改良技術を提供することができる。
本発明の実施形態に係る包装体の全体構成を示す斜視図である。 包装体の平面図である。 包装体の側面図である。 図2の蓋を取り除いた平面図である。 図2のV−V線における断面図である。 包装体を吊下げた状態を示す正面図である。 本発明の第1変形例に係る包装体の図4相当の平面図である。 本発明の第2変形例に係る包装体の図2相当の平面図である。
以下に、ウェットティッシュ130を取り出し可能に収容する包装体100として構成した、本発明の一実施の形態を説明する。ウェットティッシュ130は、繊維材料をシート状に形成した基材(例えば、不織布、ガーゼ、コットンシート、ティッシュペーパー)に液体(例えば、アルコール、消毒液、化粧水)等を含浸させたものを意味する。ウェットティッシュ130が本発明の「収容物」に対応する。また、ウェットティッシュ130が収容された包装体100が、本発明における「包装体パッケージ」に対応する実施構成例である。
本実施の形態の包装体100の構成を、図1〜図6により説明する。図1に示すように、包装体100は、本体110と蓋120により構成されている。本体110が本発明の「本体部」に対応し、蓋120が本発明の「蓋体」に対応する実施構成例である。
図5に示すように、包装体100の本体110は、上壁110aと底壁110bにより形成され、ウェットティッシュ130を収容するウェットティッシュ収容空間110Hを有している。また、包装体100の本体110は、上壁110aに貫通穴112aが形成されている。ウェットティッシュ収容空間110Hが、本発明の「収容空間」に対応する実施構成例である。
ウェットティッシュ130は、開口112から順次取り出すことができるように、ウェットティッシュ収容空間110H内に収容される。好ましくは、開口112からウェットティッシュ130を取り出した時、次に取り出されるウェットティッシュ130の一部が開口112から飛び出した状態となるように収容される。例えば、折り返したウェットティッシュ130を、折り返し方向が交互に逆になるように積層する。この時、ウェットティッシュ130の下方側(積層体の下方側)の端部が、次に取り出されるウェットティッシュ130の上方側(積層体の上方側)の端部の下方に配置されるように積層する。
包装体100の本体110は、例えば、加熱することによって融着可能なフィルム(「熱融着フィルム」という)によって形成される。典型的には、包装体100の本体110は、熱融着フィルムによってウェットティッシュ130を包み、熱融着フィルムが重ねられている縦シール部(図示省略)および横シール部111a、111bを押圧および加熱し、縦シール部および横シール部111a、111bで熱融着フィルムを結合することによって形成される。縦シール部は、本体110の下部に、包装体100の製造時における熱融着フィルムの搬送方向に沿って形成される。また、横シール部111a、111bは、包装体100の製造時における熱融着フィルムの搬送方向に沿って離れた前後の箇所に、熱融着フィルムの搬送方向に直交する方向に沿って形成される。
図2に示すように、横シール部111aは、本体110の長辺方向(図2の左右方向)において、横シール部111bよりも長く形成されている。そして、横シール部111aの略中央部には、横シール部111aを貫通した円形状の吊下げ穴114が形成されている。この本体110の長辺方向が、本発明における「第1方向」に対応する実施構成例である。
包装体100の本体110を形成する熱融着フィルムとしては、加熱することによって融着可能な種々のフィルムを用いることができる。なお、本実施の形態では、ウェットティッシュ130を収容するため、熱融着フィルムとしては、ウェットティッシュ130の湿潤状態を保持可能(乾燥を防止可能)なフィルムを用いるのが好ましい。例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)樹脂により形成された保護層、アルミニウムにより形成された湿潤保持層(乾燥防止層)、二軸延伸ポリプロピレン樹脂により形成された熱融着層(ヒートシール層)が積層された積層フィルム(ラミネートフィルム)が用いられる。このような熱融着フィルムを用いて本体110を形成する場合には、縦シール部および横シール部において、熱融着層(二軸延伸ポリプロプレン樹脂層)が対向するように、熱融着フィルムを重ねる。これにより、縦シール部および横シール部が加熱されると、対向する熱融着層(二軸延伸ポリプロピレン樹脂層)が溶融して接合される。なお、保護層は省略することができる。また、湿潤保持層(乾燥防止層)は、ウェットティッシュ収容空間110Hに収容されているウェットティッシュ130の湿潤状態を維持する(乾燥を防止する)ことができればよく、アルミニウム層に限定されない。また、熱融着層は、加熱されることによって融着されればよく、二軸延伸ポリプロピレン樹脂層に限定されない。この熱融着フィルムが、本発明における「シート部材」に対応する実施構成例である。
図3に示すように、本体110の上壁110aの上面には、補強シート113が接着剤によって貼り付けられている。図4、図5に示すように、補強シート113は、中央領域に貫通穴112bが形成されている。すなわち、補強シート113は、貫通穴112bを囲うように形成されている。補強シート113の貫通穴112bと上壁110aの貫通穴112aによって開口112が構成されている。これにより、補強シート113は、開口112と横シール部111aおよび吊下げ穴114の間において、本体110の長辺方向に直交する短辺方向に延在して配置されている。この、本体110の短辺方向が、本発明における「第2方向」に対応する実施構成例である。
図4に示すように、補強シート113は、補強シート113の横シール部111a側に、本体110の短辺方向に延在する直線部分113aが形成されている。すなわち、本体110の長辺方向において、蓋120の開閉部120b(図2参照)よりも短く形成されている。本実施の形態では、補強シート113は、本体110を構成する熱融着フィルムと同じ材質で形成されている。なお、補強シート113の材質は、これには限定されず、本体110を構成する熱溶着フィルムよりも弾性率が高い材質で形成されていてもよい。また、補強シート113は、本体110を構成する熱融着フィルムよりも曲げ剛性が高いことが好ましい。また、補強シート113は、接着剤で貼り付けられることに限られず、熱溶着によって本体110を構成する熱融着フィルムの上面に一体に形成されていてもよい。この補強シート113が、本発明における「補強部」に対応する実施構成例である。
開口112は、ウェットティッシュ130をウェットティッシュ収容空間110Hから取り出すことができる種々の形状に形成することができる。例えば、長軸と短軸を有する楕円形状、円形形状、四角形状に形成することができる。本実施の形態では、円形状を有する開口112が形成されている。この開口112が、本発明における「開口部」に対応する実施構成例である。
図2に示すように、蓋120は、開閉部120bと、開閉部120bから横シール部111b側に延びる基部120aと、開閉部120bから横シール部111a側(基部120aと反対側)に形成された摘み部120cを有している。開閉部120bは、開口112の面積より大きい面積を有している。そして、図5に示すように、蓋120は、一つの面に塗布された接着剤によって、補強シート113の表面に剥離可能に接着される。摘み部120cは、本体110の長辺方向において、補強シート113の直線部分113aから突出している。接着剤としては、少なくとも開閉部120bを繰り返し剥離可能に補強シート113の表面に接着する接着剤が用いられる。例えば、感圧接着剤が用いられる。
基部120aは、開口112が形成されていない本体110の表面に接着されて固定されている。開閉部120bは、開口112を覆う箇所に接着される。摘み部120cは、開閉部120bを操作する摘みとして用いられる。このため、摘み部120cには接着剤が塗布されていないのが好ましい。この基部120a、開閉部120b、摘み部120cがそれぞれ、本発明における「接着部」、「剥離部」、「把持部」に対応する実施構成例である。
ウェットティッシュ130をウェットティッシュ収容空間110Hから取り出す時には、蓋120の摘み部120cを摘んで、開閉部120bを補強シート113の表面から剥がす。これにより、開閉部120bが補強シート113から剥離され、開口112が開けられる。通常状態では、ウェットティッシュ130の乾燥を防止するために、開閉部120bは補強シート113の表面に接着されている。
ウェットティッシュ収容空間110Hに収容されているウェットティッシュ130を開口112から取り出す操作を以下に説明する。
横シール部111aが保持された状態で、ユーザが蓋120の摘み部120cを引っ張る。すなわち、摘み部120cを、横シール部111aから横シール部111bに向かって矢印Aの方向に引っ張る。これにより、蓋120の開閉部120bが補強シート113から剥がされて、開口112が露出する。開口112を露出させることで、開口112からウェットティッシュ130を取り出すことができる。なお、横シール部111aの保持は、図6に示すように、吊下げ穴114に吊下げ用のロープ200を通し、ロープ200によって本体110を吊下げるように保持してもよい。本体110を吊下げて保持することで、矢印Aの方向に剥離された蓋120は、自重によって剥離された状態が保持される。この吊下げ穴114が、本発明における「保持部」、「吊下げ部」および「貫通穴」に対応する実施構成例である。
吊下げ穴114は、本体110を吊下げて保持した状態で、蓋120を剥離させても吊下げ穴114が破壊されないように、吊下げ穴114の穴径や、吊下げ穴114周辺の横シール部111aの強度が設定されている。具体的には、蓋120を剥離させる際に接着剤の剥離によって熱融着フィルムに生じる引張力と、包装体100の自重によって熱融着フィルムに生じる引張力に対して、吊下げ穴114が破壊されないように、吊下げ穴114の穴径と横シール部111aの断面係数が設定されている。一例として、包装体100の重量が5g、ウェットティッシュ130の重量が25g、吊下げ穴114の穴径を5mmであり、剥離速度100mm/minの時の蓋120の剥離強度が250gである包装体パッケージにおいては、これらを合計した280g以上の強度を有するように、横シール部111aのフィルム裂け強度が設定される。
また、補強シート113は、蓋120を剥離させる際に熱融着フィルムに作用する引張力と曲げモーメントだけでなく、本体110を吊下げた際に、ウェットティッシュ130の重量によって生じる引張力によっても、開口112に不可逆的な変形生じないように構成されている。すなわち、補強部113に引張力と曲げモーメントが同時に作用すると、補強部113の引張側の面に塑性変形(不可逆的な変形)が生じやすくなる。一方で、本体部110を吊下げない場合には、ウェットティッシュ130の重量によって作用する力は、蓋120を剥離させる際に作用する曲げモーメントによる補強部の変形には、直接的には関与しない。そのため、特に、本体110を吊下げて使用する態様において、補強シート113の変形、すなわち開口112の変形を抑制するために、補強シート113の弾性率、断面係数を考慮する必要がある。ウェットティッシュ130の重量によって作用する引張力を考慮することで、補強シート113の厚さ、弾性率が設定されている。これにより、蓋120と補強シート113の密着性に影響を及ぼさないように、補強シート113および開口112の変形を抑制することができる。一例として、補強シート113および蓋120はPETフィルムやPVCフィルム等で構成されており、補強シート113は、50μm以上の厚さであり、蓋120は、70μm以上の厚さのを有する。また、本体110は、厚さ48μmのフィルム(例えば、PET12/AL6/CPP30)が用いられる。
ウェットティッシュ130を使用しない時には、ウェットティッシュ130の乾燥を防止するために、ユーザは、摘み部120cを開口112側に戻し、開閉部120bを補強シート113の表面に接着する。
以上の本実施形態によれば、本体110に吊下げ穴114が形成されているため、包装体100を吊下げた状態を保持することができる。そのため、包装体100を吊下げた状態で蓋120を本体110に対して剥離させることができる。したがって、ユーザは、片手で蓋120を剥離させることができる。すなわち、蓋120の剥離の操作性が簡略化される。
また、本実施形態によれば、蓋120は包装体100が吊下げられた状態で剥離されるため、蓋120は、自重により剥離された状態が保持される。したがって、ユーザは、片手で蓋120を本体110から剥離させた後、当該片手でウェットティッシュ130を開口から取り出すことができる。すなわち、ユーザは、すべての動作を片手のみで行うことができるため、操作性が簡略化される。
また、本実施形態によれば、上壁110aの上面に、補強シート113が配置されている。そのため、蓋120を本体110の長辺方向における一方の横シール部111aから、他方の横シール部111bに向かって剥離させたときに、本体110を形成する熱融着フィルムの変形を抑制することができる。すなわち、補強シート113が配置されていることで、剛性が弱い貫通穴112a(開口112)周辺の本体110が補強される。これにより、本体110の変形を抑制することができる。その結果、蓋120が開口120を再度覆う際における、蓋120と補強シート113の密着性が向上する。したがって、ウェットティッシュ130の乾燥を抑制することができる。
また、本実施形態によれば、補強シート113は、開口112を囲うように配置されている。そのため、剛性が弱い開口112周辺を特に補強することができる。
また、本実施形態によれば、上壁110aの上面に、補強シート113が配置されているため、本体110を形成した後に、補強シート113を貼り付けるだけの簡単な構成で、本体110を補強することができる。
(第1変形例)
次に、図7を参照しつつ、上記本実施形態の補強シート113を変更した第1変形例について説明する。第1変更例においては、補強シート213が配置されている。補強シート213以外の構成は、上記本実施形態と同様である。
補強シート213は、本体110の開口112と横シール部111aの間にのみ配置されている。具体的には、補強シート213は、開口112と横シール部111aの間に、本体110の短辺方向に延在して配置されている。当該補強シート213は、蓋120の、本体110の長辺方向における横シール部111a側の曲線形状と略同一の曲線部分と、本体110の短辺方向に延在する直線部分213a,213bから構成されている。本体110の短辺方向に関する補強シート213の長さは、開口112の長さよりも長く構成されている。
補強シート213は、本体110と蓋120の間に配置されている。そして、補強シート213に直線部分213aが形成されていることにより、蓋120の端部に形成された摘み部120cを摘みやすくなっている。
(第2変形例)
次に、図8を参照しつつ、上記本実施形態の補強シート113を変更した第2変形例について説明する。第2変更例においては、補強シート313が配置されている。補強シート313以外の構成は、上記本実施形態と同様である。
補強シート313は、本体110の開口112と横シール部111aの間にのみ配置されている。具体的には、補強シート313は、開口112と横シール部111aの間に、本体110の短辺方向に延在して配置されている。当該補強シート313は、矩形状であり、本体110の短辺方向に関して、開口112の長さよりも長く形成されている。
上記の第1変形例および第2変形例の通り、開口112と横シール部111aの間にのみ配置された補強シート213によっても、本実施形態と同様に、蓋120を本体110の長辺方向における一方の横シール部111aから、他方の横シール部111bに向かって剥離させたときに、本体110を形成する熱融着フィルムの変形を抑制することができる。
以上においては、吊下げ部として、本体110の横シール部111aに吊下げ穴114を設けたが、これには限られない。例えば、本体110にフック等を取り付けて、本体110を吊下げ可能に構成してもよい。また、本体110の横シール部111aに粘着テープが設けられていて、本体110を吊下げ可能に構成してもよい。また、以上においては、包装体100は、吊下げられた状態で使用されるように説明されていたが、これには限られない。例えば、横シール部111aを机や棚の上などの所定の固定箇所に固定させることで、包装体100を保持してもよい。
また、以上においては、蓋120は、基部120a、開閉部120bおよび摘み部120cにより構成したが、蓋120を基部120aと開閉部120bのみによって構成することもできる。また、蓋120の基部120aは、剥離不能に本体110の表面に接着する接着剤を用いたが、これには限られず、基部120aを剥離可能に本体110の表面に接着する接着力を有する接着剤を用いてもよい。
また、以上においては、補強シート113、213、313は、本体110を構成する熱融着フィルムとは別体に、熱融着フィルム上面に配置されていたが、これには限られない。補強シート113、213、313は、本体110を構成する熱融着フィルムの収容空間110H側に配置されていてもよい。また、開口112と横シール部111aの間において、本体110を構成する熱融着フィルムの厚みを厚くすることで、本体110を構成する熱溶着フィルムと一体的に構成された補強部であってもよい。熱溶着フィルムを部分的に厚くすることで、当該部分の剛性を高くして補強部が形成される。
また、以上においては、補強シート113,213に直線部分113a,213aを形成することにより、蓋120の摘み部120cを摘みやすく構成していたが、これには限られない。例えば、直線部分113a,213aを形成することなく、蓋120の摘み部を、さらに横シール部111aの方向に突出するように構成してもよい。
また、以上においては、ウェットティッシュ130は、いわゆるポップアップ形式に折り畳まれて、包装体100に収容されていたが、これには限られない。例えば、ウェットティッシュ130は、Z折りの縁部がさらに折り返されたジグザグ折りにされた後に、それら折り線の中心を境にして半分に折り返された折り形状である、いわゆるポケット折りに折り畳まれていてもよい。
また、以上においては、ウェットティッシュ等のシート状物品に限定されず、種々の物品を収容する包装体として構成することができる。
以上の発明の趣旨に鑑み、本発明に係る包装体は、下記の態様が構成可能である。
(態様1)
「請求項1または10に記載の包装体であって、
前記補強部は、前記第2方向において、前記開口部の長さよりも長く形成されていることを特徴とする包装体。」
(態様2)
「請求項1または10に記載の包装体であって、
前記本体部は、前記第1方向における両方の端部領域に、シート部材を貼り合わせた接合部分が設けられており、
前記接合部分は、前記一方の端部側に形成された第1接合部分と、前記第1方向の他方の端部側に形成された第2接合部分とを有し、
前記第1接合部分は、前記第1方向において、前記第2接合部分よりも長く形成されていることを特徴とする包装体。」
(態様3)
「態様2に記載の包装体であって、
前記第1接合部分に、前記本体部を吊下げるための吊下げ穴が形成されていることを特徴とする包装体。」
100 包装体
110 本体
110a 上壁
110b 底壁
110H 収容空間
111a 横シール部
111b 横シール部
112 開口
112a 貫通穴
112b 貫通穴
113 補強シート
113a 直線部分
114 吊下げ穴
120 蓋
120a 基部
120b 開閉部
120c 摘み部
130 ウェットティッシュ
200 ロープ
213 補強シート
213a 直線部分
213b 直線部分
313 補強シート

Claims (13)

  1. 外部に開放された開口部を有するシート部材からなり、前記開口部に連通した収容空間が内部に形成された本体部と、
    前記開口部を覆い、前記開口部を開閉可能な蓋体と、を有し、
    前記収容空間に収容された収容物を前記開口部から取り出し可能な包装体であって、
    前記本体部は、第1方向に延在して形成されており、前記第1方向における一方の端部の領域に形成された当該本体部を保持するための保持部を有し、
    前記蓋体は、前記本体部に接着された接着部と、前記接着部に連接し前記本体部に対して剥離可能に構成された剥離部と、を有し、
    前記剥離部は、前記第1方向における前記接着部から前記一方の端部側に連接されており、
    前記本体部は、前記第1方向における少なくとも前記開口部と前記保持部の間に、前記第1方向に交差する第2方向に延在し、前記本体部を補強するための補強部が形成されていることを特徴とする包装体。
  2. 請求項1に記載の包装体であって、
    前記保持部は、前記本体部を吊下げるための吊下げ部として形成されていることを特徴とする包装体。
  3. 請求項2に記載の包装体であって、
    前記吊下げ部は、前記本体部を貫通した貫通穴であることを特徴とする包装体。
  4. 請求項2または3に記載の包装体であって、
    前記吊下げ部は、前記本体部が吊下げられた状態で、前記剥離部を前記本体部から剥離させたときに、前記吊下げ部が破壊されない強度を有することを特徴とする包装体。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の包装体であって、
    前記補強部は、前記蓋体に覆われる領域に配置されていることを特徴とする包装体。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の包装体であって、
    前記補強部は、前記本体部とは別体に設けられた補強シートで構成されており、
    前記補強シートは、前記本体部に固着されていることを特徴とする包装体。
  7. 請求項6に記載の包装体であって、
    前記補強シートは、前記本体部と前記蓋体の間に配置されていることを特徴とする包装体。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の包装体であって、
    前記蓋体は、前記第1方向における前記剥離部の前記接着部と反対側において前記剥離部と連接された、ユーザに把持される把持部を有することを特徴とする包装体。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の包装体であって、
    前記蓋体の前記接着部は、前記本体部に固着されていることを特徴とする包装体。
  10. 外部に開放された開口部を有するシート部材からなり、前記開口部に連通した収容空間が内部に形成された本体部と、
    前記開口部を覆い、前記開口部を開閉可能な蓋体と、を有する包装体と、
    前記開口部から取り出し可能に前記収容空間に収容された収容物と、からなる包装体パッケージであって、
    前記本体部は、第1方向に延在して形成されており、前記第1方向における一方の端部の領域に形成された当該本体部を保持するための保持部を有し、
    前記蓋体は、前記本体部に接着された接着部と、前記接着部に連接し前記本体部に対して剥離可能に構成された剥離部と、を有し、
    前記剥離部は、前記第1方向における前記接着部から前記一方の端部側に連接されており、
    前記本体部は、前記第1方向における少なくとも前記開口部と前記保持部の間に、前記第1方向に交差する第2方向に延在し、前記本体部を補強するための補強部が形成されていることを特徴とする包装体パッケージ。
  11. 請求項10に記載の包装体パッケージであって、
    前記保持部は、前記本体部を吊下げるための吊下げ部として形成されていることを特徴とする包装体パッケージ。
  12. 請求項11に記載の包装体パッケージであって、
    前記補強部は、前記本体部が吊下げられて、前記収容物の重量によって前記補強部に対して前記第1方向に引張力が作用したときに、当該引張力によって前記開口部に不可逆的な変形が生じることを防止するように構成されていることを特徴とする包装体パッケージ。
  13. 請求項11または12に記載の包装体パッケージであって、
    前記収容物は、複数の、同種の物品からなる集合体であり、
    前記物品は、前記開口物から順次取り出されるよう構成されており、
    前記補強部には、前記物品が取り出されておらず、前記本体部が吊下げられた状態では、複数の前記物品のすべての重量によって前記第1方向に引張力が作用するとともに、前記蓋体の剥離によって曲げモーメントが作用する構成であり、
    前記補強部は、前記引張力と前記曲げモーメントが作用した状態で、前記開口部に不可逆的な変形が生じる断面係数よりも大きい断面係数を有する構成であることを特徴とする包装体パッケージ。
JP2012081119A 2012-03-30 2012-03-30 包装体、および包装体パッケージ Active JP5878414B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012081119A JP5878414B2 (ja) 2012-03-30 2012-03-30 包装体、および包装体パッケージ
EP13768003.9A EP2832660B1 (en) 2012-03-30 2013-03-21 Container, container package
CN201380022434.5A CN104254485B (zh) 2012-03-30 2013-03-21 包装体和包装体封袋
PCT/JP2013/058171 WO2013146553A1 (ja) 2012-03-30 2013-03-21 包装体、および包装体パッケージ
US14/387,702 US20150060458A1 (en) 2012-03-30 2013-03-21 Packaging body, and packaging body package
TW102111219A TWI570031B (zh) 2012-03-30 2013-03-28 Packaging and packaging sealed bags
IN8712DEN2014 IN2014DN08712A (ja) 2012-03-30 2014-10-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012081119A JP5878414B2 (ja) 2012-03-30 2012-03-30 包装体、および包装体パッケージ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013209135A true JP2013209135A (ja) 2013-10-10
JP5878414B2 JP5878414B2 (ja) 2016-03-08

Family

ID=49259809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012081119A Active JP5878414B2 (ja) 2012-03-30 2012-03-30 包装体、および包装体パッケージ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20150060458A1 (ja)
EP (1) EP2832660B1 (ja)
JP (1) JP5878414B2 (ja)
CN (1) CN104254485B (ja)
IN (1) IN2014DN08712A (ja)
TW (1) TWI570031B (ja)
WO (1) WO2013146553A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112357294A (zh) * 2020-10-23 2021-02-12 东台远东纸业有限公司 一种宠物连卷尿垫盒

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6412239B1 (ja) * 2017-12-18 2018-10-24 株式会社フクヨー 蓋用ラベル、及び湿潤シート用包装体
USD1011183S1 (en) * 2019-08-14 2024-01-16 Saint-Gobain Placo Sas Powder packaging
US20220403598A1 (en) * 2021-06-21 2022-12-22 Jeffrey Larsen Infused Tissue Device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991004920A1 (en) * 1989-10-04 1991-04-18 Paxan Ab Recloseable container
JPH11310281A (ja) * 1998-04-27 1999-11-09 Uni Charm Corp 包装体の開封構造
JP2010168057A (ja) * 2009-01-20 2010-08-05 Taiki:Kk 包装袋用蓋ラベルシート及び包装体

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3035691A (en) * 1960-09-19 1962-05-22 Davol Rubber Co Package for sterile articles
US3357549A (en) * 1965-04-29 1967-12-12 Allied Chem Tear-open sealed thermoplastic film package
US4141487A (en) * 1977-03-29 1979-02-27 Union Carbide Corporation Disposable food package
CA1136943A (en) * 1978-10-20 1982-12-07 Christopher A. Nowacki Catheterization unit
JP3195305B2 (ja) * 1998-12-10 2001-08-06 憲司 中村 シート状開閉蓋を有する包装体およびその製造方法
JP4711501B2 (ja) * 2000-11-24 2011-06-29 大阪シーリング印刷株式会社 蓋体
ES2285089T3 (es) * 2002-01-28 2007-11-16 Coloplast A/S Embalaje facil de abrir.
US20040005100A1 (en) * 2002-07-03 2004-01-08 Versluys Robert Thor Flexible pouch with expandable polymer skeleton
US7051877B2 (en) * 2002-11-12 2006-05-30 Pai Yung Lin Napkin container having openable and sealable cover
WO2005023677A1 (en) * 2003-09-08 2005-03-17 Edmak Limited Dispenser-container for wet wipes
DE202004000278U1 (de) * 2004-01-10 2004-04-22 Dr. Schumacher Gmbh Folienbeutel zum Verpacken von Hygiene-Feuchttüchern
JP4732707B2 (ja) * 2004-05-18 2011-07-27 ユニ・チャーム株式会社 ウエットシートパッケージを収納する収納ケース
JP4456943B2 (ja) * 2004-06-23 2010-04-28 ユニ・チャーム株式会社 易開封性包装体
US7228968B1 (en) * 2004-09-16 2007-06-12 Starliner, Llc Stick-on, flexible, peel and seal package dispenser
JP4791111B2 (ja) * 2004-09-22 2011-10-12 ユニ・チャーム株式会社 ティッシュ繰り出し容器
US20060283750A1 (en) * 2005-06-21 2006-12-21 The Procter & Gamble Company Resealable package with separable fastening element
JP4088653B2 (ja) * 2005-09-29 2008-05-21 憲司 中村 ウェットシート包装体
JP4808005B2 (ja) * 2005-10-31 2011-11-02 ユニ・チャーム株式会社 二重包装体
US20070119742A1 (en) * 2005-11-28 2007-05-31 The Procter & Gamble Company Packaging incorporating sensory elements
US8408792B2 (en) * 2007-03-30 2013-04-02 Kraft Foods Global Brands Llc Package integrity indicating closure
JP5160195B2 (ja) * 2007-11-02 2013-03-13 株式会社フジシールインターナショナル ウェットシート軟包体、及び該軟包体用ラベル
WO2009065120A1 (en) * 2007-11-16 2009-05-22 Hickey Charles P Slap-on resealable closure
US9975290B2 (en) * 2008-03-06 2018-05-22 Sonoco Development, Inc. Flexible packaging structure with built-in tamper-evidence features and method for making same
JP2010013144A (ja) 2008-07-02 2010-01-21 Uni Charm Corp 包装体
JP2010173649A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Kenji Fujimaki ウエットティッシュ包装体
CN105026282B (zh) * 2012-10-26 2018-08-14 优装有限责任公司 柔性包装和其制造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991004920A1 (en) * 1989-10-04 1991-04-18 Paxan Ab Recloseable container
JPH11310281A (ja) * 1998-04-27 1999-11-09 Uni Charm Corp 包装体の開封構造
JP2010168057A (ja) * 2009-01-20 2010-08-05 Taiki:Kk 包装袋用蓋ラベルシート及び包装体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112357294A (zh) * 2020-10-23 2021-02-12 东台远东纸业有限公司 一种宠物连卷尿垫盒

Also Published As

Publication number Publication date
US20150060458A1 (en) 2015-03-05
EP2832660B1 (en) 2017-06-21
EP2832660A1 (en) 2015-02-04
EP2832660A4 (en) 2015-11-25
JP5878414B2 (ja) 2016-03-08
TW201402414A (zh) 2014-01-16
CN104254485B (zh) 2017-07-04
IN2014DN08712A (ja) 2015-05-22
TWI570031B (zh) 2017-02-11
WO2013146553A1 (ja) 2013-10-03
CN104254485A (zh) 2014-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5730819B2 (ja) 包装体
JP5416799B2 (ja) 包装体、および包装体パッケージ
WO2010001904A1 (ja) 包装体
JP2013209136A5 (ja)
JP5878414B2 (ja) 包装体、および包装体パッケージ
JP2010168057A (ja) 包装袋用蓋ラベルシート及び包装体
JP2005219777A (ja) 包装体
JP5878503B2 (ja) 包装体、および包装体パッケージ
JP4169588B2 (ja) リシールラベル
JP2017119531A (ja) 包装容器
JP6001868B2 (ja) 包装体及び包装体の開閉蓋
JP2001031138A (ja) 収納袋
JP2014061948A (ja) 包装体
JP6212351B2 (ja) 包装体
JP2008168935A (ja) ウエットティシュペーパー収納容器
JP2007091294A (ja) 詰め替え用嵩高ピロー包装袋
JP5872232B2 (ja) ウェットシート包装体
JP2024039491A (ja) 袋容器
TW202237499A (zh) 包裝袋及貼附劑包裝製品
JP3160528U (ja) 袋体
JP2019064628A (ja) 包装体
JP2013169995A (ja) 自立型包装袋
JP2017114534A (ja) 包装容器
JP2014031193A (ja) ウェットシートの包装体
JP2017114556A (ja) 包装容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5878414

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250