JP2013170941A - 試料作製方法及び装置 - Google Patents

試料作製方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013170941A
JP2013170941A JP2012035391A JP2012035391A JP2013170941A JP 2013170941 A JP2013170941 A JP 2013170941A JP 2012035391 A JP2012035391 A JP 2012035391A JP 2012035391 A JP2012035391 A JP 2012035391A JP 2013170941 A JP2013170941 A JP 2013170941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cross
section
sample
ion beam
scanning direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012035391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5872922B2 (ja
Inventor
Hidekazu Suzuki
秀和 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Science Corp
Original Assignee
Hitachi High Tech Science Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Tech Science Corp filed Critical Hitachi High Tech Science Corp
Priority to JP2012035391A priority Critical patent/JP5872922B2/ja
Priority to US13/771,386 priority patent/US8916839B2/en
Priority to DE102013101665A priority patent/DE102013101665A1/de
Priority to CN201310054653.3A priority patent/CN103257067B/zh
Publication of JP2013170941A publication Critical patent/JP2013170941A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5872922B2 publication Critical patent/JP5872922B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/305Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for casting, melting, evaporating or etching
    • H01J37/3053Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for casting, melting, evaporating or etching for evaporating or etching
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/32Polishing; Etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/304Controlling tubes
    • H01J2237/30455Correction during exposure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/304Controlling tubes
    • H01J2237/30472Controlling the beam
    • H01J2237/30483Scanning
    • H01J2237/30488Raster scan
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/317Processing objects on a microscale
    • H01J2237/3174Etching microareas
    • H01J2237/31745Etching microareas for preparing specimen to be viewed in microscopes or analyzed in microanalysers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

【課題】デバイスパターンの配列方向に沿った断面を形成し、微細な内部構造や欠陥を解析するための試料を作製する試料作製方法を提供する。
【解決手段】試料7の断面7bのSEM像を表示画面に表示しつつ、断面を集束イオンビームの走査照射でエッチング加工し、断面7bを露出させる工程と、新たな断面のSEM像を表示画面に表示しつつ、集束イオンビームを走査照射しながら、集束イオンビームの走査方向31aを変更させ、断面7bをエッチング加工し、断面7fを露出させる工程と、からなる試料作製方法を提供する。
【選択図】図3

Description

本発明は、集束イオンビームによるエッチング加工で試料を作製する試料作製方法及び装置に関するものである。
半導体デバイスなどの内部構造や欠陥の解析手法として、集束イオンビームにより試料の断面加工を行い、所望の構造や欠陥を含む断面を露出させ、その断面を走査電子顕微鏡で観察する断面加工観察方法が知られている。この手法によれば、試料内部にある所望の観察対象をピンポイントで露出させることができるので、迅速に構造や欠陥を観察することができる。
所望の観察対象を露出させる方法として、断面加工と断面観察とを繰り返し実施し、断面観察像に観察対象が出現したタイミングで断面加工を終了させる方法が開示されている(特許文献1参照)。この方法によれば、所望の観察対象を含む断面を正確に露出させることができる。
また、別の解析手法として、集束イオンビームで試料から所望の観察対象を含む試料片を作製し、当該試料片を透過電子顕微鏡で観察する手法も知られている。この手法によれば、透過電子顕微鏡により観察対象を高分解能で観察することができる。
特開2009−204480号公報
集束イオンビームで半導体デバイスの断面を露出させる場合や試料片を作製する場合において、半導体ウエハ中のデバイスパターンの配列方向に沿った断面を加工することが重要となる。
断面加工観察方法では、デバイスパターンを含む断面の観察像から構造や欠陥を観察するため、デバイスパターンの配列方向に沿った断面を露出させなければならない。また、試料片の作製では、透過電子顕微鏡(TEM)による観察で試料片内部の構造を解析するため、試料片内部に所望の構造を有し、かつ、デバイスパターンの配列方向に沿った試料片を作製しなければならない。
しかしながら、近年の半導体デバイスの高密度化や寸法の縮小によりデバイスパターンが微細になったため、従来の手法では観察によりデバイスパターンの配列方向を確認し、デバイスパターンの配列方向に沿った断面を形成することは困難であった。
この発明は、このような事情を考慮してなされたもので、その目的は、微細なデバイスパターンの配列方向に沿った試料を作製する試料作製方法及び装置を提供することである。
上記の目的を達成するために、この発明は以下の手段を提供している。
(1)本発明に係る試料作製方法は、走査電子顕微鏡観察中の試料の断面の観察像を表示画面に表示しつつ、断面を集束イオンビームの走査照射でエッチング加工し、新たな断面を露出させる工程と、走査電子顕微鏡観察中の新たな断面の観察像を表示画面に表示しつつ、集束イオンビームを走査照射しながら、集束イオンビームの走査方向を変更させ、新たな断面をエッチング加工し、所望の断面を露出させる工程と、を有する。
これにより、試料内部のデバイスパターンの配列方向に沿った断面を露出させることができる。集束イオンビームの走査方向の調整を走査電子顕微鏡でリアルタイムに観察しながら実施することができるので、デバイス同士の間隔が数十nmオーダーで配列するデバイスパターンであっても、断面の形成方向とデバイスパターンの配列方向を正確に揃えることができる。
(2)本発明に係る試料作製装置は、試料を載置する試料台と、試料の断面を露出させるために集束イオンビームを走査照射する集束イオンビーム鏡筒と、断面に電子ビームを走査照射する電子ビーム鏡筒と、電子ビームの照射により断面から放出される荷電粒子を検出する荷電粒子検出器と、荷電粒子検出器の検出信号から形成される断面の観察像を表示する表示部と、集束イオンビームの走査方向の回転角度を入力する入力部と、入力部で入力した回転角度に基づき断面の加工及び観察中に集束イオンビームの走査方向を変更させる走査方向制御部と、を有する。
これにより、表示部に表示される加工中の断面の観察像を見ながら、集束イオンビームの走査方向を調整することができる。
本発明に係る試料作製装置及び方法によれば、微細なデバイスパターンを有する試料であっても、デバイスパターンの配列方向に沿った断面を形成することができ、微細な内部構造や欠陥を解析するための試料を作製することができる。
本発明に係る実施形態の試料作製装置の構成図である。 (a)本発明に係る実施形態の試料表面の説明図である。(b)試料断面の説明図である。 本発明に係る実施形態の加工方法の説明図である。 本発明に係る実施形態の表示画面の構成図である。 本発明に係る実施形態のTEM観察用試料作製の説明図である。 本発明に係る実施形態のTEM観察用試料の説明図である。
以下、本発明に係る試料作製装置及び方法の実施形態について説明する。
本実施形態の試料作製装置は、図1に示すように、EB鏡筒1と、FIB鏡筒2と、試料室3を備えている。試料室3内に収容された試料7にEB鏡筒1から電子ビーム8を、FIB鏡筒2からイオンビーム9を照射する。
さらに、試料作製装置は荷電粒子検出器として二次電子検出器4と反射電子検出器5を備えている。二次電子検出器4は、電子ビーム8又はイオンビーム9の照射により試料7から発生した二次電子を検出することができる。反射電子検出器5はEB鏡筒1内部に備えられている。反射電子検出器5は、電子ビーム8を試料7に照射した結果、試料7により反射された反射電子を検出することができる。
さらに、試料作製装置は試料7を載置する試料台6を備える。試料台6を傾斜させることにより試料7へのイオンビーム9の入射角度を変更することができる。試料台6の傾斜は試料台制御部16により制御される。
試料作製装置は、さらに、EB制御部12と、FIB制御部13と、像形成部14と、表示部17を備える。EB制御部12はEB鏡筒1に照射信号を送信し、EB鏡筒1から電子ビーム8を照射させる。FIB制御部13はFIB鏡筒2に照射信号を送信し、FIB鏡筒2からイオンビーム9を照射させる。像形成部14は、EB制御部12の電子ビーム8を走査させる信号と、反射電子検出器5で検出した反射電子の信号とから反射電子像を形成する。表示部17は反射電子像を表示することができる。また、像形成部14は、EB制御部12の電子ビーム8を走査させる信号と、二次電子検出器4で検出した二次電子の信号とからSEM像のデータを形成する。表示部17はSEM像を表示することができる。また、像形成部14は、FIB制御部13のイオンビーム9を走査させる信号と、二次電子検出器4で検出した二次電子の信号とからSIM像のデータを形成する。表示部17はSIM像を表示することができる。
試料作製装置は、さらに、入力部10と、制御部11を備える。オペレータは装置制御に関する条件、例えばビーム照射条件、を入力部10に入力する。入力部10は、入力された情報を制御部11に送信する。制御部11は、EB制御部12、FIB制御部13、像形成部14、試料台制御部16または表示部17に制御信号を送信し、試料作製装置の動作を制御する。
装置の制御について、例えば、オペレータは表示部17に表示された反射電子像、SEM像やSIM像などの観察像に基づいて、イオンビーム9の照射領域を設定する。オペレータは表示部17に表示された観察像上に照射領域を設定する加工枠を入力部10により入力する。ここで、加工枠とは、イオンビーム9を照射する領域と照射しない領域との境界を示す枠である。さらに、オペレータは加工開始の指示を入力部10に入力すると、制御部11からFIB制御部13に照射領域と加工開始の信号が送信され、FIB制御部13からイオンビーム9が試料7の指定された照射領域に照射される。これによりオペレータが入力した照射領域にイオンビーム9を照射することができる。
走査方向制御部15は、入力部10に入力されたイオンビーム9の走査方向に基づいてイオンビーム9の走査方向を変更する信号を発生し、FIB制御部13に送信する。FIB制御部13はFIB鏡筒2に制御信号を送信し、FIB鏡筒2から照射するイオンビーム9の走査方向を変更させる。なお、走査方向制御部15はEB鏡筒1とFIB鏡筒2から電子ビーム8とイオンビーム9をそれぞれ走査照射している状態であっても、イオンビーム9の走査方向を変更させることができる。
<実施例1>
デバイスパターンを有する試料の内部にある構造を解析する断面加工観察に関する本実施形態の試料作製方法について図2から図4を用いて説明する。
図2(a)は試料7を表面7a側から見た図である。まず、試料7の表面7a側からイオンビーム9を走査照射し、表面7aの一部に加工溝21を形成する。図2(b)は図2(a)の断面b−bの図である。加工溝21の作製により露出した断面7bを観察するため、電子ビーム8aを断面7bに走査照射する。これにより表示部17に断面7bのSEM像が表示される。
試料7内部にある欠陥を露出させるために、イオンビーム9による断面加工を実施する。この際に欠陥を確認するために断面加工中の断面を走査電子顕微鏡で連続して観察する。つまり、イオンビーム9a、9b、9cにより断面7c、7d、7eをそれぞれ露出させていく加工中に電子ビーム8b、8c、8dを照射し、断面7c、7d、7eのそれぞれのSEM像をリアルタイムで表示する。また、断面を露出させる途中の過程のSEM像もリアルタイムで表示する。
ここで、断面7bとイオンビーム9aにより形成された断面7cとの間隔t1は、断面7cとイオンビーム9bにより形成された断面7dとの間隔および断面7dとイオンビーム9cにより形成された断面7eとの間隔と同じ大きさである。本実施例において間隔t1を1nmとし、イオンビーム9を走査方向に一回走査した後、イオンビーム9の走査方向に対し垂直方向である副走査方向にイオンビーム9を1nm移動させ、再び走査方向に一回走査する。このようにイオンビーム9の走査方向の走査と、副走査方向の移動とを繰り返し実行する。
上記のように加工中の断面をリアルタイムに観察することで、観察対象である欠陥がSEM像に出現した際に断面加工を終了し、欠陥を含む断面を観察し欠陥を解析することができる。
ただし、デバイスパターンを有する試料において、その構造を解析する場合には、デバイスパターンの配列方向に沿った断面を露出させなければならない。デバイスパターン本来の形状を現した断面の観察像でなければ、デバイスの構造を解析することができないからである。
図3(b)は試料7の表面から見た図である。デバイスパターン32の配列方向33が断面7bを露出させるために照射するイオンビーム9の走査方向31aに対し平行になっていない場合、図3(a)の断面7bのSEM像に示すように、デバイス構造32a、32b、32cは異なる幅を有する構造として断面7bに露出される。この断面7bのSEM像からデバイス構造を解析すると、デバイス構造32a、32b、32cは異なる幅を有するデバイス構造であると誤った判断をしてしまうことになる。
そこで、イオンビーム9の走査方向31aをデバイスパターン32の配列方向33に対し平行になるように走査方向を試料7の表面7aの面内において回転させる。図3(d)に示すようにイオンビーム9の走査方向31bをデバイスパターン32の配列方向33に対し平行になるように回転させ、イオンビーム9で加工し断面7fを露出させる。図3(c)は断面7fのSEM像である。このSEM像ではデバイスパターン32の本来のデバイス構造が反映され、同じ幅を有するデバイス構造32a、32b、32cが表示されている。これにより断面のSEM像から正確な構造解析を行うことができる。
ここで、イオンビーム9の走査方向の変更方法について説明する。
図4は表示部17の表示画面の構成図である。本実施形態の試料作製装置は電子ビーム8とイオンビーム9を独立に走査照射することができ、入力部10を介した電子ビームの照射ボタン43とイオンビームの照射ボタン44の操作により、それぞれのビームの照射開始と停止を制御することができる。電子ビーム8とイオンビーム9の両方を照射している場合、SEM像41とSIM像42はそれぞれの観察像をリアルタイムに表示画面に表示することができる。
入力部10を介してイオンビーム9の回転角度を入力すると表示画面の回転角度表示部45に回転角度が表示され、当該回転角度に基づいて、走査方向制御部15はイオンビーム9の走査方向を回転させる。ここで、回転角度とは基準となる走査方向に対する試料7の表面7aの面内の回転角度である。本実施例では0.01度単位で回転角度を入力し走査方向を変更させる。
走査方向制御部15はイオンビーム9を走査照射中に走査方向を回転させることができる。これにより、走査方向の回転調整のために、イオンビーム9による加工を中断する必要がないため、断面加工を効率よく実施することができるという作用効果を奏する。
また、走査方向制御部15により、走査電子顕微鏡観察中にイオンビーム9の走査方向を回転させることができる。これにより、加工中の断面を観察しながらイオンビーム9の走査方向を調整することができるので、微小な回転角度の調整であっても、正確に実行することができる。さらに、イオンビーム9の走査照射を停止することなく、また、走査電子顕微鏡観察を停止することなく走査方向を回転させることができるため、断面加工にかかる時間を大幅に短縮することができる。
また、デバイスパターン本来の形状を反映させた断面を露出させることができるので、デバイスパターンの構造を解析する場合においても本実施形態は顕著な作用効果を奏する。
また、上記の実施例ではSEM像を用いて説明したが、SEM像の代わりに反射電子像を用いることも可能である。
<実施例2>
TEM観察用試料に関する本実施形態の試料作製方法について図5と図6を用いて説明する。
図5(a)は半導体ウエハの試料7の図である。TEM観察用試料を作製するためにイオンビーム9により試料7から試料7の一部である薄片試料51を切り出す加工を行う。図5(b)は薄片試料51周辺の拡大図である。イオンビーム9により薄片試料51の両側に加工溝52を形成する。そして、図5(c)に示すように、薄片試料51が所望の膜厚になるようにさらなる薄片化加工を行い、TEM観察用の薄片試料51を作製する。
図6はTEM観察用の薄片試料51の説明図である。薄片試料51はデバイス54a、54bが周期的に配列する構造になっている。デバイス54a、54bはデバイス同士を分離するために設けられた素子分離(STI)領域53a、53b、53cによって区分けされ、当該素子分離(STI)領域に挟まれた領域に設置されている。
薄片化加工においては、薄片試料51内部に所望のデバイス構造が残るように加工する。例えば、一つのデバイスのみを有する薄片試料を作製する場合は、素子分離(STI)領域53bと素子分離(STI)領域53cとこれらに挟まれたデバイス54bのみを残すようにイオンビーム9で薄膜試料51をエッチング加工する。デバイス同士の間隔は数十nmオーダーであるので、一つのデバイスのみを有する薄膜試料51の最終膜厚は極めて小さい。このような薄片試料を作製する薄片化加工方法はデバイスパターンの配列方向に沿ってイオンビーム9を走査照射することが重要となる。
薄片化加工方法として、実施例1に示す方法により、イオンビーム1の走査方向をデバイスパターンの配列方向55に対し平行になるように回転させる。すなわち、電子ビーム8を断面51aに走査照射し走査電子顕微鏡観察を行いながら、イオンビーム9で薄片試料51の膜厚が小さくなるようにエッチング加工する。エッチング加工中の走査電子顕微鏡観察で断面51aのSEM像を見ながら、断面51aに露出した複数の素子分離(STI)領域53aの幅が均一になるようにイオンビーム9の走査方向を回転させる。さらに、薄片試料51の断面51aの反対側の断面にも同様のエッチング加工を施す。そして、断面に露出されたデバイスパターンと薄片試料51の膜厚から薄片試料51の内部のデバイス構造を推定し、薄片試料51に素子分離(STI)領域53bと素子分離(STI)領域53cとこれらに挟まれたデバイス54bのみを残したところでイオンビーム9による加工を終了する。これにより所望の薄片試料51を作製することができる。
上記の薄片化加工方法によれば、極めて微細なデバイスパターンのTEM観察用試料であっても、走査電子顕微鏡観察によりリアルタイムに観察しながらイオンビーム9の走査方向を回転させることができるので、正確に所望の薄片試料を作製することができる。また、イオンビーム9の走査照射を中断することなく走査方向を回転させることができるので、短時間に所望の薄片試料を作製することができる。
1…EB鏡筒
2…FIB鏡筒
3…試料室
4…二次電子検出器
5…反射電子検出器
6…試料台
7…試料
7a、7b、7c、7d、7e、7f…断面
8、8a、8b、8c、8d…電子ビーム
9、9a、9b、9c…イオンビーム
10…入力部
11…制御部
12…EB制御部
13…FIB制御部
14…像形成部
15…走査方向制御部
16…試料台制御部
17…表示部
21…加工溝
31a、31b…走査方向
32…デバイスパターン
32a、32b、32c…デバイス構造
33…配列方向
41…SEM像
42…SIM像
43…電子ビームの照射ボタン
44… イオンビームの照射ボタン
45…回転角度表示部
51…薄片試料
51a…断面
52…加工溝
53a、53b、53c…素子分離(STI)領域
54a、54b…デバイス
55…配列方向

Claims (6)

  1. 走査電子顕微鏡観察中の試料の断面の観察像を表示画面に表示しつつ、前記断面を集束イオンビームの走査照射でエッチング加工し、新たな断面を露出させる工程と、
    走査電子顕微鏡観察中の前記新たな断面の観察像を前記表示画面に表示しつつ、前記集束イオンビームを走査照射しながら、前記集束イオンビームの走査方向を変更させ、前記新たな断面をエッチング加工し、所望の断面を露出させる工程と、からなる試料作製方法。
  2. 前記集束イオンビームの走査方向の変更は、前記走査方向を前記試料のデバイスパターンの配列方向に対し平行にする変更である請求項1に記載の試料作製方法。
  3. 請求項1または2に記載の試料作製方法により形成された前記所望の断面を有する薄片試料を作製する試料作製方法。
  4. 試料を載置する試料台と、
    前記試料の断面を露出させるために集束イオンビームを走査照射する集束イオンビーム鏡筒と、
    前記断面に電子ビームを走査照射する電子ビーム鏡筒と、
    前記電子ビームの照射により前記断面から放出される荷電粒子を検出する荷電粒子検出器と、
    前記荷電粒子検出器の検出信号から形成される前記断面の観察像を表示する表示部と、
    前記集束イオンビームの走査方向の回転角度を入力する入力部と、
    前記入力部で入力した回転角度に基づき前記断面の加工及び観察中に前記集束イオンビームの走査方向を変更させる走査方向制御部と、からなる試料作製装置。
  5. 前記表示部は、前記断面のSEM像または反射電子顕微鏡像と、
    前記試料のSIM像と、
    前記集束イオンビームの照射開始と停止を指示する表示部と、
    前記電子ビームの照射開始と停止を指示する表示部と、
    前記前記回転角度を入力する回転角度表示部と、を有する表示画面を表示する請求項4に記載の試料作製装置。
  6. 前記荷電粒子検出器は反射電子検出器または二次電子検出器である請求項4または5に記載の試料作製装置。
JP2012035391A 2012-02-21 2012-02-21 試料作製方法及び装置 Active JP5872922B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012035391A JP5872922B2 (ja) 2012-02-21 2012-02-21 試料作製方法及び装置
US13/771,386 US8916839B2 (en) 2012-02-21 2013-02-20 Sample preparation method and apparatus
DE102013101665A DE102013101665A1 (de) 2012-02-21 2013-02-20 Proben-Vorbereitungsverfahren und Einrichtung
CN201310054653.3A CN103257067B (zh) 2012-02-21 2013-02-20 样本制备方法和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012035391A JP5872922B2 (ja) 2012-02-21 2012-02-21 試料作製方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013170941A true JP2013170941A (ja) 2013-09-02
JP5872922B2 JP5872922B2 (ja) 2016-03-01

Family

ID=48915349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012035391A Active JP5872922B2 (ja) 2012-02-21 2012-02-21 試料作製方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8916839B2 (ja)
JP (1) JP5872922B2 (ja)
CN (1) CN103257067B (ja)
DE (1) DE102013101665A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016066553A (ja) * 2014-09-26 2016-04-28 株式会社日立ハイテクサイエンス 荷電粒子ビーム装置
JP2016206088A (ja) * 2015-04-27 2016-12-08 日本電子株式会社 制御装置、制御方法、および分析システム
JP2019096395A (ja) * 2017-11-17 2019-06-20 株式会社日立ハイテクサイエンス 荷電粒子ビーム装置
JP2019148550A (ja) * 2018-02-28 2019-09-05 株式会社日立ハイテクサイエンス 薄片試料作製装置および薄片試料作製方法
KR20190132991A (ko) 2017-03-27 2019-11-29 가부시키가이샤 히다치 하이테크 사이언스 자동 가공 장치

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6085150B2 (ja) * 2012-03-16 2017-02-22 株式会社日立ハイテクサイエンス 試料作製装置及び試料作製方法
DE102013216857A1 (de) 2013-08-19 2015-02-19 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Verfahren zum Bearbeiten und/oder zum Beobachten eines Objekts sowie Teilchenstrahlgerät zur Durchführung des Verfahrens
JP6529264B2 (ja) * 2014-01-22 2019-06-12 株式会社日立ハイテクサイエンス 荷電粒子ビーム装置および試料観察方法
CN105092621B (zh) * 2015-07-28 2018-03-06 中国科学院自动化研究所 显著化生物组织切片膜结构的刻蚀工艺及图像合成方法
CZ310048B6 (cs) * 2017-07-25 2024-06-19 Tescan Group, A.S. Způsob odstranění hmoty
CN107607570B (zh) * 2017-08-31 2021-03-09 武汉钢铁有限公司 镀锌板表面缺陷原位分析方法
KR102476186B1 (ko) * 2018-12-06 2022-12-12 주식회사 히타치하이테크 하전 입자선 장치
CN110596167A (zh) * 2019-09-12 2019-12-20 北京首钢股份有限公司 一种样品制备工艺方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007018934A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Hitachi High-Technologies Corp 試料作製・観察方法及び荷電粒子ビーム装置
US20080185517A1 (en) * 2007-02-06 2008-08-07 Juergen Frosien Method and apparatus for in-situ sample preparation
JP2009204480A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Sii Nanotechnology Inc 断面加工方法および装置
JP2011090844A (ja) * 2009-10-21 2011-05-06 Jeol Ltd 試料加工方法及び試料加工装置
JP2011123998A (ja) * 2009-12-08 2011-06-23 Hitachi High-Technologies Corp 集束イオンビーム装置、及び集束イオンビーム加工方法
JP2011215135A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Fei Co フィーチャをビューイングするための自動スライス・ミリング

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6828566B2 (en) * 1997-07-22 2004-12-07 Hitachi Ltd Method and apparatus for specimen fabrication
JP4318962B2 (ja) * 2003-06-02 2009-08-26 エスアイアイ・ナノテクノロジー株式会社 薄膜加工における膜厚制御方法とそれを実行するシステム
JP4265960B2 (ja) * 2003-10-14 2009-05-20 エスアイアイ・ナノテクノロジー株式会社 リアルタイム加工位置補正方法とその装置
JP4563049B2 (ja) * 2004-02-24 2010-10-13 エスアイアイ・ナノテクノロジー株式会社 Fib−sem複合装置を用いたイオンビーム加工方法
US7423263B2 (en) * 2006-06-23 2008-09-09 Fei Company Planar view sample preparation
EP2151848A1 (en) * 2008-08-07 2010-02-10 FEI Company Method of machining a work piece with a focused particle beam
JP5792509B2 (ja) * 2010-07-05 2015-10-14 株式会社日立ハイテクサイエンス 荷電粒子ビーム装置及び試料加工方法
DE102010032894B4 (de) * 2010-07-30 2013-08-22 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Tem-Lamelle, Verfahren zu ihrer Herstellung und Vorrichtung zum Ausführen des Verfahrens

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007018934A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Hitachi High-Technologies Corp 試料作製・観察方法及び荷電粒子ビーム装置
US20080185517A1 (en) * 2007-02-06 2008-08-07 Juergen Frosien Method and apparatus for in-situ sample preparation
JP2009204480A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Sii Nanotechnology Inc 断面加工方法および装置
JP2011090844A (ja) * 2009-10-21 2011-05-06 Jeol Ltd 試料加工方法及び試料加工装置
JP2011123998A (ja) * 2009-12-08 2011-06-23 Hitachi High-Technologies Corp 集束イオンビーム装置、及び集束イオンビーム加工方法
JP2011215135A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Fei Co フィーチャをビューイングするための自動スライス・ミリング

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016066553A (ja) * 2014-09-26 2016-04-28 株式会社日立ハイテクサイエンス 荷電粒子ビーム装置
US9741535B2 (en) 2014-09-26 2017-08-22 Hitachi High-Tech Science Corporation Charged particle beam apparatus
JP2016206088A (ja) * 2015-04-27 2016-12-08 日本電子株式会社 制御装置、制御方法、および分析システム
KR20190132991A (ko) 2017-03-27 2019-11-29 가부시키가이샤 히다치 하이테크 사이언스 자동 가공 장치
US10971330B2 (en) 2017-03-27 2021-04-06 Hitachi High-Tech Science Corporation Automatic processing device
JP2019096395A (ja) * 2017-11-17 2019-06-20 株式会社日立ハイテクサイエンス 荷電粒子ビーム装置
TWI788423B (zh) * 2017-11-17 2023-01-01 日商日立高新技術科學股份有限公司 帶電粒子束裝置
JP2019148550A (ja) * 2018-02-28 2019-09-05 株式会社日立ハイテクサイエンス 薄片試料作製装置および薄片試料作製方法
JP7141682B2 (ja) 2018-02-28 2022-09-26 株式会社日立ハイテクサイエンス 試料製造装置および試料片の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8916839B2 (en) 2014-12-23
CN103257067A (zh) 2013-08-21
JP5872922B2 (ja) 2016-03-01
US20130214458A1 (en) 2013-08-22
CN103257067B (zh) 2016-12-28
DE102013101665A1 (de) 2013-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5872922B2 (ja) 試料作製方法及び装置
JP5595054B2 (ja) 電子顕微鏡及び試料分析方法
US9733164B2 (en) Lamella creation method and device using fixed-angle beam and rotating sample stage
US9202671B2 (en) Charged particle beam apparatus and sample processing method using charged particle beam apparatus
JP2013257317A5 (ja)
JP4974737B2 (ja) 荷電粒子システム
JP5473891B2 (ja) 荷電粒子線装置及び試料作製方法
JP6085150B2 (ja) 試料作製装置及び試料作製方法
JP2007214088A (ja) 集束イオンビーム加工観察装置および試料加工方法、試料観察方法
US8853629B2 (en) Cross-section processing and observation method and cross-section processing and observation apparatus
JP5990016B2 (ja) 断面加工観察装置
JP2015109263A (ja) 断面加工方法、断面加工装置
TWI648529B (zh) 利用兩個或更多個粒子束在一裝置中的樣品處理的方法以及用於此處理的裝置
JP5981744B2 (ja) 試料観察方法、試料作製方法及び荷電粒子ビーム装置
JP2018163826A (ja) 荷電粒子ビーム装置、試料加工方法
US9214316B2 (en) Composite charged particle beam apparatus
CN108573844A (zh) 聚焦离子束装置的控制方法以及控制程序
JP6062628B2 (ja) 薄膜試料作製装置及び方法
CN111065907B (zh) 试样制造装置以及试样片的制造方法
JP5878960B2 (ja) 電子顕微鏡
WO2024142280A1 (ja) 試料加工方法、及び荷電粒子ビーム装置
JP2017054607A (ja) 荷電粒子装置および測定方法
JP2013182756A (ja) 試料解析装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141117

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5872922

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250