JP2007214088A - 集束イオンビーム加工観察装置および試料加工方法、試料観察方法 - Google Patents

集束イオンビーム加工観察装置および試料加工方法、試料観察方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007214088A
JP2007214088A JP2006035507A JP2006035507A JP2007214088A JP 2007214088 A JP2007214088 A JP 2007214088A JP 2006035507 A JP2006035507 A JP 2006035507A JP 2006035507 A JP2006035507 A JP 2006035507A JP 2007214088 A JP2007214088 A JP 2007214088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
processing
image
structure information
ion beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006035507A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007214088A5 (ja
JP4851804B2 (ja
Inventor
Hironari Suzuki
裕也 鈴木
Takeo Ueno
武夫 上野
Norie Yaguchi
紀恵 矢口
Mitsuru Konno
充 今野
Takeshi Onishi
毅 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi High Technologies Corp
Hitachi High Tech Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Technologies Corp, Hitachi High Tech Corp filed Critical Hitachi High Technologies Corp
Priority to JP2006035507A priority Critical patent/JP4851804B2/ja
Priority to US11/654,685 priority patent/US7612337B2/en
Publication of JP2007214088A publication Critical patent/JP2007214088A/ja
Publication of JP2007214088A5 publication Critical patent/JP2007214088A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4851804B2 publication Critical patent/JP4851804B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/305Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for casting, melting, evaporating, or etching
    • H01J37/3053Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for casting, melting, evaporating, or etching for evaporating or etching
    • H01J37/3056Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for casting, melting, evaporating, or etching for evaporating or etching for microworking, e. g. etching of gratings or trimming of electrical components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/3002Details
    • H01J37/3005Observing the objects or the point of impact on the object
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/25Tubes for localised analysis using electron or ion beams
    • H01J2237/2505Tubes for localised analysis using electron or ion beams characterised by their application
    • H01J2237/2516Secondary particles mass or energy spectrometry
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/317Processing objects on a microscale
    • H01J2237/3174Etching microareas
    • H01J2237/31745Etching microareas for preparing specimen to be viewed in microscopes or analyzed in microanalysers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

【課題】試料の同一視野から表面構造情報、内部構造情報および内部組成情報を同時に取得できる機能を有する集束イオンビーム加工観察装置を提供し、また、この集束イオンビーム加工観察装置を用いて試料の多方向から取得される試料の構造および組成に関する情報を基づき試料加工位置を正確に設定して、試料加工および試料観察を行う方法を提供する。
【解決手段】前記試料構造および組成情報を同時に取得するため、二次電子検出器、透過電子検出器、エネルギー分散型X線分光器あるいは電子線エネルギー損失分光器を備えつける。また、試料回転および傾斜機能を備えた試料台を用いる。さらに、マーキング加工を行う。
【選択図】図1

Description

本発明は、集束イオンビームに関する。例えば、試料の表面構造情報、内部構造情報および内部組成情報を同時に取得できる機能を有する集束イオンビーム加工観察装置に関し、また、それら試料構造および組成情報の取得と集束イオンビーム加工とを複数の装置を用いて行う試料加工方法および試料観察方法に関するものである。
近年の半導体デバイスの微細化に伴い、構造解析には電子顕微鏡が不可欠となっている。また、電子顕微鏡像観察用試料を作製するために、集束イオンビーム加工もまた不可欠となっている。集束イオンビーム加工を行うには、走査イオン顕微鏡像を撮像して加工位置を指定することが一般的である。一方で、近年、多層化・複雑化の進む半導体デバイスにおいて、走査イオン顕微鏡像を用いるのみでは、試料表面の情報しか把握できないため、加工位置設定が困難になっている。そこで、特許文献1や特許文献2に記載されているように、別手法から得た画像を走査イオン顕微鏡像に重ね合わせる方法が用いられるようになってきた。ここで、別手法とは、光学顕微鏡像やCADを用いる手法である。
特開2000−223061号公報 特開平7−29535号公報
しかしながら、昨今では9〜10層の多層配線を持つ半導体材料もあり、上記した別手法で得た画像を材料上部より重ねる方法によっても、加工位置の特定が困難である場合がある。特に、70nmノードの半導体製造ラインが立ち上がりつつある現在では、光学顕微鏡の分解能では加工位置の特定が困難になっている。また、CADの情報は、設計通りに製造されている半導体材料には適用できるが、予め形態を予測しておくことが困難な異常箇所や故障箇所には適用できない。
本発明は、試料の同一視野から表面構造情報、内部構造情報および内部組成情報を同時に取得できる機能を有する集束イオンビーム加工観察装置を提供し、また、この集束イオンビーム加工観察装置を用いて試料の多方向から取得される試料の構造および組成に関する情報を基づき試料加工位置を正確に設定して、試料加工および試料観察を行う方法を提供しようとするものである。
本発明では、集束イオンビーム加工観察装置に試料表面構造情報を得る手段として走査電子あるいは走査イオン励起の二次電子像検出器を、試料内部構造情報を得る手段として透過電子検出器を、試料組成情報を得る手段としてエネルギー分散型X線分光器あるいは電子線エネルギー損失分光器を備えつける。また、試料を多方向から観察するため、試料回転機能および試料傾斜機能を備えた試料台を用いる。走査電子と走査イオンにおける倍率補正は、試料表面構造情報を有する走査電子励起の二次電子像と、走査イオン励起の二次電子像とを比較することで行う。画像の重ね合わせにおいては、すべての観察モードおよびすべての観察方位から認識可能なマーキング加工を行うことで重ね合わせを容易にする。
本発明によれば、解析箇所から摘出した試料の多方向から取得した表面構造情報、内部構造情報および内部組成情報にあわせて適切な集束イオンビーム加工位置を設定し、これに基づいて試料加工および試料観察を行うことができる。
以下、添付図面を参照しながら、本発明の集束イオンビーム加工観察装置および試料加工方法、試料観察方法を実施するための最良の形態を詳細に説明する。図1〜図5は、本発明の実施の形態を例示する図であり、これらの図において、同一の符号を付した部分は同一物を表わし、基本的な構成及び動作は同様であるものとする。
以下に示す各実施形態における集束イオンビーム加工観察装置は、試料の同一視野から表面構造情報、内部構造情報および内部組成情報を同時に取得でき、試料台は回転機能および傾斜機能を備え試料を多方向から観察可能であり、また、試料は透過電子が検出できる厚さであるものとする。また、試料構造および組成情報の取得と集束イオンビーム加工とを複数の装置で行う場合には、それぞれの装置が回転機能および傾斜機能を備えた共通の試料台を使用するものとし、さらに、それぞれの装置から得られた画像は自動的に転送され重ね合わされるようになっているものとする。
図1は、本発明の一実施形態に係る集束イオンビーム加工観察装置の構成を概略的に示す図である。図1において、集束イオンビーム加工観察装置1は、集束イオンビーム加工機能としてイオン銃2、コンデンサーレンズ3、走査電極4を含み、試料6の表面構造情報、内部構造情報および内部組成情報を同時に取得できる機能として、電子銃5、コンデンサーレンズ3、走査電極4を含む。走査電極4の下方には試料6が配置される。走査電極4と試料6の間には、走査電子あるいは走査イオン励起の二次電子検出器7が組み込まれている。二次電子検出器7は信号増幅器8および画像処理部9を介して走査像表示部10に接続されている。また、走査電極4と試料6の間にはEDX検出器11も組み込まれている。EDX検出器11は画像処理部9を介して走査像表示部10に接続されている。走査電極4には走査電源12が接続されており、走査電源12には走査像表示部10が接続されている。
試料6の下方には、暗視野走査透過電子顕微鏡像観察のため円環状の散乱電子検出器13が配置されている。散乱電子検出器13は、信号増幅器8および画像処理部9を介して走査像表示部10に接続されている。散乱電子検出器13の下方には、電子線14の光軸に出し入れ可能とした明視野走査透過電子顕微鏡像観察のための透過電子検出器16が配置されている。透過電子検出器16は、信号増幅器8と検出器出し入れ制御部17に接続され、さらに画像処理部9を介して走査像表示部10に接続されている。また、透過電子検出器16の下方には磁界プリズム18およびEELS検出器19が配置されている。EELS検出器19は、信号増幅器8および画像処理部9を介して走査像表示部10に接続されている。走査像表示部10は、異なる観察モードの像を同時に別々のウィンドウに表示することができ、また、同一のウィンドウに重ねて表示することも可能である。
試料6は、回転および傾斜機能を有する試料台20に固定される。移動は接続されている試料台制御部21で行われる。試料台制御部21はCPU処理装置22に接続されている。CPU処理装置22は装置のレンズ系および画像処理部9に接続されている。
上記のように構成された集束イオンビーム加工観察装置において、イオン銃2から出たイオンビーム15はコンデンサーレンズ3により集束される。集束されたイオンビーム15は走査電極4により試料6面上を走査する。イオンビーム15が試料6に照射されると試料6はスパッタされ、同時に二次電子が放出される。これを二次電子検出器7によって検出し、その検出信号にもとづく像(SIM像)を用いて試料6の表面構造観察および加工位置の設定を行う。
一方、電子銃5から出た電子線14はコンデンサーレンズ3により集束される。集束された電子線14は走査電極4により試料6面上を走査する。電子線14が試料6に照射されると試料6から二次電子が放出される。これを二次電子検出器7によって検出し、その検出信号にもとづく像(SEM像)を用いて試料6の表面構造観察を行う。また、同様に試料6から放出される特性X線は、EDX検出器11によって検出し、その検出信号にもとづく元素分布像(EDXマップ像)を用いて試料6の内部組成情報観察を行う。さらに、試料6によって散乱された電子は、散乱電子検出器13によって検出し、その検出信号にもとづく像(暗視野STEM像)を用いて試料6の内部構造および組成情報観察を行う。試料6を透過した電子は、透過電子検出器16あるいは磁界プリズム18で分光したのちEELS検出器19によって検出され、それぞれ透過電子検出器16からの検出信号にもとづく像(明視野STEM像)あるいはEELS検出器19からの検出信号にもとづく元素分布像(EELSマップ像)を用いて、試料6の内部構造および組成情報観察を行う。
図2は、図1に示す集束イオンビーム加工観察装置を用いて試料を加工・観察する手順を概略的に示す図である。図2において、まず、イオンビーム加工法等を用いて、試料6から解析箇所23の摘出を行う。その後、解析箇所23を含む試料6を回転機能および傾斜機能を備えた試料台20に固定し、多方向から電子線14あるいはイオンビーム15を用いて、表面構造情報、内部構造情報および内部組成情報を取得する。
図3は、図1に示す集束イオンビーム加工観察装置を用いて試料を加工・観察する手順を詳細に示す図である。以下、その手順を図3に沿って説明する。
(1)試料6の加工方向をイオンビーム方向に合わせ、SIM像を撮像する。
(2)(1)において撮像したSIM像に任意形状の加工領域設定を行う。その後、設定した加工領域24を加工し、試料6に穴を開けるマーキング25を行う。FIB(集束イオンビーム)加工の穴を用いることで、すべての観察モードで認識可能なマーキング25とすることができる。
(3)試料6をイオンビーム方向から電子線方向へ傾斜し、試料6の表面構造情報と内部構造情報あるいは内部組成情報とを同時に取得する。このときの表面構造情報はSEM像から得る。内部構造情報あるいは内部組成情報は暗視野STEM像、明視野STEM像、EDXマップ像、EELSマップ像の中から選択して、マーキング25が入る同一視野から同時に取得する。
(4)(3)で取得した複数の像は同一視野を同時に取得しているため、重ね合わせは容易に行うことができる。試料6を再びイオンビーム方向に傾斜し、重ね合わせた複数の像のマーキング25を用いて、SIM像の倍率および位置を重ね合わせた像に合わせる。このとき、重ね合わせる画像は画像処理部9にて半透明や色分けを行ってもよい。
(5)(4)にて重ね合わせた像に解析箇所23を残すように加工領域設定を行い、その後設定した加工領域24を加工する。
(6)試料6を電子線方向へ傾斜、90°回転し解析箇所23の観察および分析を行う。
加工が不十分なときには、(1)〜(5)を繰り返し行ってもよい。
図4は、本発明の他の実施形態に係る集束イオンビーム加工観察システムの構成を概略的に示す図である。図4に示すように、このシステムは、集束イオンビーム加工機能を有する装置26と、試料表面構造、内部構造および組成情報の同時取得機能を有する装置27とを含んで構成されている。すなわち、試料構造および組成情報の取得と集束イオンビーム加工とを別々の装置において行うものである。
集束イオンビーム加工機能を有する装置26は、イオン銃2、コンデンサーレンズ3、走査電極4を含む。走査電極4の下方には試料6が配置される。走査電極4と試料6の間には走査イオン励起の二次電子検出器7が組み込まれている。二次電子検出器7は信号増幅器8および画像処理部9を介して走査像表示部10に接続されている。走査像表示部10は、取得した画像および試料表面構造、内部構造および組成情報の同時取得機能を有する装置27で取得した画像を転送するため、サーバ28を用いて試料表面構造、内部構造および組成情報の同時取得機能を有する装置27の走査像表示部10と接続されている。走査像表示部10は、取得した画像と転送された画像を同時に別々のウィンドウに表示することができ、また、同一のウィンドウに重ねて表示することも可能である。
試料6は、回転および傾斜機能を有する試料台20に固定される。移動は接続されている試料台制御部21で行われる。また、試料台制御部21はCPU処理装置22に接続されている。さらに、CPU処理装置22は装置のレンズ系および画像処理部9に接続されている。
この装置26において、イオン銃2から出たイオンビーム15はコンデンサーレンズ3により集束される。集束されたイオンビーム15は走査電極4により試料6面上を走査する。イオンビーム15が試料6に照射されると試料6はスパッタされ、同時に二次電子が放出される。これを二次電子検出器7によって検出し、その検出信号にもとづく像(SIM像)を用いて試料6の表面構造観察および加工位置の設定を行う。
試料表面構造、内部構造および組成情報の同時取得機能を有する装置27は、電子銃5、コンデンサーレンズ3、走査電極4を含む。走査電極4の下方には試料6が配置される。走査電極4と試料6の間には、走査電子励起の二次電子検出器7が組み込まれている。二次電子検出器7は、信号増幅器8および画像処理部9を介して走査像表示部10に接続されている。また、走査電極4と試料6の間には、EDX検出器11も組み込まれている。EDX検出器11は、画像処理部9を介して走査像表示部10に接続されている。走査電極4には走査電源12が接続されており、走査電源12には走査像表示部10が接続されている。試料6の下方には、暗視野走査透過電子顕微鏡像観察のため円環状の散乱電子検出器13が配置されている。散乱電子検出器13は、信号増幅器8および画像処理部9を介して走査像表示部10に接続されている。散乱電子検出器13の下方には、電子線14の光軸に出し入れ可能とした明視野走査透過電子顕微鏡像観察のための透過電子検出器16が配置されている。透過電子検出器16は、信号増幅器8と検出器出し入れ制御部17に接続され、さらに画像処理部9を介して走査像表示部10に接続されている。また、透過電子検出器16の下方には、磁界プリズム18およびEELS検出器19が配置されている。EELS検出器19は、信号増幅器8および画像処理部9を介して走査像表示部10に接続されている。走査像表示部10は、集束イオンビーム加工機能を有する装置26と同様に取得した画像および集束イオンビーム加工機能を有する装置26で取得した画像を転送するため、サーバ28を用いて集束イオンビーム加工機能を有する装置26の走査像表示部10と接続されている。走査像表示部10は、異なる観察モードの像を同時に別々のウィンドウに表示することができ、また、同一のウィンドウに重ねて表示することも可能である。さらに、走査像表示部10は、取得した画像と転送された画像を同時に別々のウィンドウに表示することができ、また、同一のウィンドウに重ねて表示することも可能である。
試料6は、回転および傾斜機能を有する試料台20に固定される。移動は接続されている試料台制御部21で行われる。また、試料台制御部21はCPU処理装置22に接続されている。さらに、CPU処理装置22は装置のレンズ系および画像処理部9に接続されている。
この装置27において、電子銃5から出た電子線14はコンデンサーレンズ3により集束される。集束された電子線14は走査電極4により試料6面上を走査する。電子線14が試料6に照射されると、試料6から二次電子が放出される。これを二次電子検出器7によって検出し、その検出信号にもとづく像(SEM像)を用いて試料6の表面構造観察を行う。また、同様に試料6から放出される特性X線は、EDX検出器11によって検出し、その検出信号にもとづく元素分布像(EDXマップ像)を用いて試料6の内部組成情報観察を行う。さらに、試料6によって散乱された電子は、散乱電子検出器13によって検出し、その検出信号にもとづく像(暗視野STEM像)を用いて試料6の内部構造および組成情報観察を行う。それから、試料6を透過した電子は透過電子検出器16あるいは磁界プリズム18で分光した後EELS検出器19で検出し、それぞれ透過電子検出器16からの検出信号にもとづく像(明視野STEM像)あるいはEELS検出器19からの検出信号にもとづく元素分布像(EELSマップ像)を用いて、試料6の内部構造および組成情報観察を行う。
図5は、図4に示す集束イオンビーム加工観察システムを用いて試料を加工・観察する手順を詳細に示す図である。以下、その手順を図5に沿って説明する。
(1)集束イオンビーム加工機能を有する装置26にて、イオンビーム方向に試料6の加工方向を合わせ、SIM像を撮像する。
(2)(1)において撮像したSIM像に任意形状の加工領域設定を行う。その後、設定した加工領域24を加工し、試料6に穴を開けるマーキング25を行う。FIB加工の穴を用いることで、すべての観察モードで認識可能なマーキングとすることができる。
(3)試料6を試料台20ごと表面構造と内部構造あるいは組成情報の同時取得機能を有する装置27に移動し、試料6の表面構造情報と内部構造情報あるいは内部組成情報の同時取得を行う。このときの表面構造情報はSEM像から得る。内部構造情報あるいは内部組成情報は暗視野STEM像、明視野STEM像、EDXマップ像、EELSマップ像の中から選択して、マーキングが入る同一視野から同時に取得する。
(4)(3)で取得した複数の像は同一視野を同時に取得しているため、重ね合わせは容易に行うことができる。試料6を再び集束イオンビーム加工機能を有する装置26に移動し、表面構造と内部構造あるいは組成情報の同時取得機能を有する装置27から転送した、重ね合わせた複数の像のマーキングを用いて、SIM像の倍率および位置を重ね合わせた像に合わせる。このとき、重ね合わせる画像は画像処理部9にて半透明や色分けを行ってもよい。
(5)(4)にて重ね合わせた像に解析箇所23を残すように加工領域設定を行い、その後設定した加工領域24を加工する。
(6)試料6を表面構造と内部構造あるいは組成情報の同時取得機能を有する装置27に移動し、試料台20を90°回転させ解析箇所の観察および分析を行う。
加工が不十分なときには、(1)〜(5)を繰り返し行ってもよい。
以上、本発明の集束イオンビーム加工観察装置および試料加工方法、試料観察方法について、具体的な実施の形態を示して説明したが、本発明はこれらに限定されるものではない。当業者であれば、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、上記各実施形態又は他の実施形態にかかる発明の構成及び機能に様々な変更・改良を加えることが可能である。
本発明の一実施例に係る集束イオンビーム加工観察装置の構成を概略的に示す図である。 図1に示す集束イオンビーム加工観察装置を用いて試料を加工・観察する手順を概略的に示す図である。 図1に示す集束イオンビーム加工観察装置を用いて試料を加工・観察する手順を詳細に示す図である。 本発明の他の実施形態に係る集束イオンビーム加工観察システムの構成を概略的に示す図である。 図4に示す集束イオンビーム加工観察システムを用いて試料を加工・観察する手順を詳細に示す図である。
符号の説明
1:集束イオンビーム加工観察装置、2:イオン銃、3:コンデンサーレンズ、4:走査電極、5:電子銃、6:試料、7:二次電子検出器、8:信号増幅器、9:画像処理部、10:走査像表示部、11:EDX検出器、12:走査電源、13:散乱電子検出器、14:電子線、15:イオンビーム、16:透過電子検出器、17:検出器出し入れ制御部、18:磁界プリズム、19:EELS検出器、20:試料台、21:試料台制御部、22:CPU処理装置、23:解析箇所、24:加工領域、25:マーキング、26:集束イオンビーム加工機能を有する装置、27:試料表面構造、内部構造および組成情報の同時取得機能を有する装置、28:サーバ

Claims (10)

  1. 試料に対する走査イオン励起の二次電子像に基づいて試料上の加工領域を設定する手段と、
    試料に対して電子ビームを走査した結果に基づいて、試料の表面構造情報と、試料の内部構造情報又は内部組成情報のいずれか一方とを取得する手段と、
    前記取得した試料の表面構造情報と試料の内部構造情報又は内部組成情報とを重ね合わせた像を生成する手段と、
    前記重ね合わせた像に基づいて試料の加工位置を設定し、集束イオンビームを用いて試料の加工を行う手段とを備えた集束イオンビーム加工観察装置。
  2. 試料の表面構造情報は、試料に対する走査電子励起の二次電子像に基づいて取得し、
    試料の内部構造情報又は内部組成情報は、試料に対する走査電子励起の特性X線から得られる元素分布像、散乱電子の像、透過電子の像、透過電子から得られる元素分布像のうち少なくとも1つに基づいて取得することを特徴とする請求項1に記載の集束イオンビーム加工観察装置。
  3. 試料の表面構造情報を取得する手段として、走査電子又は走査イオン励起の二次電子像の検出器を備え、
    試料の内部構造情報又は内部組成情報を取得する手段として、エネルギー分散型X線分光器、電子線エネルギー損失分光器、透過電子検出器のうち少なくとも1つを備えていることを特徴とする請求項1に記載の集束イオンビーム加工観察装置。
  4. 試料を固定する試料台であって、
    イオン源及び電子源それぞれに試料の一表面を対向させることができ、固定面を回転させることができる試料台を備えていることを特徴とする請求項1に記載の集束イオンビーム加工観察装置。
  5. 試料に対する走査イオン励起の二次電子像に基づいて試料上の加工領域を設定する手段と、
    集束イオンビームを用いて試料の加工を行う手段とを備えた第1の装置と、
    試料に対して電子ビームを走査した結果に基づいて、試料の表面構造情報と、試料の内部構造情報又は内部組成情報のいずれか一方とを取得する手段とを備えた第2の装置と、
    試料を固定した試料台を、前記第1の装置及び第2の装置に適用するため駆動する手段とを備えた集束イオンビーム加工観察システムであって、
    前記第1の装置は、前記第2の装置において取得した試料の表面構造情報と試料の内部構造情報又は内部組成情報とを重ね合わせた像に基づいて試料の加工位置を設定し、加工を行うことを特徴とする集束イオンビーム加工観察システム。
  6. 前記第2の装置において、
    試料の表面構造情報は、試料に対する走査電子励起の二次電子像に基づいて取得し、
    試料の内部構造情報又は内部組成情報は、試料に対する走査電子励起の特性X線から得られる元素分布像、散乱電子の像、透過電子の像、透過電子から得られる元素分布像のうち少なくとも1つに基づいて取得することを特徴とする請求項5に記載の集束イオンビーム加工観察システム。
  7. 前記第2の装置は、
    試料の表面構造情報を取得する手段として、走査電子又は走査イオン励起の二次電子像の検出器を備え、
    試料の内部構造情報又は内部組成情報を取得する手段として、エネルギー分散型X線分光器、電子線エネルギー損失分光器、透過電子検出器のうち少なくとも1つを備えていることを特徴とする請求項5又は6に記載の集束イオンビーム加工観察システム。
  8. 集束イオンビームを用いて加工観察を行う方法であって、
    試料に対する走査イオン励起の二次電子像に基づいて試料上の加工領域を設定し、
    試料に対して電子ビームを走査した結果に基づいて、試料の表面構造情報と、試料の内部構造情報又は内部組成情報のいずれか一方とを取得し、
    前記取得した試料の表面構造情報と試料の内部構造情報又は内部組成情報とを重ね合わせた像を生成し、
    前記重ね合わせた像に基づいて試料の加工位置を設定し、集束イオンビームを用いて試料の加工を行う加工観察方法。
  9. 試料の表面構造情報は、試料に対する走査電子励起の二次電子像に基づいて取得し、
    試料の内部構造情報又は内部組成情報は、試料に対する走査電子励起の特性X線から得られる元素分布像、散乱電子の像、透過電子の像、透過電子から得られる元素分布像のうち少なくとも1つに基づいて取得することを特徴とする請求項8に記載の加工観察装置。
  10. 集束イオンビームを用いて、試料の表面構造情報、内部構造情報、内部組成情報のいずれにおいても認識可能なマーキング加工を試料に対して行い、
    当該マーキングを基準として、前記取得した試料の表面構造情報と試料の内部構造情報又は内部組成情報とを重ね合わせた像を生成することを特徴とする請求項8に記載の加工観察装置。
JP2006035507A 2006-02-13 2006-02-13 集束イオンビーム加工観察装置、集束イオンビーム加工観察システム及び加工観察方法 Expired - Fee Related JP4851804B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006035507A JP4851804B2 (ja) 2006-02-13 2006-02-13 集束イオンビーム加工観察装置、集束イオンビーム加工観察システム及び加工観察方法
US11/654,685 US7612337B2 (en) 2006-02-13 2007-01-18 Focused ion beam system and a method of sample preparation and observation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006035507A JP4851804B2 (ja) 2006-02-13 2006-02-13 集束イオンビーム加工観察装置、集束イオンビーム加工観察システム及び加工観察方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007214088A true JP2007214088A (ja) 2007-08-23
JP2007214088A5 JP2007214088A5 (ja) 2009-11-05
JP4851804B2 JP4851804B2 (ja) 2012-01-11

Family

ID=38367412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006035507A Expired - Fee Related JP4851804B2 (ja) 2006-02-13 2006-02-13 集束イオンビーム加工観察装置、集束イオンビーム加工観察システム及び加工観察方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7612337B2 (ja)
JP (1) JP4851804B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009109236A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Masanori Owari アトムプローブ用針状試料の加工方法及び集束イオンビーム装置
JP2009139132A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Sii Nanotechnology Inc 試料加工方法および装置
WO2010125754A1 (ja) * 2009-04-28 2010-11-04 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 複合荷電粒子線装置
JP2011086606A (ja) * 2009-09-15 2011-04-28 Sii Nanotechnology Inc 断面加工観察方法および装置
JP2012168027A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 電子顕微鏡用試料の作製方法
WO2012169323A1 (ja) * 2011-06-06 2012-12-13 株式会社日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線装置及び試料作製方法
WO2014162901A1 (ja) * 2013-04-02 2014-10-09 株式会社日立ハイテクノロジーズ 電子顕微鏡及び試料観察方法
TWI642082B (zh) * 2014-03-24 2018-11-21 日商日立高新技術科學股份有限公司 Focused ion beam device
JP7577341B2 (ja) 2019-04-19 2024-11-05 ディレクト、エレクトロン、エルピー 4d stemを用いて元素組成を判定するシステム、装置、および方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5001661B2 (ja) * 2006-03-13 2012-08-15 株式会社クレステック 電子ビーム記録装置
EP2295401A3 (en) * 2006-03-16 2012-07-25 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Deuterated hepatitis C protease inhibitors
US7872236B2 (en) * 2007-01-30 2011-01-18 Hermes Microvision, Inc. Charged particle detection devices
US7960697B2 (en) * 2008-10-23 2011-06-14 Hermes-Microvision, Inc. Electron beam apparatus
US8299432B2 (en) * 2008-11-04 2012-10-30 Fei Company Scanning transmission electron microscope using gas amplification
US7919760B2 (en) * 2008-12-09 2011-04-05 Hermes-Microvision, Inc. Operation stage for wafer edge inspection and review
US8094924B2 (en) * 2008-12-15 2012-01-10 Hermes-Microvision, Inc. E-beam defect review system
GB201002645D0 (en) 2010-02-17 2010-03-31 Univ Lancaster Method and apparatus for ion beam polishing
JP5612493B2 (ja) * 2010-03-18 2014-10-22 株式会社日立ハイテクサイエンス 複合荷電粒子ビーム装置
CZ303228B6 (cs) * 2011-03-23 2012-06-06 Tescan A.S. Zpusob analýzy materiálu fokusovaným elektronovým svazkem s využitím charakteristického rentgenového zárení a zpetne odražených elektronu a zarízení k jeho provádení
EP3528276A3 (en) * 2011-05-13 2019-09-04 Fibics Incorporated Microscopy imaging method
CN102944569A (zh) * 2012-12-07 2013-02-27 北京泰德制药股份有限公司 一种脂微球/脂质乳剂微观结构的测定方法
JP6385899B2 (ja) 2014-07-21 2018-09-05 エフ・イ−・アイ・カンパニー Tem試料取付け構造
EP3125270B1 (en) * 2015-07-27 2019-04-10 FEI Company Tem sample mounting geometry
US11024481B2 (en) * 2016-03-04 2021-06-01 Fei Company Scanning electron microscope
US10714309B1 (en) * 2019-04-04 2020-07-14 Fei Company Using images from secondary microscope detectors to automatically generate labeled images from primary microscope detectors
WO2020214985A1 (en) * 2019-04-19 2020-10-22 Direct Electron, Lp A system, apparatus, and method for determining elemental composition using 4d stem

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06231719A (ja) * 1993-02-03 1994-08-19 Seiko Instr Inc 断面加工観察用荷電ビーム装置および加工方法
JP2000146781A (ja) * 1998-11-18 2000-05-26 Hitachi Ltd 試料解析方法、試料作成方法およびそのための装置
JP2001084951A (ja) * 1999-09-17 2001-03-30 Hitachi Ltd 加工観察装置及び試料加工方法
JP2001307672A (ja) * 2000-04-21 2001-11-02 Hitachi Ltd 元素分析装置及び走査透過型電子顕微鏡並びに元素分析方法
JP2003007246A (ja) * 2001-06-22 2003-01-10 Jeol Ltd 電子顕微鏡
JP2003016988A (ja) * 2001-06-27 2003-01-17 Fujitsu Ltd フォーカストイオンビーム装置及びそれを利用したフォーカストイオンビーム加工方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2919229B2 (ja) 1993-07-07 1999-07-12 日本電気株式会社 集束イオンビーム加工方法
JP2000223061A (ja) 1999-02-01 2000-08-11 Seiko Instruments Inc 集束イオンビーム装置
JP3688160B2 (ja) * 1999-09-17 2005-08-24 株式会社日立製作所 走査電子顕微鏡
JP4199629B2 (ja) * 2003-09-18 2008-12-17 株式会社日立ハイテクノロジーズ 内部構造観察方法とその装置
JP4733959B2 (ja) * 2003-12-24 2011-07-27 株式会社日立ハイテクノロジーズ プローブ接触方法及び荷電粒子線装置
JP4426871B2 (ja) * 2004-02-25 2010-03-03 エスアイアイ・ナノテクノロジー株式会社 Fib/sem複合装置の画像ノイズ除去
JP2006105960A (ja) * 2004-09-13 2006-04-20 Jeol Ltd 試料検査方法及び試料検査装置
US7897918B2 (en) * 2004-11-15 2011-03-01 DCG Systems System and method for focused ion beam data analysis

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06231719A (ja) * 1993-02-03 1994-08-19 Seiko Instr Inc 断面加工観察用荷電ビーム装置および加工方法
JP2000146781A (ja) * 1998-11-18 2000-05-26 Hitachi Ltd 試料解析方法、試料作成方法およびそのための装置
JP2001084951A (ja) * 1999-09-17 2001-03-30 Hitachi Ltd 加工観察装置及び試料加工方法
JP2001307672A (ja) * 2000-04-21 2001-11-02 Hitachi Ltd 元素分析装置及び走査透過型電子顕微鏡並びに元素分析方法
JP2003007246A (ja) * 2001-06-22 2003-01-10 Jeol Ltd 電子顕微鏡
JP2003016988A (ja) * 2001-06-27 2003-01-17 Fujitsu Ltd フォーカストイオンビーム装置及びそれを利用したフォーカストイオンビーム加工方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009109236A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Masanori Owari アトムプローブ用針状試料の加工方法及び集束イオンビーム装置
JP2009139132A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Sii Nanotechnology Inc 試料加工方法および装置
US8455820B2 (en) 2009-04-28 2013-06-04 Hitachi High-Technologies Corporation Composite charged particle beams apparatus
WO2010125754A1 (ja) * 2009-04-28 2010-11-04 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 複合荷電粒子線装置
JP2010257855A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Hitachi High-Technologies Corp 複合荷電粒子線装置
JP2011086606A (ja) * 2009-09-15 2011-04-28 Sii Nanotechnology Inc 断面加工観察方法および装置
JP2012168027A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 電子顕微鏡用試料の作製方法
WO2012169323A1 (ja) * 2011-06-06 2012-12-13 株式会社日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線装置及び試料作製方法
JP2012252941A (ja) * 2011-06-06 2012-12-20 Hitachi High-Technologies Corp 荷電粒子線装置及び試料作製方法
US8933423B2 (en) 2011-06-06 2015-01-13 Hitachi High-Technologies Corporation Charged particle beam device and sample production method
WO2014162901A1 (ja) * 2013-04-02 2014-10-09 株式会社日立ハイテクノロジーズ 電子顕微鏡及び試料観察方法
US10083814B2 (en) 2013-04-02 2018-09-25 Hitachi High-Technologies Corporation Electron microscope and sample observation method
TWI642082B (zh) * 2014-03-24 2018-11-21 日商日立高新技術科學股份有限公司 Focused ion beam device
JP7577341B2 (ja) 2019-04-19 2024-11-05 ディレクト、エレクトロン、エルピー 4d stemを用いて元素組成を判定するシステム、装置、および方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7612337B2 (en) 2009-11-03
US20070187597A1 (en) 2007-08-16
JP4851804B2 (ja) 2012-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4851804B2 (ja) 集束イオンビーム加工観察装置、集束イオンビーム加工観察システム及び加工観察方法
JP4307470B2 (ja) 荷電粒子線装置、試料加工方法及び半導体検査装置
US8916839B2 (en) Sample preparation method and apparatus
JP3897271B2 (ja) 加工観察装置及び試料加工方法
WO2012157160A1 (ja) 欠陥レビュー装置
JP2009026621A (ja) 荷電粒子線装置、及び試料加工観察方法
JP6355318B2 (ja) 断面加工観察方法及び装置
JP4769828B2 (ja) 荷電粒子ビーム装置
JP5386453B2 (ja) 荷電粒子線装置および試料観察方法
JP2005044912A (ja) 回路パターンの検査装置
WO2010079657A1 (ja) Semを用いた欠陥観察方法及びその装置
JP2009059516A (ja) イオンビーム加工装置及び試料加工方法
US20130134308A1 (en) Sample observation apparatus and method of marking
JP2005114578A (ja) 試料作製方法および試料作製装置ならびに試料観察装置
JP6088803B2 (ja) 画像処理装置、自己組織化リソグラフィ技術によるパターン生成方法、及びコンピュータープログラム
JP2010080969A (ja) 試料の観察方法およびその装置
US9214316B2 (en) Composite charged particle beam apparatus
JP2006047206A (ja) 複合型顕微鏡
JP2013196972A (ja) 試料観察方法、試料作製方法及び荷電粒子ビーム装置
JP3836735B2 (ja) 回路パターンの検査装置
JP2000228430A (ja) 回路パターンの検査装置、検査システム、および検査方法
JP2010009943A (ja) 電子分光器を有する透過型電子顕微鏡装置,試料ホルダ,試料台及びスペクトル像の取得方法
JP2006210571A (ja) ウェーハの評価方法およびその評価装置
JP2007019270A (ja) 顕微鏡を用いた欠陥観察方法および観察装置
JP2005181347A (ja) 回路パターンの検査装置、検査システム、および検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090918

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111018

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4851804

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees