JP2013149449A - 発光装置、照明装置および車両用前照灯 - Google Patents

発光装置、照明装置および車両用前照灯 Download PDF

Info

Publication number
JP2013149449A
JP2013149449A JP2012008479A JP2012008479A JP2013149449A JP 2013149449 A JP2013149449 A JP 2013149449A JP 2012008479 A JP2012008479 A JP 2012008479A JP 2012008479 A JP2012008479 A JP 2012008479A JP 2013149449 A JP2013149449 A JP 2013149449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light emitting
laser
emitting unit
optical member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012008479A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5589007B2 (ja
Inventor
Nobuyuki Takahira
宜幸 高平
Koji Takahashi
幸司 高橋
Yosuke Maemura
要介 前村
Yoji Kishima
洋史 貴島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2012008479A priority Critical patent/JP5589007B2/ja
Priority to CN201510530935.5A priority patent/CN105156961A/zh
Priority to CN201310012838.8A priority patent/CN103216774B/zh
Priority to EP13000197.7A priority patent/EP2618044B1/en
Priority to US13/744,238 priority patent/US10066809B2/en
Publication of JP2013149449A publication Critical patent/JP2013149449A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5589007B2 publication Critical patent/JP5589007B2/ja
Priority to US16/044,969 priority patent/US10514151B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/12Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of emitted light
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/16Laser light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/176Light sources where the light is generated by photoluminescent material spaced from a primary light generating element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/24Light guides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/285Refractors, transparent cover plates, light guides or filters not provided in groups F21S41/24-F21S41/28
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/40Cooling of lighting devices
    • F21S45/47Passive cooling, e.g. using fins, thermal conductive elements or openings
    • F21S45/48Passive cooling, e.g. using fins, thermal conductive elements or openings with means for conducting heat from the inside to the outside of the lighting devices, e.g. with fins on the outer surface of the lighting device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V9/00Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V9/00Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
    • F21V9/30Elements containing photoluminescent material distinct from or spaced from the light source
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0927Systems for changing the beam intensity distribution, e.g. Gaussian to top-hat
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0938Using specific optical elements
    • G02B27/0994Fibers, light pipes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/005Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S5/0087Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping for illuminating phosphorescent or fluorescent materials, e.g. using optical arrangements specifically adapted for guiding or shaping laser beams illuminating these materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0225Out-coupling of light
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2102/00Exterior vehicle lighting devices for illuminating purposes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/30Semiconductor lasers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0005Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type
    • G02B6/0006Coupling light into the fibre
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0005Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type
    • G02B6/0008Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type the light being emitted at the end of the fibre
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4207Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms with optical elements reducing the sensitivity to optical feedback
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/02208Mountings; Housings characterised by the shape of the housings
    • H01S5/02212Can-type, e.g. TO-CAN housings with emission along or parallel to symmetry axis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0225Out-coupling of light
    • H01S5/02253Out-coupling of light using lenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0225Out-coupling of light
    • H01S5/02257Out-coupling of light using windows, e.g. specially adapted for back-reflecting light to a detector inside the housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar

Abstract

【課題】励起光の熱による蛍光体の変換効率の低下を防止する。
【解決手段】ヘッドランプ1は、レーザ素子2から出射された励起光を受けて蛍光を発する発光部4を備え、発光部4に照射される励起光のエネルギー強度分布は、トップハット分布である。
【選択図】図1

Description

本発明は、励起光を蛍光体に照射することで発生する蛍光を利用する発光装置、照明装置および車両用前照灯に関するものである。
近年、励起光源として発光ダイオード(LED;Light Emitting Diode)や半導体レーザ(LD;Laser Diode)等の半導体発光素子を用い、これらの励起光源から生じた励起光を、蛍光体を含む発光部に照射することによって発生する蛍光を照明光として用いる発光装置の研究が盛んになってきている。
このような発光装置の一例として特許文献1に開示された車両用灯具がある。この車両用灯具では、LEDモジュールまたはLDモジュールを励起光源として利用し、直径が0.5mm以下程度の小さな点状の蛍光体に励起光を照射することで白色光を生成している。
特開2004―241142号公報(2004年8月26日公開)
ところが、蛍光体の変換効率は、最大でも90%程度であり、蛍光に変換されなかった励起光は熱となるため、励起密度が高まるにつれ、蛍光体の温度が上昇し、蛍光体の変換効率が低下する。
特に、ガウスビーム形状の励起光(例えば、レーザ光)で励起を行った場合、ビームのピーク(トップ)部分が照射される領域と、ビームの裾の部分が照射される領域とが生じ、ピーク部分が照射される領域における変換効率が低下し、トータルの変換効率が低下するという問題がある。
このような課題は、特許文献1の発明では解決できない。
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたもので、その目的は、励起光の熱による蛍光体の変換効率の低下を防止することができる発光装置を提供することにある。
本発明の一実施形態に係る発光装置は、上記の課題を解決するために、励起光源から出射された励起光を受けて蛍光を発する発光部を備え、上記発光部に照射される励起光のエネルギー強度分布は、トップハット分布であることを特徴としている。
上記の構成によれば、発光部に照射される励起光のエネルギー強度分布がトップハット分布である。トップハット分布とは、エネルギー強度分布がほぼ平坦な分布である。そのため、発光部が局所的に高いエネルギー強度の励起光で励起されることを防止でき、局所的に高温になることにより温度消光してしまう可能性を低減できる。その結果、励起光の蛍光への変換効率を高めることができる。
また、励起されている部分と励起されていない部分とのコントラストを高めることができ、光学設計を容易にすることができる。
また、上記発光装置は、上記励起光のエネルギー強度分布をトップハット分布に変換する第1光学部材をさらに備えることが好ましい。
上記の構成により、励起光源から出射される励起光のエネルギー強度分布が、例えばガウス分布である場合に、第1光学部材により、当該エネルギー強度分布をトップハット分布に変換することができる。
また、上記第1光学部材と、上記発光部との間には、隙間があることが好ましい。
上記の構成により、第1光学部材から出射された励起光が、発光部に照射されたときに、励起光の入射側と同じ側に蛍光を出射させることが可能となり、後述する「反射型の発光部」を実現することが可能となる。
また、上記発光装置は、上記発光部から得られる蛍光を含む照明光を、所望の方向へ投光する投光部材をさらに備えることが好ましい。
また、上記投光部材は、リフレクタであってもよい。
上記の構成により、発光部から得られる蛍光を含む照明光を、所望の方向へ投光することができる。また、トップハット形状のエネルギー強度分布を有する励起光で励起された発光部は、トップハット形状のエネルギー強度分布を有する蛍光を発する。このような蛍光を投光部材により投光した場合、発光部が発する蛍光の光束のほぼ全てを利用することができるようになり、効率の高い投光システムを実現できる。
なお、ガウシアン分布の励起光で発光部を励起した場合には、励起光のうちの、ガウシアン分布の裾に相当する部分で励起された発光部の部分は、十分な光束の蛍光を発することができず、上記裾に相当する部分によって発生した蛍光は有効に利用されない迷光となる。
また、上記発光装置は、上記第1光学部材から出射された励起光を上記発光部に対して、当該励起光のスポットの大きさを制御して照射する第2光学部材をさらに備えることが好ましい。
上記の構成により、発光部に照射される励起光のスポットの大きさを制御することができ、照明光の照射範囲を変更することができる。
また、上記第1光学部材は、励起光を出射する出射面を有しており、当該出射面の形状は多角形であることが好ましい。
上記の構成によれば、光学部材の出射面の形状が多角形(例えば、四角形)であるため、複数の光学部材または励起光のスポットを互いに隣接させて配置する場合に、光学部材間または励起光のスポット間の隙間を低減できる。
また、上記第1光学部材は、励起光を出射する出射面を有しており、当該出射面の形状は、所望の配光パターンに対応するものであることが好ましい。
上記の構成によれば、当該出射面の形状を所望の配光パターンに対応するものにすることにより、照明光の配光パターンを所望のものにすることができる。
また、上記第1光学部材は、マルチモードファイバ、反射面である内面を有する中空部材、または光学ロッドを含むものであってもよい。
上記の構成により、励起光源から出射される励起光のエネルギー強度分布が、例えばガウス分布である場合に、第1光学部材により、当該エネルギー強度分布をトップハット分布に変換することができる。
また、上記第1光学部材は、第1および第2レンズを含み、上記第1レンズに関しては、上記励起光源と第2レンズとが共役関係にあり、上記第2レンズに関しては、上記第1レンズと上記発光部とが共役関係にあることが好ましい。
上記の構成により、発光部に照射される励起光のスポットの大きさを制御することが容易になる。
また、上記第1光学部材は、上記励起光を受光する入射面を有しており、当該入射面には、反射防止構造が設けられていることが好ましい。
上記の構成によれば、光学部材の入射面に反射防止構造(例えば、反射防止膜(ARコート))が設けられているため、入射面における励起光の反射を防止できる。その結果、励起光を光学部材へ入射させるときの損失を低減できる。
また、上記発光部が発する蛍光の分布において最も強度が強い領域は、当該発光部が載置されている面を含む平面によって二分される空間のうち、上記励起光を受光する発光部の面が位置する空間に含まれていることが好ましい。
上記の構成によれば、励起光の入射側と同じ側に蛍光が出射される(本願ではこの構成を「反射型の発光部」と呼ぶ)。励起光が照射された発光部の面とは反対側に主に蛍光が出射される構成(本願ではこの構成を「透過型の発光部」と呼ぶ)では、励起光が発光部を透過する際にエネルギー強度分布が拡がるので、発熱も分散されるが、反射型の発光部ではそうではない。それゆえ、反射型の発光部において上記光学部材を用いることが特に有用である。
また、上記発光装置を含む車両用前照灯および上記発光装置を含む照明装置も本発明の技術的範囲に含まれる。
また、上記発光装置は、上記励起光のエネルギー強度分布をトップハット分布に変換する第1光学部材をさらに備え上記第1光学部材は、励起光を出射する出射面を有しており、当該出射面の形状は、車両用前照灯におけるすれ違い灯の配光パターンに対応するものであることが好ましい。
上記の構成により、車両用前照灯の配光パターンを、法的に定められたすれ違い灯の配光パターンに適合させることができる。
本発明に係る発光装置は、以上のように、励起光源から出射された励起光を受けて蛍光を発する発光部を備え、上記発光部に照射される励起光のエネルギー強度分布は、トップハット分布である構成である。
それゆえ、発光部が局所的に高いエネルギー強度の励起光で励起されることがなく、局所的に高温になることにより温度消光してしまう可能性を低減することができるという効果を奏する。
本発明の一実施形態に係るレーザ素子の構成を示す概略図である。 励起光の空間光強度分布のタイプを示す図である。 本発明の一実施形態に係るヘッドランプの概略構成を示す断面図である。 発光部のレーザ光照射面におけるレーザ光スポットの形状の一例を示す図である。 (a)および(b)は、発光部のレーザ光照射面におけるレーザ光スポットの形状の別の例を示す図である。 本発明の別の実施形態に係るレーザ素子の構成を示す概略図である。 本発明のさらに別の実施形態に係るレーザ素子の構成を示す概略図である。 本発明のさらに別の実施形態に係るレーザ素子の構成を示す概略図である。 本発明のさらに別の実施形態に係るレーザ素子の構成を示す概略図である。
〔実施の形態1〕
本発明の実施の一形態について図1〜図5に基づいて説明すれば、以下のとおりである。
<本発明の技術的思想>
まず、本発明の技術的思想について、図2を参照しつつ説明する。図2は、励起光の空間光強度分布のタイプを示す図である。
集光光学系において、集光スポットサイズは、励起光源の発散角と励起光光源のサイズとで決定される。そのため、集光光学系において、励起光光源のサイズは重要である。
半導体レーザを励起光源として用いる場合、半導体レーザから出射されたレーザ光の空間強度分布は、通常、ガウス分布をしている(図2において最も左側のビーム形状)。ガウス分布では、ビームのピーク(トップ)部分が照射される領域と、ビームの裾の部分が照射される領域とでエネルギー強度が異なる。
これに対して、別の空間強度分布としてトップハット分布がある(図2において中央のビーム形状)。トップハット分布とは、励起光が照射された面における当該励起光のエネルギー強度分布がほぼ平坦な分布である。
同じ光量、かつ同じビーム幅の場合に、ガウス分布では、励起光のピーク部分が照射される領域における光強度が、トップハット分布における光強度に対して5倍も高くなることがある。
蛍光に変換されなかった励起光は熱となるため、励起密度が高まるにつれ、蛍光体の温度が上昇する。蛍光体の温度が上昇すれば、温度消光することにより蛍光体の変換効率が低下する。それゆえ、ガウス分布の励起光を照射した場合に、ピーク部分が照射された領域における変換効率が低下し、トータルの変換効率が低下する可能性がある。その結果、トップハット分布の励起光を照射した場合よりも、得られる蛍光の全光束が低下する(暗くなる)可能性がある。
この問題を解決するために、本発明では、蛍光体を含む発光部に照射する励起光をトップハット形状のビームとすることにより、励起光の熱により蛍光体の変換効率が低下することを防止する。
また、ガウスビーム形状では、裾を引いているため、励起されている部分と励起されていない部分との間のコントラストが悪く、光学設計が難しく、裾の部分は光学的に利用できないという問題がある。
この問題も、トップハット分布の励起光を照射することにより解決することができる。
なお、ガウス分布型のピーク強度をトップハット分布型と同じにし、同じビーム幅で比較した場合(図2において最も右側のビーム形状)、その放射光束は、60%に低下してしまう。また、この場合、必要な光源サイズよりも大きい部分から出射される励起光は、集光光学系の中では迷光となり、意図しない結像をしてしまう。そのため、迷光を遮断するためのスリットなど余分な光学部品が必要となる。それゆえ、トップハット分布の励起光を照射することが好ましい。
<ヘッドランプ1の構成>
ここでは、本発明の発光装置または照明装置として、自動車用の走行用前照灯(ハイビーム)の配光特性基準を満たすヘッドランプ(車両用前照灯)1を例に挙げて説明する。ただし、本発明の照明装置は、すれ違い用前照灯(ロービーム)であってもよく、自動車以外の車両・移動物体(例えば、人間・船舶・航空機・潜水艇・ロケットなど)のヘッドランプとして実現されてもよいし、その他の照明装置として実現されてもよい。その他の照明装置として、例えば、サーチライト、プロジェクター、家庭用照明器具、商業用照明装置、屋外照明装置を挙げることができる。
図3は、本発明の一実施形態に係るヘッドランプ(車両用前照灯)1の概略構成を示す断面図である。図3に示すように、ヘッドランプ1は、レーザ素子(励起光源)2、レンズ(第2光学部材)3、発光部4、パラボラミラー(投光部材、リフレクタ)5、金属ベース7、フィン8を備えている。
ヘッドランプ1は、発光部4にレーザ素子2からの励起光を照射することで蛍光を発生させ、その蛍光を照明光として利用するものである。このヘッドランプ1において、発光部4に照射される励起光のエネルギー強度分布は、トップハット分布となっている。
(レーザ素子2)
レーザ素子2は、励起光を出射する励起光源として機能する発光素子であり、例えば、半導体レーザである。厳密に解釈すれば、レーザ素子2が備えるレーザチップ21(図1参照)が励起光源であるともいえる。このレーザ素子2は、レーザ光のエネルギー強度分布を内部での多重反射によりトップハット分布に変換する光学ロッド23(第1光学部材)を備えている。レーザ素子2の構成の詳細については後述する。
レーザ素子2は、複数設けられていてもよい。この場合、複数のレーザ素子2のそれぞれから励起光としてのレーザ光が発振される。レーザ素子2を1つのみ用いてもよいが、高出力のレーザ光を得るためには、複数のレーザ素子2を用いる方が容易である。
また、レーザ素子2は、1チップに1つの発光点を有するものであってもよく、1チップに複数の発光点を有するものであってもよい。レーザ素子2のレーザ光の波長は、例えば、405nm(青紫色)または450nm(青色)であるが、これらに限定されず、発光部4に含める蛍光体の種類に応じて適宜選択されればよい。
ヘッドランプ1の励起光源として、LEDを用いてもよい。ただし、半導体レーザの方がLEDよりも光学ロッド23に対するカップリング効率が良いため、半導体レーザを励起光源として用いる方が好ましい。
(レンズ3)
レンズ3は、レーザ素子2の光学ロッド23から出射されたレーザ光を発光部4に対して照射する第2光学部材であり、当該レーザ光のスポットの大きさを制御して発光部4に照射する。
レンズ3を設けることにより、光学ロッド23の出射面23bと、発光部4に照射される励起光のスポットとを光学的共役関係にすることができ、発光部4に照射される励起光のスポットの大きさを制御することが容易になる。
レンズ3の曲面の設計を変更するか、レンズ3と発光部4との間の距離を変更することにより、発光部4のレーザ光照射面4aにおけるレーザ光スポットの大きさを変更することができる。
このレンズ3は、例えば、凸レンズである。レンズ3は、レーザ素子2のそれぞれに対して配設されており、光学ロッド23の出射面23bがレンズ3の一方の焦点位置に位置するように、レンズ3とレーザ素子2との位置関係が規定されている。レンズ3の他方の焦点位置には、発光部4のレーザ光照射面4aが位置するように、レンズ3と発光部4との位置関係が規定されている。
後述するように、光学ロッド23から出射されるレーザ光は、トップハット形状の空間光強度分布を有するものであり、レンズ3は、当該レーザ光を発光部4に照射する。
ヘッドランプ1が備える第2光学部材として、レンズ3に代えて凹面鏡などを用いてもよく、第2光学部材は、レーザ光のスポットの大きさを制御できるものであれば、特に限定されない。
(発光部4)
発光部4は、レーザ素子2から出射されたレーザ光を受けて蛍光を発するものであり、レーザ光を受けて発光する蛍光体(蛍光物質)を含んでいる。具体的には、発光部4は、封止材の内部に蛍光体が分散されているもの、または蛍光体を固めたものである。発光部4は、レーザ光を蛍光に変換するため、波長変換素子であると言える。
この発光部4は、金属ベース7の上かつパラボラミラー5のほぼ焦点位置に配置されている。そのため、発光部4から出射した蛍光は、パラボラミラー5の反射曲面に反射することで、その光路が制御される。発光部4のレーザ光照射面4aにレーザ光の反射を防止する反射防止構造が形成されていてもよい。
発光部4の蛍光体として、例えば、酸窒化物蛍光体(例えば、サイアロン蛍光体)、窒化物蛍光体(例えば、CASN(CaAlSiN)蛍光体)またはIII−V族化合物半導体ナノ粒子蛍光体(例えば、インジュウムリン:InP)を用いることができる。ただし、発光部4の蛍光体は、上述のものに限定されず、その他の蛍光体であってもよい。
また、ヘッドランプの照明光は、所定の範囲の色度を有する白色にしなければならないことが、法規により規定されている。そのため、発光部4には、照明光が所定の白色となるように選択された蛍光体が含まれている。
例えば、青色、緑色および赤色の蛍光体を発光部4に含め、405nmのレーザ光を照射すると白色光が発生する。または、黄色の蛍光体(または緑色および赤色の蛍光体)を発光部4に含め、450nm(青色)のレーザ光(または、440nm以上490nm以下の波長範囲にピーク波長を有する、いわゆる青色近傍のレーザ光)を照射することでも白色光が得られる。
発光部4の封止材は、例えば、ガラス材(無機ガラス、有機無機ハイブリッドガラス)、シリコーン樹脂等の樹脂材料である。ガラス材として低融点ガラスを用いてもよい。封止材は、透明性の高いものが好ましく、レーザ光が高出力の場合には、耐熱性の高いものが好ましい。
(パラボラミラー5)
パラボラミラー5は、発光部4が発生させた蛍光を反射し、所定の立体角内を進む光線束(照明光)を形成する投光部材の一例である。このパラボラミラー5は、例えば、金属薄膜がその表面に形成された部材であってもよいし、金属製の部材であってもよい。
パラボラミラー5は、放物線の対称軸を回転軸として当該放物線を回転させることによって形成される曲面(放物曲面)を、上記回転軸を含む平面で切断することによって得られる部分曲面の少なくとも一部をその反射面に含んでいる。
また、レーザ素子2は、パラボラミラー5の外部に配置されており、パラボラミラー5には、レーザ光を透過または通過させる窓部6が形成されている。この窓部6は、開口部であってもよいし、レーザ光を透過可能な透明部材を含むものであってもよい。例えば、レーザ光を透過し、白色光(発光部4の蛍光)を反射するフィルターを設けた透明板を窓部6として設けてもよい。この構成では、発光部4の蛍光が窓部6から漏れることを防止できる。
窓部6は、複数のレーザ素子2に共通のものが1つ設けられていてもよいし、各レーザ素子2に対応した複数の窓部6が設けられていてもよい。
なお、パラボラミラー5の一部にパラボラではない部分を含めてもよい。また、本発明の発光装置が有する反射鏡(リフレクタ)は、閉じた円形の開口部を有するパラボラミラーまたはその一部を含むものであってもよい。また、上記反射鏡は、パラボラミラーに限定されず、楕円面ミラーや自由曲面ミラー、マルチミラーであってもよい。
また、発光部4から得られる蛍光を含む照明光を、所望の方向へ投光する投光部材として、レンズを用いてもよい。このレンズは、蛍光を透過して屈折させることで、蛍光を所定の投光方向に向けて投光する光学系である。
トップハット形状のエネルギー強度分布を有するレーザ光で励起された発光4部は、トップハット形状のエネルギー強度分布を有する蛍光を発する。このような蛍光を上述の投光部材(例えば、パラボラミラー5)により投光した場合、発光部4が発する蛍光の光束のほぼ全てを利用することができるようになり、効率の高い投光システムを実現できる。
(金属ベース7)
金属ベース7は、発光部4を支持する板状の支持部材であり、金属(例えば、アルミニウムや銅)からなっている。それゆえ、金属ベース7は熱伝導性が高く、発光部4の発熱を効率的に放熱することができる。
なお、発光部4を支持する部材は、金属からなるものに限定されず、金属以外の熱伝導性が高い物質(炭化珪素や窒化アルミニウムなど)を含む部材でもよい。ただし、発光部4と当接する金属ベース7の表面は反射面として機能することが好ましい。上記表面が反射面であることにより、発光部4のレーザ光照射面4aから入射したレーザ光が蛍光に変換された後に、発生した蛍光を当該反射面で反射させてパラボラミラー5へ向かわせることができる。または、発光部4のレーザ光照射面4aから入射したレーザ光を上記反射面で反射させて、再度発光部4の内部に向かわせて蛍光に変換することができる。
(フィン8)
フィン8は、金属ベース7を冷却する冷却部(放熱機構)として機能する。このフィン8は、複数の放熱板を有するものであり、大気との接触面積を増加させることにより放熱効率を高めている。金属ベース7を冷却する冷却部は、冷却(放熱)機能を有するものであればく、ヒートパイプ、水冷方式や、空冷方式のものであってもよい。
<レーザ素子2の詳細>
図1は、本実施形態に係るレーザ素子2の構成を示す概略図である。図1に示すように、レーザ素子2は、レーザチップ(励起光源)21、サブマウント22、光学ロッド23、AR(Anti Reflection)コート膜24、キャップ25、ステム26およびリード端子27を備えている。
(レーザチップ21等)
レーザチップ21は、励起光としてのレーザ光を出射するチップ形状の半導体レーザ素子である。レーザチップ21の構成(例えば、半導体層の材質)は特に限定されない。レーザチップ21はサブマウント22に固定されており、サブマウント22はステム26に固定されている。
サブマウント22は、レーザチップ21の駆動に伴い生じる熱を排熱するためのヒートシンクとして機能する。したがって、熱伝導率の高い材料である窒化アルミニウムおよびSiCを用いることができる。
ステム26を構成する材料としては、金めっきした鉄、または金めっきした銅などを用いることができる。レーザチップ21において生じる熱を排熱する観点からは、ステム26も熱伝導率の高い金属で構成されていることが好ましい。
レーザチップ21には、金細線(図示せず)を介してリード端子27が接続されており、これらの配線を介して外部の電源から電力が供給される。
(光学ロッド23)
光学ロッド23は、レーザチップ21から出射されたレーザ光のエネルギー強度分布をトップハット分布に変換する光学部材(第1光学部材)である。この光学ロッド23は、レーザ光を受光する入射面23aおよびレーザ光を出射する出射面23bを備えている。入射面23aは、光学ロッド23の一方の端部に形成されており、出射面23bは、光学ロッド23の他方の端部に形成されている。
入射面23aは、レーザチップ21の発光点の近傍に配置され、発光点から出射されたレーザ光が入射面23aから光学ロッド23の内部へ入射する。
発光点から出射されたレーザ光は、ガウス分布形状の空間光強度分布の光であるが、光学ロッド23の内部を透過する間に複数回の反射が生じることによりトップハット形状の空間光強度分布の光に変換される。
出射面23bが形成された出射端部は、キャップ25を貫通してレーザ素子2の外部に延出しており、出射面23bは、レンズ3の一方の焦点位置に配置されている。それゆえ、出射面23bから出射したレーザ光は、レンズ3によって効率良く発光部4のレーザ光照射面4aに照射される。
また、入射面23aには、反射防止膜であるARコート膜(反射防止構造)24が配されている。そのため、入射面23aにおいてレーザ光が反射することを防止でき、レーザ光が光学ロッド23の内部へ入射するときの損失を低減できる。ARコート膜24を出射面23bに設けてもよい。また、ARコート膜24は、反射防止構造の一例であり、モスアイ構造等を含む他の反射防止構造を入射面23aに設けてもよい。
なお、出射面23bが形成された出射端部をレーザ素子2の外部に延出させる必要は必ずしもなく、出射面23bをキャップ25の内部に収納し、出射面23bから出射するレーザ光を透過するキャップガラス(窓部)をキャップ25に設けてもよい。出射面23bが形成された出射端部をレーザ素子2の外部に延出させるかどうかは、レーザ光をトップハット形状の空間光強度分布の光に変換するために必要となる光学ロッド23の長さに依存する。
図1に示す例では、光学ロッド23の長さは20mmであり、ロッド径は0.4mmである。ただし、光学ロッド23の大きさはこれに限定されない。
図4は、発光部4のレーザ光照射面4aにおけるレーザ光スポット41の形状の一例を示す図である。光学ロッド23は、例えば、四角柱であり、出射面23bは四角(例えば、長方形や正方形)である。レーザ光スポット41の形状は、出射面23bの形状を反映したものとなる。それゆえ、出射面23bの形状を変更することにより、レーザ光スポット41の形状を所望の形状にすることができる。
光学ロッド23の出射面23bの形状を多角形にすることにより、複数の光学ロッド23またはレーザ光スポット41を互いに隣接させて配置する場合に、光学ロッド23の間またはレーザ光スポットの間の隙間を低減できる。その結果、レーザ光の照射密度を高め、効率的な照射を行うことができる。
図5(a)および(b)は、発光部4のレーザ光照射面4aにおけるレーザ光スポット41の形状の別の例を示す図である。図5(a)に示すように、レーザ光スポット41がより複雑な多角形となるように出射面23bの形状が規定されていてもよい。また、図5(b)に示すように、レーザ光スポット41は、湾曲部と角部とを含む形状であってもよい。
ヘッドランプ1から出射される照明光は、発光部4におけるレーザ光スポット41の形状に対応した形状の照明光スポットを形成する。
図5(a)および(b)に示すレーザ光スポット41は、すれ違い用前照灯(ロービーム)の配光特性に対応した形状である。レーザ光スポット41の形状(換言すれば、出射面23bの形状)をこのような形状にすることにより、すれ違い用前照灯(ロービーム)の配光特性に対応した配光パターンを実現できる。
すなわち、光学ロッド23は、レーザ光を出射する出射面23bを有しており、出射面23bの形状は、所望の配光パターンに対応するものである。この技術的思想は、後述する第1光学部材29、マルチモードファイバ31に適用することもできる。
従来、特定の配光パターンを実現するために、マスク(遮光板)またはミラーカットによって照明光の一部を遮っていたが、この構成では、照明光のロスが生じる。出射面23bの形状を所望の配光特性に対応した形状にすることで、照明光のロスを生じさせることなく所望の配光特性を実現することができる。
(キャップ25)
キャップ25は、レーザチップ21等の部材を封入または封止するための部材である。特に、キャップ25によって、レーザチップ21と光学ロッド23との相対位置が固定される。キャップ25の内側は空洞になっていてもよく、樹脂または低融点ガラス等の物質によって充填されていてもよい。また、キャップ25の全体を低融点ガラスで形成してもよい。
<ヘッドランプ1の効果>
ヘッドランプ1では、レーザチップ21から出射されたレーザ光の空間エネルギー強度分布をトップハット形状に変換する光学ロッド23がレーザ素子2に設けられている。そして、トップハット形状のレーザ光がレンズ3を介して発光部4のレーザ光照射面4aに照射される。
それゆえ、レーザ光がレーザ光照射面4aにほぼ均一な光強度で照射される。その結果、レーザ光によりレーザ光照射面4aの一部の温度が局所的に上昇することによって当該箇所において蛍光体の変換効率が低下することを防止することができる。
また、ガウス分布形状の空間光強度分布では、レーザ光照射面4aにおいてレーザ光の照射強度が高い領域から低い領域まで照射範囲が連続的に広がるため、レーザ光により励起されている部分と励起されていない部分とのコントラストが低くなる。これに対して、トップハット形状の空間光強度分布のレーザ光を発光部4のレーザ光照射面4aに照射することにより、レーザ光により励起されている部分と励起されていない部分とのコントラストを高めることができ、ヘッドランプ1の光学設計を容易にすることができ、かつ光束の有効利用が行える。
また、発光部4に対するレーザ光の照射方向と、発光部4から出射される蛍光の出射方向との関係から、発光部は2つのタイプに分けることができる。
レーザ素子2から出射されたレーザ光が発光部4のレーザ光照射面4aに照射され、蛍光がレーザ光照射面4aとは反対側に主に出射されるタイプの発光部を本願では「透過型の発光部」と称することにする。透過型の発光部を備えた構成では、例えば、開口部を有する基板上に発光部4が配置され、発光部4に照射されたレーザ光が蛍光に変換された後、レーザ素子2が位置する側とは反対側に主にその蛍光が出射される。
透過型の発光部では、発光部4の内部において、レーザ光が散乱されて空間光強度分布が拡大される。そのため、トップハット形状の空間光強度分布を実現するための光学部材を設ける必要が必ずしもない場合がある。ただし、この場合にも、ガウス分布形状の空間光強度分布が保たれており、トップハット形状の空間光強度分布が実現されているわけではない。
一方、レーザ素子2から出射されたレーザ光が発光部4に照射され、レーザ素子2が位置する側に主に蛍光が出射されるタイプの発光部を、本願では反射型の発光部と称することにする。図3に示す反射型の発光部4では、発光部4が発する蛍光の分布において最も強度が強い領域は、発光部4が載置されている面(金属ベース7の表面)を含む平面によって二分される空間のうち、レーザ光を受光する発光部4のレーザ光照射面4aが位置する空間に含まれている。第1光学部材である光学ロッド23と発光部4との間に隙間を形成することにより、反射型の発光部を実現することができる。
なお、反射型の発光部においては、レーザ光の一部が発光部4を透過する場合も想定されるが、この場合においても、蛍光が、レーザ素子2が位置する側に主に出射される場合を反射型の発光部と称することにする。
上述のように、透過型の発光部では、レーザ光が散乱されることにより空間光強度分布が拡大される場合が想定される。そのため、本発明の発光装置は、反射型の発光部を有する発光装置として実現されることで、その技術的意義が高まると考えられる。ただし、透過型の発光部を有する発光装置において、トップハット形状の空間光強度分布を実現することを目的として、本発明を適用してもよい。
また、透過型の発光部では、レーザ光が発光部4を透過する間に、当該レーザ光が拡散するため、所望の形状のレーザ光スポット41を形成することが困難な場合がある。それゆえ、出射面23bの形状を所望の配光特性に対応した形状にする場合には、透過型よりも反射型の発光部を有する発光装置として本発明を実現することが好ましい。
〔実施の形態2〕
本発明の他の実施形態について図6に基づいて説明すれば、以下のとおりである。なお、実施の形態1と同様の部材に関しては、同じ符号を付し、その説明を省略する。
本実施の形態では、ヘッドランプ1は、レーザ素子2の代わりにレーザ素子20を備えている。その他の構成は、実施の形態1と同様である。
<レーザ素子20の構成>
図6は、ヘッドランプ1に適用可能な別のレーザ素子20の構成を示す概略図である。レーザ素子20では、光学ロッド23の側面にアルミニウムコート28が施されている。
それゆえ、光学ロッド23の内部をレーザ光が透過する間に、光学ロッド23の側面からレーザ光が漏れ出ることを防止できる。
なお、光学ロッド23の側面に施す膜は、アルミニウムコートに限定されず、その他の反射率の高い材質からなる反射膜であってもよい。
〔実施の形態3〕
本発明の他の実施形態について図7に基づいて説明すれば、以下のとおりである。なお、実施の形態1および2と同様の部材に関しては、同じ符号を付し、その説明を省略する。
本実施の形態では、ヘッドランプ1は、レーザ素子2の代わりにレーザ素子40を備えている。その他の構成は、実施の形態1および2と同様である。
<レーザ素子40の構成>
図7は、ヘッドランプ1に適用可能な別のレーザ素子40の構成を示す概略図である。レーザ素子40は、光学ロッド23に代えて第1光学部材29を備えている。本実施形態における第1光学部材29は、反射面である内面29cを複数有する中空部材である。
本実施形態における第1光学部材29の材質および構造は特に限定されないが、例えば、複数の鏡面によって中空の角柱(例えば、四角柱)を形成したものである。
この第1光学部材29の長さは、例えば、20mmであり、出射端部29bの一辺は、例えば、0.4mmであるが、第1光学部材29の長さおよび断面の大きさは、これに限定されない。
第1光学部材29の一方の端部である入射端部29aからレーザ光が入射する。入射したレーザ光は、第1光学部材29の内面29cに反射しつつ前進し、他方の端部である出射端部29bから出射する。
出射端部29bから出射したレーザ光は、レンズ3によって制御される。レンズ3を設けることにより、第1光学部材29の出射端部29bと、発光部4に照射される励起光のスポットとが光学的共役関係になっており、出射端部29bから出射したレーザ光は、レンズ3によって効率良く発光部4のレーザ光照射面4aに照射される。また、レンズ3を設けることにより、発光部4に照射される励起光のスポットの大きさを制御することが容易になる。
レーザチップ21の発光点から出射されたレーザ光は、ガウス分布形状の空間光強度分布の光であるが、第1光学部材29の内部において反射を繰り返すことによりトップハット形状の空間光強度分布の光に変換される。
出射端部29bは、キャップ25の内側に位置しており、出射端部29bから出射したレーザ光は、キャップ25に設けられたキャップガラス30を透過してレーザ素子2の外部へ出射する。
出射端部29bとキャップガラス30との間には、ARコート膜24aが配されている。ARコート膜24aを設けることにより、キャップガラス30の表面においてレーザ光が第1光学部材29の内部へ反射することによって出射効率が低下することを防止できる。
<レーザ素子40の効果>
レーザ素子40では、レーザチップ21から出射されるレーザ光を、第1光学部材29に通すことにより、当該レーザ光の空間光強度分布をトップハット形状の分布に変換することができる。
その結果、レーザ光をレーザ光照射面4aにほぼ均一な光強度で照射することができ、蛍光体の変換効率がレーザ光の熱により低下することを防止することができる。
また、第1光学部材29からレーザ光をほとんど漏らすことなく当該レーザ光を伝達することができるため、エネルギー効率を高めることができる。
また、第1光学部材29とレーザとの光学的な結合のトレランスが非常に大きいため、厳密なアライメントが必要なく、また振動にも強いというメリットがある。
〔実施の形態4〕
本発明の他の実施形態について図8に基づいて説明すれば、以下のとおりである。なお、実施の形態1〜3と同様の部材に関しては、同じ符号を付し、その説明を省略する。
本実施の形態では、ヘッドランプ1は、レーザ素子2の代わりにレーザ素子50を備えている。その他の構成は、実施の形態1〜3と同様である。
<レーザ素子50の構成>
図8は、ヘッドランプ1に適用可能な別のレーザ素子50の構成を示す概略図である。レーザ素子50は、光学ロッド23に代えてマルチモードファイバ(第1光学部材)31を備えている。マルチモードファイバ31は、光ファイバ中を伝搬する光のモードが複数ある光ファイバであり、中芯のコアを、当該コアよりも屈折率の低いクラッドで覆った2層構造をしている。コアは、例えば、レーザ光の吸収損失がほとんどない石英ガラス(酸化ケイ素)を主成分とするものであり、クラッドは、例えば、コアよりも屈折率の低い石英ガラスまたは合成樹脂材料を主成分とするものである。
マルチモードファイバ31の長さは、例えば、20mmであり、その口径は、例えば、0.4mmであるが、マルチモードファイバ31の長さおよび太さは、これに限定されない。
マルチモードファイバ31の一方の端部に位置する入射面31aからレーザ光が入射し、入射したレーザ光は、マルチモードファイバ31のコアの内部で反射しつつ前進し、他方の端部に位置する出射面31bから出射する。
出射面31bから出射したレーザ光は、レンズ3によって制御される。レンズ3を設けることにより、マルチモードファイバ31の出射面31bと、発光部4に照射される励起光のスポットとを光学的共役関係にすることができ、出射面31bから出射したレーザ光を効率良く発光部4のレーザ光照射面4aに照射することができる。また、レンズ3を設けることにより、発光部4に照射される励起光のスポットの大きさを制御することが容易になる。
レーザチップ21の発光点から出射されたレーザ光は、ガウス分布形状の空間光強度分布の光であるが、マルチモードファイバ31のコアの内部において反射を繰り返すことによりトップハット形状の空間光強度分布の光に変換される。
なお、レーザ素子2と同様に、マルチモードファイバ31の入射面31aにARコート膜24を設けてもよい。
<レーザ素子50の効果>
レーザ素子50では、レーザチップ21から出射されるレーザ光を、マルチモードファイバ31に通すことにより、当該レーザ光の空間光強度分布をトップハット形状の分布に変換することができる。
その結果、レーザ光をレーザ光照射面4aにほぼ均一な光強度で照射することができ、蛍光体の変換効率がレーザ光の熱により低下することを防止することができる。
また、マルチモードファイバ31を用いる場合には、光学ロッド23や第1光学部材29を用いる場合(通常10〜20mm程度が選ばれる)に比べて、長い光学部材(例えば、1〜5m)を形成することが容易である。長い光学部材の場合、その内部でのレーザ光の反射回数が増えるため、強度分布が均一化され、より均一な分布のトップハット型の空間光強度分布を実現することができる。また、レーザ素子の配置の自由度を高めることができるという利点もある。
〔実施の形態5〕
本発明の他の実施形態について図9に基づいて説明すれば、以下のとおりである。なお、実施の形態1〜4と同様の部材に関しては、同じ符号を付し、その説明を省略する。
本実施の形態では、ヘッドランプ1は、レーザ素子2の代わりにレーザ素子60を備えている。その他の構成は、実施の形態1〜4と同様である。
<レーザ素子60の構成>
図9は、ヘッドランプ1に適用可能な別のレーザ素子60の構成を示す概略図である。レーザ素子60は、光学ロッド23に代えて第1レンズ(第1光学部材)32および第2レンズ(第1光学部材)33を備えている。
第1レンズ32は、レーザチップ21から出射されたレーザ光を第2レンズ33の主点へ集光し、第2レンズ33は、第1レンズ32によって集光されたレーザ光を発光部4のレーザ光照射面4aへ照射する。つまり、第1レンズ32に関しては、レーザチップ21の出射端面と第2レンズ33とが共役関係にあり、第2レンズに関しては、第1レンズ32と発光部4とが共役関係にあるような光学的配置とする。
第1レンズ32は、低融点ガラスからなる固定部34によってキャップ25に固定されており、第2レンズ33は、低融点ガラスからなる固定部35によってキャップ25に固定されている。ただし、第1レンズ32および第2レンズ33の固定方法は、この方法に限定されず、どのようなものであってもよい。
第1レンズ32および第2レンズ33は、凸レンズの組であってよい。
レーザ素子60に封止されるレンズの数は、2つに限定されず、3つ以上であってもよい。
また、第2レンズ33は、レーザ素子60の外部にあってもよい。すなわち、第1光学部材を構成する複数のレンズの一部は、レーザ素子60の内部に配置され、残りのレンズはレーザ素子60の外部に配置されてもよい。
第1レンズ32および第2レンズ33を設ける構成では、レンズ3を設ける必要は必ずしもない。レンズ3を設けるかどうかは、第1レンズ32および第2レンズ33のレンズ特性および配置に基づいて決めればよい。
また、第2レンズ33は、第1レンズ32と同じ大きさであってもよく、第1レンズ32よりも大きくてもよい。
<レーザ素子60の効果>
レーザ素子60では、レーザチップ21から出射されるレーザ光の空間光強度分布を、第1レンズ32および第2レンズ33によって、トップハット形状の分布に変換することができる。
その結果、レーザ光をレーザ光照射面4aにほぼ均一な光強度で照射することができ、蛍光体の変換効率がレーザ光の熱により低下することを防止することができる。また、第1光学部材として、第1レンズ32および第2レンズ33を用いることにより、光学ロッド23等を用いる場合よりも安価にレーザ素子およびヘッドランプ1を実現できる。
(付記事項)
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
例えば、フライアイレンズを用いてトップハット型のレーザ光の分布を作ってもよい。フライアイレンズとは、複数のレンズ(両凸レンズまたは半凸レンズ)がマトリクス状に配置されているレンズである。
本発明は、発光装置や照明装置、特に車両用等のヘッドランプに適用することができる。
1 ヘッドランプ
2 レーザ素子(励起光源)
3 レンズ(第2光学部材)
4 発光部
20 レーザ素子(励起光源)
21 レーザチップ(励起光源)
23 光学ロッド(第1光学部材)
23a 入射面
23b 出射面
24 ARコート膜(反射防止構造)
29 第1光学部材
29a 入射端部
29b 出射端部
29c 内面
24a ARコート膜(反射防止膜)
31 マルチモードファイバ(第1光学部材)
31a 入射面
31b 出射面
32 第1レンズ(第1光学部材)
33 第2レンズ(第1光学部材)
40 レーザ素子(励起光源)
41 レーザ光スポット
50 レーザ素子(励起光源)
60 レーザ素子(励起光源)

Claims (15)

  1. 励起光源から出射された励起光を受けて蛍光を発する発光部を備え、
    上記発光部に照射される励起光のエネルギー強度分布は、トップハット分布であることを特徴とする発光装置。
  2. 上記励起光のエネルギー強度分布をトップハット分布に変換する第1光学部材をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の発光装置。
  3. 上記第1光学部材と、上記発光部との間には、隙間があることを特徴とする請求項2に記載の発光装置。
  4. 上記発光部から得られる蛍光を含む照明光を、所望の方向へ投光する投光部材をさらに備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の発光装置。
  5. 上記投光部材は、リフレクタであることを特徴とする請求項4に記載の発光装置。
  6. 上記第1光学部材から出射された励起光を上記発光部に対して、当該励起光のスポットの大きさを制御して照射する第2光学部材をさらに備えることを特徴とする請求項2または3に記載の発光装置。
  7. 上記第1光学部材は、励起光を出射する出射面を有しており、当該出射面の形状は多角形であることを特徴とする請求項2、3または6に記載の発光装置。
  8. 上記第1光学部材は、励起光を出射する出射面を有しており、当該出射面の形状は、所望の配光パターンに対応するものであることを特徴とする請求項2、3、6、7のいずれか1項に記載の発光装置。
  9. 上記第1光学部材は、マルチモードファイバ、反射面である内面を有する中空部材、または光学ロッドを含むことを特徴とする請求項2、3、6〜8のいずれか1項に記載の発光装置。
  10. 上記第1光学部材は、第1および第2レンズを含み、
    上記第1レンズに関しては、上記励起光源と第2レンズとが共役関係にあり、
    上記第2レンズに関しては、上記第1レンズと上記発光部とが共役関係にあることを特徴とする請求項2または3に記載の発光装置。
  11. 上記第1光学部材は、上記励起光を受光する入射面を有しており、当該入射面には、反射防止構造が設けられていることを特徴とする請求項2、3、6〜9のいずれか1項に記載の発光装置。
  12. 上記発光部が発する蛍光の分布において最も強度が強い領域は、当該発光部が載置されている面を含む平面によって二分される空間のうち、上記励起光を受光する発光部の面が位置する空間に含まれていることを特徴とする請求項1〜11のいずれか1項に記載の発光装置。
  13. 請求項1〜12のいずれか1項に記載の発光装置を含むことを特徴とする車両用前照灯。
  14. 上記発光装置は、上記励起光のエネルギー強度分布をトップハット分布に変換する第1光学部材をさらに備え
    上記第1光学部材は、励起光を出射する出射面を有しており、当該出射面の形状は、車両用前照灯におけるすれ違い灯の配光パターンに対応するものであることを特徴とする請求項13に記載の車両用前照灯。
  15. 請求項1〜12のいずれか1項に記載の発光装置を含むことを特徴とする照明装置。
JP2012008479A 2012-01-18 2012-01-18 発光装置、照明装置および車両用前照灯 Active JP5589007B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012008479A JP5589007B2 (ja) 2012-01-18 2012-01-18 発光装置、照明装置および車両用前照灯
CN201510530935.5A CN105156961A (zh) 2012-01-18 2013-01-14 发光装置、照明装置以及车辆用前照灯
CN201310012838.8A CN103216774B (zh) 2012-01-18 2013-01-14 发光装置、照明装置以及车辆用前照灯
EP13000197.7A EP2618044B1 (en) 2012-01-18 2013-01-15 Light-emitting device, illumination device, and vehicle headlamp
US13/744,238 US10066809B2 (en) 2012-01-18 2013-01-17 Light emitting device with optical member for exciting fluorescence, illumination device, and vehicle headlamp having the same
US16/044,969 US10514151B2 (en) 2012-01-18 2018-07-25 Light-emitting device, illumination device, and vehicle headlamp

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012008479A JP5589007B2 (ja) 2012-01-18 2012-01-18 発光装置、照明装置および車両用前照灯

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014153063A Division JP6067629B2 (ja) 2014-07-28 2014-07-28 発光装置、照明装置および車両用前照灯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013149449A true JP2013149449A (ja) 2013-08-01
JP5589007B2 JP5589007B2 (ja) 2014-09-10

Family

ID=47665855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012008479A Active JP5589007B2 (ja) 2012-01-18 2012-01-18 発光装置、照明装置および車両用前照灯

Country Status (4)

Country Link
US (2) US10066809B2 (ja)
EP (1) EP2618044B1 (ja)
JP (1) JP5589007B2 (ja)
CN (2) CN103216774B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015002160A (ja) * 2013-06-18 2015-01-05 シャープ株式会社 発光装置
US9099832B2 (en) 2013-11-21 2015-08-04 Hyundai Mobis Co., Ltd. Laser optic module
DE102017104855A1 (de) 2016-03-10 2017-09-14 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lichtquellenvorrichtung
DE102017120264A1 (de) 2016-09-21 2018-03-22 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lichtquellenvorrichtung
US10749311B2 (en) 2015-09-29 2020-08-18 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Light source device and projection device
JP2021057459A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 日亜化学工業株式会社 光源装置
US11035986B2 (en) 2017-03-28 2021-06-15 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Light source device and projector
JPWO2020071003A1 (ja) * 2018-10-05 2021-09-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 光源装置、およびそれを用いた投影装置、ならびに蛍光励起装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5589007B2 (ja) 2012-01-18 2014-09-10 シャープ株式会社 発光装置、照明装置および車両用前照灯
JP5990065B2 (ja) 2012-08-27 2016-09-07 シャープ株式会社 発光装置、車両用前照灯及び照明装置
US9599300B2 (en) 2013-05-29 2017-03-21 Sharp Kabushiki Kaisha Light emitting device and lighting device
DE102013016277A1 (de) 2013-09-28 2015-04-16 GM GLOBAL TECHNOLOGY OPERATION LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Scheinwerfer, Kraftfahrzeug mit einem Scheinwerfer und Verfahren zum Betreiben eines Scheinwerfers
TWI579488B (zh) * 2014-10-20 2017-04-21 錼創科技股份有限公司 光學模組
US9554101B2 (en) * 2014-12-28 2017-01-24 Texas Instruments Incorporated Shared-path illumination and excitation optics apparatus and systems
AT516729B1 (de) * 2015-03-25 2016-08-15 Zizala Lichtsysteme Gmbh Scheinwerfer für Fahrzeuge
TWI551811B (zh) * 2015-06-03 2016-10-01 中強光電股份有限公司 車用照明裝置
EP3308073B1 (en) * 2015-06-09 2022-03-09 Lumileds LLC Headlight module
US10174925B2 (en) * 2015-12-25 2019-01-08 Nichia Corporation Wavelength conversion member and light source device having wavelength conversion member
DE102016220917A1 (de) * 2016-10-25 2018-04-26 Osram Gmbh Laser Activated Remote Phosphor System und Fahrzeugscheinwerfer
WO2018108709A1 (en) * 2016-12-14 2018-06-21 Lumileds Holding B.V. Light converting device
CN108688744A (zh) * 2017-03-03 2018-10-23 长城汽车股份有限公司 前照灯的调节机构
CN108570823B (zh) * 2017-03-07 2021-09-17 青岛胶南海尔洗衣机有限公司 一种应用于家用电器的显示装置及洗衣机
FR3068435B1 (fr) * 2017-06-29 2019-11-29 Valeo Vision Module lumineux comportant un element optique de correction de champ
DE102017121480B4 (de) * 2017-09-15 2024-04-18 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Lichtemittierendes Halbleiterbauteil
JP2019160859A (ja) * 2018-03-08 2019-09-19 豊田合成株式会社 発光装置
CN209086650U (zh) 2018-05-14 2019-07-09 中强光电股份有限公司 照明系统及投影装置
EP3824348A4 (en) 2018-07-18 2022-04-20 Optonomous Technologies, Inc. LIGHTING SYSTEM WITH HIGH INTENSITY PROJECTION MECHANISM AND METHOD OF OPERATION
US10788190B2 (en) * 2018-11-28 2020-09-29 Sharp Kabushiki Kaisha Light source unit

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004241142A (ja) * 2003-02-03 2004-08-26 Koito Mfg Co Ltd 光源及び車両用前照灯
JP2006038502A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Chubu Plant Service Co Ltd 原子炉給水加熱器等薄肉管の廃棄処理方法および切断装置
JP2007323858A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Koito Mfg Co Ltd 配光可変車両用灯具
WO2010058323A1 (en) * 2008-11-21 2010-05-27 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Lighting device and method of generating output illumination
WO2010061684A1 (ja) * 2008-11-26 2010-06-03 三洋電機株式会社 照明装置および投写型映像表示装置
JP2010232044A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具
JP2011165521A (ja) * 2010-02-10 2011-08-25 Sharp Corp 発光装置、照明装置および車両用前照灯

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5148317A (en) * 1991-06-24 1992-09-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Diffractive optical element for collimating and redistributing Gaussian input beam
US5655832A (en) * 1992-04-16 1997-08-12 Tir Technologies, Inc. Multiple wavelength light processor
US6142650A (en) * 1997-07-10 2000-11-07 Brown; David C. Laser flashlight
JPH11195303A (ja) 1997-11-07 1999-07-21 Ichikoh Ind Ltd 車両用前照灯装置
US6272269B1 (en) * 1999-11-16 2001-08-07 Dn Labs Inc. Optical fiber/waveguide illumination system
US6595673B1 (en) * 1999-12-20 2003-07-22 Cogent Light Technologies, Inc. Coupling of high intensity light into low melting point fiber optics using polygonal homogenizers
US6939009B2 (en) * 2001-02-06 2005-09-06 Optics 1, Inc. Compact work light with high illumination uniformity
US7298553B2 (en) * 2001-03-20 2007-11-20 Thomson Licesning Element for the combined symmetrization and homogenization of a bundle of beams
US20020191160A1 (en) * 2001-06-13 2002-12-19 Fu-Ming Chuang Display apparatus with adjustable imaging area
JP2003202523A (ja) * 2001-11-02 2003-07-18 Nec Viewtechnology Ltd 偏光ユニット、該偏光ユニットを用いた偏光照明装置及び該偏光照明装置を用いた投写型表示装置
JP4093192B2 (ja) * 2003-03-25 2008-06-04 セイコーエプソン株式会社 光源装置及びプロジェクタ
JP2005031791A (ja) * 2003-07-08 2005-02-03 Konica Minolta Business Technologies Inc 著作権管理システム
JP2005056608A (ja) 2003-08-06 2005-03-03 Tokyo Iken Kk 光照射装置及びこの光照射装置を使用する光線治療器
JP4047266B2 (ja) * 2003-11-19 2008-02-13 株式会社小糸製作所 灯具
US7684668B2 (en) * 2003-12-23 2010-03-23 The Boeing Company Directional light homogenizer assembly
DE202005022114U1 (de) 2004-10-01 2014-02-10 Nichia Corp. Lichtemittierende Vorrichtung
JP2006350255A (ja) 2005-06-20 2006-12-28 Sony Corp マルチモード光ファイバおよび光モジュール
JP4650837B2 (ja) * 2005-09-22 2011-03-16 住友電気工業株式会社 レーザ光学装置
EP3264542B1 (en) * 2006-03-10 2019-06-05 Nichia Corporation Light-emitting device
DE102006044641A1 (de) 2006-09-19 2008-03-27 Schefenacker Vision Systems Germany Gmbh Leuchteinheit mit Leuchtdiode, Lichtleitkörper und Sekundärlinse
EP1903181B1 (en) * 2006-09-20 2012-02-01 Services Pétroliers Schlumberger Contact-less sensor cartridge
JP5019289B2 (ja) * 2007-08-10 2012-09-05 オリンパス株式会社 光ファイバ照明装置
JP5113668B2 (ja) * 2007-09-03 2013-01-09 パナソニック株式会社 レーザ装置
US8767783B2 (en) * 2008-02-20 2014-07-01 Panasonic Corporation Light source device, lighting device and image display device
JP2010081957A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Olympus Corp 光源装置
US8031414B1 (en) * 2009-04-24 2011-10-04 Jefferson Science Associates, Llc Single lens laser beam shaper
CN102448660B (zh) 2009-05-25 2016-03-02 三菱电机株式会社 激光加工装置以及激光加工方法
JP2011121082A (ja) 2009-12-09 2011-06-23 Shibuya Kogyo Co Ltd レーザ加工装置およびレーザ加工方法
JP4991834B2 (ja) * 2009-12-17 2012-08-01 シャープ株式会社 車両用前照灯
JP4991001B2 (ja) * 2009-12-28 2012-08-01 シャープ株式会社 照明装置
GB2477569A (en) * 2010-02-09 2011-08-10 Sharp Kk Lamp having a phosphor.
US20110216550A1 (en) * 2010-03-02 2011-09-08 Teruo Koike Vehicle light
JP5510646B2 (ja) * 2010-03-18 2014-06-04 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
JP5521259B2 (ja) 2010-03-02 2014-06-11 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
JP2011222260A (ja) * 2010-04-08 2011-11-04 Sharp Corp 発光装置、照明装置、車両用前照灯および投影装置
CN102859265B (zh) 2010-04-28 2015-04-22 克拉-坦科股份有限公司 环形光照明器和用于环形光照明器的光束成形器
JP5155361B2 (ja) * 2010-05-12 2013-03-06 シャープ株式会社 導光部材、レーザ導光構造体、レーザ照射装置および光源装置
CN102313166B (zh) * 2010-05-17 2015-01-14 夏普株式会社 发光体、发光装置、照明装置以及车辆用前照灯
JP5053416B2 (ja) 2010-05-17 2012-10-17 シャープ株式会社 発光装置、照明装置および車両用前照灯
US8733996B2 (en) * 2010-05-17 2014-05-27 Sharp Kabushiki Kaisha Light emitting device, illuminating device, and vehicle headlamp
WO2012005686A1 (en) 2010-07-05 2012-01-12 I3 Lab Pte Ltd An automotive led headlamp comprising a light tunnel device
JP2012089316A (ja) 2010-10-19 2012-05-10 Stanley Electric Co Ltd 光源装置および照明装置
JP5709463B2 (ja) 2010-10-29 2015-04-30 スタンレー電気株式会社 光源装置および照明装置
JP5699568B2 (ja) * 2010-11-29 2015-04-15 セイコーエプソン株式会社 光源装置、プロジェクター
JP2012169050A (ja) 2011-02-10 2012-09-06 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具
KR101890565B1 (ko) 2011-02-14 2018-08-23 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 조명 장치
JP5673247B2 (ja) 2011-03-15 2015-02-18 セイコーエプソン株式会社 光源装置及びプロジェクター
JP5172987B2 (ja) 2011-04-05 2013-03-27 シャープ株式会社 発光装置、照明装置および前照灯
JP5369201B2 (ja) * 2011-04-28 2013-12-18 シャープ株式会社 投光ユニットおよび投光装置
JP5979365B2 (ja) 2011-10-06 2016-08-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 光源装置及び画像表示装置
US8831396B1 (en) * 2011-10-31 2014-09-09 Nlight Photonics Corporation Homogenizing optical fiber apparatus and systems employing the same
JP5589007B2 (ja) 2012-01-18 2014-09-10 シャープ株式会社 発光装置、照明装置および車両用前照灯

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004241142A (ja) * 2003-02-03 2004-08-26 Koito Mfg Co Ltd 光源及び車両用前照灯
JP2006038502A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Chubu Plant Service Co Ltd 原子炉給水加熱器等薄肉管の廃棄処理方法および切断装置
JP2007323858A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Koito Mfg Co Ltd 配光可変車両用灯具
WO2010058323A1 (en) * 2008-11-21 2010-05-27 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Lighting device and method of generating output illumination
WO2010061684A1 (ja) * 2008-11-26 2010-06-03 三洋電機株式会社 照明装置および投写型映像表示装置
JP2010232044A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具
JP2011165521A (ja) * 2010-02-10 2011-08-25 Sharp Corp 発光装置、照明装置および車両用前照灯

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015002160A (ja) * 2013-06-18 2015-01-05 シャープ株式会社 発光装置
US9099832B2 (en) 2013-11-21 2015-08-04 Hyundai Mobis Co., Ltd. Laser optic module
US10749311B2 (en) 2015-09-29 2020-08-18 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Light source device and projection device
DE102017104855A1 (de) 2016-03-10 2017-09-14 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lichtquellenvorrichtung
US10557997B2 (en) 2016-03-10 2020-02-11 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Light source device
DE102017120264A1 (de) 2016-09-21 2018-03-22 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lichtquellenvorrichtung
US10393936B2 (en) 2016-09-21 2019-08-27 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Light source device and manufacturing method of light source device
US11035986B2 (en) 2017-03-28 2021-06-15 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Light source device and projector
JPWO2020071003A1 (ja) * 2018-10-05 2021-09-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 光源装置、およびそれを用いた投影装置、ならびに蛍光励起装置
JP2021057459A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 日亜化学工業株式会社 光源装置
JP7372528B2 (ja) 2019-09-30 2023-11-01 日亜化学工業株式会社 光源装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN103216774B (zh) 2015-09-30
US20130182452A1 (en) 2013-07-18
EP2618044A2 (en) 2013-07-24
JP5589007B2 (ja) 2014-09-10
EP2618044B1 (en) 2020-04-22
US20180356069A1 (en) 2018-12-13
EP2618044A3 (en) 2018-04-11
US10514151B2 (en) 2019-12-24
CN103216774A (zh) 2013-07-24
CN105156961A (zh) 2015-12-16
US10066809B2 (en) 2018-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5589007B2 (ja) 発光装置、照明装置および車両用前照灯
JP6067629B2 (ja) 発光装置、照明装置および車両用前照灯
US9863595B2 (en) Light-emitting unit with optical plate reflecting excitation light and transmitting fluorescent light, and light-emitting device, illumination device, and vehicle headlight including the unit
JP5487077B2 (ja) 発光装置、車両用前照灯および照明装置
US9816677B2 (en) Light emitting device, vehicle headlamp, illumination device, and laser element
JP5259791B2 (ja) 発光装置、車両用前照灯、照明装置、及び車両
JP6258083B2 (ja) 発光ユニット、発光装置、照明装置および車両用前照灯
JP5323998B2 (ja) 蛍光体、励起光源、光学システム、およびヒートシンクを備えた照明器具
JP6161877B2 (ja) 発光装置、車両用前照灯および照明装置
US20120106188A1 (en) Light emitting device, illumination device, vehicle headlamp, and vehicle
JP5990065B2 (ja) 発光装置、車両用前照灯及び照明装置
JP6271216B2 (ja) 発光ユニットおよび照明装置
JP2013026162A (ja) 照明装置、および車両用前照灯
JP2012109201A (ja) 発光装置、車両用前照灯、照明装置およびレーザ素子
JP6033586B2 (ja) 照明装置および車両用前照灯
JP2014010918A (ja) 照明装置および車両用前照灯
JP6109521B2 (ja) 発光装置、車両用前照灯、照明装置及びプロジェクタ
JP5737861B2 (ja) 照明装置及び車両用前照灯
JP5797045B2 (ja) 発光装置、車両用前照灯および照明装置
JP2014170758A (ja) 照明装置、および車両用前照灯
JP6072447B2 (ja) 照明装置及び車両用前照灯
JP6305967B2 (ja) 発光装置、照明装置および車両用前照灯
JP2015213076A (ja) 発光装置、および照明装置
JP6208305B2 (ja) 発光装置、車両用前照灯及び照明装置
WO2016208288A1 (ja) 発光装置および制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140701

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5589007

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350