JP2013165039A - 電池セル収納装置および収納装置搬送システム - Google Patents

電池セル収納装置および収納装置搬送システム Download PDF

Info

Publication number
JP2013165039A
JP2013165039A JP2012028539A JP2012028539A JP2013165039A JP 2013165039 A JP2013165039 A JP 2013165039A JP 2012028539 A JP2012028539 A JP 2012028539A JP 2012028539 A JP2012028539 A JP 2012028539A JP 2013165039 A JP2013165039 A JP 2013165039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery cell
storage device
intermediate plate
cell storage
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012028539A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5946648B2 (ja
Inventor
Takeshi Yasooka
武志 八十岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Automotive Energy Supply Corp
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Automotive Energy Supply Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd, Automotive Energy Supply Corp filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2012028539A priority Critical patent/JP5946648B2/ja
Priority to US14/371,237 priority patent/US9905820B2/en
Priority to EP13749280.7A priority patent/EP2816634B1/en
Priority to CN201380009269.XA priority patent/CN104115304B/zh
Priority to PCT/JP2013/053382 priority patent/WO2013122098A1/ja
Publication of JP2013165039A publication Critical patent/JP2013165039A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5946648B2 publication Critical patent/JP5946648B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/256Carrying devices, e.g. belts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/211Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/262Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
    • H01M50/264Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks for cells or batteries, e.g. straps, tie rods or peripheral frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/289Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs
    • H01M50/291Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs characterised by their shape
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Abstract

【課題】電池セルの端部が破損しないように電池セルを収納できる電池セル収納装置を提供する。
【解決手段】偏平型の電池セル10を間に収納可能に配列された板状の複数の中板26と、中板26の配列方向に沿って配列され、各中板26を配列方向と直交する方向から保持する複数のガイド33と、中板26間に収納された電池セル10を、当該中板26と共に挟持して固定可能な固定部24と、を有する電池セル収納装置。
【選択図】図6

Description

本発明は、電池セル収納装置に関する。
複数のワークをラック内に収納し、ワークの処理工程に応じて、ラック内に配列されている複数のワークのピッチを調整する技術が知られている(たとえば、特許文献1参照)。特許文献1記載の発明では、ワークが基板であり、基板保持部材に形成された溝に、基板の端部を嵌め合せた状態で、ワークが保持される。
一方、電池セルを加工する工程においても、複数の電池セルをラックに収納し、必要に応じてピッチを調整して、取り出したり搬送したりすることが考えられる。
特開平7−183357号公報
しかしながら、電池セルの場合、たとえばアルミシートを樹脂でコーティングしたラミネートシートにより外装が形成されているので、外装の端部が基板ほど硬くない。したがって、特許文献1記載の方法を採用すると、電池セルを保持部材の溝により、電池セルの外装の端部だけ保持することになり、端部が破損する可能性がある。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、電池セルの端部が破損しないように電池セルを収納できる電池セル収納装置および収納装置搬送システムを提供することを目的とする。
電池セル収納装置は、板状の複数の中板と、複数の中板保持部材と、固定部材と、を有する。複数の中板は、偏平型の電池セルを間に収納可能に配列されている。中板保持部材は、中板の配列方向に沿って配列され、各中板を配列方向と直交する方向から保持する。固定部材は、中板間に収納された前記電池セルを、当該中板と共に挟持して固定可能である。
中板の間に電池セルを配置できるので、偏平型の電池セルの平面を中板によって支持できる。電池セルを平面から支持するので、電池セルの外装の端部への負担が軽減され、電池セルの端部が破損することを防止できる。
電池セルの外観を表した斜視図である。 電池セル収納装置が適用される加工工程の一例を示す平面図である。 電池セル収納装置の概略構成を示す平面図である。 図3の矢印IV方向から見た電池セル収納装置の側面図である。 電池セル収納装置に作用する中板位置決め装置および可動プレート位置決め装置を示す平面図である。 図5のVI−VI線に沿ったピッチ変更部の横断面図である。 中板位置決め装置のガイドを示す図である。 電池セル収納装置に中板位置決め装置および可動プレート位置決め装置が接続された様子を示す平面図である。 可動プレートが退避する様子を示す図である。 中板が開放された様子を示す図である。 電池セル収納装置から電池セルが取り出された様子を示す図である。 電池セル収納装置内の中板を空押し込みした状態を示す図である。 電池セルを収納せずに工程間を搬送される電池セル収納装置を示す図である。 電池セル収納装置内の電池セルを加圧した状態を示す図である。
以下、添付した図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。なお、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。また、図面の寸法比率は、説明の都合上誇張されており、実際の比率とは異なる場合がある。
本発明は、電池セルを収納する電池セル収納装置、および電池セル収納装置を搬送する収納装置搬送システムに関する。電池セル収納装置および収納装置搬送システムを説明する前に、収納される電池の構造について説明する。
(電池)
図1は電池セルの外観を表した斜視図である。
図1に示すとおり、電池セル10は、扁平な矩形形状を有しており、正極リード11および負極リード12が外装材13の同一端部から導出されている。外装材13は、たとえば、アルミシートの表面を樹脂コーティングしたものである。
外装材13の内部には、充放電反応が進行する発電要素(電池要素)および電解液が収容されている。発電要素は、間にシート状のセパレータを挟みつつ、正極と、負極とが交互に積層されて形成される。正極リード11および負極リード12は、それぞれ、電池要素の正極および負極に接続されている。
発電要素を外装材内部に配置し電解液を加えた状態や初回充電を行った状態では、電池要素内部(セパレータ)に空気やガスなどが溜まることがある。電池要素内部に溜まった空気やガスは、電池セル10をロールプレスすることで、電池要素内から排出される。
図2は、電池セル収納装置が適用される加工工程の一例を示す平面図である。なお、図2では、電池セル収納装置20は簡略化して示しており、詳細な構成については後述する。
電池セル収納装置20は、複数の電池セル10を収納しつつ、各工程に電池セル10を搬送できる。図2では、白抜き矢印で示す順に、工程(A)〜(E)に電池セル収納装置20が搬送される。電池セル収納装置20の搬送は、搬送装置80により実行され、搬送装置80は、たとえば、電池セル収納装置20を載置した状態で送る搬送コンベアである。工程(A)では、図示しない前工程から電池セル10を収納した電池セル収納装置20が搬入される。
電池セル収納装置20は、電池セル10を収納したまま、工程(B)に運搬される。工程(B)では、電池セル収納装置20による電池セル10の固定が解除され、電池セル10が電池セル収納装置20から取り出される。工程(B)では、電池セル収納装置20の中板を位置決めする中板位置決め装置30が待機しており、電池セル収納装置20が搬入されると、電池セル収納装置20の側方に、中板位置決め装置30が接続される。中板位置決め装置30は、電池セル収納装置20内において電池セル10を挟んで固定していた複数の中板の間隔を開き、電池セル10の出しを可能とする。詳細については、後述する。電池セル10の取り出しは、ロボット等により実行される。
工程(B)で全ての電池セル10が取り出された電池セル収納装置20は、中板位置決め装置30の接続が解除され、空のまま、工程(C)を通過し、工程(D)に運搬される。電池セル収納装置20が工程(D)に運搬されている間に、電池セル10は、工程(F)においてロールプレスされる。ロールプレスでは、偏平型の電池セル10の両平面にローラ90が押圧され、電池セル10内の電池要素が積層方向から押圧される。これにより、電池要素内の空気やガスが、外装13内であって電池要素外に排出される。電池セル10はロールプレスが終わると、工程(D)に待機している電池セル収納装置20に再び収納される。
工程(D)では、中板位置決め装置30が待機しており、電池セル収納装置20に中板位置決め装置30が接続される。中板位置決め装置30は、電池セル10の収納のために、中板を開く。全ての電池セル10が電池セル収納装置20に収納されると、電池セル収納装置20は、中板位置決め装置30により電池セル収納装置20内の中板が位置決めされ、電池セル10を固定する。電池セル収納装置20は、中板位置決め装置30の接続が解除され、工程(E)に搬送される。
(電池セル収納装置)
次に、電池セル収納装置20の詳細な構成について説明する。
図3は電池セル収納装置の概略構成を示す平面図、図4は図3の矢印IV方向から見た電池セル収納装置の側面図である。
電池セル収納装置20は、フレーム22と、固定部24と、複数の中板26とを有する。
フレーム22は、側板220、側板222、底板224および通し棒226を有する。側板220および側板222は、矩形の板材であり、電池セル収納装置20の側壁として立設されている。側板220および側板222の底部には、底板224が固定されている。側板220、側板222および底板224により、電池セル収納装置20は、3面が板材に囲われて、残りの3面が開放されたボックス形状に形成される。通し棒226は、4本の棒材であり、側板220および側板222の対応する四隅同士を連結する。つまり、通し棒226は、電池セル収納装置20のボックス形状のうち、側板220から側板222に亘る4辺を構成する。
図3では、側板222だけ中央で破断した断面形状を示している。側板222の中央には、固定部24が挿通される孔228が形成されている。孔228は、内ネジが形成されており、固定部24と螺合する。
固定部24は、ネジ部242および可動プレート244を有する。ネジ部242は、側板222の孔228と螺合するネジが表面に形成されている。ネジ部242の一端には、後述する可動プレート位置決め装置と連結可能な連結部246が形成されている。ネジ部242の他端には、可動プレート244が取り付けられている。可動プレート244は、ネジ部242の進退に従って、中板26に接近あるいは離間する方向に移動する。可動プレート244は、四隅に通し棒226が挿通されており、ネジ部242が回転しても、自身は回転せずに平行に移動できるように、ネジ部242に取り付けられている。固定部24には、可動プレート244と対応する形状で、フレーム22に固定された固定プレート248を含んでもよい。固定部24は、中板26間に収納された電池セル10を当該中板26と共に挟持して、電池セル10を電池セル収納装置20内に固定する。
中板26は、板状の部材であり、フレーム22により形成されたボックス形状内に配置されている。中板26は、偏平型の電池セル10を間に収納可能なように、平行に並べて配列されている。複数の中板26は、電池セル10を収納していない状態では相互に支持し合って、フレーム22の底板224上に立っている。中板26は、通し棒226により側方の位置が規制されており、フレーム22外に脱落しない。複数の中板26は、電池セル10を収納している状態では、可動プレート244により押圧され、間の電池セル10と当接しあるいは加圧する。
次に、図5、図6を参照して、上記工程(B)や工程(D)において、電池セル収納装置20の機能を補完する中板位置決め装置30および可動プレート位置決め装置40について、説明する。
図5は電池セル収納装置に作用する中板位置決め装置および可動プレート位置決め装置を示す平面図、図6は図5のVI−VI線に沿ったピッチ変更部の横断面図である。
電池セル収納装置20が工程(B)および工程(D)に到着すると、中板位置決め装置30および可動プレート位置決め装置40が電池セル収納装置20に接続される。図5では、電池セル10が収納された状態の電池セル収納装置20が工程(B)に到着した様子を示している。
中板位置決め装置30は、工程(B)、(D)において、電池セル収納装置20の両側に一対配置される。中板位置決め装置30は、それぞれ、本体31、本体スライド部32、ガイド33、ピッチ変更部34、加圧位置センサ35および保持位置センサ36を有する。
本体31は、各構成を支持する。本体スライド部32は、シリンダであり、軸が伸縮することで、本体31を電池セル10に接近させたり、退避させたりする。
ガイド33は、複数の中板保持部材として、中板26の配列方向に沿って配列され、中板26を配列方向と直交する方向から保持する。ガイド33には、長いガイド33a(第1保持部材)と、短いガイド33b(第2保持部材)があり、長いガイド33aは、短いガイド33bの数個おき、たとえば2個おきに配置されている。長いガイド33aおよび短いガイド33bのいずれも、中板26側に向かって拡張する隙間を有し、中板位置決め装置30が電池セル収納装置20に接続されると、隙間に中板26の端部が嵌まる。
ガイド33は、ピッチ変更部34に固定されている。ピッチ変更部34は、複数の連結片341、ガイドロット342、シリンダ343を有する。連結片341は、ガイド33と同数設けられ、1対1でガイド33が取り付けられている。各連結片341は、相互間の距離を所定範囲内で変更できるように連結されている。連結片341には、配列方向に延びるガイドロット342が挿通されており、連結片341をガイドする。端の連結片341aには、シリンダ343の軸が取り付けられている。
シリンダ343は、軸を進退することによって、端の連結片341aの位置を、連結片341の配列方向に調整する。シリンダ343の軸が伸延すると、連結片341aはガイドロット342に沿って移動する。反対側の端の連結片341bは固定されており、間の連結片341は連結片341aおよび連結片341b間で広がる。逆にシリンダ343の軸が後退すると、連結片341間の距離が縮まる。また、シリンダ343は、連結片341aの位置を規制せずに、自由にフローティングさせることもできる。
連結片341が連結される構造は、図6に示す通りである。連結片341は、隣り合う他の連結片341と合致する凸部343および凹部344を有する。端に配列される連結片341aおよび連結片341bは、凸部343または凹部344の一方だけを有する。連結片341の凹部344に、他の連結片341の凸部343が嵌まって、連結片341が相互に固定される。
凹部344は、凸部343よりも連結片341の連結方向に大きく形成されている。したがって、図6に示すように、連結片341同士の距離が可変となる。なお、連結片341間の距離が可変なので、連結片341に取り付けられたガイド33間の距離も可変となる。
連結片341間には、バネ等の弾性体345が配置されている。弾性体345により、連結片341間に均等な力がかかり、連結片341の間隔が略均等になる。たとえば、図5を参照してシリンダ343の軸が最も伸延すると、連結片341間の距離が拡げられ、図6の上段に示すように、連結片341の凸部343の内面が、他の連結片341の凹部344の内面と接触し、連結片341間の間隔を最大とする開放位置になる。この場合、連結片341間の間隔は、略均等になる。また、シリンダ343の軸が最も後退すると、連結片341間の距離が狭められ、図6の中段に示すように、連結片341の凸部343の外面が、他の連結片341の凹部344の内面と接触し、連結片341間の間隔を最小とする加圧位置になる。この場合、弾性体345が圧縮された状態で、連結片341が均等に配置される。
図6の中段の加圧位置の状態で、たとえば、シリンダ343が軸をフローティングさせると、弾性体345の反発力により、連結片341の間隔が開き、図7の下段に示すような中間位置の状態になる。このように、複数の連結片341は、シリンダ343の軸の進退あるいは軸の開放があっても、弾性体345により、略等間隔に位置する。
図5に戻って、加圧位置センサ35は、可動プレート244の位置を検出するセンサである。加圧位置センサ35は、たとえば、一対の中板位置決め装置30のそれぞれに設けられた、発光素子と受光素子であり、可動プレート244により遮光されることにより、可動プレート244が加圧位置にあることを検出する。加圧位置は、電池セル収納装置20内の電池セル10を加圧するための可動プレート244の位置である。電池セル収納装置20内に電池セル10が収納され、可動プレート244が加圧位置まで押し込まれると、電池セル10には、所定の面圧が加えられる。
保持位置センサ36は、可動プレート244が保持位置にあることを検出するセンサである。保持位置は、電池セル収納装置20内の電池セル10に面圧を加えずに保持するための可動プレート244の位置である。電池セル収納装置20内に電池セル10が収納され、可動プレート244が保持位置まで押し込まれると、電池セル10は加圧されずに保持される。
可動プレート位置決め装置40は、必要な工程(B)、(D)に配置されたサーボモータであり、回転軸42の先端に、固定部24の連結部246と連結可能な連結部44を有する。連結部44は、たとえば、連結部246と凹凸嵌合して、回転軸42の回転動力を、固定部24に伝達する。可動プレート位置決め装置40の回転軸42は正転、逆転自在である。たとえば、回転軸42が正転すると、固定部24のネジ部242が電池セル収納装置20内方に向かって移動して、可動プレート244が中板26および電池セル10を固定プレート248との間に挟み込む。回転軸42が逆転すると、固定部24のネジ部242が電池セル収納装置20外方に向かって移動して、可動プレート244が中板26および電池セル10を開放する。
(電池セル収納装置20の作用)
次に、電池セル収納装置20の作用について説明する。なお、電池セル収納装置20等の各構成は、図示しない制御部により制御される。
まず、図5、図7、図8を参照して、図2に示す工程(B)において、中板位置決め装置30が電池セル収納装置20に接続される際の動きを説明する。
図7は中板位置決め装置のガイドを示す図、図8は電池セル収納装置に中板位置決め装置および可動プレート位置決め装置が接続された様子を示す平面図である。
図5に示す状態において、まず、可動プレート位置決め装置40が電池セル収納装置20に接近し、固定部24に接続される。中板位置決め装置30の保持位置センサ36により、可動プレート244の位置が保持位置か判断される。保持位置でない場合、可動プレート位置決め装置40の回転軸42が回転され、可動プレート244の位置が調節される。
中板位置決め装置30のシリンダ343は、連結片341aと接続された軸を開放して、連結片341aをフローティングさせる。これにより、連結片341が自由に間隔を変えられる。
そして、中板位置決め装置30が電池セル収納装置20に接近される。すると、ガイド33は中板26に向かって接近する。ここで、電池セル10の厚さのバラツキ、中板26自身の厚さのバラツキ等によって、電池セル収納装置20内の中板26の位置もバラツキがある。
図7に示すように、中板26の位置がガイド33に対してズレている場合でも、数個間隔に配置された長いガイド33aの隙間に、対応する中板26が先に進入し始める。中板26の位置は固定されているので、中板26の先端がガイド33aの内壁に当たると、ガイド33aの位置が中板26に沿って移動される。ガイド33aは、連結片341を介して他のガイド33bとも連結されているので、図7の下段に示すように、ガイド33aの移動に伴い他のガイド33bも移動する。中板位置決め装置30の電池セル収納装置20への接近が進行すると、移動したガイド33a間にほぼ均等に配置されたガイド33bの隙間にも中板26が進入し始める。ガイド33bは、ガイド33aの移動に伴いある程度の位置決めがされているので、中板26がスムーズに進入する。
全ての中板26がガイド33の溝に嵌まると、図8に示すように、ガイド33間に中板が保持された状態となる。この状態になると、シリンダ343の軸のフローティングが終了され、ガイド33の位置が固定され、中板26の位置も固定される。
続けて、図9〜図13を参照して、図2に示す工程(B)において、電池セル収納装置20が電池セル10の固定を解除する際の動きを説明する。
図9は可動プレートが退避する様子を示す図、図10は中板が開放された様子を示す図、図11は電池セル収納装置から電池セルが取り出された様子を示す図、図12は電池セル収納装置内の中板を空押し込みした状態を示す図、図13は電池セルを収納せずに工程間を搬送される電池セル収納装置を示す図である。
図9に示すように、可動プレート位置決め装置40は、回転軸42を回転させて、電池セル収納装置20内の可動プレート244の外方に移動させる。可動プレート244による中板26および電池セル10の固定は解消される。ただし、中板26は、ガイド33により位置が固定されているので、電池セル10は中板26間に挟まれた状態である。
図10に示すように、中板位置決め装置30のシリンダ343が伸延され、連結片341の間隔が拡げられる。図6の上段に示す開放位置まで連結片341が拡げられる。連結片341は、弾性体345により略均等に拡がる。連結片341同士の間隔の拡がりに伴って、ガイド33同士の間隔も拡がる。中板26による電池セル10の挟持が開放され、電池セル収納装置20内では、中板26間に隙間を持って電池セル10が配置された状態となる。この状態で、ロボットのハンドが中板26間に入り、電池セル収納装置20内の電池セル10が取り出される。取り出された電池セル10は、適宜、工程(F)に搬送される。
全ての電池セル10が取り出されると、図11に示すように、中板位置決め装置30が電池セル収納装置20から離間される。中板位置決め装置30が離間されると、中板26はガイド33による支持がなくなる。したがって、中板26は、底板224および通し棒226に対して傾斜したり、中板26同士で支持し合ったりした状態で電池セル収納装置20内に配置されている。ここで、図12に示すように、可動プレート位置決め装置40の回転軸42が回転され、可動プレート244が電池セル収納装置20内方に移動される。これにより、中板26の間隔狭められ、電池セル収納装置20内での中板26のガタつきが低減される。中板26のガタつきが所定の許容範囲となるまで、可動プレート244が移動されると、可動プレート位置決め装置40は、連結部44による固定部24の連結部246との連結を解除し、電池セル収納装置20から離間する。図13に示すように、電池セル収納装置20は、中板26が電池セル10を挟持せずに内に押し込まれた空押し込み状態で、図2の工程(B)から工程(D)に搬送される。
次に、図2に示す工程(D)において、電池セル収納装置20が電池セル10を再度収納する際の動きを説明する。
図14は電池セル収納装置内の電池セルを加圧した状態を示す図である。
図13に示す状態で工程(D)に搬入された電池セル収納装置20には、中板位置決め装置30および可動プレート位置決め装置40が接続される。この接続は、図5に示す場合と同様である。図13の状態では中板26間に電池セル10が収納されていないが、図5に示す場合と同様に中板26が中板位置決め装置30のガイド33a、33bに順に進入する。空押し込み状態では、中板26はガタが許容された状態で電池セル収納装置20に保持されているので、中板26もガイド33の位置に従って移動しうる。
中板26がガイド33に嵌まると、中板位置決め装置30は、シリンダ343の軸を伸延し、図10に示すように、中板26の間隔を開かせる。中板26の間に、ロールプレスが終了した電池セル10がロボットのハンドにより順次収納される。
全ての電池セル10が電池セル収納装置20内に収納されると、中板位置決め装置30が電池セル収納装置20から離間される。可動プレート位置決め装置40の回転軸42が回転され、可動プレート244が押し込まれる。ここで、図14に示すように、加圧位置センサ35により位置が検出されるまで、可動プレート244は押し込まれる。これにより、中板26間の電池セル10に所定の面圧をかけられる。
可動プレート位置決め装置40が電池セル収納装置20から離間され、電池セル収納装置20が工程(E)以降に搬送される。
以上のように、本実施形態の電池セル収納装置20、中板位置決め装置30および可動プレート位置決め装置40によれば、以下の効果が得られる。
電池セル収納装置20によれば、中板26の間に電池セル10を配置できるので、偏平型の電池セル10の平面を中板26によって支持できる。電池セル10を平面から支持するので、電池セル10の外装の端部への負担を軽減でき、電池セル10の端部が破損することを防止できる。
また、ガイド33間の距離が可変に構成されているので、ガイド33の距離を拡げることによって、中板26の間隔も拡がり、電池セル10の取り出しや収納を容易にできる。
電池セル10を電池セル収納装置20から取り出す前には固定部24の可動プレート244による電池セル10および中板26の固定が解除されるので、ガイド33の間隔を拡げて電池セル10を取り出し易くできる。一方、電池セル10を電池セル収納装置20内に収納した後には、固定部24の可動プレート244により電池セル10を固定または加圧できる。加圧した場合には、そのままの加圧状態で図示しない充放電装置に電池セル10を接続でき、実際の使用時と同様の条件で電池セル10を充放電できる。
特に、工程(D)において、ロールプレスの工程(F)を経た電池セル10について、電池セル収納装置20に収納し、可動プレート244を加圧位置に押し込んで、電池セル10に所定の面圧をかけている。その後の工程では、可動プレート244により加圧したまま、電池セル10を電池セル収納装置20により搬送できる。したがって、後の電池セル10を充放電する工程でも、そのまま電池セル収納装置20により電池セル10を加圧させておけば適切な充放電の環境が得られ、特別に電池セル10を加圧する装置を設ける必要がなくなり、生産設備のコストを低減できる。
電池セル10を中板26と共に固定部24の可動プレート244により固定した後は、電池セル10がしっかりと中板26間に挟持される。したがって、中板位置決め装置30を離間してガイド33による中板26の保持を解除しても、中板26および固定部24だけで電池セル10をガタつかせることなく、搬送できる。あるいは、全ての電池セル10を電池セル収納装置20から取り出した後に中板位置決め装置30を離間できる。中板位置決め装置30は、電池セル収納装置20の工程間の搬送の際には電池セル収納装置20から離間しているので、電池セル収納装置20単体で身軽に搬送できる。
ガイド33が中板26を保持する際には、中板26の端部はガイド33の隙間の拡張した部分から進入し始めるので、ガイド33と中板26との位置合わせが容易である。ガイド33の拡張した隙間に入った中板26は、隙間の狭い部分までスムーズに相対的にガイドされ、固定される。
また、ガイド33が中板26を保持する際には、先にガイド33aに中板26が挿入され始め、挿入の際に自然と中板26の位置にガイド33aが相対的に位置合わせされる。ガイド33aの位置合わせに連動して、残りのガイド33bも位置が動くので、残りの中板26を確実に挿入できる。
また、図2に示すように、ロールプレスの工程(F)の前の工程(B)において電池セル10が電池セル収納装置20から取り出され、ロールプレスの工程(F)の後の工程(D)において電池セル10が電池セル収納装置20に収納される。ロールプレスの工程(F)において電池セル10が搬送、加工されるのに合わせて、電池セル収納装置20が搬送装置80により搬送されるので、ロールプレス工程(F)前後でスムーズに電池セル10の取り出しおよび収納が実現できる。
なお、上記実施形態では、ロールプレス工程の前後で電池セル10を搬送する場合について説明したが、これに限定されない。電池セル10を電池セル収納装置20に収納して搬送する設備であれば、いかなる設備にも適用できる。
10 電池セル、
11 正極リード、
12 負極リード、
13 外装材、
20 電池セル収納装置、
22 フレーム、
220 側板、
222 側板、
224 底板、
226 通し棒、
228 孔、
24 固定部、
242 ネジ部、
244 可動プレート、
246 連結部、
248 固定プレート、
26 中板、
30 中板位置決め装置、
31 本体、
32 本体スライド部、
33、33a、33b ガイド、
34 ピッチ変更部、
341、341a、341b 連結片、
342 ガイドロット、
343 シリンダ、
343 凸部、
344 凹部、
345 弾性体、
35 加圧位置センサ、
36 保持位置センサ、
40 可動プレート位置決め装置、
42 回転軸、
44 連結部、
80 搬送装置、
90 ローラ。

Claims (8)

  1. 偏平型の電池セルを間に収納可能に配列された板状の複数の中板と、
    前記中板の配列方向に沿って配列され、各中板を前記配列方向と直交する方向から保持する複数の中板保持部材と、
    前記中板間に収納された前記電池セルを、当該中板と共に挟持して固定可能な固定部材と、を有する電池セル収納装置。
  2. 前記複数の中板保持部材は、前記中板の配列方向に沿って前記中板相互間の距離を変更可能なように、連結されている請求項1記載の電池セル収納装置。
  3. 前記固定部材は、前記電池セルの取り出し前には、前記中板および前記電池セルの挟持を開放して、複数の前記中板を保持した前記複数の中板保持部材間の距離の拡がりを許容する開放動作を行い、前記電池セルを収納した後には、前記中板および前記電池セルを加圧しつつ挟持する加圧動作を行う請求項2記載の電池セル収納装置。
  4. 前記開放動作は、前記電池セルをローラによりロールプレスする前に実行され、前記加圧動作は、前記ロールプレス後に実行される請求項3記載の電池セル収納装置。
  5. 前記中板保持部材は、前記中板の保持を解除できる請求項1〜4のいずれか一項に記載の電池セル収納装置。
  6. 複数の前記中板保持部材は、それぞれ前記中板に向かって拡張する隙間を有し、当該隙間に前記中板を保持する請求項6に記載の電池セル収納装置。
  7. 複数の前記中板保持部材には、前記中板側により突出した第1中板保持部材と、第1保持部材よりも前記中板側に突出しない第2保持部材とが含まれる請求項6記載の電池セル収納装置。
  8. 請求項1〜7のいずれか一項に記載の電池セル収納装置と、
    前記電池セル収納装置を、電池セルをローラによりプレスするロールプレス工程前からロールプレス工程後まで搬送する搬送装置と、
    を有し、
    前記電池セル収納装置は、前記ロールプレス工程前において、収納していた電池セルが取り出され、
    前記搬送装置は、ロールプレス工程内における前記電池セルの搬送に合わせて、前記電池セル収納装置を搬送し、
    前記電池セル収納装置は、前記ロールプレス工程後において、ロールプレスが完了した前記電池セルが収納される収納装置搬送システム。
JP2012028539A 2012-02-13 2012-02-13 電池セル搬送システム Active JP5946648B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012028539A JP5946648B2 (ja) 2012-02-13 2012-02-13 電池セル搬送システム
US14/371,237 US9905820B2 (en) 2012-02-13 2013-02-13 Battery cell storage apparatus and storage apparatus transport system
EP13749280.7A EP2816634B1 (en) 2012-02-13 2013-02-13 Battery cell storage apparatus and storage apparatus transport system
CN201380009269.XA CN104115304B (zh) 2012-02-13 2013-02-13 电池单元收纳装置和收纳装置输送系统
PCT/JP2013/053382 WO2013122098A1 (ja) 2012-02-13 2013-02-13 電池セル収納装置および収納装置搬送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012028539A JP5946648B2 (ja) 2012-02-13 2012-02-13 電池セル搬送システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013165039A true JP2013165039A (ja) 2013-08-22
JP5946648B2 JP5946648B2 (ja) 2016-07-06

Family

ID=48984207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012028539A Active JP5946648B2 (ja) 2012-02-13 2012-02-13 電池セル搬送システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9905820B2 (ja)
EP (1) EP2816634B1 (ja)
JP (1) JP5946648B2 (ja)
CN (1) CN104115304B (ja)
WO (1) WO2013122098A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016514899A (ja) * 2013-07-25 2016-05-23 エルジー・ケム・リミテッド 移動型加圧部材を含む電池モジュール
JP2017041430A (ja) * 2015-08-21 2017-02-23 日産自動車株式会社 電池セル収納装置
JP6295369B1 (ja) * 2017-12-22 2018-03-14 大豊精機株式会社 モジュール取り出し装置
KR20200037975A (ko) * 2018-10-02 2020-04-10 이명수 2차 전지 셀의 다단 적층 이송용 장치
US10811720B2 (en) 2018-03-30 2020-10-20 Chroma Ate Inc. Battery cell tray
KR20230003830A (ko) * 2021-06-30 2023-01-06 주식회사 에스에프에이 스태커 크레인장치 및 이를 구비하는 멀티 스태커 크레인 시스템

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9905815B2 (en) * 2013-08-14 2018-02-27 Nissan Motor Co., Ltd. Insertion guide device for film armored battery
JP6413708B2 (ja) * 2014-12-01 2018-10-31 株式会社豊田自動織機 電極組立体の製造装置
DE102016204553A1 (de) * 2016-03-18 2017-09-21 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft System und Verfahren zum Zusammenfügen von Energiezellen
WO2019002457A2 (de) * 2017-06-28 2019-01-03 Kuka Deutschland Gmbh Fertigungstechnik zur herstellung von batteriemodulen und zugehörige fertigungsstation
DE202017104111U1 (de) * 2017-07-10 2018-10-15 Kuka Industries Gmbh Fertigungstechnik zur Herstellung von Batteriemodulen und zugehörige Fertigungsstation
CN113646957B (zh) * 2019-04-10 2023-10-10 Lg电子株式会社 二次电池单元堆叠装置和包括该装置的制造系统
JP6853321B2 (ja) * 2019-09-25 2021-03-31 積水化学工業株式会社 積層型電池
JP6853322B2 (ja) * 2019-09-25 2021-03-31 積水化学工業株式会社 積層型電池および積層型電池の搬送方法
CN114552033B (zh) * 2020-11-25 2023-12-15 致茂电子(苏州)有限公司 间距可变的电池夹具及具备该夹具的电池化成设备
TWI780522B (zh) * 2020-11-25 2022-10-11 致茂電子股份有限公司 間距可變之電池夾具及具備該夾具之電池化成設備

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002151156A (ja) * 2000-11-13 2002-05-24 Toshiba Battery Co Ltd リチウム二次電池の製造方法
JP2003142057A (ja) * 2001-11-07 2003-05-16 Sony Corp 電池収納容器およびそれに用いられるカセット容器
JP2005150055A (ja) * 2003-11-20 2005-06-09 Sony Corp 電池用トレイ
JP2011034821A (ja) * 2009-08-03 2011-02-17 Sumitomo Heavy Ind Ltd 蓄電モジュール及びハイブリッド型作業機械
JP2012003950A (ja) * 2010-06-17 2012-01-05 Nissan Motor Co Ltd ラミネート型電池の加圧装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0561069B2 (en) 1992-03-18 2000-04-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of stacking and transferring lead storage battery plates and apparatus.
JPH07183357A (ja) 1993-12-22 1995-07-21 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板配列ピッチ変換装置
US5900030A (en) 1996-10-15 1999-05-04 Farmer Mold And Machine Works, Inc. Apparatus for assembling a battery
US6087036A (en) * 1997-07-25 2000-07-11 3M Innovative Properties Company Thermal management system and method for a solid-state energy storing device
JP5196876B2 (ja) * 2007-06-01 2013-05-15 三洋電機株式会社 組電池
JP2010153275A (ja) 2008-12-26 2010-07-08 Toyota Motor Corp 2次電池の良否判定方法および製造方法
US20110274951A1 (en) 2009-02-24 2011-11-10 Shunsuke Yasui Battery module and battery module assembly using same

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002151156A (ja) * 2000-11-13 2002-05-24 Toshiba Battery Co Ltd リチウム二次電池の製造方法
JP2003142057A (ja) * 2001-11-07 2003-05-16 Sony Corp 電池収納容器およびそれに用いられるカセット容器
JP2005150055A (ja) * 2003-11-20 2005-06-09 Sony Corp 電池用トレイ
JP2011034821A (ja) * 2009-08-03 2011-02-17 Sumitomo Heavy Ind Ltd 蓄電モジュール及びハイブリッド型作業機械
JP2012003950A (ja) * 2010-06-17 2012-01-05 Nissan Motor Co Ltd ラミネート型電池の加圧装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016514899A (ja) * 2013-07-25 2016-05-23 エルジー・ケム・リミテッド 移動型加圧部材を含む電池モジュール
US10276842B2 (en) 2013-07-25 2019-04-30 Lg Chem, Ltd. Battery module having movable pressurization member
JP2017041430A (ja) * 2015-08-21 2017-02-23 日産自動車株式会社 電池セル収納装置
JP6295369B1 (ja) * 2017-12-22 2018-03-14 大豊精機株式会社 モジュール取り出し装置
JP2019114421A (ja) * 2017-12-22 2019-07-11 大豊精機株式会社 モジュール取り出し装置
US10811720B2 (en) 2018-03-30 2020-10-20 Chroma Ate Inc. Battery cell tray
KR20200037975A (ko) * 2018-10-02 2020-04-10 이명수 2차 전지 셀의 다단 적층 이송용 장치
KR102119110B1 (ko) * 2018-10-02 2020-06-26 이명수 2차 전지 셀의 다단 적층 이송용 장치
KR20230003830A (ko) * 2021-06-30 2023-01-06 주식회사 에스에프에이 스태커 크레인장치 및 이를 구비하는 멀티 스태커 크레인 시스템
KR102547921B1 (ko) 2021-06-30 2023-06-26 주식회사 에스에프에이 스태커 크레인장치 및 이를 구비하는 멀티 스태커 크레인 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013122098A1 (ja) 2013-08-22
US9905820B2 (en) 2018-02-27
EP2816634B1 (en) 2021-08-04
US20140356676A1 (en) 2014-12-04
EP2816634A4 (en) 2015-12-30
CN104115304A (zh) 2014-10-22
EP2816634A1 (en) 2014-12-24
CN104115304B (zh) 2017-05-24
JP5946648B2 (ja) 2016-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5946648B2 (ja) 電池セル搬送システム
US11955611B2 (en) Equipment and method for inspecting secondary battery
US9318730B2 (en) Tray for holding pouch-type batteries
US20140230239A1 (en) Method for producing and apparatus for producing secondary battery
JP2012221828A (ja) 電池の組立システム、電池素子本体の位置決め搬送装置
CN108163536B (zh) 一种用于圆柱形锂电池的转盒线
JP6950491B2 (ja) 搬送装置
JP2013055017A (ja) 二次電池の拘束装置
JP6597029B2 (ja) 積層装置
JP6394141B2 (ja) 積層体のカバー装着装置
US10483505B2 (en) Sheet attachment device for battery packs
CN104583101A (zh) 片材的分离·供给方法和片材的分离·供给装置以及片材的粘接剂涂敷方法
JP2020077487A (ja) シート状電極の積層体製造装置
JP6063131B2 (ja) 電池押圧装置および電池押圧方法
US20200153026A1 (en) Apparatus for manufacturing stack of sheet-shaped electrodes
CN117080528B (zh) 电池堆叠方法及系统
US11274002B2 (en) Placement method
JP2016195079A (ja) 搬送装置及び搬送装置用治具
JP6237271B2 (ja) 燃料電池用の金属セパレーターの製造装置および燃料電池用の金属セパレーターの製造方法
HU231434B1 (hu) Berendezés akkumulátor kupakszerelvények többfajta modelljének gyártására
CN207903369U (zh) 一种托盘式流水线自动检测装置
KR101794382B1 (ko) 유닛셀 공급장치
JP6589438B2 (ja) 搬送装置
CN220392571U (zh) 芯片上料机构以及芯片检测装置
JP2015133305A (ja) 燃料電池用の金属セパレーターの製造装置、燃料電池用の金属セパレーターの製造方法、および燃料電池用の金属セパレーター

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5946648

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250