JP2013175724A - Gicミラーおよびlpp源を使用するeuvリソグラフィ用の光源集光モジュール - Google Patents

Gicミラーおよびlpp源を使用するeuvリソグラフィ用の光源集光モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2013175724A
JP2013175724A JP2013023508A JP2013023508A JP2013175724A JP 2013175724 A JP2013175724 A JP 2013175724A JP 2013023508 A JP2013023508 A JP 2013023508A JP 2013023508 A JP2013023508 A JP 2013023508A JP 2013175724 A JP2013175724 A JP 2013175724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
euv
plasma
socomo
gic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013023508A
Other languages
English (en)
Inventor
M Ceglio Natale
エム セグリオ、ナターレ
Stearns Daniel
スターンズ、ダニエル
Keuls Jack
クールズ、ジャック
Valsecchi Giuseppe
ヴァルセッキ、ジュゼッペ
Zocchi Fabio
ゾッキ、ファビオ
Binda Riccardo
ビンダ、リッカルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Media Lario SRL
Original Assignee
Media Lario SRL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Media Lario SRL filed Critical Media Lario SRL
Publication of JP2013175724A publication Critical patent/JP2013175724A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05GX-RAY TECHNIQUE
    • H05G2/00Apparatus or processes specially adapted for producing X-rays, not involving X-ray tubes, e.g. involving generation of a plasma
    • H05G2/001Production of X-ray radiation generated from plasma
    • H05G2/003Production of X-ray radiation generated from plasma the plasma being generated from a material in a liquid or gas state
    • H05G2/005Production of X-ray radiation generated from plasma the plasma being generated from a material in a liquid or gas state containing a metal as principal radiation generating component
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0033Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use
    • G02B19/0095Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with ultraviolet radiation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/42Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect
    • G02B27/4233Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect having a diffractive element [DOE] contributing to a non-imaging application
    • G02B27/425Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect having a diffractive element [DOE] contributing to a non-imaging application in illumination systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/203Filters having holographic or diffractive elements
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70008Production of exposure light, i.e. light sources
    • G03F7/70033Production of exposure light, i.e. light sources by plasma extreme ultraviolet [EUV] sources
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/7015Details of optical elements
    • G03F7/70166Capillary or channel elements, e.g. nested extreme ultraviolet [EUV] mirrors or shells, optical fibers or light guides
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70316Details of optical elements, e.g. of Bragg reflectors, extreme ultraviolet [EUV] multilayer or bilayer mirrors or diffractive optical elements
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/7055Exposure light control in all parts of the microlithographic apparatus, e.g. pulse length control or light interruption
    • G03F7/70575Wavelength control, e.g. control of bandwidth, multiple wavelength, selection of wavelength or matching of optical components to wavelength
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70908Hygiene, e.g. preventing apparatus pollution, mitigating effect of pollution or removing pollutants from apparatus
    • G03F7/70916Pollution mitigation, i.e. mitigating effect of contamination or debris, e.g. foil traps
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K1/00Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating
    • G21K1/06Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating using diffraction, refraction or reflection, e.g. monochromators
    • G21K1/067Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating using diffraction, refraction or reflection, e.g. monochromators using surface reflection, e.g. grazing incidence mirrors, gratings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05GX-RAY TECHNIQUE
    • H05G2/00Apparatus or processes specially adapted for producing X-rays, not involving X-ray tubes, e.g. involving generation of a plasma
    • H05G2/001Production of X-ray radiation generated from plasma
    • H05G2/008Production of X-ray radiation generated from plasma involving an energy-carrying beam in the process of plasma generation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • X-Ray Techniques (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)

Abstract

【課題】集光器の脆弱性を取り除き、信頼性が増進し、商業的に実行可能なEUVリソグラフィシステムに求められる高処理能力動作に資するLPP源を最適化(反射レーザー光の集光の低減も含む)できる技術を提供する。
【解決手段】EUVリソグラフィシステムに用いられる光源集光モジュール10であって、当該光源集光モジュール10はレーザー生成プラズマEUV放射源および斜入射集光器50を備えている。EUV放射源は、最初に、不足密度プラズマを生成し、次に、最終EUV放射プラズマを生成するのに十分な強度を有する赤外線放射で当該不足密度プラズマを照射することによって生成される。斜入射集光器50は、赤外線放射が中間集光点IFに到達するのを防止する回折格子を備えてもよい。デブリ低減デバイスを使用することにより、光源集光モジュール10の動作寿命が維持される。
【選択図】図1C

Description

(優先権の主張)
本出願において、2012年2月11日付けの米国仮出願(No.61/597,744)に基づく優先権の利益を主張する。同米国仮出願は本明細書に組み込まれる。
本発明は極紫外線(EUV) リソグラフィに関連し、具体的には、EUVリソグラフィシステム用の光源集光モジュールに関する。当該光源集光モジュールは、レーザー生成プラズマのEUV放射源および斜入射集光ミラーを使用する。
極紫外線リソグラフィ(EUVL)は、EUV放射源で生成されたEUV放射(典型的に13.5nm±2%)を用いて反射性パターンマスクを照射することによりシリコンウエハに支持されたフォトレジスト層上に回路パターンを転写することを含んでいる。EUV放射の短波長を使用することにより、イメージパターンの最小サイズを15nmあるいはそれ以下にまで小さくすることができる。
米国特許第7,589,337号明細書 米国特許出願公開第2008/0179548号明細書 米国特許第7,718,985号明細書 米国特許第6,377,651号明細書 米国特許出願公開第2012/0305810号明細書 米国特許出願公開第2009/0261242号明細書
ほぼ直角の入射角の13.5nm光を反射することから直入射集光(NIC)ミラーと呼ばれる多層膜集光器(MCC)を有するレーザー生成プラズマ(LPP)に基づく光源集光モジュール(SoCoMo)を形成するために多大な労力が費やされてきた。このLPP-MCC SoCoMoは、商業的に実施可能な極紫外線(EUV) リソグラフィシステム(ツール)の開発途上において、中間集光点(IF)に対して高出力(つまり、13.5nm±2%における数百ワットのEUV放射)を供給する必要のある問題の多い光源集光ソリューションであることが分かっている。
EUVL SoCoMoを形成するための従来のLPP-MCCアプローチには、複数の問題がある。第1に、MCCの脆弱性がある。LPPプラズマ環境には寿命およびMCCの信頼性についての深刻な限界がある。第2に、LPP源からIF開口まで伝達される出力は不十分である。第3に、LPP源で反射されたレーザー赤外線(IR)放射はMCCに集光されてIF開口に送られ、下流側の光学およびリソグラフィ構成要素への深刻な問題の原因となる。
今まで、LPP-MCC SoCoMoは、高出力EUV光源環境に対するMCCの脆弱性のため、信頼性に欠けることが分かっていた。具体的には、多層皮膜は、LPP源からの高速イオンが当該多層皮膜に混合することによって急速に劣化すること、および、多層皮膜の性能もまたLPP源からの気体のスズ(Sn)が堆積することによる悪影響を受けるという問題があることが分かっていた。MCC上の非常に薄いSn層(例えば、5nm厚さ)は、MCCの性能を著しく低減し、また、そのような薄いSn層は、システム運用中において、1分以内に形成され得る。
このため、LPP源出力を増加させようとすると、MCCに対するリスクも増加する。MCCの脆弱性に加えて、LPPを用いるEUV光源における別の問題は、集光されるとともに中間集光点に向けられる反射レーザー光が大量に生成されることにあり、発光体、レチクルおよびウエハでの問題の原因となる。この点において、LPP源出力を増加させようとすると、反射IRの発生量および関連する問題も増加する。
このような問題により、LPPの操作においてMCCを守ることが最優先となっている。結果として、要求される高出力性能を発揮するとともに、EUVリソグラフィの商業的に実行可能な運転状況下において反射レーザー光の集光を低減するため、LPP-MCC SoCoMoを最適化することが大きな問題となっている。
SoCoMoの設計制限としてMCCの脆弱性を取り除くのは有益なことであり、それにより、信頼性が増進し、商業的に実行可能なEUVリソグラフィシステムに求められる高処理能力動作に資するLPP源を最適化(反射レーザー光の集光の低減も含む)できる。
本発明は、EUV光源およびEUV光(放射)を集光する集光光学システムを利用するとともに、開口絞りの開口を通して中間集光点に向けるEUVリソグラフィシステムに関し、したがって、発光体に関する。当該光源および集光器の組み合わせは、光源集光モジュールあるいはSoCoMoと呼ばれる統合ユニットとして参照される。
本発明は、4つの主たる局面を有している。1)LPPの数百万ものパルスの性能を維持するためにLPP集光器の脆弱性を軽減すること、2)LPPが小さな光源領域(例えば、1mmより小さい)からの最大のEUVを生成するとともに、反射レーザー光の生成が最小化されたEUVリソグラフィ用に最適化されたLPP源を生成するためにレーザーターゲットの状態を最適化すること、3)IF開口に送られるEUVの量を最適化するためにLPPからのEUV放射の集光を最大化する集光システムを設計すること、4)中間集光点に到達するIRの量が軽減するように生成される全ての反射レーザー光を管理するための方法あるいはシステムを具現化すること。
第1の局面は、LPPと、斜入射集光器(GIC)の表面上における当該LPPからのSn蒸気の堆積を最小化するための当該GICとの間に設けられたデブリ軽減デバイス(DMD)を含む集光器構造を備えるLPP源を有するSoCoMoである。当該GIC表面を覆うルテニウム(Ru)上における数ナノメートルのSnの堆積であっても13.5nm波長の反射性が低下する。それゆえ、DMDは、GIC上へのLPP源からのSn蒸気の堆積が厳に排除された管理下で運用される。加えて、LPP源からの高速イオンは、DMDを透過することができるとともにSnが堆積したGIC表面をスパッタ清掃してGIC表面のRu膜の一部まで侵食することから、このスキームに有益である。これにより、清浄なRu反射表面が維持される。
DMDは、Ru侵食率が十分に小さく、かつ、Ruの再塗膜を行うことなくGICを約1年間使用するのにRu膜厚が十分であるように使用される。このように、使用中において、当該光源からのEUV放射は、常に、「清浄な」Ru反射表面に向けられ、GICはその性能を実質的に維持する。このような状況に到達するため、DMDの回転羽根は、遅いSn蒸気およびLPP源から拡散する遅いSnイオンを止めるのに十分な速さで、しかし、Ru表面をきれいにする速いSnイオンを止めるのに十分ではない速さで動く。
第2の局面は、LPP源からの反射レーザー光の生成を大きく低減する一方で、相対的に小さな(つまり、1mmより小さな)EUV放射領域からのEUV生成を最大化(最適化)する(つまり、レーザー出力を13.5nm波長の狭帯域EUV出力に変換する効率を最大化する)レーザー/ターゲット構成の使用である。この条件は、また、EUV放射が実質的に等方性を有するように当該LPPのEUV不透過率を低減し、これにより、SoCoMo集光システムが大きな集光立体角を用いる機会を提供する。このレーザー/ターゲット構成は、従来のLPPにおけるEUVリソグラフィシステムで使用されていたものと実質的に異なる。
この最適条件の特徴は、不足密度プラズマ(つまり、名目上10.6ミクロンのレーザー波長に対して1019e/cm3よりも小さい電子密度)を照射するための約10.6ミクロンのレーザー波長での高出力レーザー操作、および、すべての入射レーザー強度を吸収する十分に長いプラズマのスケール長(例えば、約2mm)にある。ターゲット表面におけるこのレーザー強度は、約10.6ミクロンのレーザー波長に対して約1010watt/cm2である。レーザーパルス長は、数十ナノ秒に等しい。
不足密度ターゲットプラズマは、プレカーサレーザパルスを用いた低質量Sn飛沫の照射、および、プラズマを低密度化するのに十分な大きさ(例えば、直径数ミリメートル)まで膨張するようにターゲットを破裂させることによって形成してもよい。これとは別に、不足密度プラズマは、Snプラズマあるいは数ミリメートルの寸法(例えば、直径)を有するSn蒸気ジェットとして形成してもよい。このようなプラズマ/蒸気ジェットは、商業的供給源から得てもよい。
本書に開示されたレーザー/ターゲット構成は、レーザー出力から狭帯域EUV出力への変換効率が約5%のLPPを生じさせることができる。プラズマが不足密度であることから、反射レーザー光の量は相対的に少ない(例えば、10%よりずっと少ない)。結果として、10.6ミクロン放射に対する反射表面の臨界密度は存在しない。EUV放射領域の大きさの一例は、集光光学系によって正確に写像し得る約0.5mmである。EUVのプラズマ不透過率は、たった約10%である。このため、プラズマによるEUV放射の再吸収は少ない。これらの結果は1次元でシミュレートされており、また、大略、同じ長方形状、円筒形状、および球面形状であることが知られている。
第3の局面は、LPP源からのEUV放射の両面集光、および、集光されたEUV放射の中間集光点(IF)への放出を含むSoCoMo設計である。この具体的な構成は、EUV光源の位置に曲率中心が置かれた球状に形成された多層膜集光器(MCC)を加えることを含む。このため、EUV光源からの放射は集光されるとともに再度焦点に戻る。第1DMD(DMD1)は、MCCとLPPとの間における、GICおよび第2DMDとは逆の光学軸上に左から右へ配置され、SoCoMoの構成要素は、MCC+DMD1+LPP+DMD2+GICの順に配置される。
第1デブリ低減デバイスDMD1は、MCCがLPP源からのスズに覆われるのを防ぐ。1の実施例において、LPPからの高速イオンをMCCに到達するまでにDMD1で妨害して(例えば、イオンは緩衝ガスによって減速されているので回転羽根によって一掃される)減速させるように、緩衝ガス(例えば、アルゴン(Ar))がLPPとDMD1との間に用いられる。緩衝ガスを有するDMD1はMCCに到達する前に高速イオンを止めることを意図しているのに対して、DMD2は、高速イオンがGICを透過し、また、その表面をスパッタ清掃するように構成され/作動する。このことは、LPPからの高速イオンをDMD1で停止させ、また、高速イオンがMCCの天面における多重層で混合しないようにする場合に必要である。
MCCは、LPPからのEUVがDMD1の回転羽根の動きによって著しく妨害されないようにLPPに焦点が戻された球面状ミラーである。上述のように、LPPプラズマは、EUV放射に対して低い不透過率となるように最適化されている。これにより、MCCによってEUV放射の焦点がLPPに戻され、LPPを二度透過する場合に、EUV放射が実質的に等方性となり、また、LPPプラズマによる再吸収がなくなる。このような条件下において、GICとは反対の方向に進むのを妨げることによって失われていたEUV放射は、集光されるとともにIFに焦点を合わせるために、MCCによって捕捉されるとともにLPPを透過してGICに向けて再度方向付けられる。
したがって、本発明の一側面は、(DMD1に保護された)MCCを追加してLPPターゲット位置に焦点を合わせることにより、光源集光システムの集光立体角を著しく増加させることを含んでいる。これにより、全集光立体角が約10sr(5srはDMD1を備えるMCCに対し、5srは、DMD2を備えるGICに対する)になる。
第4の局面は、中間集光点に到達するLPP源からの反射レーザー光の量を低減するためのシステムおよび方法である。あらゆる光源集光システムにおける懸案事項は、不適切な照射状況下において、相当な量のレーザー赤外線(IR)放射がLPP源から反射され得るということである。SoCoMoミラーによって集光された場合、この高強度レーザーIRは、中間集光点に位置する開口絞りの開口を通して焦点が合わせられ、また、下流の発光体、レチクル、撮像光学系、およびウエハにおける問題の原因となる。
反射IRによる問題の軽減を目的としたいくつかのシステムおよび方法を本明細書に開示する。1の実施例において、レーザー/ターゲット照射状態は、反射IRの量が大きく低減するように選択される。別の実施例において、レーザー照射方向は、集光軸に対して傾くように設定されている。したがって、反射IRが生成されたとしても、集光軸に対して傾いた角度でLPPから現れるので、非常に少量のみが集光されることになる。他の手法では、集光器で捕捉されたIRを分散させるために選ばれたデバイス(例えば、回折格子やミラー)が使用される。
IFの開口に到達し得る反射IRの量を低減するためのデバイスの3つの例は下記のとおりである。
(1)レーザー放射の波長よりも短い周期の透過回折格子。一例において、交差格子構造は、IRレーザー光を反射するとともに、約10%だけEUV放射を低減する。
(2)GICの反射表面に重ね合わされた反射回折格子。回折格子構造は、実質的にIR放射が中間集光点IFにおける開口を通過しないように構成されている。GICに重ね合わされた回折格子の周期は、レーザーIR放射がIF開口外で回折するように設定されている。一方、十分に短い波長(約1,000分の1)のEUV放射であっても、中間集光点の開口に対して適切に焦点が合わせられる。回折格子表面で散乱することによるEUV放射のロスを最小化する一方でIF開口を通過するIR放射の低減を最大化する実施例を含む、GIC表面に重ね合わされるいくつかの異なる回折格子構造および形状が開示されている。
(3)IRを分散させ、ゼロ次のIR放射を実質的に含まないようにするための回折格子構造が表面に形成され、GICの下流側に配置された反射平面鏡(斜入射で作動し、または大角度のEUV反射のための多層被膜が形成された鏡)。これにより、100%未満の追加的な正反射で(つまり、追加された鏡のEUV波長における反射率は100%ではない)、IF開口におけるEUV放射の量が低減される。
米国特許出願12/803,075(発明の名称「GICミラーおよびLPP-EUV光源を有する光源集光モジュール」)は本明細書に組み込まれる。藤岡らによる記事:題名「次世代リソグラフィ装置のための極紫外線光源によるレーザー生成」(プラズマ・核融合学会誌第4号No.048[2009],総説)も本明細書に組み込まれる。
本発明の一局面は、極紫外線(EUV)リソグラフィシステムのための光源集光モジュール(SoCoMo)装置である。SoCoMoは、光学軸、入力端、および出力端を有しており、当該出力端の近傍に中間集光点が存在する斜入射集光器;第1の位置においてGIC光学軸に沿って存在する低質量ターゲット;第1反射IR放射を形成するために第1赤外線放射の一部を反射させつつ、初期プラズマを形成するために前記低質量ターゲットを蒸発およびイオン化するために当該低質量ターゲットを照射する第1赤外線(IR)放射の少なくとも1つの第1光パルスを生成するように操作可能に前記第1の位置に配設された少なくとも1つの第1レーザー;および、第2反射IR放射を形成するために第2IR放射の一部を反射させつつ、初期プラズマを照射して、実質的に等方的にEUV放射する最終プラズマを形成するための少なくとも1つの第2光パルスを生成するように操作可能に配設された少なくとも1つの第2レーザーを備えており、当該少なくとも1つの第1レーザーおよび少なくとも1つの第2レーザーは、低質量ターゲット、および、少なくとも第2反射IR放射を実質的に未集光のままにするGICミラーに対して配置されている。
本発明の他の局面は、GIC光学軸を中心にして対称的に配置された一組の第1レーザーをさらに備える、上述したSoCoMo装置である。
本発明の他の局面は、GIC光学軸に対して対称的に配置された一組の第2レーザーをさらに備える、上述したSoCoMo装置である。
本発明の他の局面は、低質量ターゲットは10μmから40μmの範囲の直径を有するスズの液滴を含んでいる、上述したSoCoMo装置である。
本発明の他の局面は、スズ液滴を第1の位置に供給するスズ液滴源をさらに備えている、上述したSoCoMo装置である。
本発明の他の局面は、GICはEUV放射の一部を集光するとともに、集光されたEUV放射の一部を中間集光点に向ける、上述したSoCoMo装置である。
本発明の他の局面は、最終プラズマは約20eVから約50eVの範囲のエネルギーを有する、上述したSoCoMo装置である。
本発明の他の局面は、最終プラズマは1019e/cm3以下の電子密度である、上述したSoCoMo装置である。
本発明の他の局面は、第1の位置とGICミラーとの間に操作可能に配置された第1デブリ低減デバイスをさらに備えている、上述したSoCoMo装置である。
本発明の他の局面は、低質量ターゲットの近傍にあり、かつ、GICに向かい合うGIC光学軸に沿って配置された多層被覆球状ミラーをさらに備えている、上述したSoCoMo装置である。
本発明の他の局面は、第1の位置とGICミラーとの間に操作可能に配置された第1デブリ低減デバイス、および、当該第1の位置と多層被覆球状ミラーとの間に操作可能に配置された第2デブリ低減デバイスをさらに備えている、上述したSoCoMo装置である。
本発明の他の局面は、第1の位置と多層被覆球状ミラーとの間に操作可能に配置された第2デブリ低減デバイスと、EUV放射源と第2デブリ低減デバイスとの間に緩衝ガスを導入する緩衝ガス源とをさらに備える、上述したSoCoMo装置である。
本発明の他の局面は、少なくとも第1光パルスは滞留時間が10nsから50nsの範囲にあり、かつ、エネルギーが約1mJから約10mJの範囲にある、上述したSoCoMo装置である。
本発明の他の局面は、最終プラズマは直径が約1mm以下の放射領域を有している、上述したSoCoMo装置である。
本発明の他の局面は、中間集光点に到達するものから外れた放射の量を低減するための手段をさらに備えている、上述したSoCoMo装置である。
本発明の他の局面は、IR放射は波長が約10.6ミクロンであり、EUV放射は波長が約13.5ナノメートルである、上述したSoCoMo装置である。
本発明の他の局面は、第2反射IR放射はGICミラーによって実質的に未集光のままである、上述したSoCoMo装置である。
本発明の他の局面は、
光学軸、入力端、および出力端を有するとともに、当該出力端の近傍に中間集光点を有している斜入射集光器、
第1の位置におけるGIC光学軸に沿って配置されており、外側表面を有している高質量ターゲット、
第1反射IR放射を形成するために第1赤外線放射の一部を反射させつつ、初期プラズマを形成するために当該高質量ターゲットの外面の少なくとも一部を照射する第1赤外線(IR)放射の少なくとも1つの第1光パルスを生成するように操作可能に前記第1の位置に配設された少なくとも1つの第1レーザー、および、
第2反射IR放射を形成するために第2IR放射の一部を反射させつつ、初期プラズマを照射して実質的に等方的にEUV放射する最終プラズマを形成するための少なくとも1つの第2光パルスを生成するように操作可能に配設された少なくとも1つの第2レーザーを備えており、
当該少なくとも1つの第1レーザーおよび少なくとも1つの第2レーザーは、高質量ターゲット、および、少なくとも第2反射IR放射を実質的に未集光のままにするGICミラーに対して配置されている、EUVリソグラフィシステム用のSoCoMo装置である。
本発明の他の局面は、第1反射IR放射はGICミラーによって実質的に未集光のままである、上述したSoCoMo装置である。
本発明の他の局面は、GIC光学軸に対して対称的に配置された一組の第1レーザーをさらに備えている、上述したSoCoMo装置である。
本発明の他の局面は、GIC光学軸に対して対称的に配置された一組の第2レーザーをさらに備えている、上述したSoCoMo装置である。
本発明の他の局面は、高質量ターゲットは直径が少なくとも100μmの実質的に液滴のスズあるいは実質的にスズで形成された固体のいずれかを備えている、上述したSoCoMo装置である。
本発明の他の局面は、実質的にスズの液滴を第1の位置に供給する液滴源をさらに備えている、上述したSoCoMo装置である。
本発明の他の局面は、GICはEUV放射の一部を集光するとともに、集光された当該一部を中間集光点に向ける、上述したSoCoMo装置である。
本発明の他の局面は、最終プラズマは約20eVから約50eVの範囲のエネルギーを有する、上述したSoCoMo装置である。
本発明の他の局面は、少なくとも第1光パルスの滞留時間は10nsから50nsの範囲であり、エネルギーは約1mJから約10mJの範囲にある、上述したSoCoMo装置である。
本発明の他の局面は、最終プラズマの直径は約1mm以下である、上述したSoCoMo装置である。
本発明の他の局面は、中間集光点に到達するものから外れた帯域外放射の量を低減するための手段をさらに備えている、上述したSoCoMo装置である。
本発明の他の局面は、IR放射の波長は約10.6ミクロンであり、EUV放射の波長は約13.5ナノメートルである、上述したSoCoMo装置である。
本発明の他の局面は、EUV放射を行うEUV放射源とともに使用し、当該EUV放射源を形成するのに使用するIRレ−ザー放射を反射する斜入射集光器であって、
複数の共通焦点を有する回転楕円面の断面で規定された回折格子要素を含む回折格子を有する反射表面を備える少なくとも1つのミラーシェルを備えており、
当該回折格子要素は、焦点を避けるようにIR放射を実質的に回折させる一方で、EUV放射を焦点に向けて実質的に鏡面反射させる。
本発明の他の局面は、回折格子要素はIR放射のゼロ回折次数の相殺的干渉の原因となる、上述した斜入射集光器である。
本発明の他の局面は、焦点に開口をさらに有しており、また、実質的に全ての回折したIR放射は当該開口でブロックされ、さらに、実質的に全ての(つまり回折格子で鏡面反射した)EUV放射は当該開口を通過する、上述した斜入射集光器である。
本発明の他の局面は、回折格子の周期pは50ミクロンから2000ミクロンの範囲である、上述した斜入射集光器である。
本発明の他の局面は、回折格子の表面にEUV反射性被膜をさらに備えている、上述した斜入射集光器である。
本発明の他の局面は、当該EUV反射性被膜はルテニウム(Ru)を含んでいる、上述した斜入射集光器である。
本発明の他の局面は、
EUV放射およびデブリを放出するLPP-EUV放射源、
当該EUV放射の一部を集光するとともに中間集光点に向けるように配置された斜入射集光器、および
当該LPP-EUV放射源と当該斜入射集光器との間に操作可能に配置されているとともに、当該斜入射集光器に入射してしまうデブリの少なくとも一部を捕捉するデブリ低減デバイス(DMD)を備えているEUVリソグラフィシステム用のSoCoMo装置。
本発明の他の局面は、斜入射集光器は少なくとも1つの反射表面を有する少なくとも1つのミラーシェルを有しており、また、当該少なくとも1つの反射表面は、赤外線放射を回折するとともにEUV放射を実質的に鏡面反射させる回折格子を有する、上述したSoCoMo装置である。
本発明の他の局面は、回折格子はブレーズ化されている、上述したSoCoMo装置である。
本発明の他の局面は、斜入射集光器は入力端および出力端を有しており、回折格子は当該入力端から当該出力端にかけて長手方向に延びる要素を含んでいる、上述したSoCoMo装置である。
本発明の他の局面は、回折格子は複数の共通焦点を有する複数の回転楕円面で規定された段階的な方位角の回折格子要素を有している、上述したSoCoMo装置である。
本発明の他の局面は、回折格子はIR放射のゼロ回折次数の相殺的干渉の原因となる、上述したSoCoMo装置である。
本発明の他の局面は、中間集光点に開口をさらに有しており、また、実質的に全ての回折したIR放射は当該開口でブロックされ、さらに、実質的に全ての鏡面反射したEUV放射は当該開口を通過する、上述したSoCoMo装置である。
本発明の他の局面は、EUV放射を行う極紫外線(EUV)放射源を形成する方法であり、
不足密度プラズマを形成する工程と、
EUV放射源を形成するために、十分な強度を有する赤外線(IR)レーザー放射で不足密度プラズマを照射する工程とを有している。
本発明の他の局面は、当該不足密度プラズマの電子密度は1019e/cm3より小さい、上述した方法である。
本発明の他の局面は、不足密度プラズマは、実質的に、スズイオン、原子、および電子を備えている、上述した方法である。
本発明の他の局面は、不足密度プラズマを形成する工程はレーザー放射で燃料ターゲットを照射することを含んでいる、上述した方法である。
本発明の他の局面は、当該燃料ターゲットはスズの液滴を有しており、不足密度プラズマを形成するためにプラズマを膨張させることを含んでいる、上述した方法である。
本発明の他の局面は、不足密度プラズマが赤外線レーザー放射によって照射されたとき、不足密度プラズマの寸法は1mmから5mmの間にある、上述した方法である。
本発明の他の局面は、不足密度プラズマの照射は滞留時間が1nsから50nsの範囲にある少なくとも1のレーザーパルスで実施される、上述した方法である。
本発明の他の局面は、不足密度プラズマの照射はCO2レーザーを用いて実施され、IRレーザー放射は不足密度プラズマが109W/cm2から1011W/cm2の範囲内にある出力密度を有している、上述した方法である。
本発明の他の局面は、スズイオン、スズ原子および電子で構成されたプラズマジェットとして不足密度プラズマを形成する工程を含んでいる、上述した方法である。
本発明の他の局面は、斜入射集光器を用いてEUV放射の第1部分を集光する工程、および
集光されたEUV放射の第1部分を中間集光点に向ける工程をさらに備える、上述した方法である。
本発明の他の局面は、EUV放射源はSn原子、低速のSnイオン、および高速のSnイオンを放射するとともに、Sn原子および低速のSnイオンの第1部分が斜入射集光器に到達するのを防止する工程を含む、上述した方法である。
本発明の他の局面は、前述の、Sn原子および低速のSnイオンの第1部分が斜入射集光器に到達するのを防止する工程はEUV放射源と斜入射集光器との間に操作可能に配置された回転羽根を用いたSn原子および低速のSnイオンの第1部分の遮断を含んでいる、上述した方法である。
本発明の他の局面は、斜入射集光器は少なくとも1つの反射表面を有する少なくとも1つのミラーを備えており、また、当該少なくとも1の反射表面は実質的にIR放射を回折し、EUV放射を実質的に鏡面反射させる回折格子を有している、上述した方法である。
本発明の他の局面は、当該回折格子は複数の共通焦点を有する複数の回転楕円面で規定された段階的な方位角の回折格子要素を有している、上述した方法である。
本発明の他の局面は、球状のミラーでEUV放射の第2部分を反射して、EUV放射源を通して当該反射した第2部分を斜入射集光器に導入する工程をさらに備えている、上述した方法である。
本発明の他の局面は、EUV放射源から放射されたSn原子、低速のSnイオン、および高速のSnイオンの第2部分が斜入射集光器に到達するのを防止する工程をさらに備えている、上述した方法である。
本発明の他の局面は、前述の、EUV放射源からのSn原子、低速のSnイオン、および高速のSnイオンの第2部分が球状ミラーに到達するのを防止する工程はEUV放射源と球状ミラーとの間に操作可能に配置された緩衝ガスおよび回転羽根の少なくとも一方を用いることを含んでいる、上述した方法である。
緩衝ガスは分圧が0.1barから3barの間にあるアルゴンを含んでいる、クレーム59に記載された方法。
本発明の他の局面は、初期プラズマを発生させるためにスズを含み直径が100ミクロン以下の液滴を照射する工程、直径が約2mmで、イオン濃度が1x1019ions/cm3より小さく、また、電子密度が1x1019electrons/cm3より小さくなるように当該初期プラズマを膨張させる工程、さらに、強度が1x109W/cm2から1x1010W/cm2の範囲にあり、パルス持続時間が10ナノ秒から50ナノ秒の範囲にあり、レーザービームの直径が約1mm以上である赤外線放射の少なくとも1つのパルスを用いて直径が約2mmの膨張させたプラズマを照射する工程を備える、見かけ波長が13.5ナノメートルのEUV放射を行うEUV放射源を形成する方法である。
本発明の他の局面は、膨張したプラズマを照射する工程は当該膨張させたプラズマを反対方向から入射させるために第1および第2の赤外線放射のパルスを発生させる工程を有している、上述した方法である。
本発明の他の局面は、膨張したプラズマを照射する工程は膨張したプラズマを対称的に入射させるために赤外線放射の複数のパルスを発生させる工程を有している、上述した方法である。
本発明の他の局面は、Snイオン、Sn原子および電子からなり、寸法が約2mmで、イオン濃度が1x1019ions/cm3より小さく、また電子密度が1x1019electrons/cm3より小さいプラズマジェットを発生させる工程、および、強度が1x109W/cm2から1x1010W/cm2の範囲であり、パルス持続時間が10ナノ秒から50ナノ秒の範囲で、さらにレーザービームの直径が約1mmよりも大きい赤外線放射の少なくとも1のパルスを用いて当該プラズマジェットを照射する工程を備える、見かけ波長が13.5ナノメートルのEUV放射を行うEUV放射源を形成する方法である。
本発明の他の局面は、プラズマジェットによる照射は膨張させたプラズマを反対の方向から入射させるために第1および第2の赤外線放射のパルスを生成する工程を有している、上述した方法である。
本発明の他の局面は、プラズマジェットによる照射は膨張させたプラズマを対称的に入射させるために赤外線放射の複数のパルスを生成する工程を有している、上述した方法である。
本明細書で引用される全ての参考文献は本明細書に組み込まれる。
下記の説明において、「μm」は「ミクロン」を意味しており、これら2つの表現は互いに入れ替えて使用可能に用いられている。
特許請求の範囲、および要約書は、下記の詳細な説明に組み込まれるとともにその一部を構成する。
低質量ターゲットを用いたEUV放射源に基づくMCC-LPP-GIC光源集光モジュール(SoCoMo)の実施例の概略図である。 低質量ターゲットを用いたEUV放射源に基づくMCC-LPP-GIC光源集光モジュール(SoCoMo)の実施例の概略図である。 低質量ターゲットを用いたEUV放射源に基づくMCC-LPP-GIC光源集光モジュール(SoCoMo)の実施例の概略図である。 SoCoMoに使用された各レーザーシステムが第1および第2レーザーパルスを生成するための第1および第2レーザーを備えている実施例を示す概略図である。 高質量ターゲットを用いたEUV放射源に基づくLPP-GIC SoCoMoの実施例についての概略図である。 高質量ターゲットを用いたEUV放射源に基づくLPP-GIC SoCoMoの実施例についての概略図である。 高質量ターゲットを用いたEUV放射源に基づくLPP-GIC SoCoMoの実施例についての概略図である。 図1のSoCoMoの一部についての拡大図であり、GICとEUV放射源との間に配置されたデブリ低減デバイス(DMD)を示している。 図3Aと同様の図であり、MCCとEUV放射源との間に操作可能に配置された第2DMDを追加的に示しているとともに、当該第2DMDとEUV放射源との間に操作可能に配置された緩衝ガス源も示している。 DMDの実施例についての正面図であり、回転羽根を示している。 正規化された強度に対するEUV放射源の実施例の放射スペクトルを示す波長(nm)のグラフであり、帯域内EUV領域および帯域外(OOB)EUV領域を示している。 図3Aと同様の図であるが、GICの出力端において操作可能に配置されているとともに、EUV放射を実質的に透過させる一方でIR放射の透過を実質的にブロックする回折格子を含むSoCoMoを示している。 図5Bと同様の図であり、中間集光点の近くに配置されているとともに、帯域外EUV放射が中間集光点に到達するのを実質的に防止する反射フィルターをさらに備えるSoCoMoを示している。 図6Aの反射フィルターの実施例についての拡大斜視図である。 多層周期(nm)に対する、反射フィルター上に入射するEUV光の入射角度(度)についてのグラフであり、多層被膜のグレードに関係する多層皮膜におけるモリブデン(Mo)およびシリコン(Si)の量が入射角度の関数としてのどのように異なるかを示している。 Mo-Si多層被膜で形成された実施例の反射フィルターに対して、入射角度を10度から36度までの範囲で26度にわたって変化させた場合におけるEUV波長(nm)と反射率とのグラフである。 図6Aと同様の図であり、EUV放射源に対して配置された磁性DMDを含むSoCoMoの実施例を示している。 GICミラー上に形成されたブレーズド回折格子の実施例を構成するブレーズド回折格子要素の一例についての拡大図である。 異なる量によってIRおよびEUV放射を選択的に屈折させるブレーズド回折格子を含むGICミラーの実施例における図8Cの平面と直交する平面による断面図である。 異なる量によってIRおよびEUV放射を選択的に屈折させるブレーズド回折格子を含むGICミラーの実施例における図8Bの平面と直交する平面による断面図である。 EUV放射源に対して配置された図8Bおよび図8CのGICミラーの概略図であり、GICミラーおよび回折格子がどのようにして異なる量によってIR放射およびEUB放射を屈折させ、その結果、屈折されたIR放射が中間集光点に位置する開口絞りの開口に到達しなくなるかについて示している。 反射表面上に形成された回折格子を有するGICミラーの実施例についての側方斜視図であり、回折格子の要素はGICの入力端から出力端にかけて長手方向に延びている。 縦方向の回折格子の実施例の一部についての拡大斜視図であり、EUV波長よりもずっと大きな周期に起因して、EUV放射がどのように回折格子で鏡面反射するかを示している。 EUV放射源および中間集光点の位置に対応する複数の共通焦点を有する回折格子要素が回転楕円面の一部分であるGICミラーの実施例についての概略図である。 回折格子要素がどのように配置されているかについて示し、また、IR放射のゼロ回折次を実質的に除去するためIR放射の光学路の長さを調整するのに使用される段の高さを示している、GICミラー表面の一部についての拡大断面図である。 臨界イオン濃度nc=1019ion/cm3に対する割合として表されるイオン濃度の関数としてのEUV変換効率(%)についてのグラフである。 臨界イオン濃度nc=1019ion/cm3に対する割合として表されるイオン濃度の関数としてのEUV不透過率(%)についてのグラフである。 臨界イオン濃度nc=1019ion/cm3に対する割合として表されるイオン濃度の関数としてのIR透過率(%)についてのグラフである。 臨界イオン濃度nc=1019ion/cm3に対する割合として表されるイオン濃度の関数としての照射されたプラズマ内のEUV放射源の幅(μm)についてのグラフである。 図11Aと同様の図であるが、横軸が中央から端までのプラズマのスケール長(cm)になっている。 図11Bと同様の図であるが、横軸が中央から端までのプラズマのスケール長(cm)になっている。 図11Cと同様の図であるが、横軸が中央から端までのプラズマのスケール長(cm)になっている。 図11Dと同様の図であるが、横軸が中央から端までのプラズマのスケール長(cm)になっている。 図11Aと同様の図であるが、横軸がレーザーパルス幅(ナノ秒)になっている。 図11Bと同様の図であるが、横軸がレーザーパルス幅(ナノ秒)になっている。 図11Cと同様の図であるが、横軸がレーザーパルス幅(ナノ秒)になっている。 図11Dと同様の図であるが、横軸がレーザーパルス幅(ナノ秒)になっている。 高強度レーザーに対称的に照射されたより大きい略球状のプラズマ内に形成されたホットプラズマのEUV放射領域の実施例を示す概略図である。 図14と同様の概略図であるが、ホットプラズマのEUV放射領域は引き延ばされたプラズマジェットの形状である初期プラズマ内に形成されている。
本発明は、EUVリソグラフィ、具体的には、EUVリソグラフィシステムに用いられるSoCoMo構成に関し、当該SoCoMoは、LPP-EUV放射源およびGICを使用するものであり、以下に説明するように、さまざまな構成例が挙げられる。
低質量ターゲットを用いる場合における反射IRの集光制限
図1Aから1Dは、GIC50および任意のMCC100を備えるMCC-LPP-GIC SoCoMo(以下、「SoCoMo」という)10の実施例についての概略図である。当該GIC50は、断面図に示されるように、中央軸A1、この実施例では2つの同心GICミラーM1およびM2を備えている。GICミラーM1およびM2は、一例においてRuで形成された斜入射反射被膜を含む反射表面S1およびS2を有している。一例において、当該反射被膜は、後述するように、GICミラーM1およびM2に用いられるものとして、SoCoMoの作動中に発生するデブリによる摩耗に耐えるのに十分な厚さを有している。ミラーM1およびM2は、これらミラーの上部および下部は図1Aの断面図およびGICミラーを示す他の同様の図に示されているように、回転対称であることに留意する。
GIC50は入力端52および出力端54を有しており、また、中央軸A1に沿って出力端の近傍に中間集光点IFを規定する。開口AAを有する開口絞りASは、大略、中間集光点IFに位置している。実施例の開口絞りASにおける開口AAの開口寸法は約4mmである。MCC100は、GIC50の中央軸A1と同軸の中央軸A2を有しており、また、GIC入力端52に向かう球状凹面102を有している。凹面102は、EUV放射を反射する多層被膜104を有している。一例において、SoCoMo10の倍率は、約4倍から約8倍の範囲である。
SoCoMo10は、スズの液滴22をGIC50とMCC100との間の軸A1およびA2に沿った位置L1に供給するスズ-液滴源20を備えている。一例において、スズの液滴22の直径は約10ミクロンから約40ミクロンの範囲である。したがって、スズの液滴22はレーザーに照射されたときに当該液滴の実質的に大部分が高温のイオン化プラズマに変換される相対的に低質量のターゲットを構成する。これにより、著しい等方性のEUV放射を行うEUV放射源が形成される。これにはイオン濃度が約1019ion/cm3以下で、かつ、プラズマ寸法(例えば直径)が約1mm以下である場合に達し得る。これにはLPPの不透過率が1以下であることが必要であり、このような不透過率には、説明したような低質量ターゲットを用いることによって達成し得る。スズ液滴源20の実施例は米国特許第7,589,337、米国特許出願公開第2008/0179548号、米国特許第7,718,985、および米国特許第6,377,651に記載されている。
SoCoMo10は、さらに、少なくとも1つの第1レーザーパルスP1および少なくとも1つの第2レーザーパルスP2としてのIR光32を生成する少なくとも1つの第1レーザーシステム30を備えている。図1Aから1Dにおいて、2つのレーザーシステム30は軸A3に沿うとともに軸A1を介した両側に示されている。1の実施例において、各レーザーシステム30は第1および第2パルスP1およびP2を生成するシングルレーザーを備えており、他の例において、各レーザーシステム30はそれぞれ第1および第2パルスP1およびP2を生成する第1および第2レーザー(後述する図1Dを参照)を備えている。
一例において、各レーザーシステム30は約10.6μmのIR光32を放射するCO2レーザーを備えている。各レーザーシステム30は、第1パルスP1として1.06ミクロンあるいは10.6ミクロンの波長を有する光を放射する第1レーザー、および第2パルスP2として典型的に10.6の波長を有する光を放射する第2レーザーを有している。第1レーザーパルスP1は、第2レーザーパルスP2よりもエネルギーが小さく、かつ、最終EUV放射状態を形成するために第2レーザーパルスのための状態を設定するのに用いられる「先行パルス」と考えることができる。
一例において、軸A3は、軸A1に対して約30度から約90度の範囲にある角度φを規定する。第1および第2レーザーパルスP1およびP2は、それぞれ位置L1にあるスズの液滴22に向けられる。これらパルスは、第1レーザーパルスP1が最初に到達し、第2レーザーパルスがそれにやや遅れて(例えば、約0.5μsから1μs後)到達するようにタイミングが図られる。一例において、1以上の第1レーザーパルスP1を用いることができる。実際、第1および第2レーザーパルスP1およびP2のそれぞれの流れは、例えば、EUVリソグラフィ装置のEUV放射源に求められる平均出力に一致するために必要な1秒当たり数千のEUV「フラッシュ」となるように、位置L1に到達するスズ(Sn)液滴22の流れに向けられる。
図1Aおよび図1Bを参照するに、SoCoMo10の運転において、位置L1におけるスズ液滴22は、軸A1上にある当該位置に向けて互いに反対方向から進んでくる第1レーザーパルスP1に照射される。上述のように、第1レーザーパルスP1の波長は10.6ミクロン(例えば、CO2レーザー)あるいはこれに代えて1.06ミクロン(例えば、Ndレーザー)であってよい。一例において、第1レーザーパルスP1のパルス持続時間は約10nsから約50nsの範囲にあり、エネルギーの第1量は大略1ミリジュール(mJ)から10mJの範囲にあり、入射強度は大略1010から約1011Watt/cm2の範囲にある。第1レーザーパルスP1の変数をこのようにすることで、レーザーパルスでスズ液滴22を蒸発およびイオン化することができるようになり、図1Bに示すように、これによって初期のスズプラズマ24iが形成される。初期プラズマ24iは、ほぼ完全にイオン化されており、また、約105から106cm/sの速度で膨張する。
図1Bの参照を続けて、初期プラズマ24iは、その直径が約数百ミクロンからあるいは1mmや2mmになるまで膨張した後、第1レーザーパルスP1に続く第2レーザーパルスP2に照射される。この第2レーザーパルスP2は、初期プラズマ24iのイオン化および加熱を促進するさらに高エネルギー(一例において20eVから50eVの範囲(他の例においては25eV以下))のレーザーパルス(例えば、1から10ジュール(J)/パルス)である。これにより、13.5nm程度の波長のEUV放射26の強力な発生源である最終プラズマ24fを形成する。燃料ターゲット22は低質量であることから、この最終プラズマ24fのイオン濃度niも十分に低い(例えば、ni<1019ions/cm3)。したがって、放射されたEUV放射26の自己吸収はほとんどない。最終プラズマ24fは、また、EUV放射源24fとよばれる。1の実施例において、EUV放射源24fの直径は、約2mm(半値全幅(FWHM))以下である。その一方で、他の実施例においてEUV放射源の直径は約1mm以下、あるいは500μm以下である。第2レーザーパルスP2のパルス持続時間は、1nsから50nsの範囲であり得る。一例において、パルスP2の直径は、約1mm以上である。
対称形状であり、かつ、相対的に低密度の最終プラズマ24fは、最終プラズマからのEUV放射26を相対的に等方性であり、GICミラー50およびMCC100によって相当量のEUV放射が集光される。具体的には、高出力の第2レーザープラズマP2が実質的かつ対称的に初期膨張プラズマ24iを照射するとともに、プラズマ臨界面で吸収されるので、最終プラズマ24fは等方的に発光する。このプラズマ臨界面はレーザー反射の大部分が生じる面である。10.6μmレーザー光に対して、臨界面の電子密度は1019e/cm3である。10.6μm放射に対して、プラズマ臨界電子密度neは約1019e/cm3である。
結果として生じる熱は、高出力第2レーザーパルスP2から伝達される推進力がほとんど存在しない最終プラズマ24fを通して伝達される。EUV放射26の照射の等方性は、また、低質量のターゲット22および対称な照射(つまり、例えば図1Dに示すように互いに逆方向からの照射)によって向上する。
初期プラズマ24iと最終プラズマ24fとの相違は、十分な量のEUVを生成するのに必要とされる温度に比べて初期プラズマは相対的に低温である一方で、最終プラズマは、相対的に小さな中央領域、あるいは、EUV放射を行わない最終プラズマの外側領域により多くの「プラズマ」が存在する場合であっても十分な量のEUV放射26を生成するポイントまでプラズマが加熱されるコアを有していることを留意すべきである。たとえEUV放射が実質的にこの「最終」プラズマのコア領域のみから放射されていることを当業者が理解するとしても、説明の簡略化のため、強力なIR放射を伴う初期プラズマ24iの照射に起因するすべてのプラズマを最終プラズマあるいはEUV放射源26とよぶ。
最終プラズマ24fからのEUV放射26の等方性は、また、EUV放射時間における最終プラズマの不透過率の角度分布に依存する。最終プラズマがEUV放射26を行う時間は、一例において約数十ナノ秒である第2レーザープラズマP2の持続時間とほぼ同じである。最終プラズマ24fの不透明領域はEUV放射26の一部を再吸収するとともに、最終プラズマからのEUV放射の量を低減することができる。しかしながら、上述のように、相対的に低質量のスズ液滴22は、最終プラズマ24fの不透過率が13.5nm波長のEUVにおいて相対的に小さい第2レーザーパルスP2によって実質的に完全に蒸発され、また、適切にイオン化される。
第1および第2レーザーパルスP1およびP2からのIR放射32の一部(破線矢印)は、反射IR放射32Rとして最終プラズマ24fの臨界面(すなわち、ne≒1019e/cm3)で反射することにも注意すべきである。しかしながら、第2レーザーパルスP2が斜め方向の照射であることから、反射したIR放射32Rは、GIC50の入力端52に実質的に向かったり、あるいはMCC100に入ったりするものではない。したがって、実質的にEUV放射26のみが中間集光点IFに集光され、中間像IMを形成する。これは、反射したIR放射32Rの方向性が初期プラズマ24iを照射する第2レーザーパルスP2に対する入射高出力レーザー波面の方向(および形状)に依存するからである。この方向性は、また、最終プラズマ24fの形状および電荷特性、および、プラズマ臨界面の形状にも依存する。
位置L1にあるスズ液滴22を照射する高出力第2レーザーパルスP2の方向は、大略、GIC50の軸A1に直交してもよい。例えば、当該方向は、X軸に沿うものであってもよい。このような場合において、最終プラズマ24fの臨界面が対称的に広がることにより、第2レーザーパルスP2からのIR放射32Rがそれぞれ、大略、当該パルスを放射するレーザーシステム30に向けて戻される。したがって、もし存在したとしてもごく少量の反射されたIR放射32RがGIC50あるいはMCC100によって集光される。
反射されたIR放射32Rの集光を避けつつEUV放射26の実質的に等方性の放射を得るために、様々な放射方向の第1および第2レーザーパルスP1およびP2を用いることができる。一般に、第1レーザーパルスP1によるスズ液滴22の照射、および発生した初期プラズマ24iへの第2レーザーパルスP2の照射は、最終プラズマ24fのホットプラズマ不透過率を低く維持するとともに、13.5nm放射の領域が対称となるようなものにすべきである。加えて、第1および第2レーザープラズマP1およびP2による照射の方向は、反射したIR放射32Rが大略対応するレーザーシステム30に向けてはね返り、GIC50の入力端52やMCC100に向かわないように、GIC軸A1に対して十分に大きな角度φに保持するのが好ましい。
図1Dに示された実施例において、各レーザーシステム30は、軸A3aおよび軸A3bに向けられているとともに、それぞれY−Z平面およびX−Z平面に配置された第1および第2レーザー30aおよび30bを備えている。この構成において、第1レーザーパルスP1は、第1軸A3aに沿って放射されるとともに、第2レーザーパルスP2は、第1軸と所定の角度を成す第2軸A3bに沿って放射される。例えば、第1軸A3aはY−Z平面に配置され、第2軸A3bはX−Z平面に配置される。
第1レーザーパルスP1に対応するIR放射32は位置L1におけるスズ液滴22に集光されるのが好適であるが、第2レーザーパルスP2に対応するIR放射はそれほど厳密に集光される必要がないことにも注意すべきである。一般に、第2レーザーパルスP2に対応するIR放射32はスズ液滴22よりも広い半径領域を有する初期プラズマ24fを照射する必要がある。
したがって、本発明の実施例は、第1および第2レーザー30aおよび30bからの反射されたIR放射32Rの多くを集光することなくEUV放射26を発生させるシステムおよび方法に関する。方法の実施例は、大略、以下の工程を備えている。
1. スズの液滴22のような低質量燃料ターゲットを赤外線放射32の1以上の短い(すなわち、持続時間が約数十nsの)第1レーザーパルスP1(先行パルス)を用いて照射し、位置L1辺りに初期プラズマ24iを生成する工程。
2. 第1レーザーパルスP1の直後(例えば、数百nsから1μs後)に、GIC軸A1に対して十分な角度を有する1以上の方向からの1以上の高エネルギー第2レーザーパルスP2で初期プラズマ24iを対称的に照射する工程。これにより、EUV放射26を実質的に等方的に放射し、その大部分がGIC50の入力端52およびMCC100によって集光される、低密度かつ高温度の最終プラズマ24fが生成される。GIC+MCCシステムは、EUV放射の全4πステラジアン(sr)の10srと同じ程度に集光するように設計してもよい。どの程度の量の放射がIF開口を通過するかは、リフレクターの効率、および、デブリ低減デバイスによる放射パスの不明瞭度合いに依存する。一般に、DMDを含むMCC100およびGIC50を有する集光システムは、最大で、LPPで生成された狭帯域EUV放射の1/3を中間集光点IFに提供することが期待され得る。
最終EUV放射源24fの最適な構成について以下に詳述する。
高質量ターゲットを使用する場合における、反射されたIRの集光の制限
いくつかのケースにおいては、低質量ターゲットよりも、相対的に高質量の燃料ターゲット22を使用するのが好適である。しかしながら、高質量ターゲット22を用いた場合における、EUV放射の方向と反射されたIR放射の方向とを分離することは、上述した低質量ターゲットの場合に比べてやや複雑である。
図2Aは、相対的に高い質量のターゲット22を含むSoCoMo10の実施例についての概略図である。ここで、「高質量」とは、全てのSn材料が第1レーザーパルスP1によって完全に蒸発・イオン化しないターゲットと定義される。このようなターゲットの場合、EUV放射26の放射は完全な等方性ではない。高質量ターゲット22の例には、Snメタルロッドあるいは大径(例えば、直径が少なくとも100μm)のSn液滴が含まれる。
高質量ターゲット22は、例として、スズのような固形材料として示されている。当該ターゲット22は、外面23および先端25を有している。2本の第1レーザー30aは、それぞれ、GIC軸A1を中心にして互いに反対側でかつ対称的に配置された軸A3a、および軸A3a’に沿って配置されている。2本の第2レーザー30bは、一例においてGIC軸A1に直交する軸A3bに沿って配置されている。当該軸A3bは、高質量ターゲット22の先端25から少しの距離をおいて軸A1と交差する。
第1レーザー30aからの第1光パルスP1は、ターゲット面23の一部(例えば、先端25)が位置する位置L1に向けられている。図2Bを参照するに、第1光パルスP1からの放射は、照射されたターゲット面23の前に初期プラズマ24i(すなわち、噴出プラズマ・プルーム)を生成する。第1光パルスP1は、位置L1においてターゲット外面23から膨出する、相対的に低密度・低不透過率のプラズマプルームとしての初期プラズマ24iを形成する。
図2Bを参照するに、レーザー30bは、実質的に、軸A1に対して斜めの方向の初期プラズマのみを対称的に照射する第2レーザーパルスP2を提供する。
第2レーザーパルスP2は、反射されたIR放射32Rとして発生した初期プラズマ24iで反射する。反射したIR放射32Rは、大略、対応するレーザー30bの方向に戻る。図2Bは、第2レーザーパルスP2が実質的に初期プラズマ24iにのみ入射する状態を示している。
図2Cは、第2レーザーパルスP2による初期プラズマ24iの照射直後を示している。第2レーザーパルスP2の出力密度は、例えば、約1010watt/cm2である。軸A3bはGIC軸A1に直交するように示されているが、他の実施例において、この軸は斜角である限り他の態様であってもよい。図示するように、第2レーザーパルスP2におけるIR放射32はプラズマ臨界面(≒1019e/cm3)で吸収され、反射されたIR放射32Rとして、IR放射の一部が対応する第2レーザー30bに反射して戻される。吸収されたIR放射32は、初期プラズマ24iを加熱し、また、EUV放射26を行う高エネルギ(例えば、約20eVから約50eV)のEUV放射領域を有する最終プラズマ24fを形成する。
最終プラズマ24fは高密度ターゲット22の前にあることから、最終プラズマのEUV放射領域は、少なくとも高エネルギー、高出力第2レーザーパルスP2の持続時間(例えば、数十ナノ秒)において、上述した低質量SoCoMoの状況と同様である。
GIC軸A1と、軸A3a、A3a’およびA3bとの間に相当の角度分離をとることにより、第2レーザーパルスP2の反射によって最初に生成された反射IR放射32RはGIC50によって実質的に集光されないものの、GIC50によって集光されるEUV放射26は相対的に減少しない。
したがって、本発明の実施例は、レーザー30baの高質量ターゲット22からの反射されたIR放射32Rの相当量が集光されることなくEUV放射26を生成するシステムおよび方法に関する。この方法は以下の工程を備えている。
1.1以上の短い(すなわち、約数十nsの持続時間)第1レーザーパルスP1で高質量ターゲット22を照射して、ターゲットの前に、相対的に低質量、低温度のプラズマ・プルームを形成する初期プラズマ24iを生成する工程。1以上の第1レーザーパルスP1での照射は、GIC軸A1を中心にして対称的に実施するのが好適である。一例において、第1レーザーパルスP1の強度は1010W/cm2から1011W/cm2の間、エネルギは約1mJから10mJの間、レーザー波長は1.06μmあるいは10.6μm、さらに、パルス持続時間は約数十ナノ秒である。
2.第1レーザーパルスP1の直後(例えば、数百nsから1μs後)に、GIC軸A1と十分に角度分離された1以上の方向からの1以上の第2高強度レーザーパルスP2で初期プラズ24iを照射する工程。1以上の第2レーザーパルスP2による照射は、GIC軸A1を中心として対称的であることが好ましい。一例において、第2レーザーパルスP2の強度は、約1010W/cm2であり、エネルギーは約1Jから20Jの間であり、IR波長は10.6ミクロンであり、また、パルス持続時間は約数十ナノ秒である。
デブリ軽減
LPP-EUV放射源24fを有するGIC50の性能を最適化するに際して、それぞれの長所に使用できる所定の構造およびプロセスがある。一般的に言えば、GICは、EUV放射源のプラズマから生じるSn蒸気がMCCであるミラー表面に堆積する場合に生じるSn被膜に対してより寛容である。それでもなお、Ruは広い範囲のグレージング角においてSn被膜より高い斜入射反射性を有していることから、GICは最初のRu被膜により最高の性能を発揮する。GICはまた、LPPからの高速イオンに衝突されているMCCよりもより寛容である。このようなイオンはMCC多層構造の最上層に混合することから、その反射性を低減することになる。その一方で、高速イオンはRu被膜のGIC表面の清掃を行うので、このことがRu表面におけるEUV反射性を実質的に最大に維持することに一役買っている。
図3Aは、第1デブリ低減デバイス(DMD)150がGIC50とEUV最終プラズマ24fとの間において軸A1に沿って配置されているSoCoMo10の一部についての拡大図である。図4は、DMD150の実施例についての正面図である。このDMD150は羽根152を運転可能に支持するハウジング151を備えており、羽根152は当該ハウジング内で回転するようになっている。DMD150の実施例は、米国特許出願公開第2012/0305810号に開示されている。DMD150は、遅いSn原子や遅いSnイオンを回転羽根152で一掃することによりGIC50の表面がSn蒸気で覆われるのを防止する。
具体的には、回転羽根152は、Sn原子やSnイオンがGIC50に到達し得る前に、Sn蒸気内のSn原子および低エネルギーSnイオンを一掃する役割を果たす。この種のDMD150は、高速イオンがGIC50に到達するのを止めることはないが、当該高速イオンはGICの性能に対して問題にならない。実際、上述のように、高速イオンは、GIC表面に移動してきたSn原子をGIC50の表面から一掃することができるという利点を有している。回転羽根152は、当該羽根の縁でブロックされるEUV放射26の量を最小化するために薄くする(例えば、ブロックされる量がEUV放射の20%以下となるように十分薄くする)のが好適である。
図3Bは、MCC多層被膜104の上にSnが堆積するのを防止するために、第2DMD150をEUV放射源24fとMCC100との間に操作可能に配置している点を除いて、図3Aと同様の図である。本実施例のSoCoMo10におけるMCC100は、不透過率が低くされている(すなわち、プラズマはEUVの透過性を有している。)LPP内のEUV放射領域の中央に集光する球状ミラーである。このため、DMD150内における羽根152の動きは、LPP EUV放射源24fからMCCに至り、然る後LPP源に戻り、さらにEUVを中間集光点IFに集光するGIC50に至るダブルパスEUV光路をブロックしない。これは、EUV放射26が光の速さで進むことにより、羽根がほとんど動かない程度に短い時間にEUV放射が往復できるからである。このため、DMD羽根152による全てのEUV放射26のブロックは1回目に当該DMDを通る際においてのみ生じることになる。
LPPからの高速イオンはMCC100の性能に問題を生じさせるおそれがあり、また、高速イオンを止めるのに必要な羽根152(図4に示される)の回転速度は実現性を欠いており、提案されたDMD150では当該高速イオンは止まらない。そこで、1の実施例では、緩衝ガス162(例えば、Ar)が放射源24fとDMD150との間に導入されている。当該緩衝ガス162は、DMD150の羽根152で一掃できるように高速イオンを減速する役割を有する。一例において、緩衝ガス162は、0.1barから3barの分圧を有している。
実施例のDMD150は、それぞれの厚さが0.1mmの約180枚の羽根152を備えることができる。このDMD150は、25cmの長さであり、約3,000RPMで回転する羽根152を有し、高速のSn原子(例えば、約2.5x105cm/sで進む)を減速するのに使用することができる。このDMD150はEUV放射26の約15%をブロックし得る。一例において、当該羽根152のいくつかを固定翼として回転羽根の下流側に配置してもよい。
図3Bを続けて参照し、SoCoMo10は、EUV放射源24fと第2DMD150との間の領域に緩衝ガス162を流すように配置された緩衝ガスシステム160を備えている。緩衝ガスの一例はアルゴンである。10mm程度のプラズマ膨張を完全に熱平衡化するのには約1barのアルゴンが必要とされる。したがって、約0.1barにおいて、約15eVのエネルギーを有するイオン(すなわち、5x105cm/sで進む)は、当該イオンを第2DMD150で捕捉できる程度まで十分に減速させる、2以上の因数によって減少させられたエネルギーを有している。
DMD150を備えていないSoCoMo10に使用されるGIC50についての別の実施例において、GICは、Snで覆われた場合の集光性能を最適化するように設計される。Sn被膜に最適化されたGIC50の光学設計は、Ru被膜に最適化されたGIC50の光学設計とは異なっている。しかしながら、Sn被膜に最適化された設計上の集光効率性能は、当初のRu被膜に最適化された設計上の集光効率性能に比べて約50%減少している。この点において、EUV-LPP発生器+DMD+GICの組み合わせは、単なるEUV-LPP発生器+性能がSn被膜に最適化されたGICよりも優れている。
IFに到達するIR放射および/または帯域外(OOB)EUV放射の量の低減
本発明におけるいくつかの局面は、中間集光点IFに集光されるとともに焦点が合わされるIR放射の量、および/または中間集光点に集光される帯域外(OOB)EUV放射の量を制限することによりSoCoMo10の実際の性能を向上させる追加的なメカニズムについてである。
図5Aは、EUV放射源24fの実施例にかかる、波長(nm)の関数としての(正規化された)強度のグラフである。図5Aのグラフは、EUV放射源24fの実施例についての放射スペクトルであり、また、約13.5nmを中心とする、帯域幅が約0.5nmの「帯域内」EUVを示している。当該帯域から外れたEUV放射は、帯域外(OOB)EUV放射である。10nmから20nmの間の帯域外EUV放射の出力量は、帯域内EUVの出力量よりも約10倍大きい。
IRを制限するための透過フィルター
図5Bは、図3と同様の図であり、GIC50の出力端54の近傍に配置された回折格子170を追加的に備えるSoCoMo10を示している。当該回折格子170は、13.5nmのEUV放射26を実質的に透過しつつ、反射されたIR放射32Rを反射あるいは分光するようになっている。このような構造は、GIC50の下流側かつ発光体(図示せず)の前に設置されたIRフィルター回折格子として使用することができる。図5Bの実施例において、回折格子170はGIC50の出力端54の近傍に配置される。
例えば、回折格子170は、当該回折格子の周期よりも長い波長を有する全ての放射に対する偏光子として作用する縦方向の導電線を有する断続的な透過回折格子として形成してもよい。当該縦方向の回折格子線に平行な電場の成分(また、したがって、縦方向の成分)は最初に反射され(回折格子の材料は非理想の導電体であるから、一部の成分は回折格子に吸収されることになる。)、当該電場の水平方向の成分は、回折格子を透過することになる(つまり、偏光効果を有している。)。そのため、交差した複数の回折格子170の使用により、当該回折格子の周期よりも長い波長を有している放射における両方の偏光成分を反射することになる。
もし、回折格子170の「空間に対する線の比率」が9:1であれば、回折格子線が縦および水平方向であることを考慮しても、EUV放射26の約81%が透過する。このような回折格子構造に対する熱的な過負荷や溶融を避けるため、EUV放射26やIR放射32が相対的に広い範囲に広がるような位置に配置してもよい(例えば、GIC50の出力端54の近く)。そのように広い範囲をカバーすることにより回折格子170上に入射する出力/cm2が低減する。加えて、回折格子170はIR光線に入り込みそして抜け出すように回転され、および/または冷却される。
帯域外EUV放射の反射フィルター
図6Aは、図5Bと同様の図であり、上面182上に形成された多層被膜184を有する反射フィルター180を追加的に備えるSoCoMo10を示している。反射フィルター180は、軸A1に沿ってGIC50の出力端54の近傍に配置されているとともに、中間集光点IFに向けて回折格子170の下流側に配置されている。反射フィルター180は、当該反射フィルターの表面上に分光反射回折格子構造を設けることにより、反射されたIRに加えてGIC50で反射する他の帯域外(OOB)放射を取り除くように構成してもよい。反射フィルター180はGIC軸A1に対して所定の角度をもって配置されている。反射フィルター180の表面上に分光反射回折格子構造を設けない実施例では、当該反射フィルターはEUV帯域外放射のみを取り除き、IR放射を取り除かない。
図6Bは、前述の上面182の他に前縁183および後縁185を有する反射フィルター180の実施例にかかる斜視図である。当該実施例の反射フィルター180は、直線的に傾斜した平面部190(例えば、ミラー)、および当該平面部190上に形成された反射性Mo-Si多層被膜184を備えている。矢印193は、多層被膜184が傾斜している方向を示している。実施例の多層被膜184は例えば20対程度の層の組を有している。複数のミラー要素を有するGIC50に形成された環状に分布するEUV放射26が上面182に示されている。
図6Cは、多層周期(nm)に対する反射フィルター180へのEUV放射26の入射角(度)の関係を示すグラフである。図6Cのグラフは、SiおよびMoの割合が入射角度(すなわち、矢印193の方向)との関係でどのように変化するかを示している。図6Cでは、Mo層厚さがほぼ一定であるのに対して、Si層厚さがどのように大きく傾斜しているかについて注目すべきである。この特定の反射フィルター180は、帯域外EUV放射のみを取り除く。
Si-Mo被膜の多層被膜184は、中間集光点IFとの関係で全許容受光角(一例において、約26°)に対応する必要がある。したがって、反射フィルター180に対するEUV放射26の入射角度は両極端の角度範囲を連続的に変化し、入射角はGIC50からの距離に伴って増加する。実施例のように、反射フィルター180の前縁183において最小入射角(=10°)となり、後縁185において最大入射角(=36°)となる。図6CのグラフにおけるMoおよびSi層厚さを採用することにより、20対の層を有する反射フィルター180の帯域通過が算出され、また、図6Dにおいて反射率とEUV波長(nm)とのグラフとして示される。反射率は13.5nmの帯域内波長においてピークとなり、特に大きな入射角において帯域外EUV放射を効率的に抑制するように設計されていることがわかる。
これにより、他のケースにおける当該反射フィルターは反射したIRおよび他の帯域外放射を吸収するのに対して、一例における反射フィルター180は13.5nmのEUV放射26を反射させる複数の薄膜で形成されている。当該反射フィルター180は、また、IRを分光するように変調された適切なEUV反射回折格子を表面に設けることにより、IR放射を分光するようになっている。
図7は、図5Bと同様の図であり、最終EUVプラズマ24fに対して操作可能に配置された磁気トラップ195を追加的に備えるSoCoMo10を示している。当該磁気トラップ195は、荷電粒子を捕らえ、かつ、それら荷電粒子をGICの入力端52に入らせないようにするため、荷電粒子をGIC50から離れるように方向付ける磁場196(破線)を備える。SoCoMo10への使用に適するように修正され得る磁気トラップ195の実施例は、米国特許出願公開第2009/0261242号に開示されている。
IR放射の集光を低減するGIC回折格子
1の実施例において、GIC50によって集光され、また、開口絞りASの開口AAに向けられるIR放射32の量は、当該GICに回折格子を設けることによって低減され、いくつかのケースにおいては実質的にゼロになる。図8Aは、高さd、長さ2Lの回折格子要素105を有する回折格子構造(「回折格子」)106の実施例についての拡大断面図である。図8Bは、回折格子106がミラー表面S1に形成されたGIC50のミラーM1の断面図である。一例において、回折格子106は、図8Aおよび8Bに示すように、ブレーズ化(鋸歯状に形成)されている。
IR放射32を中間集光点IFにある開口絞りASの開口AAに到達させず、かつ、EUV放射26を実質的に分光させないようにして当該IR放射32(反射したIR放射32Rを含む)を分光するため、回折格子106をGIC50における少なくとも1のミラーの表面に重ねてもよい。このようにして、開口AAを通過するEUV放射26の量を大きく低減させることなく、LPPで反射したIRによる損傷から発光体、レチクル、ウエハ等を守ることができる。図8Cは、GIC50の平面図であり、EUV放射を実質的に分光することなくIR放射を分光するという機能を奏するために、回折格子106がどのように構成されているかについての例を示している。
IR放射32の分光量とEUV放射26の分光量との差は、ほぼ1,000倍にもなるこれら2つの放射の波長の間の大きな違いに起因する。回折角度θは、回折格子周期pに対する放射波長λの比(すなわち、θ≒λ/pラジアン)に対応する。これにより、回折格子周期p(典型的に、50から2000ミクロンの間、100から500ミクロンの間、あるいは200から400ミクロンの間にある)およびSoCoMo10の形状が、IR放射における一次およびゼロ次の回折が十分に離れるとともに、EUV放射の小角回折(p>>λEUV)が狭い範囲に集光されたEUV光線から離れるように構成される。回折格子106をブレーズ化すること、あるいは、実施例のように、相殺的干渉によってゼロ次IR放射を減衰させるように回折格子を構成することによってIR放射32とEUV放射26との分離を実施することができる。
中間集光点IFおよび開口絞りASにおけるEUV放射26の損失を最小化するため、一例における回折格子106の反射面は、EUV放射の散乱を最小化するように平滑化されるとともに研磨される。もし、EUV放射26の散乱が最小化される程度に回折格子106の表面が十分に平滑であれば、IR放射32の表面散乱量は放射波長の逆数と強い相関性を有していることから、当該表面散乱量は非常に少なくなる。
一例において、ゼロ次のIR放射32が実質的に存在しないように、回折格子106はGIC50上に構成される。このことは、ゼロ次において相殺的干渉が生じるように回折格子106を構成することによって達成される。回折格子要素105の近傍の等価光線における、EUV放射源24fからGIC50までの光路と中間集光点IFまでの光路との相違がIR波長の半分(例えば、10.6ミクロンの波長を有するCO2レーザーでは、λ/2=5.3ミクロン)の奇数倍である場合に、上述のような条件が成立する。
別の実施例において、回折格子106は、狭いEUV放射光線がゼロ次IR放射から離間し得るようにブレーズ化されている。図8Dを参照するに、このケースにおいて、EUV放射は、GIC軸A1上に位置せずかつ回折された高次のIR放射のいずれとも一致しない位置にある中間集光点IFに集光される。開口絞りASの開口AAは、軸から外れた位置(つまり、GIC軸A1上にない位置)に配置されている。一方、IR放射32は、回折格子106によって開口絞りASの開口AAから外れた軸上に集光される。このブレーズド回折格子106のケースにおいて、実質的に全てのIR放射32が開口絞りASによってIF平面にてブロックされて開口AAを通過できないのに対して、集光されたEUV放射26は中間集光点IFにおいて開口絞りASの開口AAを通過する。
図8Aを再び参照するに、ブレーズド回折格子106は、全光学的波面に直線的な位相シフトを適用するように設計されており、これにより、EUV回折パターンへの角度シフトをもたらす。回折格子周期pは、異なる回折次数に対応する中間集光点平面に焦点の線を生成する。もちろん、IR放射32の波長およびEUV放射26の波長がそれぞれ大きく異なることから、IR放射32およびEUV放射26についての回折パターンの角度分離はそれぞれ非常に異なる。例えば、もし、回折格子の周期(図8Aにおいて、p=2L)が100ミクロンのとき、回折格子の式によれば、θmはmth次数の回折角度であり、θiはGIC集光ミラー(例えば、ミラーM1)の法線と成す入射角度である。
mλ=p(sinθ−sinθ
IR放射32の回折次数は、6度ごとに分けられる(θ=0の場合)。これに対し、13.5nmのEUV放射26の回折次数は、0.0077度ごとにのみ分けられる。EUV回折点は密集して集められるので、EUV放射26は、回折格子106の鋸歯形状によって規定された方向性を有しており、基本的に当該鋸歯状表面(回折格子要素105)で鏡面反射する。もし、鋸歯状表面からの反射が、IR放射32の回折次数を決める所定の角度となるように選定されるのであれば、図8Dに示すように、集光されたEUV放射26をIR放射から空間的に離間させることができる。
図8Dに示すように、IR放射32の方向はゼロ次回折に対応することに留意すべきである。IR放射32の回折次数は、GIC軸A1の上下における焦点として現れる。図8Bおよび8Cに示すように、ブレーズド回折格子要素(線)105に対して方位角的な対称性はないことに留意すべきである。EUV放射26は厳密に集光される。GIC50は、EUV放射26が開口絞りASの開口AAに向かうように、ブレーズ角に対応して傾けられる。
ブレーズド回折格子要素105の構成および上記の状態を理解する別の方法は、EUV放射26のコヒーレンス長および短波長を検討することである。EUV放射26のコヒーレンス長は非常に短く、また、回折格子周期pよりも長くないことから、回折格子の回折効果がEUV放射26にとって無視できるものになっている。GIC50によってEUV放射26が集光されるIF平面上の位置は、基本的に、ブレーズド回折格子表面での鏡面反射によって決定される。これにより、GIC50で集光された実質的に全てのEUV放射26が中間集光点IFにおける開口絞りASの開口AAを通過する。
一方、IR放射32の波長は、ほぼ回折格子周期pであり、また、そのコヒーレンス長は回折格子周期の多数分である。このため、IR放射32に対する回折格子106の回折効果は非常に大きい。回折格子のブレーズ角は許容されたIR回折角度に対応しないことから、事実上、EUV放射26と同じ方向に向かうIR放射32はない。
要約すると、図8Dに示すように、ゼロ次回折したIR放射32はGIC軸A1に沿って集光され、高次数のIR放射はGIC軸のいずれかの側から移されまたいずれかの側に配置されるが、開口絞りASの開口AAを通過するようには配置されない。EUV放射26は回折格子106の鋸歯形状によって決められた方向に向けられている。EUV放射26がIF開口絞りASの開口AAに入る向きに方向付けられるように、GIC50を中間集光点IFおよび開口絞りASに対して傾けてもよい。
実施例において、GIC50におけるミラーM1の表面S1に(同様に、ネスト化したGIC構成における他のGICミラーの他の表面に)形成されたブレーズド回折格子106、および回折格子要素105は、光学的波面における直線状の位相シフトとなるように、図8Aから8Dに示す形状を有している。回折格子要素105は、GIC軸A1を中心として方位角的に対称になっていないことに留意すべきである。図8Dに示すように、そのような対称性を有している場合には、EUV放射26を軸から離して配置することができなくなる。
図8Bの横断面図に示すように、回折格子要素105は、横並びかつ均等に間隔をあけている。しかしながら、図8Cの平面図において(当該平面図の方向は、GIC軸A1およびEUV焦点を結ぶ線によって規定されている)、回折格子要素105は曲がっておりかつそれらの間隔は連続的に変化している。これら回折格子要素105は、GIC50の表面における一定の位相シフト(鋸歯形状によって導びかれる)の平面の交差線によって規定される。当該位相シフトは上から下まで直線状であることから、図8Bの側面図に示すように、交差線は直線となる。図8Cの平面図において、当該交差線はGIC50の表面まで突き通っている。すなわち、もしGIC50が円錐形状であったならば平面図の曲線は円錐曲線となり、もしGICが楕円面であったならば平面図の曲線は楕円曲線となる。
図8Aから8Dに示すブレーズド回折格子106の製造は、ダイヤモンド旋盤でGIC50のマスターマンドレル上にパターン付けることによって実施できる。上述のように、ブレーズ化された反射面は、EUV放射26の効率的な反射を維持するため、当該マスターマンドレルがナノメートル以下の平滑度となるように研磨される(例えば、イオンビーム研磨を用いて)。GICシェル(ミラーM1、M2…)は、パターン付けられたマンドレル上に電鋳され、切り離される。GICシェルのブレーズ化表面は、続いてEUV-GICに適用されるRuリフレクター材料で覆われる。
図8Bおよび8Dの側面図において、回折格子要素105は、GICミラーM1の反対側において異極性を有していることに留意すべきである。図8Dにおいて見られるように、このことは、GICミラーの下部におけるEUV光線の一部が不明瞭化する原因となる。この不明瞭化により、EUV放射26に対するGICの反射効率が低下する。
図9Aおよび図9Bは、表面S1に形成された回折格子要素105がGIC入力端52からGIC出力端54にかけて長手方向に伸びている、GIC50の回折格子106についての別の構成を示している。図9Aは、一例において全反射面をカバーする回折格子106の一部を示す表面S1の示している。この回折格子106の構成は、発生源からGICに進むEUV放射(相対的に小型のEUV放射源24fからはほとんど生じないスキュー光線は別)が不明瞭化する問題を回避する。
図9Bは、一例のEUV放射光線26に沿った表面S1上における回折格子106の一部を示している。EUV放射の波長が回折格子の周期pに比べて非常に短いのに対してEUVコヒーレンス長は回折格子の周期に比べてわずかに長いだけなのでEUV放射の回折効果は無視できる程度であることから、EUV放射26は回折格子106で鏡面反射する。一方、IR波長は回折格子の周期の次数であるとともに反射したIRのコヒーレンス長は回折格子の周期pに比べて非常に長いことから、IR放射32の回折次数はX−Z平面で回折する。
回折格子106はブレーズ化されていないので、ゼロ次数のIR放射を除去するのに上述したものとは異なる構成を用いる必要がある。さもないと、ゼロ次数のIR放射は鏡面反射方向を進み開口絞りASの開口AAに向かってしまう。回折格子の縦方向における上端および下端の等価光線の間をEUV放射源24fからGIC50を介して開口絞りASの開口AAに至るのとは異なる光路がIR波長の半分(例えば、λ=10.6ミクロンであれば、λ/2=5.3ミクロン)の奇数倍となるように、回折格子106が構成されている。このことは、開口絞りASの開口AAにおけるIR放射32の相殺的干渉を確実にする。
縦方向の回折格子106に対して角度θ(回折格子への法線との間の角度)で入射する光線について、回折格子の深さはλ/(4・cos(θ))の奇数倍である必要がある。ここで、λはIR波長(例えば、CO2レーザーであればλ=10.6ミクロン)である。このような状況下において、実質的に開口AAを通過するIR放射32は存在しない一方で、EUV放射26は開口絞りASの開口AAに集光される。これは、IR放射32のゼロ次数回折が相殺的干渉を受けるとともに、高次数のものは、開口絞りASの開口AAを中心とする円形領域に回折入射するからである。高次数回折角度は上記回折格子の式を満足する。
縦方向の回折格子106の製造は、GICを形成するのに使用されるGICマスターマンドレル上に対応する回折格子を形成することによって実施される。従来のダイヤモンド回転システムは旋盤タイプの機構を有しているので、縦方向の回折格子構造を書き込むのに別の精密切削機を使用してもよい。EUV放射の散乱を最小化するために回折格子106の反射面をナノメートル以下の平滑度に(例えば、イオンビーム研磨で)研磨するのが好適である。そして、パターン付きマンドレル上にGICミラーが電鋳され、切り離される。回折格子表面は、EUV-GICに適用される前述のRuリフレクター材料で覆われる。
図10は、GICミラーM1の表面S1上に形成された回折格子106の構成についての別の実施例を示している。回折格子構造106は、実施例のように、1つの楕円面GICミラーM1上にパターン付けられている。例として、多数の異なる楕円面E1からE4(点線)が示されている。楕円面E1からE4は、EUV放射源24fおよび中間集光点IFが位置する2つの共通の焦点を有している。換言すると、これらは共通の焦点を有する楕円面群であることを示している。回折格子要素105は、楕円面E1からE4の一部となるように形成されている。回折格子の周期pは、各回折格子要素105の長さで規定されるとともにIR放射36の波長とほぼ同じであり、当該周期はEUV波長と比べて非常に大きく、かつ、EUVコヒーレンス長よりも大きい。このため、回折格子要素105は、段階的な方位角的回折格子を規定する。
したがって、EUV放射26は、回折格子106によって鏡面反射され、また、各回折格子要素105(つまり、楕円体セグメント)によって中間集光点IFに集光される。非ゼロ回折次数のIR放射32が開口絞りASの開口AAの外側回りに円を形成するように、IR放射32は断続的な回折格子要素105によって回折される。全ての回折次数のEUV放射26がIF開口の内側に入るのに対して、非ゼロ回折次数の反射レーザーIR放射32が開口絞りASの開口AAの直径に入らないように回折格子の周期pが選定される。
中間集光点IFにおける開口絞りASの開口ASに到達するゼロ次数IR放射の量を最小化するために、回折格子要素105は、回折格子要素の近傍における対応する光線に対し、EUV放射源24fからGICミラー表面S1を介して中間集光点IFに至る光路差がIR波長の半分の奇数倍となるように、ステップ高さHsが設定されている。反射IRの非ゼロ回折次数は、開口AAよりも大きな半径における開口絞りASの開口AAの回りに円(一例において、直径が約4mm以下)を形成する。
GICミラーM1における回折格子106の構成の例は、対応する回折格子構造をGICマスターマンドレル上にダイヤモンド旋盤で形成することによって構成してもよい。上述のように、形成された回折格子表面は、EUV放射の効率的な反射が維持されるように、マスターマンドレル表面がナノメートル以下の平滑度となるように(例えば、イオンビームを用いて)研磨される。その後、GIC50のミラーM1、M2…は、対応するパターン付きマンドレル上に電鋳され、切り離される。GIC50のシェル上の形成された回折格子表面は続いてEUV-GICに適用される前述のRuリフレクター材料に覆われる。
回折格子106の回折格子要素105は、GIC軸A1を中心とするセグメント化された回転楕円面によって規定されることに留意すべきである。回折格子要素105による不明瞭化に起因するEUV放射26の損失はない。EUV放射源24fからの全ての光線は回折格子要素105およびIF開口絞りASへの不明瞭化されていない光路を有している。従来のダイヤモンド回転技術は、回折格子106を有するGIC50の製造に使用することができる。
EUV放射源の最適な形成に関する考察
本発明の一局面は、最適な手法でEUV放射源発生領域24fを形成する工程を有している。このように最適に形成されたEUV放射源発生領域24fは、以下のような特徴を有している。
1) 最終プラズマEUV放射領域24fを生成するのに十分なエネルギーを有するとともに、初期プラズマ24iに入射するレーザーIR放射32の反射損失が最小であること。IRレーザー照射32(例えば、パルスP2)は、初期プラズマ24iを加熱するとともに、13.5nmの見かけ波長を有するEUV放射26を生成するのに十分な高温にするのに使用される。
2) 初期プラズマ24iに入射するIRレーザー放射の良好な吸収、および照射されたプラズマからのレーザー光の反射によるIR放射の損失最小化によって決まる、レーザー出力から13.5nmのEUV出力への変換効率が最大であること。
3) EUV放射源領域を中間集光点IFにおける開口AAに結像するのを容易にするため、相対的に小さな寸法(例えば1mm未満、また好適には直径d(図14参照)が約0.5mm)であること。
4) EUV放射が実質的に等方的に放射されるように領域24fからのEUV放射に対して比較的低いプラズマ不透過率であること。これによって、EUV放射の大立体角集光の機会が向上する。
スズ燃料ターゲットを用いた最適なEUV放射源発生領域24fの形成に関連する上記特徴を調査するために、一次元の数値シミュレーションが実施された。図11Aから11Dは、EUV変換効率(%)、EUV不透過率(%)、IR透過率(%)、および照射されたプラズマ内のEUV光源の幅(μm)についてのグラフであり、全て、臨界イオン密度(nc=1019ion/cm3)の一部としてのイオン密度の関数である。
当該シミュレーションは、高強度のCO2レーザーパルス(つまり、第2パルスP2)に照射される初期プラズマ24iに基づいて実施された。IR放射の反射を最小化するため、本シミュレーションにおけるプラズマ密度を臨界プラズマ電子密度nc(CO2レーザー放射であれば1019e/cm3)よりも小さく維持した。断片イオン密度ρは、ρ=Nion/ncで規定される。ここで、Nionは実際のプラズマのイオン密度である。第2パルスP2の滞留時間を変化させた。レーザースポット領域(つまり、第2レーザーパルスP2の見かけ直径)は、プラズマの直径によって決められ、また、第2パルスP2のエネルギーは、EUV放射の生成によって決められる。もし、プラズマが熱くなりすぎたら(例えば、50eV以上に)、13.5nmのEUV放射26の生成は減少する。第2パルスP2の最適なパルス持続時間もまたプラズマ表面における最適なレーザー強度(W/cm2)を設定する。
最適な断片イオン密度ρはEUV変換効率(図11A)のピークに対応する約0.05であり、これは0.05x1019ion/cm3の最適イオン密度Nionに変換されることが図11Aから11Dに示されている。この断片イオン密度ρは、また、図11Bにおける最大EUV不透過率と密接に対応する。図11Cは、この断片イオン密度においてIR変換損失が小さいことを示しており、また、図11Dに示された発生源の幅dは1mmより小さい。
図12Aから12Dは、図11Aから11Dと同様の図であり、横軸がプラズマのスケール長(プラズマ直径Dの半分;図14を参照)[cm]である点が異なっている。図12Aから12Dは、最適なプラズマのスケール長が約1mm(つまり、Dは約2mm)であることを示している。なぜならば、この長さであれば、ほぼ全ての入射IRレーザー光(図12C)を吸収でき、かつ、EUV変換効率を最大にできる(図12A)からである。その一方で、EUV不透過率は最大となり(図12B)、発生源の幅dは1mm未満となる(図12D)。
図13Aから13Dは、図11Aから11Dと同様の図であり、横軸がレーザーパルス幅(滞留時間)[ミリ秒(ns)]である点が異なっている。図13Aから13Dは、IRレーザーパルスP2の最適なパルス持続時間が約30nsであることを示している。これにより、EUV変換効率(図13A)およびIRレーザーパルスP2の吸収(図13C)が最大になる。このパルスのEUV不透過率は依然として相対的に高く(図13B)、また、発生源の幅dは1mmより小さい(図13D)。もし、このパルスP2がより長い持続時間を有していれば、レーザー照射を続けつつ、当該プラズマが膨張するであろう。これにより、IRレーザー透過損失が生じ、プラズマ温度が低くなり、またEUV変換効率が低くなる。
一次元で実施されるにもかかわらず、この種のパラメータ解析は、EUVリソグラフィを実施するのに最適な三次元EUV放射源24fを生成するための最適なパラメータあるいは母数空間の「スイートスポット」に迅速に収束する。
図14は、P2に照射されたより大きな初期プラズマ24i内に形成された最終「EUV放射領域」24fの実施例についての概念図である。13.5nmのEUV生成は、全く非線形の温度の関数である。したがって、照射された初期プラズマ24iの中央におけるホットスポットは、小さく、強力で、コンパクトなEUV放射源としての役割を果たす局所的な最終EUV放射領域24fとなる。図14は、最終プラズマを取り囲む領域ではEUV放射が実質的に行われないのに対して、「最終プラズマ」24fが実質的に強力なEUV放射26が行われるホットコア領域を有していることを図解によって明確にしている。したがって、EUV放射源24fは最終プラズマの「EUV放射領域」24fということもできる。初期プラズマ24iは点線で示されており、このプラズマの中央部はパルスP2の照射によって急速に最終プラズマ24fに変換される。
上記の最適な初期状態(ρ=0.05、約2mmの初期プラズマ直径D)の初期プラズマ24iの初期プラズマ表面には、6x1019W/cm2のパルスP2が対称的に照射される。一次元解析結果に基づくと、最適な初期プラズマ24iは(Snの)低いイオン密度、例えばNion=約0.05x1019ion/cm3、を有している。初期プラズマ24iの最適な全幅は約D=2mmである。レーザーパルスP2の最適な持続時間は約30nsである。
これらのような初期条件下において、結果として生じるEUV放射源の放射領域24fは、大略、以下のような特性を有している。
1. レーザー出力から13.5nmの狭帯域EUV出力への変換効率は約5%である。
2. 初期プラズマ24iの中心部にけるEUV放射源の放射領域24fの直径は約d=0.5mmである。
3. 中央から端までのプラズマのEUV不透過率(13.5nmにおける)は約10%である(つまり、透過率は90%である)。
4. レーザーIR反射は相対的に小さく(<<10%)なる。なぜならば、プラズマ電子密度がIR反射の臨界密度ncよりも小さいからである。1の実施例において、イオン密度Nionの係数は少なくとも2であり、また、臨界イオン濃度ncよりも小さい場合は係数が約20になり得る。
図1Aおよび1Bとの関連で上述したように、初期プラズマ24iは第1レーザーパルスP2で実質的に低質量のSn液滴22を照射し、また、初期プラズマをそれが最適な密度および縮尺に達するまで膨張させることによって生成される。この膨張した初期プラズマ24iは、その後、図1Bおよび1Cとの関連で上述した高強度CO2レーザーパルスによって照射される。
1の実施例において、初期プラズマ24iはSnイオンを含むプラズマジェットを用いて生成される。図15は図14と同様の概略図であるが、初期プラズマが細長いプラズマジェットの形状である点で異なっている。当該プラズマジェットは上述したようなイオンおよび電子密度および特性を有しており、また、多数の第2パルスP2で対称的に照射される。初期プラズマ24iがプラズマジェット形状である場合において、その対称性は球状というよりもより円筒状になる。対称性についてのこの違いにより、球対称の初期プラズマと比べて、最適な状況および結果はわずかに変化する。
当業者には明白であるが、本開示の精神および範囲を逸脱することなく、本開示に対して様々な修正および変更を加えることができる。したがって、本開示は、添付の特許請求の範囲およびその均等範囲内において本開示の修正および変更を包含する。

Claims (66)

  1. 極紫外線(EUV)リソグラフィシステムに用いられる光源集光モジュール(SoCoMo)装置であって、
    光学軸、入力端、および出力端を有しており、前記出力端の近傍に中間集光点を有している斜入射集光器(GIC)、
    第1の位置において前記GIC光学軸に沿って存在する低質量ターゲット、
    第1反射IR放射を形成するために第1赤外線(IR)放射の一部を反射させつつ、前記低質量ターゲットを蒸発およびイオン化して初期プラズマを形成するために前記低質量ターゲットを照射する前記第1赤外線放射の少なくとも1つの第1光パルスを生成するように操作可能に前記第1の位置に配設された少なくとも1つの第1レーザー、および
    第2反射IR放射を形成するために第2IR放射の一部を反射させつつ、前記初期プラズマを照射して、実質的に等方的にEUV放射する最終プラズマを形成するための少なくとも1つの第2光パルスを生成するように操作可能に配設された少なくとも1つの第2レーザーを備えており、
    前記少なくとも1つの第1レーザーおよび少なくとも1つの第2レーザーは、前記低質量ターゲット、および、少なくとも前記第2反射IR放射を実質的に未集光のままにするGICミラーに対して配置されている光源集光モジュール(SoCoMo)装置である。
  2. 前記GIC光学軸を中心にして対称的に配置された一組の第1レーザーをさらに備える請求項1に記載のSoCoMo装置。
  3. 前記GIC光学軸を中心にして対称的に配置された一組の第2レーザーをさらに備える請求項2に記載のSoCoMo装置。
  4. 前記低質量ターゲットは10μmから40μmの範囲の直径を有するスズの液滴を含んでいる請求項1に記載のSoCoMo装置。
  5. スズ液滴を前記第1の位置に供給するスズ液滴源をさらに備えている請求項1に記載のSoCoMo装置。
  6. 前記GICは前記EUV放射の一部を集光するとともに、集光された前記EUV放射の一部を前記中間集光点に向ける請求項1に記載のSoCoMo装置。
  7. 前記最終プラズマは約20eVから約50eVの範囲のエネルギーを有する請求項1に記載のSoCoMo装置。
  8. 前記最終プラズマは1019e/cm3以下の電子密度である請求項1に記載のSoCoMo装置。
  9. 前記第1の位置と前記GICミラーとの間に操作可能に配置された第1デブリ低減デバイスをさらに備えている請求項1に記載のSoCoMo装置。
  10. 前記低質量ターゲットの近傍にあり、かつ、前記GICに向かい合う前記GIC光学軸に沿って配置された多層被覆球状ミラーをさらに備えている請求項1に記載のSoCoMo装置。
  11. 前記第1の位置と前記GICミラーとの間に操作可能に配置された第1デブリ低減デバイス、および、前記第1の位置と前記多層被覆球状ミラーとの間に操作可能に配置された第2デブリ低減デバイスをさらに備えている請求項10に記載のSoCoMo装置。
  12. 前記第1の位置と前記多層被覆球状ミラーとの間に操作可能に配置された第2デブリ低減デバイスと、前記EUV放射源と前記第2デブリ低減デバイスとの間に緩衝ガスを導入する緩衝ガス源とをさらに備える請求項9に記載のSoCoMo装置。
  13. 少なくとも前記第1光パルスは滞留時間が10nsから50nsの範囲にあり、かつ、エネルギーが約1mJから約10mJの範囲にある請求項1に記載のSoCoMo装置。
  14. 前記最終プラズマは、直径が約1mm以下の放射領域を有している請求項1に記載のSoCoMo装置。
  15. 前記中間集光点に到達するものから外れた放射の量を低減するための手段をさらに備えている請求項1に記載のSoCoMo装置。
  16. 前記IR放射は波長が約10.6ミクロンであり、前記EUV放射は波長が約13.5ナノメートルである請求項15に記載のSoCoMo装置。
  17. 前記第2反射IR放射は前記GICミラーによって実質的に未集光のままである請求項16に記載のSoCoMo装置。
  18. 極紫外線(EUV)リソグラフィシステム用の光源集光モジュール(SoCoMo)装置であって、
    光学軸、入力端、および出力端を有するとともに、前記出力端の近傍に中間集光点を有している斜入射集光器(GIC)、
    第1の位置におけるGIC光学軸に沿って配置されており、外側表面を有している高質量ターゲット、
    第1反射IR放射を形成するために第1赤外線放射の一部を反射させつつ、前記高質量ターゲットを蒸発およびイオン化して初期プラズマを形成するために前記高質量ターゲットを照射する第1赤外線(IR)放射の少なくとも1つの第1光パルスを生成するように操作可能に前記第1の位置に配設された少なくとも1つの第1レーザー、および、
    第2反射IR放射を形成するために第2IR放射の一部を反射させつつ、前記初期プラズマを照射して実質的に等方的にEUV放射する最終プラズマを形成するための少なくとも1つの第2光パルスを生成するように操作可能に配設された少なくとも1つの第2レーザーを備えており、
    少なくとも1つの前記第1レーザーおよび少なくとも1つの前記第2レーザーは、前記高質量ターゲット、および、少なくとも前記第2反射IR放射を実質的に未集光のままにするGICミラーに対して配置されているEUVリソグラフィシステム用のSoCoMo装置。
  19. 前記第1反射IR放射は前記GICミラーによって実質的に未集光のままである請求項18に記載のSoCoMo装置。
  20. 前記GIC光学軸に対して対称的に配置された一組の第1レーザーをさらに備えている請求項18に記載のSoCoMo装置。
  21. 前記GIC光学軸に対して対称的に配置された一組の第2レーザーをさらに備えている請求項20に記載のSoCoMo装置。
  22. 前記高質量ターゲットは、直径が少なくとも100μmの実質的に液滴のスズ、あるいは、実質的にスズで形成された固体のいずれかを備えている請求項18に記載のSoCoMo装置。
  23. 前記実質的にスズの液滴を前記第1の位置に供給する液滴源をさらに備えている請求項22に記載のSoCoMo装置。
  24. 前記GICは、前記EUV放射の一部を集光するとともに、集光された前記一部を前記中間集光点に向ける請求項18に記載のSoCoMo装置。
  25. 最前記終プラズマは、約20eVから約50eVの範囲のエネルギーを有する請求項18に記載のSoCoMo装置。
  26. 少なくとも前記第1光パルスの滞留時間は、10nsから50nsの範囲であり、前記第1光パルスのエネルギーは約1mJから約10mJの範囲にある請求項18に記載のSoCoMo装置。
  27. 前記最終プラズマの直径は約1mm以下である請求項18に記載のSoCoMo装置。
  28. 前記中間集光点に到達するものから外れた帯域外放射の量を低減するための手段をさらに備えている請求項18に記載のSoCoMo装置。
  29. 前記IR放射の波長は約10.6ミクロンであり、前記EUV放射の波長は約13.5ナノメートルである請求項18に記載のSoCoMo装置。
  30. 極紫外線(EUV)放射を行うEUV放射源を形成するのに使用する赤外線(IR)レ−ザー放射を反射し、前記EUV放射源とともに使用する斜入射集光器であって、
    複数の共通焦点を有する回転楕円面の断面で規定された回折格子要素を含む回折格子を有する反射表面を備える少なくとも1つのミラーシェルを備えており、
    前記回折格子要素は、焦点を避けるように前記IR放射を実質的に回折させる一方で、前記EUV放射を焦点に向けて実質的に鏡面反射させる斜入射集光器である。
  31. 前記回折格子要素は、前記IR放射のゼロ回折次数の相殺的干渉の原因となる請求項30に記載の斜入射集光器。
  32. 焦点に開口をさらに有しており、また、実質的に全ての前記回折したIR放射は前記開口でブロックされ、さらに、実質的に全ての前記EUV放射、つまり前記回折格子で鏡面反射した前記EUV放射、は前記開口を通過する請求項31に記載の斜入射集光器。
  33. 前記回折格子の周期pは、50ミクロンから2000ミクロンの範囲である請求項30に記載の斜入射集光器。
  34. 前記回折格子の表面にEUV反射性被膜をさらに備えている請求項30に記載の斜入射集光器。
  35. 前記EUV反射性被膜はルテニウム(Ru)を含んでいる請求項34に記載の斜入射集光器。
  36. 極紫外線(EUV)リソグラフィシステム用の光源集光モジュール(SoCoMo)装置であって、
    EUV放射およびデブリを放出するレーザー生成プラズマ(LPP)-EUV放射源、
    前記EUV放射の一部を集光するとともに中間集光点に向けるように配置された斜入射集光器、および
    前記LPP-EUV放射源と前記斜入射集光器との間に操作可能に配置されているとともに、前記斜入射集光器に入射してしまうデブリの少なくとも一部を捕捉するデブリ低減デバイス(DMD)を備えているEUVリソグラフィシステム用のSoCoMo装置。
  37. 前記斜入射集光器は、少なくとも1つの反射表面を有する少なくとも1つのミラーシェルを有しており、また、
    前記少なくとも1つの反射表面は、赤外線放射を回折するとともに前記EUV放射を実質的に鏡面反射させる回折格子を有する請求項36に記載のSoCoMo装置。
  38. 前記回折格子はブレーズ化されている請求項37に記載のSoCoMo装置。
  39. 前記斜入射集光器は入力端および出力端を有しており、前記回折格子は前記入力端から前記出力端にかけて長手方向に延びる要素を含んでいる請求項37に記載のSoCoMo装置。
  40. 前記回折格子は、複数の共通焦点を有する複数の回転楕円面で規定された段階的な方位角の回折格子要素を有している請求項37に記載のSoCoMo装置。
  41. 前記回折格子は、前記IR放射のゼロ回折次数の相殺的干渉の原因となる請求項37に記載のSoCoMo装置。
  42. 前記中間集光点に開口をさらに有しており、また、
    実質的に全ての前記回折したIR放射は前記開口でブロックされ、さらに、
    実質的に全ての鏡面反射した前記EUV放射は前記開口を通過する請求項41に記載のSoCoMo装置。
  43. 極紫外線(EUV)放射を行うEUV放射源を形成する方法であって、
    不足密度プラズマを形成する工程と、
    前記EUV放射源を形成するために、十分な強度を有する赤外線(IR)レーザー放射で前記不足密度プラズマを照射する工程とを有している方法。
  44. 前記不足密度プラズマの電子密度は1019e/cm3より小さい請求項43に記載の方法。
  45. 前記不足密度プラズマは、実質的に、スズイオン、原子、および電子を備えている請求項43に記載の方法。
  46. 前記不足密度プラズマを形成する工程は、レーザー放射で燃料ターゲットを照射することを含んでいる請求項43に記載の方法。
  47. 前記燃料ターゲットはスズの液滴を有しており、前記不足密度プラズマを形成するためにプラズマを膨張させることを含んでいる請求項46に記載の方法。
  48. 前記不足密度プラズマが前記赤外線レーザー放射によって照射されたとき、前記不足密度プラズマの寸法は1mmから5mmの間にある請求項47に記載の方法。
  49. 前記不足密度プラズマの照射は、滞留時間が1nsから50nsの範囲にある少なくとも1のレーザーパルスで実施される請求項43に記載の方法。
  50. 前記不足密度プラズマの照射はCO2レーザーを用いて実施され、前記IRレーザー放射は前記不足密度プラズマが109W/cm2から1011W/cm2の範囲内にある出力密度を有している請求項43に記載の方法。
  51. スズイオン、スズ原子および電子で構成されたプラズマジェットとして前記不足密度プラズマを形成する工程を含んでいる請求項43に記載の方法。
  52. 斜入射集光器を用いて前記EUV放射の第1部分を集光する工程、および
    集光されたEUV放射の第1部分を中間集光点に向ける工程をさらに備える請求項43に記載の方法。
  53. 前記EUV放射源は、Sn原子、低速のSnイオン、および高速のSnイオンを放射するとともに、前記Sn原子および前記低速のSnイオンの第1部分が前記斜入射集光器に到達するのを防止する工程を含む請求項52に記載の方法。
  54. 前記Sn原子および前記低速のSnイオンの前記第1部分が前記斜入射集光器に到達するのを防止する前記工程は、前記EUV放射源と前記斜入射集光器との間に操作可能に配置された回転羽根を用いた前記Sn原子および前記低速のSnイオンの前記第1部分の遮断を含んでいる請求項52に記載の方法。
  55. 前記斜入射集光器は、少なくとも1つの反射表面を有する少なくとも1つのミラーを備えており、また、
    前記少なくとも1の反射表面は、実質的にIR放射を回折し、前記EUV放射を実質的に鏡面反射させる回折格子を有している請求項52に記載の方法。
  56. 前記回折格子は、複数の共通焦点を有する複数の回転楕円面で規定された段階的な方位角の回折格子要素を有している請求項55に記載の方法。
  57. 球状のミラーで前記EUV放射の第2部分を反射して、前記EUV放射源を通して前記反射した第2部分を前記斜入射集光器に導入する工程をさらに備えている請求項52に記載の方法。
  58. 前記EUV放射源から放射された前記Sn原子、低速のSnイオン、および高速のSnイオンの第2部分が前記斜入射集光器に到達するのを防止する工程をさらに備えている請求項57に記載の方法。
  59. 前記EUV放射源からの前記Sn原子、低速のSnイオン、および高速のSnイオンの前記第2部分が前記球状ミラーに到達するのを防止する前記工程は、前記EUV放射源と前記球状ミラーとの間に操作可能に配置された緩衝ガスおよび回転羽根の少なくとも一方を用いることを含む請求項57に記載の方法。
  60. 前記緩衝ガスは、分圧が0.1barから3barの間にあるアルゴンを含む請求項59に記載された方法。
  61. 見かけ波長が13.5ナノメートルの極紫外線(EUV)放射を行うEUV放射源を形成する方法であって、
    初期プラズマを発生させるためにスズを含み直径が100ミクロン以下の液滴を照射する工程、
    直径が約2mmで、イオン濃度が1x1019ions/cm3より小さく、また、電子密度が1x1019electrons/cm3より小さくなるように前記初期プラズマを膨張させる工程、また、
    強度が1x109W/cm2から1x1010W/cm2の範囲にあり、パルス持続時間が10ナノ秒から50ナノ秒の範囲にあり、レーザービームの直径が約1mm以上である赤外線放射の少なくとも1つのパルスを用いて直径が約2mmの膨張させた前記プラズマを照射する工程を備える方法。
  62. 膨張した前記プラズマを照射する工程は、膨張させた前記プラズマを反対方向から入射させるために第1および第2の赤外線放射のパルスを発生させる工程を有している請求項61に記載の方法。
  63. 膨張した前記プラズマを照射する工程は、膨張した前記プラズマを対称的に入射させるために赤外線放射の複数のパルスを発生させる工程を有している請求項61に記載の方法。
  64. 見かけ波長が13.5ナノメートルの極紫外線(EUV)放射を行うEUV放射源を形成する方法であって、
    Snイオン、Sn原子および電子からなり、寸法が約2mmで、イオン濃度が1x1019ions/cm3より小さく、また電子密度が1x1019electrons/cm3より小さいプラズマジェットを発生させる工程、および、
    強度が1x109W/cm2から1x1010W/cm2の範囲であり、パルス持続時間が10ナノ秒から50ナノ秒の範囲で、さらにレーザービームの直径が約1mmよりも大きい赤外線放射の少なくとも1のパルスを用いて前記プラズマジェットを照射する工程を備える方法。
  65. 前記プラズマジェットによる照射は、膨張させた前記プラズマを反対の方向から入射させるために第1および第2の赤外線放射のパルスを生成する工程を有している請求項64に記載の方法。
  66. 前記プラズマジェットによる照射は、膨張させた前記プラズマを対称的に入射させるために赤外線放射の複数のパルスを生成する工程を有している請求項64に記載の方法。
JP2013023508A 2012-02-11 2013-02-08 Gicミラーおよびlpp源を使用するeuvリソグラフィ用の光源集光モジュール Pending JP2013175724A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261597744P 2012-02-11 2012-02-11
US61/597,744 2012-02-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013175724A true JP2013175724A (ja) 2013-09-05

Family

ID=47953698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013023508A Pending JP2013175724A (ja) 2012-02-11 2013-02-08 Gicミラーおよびlpp源を使用するeuvリソグラフィ用の光源集光モジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8895946B2 (ja)
JP (1) JP2013175724A (ja)
DE (1) DE102013002064A1 (ja)
NL (3) NL2010274C2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016018210A (ja) * 2014-07-07 2016-02-01 メディア ラリオ ソシエタ ア レスポンサビリタ リミタータMedia Lario S.R.L. デブリ低減装置の同期操作のためのシステム及び方法
JP2017538966A (ja) * 2014-11-27 2017-12-28 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー ミラー、特にマイクロリソグラフィ用のコレクタミラー
JP2018527612A (ja) * 2015-08-25 2018-09-20 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. リソグラフィ装置のための抑制フィルタ、放射コレクタ及び放射源、並びに抑制フィルタの少なくとも2つの反射面レベル間の分離距離を決定する方法
US10667375B2 (en) 2016-08-08 2020-05-26 Gigaphoton Inc. Extreme ultraviolet light generation method

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013041323A1 (en) * 2011-09-22 2013-03-28 Asml Netherlands B.V. Radiation source
JP6021454B2 (ja) 2011-10-05 2016-11-09 ギガフォトン株式会社 極端紫外光生成装置および極端紫外光生成方法
JP2013211517A (ja) * 2012-03-01 2013-10-10 Gigaphoton Inc Euv光集光装置
US9860966B2 (en) * 2012-05-21 2018-01-02 Asml Netherlands B.V. Radiation source
EP2859410B1 (en) 2012-06-12 2019-11-20 ASML Netherlands B.V. Photon source, metrology apparatus, lithographic system and device manufacturing method
US9753383B2 (en) * 2012-06-22 2017-09-05 Asml Netherlands B.V. Radiation source and lithographic apparatus
DE102012220465A1 (de) * 2012-11-09 2014-05-15 Carl Zeiss Smt Gmbh EUV-Kollektor
KR102122484B1 (ko) * 2012-11-15 2020-06-15 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 리소그래피를 위한 방법 및 방사선 소스
US9585236B2 (en) * 2013-05-03 2017-02-28 Media Lario Srl Sn vapor EUV LLP source system for EUV lithography
US9357625B2 (en) * 2014-07-07 2016-05-31 Asml Netherlands B.V. Extreme ultraviolet light source
KR102345537B1 (ko) 2014-12-11 2021-12-30 삼성전자주식회사 플라즈마 광원, 및 그 광원을 포함하는 검사 장치
CN104536033B (zh) * 2014-12-26 2017-04-19 中国科学院西安光学精密机械研究所 一种x射线聚焦光学系统
KR20170015617A (ko) * 2015-07-29 2017-02-09 삼성전자주식회사 극자외선 발생 장치 및 노광 장치
WO2016131069A2 (en) 2015-12-11 2016-08-18 Johnson Kenneth Carlisle Euv light source with spectral purity filter and power recycling
CN105446088A (zh) * 2015-12-21 2016-03-30 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 具有微结构和光谱纯化层的光源收集镜
DE102016225220A1 (de) 2016-02-09 2017-08-10 Carl Zeiss Smt Gmbh Beleuchtungsoptik für die Projektionslithographie sowie optisches System mit einer derartigen Beleuchtungsoptik
US20170311429A1 (en) * 2016-04-25 2017-10-26 Asml Netherlands B.V. Reducing the effect of plasma on an object in an extreme ultraviolet light source
DE102016209359A1 (de) 2016-05-31 2017-11-30 Carl Zeiss Smt Gmbh EUV-Kollektor
WO2018013757A2 (en) 2016-07-14 2018-01-18 Corning Incorporated Methods of reducing surface roughness of reflectance coatings for duv mirrors
US10691024B2 (en) * 2018-01-26 2020-06-23 Kla-Tencor Corporation High-power short-pass total internal reflection filter
US10925142B2 (en) * 2018-07-31 2021-02-16 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. EUV radiation source for lithography exposure process
CN109632727A (zh) * 2018-12-26 2019-04-16 厦门大学 一种基于气相激光等离子体可调真空紫外单光子电离装置
DE102019215829A1 (de) 2019-10-15 2021-04-15 Asml Netherlands B.V. EUV-Kollektorspiegel
US11086226B1 (en) * 2020-06-03 2021-08-10 Lawrence Livermore National Security, Llc Liquid tamped targets for extreme ultraviolet lithography
DE102020208298A1 (de) 2020-07-02 2022-01-05 Carl Zeiss Smt Gmbh EUV-Kollektor
WO2022050875A1 (en) * 2020-09-04 2022-03-10 Rnd-Isan, Ltd Short- wavelength radiation source with multisectional collector module
KR20220132302A (ko) * 2021-03-23 2022-09-30 삼성전자주식회사 Euv 컬렉터 검사 장치 및 검사 방법
CN113219794B (zh) * 2021-05-14 2022-06-21 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种具有能量回收功能的极紫外收集镜及其制备方法
DE102021214237A1 (de) 2021-12-13 2022-12-22 Carl Zeiss Smt Gmbh Beleuchtungsoptik für eine EUV-Projektionsbelichtungsanlage
WO2024022577A1 (de) * 2022-07-26 2024-02-01 Trumpf Lasersystems For Semiconductor Manufacturing Gmbh Rotationssymmetrische gekrümmte strahlfalle für konische strahlen
DE102022213822A1 (de) 2022-12-19 2024-06-20 Carl Zeiss Smt Gmbh EUV-Kollektor

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006080255A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Komatsu Ltd 極端紫外光源装置
JP2006303461A (ja) * 2005-03-24 2006-11-02 Xtreme Technologies Gmbh レーザ生成プラズマに基づく短波長放射線の効率的な生成のための方法および装置
US20070114469A1 (en) * 2003-04-08 2007-05-24 Partlo William N Collector for EUV light source
JP2008508729A (ja) * 2004-07-28 2008-03-21 ボード・オブ・リージェンツ・オブ・ザ・ユニヴァーシティー・アンド・コミュニティー・カレッジ・システム・オブ・ネヴァダ・オン・ビハーフ・オブ・ザ・ユニヴァーシティー・オブ・ネヴァダ 無電極放電型極紫外線源
JP2009260019A (ja) * 2008-04-16 2009-11-05 Komatsu Ltd Euv光発生装置におけるイオン回収装置および方法
JP2010004001A (ja) * 2008-05-20 2010-01-07 Komatsu Ltd 極端紫外光用ミラー、極端紫外光用ミラーの製造方法及び極端紫外光源装置
JP2010123942A (ja) * 2008-10-24 2010-06-03 Komatsu Ltd 極端紫外光源装置
JP2011009183A (ja) * 2008-09-29 2011-01-13 Gigaphoton Inc 極端紫外光源装置
JP2011508377A (ja) * 2007-12-19 2011-03-10 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. 放射源、リソグラフィ装置、および、デバイス製造方法
JP2011512647A (ja) * 2008-01-28 2011-04-21 メディア ラリオ ソシエタ ア レスポンサビリタ リミタータ レーザ生成プラズマ源の斜入射集光光学系
JP2011082473A (ja) * 2008-12-16 2011-04-21 Komatsu Ltd 極端紫外光源装置
JP2011199001A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Ushio Inc 極端紫外光光源装置

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0810561B2 (ja) 1988-11-30 1996-01-31 市光工業株式会社 前照灯の光学系
JP2508827B2 (ja) 1988-11-30 1996-06-19 市光工業株式会社 自動車用前照灯
US5682415A (en) 1995-10-13 1997-10-28 O'hara; David B. Collimator for x-ray spectroscopy
US6586757B2 (en) 1997-05-12 2003-07-01 Cymer, Inc. Plasma focus light source with active and buffer gas control
DE10138313A1 (de) 2001-01-23 2002-07-25 Zeiss Carl Kollektor für Beleuchtugnssysteme mit einer Wellenlänge < 193 nm
US6118577A (en) * 1998-08-06 2000-09-12 Euv, L.L.C Diffractive element in extreme-UV lithography condenser
US6278764B1 (en) 1999-07-22 2001-08-21 The Regents Of The Unviersity Of California High efficiency replicated x-ray optics and fabrication method
US6831963B2 (en) 2000-10-20 2004-12-14 University Of Central Florida EUV, XUV, and X-Ray wavelength sources created from laser plasma produced from liquid metal solutions
US6377651B1 (en) 1999-10-11 2002-04-23 University Of Central Florida Laser plasma source for extreme ultraviolet lithography using a water droplet target
US7410265B2 (en) 2000-09-13 2008-08-12 Carl Zeiss Smt Ag Focusing-device for the radiation from a light source
US6633048B2 (en) 2001-05-03 2003-10-14 Northrop Grumman Corporation High output extreme ultraviolet source
US7928416B2 (en) 2006-12-22 2011-04-19 Cymer, Inc. Laser produced plasma EUV light source
US7372056B2 (en) 2005-06-29 2008-05-13 Cymer, Inc. LPP EUV plasma source material target delivery system
DE10158216A1 (de) 2001-11-28 2003-06-18 Carlos Alberto Valenzuela Spiegel, optisches Abbildungssystem und deren Verwendung
US7671349B2 (en) 2003-04-08 2010-03-02 Cymer, Inc. Laser produced plasma EUV light source
US8654438B2 (en) * 2010-06-24 2014-02-18 Cymer, Llc Master oscillator-power amplifier drive laser with pre-pulse for EUV light source
WO2004057424A2 (en) 2002-12-19 2004-07-08 Carl Zeiss Smt Ag Illumination system having a more efficient collector optic
US7075713B2 (en) 2003-05-05 2006-07-11 University Of Central Florida Research Foundation High efficiency collector for laser plasma EUV source
EP1521272B1 (en) * 2003-07-09 2009-06-03 ASML Netherlands B.V. Mirror and lithographic apparatus with mirror
JP4327799B2 (ja) 2003-08-27 2009-09-09 カール・ツァイス・エスエムティー・アーゲー 光源、とくにeuvプラズマ放電源のための傾斜ミラーの垂直入射コレクタシステム
EP1526550A1 (en) 2003-10-20 2005-04-27 ASML Netherlands B.V. Mirror for use in a lithographic apparatus, lithographic apparatus comprising such a mirror and device manufacturing method
US7196342B2 (en) 2004-03-10 2007-03-27 Cymer, Inc. Systems and methods for reducing the influence of plasma-generated debris on the internal components of an EUV light source
US7164144B2 (en) 2004-03-10 2007-01-16 Cymer Inc. EUV light source
DE102004028943B4 (de) * 2004-06-11 2006-10-12 Xtreme Technologies Gmbh Vorrichtung zur zeitlich stabilen Erzeugung von EUV-Strahlung mittels eines laserinduzierten Plasmas
FR2871622B1 (fr) 2004-06-14 2008-09-12 Commissariat Energie Atomique Dispositif de generation de lumiere dans l'extreme ultraviolet et application a une source de lithographie par rayonnement dans l'extreme ultraviolet
US7405804B2 (en) 2004-10-06 2008-07-29 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus with enhanced spectral purity, device manufacturing method and device manufactured thereby
US20080099935A1 (en) 2004-11-09 2008-05-01 Wilhelm Egle High-Precision Optical Surface Prepared by Sagging from a Masterpiece
US7868304B2 (en) 2005-02-07 2011-01-11 Asml Netherlands B.V. Method for removal of deposition on an optical element, lithographic apparatus, device manufacturing method, and device manufactured thereby
US7470916B2 (en) 2005-10-19 2008-12-30 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, device manufacturing method and radiation collector
US7718985B1 (en) 2005-11-01 2010-05-18 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Advanced droplet and plasma targeting system
US7372049B2 (en) 2005-12-02 2008-05-13 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus including a cleaning device and method for cleaning an optical element
JP4850558B2 (ja) * 2006-03-31 2012-01-11 キヤノン株式会社 光源装置、及びそれを用いた露光装置、デバイス製造方法
US7910900B2 (en) 2006-07-20 2011-03-22 Carl Zeiss Smt Gmbh Collector for an illumination system
ATE528692T1 (de) 2006-07-28 2011-10-15 Media Lario Srl Optische multireflexionssysteme und ihre herstellung
ATE528693T1 (de) 2006-09-15 2011-10-15 Media Lario Srl Optisches kollektorsystem
JP5075389B2 (ja) * 2006-10-16 2012-11-21 ギガフォトン株式会社 極端紫外光源装置
US7655925B2 (en) 2007-08-31 2010-02-02 Cymer, Inc. Gas management system for a laser-produced-plasma EUV light source
JP2009087807A (ja) * 2007-10-01 2009-04-23 Tokyo Institute Of Technology 極端紫外光発生方法及び極端紫外光光源装置
EP2083327B1 (en) 2008-01-28 2017-11-29 Media Lario s.r.l. Improved grazing incidence collector optical systems for EUV and X-ray applications
JP5454881B2 (ja) * 2008-08-29 2014-03-26 ギガフォトン株式会社 極端紫外光源装置及び極端紫外光の発生方法
JP2010103499A (ja) * 2008-09-29 2010-05-06 Komatsu Ltd 極端紫外光源装置および極端紫外光生成方法
JP5580032B2 (ja) 2008-12-26 2014-08-27 ギガフォトン株式会社 極端紫外光光源装置
JPWO2011027699A1 (ja) * 2009-09-01 2013-02-04 株式会社Ihi プラズマ光源システム
DE102009044462A1 (de) * 2009-11-06 2011-01-05 Carl Zeiss Smt Ag Optisches Element, Beleuchtungssystem und Projektionsbelichtungsanlage
US8330131B2 (en) * 2010-01-11 2012-12-11 Media Lario, S.R.L. Source-collector module with GIC mirror and LPP EUV light source
US8587768B2 (en) * 2010-04-05 2013-11-19 Media Lario S.R.L. EUV collector system with enhanced EUV radiation collection
US9372413B2 (en) * 2011-04-15 2016-06-21 Asml Netherlands B.V. Optical apparatus for conditioning a radiation beam for use by an object, lithography apparatus and method of manufacturing devices

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070114469A1 (en) * 2003-04-08 2007-05-24 Partlo William N Collector for EUV light source
JP2008508729A (ja) * 2004-07-28 2008-03-21 ボード・オブ・リージェンツ・オブ・ザ・ユニヴァーシティー・アンド・コミュニティー・カレッジ・システム・オブ・ネヴァダ・オン・ビハーフ・オブ・ザ・ユニヴァーシティー・オブ・ネヴァダ 無電極放電型極紫外線源
JP2006080255A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Komatsu Ltd 極端紫外光源装置
JP2006303461A (ja) * 2005-03-24 2006-11-02 Xtreme Technologies Gmbh レーザ生成プラズマに基づく短波長放射線の効率的な生成のための方法および装置
JP2011508377A (ja) * 2007-12-19 2011-03-10 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. 放射源、リソグラフィ装置、および、デバイス製造方法
JP2011512647A (ja) * 2008-01-28 2011-04-21 メディア ラリオ ソシエタ ア レスポンサビリタ リミタータ レーザ生成プラズマ源の斜入射集光光学系
JP2009260019A (ja) * 2008-04-16 2009-11-05 Komatsu Ltd Euv光発生装置におけるイオン回収装置および方法
JP2010004001A (ja) * 2008-05-20 2010-01-07 Komatsu Ltd 極端紫外光用ミラー、極端紫外光用ミラーの製造方法及び極端紫外光源装置
JP2011009183A (ja) * 2008-09-29 2011-01-13 Gigaphoton Inc 極端紫外光源装置
JP2010123942A (ja) * 2008-10-24 2010-06-03 Komatsu Ltd 極端紫外光源装置
JP2011082473A (ja) * 2008-12-16 2011-04-21 Komatsu Ltd 極端紫外光源装置
JP2011199001A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Ushio Inc 極端紫外光光源装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016018210A (ja) * 2014-07-07 2016-02-01 メディア ラリオ ソシエタ ア レスポンサビリタ リミタータMedia Lario S.R.L. デブリ低減装置の同期操作のためのシステム及び方法
JP2017538966A (ja) * 2014-11-27 2017-12-28 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー ミラー、特にマイクロリソグラフィ用のコレクタミラー
JP2018527612A (ja) * 2015-08-25 2018-09-20 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. リソグラフィ装置のための抑制フィルタ、放射コレクタ及び放射源、並びに抑制フィルタの少なくとも2つの反射面レベル間の分離距離を決定する方法
US10667375B2 (en) 2016-08-08 2020-05-26 Gigaphoton Inc. Extreme ultraviolet light generation method

Also Published As

Publication number Publication date
NL2014254A (en) 2015-03-03
DE102013002064A1 (de) 2013-08-14
NL2014253B1 (en) 2016-01-08
US20130207004A1 (en) 2013-08-15
NL2010274C2 (en) 2015-02-26
NL2010274A (en) 2013-08-13
NL2014254B1 (en) 2016-01-08
US8895946B2 (en) 2014-11-25
NL2014253A (en) 2015-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013175724A (ja) Gicミラーおよびlpp源を使用するeuvリソグラフィ用の光源集光モジュール
US8198613B2 (en) Mirror for extreme ultra violet, manufacturing method for mirror for extreme ultra violet, and far ultraviolet light source device
JP5758662B2 (ja) 極端紫外光生成装置及び極端紫外光生成方法
JP5844154B2 (ja) スペクトル純度フィルタ、リソグラフィ装置およびスペクトル純度フィルタを製造する方法
US8411815B2 (en) Grazing incidence collector for laser produced plasma sources
JP5694784B2 (ja) Gicミラー及びlpp・euv光源を備えた光源集光モジュール
JP5864154B2 (ja) Gicミラー及び液体キセノンeuv・lppターゲットシステムを備える光源集光モジュール
JP2008503078A (ja) 極端紫外線発生装置および該装置の極端紫外線を用いたリソグラフィー用光源への応用
JP5777951B2 (ja) Gicミラー及びスズ蒸気lppターゲットシステムを備える光源集光モジュール
TWI644177B (zh) 用於產生輻射之方法及裝置
JP5362076B2 (ja) 極端紫外光用ミラー、極端紫外光用ミラーの製造方法及び極端紫外光生成装置
JP2012212641A (ja) 極端紫外光生成装置及び極端紫外光生成方法
TW201202867A (en) EUV radiation source and EUV radiation generation method
US9585236B2 (en) Sn vapor EUV LLP source system for EUV lithography
US20140253894A1 (en) Radiation Source
WO2016051518A1 (ja) 光源システム、及びビーム伝送システム、並びに露光装置
JP2010123714A (ja) 極端紫外光光源装置
KR20240087651A (ko) 고휘도 레이저 생성 플라즈마 소스 및 방사선 생성 및 수집 방법
JP4966312B2 (ja) Euv光発生装置及びeuv露光装置
CN118140598A (zh) 高亮度激光等离子体光源及产生和收集辐射的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160831

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170321