JP2019160859A - 発光装置 - Google Patents

発光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019160859A
JP2019160859A JP2018041506A JP2018041506A JP2019160859A JP 2019160859 A JP2019160859 A JP 2019160859A JP 2018041506 A JP2018041506 A JP 2018041506A JP 2018041506 A JP2018041506 A JP 2018041506A JP 2019160859 A JP2019160859 A JP 2019160859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
space
emitting device
semiconductor laser
laser element
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2018041506A
Other languages
English (en)
Inventor
有毅 河村
Yuuki Kawamura
有毅 河村
和田 聡
Satoshi Wada
聡 和田
林 健人
Taketo Hayashi
健人 林
政明 大沢
Masaaki Osawa
政明 大沢
真央 神谷
Masahisa Kamiya
真央 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP2018041506A priority Critical patent/JP2019160859A/ja
Priority to US16/227,918 priority patent/US20190277454A1/en
Priority to CN201910104162.2A priority patent/CN110247296A/zh
Publication of JP2019160859A publication Critical patent/JP2019160859A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0225Out-coupling of light
    • H01S5/02257Out-coupling of light using windows, e.g. specially adapted for back-reflecting light to a detector inside the housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/60Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction
    • F21K9/64Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction using wavelength conversion means distinct or spaced from the light-generating element, e.g. a remote phosphor layer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/60Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction
    • F21K9/68Details of reflectors forming part of the light source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V31/00Gas-tight or water-tight arrangements
    • F21V31/005Sealing arrangements therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/22Reflectors for light sources characterised by materials, surface treatments or coatings, e.g. dichroic reflectors
    • F21V7/28Reflectors for light sources characterised by materials, surface treatments or coatings, e.g. dichroic reflectors characterised by coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/005Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S5/0071Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping for beam steering, e.g. using a mirror outside the cavity to change the beam direction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/005Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S5/0087Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping for illuminating phosphorescent or fluorescent materials, e.g. using optical arrangements specifically adapted for guiding or shaping laser beams illuminating these materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/02218Material of the housings; Filling of the housings
    • H01S5/02234Resin-filled housings; the housings being made of resin
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/30Semiconductor lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/02208Mountings; Housings characterised by the shape of the housings
    • H01S5/02212Can-type, e.g. TO-CAN housings with emission along or parallel to symmetry axis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0225Out-coupling of light
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/023Mount members, e.g. sub-mount members
    • H01S5/02325Mechanically integrated components on mount members or optical micro-benches
    • H01S5/02326Arrangements for relative positioning of laser diodes and optical components, e.g. grooves in the mount to fix optical fibres or lenses

Abstract

【課題】発光効率が高く、かつ筐体内の樹脂部材から生じるガスに起因する半導体レーザー素子の汚染を防ぐことのできる発光装置を提供する。【解決手段】本発明の一態様として、第1の空間S1に設置された半導体レーザー素子12と、第2の空間S2に設置された樹脂部材(反射材17及び接着剤19)と、第1の空間S1と第2の空間S2を分ける壁に含まれる、半導体レーザー素子12から発せられる光を透過する透過部材14と、半導体レーザー素子12から発せられて透過部材14を透過する光を吸収して、波長を変換する波長変換部材16と、を備え、第1の空間S1と第2の空間S2が、気体の交換ができないように隔離されている、発光装置1を提供する。【選択図】図1

Description

本発明は、発光装置に関する。
従来の発光装置として、半導体レーザー素子(レーザーダイオード)を収容する筐体の内部において、半導体レーザー素子が設置された空間と波長変換部材が設置された空間とが、中心部に光通過口を有する壁により区画された発光装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に記載の発光装置によれば、波長変換部材により波長変換された光のうち、光通過口を通過して半導体レーザー素子が設置された空間へ戻る光(戻り光)は少なく、大部分は波長変換部材が設置された空間に形成された半球面状の光反射面により反射されるため、発光効率が高い。
特許第5083205号公報
しかしながら、特許文献1に記載の発光装置のような、パッケージ内の空間が空間的に連続している発光装置においては、パッケージ内に発光効率の向上のために樹脂を含む反射材を設置したり、波長変換部材等の固定に樹脂を含む接着剤を用いたりすると、樹脂材から揮発するガス(例えば、シリコーン樹脂から発生するシロキサンガス)により、半導体レーザー素子の表面が汚染され、レーザー発振に支障が生じるおそれがある。このため、このような発光装置の筐体内に樹脂を含む部材を設置することには問題がある。
本発明の目的は、発光効率が高く、かつ筐体内の樹脂部材から生じるガスに起因する半導体レーザー素子の汚染を防ぐことのできる発光装置を提供することにある。
本発明の一態様は、上記目的を達成するために、下記[1]〜[7]の発光装置を提供する。
[1]第1の空間に設置された半導体レーザー素子と、第2の空間に設置された樹脂部材と、前記第1の空間と前記第2の空間を分ける壁に含まれる、前記半導体レーザー素子から発せられる光を透過する透過部材と、前記半導体レーザー素子から発せられて前記透過部材を透過する光を吸収して、波長を変換する波長変換部材と、を備え、前記第1の空間と前記第2の空間が、気体の交換ができないように隔離されている、発光装置。
[2]前記透過部材がガラスからなる、上記[1]に記載の発光装置。
[3]前記壁が、前記透過部材と前記透過部材を支持する板状の支持部材から構成され、前記透過部材の底面の高さが、前記支持部材の底面の高さよりも前記半導体レーザー素子の高さから離れている、上記[1]又は[2]に記載の発光装置。
[4]前記透過部材と前記支持部材との接触面が、前記第1の空間側から前記第2の空間側に向かって広がるように傾斜している、上記[3]に記載の発光装置。
[5]前記樹脂部材が、前記波長変換部材を固定するための接着剤を含む、上記[1]〜[4]のいずれか1項に記載の発光装置。
[6]前記樹脂部材が、前記第2の空間の内面に形成された反射材を含む、上記[1]〜[5]のいずれか1項に記載の発光装置。
[7]前記樹脂部材が、シリコーン系樹脂を含む、上記[1]〜[6]のいずれか1項に記載の発光装置。
本発明によれば、発光効率が高く、かつ筐体内の樹脂部材から生じるガスに起因する半導体レーザー素子の汚染を防ぐことのできる発光装置を提供することができる。
図1(a)は、第1の実施の形態に係る発光装置の垂直断面図である。図1(b)は、発光装置の透過部材及び第1のキャップの透過部材の近い部分の拡大断面図である。 図2は、透過部材を第1のキャップに固定する方法の好ましい一例を示す垂直断面図である。 図3(a)〜(c)は、透過部材の形状の例を示す垂直断面図である。 図4は、第1の実施の形態に係る発光装置の変形例の垂直断面図である。 図5は、第1の実施の形態に係る発光装置の他の変形例の垂直断面図である。 図6は、第2の実施の形態に係る発光装置の垂直断面図である。 図7は、第2の実施の形態に係る発光装置の変形例の垂直断面図である。
〔第1の実施の形態〕
(発光装置の構成)
図1(a)は、第1の実施の形態に係る発光装置1の垂直断面図である。発光装置1は、CANパッケージと呼ばれる形態の発光装置であり、電極ピン11を有するステム10と、ステム10に実装された半導体レーザー素子12と、半導体レーザー素子12を収容する第1のキャップ13と、第1のキャップ13の開口部に嵌め込まれた透過部材14と、第1のキャップ13の外側に設置される第2のキャップ15と、第2のキャップ15の開口部に嵌め込まれた波長変換部材16と、を備える。
半導体レーザー素子12が設置された第1のキャップ13内の空間である第1の空間S1は、ステム10、第1のキャップ13、及び透過部材14により密閉されて気密状態にある。
また、第2のキャップ15内の第1のキャップ13の外側の空間である第2の空間S2には、樹脂部材が設置されている。樹脂部材は、樹脂を含む部材であり、例えば、後述する反射材17や接着剤19である。
上述のように、第1の空間S1は気密状態にあり、第2の空間S2とは、気体の交換ができないように空間的に隔離されている。このため、第2の空間S2に設置された樹脂部材から発生したガスが第1の空間S1に入り込むことはほとんどなく、このガスによる半導体レーザー素子12の汚染を防ぐことができる。
なお、樹脂からは、その種類に依らず何らかのガスが発生し、そのようなガスに半導体レーザー素子12が曝されると、表面が汚染されてレーザー発振に支障が生じるおそれがある。特に、シリコーン系樹脂が揮発することにより生じるシロキサンガスは半導体レーザー素子12を強く汚染するため、第2の空間S2に設置された樹脂部材がシリコーン系樹脂を含む場合に、上述の半導体レーザー素子12の汚染防止効果はより重要になる。
図1(b)は、発光装置1の透過部材14及び第1のキャップ13の透過部材14の近い部分の拡大断面図である。第1のキャップ13は、その上壁13aに開口部13bを有し、開口部13bに透過部材14が嵌め込まれている。第1のキャップ13の上壁13aとそこに嵌め込まれた透過部材14とが、第1の空間S1と第2の空間S2を隔離する壁となっている。
ステム10は、金属材料や熱伝導性のよい絶縁材料からなる。電極ピン11には、半導体レーザー素子12のn極に接続される電極ピンとp極に接続される電極ピンが含まれ、その他、必要に応じて、半導体レーザー素子12の温度を測定する温度センサ(図示されない)などに接続される電極ピンが含まれる。
半導体レーザー素子12は、波長変換部材16の励起光源として機能する。半導体レーザー素子12は、台座18に設置された状態で、ステム10に実装されている。
半導体レーザー素子12の発光波長は特に限定されず、波長変換部材16の材料(吸収波長)や発光装置1から取り出す光の色などに応じて適宜選択される。例えば、半導体レーザー素子12が青色光を発し、波長変換部材16が黄色の蛍光を発する場合は、波長変換部材16に波長変換されずに取り出される一部の青色光と黄色の蛍光の混合光である白色光を発光装置1から取り出すことができる。
第1のキャップ13は、半導体レーザー素子12を収容するようにステム10に被せられ、固定されている。第1のキャップ13は、ステンレスや鉄などの、高い気密性を得ることのできる材料からなる。
透過部材14は、半導体レーザー素子12から発せられる光を透過する材料からなる。透過部材14は、半導体レーザー素子12の光軸上に位置する。半導体レーザー素子12から発せられた光は、透過部材14を透過して、第1の空間S1から第2の空間S2へ進行することができる。
透過部材14は、硼酸塩系ガラス、珪酸塩系ガラスやサファイアガラスなどのガラスや、ポリカーボネートやアクリルなどの樹脂からなるが、半導体レーザー素子12を汚染させる可能性のあるガスを発生させる樹脂よりも、ガラスが透過部材14の材料として好ましい。透過部材14の平面形状は、典型的には四角形であるが、円形や四角形以外の多角形であってもよい。
また、透過部材14を第1のキャップ13に固定するために、樹脂を含む接着剤を用いないことが好ましい。
図2は、透過部材14を第1のキャップ13に固定する方法の好ましい一例を示す垂直断面図である。図2に示される方法では、まず、第1のキャップ13の裏側(第1の空間S1側)から第1のキャップ13の開口部13b周辺に加熱体20を接触させ、第1のキャップ13の開口部13b周辺を加熱する。ここで、加熱体20は、透過部材14の融点以上の温度に加熱された金属などからなる部材である。
そして、第1のキャップ13の開口部13b周辺の温度が透過部材14の融点以上となった状態で、プレス機21により、第1のキャップ13の表側から透過部材14を開口部13b内に押し込む。これにより、透過部材14の開口部13bの側面と接触する部分が溶融する。その溶融部分が降温により硬化することにより、透過部材14が第1のキャップ13の開口部13b内に固定される。
図2に示される方法においては、第1のキャップ13を加熱する際に溶融しないように、第1のキャップ13の融点が透過部材14の融点よりも大きいことが求められる。
また、図2に示される方法においては、透過部材14を第1のキャップ13の開口部13b内に押し込んだ際に透過部材14が加熱体20に接触すると、透過部材14が溶融して変形などを起こすおそれがある。このため、透過部材14が加熱体20に接触しないように、透過部材14の底面の高さが、透過部材14を支持する板状の支持部材である第1のキャップ13の上壁13aの底面の高さよりも、半導体レーザー素子12の高さから離れていることが好ましい。
図3(a)〜(c)は、透過部材14の形状の例を示す垂直断面図である。図3(a)に示される例では、透過部材14と上壁13aとの接触面が、第1の空間S1側から第2の空間S2側に向かって広がるように傾斜している。このため、第1のキャップ13の表側から透過部材14を開口部13b内に押し込むことにより、容易に透過部材14を目的とする位置に固定することができる。
図3(b)に示される例では、開口部13bの側面が段差を有し、開口部13bの第1の空間S1側の径が第2の空間S2側の径よりも小さくなっている。そして、透過部材14は、開口部13bの第2の空間S2側の領域に嵌め込まれる。このため、第1のキャップ13の表側から透過部材14を開口部13b内に押し込むことにより、容易に透過部材14を目的とする位置に固定することができる。
図3(c)に示される例では、透過部材14が第1のキャップ13の上壁13aから第2の空間S2側に突出したドーム状のレンズ領域14aを有する。このレンズ領域14aにより半導体レーザー素子12から発せられた光を集光し、光取出効率を向上させることができる。
透過部材14の第2の空間S2側の面又は第1の空間S1側の面にDBR(Distributed Bragg Reflector)膜を設けてもよい。DBR膜は、半導体レーザー素子12から発せられる光を透過し、波長変換部材16から発せられる蛍光を反射することができる。
第2のキャップ15は、第1のキャップ13の側面を覆うようにステム10に被せられ、固定されている。第2の空間S2は、第1のキャップ13の上壁、第2のキャップ15、及び波長変換部材16に囲まれた空間である。
第2のキャップ15の材料は、第1のキャップ13の材料と同じであってもよいが、第2のキャップ15は第1のキャップ13と異なり、内部の空間(第2の空間S2)の気密性を確保する必要がないため、波長変換部材16の放熱性を重視して、アルミニウムなどの放熱性の高い材料を用いることができる。このため、第2のキャップ15は、第1のキャップ13よりも熱伝導率の高い材料からなることが好ましい。
第2の空間S2において波長変換部材16に入射した際に後方散乱された光は、第1の空間S1と第2の空間S2を隔離する壁である第1のキャップ13の上壁13aの存在により、多くが反射され、第1の空間S1へ戻り難い。このため、半導体レーザー素子12、台座18、第1のキャップ13の内面などに吸収される光が少なく、発光装置1は高い発光効率を有する。
また、第2の空間S2の内面における反射率を高めて発光装置1の発光効率をより向上させるために、第2の空間S2の内面に反射材17を設けることが好ましい。
反射材17は、反射フィラーを含む樹脂からなる膜である。反射材17を構成する樹脂としては、シリコーン系樹脂やエポキシ系樹脂などを用いることができ、反射フィラーとしてはTiO、BaSO、ZnO、BaCO、SiOなどの反射率の高い材料の粒子を用いることができる。
反射材17は、樹脂を含む樹脂部材であり、揮発により半導体レーザー素子12を汚染させるおそれのあるガスが発生する。しかしながら、上述のように第1の空間S1と第2の空間S2は空間的に隔離されているため、反射材17から発生したガスが第1の空間S1に入ることはない。
反射材17が第1のキャップ13の上壁13aを覆う場合には、第1のキャップ13の全体が透過部材14の材料で構成されてもよい。この場合、第1のキャップ13が透過部材としての機能も併せ持つため、第1のキャップ13は開口部13bを有さず、透過部材14も不要である。反射材17は、上壁13aの光軸上の領域及びその近傍の領域以外の領域を覆う。
第2のキャップ15の上壁の開口部には、波長変換部材16が嵌め込まれている。通常、波長変換部材16は、半導体レーザー素子12の光軸上に位置する。
波長変換部材16は、半導体レーザー素子12から発せられた光を吸収して蛍光を発する蛍光体を含む部材である。波長変換部材16は、例えば、アルミナ、ガラス、樹脂などからなるベース材に蛍光体粒子が含まれる部材、又は蛍光体の焼結体である。
波長変換部材16に含まれる蛍光体は、特に限定されないが、例えば、YAG(イットリウム・アルミニウム・ガーネット)蛍光体、αサイアロン蛍光体、BOS(バリウム・オルソシリケート)蛍光体などの黄色系蛍光体を用いてもよいし、βサイアロン蛍光体などの緑色蛍光体と(Ca,Sr)Si:Eu、CaAlSiN:Euなどの赤色蛍光体を混合して用いてもよい。
波長変換部材16の平面形状は、典型的には四角形であるが、円形や四角形以外の多角形であってもよい。
透過部材14の第2の空間S2側の面の面積を波長変換部材16の面積よりも小さくすることにより、第2の空間S2から第1の空間S1への戻り光をより低減することができる。
図1に示されるように、波長変換部材16は、樹脂を含む接着剤19により第2のキャップ15に固定されてもよい。接着剤19は、波長変換部材16の熱を効率よく第2のキャップ15に逃がすために、熱伝導率の高い接着剤であることが好ましい。接着剤19は、例えば、高熱伝導フィラーを含むシリコーン系接着剤である。
接着剤19は、樹脂を含む樹脂部材であり、揮発により半導体レーザー素子12を汚染させるおそれのあるガスが発生する。しかしながら、上述のように第1の空間S1と第2の空間S2は空間的に隔離されているため、接着剤19から発生したガスが第1の空間S1に入ることはない。
(発光装置の変形例の構成)
図4は、第1の実施の形態に係る発光装置1の変形例である発光装置2の垂直断面図である。
発光装置2においては、第2のキャップ25で構成される第2の空間S2の内壁(上面以外の内面)が曲面で構成されている。このため、波長変換部材16により後方散乱された光が波長変換部材16へ戻りやすく、発光装置2は高い発光効率を有する。
また、図4に示されるように、第2のキャップ25で構成される第2の空間S2の湾曲した内壁に、反射材27を形成してもよい。これによって、第2の空間S2の内壁における反射率を高めて発光装置2の発光効率をより向上させることができる。
反射材27は、樹脂を含む樹脂部材であり、第1の実施の形態に係る反射材17と同様の材料からなる。
図5は、第1の実施の形態に係る発光装置1の他の変形例である発光装置3の垂直断面図である。
発光装置3においては、半導体レーザー素子12の光軸方向が、波長変換部材16の底面(入射面)に対して傾いている。この構成によれば、半導体レーザー素子12から発せられた光が波長変換部材16の入射面に対して垂直に入射することがないため、光の正反射成分が透過部材14を通って第1の空間S1に戻り難い。これによって、半導体レーザー素子12、台座18、第1のキャップ13の内面などによる光の吸収が抑制されるため、発光装置3は高い発光効率を有する。
〔第2の実施の形態〕
第2の実施の形態は、発光装置の形態が表面実装型(SMD型)である点において、第1の実施の形態と異なる。なお、第1の実施の形態と同様の部材については、同じ符号を付し、その説明を省略又は簡略化する。
(発光装置の構成)
図6は、第2の実施の形態に係る発光装置4の垂直断面図である。発光装置4は、SMD型と呼ばれる形態の発光装置であり、半導体レーザー素子12と、半導体レーザー素子12から発せられた光を反射する反射体40と、半導体レーザー素子12及び反射体40を収容する第1の筐体43と、第1の筐体43の開口部に嵌め込まれた透過部材14と、第1の筐体43の上に設置される第2の筐体45と、第2の筐体45の開口部に嵌め込まれた波長変換部材16と、を備える。
半導体レーザー素子12が設置された第1の筐体43内の空間である第1の空間S1は、第1の筐体43及び透過部材14により密閉されて気密状態にある。
また、第2の筐体45内の空間である第2の空間S2には、樹脂部材が設置されている。樹脂部材は、樹脂を含む部材であり、例えば、反射材17や接着剤19である。
上述のように、第1の空間S1は気密状態にあり、第2の空間S2とは、気体の交換ができないように空間的に隔離されている。このため、第2の空間S2に設置された樹脂部材から発生したガスが第1の空間S1に入り込むことはほとんどなく、このガスによる半導体レーザー素子12の汚染を防ぐことができる。
第1の筐体43は、その上壁に開口部を有し、その開口部に透過部材14が嵌め込まれている。第1の筐体43の上壁とそこに嵌め込まれた透過部材14とが、第1の空間S1と第2の空間S2を隔離する壁となっている。
半導体レーザー素子12は、波長変換部材16の励起光源として機能する。半導体レーザー素子12は、台座48に設置された状態で、第1の筐体43に収容されている。
第1の筐体43は、第1の実施の形態に係る第1のキャップ13と同様に、ステンレスや鉄などの、高い気密性を得ることのできる材料からなる。
第1の筐体43の開口部は、第1の実施の形態に係る第1のキャップ13の開口部13bと同様の形状及びその他の特徴を有し、透過部材14を第1のキャップ13の開口部13bに嵌め込む方法により、透過部材14を第1の筐体43の開口部に嵌め込むことができる。
半導体レーザー素子12から発せられた光は、ミラーなどの反射体40により反射された後、透過部材14を透過して、第1の空間S1から第2の空間S2へ進行する。
第2の筐体45は、第1の筐体43の上壁の上に固定されている。第2の空間S2は、第1の筐体43の上壁、第2の筐体45、及び波長変換部材16に囲まれた空間である。
第2の筐体45の材料には、第1の実施の形態に係る第2のキャップ15の材料と同様の材料を用いることができる。
第2の空間S2において波長変換部材16に入射した際に後方散乱された光は、第1の空間S1と第2の空間S2を隔離する壁である第1の筐体43の上壁の存在により、多くが反射され、第1の空間S1へ戻り難い。このため、半導体レーザー素子12、台座48、第1の筐体43の内面などに吸収される光は少なく、発光装置4は高い発光効率を有する。
また、第2の空間S2の内面における反射率を高めて発光装置4の発光効率をより向上させるために、第2の空間S2の内面に反射材17を設けることが好ましい。
反射材17は、樹脂を含む樹脂部材であり、揮発により半導体レーザー素子12を汚染させるおそれのあるガスが発生する。しかしながら、上述のように第1の空間S1と第2の空間S2は空間的に隔離されているため、反射材17から発生したガスが第1の空間S1に入ることはない。
第2の筐体45の上壁の開口部には、波長変換部材16が嵌め込まれている。波長変換部材16は、樹脂を含む接着剤19により第2の筐体45に固定されてもよい。
接着剤19は、樹脂を含む樹脂部材であり、揮発により半導体レーザー素子12を汚染させるおそれのあるガスが発生する。しかしながら、上述のように第1の空間S1と第2の空間S2は空間的に隔離されているため、接着剤19から発生したガスが第1の空間S1に入ることはない。
(発光装置の変形例の構成)
図7は、第2の実施の形態に係る発光装置4の変形例である発光装置5の垂直断面図である。
発光装置5においては、その側方から光が取り出される。波長変換部材16は、第2の筐体45により構成される第2の空間S2の上面に接着剤19により固定されている。波長変換部材16に波長変換された光、及び波長変換部材16に吸収されずに散乱された光は、第2の筐体45の側部の開口部に接着剤19により固定された透過部材41を通って取り出される。
透過部材41は、半導体レーザー素子12から発せられる光及び波長変換部材16により波長変換された光を透過する材料、例えば、硼酸塩系ガラス、珪酸塩系ガラスやサファイアガラスなどのガラスや、ポリカーボネートやアクリルなどの樹脂からなる。
(実施の形態の効果)
上記の第1、2の実施の形態によれば、発光効率が高く、かつ筐体内の樹脂部材から生じるガスに起因する半導体レーザー素子の汚染を防ぐことのできる発光装置を提供することができる。
以上、本発明の実施の形態を説明したが、本発明は、上記の実施の形態に限定されず、発明の主旨を逸脱しない範囲内において種々変形実施が可能である。また、発明の主旨を逸脱しない範囲内において上記実施の形態の構成要素を任意に組み合わせることができる。
また、上記の実施の形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではない。また、実施の形態の中で説明した特徴の組合せの全てが発明の課題を解決するための手段に必須であるとは限らない点に留意すべきである。
1、2、3、4、5 発光装置
10 ステム
12 半導体レーザー素子
13 第1のキャップ
13a 上壁
13b 開口部
14 透過部材
15、25 第2のキャップ
16 波長変換部材
17、27 反射材
19 接着剤
43 第1の筐体
45 第2の筐体

Claims (7)

  1. 第1の空間に設置された半導体レーザー素子と、
    第2の空間に設置された樹脂部材と、
    前記第1の空間と前記第2の空間を分ける壁に含まれる、前記半導体レーザー素子から発せられる光を透過する透過部材と、
    前記半導体レーザー素子から発せられて前記透過部材を透過する光を吸収して、波長を変換する波長変換部材と、
    を備え、
    前記第1の空間と前記第2の空間が、気体の交換ができないように隔離されている、
    発光装置。
  2. 前記透過部材がガラスからなる、
    請求項1に記載の発光装置。
  3. 前記壁が、前記透過部材と前記透過部材を支持する板状の支持部材から構成され、
    前記透過部材の底面の高さが、前記支持部材の底面の高さよりも前記半導体レーザー素子の高さから離れている、
    請求項1又は2に記載の発光装置。
  4. 前記透過部材と前記支持部材との接触面が、前記第1の空間側から前記第2の空間側に向かって広がるように傾斜している、
    請求項3に記載の発光装置。
  5. 前記樹脂部材が、前記波長変換部材を固定するための接着剤を含む、
    請求項1〜4のいずれか1項に記載の発光装置。
  6. 前記樹脂部材が、前記第2の空間の内面に形成された反射材を含む、
    請求項1〜5のいずれか1項に記載の発光装置。
  7. 前記樹脂部材が、シリコーン系樹脂を含む、
    請求項1〜6のいずれか1項に記載の発光装置。
JP2018041506A 2018-03-08 2018-03-08 発光装置 Withdrawn JP2019160859A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018041506A JP2019160859A (ja) 2018-03-08 2018-03-08 発光装置
US16/227,918 US20190277454A1 (en) 2018-03-08 2018-12-20 Light-emitting device
CN201910104162.2A CN110247296A (zh) 2018-03-08 2019-02-01 发光器件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018041506A JP2019160859A (ja) 2018-03-08 2018-03-08 発光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019160859A true JP2019160859A (ja) 2019-09-19

Family

ID=67843772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018041506A Withdrawn JP2019160859A (ja) 2018-03-08 2018-03-08 発光装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20190277454A1 (ja)
JP (1) JP2019160859A (ja)
CN (1) CN110247296A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021060519A1 (ja) * 2019-09-27 2021-04-01 ソニー株式会社 発光装置、波長変換ユニット、及びヘッドライト又は表示装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7122247B2 (ja) * 2018-12-27 2022-08-19 ローランドディー.ジー.株式会社 ポインターおよびポインターを備えたインクジェットプリンタ

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0582958B1 (en) * 1992-08-07 1998-05-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. A semiconductor laser device, an optical device and a method of producing the same
JP2842132B2 (ja) * 1993-03-05 1998-12-24 松下電器産業株式会社 光学デバイス
JP4172196B2 (ja) * 2002-04-05 2008-10-29 豊田合成株式会社 発光ダイオード
JP3707688B2 (ja) * 2002-05-31 2005-10-19 スタンレー電気株式会社 発光装置およびその製造方法
EP3540794B1 (en) * 2006-03-10 2022-03-30 Nichia Corporation Light-emitting device
US8106414B2 (en) * 2006-11-21 2012-01-31 Nichia Corporation Semiconductor light emitting device
US8052308B2 (en) * 2007-04-18 2011-11-08 Seiko Epson Corporation Light source having wavelength converter and wavelength separating member for reflecting converted light
US7942556B2 (en) * 2007-06-18 2011-05-17 Xicato, Inc. Solid state illumination device
US9086213B2 (en) * 2007-10-17 2015-07-21 Xicato, Inc. Illumination device with light emitting diodes
JP5327601B2 (ja) * 2008-12-12 2013-10-30 東芝ライテック株式会社 発光モジュールおよび照明装置
JP5122542B2 (ja) * 2009-09-15 2013-01-16 シャープ株式会社 発光装置、照明装置および光検知器
JP5589007B2 (ja) * 2012-01-18 2014-09-10 シャープ株式会社 発光装置、照明装置および車両用前照灯
JP5968682B2 (ja) * 2012-05-24 2016-08-10 シャープ株式会社 投光装置および車両用前照灯
JP6061130B2 (ja) * 2012-09-27 2017-01-18 スタンレー電気株式会社 発光装置
JP6056117B2 (ja) * 2012-12-06 2017-01-11 スタンレー電気株式会社 発光装置及び車両用灯具
JP6529713B2 (ja) * 2013-09-17 2019-06-12 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP6540050B2 (ja) * 2014-04-09 2019-07-10 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP6225812B2 (ja) * 2014-04-18 2017-11-08 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP6303931B2 (ja) * 2014-08-29 2018-04-04 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP6742684B2 (ja) * 2014-09-30 2020-08-19 日亜化学工業株式会社 光部品及びその製造方法ならびに発光装置及びその製造方法
JP2016092364A (ja) * 2014-11-11 2016-05-23 スタンレー電気株式会社 発光装置及び灯具
JP6657559B2 (ja) * 2014-12-24 2020-03-04 日亜化学工業株式会社 発光装置およびその製造方法
KR20160108697A (ko) * 2015-03-05 2016-09-20 현대자동차주식회사 차량용 발광 장치
CN108027125A (zh) * 2015-09-29 2018-05-11 松下知识产权经营株式会社 光源装置以及投光装置
JP6593189B2 (ja) * 2016-01-21 2019-10-23 日亜化学工業株式会社 光源装置
KR101822259B1 (ko) * 2016-03-09 2018-01-26 현대자동차주식회사 차량용 조명 장치
JP6565755B2 (ja) * 2016-03-25 2019-08-28 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP6638575B2 (ja) * 2016-06-27 2020-01-29 日亜化学工業株式会社 発光装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021060519A1 (ja) * 2019-09-27 2021-04-01 ソニー株式会社 発光装置、波長変換ユニット、及びヘッドライト又は表示装置
JP2021057414A (ja) * 2019-09-27 2021-04-08 豊田合成株式会社 発光装置、波長変換ユニット、及びヘッドライト又は表示装置
JP7356311B2 (ja) 2019-09-27 2023-10-04 豊田合成株式会社 発光装置、波長変換ユニット、及びヘッドライト又は表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20190277454A1 (en) 2019-09-12
CN110247296A (zh) 2019-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106486886B (zh) 半导体激光装置
JP5287275B2 (ja) 発光装置
JP5083205B2 (ja) 発光装置
JP6493308B2 (ja) 発光装置
EP2162925B1 (en) Illumination device with a wavelength converting element held by a support structure having an aperture
JP6225812B2 (ja) 発光装置
JP5542820B2 (ja) オプトエレクトロニクス部品
JP2017085036A (ja) 発光装置
JP2002261333A (ja) 発光装置
JP2009272576A (ja) 半導体発光装置
JP6690610B2 (ja) 発光装置
JP2009010049A (ja) 発光装置
KR20130112577A (ko) 발광 다이오드 조명 장치
JP2019160859A (ja) 発光装置
JP2008258438A (ja) 半導体発光装置
JP4029918B2 (ja) Led照明装置
JP2017183300A (ja) Led発光装置
JP6189661B2 (ja) 半導体発光装置
JP6879290B2 (ja) 発光装置
US11043789B2 (en) Light emitting device
JP2015011796A (ja) 発光部材とこれを用いた投光構造体
JP6266796B2 (ja) 発光装置、照明装置、スポットライト、車両用前照灯、および内視鏡
WO2021060519A1 (ja) 発光装置、波長変換ユニット、及びヘッドライト又は表示装置
WO2014112231A1 (ja) 発光装置、導光装置、および発光装置の製造方法
JP2013196786A (ja) 発光装置及び照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200421

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20200720