JP2013193670A - 表示制御装置 - Google Patents

表示制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013193670A
JP2013193670A JP2012065587A JP2012065587A JP2013193670A JP 2013193670 A JP2013193670 A JP 2013193670A JP 2012065587 A JP2012065587 A JP 2012065587A JP 2012065587 A JP2012065587 A JP 2012065587A JP 2013193670 A JP2013193670 A JP 2013193670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
operation image
display control
control device
steering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012065587A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5981182B2 (ja
Inventor
Akira Yoshizawa
顕 吉澤
Masato Obayashi
真人 大林
Toru Nada
徹 名田
Seiki Taguchi
清貴 田口
Makoto Manabe
真 眞鍋
Shinji Hatanaka
真二 畑中
Norio Mima
紀雄 三摩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Denso IT Laboratory Inc
Soken Inc
Original Assignee
Denso Corp
Nippon Soken Inc
Denso IT Laboratory Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp, Nippon Soken Inc, Denso IT Laboratory Inc filed Critical Denso Corp
Priority to JP2012065587A priority Critical patent/JP5981182B2/ja
Priority to US13/848,131 priority patent/US8874321B2/en
Publication of JP2013193670A publication Critical patent/JP2013193670A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5981182B2 publication Critical patent/JP5981182B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/22Display screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/28Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor characterised by the type of the output information, e.g. video entertainment or vehicle dynamics information; characterised by the purpose of the output information, e.g. for attracting the attention of the driver
    • B60K35/285Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor characterised by the type of the output information, e.g. video entertainment or vehicle dynamics information; characterised by the purpose of the output information, e.g. for attracting the attention of the driver for improving awareness by directing driver's gaze direction or eye points
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/29Instruments characterised by the way in which information is handled, e.g. showing information on plural displays or prioritising information according to driving conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/143Touch sensitive instrument input devices
    • B60K2360/1438Touch screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/143Touch sensitive instrument input devices
    • B60K2360/1446Touch switches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/18Information management
    • B60K2360/186Displaying information according to relevancy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/18Information management
    • B60K2360/186Displaying information according to relevancy
    • B60K2360/1868Displaying information according to relevancy according to driving situations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/77Instrument locations other than the dashboard
    • B60K2360/782Instrument locations other than the dashboard on the steering wheel
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0179Display position adjusting means not related to the information to be displayed
    • G02B2027/0187Display position adjusting means not related to the information to be displayed slaved to motion of at least a part of the body of the user, e.g. head, eye
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Abstract

【課題】ドライバが、ステアリングに取り付けられた操作部への操作を直感的に行うことが可能となる表示制御装置を提供する。
【解決手段】表示制御装置は、ステアリング30に取り付けられた二つのタッチパッド40への操作を検出すると、ステアリング30の後方に配されたメータディスプレイ20に、操作内容を示す操作画像100を表示する。この操作画像100は各タッチパッド40につき一つずつ表示され、各操作画像100は、ドライバから対応するタッチパッド40に隣接して見えるよう、表示位置が調整されている。また、タッチパッド40の位置はステアリング30の回転操作により変化するが、表示制御装置は、これに連動して操作画像100の表示位置を変化させ、常時、ドライバから、操作画像100が対応するタッチパッド40に隣接して見える状態に維持する。
【選択図】図3

Description

本発明は、車両に搭載された表示部に画像を表示する表示制御装置に関する。
車両にはオーディオやナビゲーション装置等、多くの車載装置が搭載されているが、近年、これらの車載装置は高性能化,他機能化しており、さらに、車載装置にスマートフォン等の情報端末を接続すること等も提案されている。そして、これらの車載装置や情報端末には多種多様な機能が設けられており、これらを利用する際には、操作部や表示部に視線を向け、複雑な操作を行う必要がある。しかしながら、運転中のドライバが前方から視線を逸らすことや、ステアリングから手を離すことは、好ましいことでは無い。
これに対し、ステアリングに取り付けられた操作部を介して車載装置の操作を受け付けると共に、ステアリングの後方に配されたメータ表示部に、該操作部の操作状態を示す操作画像を表示する機能が知られている。このような機能により、運転中のドライバは、ステアリングを握った状態でメータ表示部を見ながら車載装置を操作することができ、車両の前方から大きく視線を逸らす必要が無くなる。
しかしながら、操作画像がメータ表示部上の固定位置に表示される構成であるため、ステアリングの回転操作により操作部の位置が変化すると、操作画像と操作部とが離れてしまい、ドライバは、操作画像を見ただけでは現在の操作部の位置を即座に把握できなくなる。このため、ドライバは、操作画像と操作部を個別に視認するか、或いは、実際に操作部への操作を行って操作画像を更新させなければ、自分の指と操作部との位置関係を容易に把握することができず、直感的に操作を行うことができなくなる。
ここで、特許文献1には、ステアリングの操作状態に応じてメータ表示部における車速等の重要情報の表示領域を移動或いは縮小することで、該表示領域へのドライバの視線がステアリングスポーク等により遮られることを防ぐメータ表示システムが記載されている。
特開2008−221998号公報
特許文献1に記載のメータ表示システムによれば、ドライバは、車速等の重要情報を常時視認可能となる。しかしながら、このようなメータ表示システムを用いたとしても、ステアリングに取り付けられた操作部への操作を直感的に行うことはできない。
本願発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、ドライバが、ステアリングに取り付けられた操作部への操作を直感的に行うことが可能となる表示制御装置を提供することを目的とする。
上記課題に鑑みてなされた請求項1に記載の発明に係る表示制御装置は、自車両の舵角を検出する舵角検出手段と、自車両のステアリングに取り付けられた操作部に対して行われた操作を検出する操作検出手段と、ステアリングの後方に配された表示部に、操作検出手段により検出された操作に応じて変化する操作画像を表示する表示手段と、舵角検出手段により検出された舵角に応じて、操作画像の表示位置を、自車両を運転するドライバから操作部と該操作画像とが隣接して見える舵角連動位置に設定する設定手段と、を備える。
このような構成によれば、ステアリングの回転操作が行われた場合であっても、ステアリング後方の表示部には、ステアリングに取り付けられた操作部に隣接した状態で操作画像が表示されるため、ドライバは、操作画像を一瞥しただけで操作部の位置を正確に把握できる。したがって、ドライバは、操作部と操作画像を個別に視認したり、操作部への操作を行って操作画像を更新させなくても、自分の指と操作部との位置関係を把握することができ、ステアリングに取り付けられた操作部への操作を直感的に行うことが可能となる。
また、上記課題に鑑みてなされた請求項2に記載の発明に係る表示制御装置は、自車両の舵角を検出する舵角検出手段と、透明性を有する部位であって、自車両を運転するドライバが、当該部位を通してステアリングの後方に配された表示部を視認することが可能な状態で、該ステアリングに取り付けられた部位である操作部に対して行われた操作を検出する操作検出手段と、表示部に、操作検出手段により検出された操作に応じて変化する操作画像を表示する表示手段と、舵角検出手段により検出された舵角に応じて、操作画像の表示位置を、ドライバから操作部と該操作画像とが重なって見える舵角連動位置に設定する設定手段を備える。
このような構成によれば、ステアリングの回転操作が行われた場合であっても、ステアリングに取り付けられた操作部に重なった状態で操作画像が表示されるため、ドライバは、操作画像と操作部とを同時に視認することが可能となる。このため、ドライバは、操作部と操作画像を個別に視認しなくても、操作部を一瞥するだけで自身が行った操作内容を把握することができ、ステアリングに取り付けられた操作部への操作を直感的に行うことが可能となる。
第一実施形態の表示制御装置の構成を示すブロック図である。 第一実施形態のタッチパッドの構成を示すブロック図である。 第一実施形態において、ステアリングの操作に連動して操作画像の位置が変化する様子を示した説明図である。 第一実施形態の操作画像の表示位置についての説明図である。 第一実施形態の操作画像表示処理のフローチャートである。 第一実施形態において、タッチパッドを介して車内の温度を設定する際に表示される操作画像の説明図である。 第二実施形態における操作画像の表示位置についての説明図である。
以下、本発明の実施形態について図面を用いて説明する。なお、本発明の実施の形態は、下記の実施形態に何ら限定されることはなく、本発明の技術的範囲に属する限り種々の形態を採りうる。
[第一実施形態]
[構成の説明]
まず、第一実施形態の表示制御装置10の構成について、図1を用いて説明する。
この表示制御装置10は、自車両のステアリング30の後方に配され、液晶ディスプレイに車速等の情報を表示するメータディスプレイ20と、ステアリング30に取り付けられ、ドライバがステアリングホイールを握った状態で操作可能な二つのタッチパッド40に接続されている。
また、このほかにも、この表示制御装置10は、カメラ51により撮影されたドライバの画像に基づき、ドライバの視点位置を検出する視点位置取得装置50に接続されていると共に、車内LAN(図示なし)を介してナビゲーション装置やエアコン等の車載装置と接続されている。なお、表示制御装置10をナビゲーション装置等として構成しても良い。
そして、表示制御装置10は、各タッチパッド40と通信を行い、操作情報を取得する操作情報取得部11と、各種センサによりドライバ等により設定されたステアリング30の角度や高さ等の配置状態や、自車両の舵角(ステアリング30の回転角度)を検出するステアリング情報取得部12を備える。なお、以後、自車両が直進する状態の舵角を0°とし、右方向へのステアリング30の回転角度を正の値で記載すると共に、左方向へのステアリング30の回転角度を負の値で記載する。
また、例えば周知のCPU,ROM,RAM等から構成され、表示制御装置10を統括制御すると共に、メータディスプレイ20に画像信号を出力し、各種画像を表示させる表示制御部13を備える。
また、車内LANを介して自車両に搭載された他の車載装置と通信を行い、車載装置に各種コマンドを送信すると共に、自車両の車両情報を取得する車載装置制御部14と、各種センサ等を介して自車両の車両情報を取得する車両情報取得部15を備える。
なお、図2に記載されているように、タッチパッド40は、板状の操作面によりタッチ操作を受け付ける操作部41と、表示制御装置10と通信を行う通信部42と、例えば周知のCPU,ROM,RAM等から構成され、タッチパッド40を統括制御する制御部43を備える。また、操作部41の操作面に振動を発生させる振動発生部44を備える。
そして、制御部43は、周期的なタイミングで、操作部41に対して行われたタッチ操作の有無や、タッチ操作がなされた位置を示す操作情報を生成し、通信部42を介して表示制御装置10に送信する。
一方、表示制御装置10の表示制御部13は、タッチパッド40から操作情報を取得すると、該操作情報に応じて各種処理を行うと共に、必要に応じて、該操作情報を他の車載装置に送信する。このため、ドライバは、タッチパッド40を介して、表示制御装置10や他の車載装置の操作を行うことが可能となっている。
[動作の説明]
次に、表示制御装置10の動作について説明する。
図3に記載されているように、表示制御装置10は、タッチパッド40への操作を検出すると、メータディスプレイ20に、検出された操作内容に応じて変化する操作画像100を表示する。なお、一例として記載した図3の操作画像100は、カーソル101等から構成されており、タッチパッド40の操作面をこする操作がなされると、該こする操作の方向に応じてカーソル101の位置が変化する。
また、この操作画像100は各タッチパッド40につき一つずつ表示され、各操作画像100は、ドライバから対応するタッチパッド40に隣接して見えるよう、表示位置が調整されている。より詳しくは、ドライバの視点位置から対応するタッチパッド40への視線の延長線と、メータディスプレイ20の画面上との接点の位置が算出され、該接点の位置に基づき、操作画像100の表示位置が調整される(図4参照)。
さらに、タッチパッド40の位置はステアリング30の回転操作により変化するが、表示制御装置10は、これに連動して操作画像100の表示位置を変化させ、常時、ドライバから、操作画像100が対応するタッチパッド40に隣接して見える状態に維持する。
ここで、自車両の車速等のように、法令上、メータディスプレイ20への表示が義務付けられている情報や、運転の利便性や安全性等を考慮し、メータディスプレイ20に表示することが望ましい情報が存在する。表示制御装置10は、操作画像100よりもこれらの情報(重要情報)を優先して表示するよう構成されている。すなわち、表示制御装置10は、ステアリング30の回転操作に応じて操作画像100の表示位置を変化させた結果、操作画像100の表示領域と重要情報の表示領域110が重複してしまう場合には、操作画像100をメータディスプレイ20の画面から消去する。
以下では、表示制御装置10がタッチパッド40への操作に応じて操作画像100を表示すると共に、ステアリング30の回転操作に応じて、操作画像100の表示位置を変化させる操作画像表示処理について、図5に記載のフローチャートを用いて説明する。
なお、本処理は、自車両の運転中、周期的なタイミング(例えば、100ms)で実行される。また、本処理は、いずれかのタッチパッド40に対応して実行される処理であり、第一実施形態では、表示制御装置10は二つのタッチパッド40から操作を受け付ける構成であるため、各周期において、各タッチパッド40に対応する2回の操作画像表示処理が実行される。
S205では、表示制御装置10の表示制御部13は、操作情報取得部11を介して対応するタッチパッド40から操作情報を取得し、S210に処理を移行する。
S210では、表示制御部13は、ステアリング情報取得部12を介してステアリング30の配置状態を検出し、S215に処理を移行する。
S215では、表示制御部13は、ステアリング情報取得部12を介して自車両の舵角を検出すると共に、視点位置取得装置50からドライバの視点位置を取得し、S220に処理を移行する。
S220では、表示制御部13は、当該操作画像表示処理に対応するタッチパッド40についての操作画像100の表示位置を設定する。すなわち、ドライバの視点位置と、自車両の舵角,ステアリング30の配置状態とに基づき、ドライバの視点位置からタッチパッド40の操作面の中心へのドライバの視線の延長線と、メータディスプレイ20の画面との接点を算出する。
そして、該接点や、タッチパッド40,ステアリング30の形状に基づき、ドライバがメータディスプレイ20の画面を視認する際、タッチパッド40に覆われた状態となる該画面上の基準領域や、ステアリングスポークやステアリングコラムに覆われた状態となる視認不可能領域を特定する。さらに、基準領域の外縁に沿って配されると共に、視認不可能領域に重複しない表示領域を、操作画像100の表示位置(舵角連動位置)として設定する。
続くS225では、表示制御部13は、取得した操作情報に基づき、対応するタッチパッド40へのタッチ操作が行われたか否かを判定する。そして、肯定判定が得られた場合には(S225:Yes)、S230に処理を移行し、否定判定が得られた場合には(S225:No)、S260に処理を移行する。
S260では、表示制御部13は、操作画像100をメータディスプレイ20に表示している場合であれば、操作画像100の表示を終了し、本処理を終了する。なお、対応するタッチパッド40への操作が行われなくなってから一定の期間(例えば5秒)が経過した時点で、操作画像100の表示を終了しても良い。
一方、S230では、表示制御部13は、難易度の高い運転が行われているか否かを判定する。具体的には、自車両の舵角や、車両情報取得部15を介して取得した自車両の加速度,ブレーキの操作状態等といった車両情報に基づき、急ハンドル,急ブレーキ,急加速等の発生を示す運転条件が満たされたか否かを判定する。そして、肯定判定が得られた場合には(S230:Yes)、S255に処理を移行し、否定判定が得られた場合には(S230:No)、S235に処理を移行する。
S255では、表示制御部13は、操作画像100を表示している場合には、操作画像100を初期位置(舵角が0°である場合の舵角連動位置)に表示し、本処理を終了する。なお、急ハンドルが発生した場合には、該急ハンドルが発生する直前の舵角連動位置に操作画像100を表示しても良いし、操作画像100の表示を一時的に中断しても良い。さらに、操作画像100を初期位置や、急ハンドルの発生直前の舵角連動位置に表示している期間や、操作画像100の表示を中断している期間にわたり、取得した操作情報を無効化し、該操作情報に基づく処理を行わないようにしても良い。
一方、S235では、表示制御部13は、自車両の舵角に基づき、舵角連動位置に操作画像100を表示可能か否か判定する。具体的には、舵角連動位置に操作画像100を表示すると、該操作画像100が重要情報の表示領域110と重複してしまう場合には、表示不可能と判定され、重複しない場合には、表示可能と判定される。
また、ステアリング30が1周程度回転操作された場合等には、舵角連動位置が初期位置付近に戻るため、ドライバは、操作画像100の表示位置から自車両の舵角を誤認識してしまうおそれがある。このような問題を回避するため、一例として、舵角が180°以上、或いは、−180°以下の場合には表示不可能と判定され、舵角が−180°〜180°の場合には、表示可能と判定される。
そして、表示制御部13は、これらの判定のいずれかで表示不可能とされた場合には、S250に処理を移行し、これらの判定の双方で表示可能とされた場合には、S240に処理を移行する。
S250では、表示制御部13は、操作画像100の表示を一時的に中断し、本処理を終了する。なお、このとき、操作画像100の表示中断期間にわたり、取得した操作情報を無効化し、該操作情報に基づく処理を行わないようにしても良い。
一方、S240では、表示制御部13は、対応するタッチパッド40についての操作画像100が表示されていない場合であれば、該タッチパッド40から取得した操作情報に基づき操作画像100を生成し、舵角連動位置に新たに表示する。一方、該タッチパッド40についての操作画像100を表示中の場合には、該タッチパッド40から取得した操作情報に基づき操作画像100を更新すると共に、該操作画像100の表示位置を、最新の舵角連動位置に更新する。
なお、一時的に中断された操作画像100の表示を再開する場合(S250やS255で操作画像100の表示が中断された後、最初にS240が実行される場合)には、表示制御部13は、中断直前に表示されていた操作画像100と同一のものを表示しても良い。
続くS245では、表示制御部13は、操作情報取得部11を介して対応するタッチパッド40と通信を行う。そして、該タッチパッド40から取得した操作情報や、操作画像100の内容や、該操作情報に応じて行われる処理内容等に応じて、該タッチパッド40の振動発生部44の振動を指示するコマンドを送信し、本処理を終了する。
ここで、タッチパッド40に振動を指示する場合の具体例を挙げると、例えば、タッチパッド40を介して車内温度を設定する場合に、設定可能な温度を示す温度表示画像102と、現在の設定温度を示すカーソル101等からなる操作画像100が表示されると仮定する(図6参照)。そして、タッチパッド40の操作に応じて設定温度が0.5度ずつ変化すると共に、これに伴い、カーソル101の位置が上下方向に移動すると仮定する。このような場合であれば、表示制御部13は、現在の設定温度が温度表示画像102における各目盛りに対応する位置に移動する度に、タッチパッド40を振動させても良い。
なお、車内温度に限らず、例えば、タッチパッド40を介してオーディオの音量や車両のウインドウの開度等を調整する際に同様の操作画像を表示し、設定値が予め定められた閾値に到達する度に、タッチパッド40を振動させても良い。
また、これ以外にも、例えば、タッチパッド40への操作が開始され、操作画像100の表示が開始された際にタッチパッド40を振動させても良いし、特定の操作に応じて操作画像100が更新される度に、タッチパッド40を振動させても良い。
[第二実施形態]
[構成の説明]
次に、第二実施形態の表示制御装置10の構成について説明する。
第二実施形態の表示制御装置10は、第一実施形態と同様の構成を有しているが、タッチパッド40の構成が一部相違している。このタッチパッド40もまた、第一実施形態と同様にしてステアリング30に取り付けられているが、操作部41が透明性を有する部材により構成されており、ドライバは、操作部41の操作面41aを通してメータディスプレイ20の画面を視認可能となっている(図7参照)。
[動作の説明]
次に、第二実施形態の表示制御装置10の動作について説明する。
第二実施形態においても、第一実施形態と同様にメータディスプレイ20に各タッチパッド40に対応する操作画像100が表示されると共に、ステアリング30の回転操作に連動して操作画像100の表示位置が変化する構成となっている。しかしながら、この操作画像100の表示位置が相違しており、第二実施形態では、各操作画像100は、ドライバから対応するタッチパッド40の操作面41aに重なって見えるよう、表示位置が調整される(図7参照)。
このため、第二実施形態においても、第一実施形態と同様の操作画像表示処理により操作画像100の表示等が行われるが、舵角連動位置の設定方法等が相違している。以下では、第二実施形態の操作画像表示処理について、第一実施形態との相違点を中心に説明する。
第二実施形態の操作画像表示処理のS220では、表示制御部13は、ドライバの視点位置と、自車両の舵角,ステアリング30の配置状態とに基づき、ドライバの視点位置からタッチパッド40の操作面41aの中心へのドライバの視線の延長線と、メータディスプレイ20の画面との接点を算出する。
また、該接点や、タッチパッド40,ステアリング30の形状に基づき、ドライバがメータディスプレイ20の画面を視認する際、タッチパッド40の操作面41aに覆われた状態となる該画面上の基準領域を特定し、該基準領域上に舵角連動位置を設定する。
[効果]
第一実施形態によれば、ステアリング30の回転操作が行われた場合であっても、メータディスプレイ20には、タッチパッド40に隣接した状態で操作画像100が表示されるため、ドライバは、操作画像100を一瞥しただけでタッチパッド40の位置を正確に把握できる。したがって、ドライバは、タッチパッド40と操作画像100を個別に視認したり、タッチパッド40への操作を行って操作画像100を更新させなくても、自分の指とタッチパッド40との位置関係を把握することができ、タッチパッド40への操作を直感的に行うことが可能となる。
また、第二実施形態によれば、ステアリング30の回転操作が行われた場合であっても、タッチパッド40の操作面41aに重なった状態で操作画像100が表示されるため、ドライバは、操作画像100とタッチパッド40とを同時に視認することが可能となる。このため、ドライバは、タッチパッド40と操作画像100を個別に視認しなくても、タッチパッド40を一瞥するだけで自身が行った操作内容を把握することができ、タッチパッド40への操作を直感的に行うことが可能となる。
また、第一,第二実施形態の表示制御装置10では、ドライバの視点位置や、ステアリング30の配置状態をも加味して操作画像100の表示位置(舵角連動位置)が決められる。このため、高い精度で、タッチパッド40に隣接した状態、或いは、タッチパッド40の操作面41aと重なった状態で操作画像100を表示することができる。なお、ステアリング30の配置状態を考慮すること無く舵角連動位置を決めても良く、これにより、処理負荷を抑えつつ、舵角連動位置を決めることが可能となる。
また、第一,第二実施形態の表示制御装置10では、タッチパッド40への操作が行われている期間に限り、操作が行われたタッチパッド40に対応する操作画像100が表示される。このため、必要以上に操作画像100が表示されることは無く、使い勝手を向上させることができる。無論、タッチパッド40への操作の有無に関らず操作画像100を表示する構成としても良い。
また、操作画像100の表示或いは更新が行われる際には、操作画像100の内容等に連動して対応するタッチパッド40が振動するため、タッチパッド40を操作したドライバは、自身が行った操作内容をより容易に把握することができる。このため、タッチパッド40への操作と操作画像100との一体感が増し、より直感的に操作を行うことが可能となる。
また、急ハンドル等が発生した場合には、操作画像100が固定位置等に表示されるか、或いは、操作画像100の表示が一時的に中断され、ステアリング30の回転操作に連動した操作画像100の表示が一時的に中断される。このため、難易度の高い運転が行われている間、ドライバを運転に集中させることができる。
また、ステアリング30の回転操作により舵角連動位置と車速等の重要情報の表示領域110とが重複してしまう場合には、操作画像100の表示が一時的に中断される。このため、重要情報の表示が妨げられることが無く、運転に支障をきたすことは無い。
また、舵角が180°以上、或いは−180°以下の場合には、操作画像100の表示が一時的に中断される。このため、ステアリング30が約一周以上回転操作された場合であっても、ドライバが、操作画像100の表示位置により自車両の舵角を誤認識してしまうということは無い。
また、操作画像100の表示が一時的に中断されている間は、タッチパッド40から取得した操作情報は無効化されるため、操作画像100の中断期間中に誤った操作が行われることを防ぐことができる。
さらに、操作画像100の表示が再開された場合には、表示が中断される直前の操作画像100が表示されるため、ドライバは、円滑にタッチパッド40への操作を再開することができる。
[他の実施形態]
(1)第一,第二実施形態では、カメラ51により撮影された画像に基づきドライバの視点位置が検出されるが、これに限らず、運転席のシートの座面の高さや背もたれの角度に基づきドライバの視点位置を検出しても良い。また、表示制御装置10は、ドライバから身長等の入力を受け付け、入力された身長に基づき視点位置を検出しても良いし、ドライバ自らが視点位置を入力するという構成にしても良い。このような場合であっても、同様の効果を得ることができる。
また、視点位置を固定値として舵角連動位置を特定しても良く、こうすることにより、処理負荷を抑えつつ、タッチパッド40への操作を直感的に行うことが可能となる。
(2)また、第一,第二実施形態では、ステアリング30には2つのタッチパッド40が取り付けられているが、これに限らず、1つ、或いは3つ以上のタッチパッド40をステアリング30に取り付け、同様にして各タッチパッド40に対応する操作画像を表示しても良い。
また、タッチパッド40に替えて、複数のボタンやレバー等から構成される操作部をステアリング30に取り付け、同様にして各操作部に対応する操作画像を表示しても良い。
このような場合であっても、同様の効果を得ることができる。
(3)また、第一実施形態の表示制御装置10は、重要情報との重複を考慮しなければ、ステアリング30に向かって左側のタッチパッド40は、舵角がおよそ−10°〜170°程度の範囲である場合に、舵角連動位置への表示が可能となる。また、右側のタッチパッド40は、舵角がおよそ−170°〜10°程度の範囲である場合に、舵角連動位置への表示が可能となる。
一方、第二実施形態の表示制御装置10は、左側のタッチパッド40は舵角がおよそ0°〜180°程度の範囲である場合に、右側のタッチパッド40は舵角がおよそ−180°〜0°程度の範囲である場合に、舵角連動位置への表示が可能となる。
しかしながら、この舵角連動位置への表示が可能となる舵角の範囲は、これに限定されることは無く、メータディスプレイ20の画面の形状や配置や、ステアリング30の形状や配置等に応じて定めることができる。
また、第一実施形態では、舵角が−170°〜170°である場合と、ステアリング30が約一周以上回転操作され、舵角が350°〜530°或いは−530°〜−350°になった場合とでは、舵角連動位置が重複し、同じ場所に操作画像100が表示される場合がある。
一方、第二実施形態では、舵角が−180°〜180°である場合と、ステアリング30が約一周以上回転操作され、舵角が360°〜540°或いは−540°〜−360°である場合とでは、舵角連動位置が重複し、同じ場所に操作画像100が表示される場合がある。
このため、第一,第二実施形態の操作画像表示処理では、舵角が180°以上、或いは−180°以下の場合には、操作画像100の表示が中断される。しかし、上述したように、舵角連動位置に操作画像100を表示可能となる舵角の範囲は、メータディスプレイ20の画面の形状や配置等により変動する。このため、操作画像100の表示を中断する舵角の閾値は、180°或いは−180°に限らず、該舵角の範囲に応じて設定すれば良い。
具体的には、例えば、該舵角の範囲が30°〜150°である場合には、上記閾値を、210°或いは−210°としても良いし、該舵角の範囲が−90°〜270°である場合には、上記閾値を、−90°或いは90°としても良い。このような場合であっても、同様の効果を得ることができる。
[特許請求の範囲との対応]
上記実施形態の説明で用いた用語と、特許請求の範囲の記載に用いた用語との対応を示す。
メータディスプレイ20が表示部に、タッチパッド40が操作部に相当する。
また、タッチパッド40の振動発生部44が振動装置に、表示制御装置10の車載装置制御部14,車両情報取得部15が運転状態検出手段に相当する。
また、操作画像表示処理のS205が操作検出手段に、S210が配置状態検出手段に、S215が舵角検出手段,視点検出手段、S220が設定手段に、S230が条件判定手段に、S235が舵角判定手段に、S240が表示手段に相当する。また、S245が振動制御手段に、S250が表示手段,無効化手段に、S255が無効化手段,表示手段,設定手段に、S260が表示手段に相当する。
10…表示制御装置、11…操作情報取得部、12…ステアリング情報取得部、13…表示制御部、14…車載装置制御部、15…車両情報取得部、20…メータディスプレイ、30…ステアリング、40…タッチパッド、41…操作部、42…通信部、43…制御部、44…振動発生部、50…視点位置取得装置、51…カメラ、100…操作画像。

Claims (12)

  1. 自車両の舵角を検出する舵角検出手段(S215)と、
    自車両のステアリング(30)に取り付けられた操作部(40)に対して行われた操作を検出する操作検出手段(S205)と、
    前記ステアリングの後方に配された表示部(20)に、前記操作検出手段により検出された前記操作に応じて変化する操作画像(100)を表示する表示手段(S240,S250,S255,S260)と、
    前記舵角検出手段により検出された前記舵角に応じて、前記操作画像の表示位置を、自車両を運転するドライバから前記操作部と該操作画像とが隣接して見える舵角連動位置に設定する設定手段(S220,S255)と、
    を備えることを特徴とする表示制御装置(10)。
  2. 自車両の舵角を検出する舵角検出手段(S215)と、
    透明性を有する部位であって、自車両を運転するドライバが、当該部位を通してステアリング(30)の後方に配された表示部(20)を視認することが可能な状態で、該ステアリングに取り付けられた部位である操作部(40)に対して行われた操作を検出する操作検出手段(S205)と、
    前記表示部に、前記操作検出手段により検出された前記操作に応じて変化する操作画像(100)を表示する表示手段(S240,S250,S255,S260)と、
    前記舵角検出手段により検出された前記舵角に応じて、前記操作画像の表示位置を、前記ドライバから前記操作部と該操作画像とが重なって見える舵角連動位置に設定する設定手段(S220,S255)と、
    を備えることを特徴とする表示制御装置(10)。
  3. 請求項1または請求項2に記載の表示制御装置において、
    前記表示手段は、前記操作検出手段により前記操作が検出されると、前記操作画像の表示を開始し、前記操作検出手段により前記操作が検出されなくなると、前記操作画像の表示を終了すること(S240,S260)、
    を特徴とする表示制御装置。
  4. 請求項1から請求項3のうちのいずれか1項に記載の表示制御装置において、
    前記ドライバの視点の位置を検出する視点検出手段(S215)をさらに備え、
    前記設定手段は、前記視点検出手段により検出された前記視点の位置をさらに加味して、前記操作画像の表示位置を前記舵角連動位置に設定すること(S220)、
    を特徴とする表示制御装置。
  5. 請求項1から請求項4のうちのいずれか1項に記載の表示制御装置において、
    前記ステアリングの配置状態を検出する配置状態検出手段(S210)をさらに備え、
    前記設定手段は、前記配置状態検出手段により検出された前記ステアリングの配置状態をさらに加味して、前記操作画像の表示位置を前記舵角連動位置に設定すること(S220)、
    を特徴とする表示制御装置。
  6. 請求項1から請求項5のうちのいずれか1項に記載の表示制御装置において、
    前記操作画像の変化に応じて、前記操作部を振動させる振動装置(44)を動作させる振動制御手段(S245)をさらに備えること、
    を特徴とする表示制御装置。
  7. 請求項1から請求項6のうちのいずれか1項に記載の表示制御装置において、
    自車両の運転状態を検出する運転状態検出手段(14,15)と、
    前記運転状態検出手段により検出された前記運転状態に関する予め定められた運転条件が満たされたか否かを判定する条件判定手段(S230)と、
    をさらに備え、
    前記設定手段は、前記条件判定手段により前記運転条件が満たされたと判定された場合には、前記操作画像の表示位置を、該運転条件が満たされた後の前記舵角とは無関係に定められた表示位置に設定すること(S255)、
    を特徴とする表示制御装置。
  8. 請求項1から請求項6のうちのいずれか1項に記載の表示制御装置において、
    自車両の運転状態を検出する運転状態検出手段(14,15)と、
    前記運転状態検出手段により検出された前記運転状態に関する予め定められた運転条件が満たされたか否かを判定する条件判定手段(S230)と、
    をさらに備え、
    前記表示手段は、前記条件判定手段により前記運転条件が満たされたと判定された場合には、前記操作画像の表示を中断すること(S255)、
    を特徴とする表示制御装置。
  9. 請求項1から請求項8のうちのいずれか1項に記載の表示制御装置において、
    前記表示手段は、前記操作画像の表示領域が、前記表示部に表示されている予め定められた他の画像の表示領域と重複する場合には、該操作画像の表示を中断すること(S250)、
    を特徴とする表示制御装置。
  10. 請求項1から請求項9のうちのいずれか1項に記載の表示制御装置において、
    前記舵角検出手段により検出された前記舵角に基づき、前記舵角が0度の状態を基準として、前記ステアリングの回転角度が予め定められた角度に達したか否かを判定する舵角判定手段(S235)をさらに備え、
    前記表示手段は、前記舵角判定手段により前記ステアリングの回転角度が前記角度に達したと判定された場合には、前記操作画像の表示を中断すること(S250)、
    を特徴とする表示制御装置。
  11. 請求項8から請求項10のうちのいずれか1項に記載の表示制御装置において、
    前記表示手段により前記操作画像の表示が中断されている場合には、前記操作部に対して行われた前記操作を無効化する無効化手段(S250,S255)をさらに備えること、
    を特徴とする表示制御装置。
  12. 請求項8から請求項11のうちのいずれか1項に記載の表示制御装置において、
    前記表示手段は、前記操作画像の表示を中断後、該操作画像の表示を再開する際には、中断直前の前記操作画像を再び表示すること(S240)、
    を特徴とする表示制御装置。
JP2012065587A 2012-03-22 2012-03-22 表示制御装置 Expired - Fee Related JP5981182B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012065587A JP5981182B2 (ja) 2012-03-22 2012-03-22 表示制御装置
US13/848,131 US8874321B2 (en) 2012-03-22 2013-03-21 Display control apparatus for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012065587A JP5981182B2 (ja) 2012-03-22 2012-03-22 表示制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013193670A true JP2013193670A (ja) 2013-09-30
JP5981182B2 JP5981182B2 (ja) 2016-08-31

Family

ID=49380897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012065587A Expired - Fee Related JP5981182B2 (ja) 2012-03-22 2012-03-22 表示制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8874321B2 (ja)
JP (1) JP5981182B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018047449A1 (ja) * 2016-09-12 2018-03-15 株式会社デンソー 車両用操作システム及びコンピュータプログラム

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013208206A1 (de) * 2013-05-06 2014-11-06 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Hinweisen auf zukünftige automatisch durchgeführte Lenkeingriffe in einem Fahrzeug
US20140368425A1 (en) * 2013-06-12 2014-12-18 Wes A. Nagara Adjusting a transparent display with an image capturing device
KR101500190B1 (ko) * 2013-11-12 2015-03-06 현대자동차주식회사 차량용 클러스터의 표시 제어 장치 및 그 방법
US20170151906A1 (en) * 2014-03-27 2017-06-01 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle Behavior Transmission Device
DE102014006776A1 (de) * 2014-05-08 2015-11-12 Audi Ag Bedienvorrichtung für ein elektronisches Gerät
JP5995931B2 (ja) * 2014-09-12 2016-09-21 アイシン精機株式会社 駐車支援装置、駐車支援方法及び制御プログラム
DE102015012889B4 (de) * 2015-10-06 2021-03-25 Audi Ag Anzeigevorrichtung und Verfahren zur Überprüfung von Anzeigeinhalten
GB2559606B (en) * 2017-02-13 2021-03-10 Jaguar Land Rover Ltd Controlling the operation of a head-up display apparatus
KR102586619B1 (ko) 2018-09-28 2023-10-11 현대자동차주식회사 차량 및 차량의 제어방법
US11422629B2 (en) 2019-12-30 2022-08-23 Joyson Safety Systems Acquisition Llc Systems and methods for intelligent waveform interruption
KR102263872B1 (ko) * 2020-04-29 2021-06-11 주식회사 옐로나이프 디자인 표시요소 분포를 이용한 클러스터 ui 디자인 추천 장치 및 방법
US11981207B1 (en) * 2023-05-11 2024-05-14 GM Global Technology Operations LLC Reconfigurable display system and method of control thereof

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002225724A (ja) * 2001-01-30 2002-08-14 Mitsubishi Motors Corp 車載機器の操作装置
JP2006264615A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Toyota Motor Corp 車両用表示装置
JP2007121798A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Denso Corp 車両用表示装置
JP2007186148A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Honda Motor Co Ltd 車両用入力装置
JP2007296889A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Honda Motor Co Ltd 車両搭載機器の操作装置
JP2007326490A (ja) * 2006-06-08 2007-12-20 Toyota Motor Corp 車両用操作装置
JP2008221998A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Toyota Motor Corp 車両用メータ表示システム
JP2010221960A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Toyota Motor Corp 情報表示装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11314538A (ja) 1998-05-01 1999-11-16 Nissan Motor Co Ltd 車両用表示装置
JP3711864B2 (ja) 2000-12-01 2005-11-02 日産自動車株式会社 車両用表示装置
DE10324812A1 (de) * 2003-06-02 2004-12-23 Robert Bosch Gmbh Anzeigeanordnung für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zur Ausgabe von Fahrerinformationen, insbesondere für eine Einparkhilfe
JP2005112050A (ja) 2003-10-03 2005-04-28 Calsonic Kansei Corp 車両用モニタ
EP1779070A2 (en) * 2004-07-27 2007-05-02 Tenitek Ltd. Indicator for a control wheel
US7605693B2 (en) * 2006-08-30 2009-10-20 Kulas Charles J Visual indicators on vehicle steering wheel displayed in response to hand position
JP2009057013A (ja) 2007-09-03 2009-03-19 Tokai Rika Co Ltd 車両用タッチ検出機能付きスイッチ装置
JP5216306B2 (ja) 2007-11-15 2013-06-19 現代自動車株式会社 可動式表示装置
JP2010120531A (ja) 2008-11-20 2010-06-03 Tokyo R & D Co Ltd 車載用表示装置の実装構造
JP2010269756A (ja) 2009-05-25 2010-12-02 J&K Car Electronics Corp 情報表示装置、情報表示方法、及びプログラム
DE102010026291B4 (de) * 2009-08-06 2024-08-22 Volkswagen Ag Kraftfahrzeug
JP2011063103A (ja) 2009-09-16 2011-03-31 Denso Corp 車載機器操作システム
JP2011157992A (ja) 2010-01-29 2011-08-18 Taiyo Nippon Sanso Corp 高圧ガス供給装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002225724A (ja) * 2001-01-30 2002-08-14 Mitsubishi Motors Corp 車載機器の操作装置
JP2006264615A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Toyota Motor Corp 車両用表示装置
JP2007121798A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Denso Corp 車両用表示装置
JP2007186148A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Honda Motor Co Ltd 車両用入力装置
JP2007296889A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Honda Motor Co Ltd 車両搭載機器の操作装置
JP2007326490A (ja) * 2006-06-08 2007-12-20 Toyota Motor Corp 車両用操作装置
JP2008221998A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Toyota Motor Corp 車両用メータ表示システム
JP2010221960A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Toyota Motor Corp 情報表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018047449A1 (ja) * 2016-09-12 2018-03-15 株式会社デンソー 車両用操作システム及びコンピュータプログラム
JP2018043535A (ja) * 2016-09-12 2018-03-22 株式会社デンソー 車両用操作システム及びコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20130282240A1 (en) 2013-10-24
JP5981182B2 (ja) 2016-08-31
US8874321B2 (en) 2014-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5981182B2 (ja) 表示制御装置
JP5945999B1 (ja) 運転支援装置、運転支援システム、運転支援方法、運転支援プログラム及び自動運転車両
JP5910904B1 (ja) 運転支援装置、運転支援システム、運転支援方法、運転支援プログラム及び自動運転車両
JP5572761B2 (ja) 車両用操作装置
JP6327078B2 (ja) 運転支援装置
JP4757091B2 (ja) 車両搭載機器の操作装置
JP5899251B2 (ja) 車両用入力装置
WO2015133057A1 (ja) 検知装置及びジェスチャ入力装置
JP2007302116A (ja) 車両搭載機器の操作装置
JP2013067332A (ja) 車両用操作入力装置
US8989916B2 (en) Vehicle signal lever proximity sensing for lane change intention detection with following recommendation to driver
JP2013041444A (ja) 周辺監視装置
JP2017097495A (ja) 情報処理装置及び車載システム
JP5703787B2 (ja) 車両用情報表示装置
JP4848997B2 (ja) 車載機器の誤操作防止装置および誤操作防止方法
JP2024091729A (ja) 表示制御装置、表示装置、表示制御方法及びプログラム
KR20160071875A (ko) 차량의 자율 주행을 위한 전자 장치 및 방법
JP6624016B2 (ja) 車両用自動運転制御装置
JP2012116403A (ja) 車両の制御装置
JP2015199383A (ja) ジェスチャ入力装置
JP6604368B2 (ja) 車両制御装置
JP4849193B2 (ja) 車載機器の誤操作防止装置および誤操作防止方法
CN115817165A (zh) 车辆用显示控制装置、车辆用显示系统、车辆、显示方法以及记录有程序的计算机可读介质
JP6390380B2 (ja) 表示操作装置
CN112918251A (zh) 显示控制装置、车辆、显示的控制方法以及记录有程序的记录介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5981182

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees