JP2017538966A - ミラー、特にマイクロリソグラフィ用のコレクタミラー - Google Patents

ミラー、特にマイクロリソグラフィ用のコレクタミラー Download PDF

Info

Publication number
JP2017538966A
JP2017538966A JP2017528558A JP2017528558A JP2017538966A JP 2017538966 A JP2017538966 A JP 2017538966A JP 2017528558 A JP2017528558 A JP 2017528558A JP 2017528558 A JP2017528558 A JP 2017528558A JP 2017538966 A JP2017538966 A JP 2017538966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
facet
grating
collector
collector mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017528558A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6650452B2 (ja
JP2017538966A5 (ja
Inventor
バウアー マルクス
バウアー マルクス
Original Assignee
カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー filed Critical カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー
Publication of JP2017538966A publication Critical patent/JP2017538966A/ja
Publication of JP2017538966A5 publication Critical patent/JP2017538966A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6650452B2 publication Critical patent/JP6650452B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0004Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed
    • G02B19/0019Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed having reflective surfaces only (e.g. louvre systems, systems with multiple planar reflectors)
    • G02B19/0023Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed having reflective surfaces only (e.g. louvre systems, systems with multiple planar reflectors) at least one surface having optical power
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors
    • G02B5/09Multifaceted or polygonal mirrors, e.g. polygonal scanning mirrors; Fresnel mirrors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70008Production of exposure light, i.e. light sources
    • G03F7/70033Production of exposure light, i.e. light sources by plasma extreme ultraviolet [EUV] sources
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/7015Details of optical elements
    • G03F7/70158Diffractive optical elements
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/7015Details of optical elements
    • G03F7/70175Lamphouse reflector arrangements or collector mirrors, i.e. collecting light from solid angle upstream of the light source
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/7055Exposure light control in all parts of the microlithographic apparatus, e.g. pulse length control or light interruption
    • G03F7/70575Wavelength control, e.g. control of bandwidth, multiple wavelength, selection of wavelength or matching of optical components to wavelength
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K1/00Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating
    • G21K1/06Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating using diffraction, refraction or reflection, e.g. monochromators
    • G21K1/062Devices having a multilayer structure
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K2201/00Arrangements for handling radiation or particles
    • G21K2201/06Arrangements for handling radiation or particles using diffractive, refractive or reflecting elements
    • G21K2201/064Arrangements for handling radiation or particles using diffractive, refractive or reflecting elements having a curved surface

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

本発明は、EUVマイクロリソグラフィシステム用のコレクタミラーに関し、当該コレクタミラーは、第1焦点(F1)からのEUVスペクトル域の有効電磁使用線(23、25、35、42、43)を反射して上記有効電磁使用線を第2焦点(F2)に集束させる光学有効ミラー面(17)を有する光学格子(12)を有し、第1焦点及び第2焦点(F2)は、光学格子(12)のうちミラー面(17)に面する側にあり光軸(OA)を規定し、光学格子(12)は、第2焦点(F2)に配置された絞り(38)と相互作用して、有効線(23、25、35、42、43)を絞り(38)に通過させ且つEUVスペクトル域以外の残留スペクトル域の電磁残留線(36、47)を遮断するよう設計され、光学格子(12)は、ファセット面(15)をそれぞれが有する複数のミラーファセット(14)からなるブレーズド格子を有し、ファセット面(15)は、ブレーズド格子のミラー面(17)を形成し、光軸(OA)を含む断面(16)において、ファセット面(15)は、複数の仮想楕円シェル(18a〜18j)上に配置され、仮想楕円シェル(18a〜18j)は、光軸(OA)に沿って相互に変位し且つ数学的焦点位置が第1及び第2焦点(F1、F2)と一致し、ミラー面(17)は、仮想楕円シェル(18a〜18j)に沿って延在する。【選択図】図1

Description

本発明は、EUVマイクロリソグラフィ用のコレクタミラーであって、第1焦点から出たEUVスペクトル域の電磁使用線を反射してそれらを第2焦点に集束させる光学有効ミラー面を有する光学格子を備え、第1焦点及び第2焦点は、
光学格子のうちミラー面に面する側にあり光軸を規定し、光学格子は、第2焦点に配置された絞りと相互作用して、使用線を絞りに通過させ且つEUVスペクトル域以外の残留スペクトル域の電磁残留線を遮断するよう設計され、光学格子は、ファセット面をそれぞれが有する複数のミラーファセットから構成されるブレーズド格子を含み、ファセット面は、ブレーズド格子のミラー面を形成するコレクタミラーに関する。
本願は、2014年11月27日付けの独国特許出願第10 2014 117 453.4号の優先権を主張する。上記独国特許出願の全内容を参照により本願に援用する。
導入部分で述べたタイプのコレクタミラーは、特許文献1から既知である。
このタイプのコレクタミラーは、半導体コンポーネント、集積回路、及びマイクロ及びナノシステム工学に属するコンポーネントを作製及び構造化する方法に関与するEUVリソグラフィで用いられる。マイクロリソグラフィでは、レチクル上に予め定められた構造が、露光プロセスを用いて基板、例えばシリコン基板に結像される。この場合、基板は、一般に「フォトレジスト」として知られる感光材料でコーティングされる。露光中、露光光がフォトレジスト層と相互作用する結果として、フォトレジスト層の露光領域の化学的特性が変化する。次の現像ステップにおいて、「ポジ型」又は「ネガ型」どちらのフォトレジストを用いるかに応じて、フォトレジストが露光領域又は非露光領域で溶解する。最後に、残留フォトレジストで覆われていない基板表面の領域が、エッチング法、例えば湿式化学エッチング、プラズマエッチング、又はプラズマアシスト反応性イオンエッチングで除去される。これにより、用いられるマイクロリソグラフィシステム、特に投影露光装置に特有の投影スケールで、加工基板表面上にレチクルの所定の構造が与えられる。
マイクロリソグラフィで作製された半導体コンポーネント又は集積回路の性能は、コンポーネントの構造の集積密度が高いほど高くなる。換言すれば、1つの試みとして、基板上に結像される構造の微細化がある。光リソグラフィで達成可能な構造サイズの下限は、特に、用いられる露光光の波長により決まる。したがって、できる限り短い波長を有する露光光を用いることが有利である。この点に関して、13.5nmの波長を有する極紫外(EUV)光を露光光として用いる投影露光装置が知られている。
EUV光は、強い放電により(ガス放電生成プラズマ、GDPPと称する)、又はレーザ放射の集束により(レーザ生成プラズマ、LPPと称する)プラズマを発生させるEUV光源により発生する。LPP法では、スズドロップレットにポンプ光が打ち込まれ、赤外(IR)光がポンプ光として通常は用いられる。発生したプラズマは、多数の荷電粒子、例えば電子を含み、これらは高エネルギー状態から低エネルギー状態になってその過程で所望のEUV光を発する。さらに、例えば200,000Kを超えるプラズマにおける高温に起因して、EUV光は黒体放射の形態で放出され得る。発生したEUV光は、全空間方向に伝播する。EUV光が露光プロセスのための使用線として使用可能となるために、その最大限の部分を、「コレクタミラー」という用語で知られている集光光学ユニットにより照明・投影光学ユニットの方向に指向させなければならない。
従来技術から知られているコレクタミラーは、光の集束度を高めるために楕円形ミラー面を備える。しかしながら、コレクタミラーには、スズプラズマの密度の増加に伴いプラズマ周波数が大幅に増加し得るという欠点がある。この場合、使用線に加えて、残留線、すなわち露光プロセスに使用不可能なEUVスペクトル域以外の残留スペクトル域からの電磁線も、コレクタミラーのミラー面で反射されて第2焦点に集束され得る。最後に、残留線は、照明・結像光学ユニットに入り、さらに基板にまで至り得る。残留線は、通常は高強度のIR光及び深紫外(DUV)光を含む。残留線は、コレクタミラーの下流に配置された光学ユニットに対するかなりの入熱、したがってこれらの光学ユニットの光学特性の許容不可能な劣化を引き起こす。
これらの問題をなくすために、スペクトル純度フィルタ(SPF)として具現されバイナリ格子を備えるさらに他の楕円形コレクタミラーが知られている。バイナリ格子は、第1焦点で放出されたEUV光を反射して第2焦点に集束させるよう働き、集束したEUV光が第2焦点に位置する絞りを通過する一方で、IRポンプ光はそこで遮断される。結果として、IRポンプ光は抑制される。
しかしながら、このタイプのコレクタミラーには、バイナリ格子が単一波長の残留線しか効果的に抑制できず、さらにこれが可能なのが、バイナリ格子の格子パラメータ、例えば格子周期が製造中に非常に正確に制御された場合に限られるという欠点がある。さらなる製造費がここで生じる。さらに、広帯域残留スペクトル域の残留線は結像ビーム経路で抑制されなければならず、これがさらに製造費を増加させる。
さらに、バイナリ格子は、中波波長の範囲の寸法を有する表面粗さを有する。こうした表面粗さは、バイナリ格子の作製に用いられるデバイスの振動及び精度限界に起因する。こうした表面粗さには、発生したEUV光をコレクタミラーの第2焦点に正確に集束させるのではなく、第2焦点の周りの広い領域に集束させるという影響がある。EUV光の第2焦点は、「中間焦点(IF)」とも称される。IFの拡大が生じてしまう。使用線をできる限り完全に絞りに通過させるために、絞りの開口を対応して拡大しなければならない。しかしながら、これは残留線の透過の増加につながる。
こうしたSPFコレクタミラーのさらに別の欠点は、大きな作動距離及び小さなIF側開口数(NA)のための要件を同時に考慮するために、コレクタミラーを非常に大きな直径で形成しなければならないことである。コレクタミラーの直径が大きいほど、コレクタミラーの結像スケールが楕円形ミラー面に沿って大きく変わる。結像スケールは、一方では第1焦点からミラー面上の光線入射点までの距離と、他方では光線入射点から第2焦点までの距離との比として定義される。これは、特にIF及び/又は遠視野でのエタンデュのエンベロープの拡大につながってしまう。上記表面粗さも、エタンデュのエンベロープの拡大をさらに助長する。
エタンデュのエンベロープの拡大は、発生した使用線の損失を引き起こし、これはEUVマイクロリソグラフィシステムの極端な照明モードでの露光品質及び/又は結像品質に深刻な影響を及ぼす。
導入部分で引用した従来技術は、複数のミラーファセットを含むブレーズド格子を備えたさらに他の楕円形コレクタミラーも開示している。確かに、それにより使用線を高い透過効率で集束させることができる。とはいえ、上述した欠点、例えば使用線の損失に関連する問題はほぼ未解決のままである。
特許文献2は、複数の格子要素を含む光学格子を備える、EUV放射線を集光するコレクタミラーを開示している。格子要素は、楕円面の断面を構成するよう具現され得る。
米国出願公開第2009/0267003号明細書 独国特許出願公開第10 2013 002 064号明細書
したがって、本発明の目的は、残留線、例えばIR光及びDUV光の抑制強化と同時に使用線の損失を減らすという意味で、導入部分で述べたタイプのコレクタミラーを開発することである。
本発明によれば、この目的は、ファセット面が光軸を含む断面において複数の仮想楕円シェル上に配置され、仮想楕円シェルは、光軸に沿って相互に変位し且つ共通の数学的焦点位置が第1及び第2焦点と一致し、ミラー面は、仮想楕円シェルに沿って延び、隣接するミラーファセット対の周縁領域側ミラーファセットが第1楕円シェル上に配置され、ミラーファセット対の頂点領域側ミラーファセットが第1楕円シェルに隣接した第2楕円シェル上に配置され、第1楕円シェルは、光軸に沿って第2楕円シェルから第1焦点の方に変位することにより、導入部分で述べたタイプのコレクタミラーに関して達成される。
各ファセット面は、ファセット面が楕円シェルに沿って又は楕円シェルに対して接線方向に延在するように楕円シェル上に配置される。複数の仮想楕円シェルは共通の焦点位置を有するので、これらの楕円シェルは仮想共焦点楕円族を形成する。各楕円シェルは、光軸に対して少なくとも部分的に回転対称である仮想楕円シェルに数学的に対応する。したがって、空間的に考慮した各ファセット面が仮想楕円シェル上に配置され、個々の仮想楕円シェルは共焦点楕円族を形成する。そこから得られるミラー面は、光軸と同心であり光軸の方向に相互に離間した円形経路を含む経路配置に沿って、又は光軸回りの螺旋状経路に沿って延在する。
したがって、本発明によるコレクタミラーは、特定の広い残留スペクトル域からの残留線の遮断を可能にする。単一波長の効果的な残留線抑制しか可能にしない以前のSPF格子、特にバイナリ格子とは対照的に、本発明によるコレクタミラーを用いると、広帯域残留線抑制が有利に達成される。
さらに、コレクタミラーのミラー面は、楕円形ミラー面から逸脱している。楕円形のコレクタミラー、すなわち楕円形ミラー面を有するコレクタミラーの場合、コレクタミラーの第1焦点から第2焦点への結像の結像スケールの変化がある。これは、特にIF及び/又は遠視野でのエタンデュのエンベロープの大幅な拡大につながる。これは、IFでの使用線が絞りを完全に通過するのに十分なほど小さな直径を有する光束を形成するように集束されないので、使用線の高損失を招く。
これとは対照的に、本発明によるコレクタミラーは、使用線を第1焦点から第2焦点に結像し、ミラー面に沿った結像スケールの変化は、共焦点楕円族上のファセット面の配置により少なくとも低減される。エタンデュのエンベロープの拡大がこうして低減される。これにより、EUVマイクロリソグラフィシステムの極端な照明モードでも使用線の損失を減らすことができる。発生したEUV光は、IFで集束されて縮径された光束を形成する。したがって、より小さな絞り開口を有する絞りを用いることができる。これにより、絞りが遮断する残留線の割合が増加する。
同時に、コレクタミラーの下流に配置された光学ユニットは、EUV光源による汚染からよりよく保護される。光学ユニットの保護に役立つ例えばH2ガスの洗浄ガスを、低いガス圧で用いることができることが有利であり、これは、費用効果に加えて、ガス雰囲気中のEUV光の透過を改善する。
コレクタミラーのミラー面は、仮想楕円シェルの頂点領域から周縁領域まで延在することができる。しかしながら、ミラー面が頂点領域まで完全に延びないことも可能であり、例として、ミラー面は、仮想楕円シェルの頂点領域になくてもよく、例えばそこに穿孔又は孔を有していてもよい。
さらに、隣接するミラーファセット対の周縁領域側ミラーファセットが、第1楕円シェル上に配置され、ミラーファセット対の頂点領域側ミラーファセットが、第1楕円シェルに隣接した第2楕円シェル上に配置され、第1楕円シェルは、光軸に沿って第2楕円シェルから第1焦点の方に変位するようになっている。
この構成では、換言すれば、2つの隣接するミラーファセットのうちミラー面の周縁領域に近いミラーファセットが、2つのミラーファセットのうち頂点領域に近いミラーファセットが位置する仮想楕円シェルよりも第1焦点に近い仮想楕円シェル上に位置する。全てのミラーファセットに関してそうである場合、例えばコレクタミラーのミラー面は、断面において楕円形ミラー面と比べて頂点に向かって「突出」していてもよい。すなわち、周縁領域でコレクタミラーのミラー面に重なる仮想楕円シェルと比べて、コレクタミラーのミラー面は、頂点領域で仮想楕円シェルから離れる方向に湾曲する。有利には、以前のコレクタミラーと比べて、本発明によるコレクタミラーは、作動距離を変えずにより小さなコレクタ直径で、したがってより小型に、且つ/又はコレクタ直径を変えずにより大きな作動距離で、したがってより大きな放射抵抗で形成することができる。しかしながら、一定の結像スケールを有するコレクタミラーの実施形態に関連して後述するように、上述した構成は「突出」していないミラー面につながり得る可能性もある。「頂点領域側」及び「周縁領域側」という用語は、相対的であり、ミラー面の経路に関して理解すべきであり、それぞれ「比較的頂点領域に近いか又は周縁領域から離れていること」及び「比較的周縁領域に近いか又は頂点領域から離れていること」を意味する。
複数の仮想楕円シェルは、コレクタミラーの物理的なシェルではなく、ブレーズド格子の構造を数学的に説明する役割を果たすにすぎない。さらに、本発明に関して、「焦点」という用語は、本コレクタミラーの物理的又は光学的特徴として理解すべきであるが、「焦点位置」という用語は、本発明を数学的に説明する役割を果たすにすぎない。
好適な一構成では、ブレーズド格子は、ファセット面が格子表面に対してそれぞれ局所的に傾斜するブレーズ角を有し、ブレーズ角は、周縁領域から頂点領域に向かって増加する。
この構成において、ブレーズ角は、周縁領域から頂点領域に向かって連続的に増加することができ、この構成は、ブレーズ角が周縁領域から頂点領域に向かって部分的に一定である場合も包含する。ファセット光学ユニット又は格子光学ユニットの場合、鏡面ファセット反射の、すなわちミラー面で反射された使用線の一部が隣接ミラーファセットにより遮断されるシェーディング効果が生じる。これらのシェーディング効果は、ブレーズ角プロファイルに関連する。有利には、この措置を用いてシェーディング効果の軽減が達成される。
さらに別の好適な構成では、ファセット面は、ファセット面が仮想円形線の少なくとも一部との楕円シェルの交点に配置されるように楕円シェルに沿って分配され、円形線上の点毎に、第1焦点からその点までの距離とその点から第2焦点までの距離との比が同じ値を有する。
この措置には、この配置仕様を満たすミラーファセットの結像スケールが一定又は少なくともほぼ一定であるという利点がある。第1焦点からの光は、この配置仕様を満たす全てのミラーファセットにより第2焦点に鮮鋭に結像される。コレクタミラーは、存在する全てのミラーファセットがこの配置仕様を満たして、ミラー面の結像スケールが全体として一定となるよう構成されることができる。
この措置のさらに別の利点は、コレクタミラーが基板側に球面を有することができることであり、これによりコレクタミラーの製造が単純化されることが有利である。
上述した構成は、隣接するミラーファセット対の周縁領域側ミラーファセットが第1弾シェル上に配置され、ミラーファセット対の頂点領域側ミラーファセットが第1楕円シェルに隣接した第2楕円シェル上に配置され、第1楕円シェルが第1焦点から見て光軸に沿って第2楕円シェルから第1焦点の方に変位するという請求項1の特徴を有しない、独立発明としてもみなされる。さらに、この構成は、コレクタミラーだけでなく、有利にはEUVリソグラフィシステム内の、例えば投影レンズの結像ミラーにも用いることができるが、それはこうしたミラーが非常に鮮鋭な結像を可能にするからである。このような結像ミラーのミラー面は、特に完全に光軸外に(「軸外」)配置することができる。
さらに別の好適な構成では、それぞれ1つのファセット面のみが楕円シェル上に配置される。
ファセット面と楕円シェルとの間の単純な割り当てにより、焦点に関する設計の複雑性が軽減されることで、本発明によるコレクタミラーは、特に単純に、またそれに関連して特に費用効果高く作製可能である。
さらに別の好適な構成では、楕円シェルは、光軸に沿って相互から実質的に等距離に離間している。
共焦点楕円族の単純な幾何学的形態により、ブレーズド格子は高い計算複雑性を伴わずに設計することができる。これは、作製単純性及び費用効果の向上につながることが有利である。
さらに別の好適な構成では、少なくとも2つのミラーファセットが少なくとも約0の焦点距離逆数値を有するか、又は少なくとも2つのミラーファセットが同一の焦点距離逆数値を有する。
この措置を用いて、同じ焦点距離を有する複数のミラーファセットの具現及び/又は使用が可能である。結果として、本発明によるコレクタミラーは、より少ない費用で作製することができる。好ましくは、焦点距離逆数値は、全てのミラーファセットに関して無視できるほど小さいか又はゼロに等しい。これにより、ファセット面及び/又はファセット縁の勾配誤差が減ることが有利である。さらに、ファセット面を平面ファセット面として具現することができることで、コレクタミラーの作製単純性が高くなる。
さらに別の好適な実施形態では、ブレーズド格子は、残留線を回折させる回折格子を含み、ミラー面で反射された使用線は、0次回折の回折残留線からブレーズ角の少なくとも2倍で偏向され、且つ/又は0次回折の回折残留線と1次回折の回折残留線との間を通る。
入射使用線の鏡面ファセット反射は、回折残留線とは別個に進む。結果として、使用線は、中間焦点(IF)にのみ集束する。有利には、異なる回折次数の残留線が効果的に抑制されることで、実質的に使用線のみが絞りを通過する。
さらに別の好適な構成では、残留スペクトル域は赤外スペクトル域を含み、0次及び1次の回折は、残留スペクトル域の最小波長を有する回折残留線に関係する。
入射使用線の鏡面ファセット反射は、0次及び1次回折の回折IR光とは別個に進み、したがって最低回折次数のIR光を重ねられることなく絞りの開口のみを通過することができる。有利には、露光プロセスに望ましくない高強度IR光が、結果として特に効果的に抑制される。
さらに別の好適な構成では、ファセット面は、断面においてそれぞれファセット長を有し、少なくとも2つのファセット長が異なり、且つ/又はファセット長が残留スペクトル域の最小波長に応じて選択された最大ファセット長を超えない。
ミラー面に沿って変わるファセット長を用いて、コレクタミラーは、EUVマイクロリソグラフィの多様な実用的要件を満たすように特に柔軟に作ることができる。さらに、コレクタミラーは、短波残留線を特に効果的に抑制する。
さらに別の好適な構成では、ファセット長は10μmm〜20μmの範囲にある。
この構成では、ファセット長がEUV光の波長と比べて十分に大きいことで、EUV光に関する回折効果が最大限に抑制される。反射したEUV光は、実質的に1方向に進み、したがって第2焦点に特に効果的に集束させることができる。同時に、ファセット長が十分に短いことで、IR光及びDUV光に関する回折効果が無視され得ない。
さらに別の好適な構成では、ブレーズド格子は、0nm〜0.2nmの範囲の表面粗さを有する。
したがって、使用線を高精度で第2焦点に集束させることができる。中間焦点の拡大が減ることで、絞り開口が縮小された絞りをより効果的な残留線抑制の目的で用いることができる。
さらに別の好適な構成では、ブレーズド格子は、0μm〜1μmの範囲の半径を有する縁丸みを有する。
本発明によるコレクタミラーの縁丸みを十分に減らすことで、使用線集束の精度が高まる。さらに縮小された絞り開口を有する絞りを用いることができ、これにより照明・投影光学ユニットに対する残留線の衝突が低減される。
さらに別の好適な構成では、ブレーズド格子は、加工工具を格子工作物に対して螺旋状経路及び/又は同心円から構成される経路配置に沿って移動させる超精密旋削法で格子工作物から作製される。
ブレーズド格子は、ブレーズ角及び/又はファセット長のプロファイルに関して高精度で形成される。格子工作物に対して加工工具、例えばダイヤモンド工具が螺旋状に相対運動する場合、工具を上記工作物に対して交互に接近離反移動させる必要はなく、その結果として構造化時間が特に短いことが有利である。さらに、格子品質に対するダイヤモンド工具の振動の影響が減る。
さらに別の好適な構成では、ミラーファセットは、ミラー面を加工工具のうちミラー面に面する圧力側と係合させる単一の機械加工プロセスでそれぞれ作製される。
ミラーファセットの加工時間は、それにより従来のミラーファセットの場合よりも短くなる。ファセット面を圧力側の、例えば平面圧力側の「像」として形成できることで、ファセット面の表面品質は、実質的に圧力側の構造のみに依存する。ファセット面の勾配誤差が減ることが有利である。
さらに別の好適な構成では、ファセット面は、超精密旋削法の下流で、イオンビーム及び/又は少なくとも1つの液膜を用いて平滑化法で表面加工される。
結果として、ファセット面の表面粗さがさらに減る。さらに、このようにして表面加工されたファセット面は特に均一である。
さらに別の好適な構成では、ファセット面は、モリブデン及びケイ素(MoSi)の複数の交互個別層を含む層スタックでコーティングされ、個別層の層厚は、個々のファセット面に関する局所光線入射角に応じて選択される。
個々のミラーファセットの反射特性は、MoSi層を用いて改善される。MoSi層の選択された層厚により、EUV光が、全てのミラーファセットで均一な高い精度で第2焦点に集束されることが有利である。
さらに別の態様によれば、本発明は、光学有効ミラー面を有する光学格子を備え且つ全体としてミラー面にわたって少なくともほぼ一定の結像スケールを有する、特にEUVマイクロリソグラフィシステム用の、又はUVスペクトル域用のミラーを提供するという目的に基づく。
このさらに別の態様によれば、この目的は、第1焦点から出た電磁線を反射してそれらを第2焦点に集束させる光学有効ミラー面を有する光学格子を備えたミラーであって、第1及び第2焦点は、光学格子のうちミラー面に面する側にあり光軸を規定し、光学格子は、ファセット面をそれぞれが有する複数のミラーファセットを含み、ファセット面は格子のミラー面を形成するミラーにより達成される。本発明によれば、ファセット面は、光軸を含む断面において複数の仮想楕円シェル上に配置され、複数の仮想楕円シェルは、光軸に沿って相互に変位し且つ共通の数学的焦点位置が第1焦点及び第2焦点と一致し、ファセット面は、ファセット面が仮想円形線の少なくとも一部との楕円シェルの交点に配置されるように楕円シェルに沿って分配され、円形線上の点毎に、第1焦点からその点までの距離とその点から第2焦点までの距離との比が同じ値を有する。
幾何学的形状に関して、2つの所定の点に対する距離の比が所定の値である全ての点のセットを、アポロニウスの円とも称する。したがって、本発明の本態様によれば、ファセット面は、相互に対して変位した楕円族上に配置されるだけでなく、第1及び第2焦点を固定点としてファセット面がアポロニウスの円上にさらに配置されるようにも配置される。ここでの利点は、ミラーの基板表面を球状にすることができ、これによりミラーの製造が大幅に単純化されることである。アポロニウスの円の一部に沿って楕円シェル間に分配されたファセット面の配置により、全てのファセット面が第1焦点を第2焦点に同一の結像スケールで結像する。こうしたミラーは、コレクタミラーとしてだけでなく、概して結像ミラーとしても用いることができるが、それはミラーが本発明による構成により第1焦点から第2焦点への非常に鮮鋭な結像をもたらすからである。
一発展形態では、ミラーファセットの基点が交点に配置される。
これにより、各ファセットがアポロニウスの円との楕円シェルの交点に正確に割り当てられることとなり、したがって製造のためのミラーファセットの配置仕様が非常に正確になる。
さらに、ミラー面が完全に光軸外に配置されれば好ましい。
この構成では、本発明によるミラーは、例えばEUVマイクロリソグラフィシステムの、又はUV光学系の、特に結像ミラーとして適している。
本発明によるミラーの光学格子は、ブレーズド格子又はフレネル構造であることが好ましい。
さらに他の利点及び特徴は、以下の説明及び添付図面から明らかとなるであろう。
本発明の範囲から逸脱することなく、上記特徴及びこれから後述する特徴は、それぞれ指定された組み合わせだけでなく、他の組み合わせで又は単独でも用いることができることを理解されたい。
本発明の例示的な実施形態を図面に示し、図面を参照して以下で説明する。
例示的な一実施形態によるコレクタミラーの概略断面図を示す。 従来技術によるコレクタミラーの概略断面図を示す。 図3Aは、1つのミラー面プロファイルの効果を説明する概略図を示す。図3Bは、1つのミラー面プロファイルの効果を説明する概略図を示す。 図1におけるコレクタミラーによる回折残留線からの反射使用線の空間的分離を説明する概略図を示す。 空間周波数又は回折次数の関数としての遠視野での強度分布の概略図表を示す。 ブレーズ角のプロファイルを説明する概略図を示す。 隣接するミラーファセット間のシェーディング効果を説明する概略図を示す。 図1におけるコレクタミラーを作製する方法の説明図を示す。 図1におけるコレクタミラーを作製する方法の説明図を示す。 図7A及び図7Bにおける方法での格子工作物に対する加工工具の移動経路の説明図を示す。 図7A及び図7Bにおける方法での格子工作物に対する加工工具の移動経路の説明図を示す。 半径座標の関数としての勾配誤差の概略図表を示す。 さらに別の例示的な実施形態によるミラーの概略断面図を示す。 さらに別の例示的な実施形態によるミラーの概略断面図を示す。
図1は、例示的な一実施形態によるコレクタミラーを概略断面図で示し、このコレクタミラーを全体的に参照符号10で示す。コレクタミラー10は、EUVマイクロリソグラフィシステムのEUV光源におけるEUV光の集光又は集束に役立ち、以下でブレーズド格子と称される光学格子12を備える。ブレーズド格子12は、ファセット面15をそれぞれが有する複数のミラーファセット14を含む。ミラーファセット14のファセット面15は、鋸歯形の「ブレーズド」ミラー面17を一緒に形成する。
ファセット面15は、断面16において複数の仮想楕円シェル18a〜18j上に配置される。図1では、明確化の理由から、最も内側の楕円シェル18a及び最も外側の楕円シェル18jのみにそれぞれ参照符号を設けてある。ファセット面15は、複数の仮想楕円シェル18a〜18jに1つずつ配置され、ファセット面15は、各楕円シェル18a〜18jに沿って又は各楕円シェル18a〜18jに関して接線方向に延在する。楕円シェル18a〜18jは、コレクタミラーの第1焦点F1及び第2焦点F2と一致する2つの共通の焦点位置を有する。結果として、楕円シェル18a〜18jは、仮想共焦点楕円族18を形成する。図示の例示的な実施形態では、ブレーズド格子12のミラー面17は、断面16において共焦点楕円族18の頂点領域20から周縁領域22まで延在する。しかしながら、ミラー面17が頂点領域20になくてもよく、コレクタミラー10がそこに穿孔又は孔を有していてもよい。
図1における断面図では、簡単のために、ファセット面15は楕円シェル18a〜18jの半分にのみ示されている。空間的に考えると、ブレーズド格子12は、少なくとも部分的に光軸OAに対して回転対称であるよう具現され、光軸OAは、第1焦点F1及び第2焦点F2により規定される。この場合、ミラー面17は、光軸OA回りの螺旋状経路に沿って延在することができる。代替的に、ミラー面17は、光軸OAに対して同心状であり且つ光軸OAの方向に相互に離間した複数の円形経路に沿って延在することができる。
共焦点楕円族18を数学的に説明するために、図1は、y軸が光軸OAと一致し、原点が第1焦点F1と第2焦点F2との間の中点であるデカルト座標系を示す。簡単のために、全ての座標を焦点距離に、すなわち、原点から焦点F1、F2までの距離に正規化する。図1で分かるように、仮想楕円シェル18a〜18jのそれぞれが、関連する縦軸交点又は頂点24a〜24jでそれぞれy軸と交わり、明確化の理由から、最も内側及び最も外側の縦軸交点24a、24jのみにそれぞれ参照符号を設けてある。座標(0,yn)が、縦軸交点24a〜24jに割り当てられる。ここで、指数n=a、b、c、…jは、個々の楕円シェル18a〜18jの番号付けに関係する。各仮想楕円シェル18a〜18jは、座標(xn,0)を有する横軸交点でx軸と交わる関連楕円の一部であるが、簡単のためにこれは図1には示さない。したがって、各仮想楕円シェル18a〜18j上にある点には、以下の楕円関数に従う座標(x,y)を割り当てることができる。
(x/xn)+(y/yn)=1 (1)
各楕円又は各楕円シェルの縦軸交点及び横軸交点の座標に関して、以下の関係が成立する。
(yn)−(xn)=1 (2)
ファセット面15が楕円シェル18a〜18j上に配置されることにより、コレクタミラー10は、第1焦点F1から出てファセット面15の少なくとも1つでコレクタミラー10のミラー面17に至るEUVスペクトル域の電磁使用線を反射し、且つそれらを第2焦点F2に集束させることができる。図1は、光軸OAに対して角度φ1、φ2で各ファセット面15上の各光線入射点P1、P2に当たる2つの使用線23、25を例として示す。そこで使用線23、25は反射され、第2焦点F2の方向に指向される。結果として、使用線23、25は、第2焦点F2に集束される。簡単のために、図1において集束した使用線23、25を単線で示すが、概して有限直径の光束がミラー面17に当たる。
コレクタミラー10は同時に、同様に第1焦点F1から出たEUVスペクトル域とは異なる残留スペクトル域の電磁残留線を、ブレーズド格子12での反射又は回折後に、使用線23、25の光線出射方向から逸れる少なくとも1つの方向に指向させて、残留線が第2焦点F2に位置する絞り38により遮断されるようにすることができ、上記絞りは図2に示されている。
図1は、9個のミラーファセット14を示しており、楕円シェル18a〜18jのそれぞれに1つのファセット面15しか配置されない。しかしながら、ミラーファセット14の数は、9個よりも少なくても多くてもよい。さらに、楕円シェル18a〜18jに配置されたファセット面15の数は、2つ以上でもよい。図1では、さらに、楕円シェル18a〜18jは光軸OAに沿って相互から実質的に等距離に離間している。結果として、楕円シェル18a〜18jの縦軸交点24a〜24jも同様に、相互から等距離に離間している。
ファセット面15はさらに、各隣接ミラーファセット対の周縁領域側ミラーファセット14のファセット面15が配置された楕円シェル18a〜18jが、同じミラーファセット対の頂点領域側ミラーファセット14のファセット面15が配置された楕円シェル18a〜18jから、光軸OAに沿って第1焦点F1に向かって変位するよう配置される。そこから得られるミラー面17は、断面16において、最も内側の楕円シェル18aと比べて最も外側の頂点24jに向かって湾曲又は「突出」している。同時に、ミラー面17は、周縁領域22では最も外側の楕円シェル18jと比べて最も内側の楕円シェル18aの方に湾曲している。以下、楕円形又は球状のミラー面と区別するために、ミラー面17を「突出ミラー面」と称する。
広帯域残留線は、ファセット面15の特別な配置により抑制することができる。それとは対照的に、以前のコレクタミラー、特にバイナリ格子を有するコレクタミラーは、単一波長の残留線しか抑制できない。
図2は、バイナリ格子26を有する従来技術による例示的なコレクタミラー10’を示し、バイナリ格子26は複数のミラーファセット28を有する。コレクタミラー10’は、楕円形ミラー面33を備え、ミラーファセット28は、ここに示す断面30では単一の楕円シェル31上に配置される。ポンプ光源32が発生させたIRポンプ光34が、第1焦点F1’に配置されたターゲットに衝突する。例として、スズドロップレットがターゲットとして用いられる。結果としてプラズマ、特にスズプラズマが発生し、その電子移動時にEUV光が発生する。発生したEUV光は、使用線35としてミラーファセット18の1つにある光線入射点P’に当たり、そこで使用線35が反射されて第2焦点F2’に集束される。絞り38が第2焦点F2’に配置され、反射使用線35’が上記絞りの開口40を通過する。同時に、入射使用線35に重なった入射残留線36が、ミラーファセット28で回折される。回折残留線36’は、反射使用線35’の外側で2方向に進んで絞り38により遮断される。このようにして、残留線は、絞り38と相互作用するコレクタミラー10’により抑制される。
図2における楕円形のコレクタミラーとは対照的に、図1における「突出」したコレクタミラー10のファセット面15は、単一の楕円シェル上に配置されるのではなく、共焦点楕円族18上に配置される。広帯域残留線抑制に加えて、コレクタミラー10は、ミラー面17に沿った結像スケールの変化を少なくとも減らすことを可能にすることで、IF及び遠視野でのエタンデュのエンベロープの拡大を減らす。
図3Aは、3つの概略的なミラー面プロファイルS1〜S3を示す。第1プロファイルS1は球状ミラー面に相当し、第2プロファイルS2は「突出」ミラー面に相当し、第3プロファイルS3は楕円形ミラー面に相当する。第1焦点F1から出た使用線42が、光軸OAに対して角度φで3つのミラー面プロファイルS1〜S3のうち1つの光線入射点Pに当たり、そこから第2焦点F2へ反射される。簡単のために、楕円形のミラー面プロファイルS3への光線入射のみを図3Aに示す。
遠視野半径、すなわち光線強度測定位置と光軸OAとの間の距離の関数としての、遠視野で各ミラー面が集束させた使用線42’の強度を、図表D1においてI1、I2、I3で示す。楕円形ミラー面の強度分布I1と比べて、可変遠視野半径での「突出」ミラー面の強度分布I2の変化は弱い。換言すれば、「突出」ミラー面の強度分布I2は、楕円形ミラー面と比べてより均一である。これは、楕円形のコレクタミラーと比べてエタンデュのエンベロープの拡大の低減と、最終的には「突出」コレクタミラーの結像スケールの変化の低減とに起因する。
結像スケールV(φ)は、すでに上記で述べたように、一方では第1焦点F1から光線入射点Pまでの距離dF1−P(φ)と、他方では光線入射点Pから第2焦点F2までの距離dP(φ)−F2との比として定義される。
V(φ):=dF1−P(φ)/dP(φ)−F2 (3)
角度φに対する結像スケールV(φ)の依存は、ミラー面のタイプに応じて異なる。球状ミラー面(S1)の場合、結像スケールV(φ)は角度φとは事実上無関係だが、楕円形ミラー面(S3)の場合、結像スケールV(φ)は角度φの変化と共に大きく変わる。「突出」ミラー面の場合、結像スケールV(φ)は角度φと共に変わるが、楕円形ミラー面の場合ほど大きく変わらない。
ミラー面プロファイルS1〜S3は、同一の端14に至る。これは、これらのプロファイルS1〜S3に関連するコレクタミラーが実質的に同じコレクタミラー直径を有することを意味する。さらに、「突出」プロファイルS2の縦軸交点A2は、楕円形プロファイルS3の縦軸交点A3よりも第1焦点F1から遠い。縦軸交点A2、A3と第1焦点F1との間の距離は、コレクタミラーの「作動距離」として知られている。作動距離が大きいほど、高エネルギープラズマから遠くにコレクタミラーが位置し、これにより熱及び放射に対する抵抗の増加が見込まれる。これは、「突出」コレクタミラーが、同じ直径を有する楕円形コレクタミラーと比べて低い熱負荷及び放射線負荷を受けることを意味する。
図3Bに示す概略的なミラー面プロファイルS1〜S3の場合、縦軸交点Aが一致する。したがって、これらのプロファイルS1〜S3に関連するコレクタミラーは同じ作動距離を有する。同時に、「突出」プロファイルS2は、楕円形プロファイルS3よりもその2端41間の大きさが小さい。したがって、プロファイルS2に関連する「突出」プロファイルは、プロファイルS3に関連する楕円形コレクタミラーよりも小さな直径を有する。直径が小さいほど、コレクタミラーが小型でありその重量が小さい。これは、同じ作動距離を有する楕円形コレクタミラーと比べて、「突出」コレクタミラーをより小型且つ軽量に形成できることを意味する。
図4は、図1におけるコレクタミラー10による残留線からの反射使用線の空間的分離を説明する概略図を示す。図4は、ブレーズド格子12の2つの隣接するミラーファセット14a、14b間の移行部をそれぞれが示す3つの領域(I)〜(III)を含み、領域(II)及び(III)は領域(I)の同じ移行部を示す。
領域(I)において、入射使用線43は、光線入射点Pに使用線入射角45で当たり、使用線入射角45は、ファセット面15に対して垂直なファセット法線46に関するものであり、光線入射点Pは、隣接するミラーファセット14a、14b間の接続点Rと一致する。入射使用線43はファセット面15で反射される。反射使用線45’は、ファセット法線42に対して使用線反射角45’で進み、使用線反射角45’は使用線入射角45に等しい。ファセット面15で反射された使用線45’を「鏡面ファセット反射」と称する。
領域(II)において、入射使用線43に重なった入射残留線47が、光線入射点Pに残留線入射角48で当たり、残留線入射角48は、格子表面50に対して垂直な向きの格子表面法線49に対するものである。ここに図示する断面16において、格子表面48のプロファイルは、隣接するミラーファセット14a、14b間の接続点Rの接続線に対応する。残留線47の波長が非常に大きいことにより、光線入射点Pで回折効果が生じる。回折次数0で回折した残留線47’は、格子表面法線46に対して0次残留線反射角48’で進み、0次残留線反射角48’は残留線入射角44に等しい。さらに、ミラーファセット14bに関するブレーズ角60、すなわちミラーファセット14bのファセット面15が格子表面50に対して傾く角度が図示されている。
領域(III)に示すように、ミラーファセット14bはステップ高さ62及びファセット長64を有し、ステップ高さ62とファセット長64との比はブレーズ角60の正接に対応する。
領域(III)では、領域(I)及び(II)に示す光線経路に加えて、回折次数1、−1、及び−2でそれぞれ回折した残留線51、52、53を見ることができ、当該残留線は、格子表面法線49に対してそれぞれ第1、第2、及び第3残留線反射角54、55、56で進む。格子表面法線49及びファセット法線46は、ブレーズ角60に等しい角度58を形成する。さらに、回折次数0で回折した残留線47’は、反射使用線43’から偏向角66だけ偏向する。好ましくは、偏向角66は、ブレーズ角60の少なくとも2倍である。同時に、反射使用線43’は、一方では回折次数0の回折残留線と他方では回折次数1の偏向残留線51との間の好ましくは中央を通る。さらに好ましくは、回折次数0、1、−1、及び/又は−2は、IRスペクトル域の最小波長λminに関するものである。
図5は、空間周波数qの関数としての遠視野での反射使用線及び種々の回折次数の回折残留線の強度分布の概略図を示す。鏡面ファセット反射が通る空間方向68では、遠視野での強度がその最大をとり、強度分布は空間方向68に関して実質的に鏡面対称である。空間方向68から進むと強度は減衰し、離散的な空間方向に対応する整数の空間周波数q=0、±1、±2、±3等で、回折残留線は強め合うように重なり合い、これらの離散的な空間方向で回折極大が生じる。回折次数0に関してとは別に、回折極大の強度及び位置は残留線の波長に応じて変わる。さらに、回折残留線の強度は、回折次数の増加に伴って、すなわち図5において空間周波数q=0から左右に向かって単調に激減する。
回折残留線を鏡面反射からできる限り分離するために、最初に鏡面ファセット反射が回折次数0及び1の回折残留線間のできる限り中央を通ることが望ましく、それはこれら2つの回折次数が図5に示すように残留線の回折次数の中でも最高の強度値を有するからである。さらに、回折残留線の強度が、鏡面ファセット反射の空間方向68の周辺の数回折次数内で少なくとも約0に減衰すれば有利である。これは、例えば約1のギャップ充填度を有するブレーズド格子12の対応する選択により達成することができる。ギャップ充填度は、回折格子の回折効率の測度である。空間周波数qの関数としての反射使用線及び種々の回折次数の回折残留線の回折効率I(q)に関して、遠視野では以下が成立する。
I(q)=sinc(π*σ*(q−Θ) (4)
この場合、σはギャップ充填度であり、Θは鏡面反射の空間周波数である。Θは、通常は使用線の波長に応じて変わる。したがって、13.5nmの波長を有するEUV光が使用線として用いられるEUVマイクロリソグラフィでは、Θが固定量である。σは、0〜1で変わることができ、σ〜1では、回折残留線の強度は、鏡面ファセット反射の空間方向68の周辺の2つ又は3つの回折次数内で少なくとも約0に減衰する。これにより、残留線の効率的な抑制が促進されると共に、均一な遠視野強度分布及び高い純度でのEUV光の集束が可能となることが有利である。
図4におけるステップ高さ62、ファセット長64、及びブレーズ角60は、光線入射方向と光軸OAとの間の角度φに応じて変わる局所変数であり、光線入射方向は、第1焦点F1及び光線入射点Pにより規定される。小さなブレーズ角60では、これら3つの変数はほぼα(φ)=h(φ)/I(φ)により関連し合い、α(φ)はブレーズ角プロファイルを表し、I(φ)はファセット長プロファイルを表し、h(φ)はステップ高さプロファイルを表す。これは、上記3つの変数のうち2つが任意に変わり得る一方で、第3変数は固定されることを意味する。
例として、図6Aに概略的に示すように、ブレーズ角プロファイルα(φ)を固定することができる。その場合、ブレーズ角60が周縁領域22から頂点領域20に向かって増加し、結像スケールがミラー面17に沿って弱くしか変わらない。結果として、エタンデュのエンベロープの拡大が低減される。好ましくは、ブレーズ角60は、1mrad〜100mradの範囲から選択される。
ブレーズ角プロファイルα(φ)を固定することにより、楕円形ミラー面からのブレーズド格子12のミラー面17の局所形状偏差も固定される。したがって、ミラーファセット14毎の局所光線入射角45又は鏡面ファセット反射の方向、ひいてはブレーズド格子12の表面の基本形状も固定される。
代替的に、ファセット長プロファイルI(φ)を固定することができる結果として、より高い波長依存回折次数の回折残留光が進む方向が固定される。短波使用線43では、ファセット長64を十分に大きく、好ましくはI(φ)>10μmの範囲で選択できることで、EUV光の回折効果をほぼ無視することができる。さらに、使用線43の回折効果をさらに抑制するために、ステップ高さプロファイルh(φ)を少なくとも部分的に固定することができる。
しかしながら、長波残留線に関する回折効果を無視できなくするために、ファセット長64は十分に小さく、好ましくはI(φ)<200μmの範囲で選択される。これにより、回折残留線に関して複数の出射方向が得られ、それにより回折残留線が鏡面反射43’と同じ方向で第2焦点F2に集束する可能性が減る。さらに、この場合、少なくとも約0である焦点距離逆数値を有するミラーファセット14を用いることが可能である。これは、特に単純に且つ最小の表面粗さ及び勾配誤差に関して高品質で製造可能な事実上平面状のファット面15に対応する。
さらに、高強度IR光をできる限り効果的に抑制するために、IRスペクトル域の最小波長λminに応じて最大ファセット長Imaxを選択することが可能である。例として、λminは以下の値:10μm、1μm、200nmのうち1つをとることができ、関連する最大ファセット長Imaxはそれぞれ1000μm、100μm、及び20μmである。これら3つの例は、焦点距離0.5m、絞り半径1mm、及び鏡面ファセット反射と回折次数0の回折残留線との間の偏向角5mradに関係する。
図6Bはブレーズド格子12の2つの隣接するミラーファセット14a、14bのシェーディング効果を例示的に示す。入射使用線43は、第1ミラーファセット14aのファセット面15で反射され、鏡面ファセット反射43’は、光線入射点P及び第2ミラーファセット14bのコーナ点Qにより規定される方向に進む。光線入射点Pと接続点Rとの間の第1ミラーファセット14aのファセット面15の領域から出る鏡面ファセット反射43’が、第2ミラーファセット14bの側面67により遮断されるので、この領域はこうして遮られる。ここに図示するシェーディング領域の長さは、使用光線入射角45の正接を乗じた側面67の長さから得られる。
コレクタミラー10のブレーズド格子12は、図7A、Bに説明的に示す超精密旋削法(UP旋削法)を用いて作製されることが好ましい。この場合、本体73と、本体73に取り付けられた回転体75と、構造化ユニット77とを備えたUP旋削装置69が用いられる。回転体75は、スピンドル軸76回りに回転可能である。格子工作物71が回転体75に固定される。格子工作物71は、例えばニッケル−リン(NiP)及び/又は無酸素高導電銅(OFHC−Cu)を含有する非晶質加工可能層を含むことが好ましい。構造化ユニット77は、圧力側72を有する加工工具70、例えばダイヤモンド工具を含む。構造化ユニット77は、両矢印78で示すように、スピンドル軸76と平行に両方向に移動可能である。さらに、工具70は、ここに示す図では図の平面に対して垂直な機軸74回りに時計方向及び/又は半時計方向に回転可能である。圧力側72は、平面及び/又は曲面であるように具現される。回転体75は、本体73上で高さ調整可能であり、これを両矢印80で示す。
図8Aは、図の平面に対して垂直に延在する軸83を中心に螺旋状に形成された概略的な螺旋状経路82を示す。螺旋状経路82は、図8Aでは軸83に沿って図示されており、当該螺旋状経路82は、経路半径85の増加に伴い軸83に沿って図の平面から出る方向に連続的に空間的に延在する。図8Bは、軸83’に関して同心状である円形経路84a〜84jを含む概略的な経路配置84を示す。図8Aと同様に、円形経路84a〜84jは、図8Bでは軸83’に沿って図示されており、当該円形経路84a〜84jは、経路半径85’の増加に伴い図の平面から出る方向に空間的に延在する。
格子工作物71を構造化するために、格子工作物71を最初にUP旋削装置69の回転体75に固定する。その後、工具70を格子工作物71に対して所望の位置にし、この所望の位置は、形成すべきファセット面15の所望の表面形状に対応する。その後、格子工作物71を螺旋状経路82(図8A)及び/又は経路配置84(図8B)に沿って工具70に対して回転体75により移動させ、螺旋状経路82及び経路配置84に沿った移動に必要な相対回転運動は、スピンドル軸76回りの回転体75の回転により実現される。
螺旋状経路82を辿ると、工具70と格子工作物71との間で連続運動が起こり、工具70は格子工作物71と常に係合する。同心円84a〜84jを含む経路配置84に従った構造化中に、工具70は格子工作物71の表面への下降及び上昇を交互に行う。
螺旋状経路82又は経路配置84を完全に辿った後、ブレーズド格子12のミラー面17はその所望のプロファイルを得る。これは、ブレーズ角60のプロファイルが固定されることを意味する。このようにして作製されたブレーズド格子12は、少なくとも部分的にスピンドル軸76に対して回転対称である。
工具70の圧力側72は平面を有し、これは縁丸みの低減に関して特に有利であるが、その理由は、平面圧力側72の場合はステップ高さが大きい場合でも縁丸みが無視できるほど小さいからである。結果として、最大10%の使用線透過の増加が生じる。さらに、経路距離、すなわち圧力側72と格子工作物71との間の接触面の寸法設定が、平面圧力側72により大幅に増加することで、ブレーズド格子12全体の構造化に必要な旋削及び機械加工プロセスの数が減る。結果として、加工時間及び/又は工具70の摩耗が減ることが有利である。表面粗さに対する工具70の振動の影響は無視できる程度である。UP旋削法を用いて、1nm〜2nmの範囲の最大表面粗さを実現することができる。さらに、螺旋状経路82に沿った移動時の第2焦点F2の横方向オフセットは、小さな経路距離により無視できる程度である。
平面圧力側72から得られるさらに別の利点は、ミラーファセット14の勾配誤差の大幅な低減にある。平面圧力側72を用いて、最大勾配誤差がファセット長64に実質的に比例するファセット面15を実現することが可能である。これは、十分に小さなファセット長64を選択すれば、勾配誤差に寄与する他の影響を抑制できることを意味する。図9は、最大勾配誤差86及び平均勾配誤差88を螺旋状経路82又は経路配置84の半径85、85’の半径座標の関数としてプロットした概略図表を示す。半径座標は、最小半径90と最小半径82との間で変わる。ファセット長64が100μmであれば、最大勾配誤差は、平面圧力側72により従来技術から既知のコレクタミラーと比べて90%減る。
好ましくは、ミラーファセット14及び/又はファセット面15は、ファセット面15を工具70のうち格子工作物71に面する圧力側72と係合させる単一の機械加工プロセスによりそれぞれ形成される。したがって、個々のミラーファセット14及び/又は個々のファセット面15は、圧力側72の「像」として得られる。結果として、加工時間をさらに減らすことができることが有利である。
ミラーファセット14の表面粗さを最小化するために、例示的な一実施形態によれば、UP旋削法の後に予備構造化された格子工作物71が平滑化プロセスで平滑化される。非機械的平滑化、例えばイオンビーム平滑化及び/又は液膜平滑化が実行されることが好ましい。イオンビーム平滑化は、Frost他による刊行物「Large area smoothing of surfaces by ion bombardment: fundamentals and applications, J. Phys.: Condens. Matter 21, 22, 224026」から既知であり、その内容を本願に援用する。液膜平滑化は、米国特許出願公開第2014/0118830号から既知であり、その内容を本願に援用する。格子構造の丸み低減をこのようにして達成できることが有利である。
ミラー面17の反射特性を改善するために、格子工作物71のうち平滑化プロセスで表面加工された側が、モリブデン及びケイ素の複数の交互個別層を含む層スタックでコーティングされ、個別層の層厚は、個々のファセット面に対する局所光線入射角に応じて選択される。こうしたMoSiスタック層が有利なのは、各ミラーファセット14がその反射特性に関してその所望の局所光線入射角に個別に最適化されるからである。ミラー面17は、ミラー面17におけるEUV光を第2焦点F2に均一且つ精密に集束させることが有利である。好ましくは、格子工作物の構造化側は、MoSiスタック層を施す前及び/又は施した後に、アルミニム及び/又は誘電体保護、例えばMgF2を含む材料でコーティングされる。後者はさらに、ブレーズド格子12のミラー面17を劣化の影響から保護する。
ブレーズド格子12は、0nm〜0.2nmの範囲の二乗平均(RMS)マイクロラフネスを有することが好ましく、0.2nmという上限は、EUV波長の約1/180に対応する。結果として、EUV高の迷光損失を最大2.5%まで減らすことができることが有利である。さらに好ましくは、コレクタミラー10は、少なくとも25%の傾斜角を有する少なくとも1つのアンチブレーズ(antiblaze)ファセットを備える。
言うまでもなく、コレクタミラー10は、13.5nmの波長でのEUVマイクロリソグラフィだけでなく、例えば400nm以下、好ましくは200nm以下の異なる波長を有する露光光を用いることができるマイクロリソグラフィ用途にも適している。
ミラー100のさらに別の例示的な実施形態を、図10及び図11を参照して説明する。図1における例示的な実施形態の要素と同一、同様、又は同等のミラー100の要素には、100を足した参照符号を設けてある。以下で別段の記載のない限り、上記説明はミラー100に関しても適用可能である。
図10によれば、ミラー100は、光学有効ミラー面117を含む光学格子112を備え、光学有効ミラー面117は、第1焦点F1から出た電磁放射線125を第2焦点F2に集束させる。焦点F1及びF2は光軸OAを規定する。光学格子112は、ファセット面115をそれぞれが有する複数のミラーファセット114を含み、ファセット面115は、光学格子112のミラー面117を形成する。
ミラー100は、その後側に基板200を備える。
図11によれば、ファセット面115は、コレクタミラー10の場合のように、光軸OAを含む断面116において、光軸OAに沿って相互に変位した楕円族118の複数の仮想楕円シェル118a〜118j上に配置される。しかしながら、個々のファセット面115はさらに、以下で説明するさらに別の配置仕様を満たす。
図11は、次式が成立する全ての点Pのセットkにより与えられる仮想円形線204を示す。
式中、λは一定である。円形線又は円204は、アポロニウスの円とも称される。したがって、焦点F2から各点Pまでの距離と、その点Pから焦点F1までの距離との比は、円形線204上の全ての点Pに関して固定値λに等しい。
ファセット面115は、その場合、ファセット面115が仮想円形線204の少なくとも一部との楕円シェル118a〜118jの交点Pnに配置されるように、楕円族118の楕円シェル118a〜118jに沿って分配される。したがって、個々のミラーファセット114の結像スケールは、相互間で少なくともほぼ同一である。したがって、ミラー100は、ミラー面117にわたって見た場合に一定の結像スケールを有し、すなわち、この場合は全てのミラーファセット114により焦点F1が焦点F2に集束される。鮮鋭な像又は中間像がこうして焦点F2で生じる。
図11に従って示す例示的な実施形態では、ファセット面115の基点115nが、楕円シェル118a〜118jとの円形線204の交点Pnに配置される。
ミラー100は、そのミラー面117にわたって見た場合に一定の結像スケールを有するだけでなく、基板200の表面202を特に球状として具現することができ、これにより製造が大幅に単純化される。ミラー面17とは対照的に、ミラー面117は突出しているのではなく球状である。
さらに、図示の例示的な実施形態では、ミラー100のミラー面117は光軸OAの完全に外側に配置される。したがって、ミラー100は「軸外」作動される。光学格子112は、ブレーズド格子であることが好ましいが、フレネル構造とすることもできる。
図1におけるコレクタミラー10は、同様に、ファセット面15がミラー100の場合のように楕円シェル18a〜18jとのアポロニウスの円の交点に配置されるよう構成することができる。したがって、ミラー100の場合のようなミラー構造もコレクタミラーに用いることが可能である。この場合、個々のミラーファセット114は、少なくとも部分的に光軸OAに対して回転対称に具現される。
ミラー100は、特に図10に従った「軸外」構成で、光学系、例えばEUVマイクロリソグラフィシステム、又は光学UVシステム内の結像ミラーとして用いることができる。

Claims (20)

  1. EUVマイクロリソグラフィシステム用のコレクタミラーであって、第1焦点(F1)から出たEUVスペクトル域の電磁使用線(23、25、35、42、43)を反射してそれらを第2焦点(F2)に集束させる光学有効ミラー面(17;117)を有する光学格子(12;112)を備え、前記第1焦点及び前記第2焦点(F2)は、前記光学格子(12;112)のうち前記ミラー面(17;117)に面する側にあり光軸(OA)を規定し、前記光学格子(12;112)は、前記第2焦点(F2)に配置された絞り(38)と相互作用して、前記使用線(23、25、35、42、43)を前記絞り(38)に通過させ且つEUVスペクトル域以外の残留スペクトル域の電磁残留線(36、47)を遮断するよう設計され、前記光学格子(12;112)は、ファセット面(15;115)をそれぞれが有する複数のミラーファセット(14;114)から構成されるブレーズド格子を含み、前記ファセット面(15;115)は、前記ブレーズド格子の前記ミラー面(17;117)を形成するコレクタミラーにおいて、前記ファセット面(15;115)は、前記光軸(OA)を含む断面(16;116)において複数の仮想楕円シェル(18a〜18j;118a〜118j)上に配置され、該仮想楕円シェル(18a〜18j;118a〜118j)は、前記光軸(OA)に沿って相互に変位し且つ共通の数学的焦点位置が前記第1焦点(F1)及び前記第2焦点(F2)と一致し、前記ミラー面(17;117)は、前記仮想楕円シェル(18a〜18j;118a〜118j)に沿って延び、隣接するミラーファセット対の周縁領域側ミラーファセット(14;114)が第1楕円シェル(18a〜18j;118a〜118j)上に配置され、前記ミラーファセット対の頂点領域側ミラーファセット(14;114)が前記第1楕円シェル(18a〜18j;118a〜118j)に隣接した第2楕円シェル(18a〜18j;118a〜118j)上に配置され、前記第1楕円シェル(18a〜18j;118a〜118j)は、前記光軸(OA)に沿って前記第2楕円シェル(18a〜18j;118a〜118j)から前記第1焦点(F1)の方に変位することを特徴とするコレクタミラー。
  2. 請求項1に記載のコレクタミラーにおいて、前記ブレーズド格子(12)は、前記ファセット面(15)が格子表面(50)に対してそれぞれ局所的に傾斜するブレーズ角(60)を有し、該ブレーズ角(60)は、前記周縁領域(22)から前記頂点領域(20)に向かって増加することを特徴とするコレクタミラー。
  3. 請求項1又は2に記載のコレクタミラーにおいて、前記ファセット面(115)は、該ファセット面(115)が仮想円形線(204)の少なくとも一部との前記楕円シェル(118a〜118j)の交点(Pn)に配置されるように前記楕円シェル(118a〜118j)に沿って分配され、前記円形線上の点(P)毎に、前記第1焦点(F1)から前記点(P)までの距離と前記点(P)から前記第2焦点(F2)までの距離との比が同じ値を有することを特徴とするコレクタミラー。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載のコレクタミラーにおいて、それぞれ唯一のファセット面(15;115)が前記楕円シェル(18a〜18j;118a〜118j)上に配置されることを特徴とするコレクタミラー。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載のコレクタミラーにおいて、前記楕円シェル(18a〜18j;118a〜118j)は、前記光軸(OA)に沿って相互から実質的に等距離に離間していることを特徴とするコレクタミラー。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載のコレクタミラーにおいて、少なくとも2つのミラーファセット(14)は、少なくとも約0の焦点距離逆数値を有すること、又は少なくとも2つのミラーファセット(14;114)は、同一の焦点距離逆数値を有することを特徴とするコレクタミラー。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載のコレクタミラーにおいて、前記ブレーズド格子(12;112)は、前記残留線(36、47)を回折させる回折格子を含み、前記ミラー面(17;117)で反射された前記使用線(23、25、35、42、43)は、0次回折の回折残留線(47’)から前記ブレーズ角(60)の少なくとも2倍で偏向され、且つ/又は0次回折の前記回折残留線(47’、51)と1次回折の前記回折残留線(47’、51)との間を通ることを特徴とするコレクタミラー。
  8. 請求項7に記載のコレクタミラーにおいて、前記残留スペクトル域は赤外スペクトル域を含み、前記0次回折及び前記1次回折は、前記残留スペクトル域の最小波長を有する前記回折残留線(47’、51)に関係することを特徴とするコレクタミラー。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項に記載のコレクタミラーにおいて、前記ファセット面(15)は、前記断面(16)においてそれぞれファセット長(64)を有し、少なくとも2つのファセット長(64)が異なり、且つ/又は該ファセット長(64)は、前記残留スペクトル域の最小波長(λmin)に応じて選択された最大ファセット長を超えないことを特徴とするコレクタミラー。
  10. 請求項9に記載のコレクタミラーにおいて、前記ファセット長(64)は、10μm〜200μmの範囲にあることを特徴とするコレクタミラー。
  11. 請求項1〜10のいずれか1項に記載のコレクタミラーにおいて、前記ブレーズド格子(12)は、0nm〜0.2nmの範囲の表面粗さを有することを特徴とするコレクタミラー。
  12. 請求項1〜11のいずれか1項に記載のコレクタミラーにおいて、前記ブレーズド格子(12)は、0μm〜1μmの範囲の半径を有する縁丸みを有することを特徴とするコレクタミラー。
  13. 請求項1〜12のいずれか1項に記載のコレクタミラーにおいて、前記ブレーズド格子(12)は、加工工具(70)を格子工作物(71)に対して螺旋状経路(82)及び/又は同心円(84a〜84j)から構成される経路配置(84)に沿って移動させる超精密旋削法で前記格子工作物(71)から作製されることを特徴とするコレクタミラー。
  14. 請求項13に記載のコレクタミラーにおいて、前記ミラーファセット(14)は、前記ミラー面(17)を前記加工工具(70)のうち前記ミラー面(17)に面する圧力側(72)と係合させる単一の機械加工プロセスでそれぞれ作製されることを特徴とするコレクタミラー。
  15. 請求項13又は14に記載のコレクタミラーにおいて、前記ファセット面(15)は、前記超精密旋削法の下流で、イオンビーム及び/又は少なくとも1つの液膜を用いて平滑化法で表面加工されることを特徴とするコレクタミラー。
  16. 請求項1〜15のいずれか1項に記載のコレクタミラーにおいて、前記ファセット面(15)は、モリブデン及びケイ素の複数の交互個別層を含む層スタックでコーティングされ、前記個別層の層厚が、個々の前記ファセット面(15)に関する局所光線入射角(45)に応じて選択されることを特徴とするコレクタミラー。
  17. 第1焦点(F1)から出た電磁線を反射してそれらを第2焦点(F2)に集束させる光学有効ミラー面(117)を有する光学格子(112)を備えたミラーであって、前記第1焦点(F1)及び前記第2焦点(F2)は、前記光学格子(112)のうち前記ミラー面(117)に面する側にあり光軸(OA)を規定し、前記光学格子(112)は、ファセット面(115)をそれぞれが有する複数のミラーファセット(114)を含み、前記ファセット面(115)は、前記格子(112)の前記ミラー面を形成するミラーにおいて、前記ファセット面(115)は、前記光軸(OA)を含む断面(116)において複数の仮想楕円シェル(118a〜118j)上に配置され、該複数の仮想楕円シェル(118a〜118j)は、前記光軸(OA)に沿って相互に変位し且つ共通の数学的焦点位置が前記第1焦点(F1)及び前記第2焦点(F2)と一致し、前記ファセット面(115)は、該ファセット面(115)が仮想円形線(204)の少なくとも一部との前記楕円シェル(118a〜118j)の交点(Pn)に配置されるように前記楕円シェル(118a〜118j)に沿って分配され、前記円形線上の点(P)毎に、前記第1焦点から前記点(P)までの距離と該点(P)から前記第2焦点までの距離との比が同じ値を有することを特徴とするミラー。
  18. 請求項17に記載のミラーにおいて、前記ミラーファセット(115)の基点(115n)が、前記交点(Pn)に配置されることを特徴とするミラー。
  19. 請求項17又は18に記載のミラーにおいて、前記ミラー面(117)は、前記光軸(OA)の完全に外側に配置されることを特徴とするミラー。
  20. 請求項17〜19のいずれか1項に記載のミラーにおいて、前記光学格子(112)は、ブレーズド格子又はフレネル構造であることを特徴とするミラー。
JP2017528558A 2014-11-27 2015-11-26 ミラー、特にマイクロリソグラフィ用のコレクタミラー Active JP6650452B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014117453.4A DE102014117453A1 (de) 2014-11-27 2014-11-27 Kollektorspiegel für Mikrolithografie
DE102014117453.4 2014-11-27
PCT/EP2015/077717 WO2016083487A1 (de) 2014-11-27 2015-11-26 Spiegel, insbesondere kollektorspiegel für mikrolithografie

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017538966A true JP2017538966A (ja) 2017-12-28
JP2017538966A5 JP2017538966A5 (ja) 2019-01-10
JP6650452B2 JP6650452B2 (ja) 2020-02-19

Family

ID=54937003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017528558A Active JP6650452B2 (ja) 2014-11-27 2015-11-26 ミラー、特にマイクロリソグラフィ用のコレクタミラー

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10101569B2 (ja)
EP (1) EP3224677B1 (ja)
JP (1) JP6650452B2 (ja)
DE (1) DE102014117453A1 (ja)
WO (1) WO2016083487A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021063865A (ja) * 2019-10-10 2021-04-22 ギガフォトン株式会社 極端紫外光集光ミラー、極端紫外光生成装置、及び電子デバイスの製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10754012B2 (en) * 2019-01-04 2020-08-25 Blackmore Sensors & Analytics, Llc Lidar system including multifaceted deflector
KR20210142727A (ko) 2019-03-27 2021-11-25 텔레호낙티에볼라게트 엘엠 에릭슨(피유비엘) Sl sr/bsr 처리를 위한 방법들
CN110146992A (zh) * 2019-05-10 2019-08-20 厦门市承谱科学仪器有限公司 一种激光二极管阵列的光束整形装置
DE102019213063A1 (de) * 2019-08-30 2021-03-04 Carl Zeiss Smt Gmbh Optische Beugungskomponente
DE102019215829A1 (de) 2019-10-15 2021-04-15 Asml Netherlands B.V. EUV-Kollektorspiegel
DE102022207359A1 (de) 2022-07-19 2024-01-25 Carl Zeiss Smt Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Bestimmen eines Passformfehlers bei einem Hohlspiegel

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005522026A (ja) * 2002-03-28 2005-07-21 カール・ツァイス・エスエムティー・アーゲー 193nm以下の波長を用いる照明光学系のための反射素子を備えた集光ユニット
JP2005302998A (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Canon Inc Euv光を用いた露光装置および露光方法
US20080285919A1 (en) * 2004-03-20 2008-11-20 Seng-Tiong Ho Curved grating spectrometer with very high wavelength resolution
JP2010004001A (ja) * 2008-05-20 2010-01-07 Komatsu Ltd 極端紫外光用ミラー、極端紫外光用ミラーの製造方法及び極端紫外光源装置
WO2010086324A1 (fr) * 2009-01-27 2010-08-05 Universite Pierre Et Marie Curie (Paris 6) Spectrographe a miroir elliptique
JP2012212904A (ja) * 2008-05-20 2012-11-01 Gigaphoton Inc 極端紫外光用ミラー、極端紫外光用ミラーの製造方法及び極端紫外光源装置
DE102011084266A1 (de) * 2011-10-11 2013-04-11 Carl Zeiss Smt Gmbh Kollektor
JP2013175724A (ja) * 2012-02-11 2013-09-05 Media Lario Srl Gicミラーおよびlpp源を使用するeuvリソグラフィ用の光源集光モジュール
WO2014170093A2 (en) * 2013-04-17 2014-10-23 Asml Netherlands B.V. Radiation collector, radiation source and lithographic apparatus

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4995714A (en) * 1988-08-26 1991-02-26 Cohen Allen L Multifocal optical device with novel phase zone plate and method for making
US5153780A (en) * 1991-06-10 1992-10-06 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Method and apparatus for uniformly concentrating solar flux for photovoltaic applications
EP0519112B1 (de) * 1991-06-21 1996-03-13 Tetsuhiro Kano Reflektor und Verfahren zum Erzeugen einer Reflektorform
US8227778B2 (en) 2008-05-20 2012-07-24 Komatsu Ltd. Semiconductor exposure device using extreme ultra violet radiation
DE102009044462A1 (de) * 2009-11-06 2011-01-05 Carl Zeiss Smt Ag Optisches Element, Beleuchtungssystem und Projektionsbelichtungsanlage
DE102010063530A1 (de) * 2009-12-22 2011-06-30 Carl Zeiss SMT GmbH, 73447 Blendenelement und optisches System für die EUV-Lithographie
US20140118830A1 (en) 2012-10-25 2014-05-01 L-3 Integrated Optical Systems Tinsley Optical grating including a smoothing layer
CN103499851B (zh) * 2013-09-29 2015-06-10 清华大学深圳研究生院 一种闪耀凹面光栅制作方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005522026A (ja) * 2002-03-28 2005-07-21 カール・ツァイス・エスエムティー・アーゲー 193nm以下の波長を用いる照明光学系のための反射素子を備えた集光ユニット
US20080285919A1 (en) * 2004-03-20 2008-11-20 Seng-Tiong Ho Curved grating spectrometer with very high wavelength resolution
JP2005302998A (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Canon Inc Euv光を用いた露光装置および露光方法
JP2010004001A (ja) * 2008-05-20 2010-01-07 Komatsu Ltd 極端紫外光用ミラー、極端紫外光用ミラーの製造方法及び極端紫外光源装置
JP2012212904A (ja) * 2008-05-20 2012-11-01 Gigaphoton Inc 極端紫外光用ミラー、極端紫外光用ミラーの製造方法及び極端紫外光源装置
WO2010086324A1 (fr) * 2009-01-27 2010-08-05 Universite Pierre Et Marie Curie (Paris 6) Spectrographe a miroir elliptique
DE102011084266A1 (de) * 2011-10-11 2013-04-11 Carl Zeiss Smt Gmbh Kollektor
JP2013175724A (ja) * 2012-02-11 2013-09-05 Media Lario Srl Gicミラーおよびlpp源を使用するeuvリソグラフィ用の光源集光モジュール
WO2014170093A2 (en) * 2013-04-17 2014-10-23 Asml Netherlands B.V. Radiation collector, radiation source and lithographic apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021063865A (ja) * 2019-10-10 2021-04-22 ギガフォトン株式会社 極端紫外光集光ミラー、極端紫外光生成装置、及び電子デバイスの製造方法
JP7403271B2 (ja) 2019-10-10 2023-12-22 ギガフォトン株式会社 極端紫外光集光ミラー、極端紫外光生成装置、及び電子デバイスの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3224677A1 (de) 2017-10-04
JP6650452B2 (ja) 2020-02-19
DE102014117453A1 (de) 2016-06-02
EP3224677B1 (de) 2018-10-10
US10101569B2 (en) 2018-10-16
US20170254995A1 (en) 2017-09-07
WO2016083487A1 (de) 2016-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6650452B2 (ja) ミラー、特にマイクロリソグラフィ用のコレクタミラー
JP4733907B2 (ja) 超紫外線リソグラフィーコンデンサに用いる回折スペクトルフィルタ
CN102736444B (zh) 用于调节辐射束的光学设备、光刻设备和器件制造方法
CN109564389B (zh) 用于密集线构图的euv光刻系统
JP6504506B2 (ja) ファセットミラー
TWI616724B (zh) 微影裝置及元件製造方法
US20110211185A1 (en) Spectral Purity Filter, Radiation Source, Lithographic Apparatus, and Device Manufacturing Method
JP6221160B2 (ja) ミラーの配置
JP2017126086A (ja) リソグラフィ装置、スペクトル純度フィルタおよびデバイス製造方法
JP2015519009A5 (ja)
KR20020028806A (ko) 리소그래피 장치, 디바이스 제조방법 및 그 디바이스
JP6126798B2 (ja) 放射源およびリソグラフィ装置
JP2019519813A (ja) Euvコレクタ
JP5686901B2 (ja) 投影露光システム及び投影露光方法
KR20120048032A (ko) 마이크로리소그래피용 조명 광학 유닛
JP2015534110A (ja) ミラー
JP5429937B2 (ja) 投影露光システム及びその使用方法
CN114450639A (zh) 用于引导euv辐射的光学照明系统
JP6691105B2 (ja) Euv投影リソグラフィのための照明光学ユニット
JP6551869B2 (ja) 照明光学系、露光装置、およびデバイス製造方法
WO2014000763A1 (en) Method for designing an illumination optics and illumination optics
TW202343152A (zh) 用於測量物場上的照明角度分佈的方法和具有用於其照明通道分配的照明光學單元
TW201843532A (zh) 反射系統、euv曝光工具、微影曝光工具及光學系統
TW201626111A (zh) 用以照明一照明場的照明光學單元以及包含此類照明光學單元的投射曝光裝置
NL2007629A (en) Optical apparatus for conditioning a radiation beam for use by an object, lithography apparatus and method of manufacturing devices.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181122

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6650452

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250