JP2013148334A - 排気熱交換装置 - Google Patents

排気熱交換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013148334A
JP2013148334A JP2012262210A JP2012262210A JP2013148334A JP 2013148334 A JP2013148334 A JP 2013148334A JP 2012262210 A JP2012262210 A JP 2012262210A JP 2012262210 A JP2012262210 A JP 2012262210A JP 2013148334 A JP2013148334 A JP 2013148334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
upstream
tubes
passage
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012262210A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5904108B2 (ja
Inventor
Isao Azeyanagi
功 畔柳
Takayuki Hayashi
孝幸 林
Takeshi Iguchi
健 井口
Yasutoshi Yamanaka
保利 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2012262210A priority Critical patent/JP5904108B2/ja
Priority to US14/366,043 priority patent/US9581107B2/en
Priority to DE112012005326.5T priority patent/DE112012005326T5/de
Priority to PCT/JP2012/007890 priority patent/WO2013094149A1/ja
Priority to CN201280063092.7A priority patent/CN104011494B/zh
Publication of JP2013148334A publication Critical patent/JP2013148334A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5904108B2 publication Critical patent/JP5904108B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G5/00Profiting from waste heat of combustion engines, not otherwise provided for
    • F02G5/02Profiting from waste heat of exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/29Constructional details of the coolers, e.g. pipes, plates, ribs, insulation or materials
    • F02M26/32Liquid-cooled heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D21/0001Recuperative heat exchangers
    • F28D21/0003Recuperative heat exchangers the heat being recuperated from exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/0066Multi-circuit heat-exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat-exchangers for more than two fluids
    • F28D7/0083Multi-circuit heat-exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat-exchangers for more than two fluids with units having particular arrangement relative to a supplementary heat exchange medium, e.g. with interleaved units or with adjacent units arranged in common flow of supplementary heat exchange medium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/10Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged one within the other, e.g. concentrically
    • F28D7/106Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged one within the other, e.g. concentrically consisting of two coaxial conduits or modules of two coaxial conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/16Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation
    • F28D7/1684Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation the conduits having a non-circular cross-section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/42Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being both outside and inside the tubular element
    • F28F1/424Means comprising outside portions integral with inside portions
    • F28F1/426Means comprising outside portions integral with inside portions the outside portions and the inside portions forming parts of complementary shape, e.g. concave and convex
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • F28F3/04Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element
    • F28F3/042Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element in the form of local deformations of the element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/001Casings in the form of plate-like arrangements; Frames enclosing a heat exchange core
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/26Arrangements for connecting different sections of heat-exchange elements, e.g. of radiators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F2009/0285Other particular headers or end plates
    • F28F2009/029Other particular headers or end plates with increasing or decreasing cross-section, e.g. having conical shape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Abstract

【課題】排気ガスの冷却性能の確保と小型化とが図れる排気熱交換装置を提供する。
【解決手段】EGRクーラ1は、複数のチューブ7及び第1の水通路33を有する熱交換コア3と、チューブ7内に連通するように上流側及び下流側にそれぞれ設けられる上流側ガスタンク部6及び下流側ガスタンク部8と、第1の水通路33を形成し、この水通路と連通する第2の水通路202を上流側ガスタンク部6の周囲に形成する水タンク部と、上流側ガスタンク部6の内部と連通するガス通路53を内側管50の内部に形成し、第2の水通路202と連通する水通路52を内側管50と外側管51との間に形成する二重管部5と、外側管51に接続されて冷却水が水通路52に流入する水流入管54と、水タンク部2に接続されて冷却水が第1の水通路33から流出する水流出管34と、を備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、内燃機関から排出される排気と冷却流体との間で熱交換を行う排気熱交換装置に関する。
特許文献1に記載の排気熱交換装置は、長手方向のほぼ全域にわたって熱交換コアを収容するケーシングを備えている。熱交換コアは、排気ガスが流れる複数のチューブをその短径方向に積層して構成される。ケーシングは、複数のチューブの長手方向両端部付近に、当該長手方向に直交する方向に冷却水が流入する流入口と、同じく直交する方向へ冷却水を排出する流出口とを備えるとともに、複数のチューブの長手方向両端部よりもさらに外側に位置する両端にタンク部に排気ガスの流入部及び流出部を備える。コアプレートは、長手方向端部の両方で複数のチューブを保持するとともに、冷却水通路とタンク部とを仕切っている。コアプレートは、タンク部を形成するジョイント部と接合されている。したがって、コアプレートは冷却水に接触し、ジョイント部は、排気ガスに接触する。
上記構成により、排気ガスの流入部からケーシング内に流入した排気ガスは、一端側のジョイント部の内部を通過した後、複数のチューブの内部を流通する。複数のチューブから流出した排気ガスは、他端側のジョイント部の内部を通過して排気ガスの流出部から排出される。排気ガスは、複数のチューブ内を流通するときに、複数のチューブ周囲の冷却水通路を流入口から流出口へ向けて流れる冷却水と熱交換する。したがって、排気ガスは、熱交換コアのみにおいて冷却水によって冷却される。
特開2003−106785号公報
上記特許文献1の排気熱交換装置では、排気ガスの冷却性能を高めるために必要な熱交換性能を確保しようとすると、熱交換コアにおける熱交換性能を高める必要がある。したがって、複数のチューブの本数を増やしたり、長手方向長さを長くしたりすること等によって熱交換の表面積を増加して、熱交換コアの体格を大きくしなければならないという問題がある。
また、ジョイント部は、高温の排気ガスが内部を流通するため、それ自身が高温になる。コアプレートは冷却水によって冷やされるため、コアプレートとジョイント部の温度差が大きくなる。したがって、コアプレートとジョイント部の間には、温度差による熱膨張の差が大きく、両部材の接続部において、大きな熱応力が生じ、強度上の問題が生じうる。
本発明は、上記問題を解決し得るものであり、排気ガスの冷却性能の確保と小型化とが図れる排気熱交換装置を提供することを目的とする。
本発明は上記目的を達成するために、以下の技術的手段を採用する。請求項1に記載の発明に係る排気熱交換装置は、内燃機関から排出される排気ガスが内部を流通し、周囲に冷却水が流通する第1の水通路(33)が形成される複数のチューブ(7,7A,7B)を有する熱交換コア(3,3B)と、複数のチューブよりも排気ガスの上流側で複数のチューブ内に連通する通路を形成する上流側ガスタンク部(6,6A)と、複数のチューブよりも排気ガスの下流側で複数のチューブ内に連通する通路を形成する下流側ガスタンク部(8)と、複数のチューブを取り囲んで第1の水通路を形成するとともに、第1の水通路と連通する第2の水通路(202)を上流側ガスタンク部の周囲に形成する水タンク部(2)と、内側管(50)及び外側管(51)を有し、排気ガスが流通するように上流側ガスタンク部の内部と連通するガス通路(53)を内側管の内部に形成し、冷却水が流通するように第2の水通路と連通する環状水通路(52)を内側管と外側管との間に形成する二重管部(5)と、外側管に接続されて、冷却水が環状水通路に流入する入口部である水流入部(54)と、水タンク部に接続されて、冷却水が第1の水通路から流出する出口部である水流出部(34)と、を備えることを特徴とする。
この発明によれば、熱交換コアだけでなく、その上流側に配した二重管部等において、排気ガスを冷却できる構造を有するので、従来装置に比べて排気ガスの冷却性能を大きく向上することができる。さらに、熱交換コア以外に、排気ガスを冷却できる箇所を有するため、熱交換コアにおける熱交換面積の低減が可能であり、EGRクーラ全体の小型化が図れる。
請求項2によると、水タンク部(2)は、排気ガスの流れ方向に交差する方向に互いに向かい合わせに組み立てられる第1分割体(20)及び第2分割体(21)を備えて構成されることを特徴とする。この発明によれば、第1分割体と第2分割体とを当該方向に向かい合わせて組み立てる構造により、水タンク部による他の部材の支持、接続を、第1分割体と第2分割体の組み立てによって、まとめて実施することができる。したがって、組み立て効率に優れた排気熱交換装置を提供できる。
請求項3によると、上流側ガスタンク部(6C,6D)は、内側管(50)の内側に挿入された状態で接続され、上流側ガスタンク部と内側管との間には第1のシール部材(11)を介在させ、外側管(51)は、水タンク部(2C)の内側に挿入された状態で接続され、外側管と水タンク部との間には第2のシール部材(12)を介在させたことを特徴とする。
この発明によれば、第1のシール部材を用いた簡単な構成により、により、上流側ガスタンク部と二重管部との接続部において排気ガスと冷却水との混合を防止できるとともに、第2のシール部材を用いた簡単な構成により、水タンク部と二重管部との接続部において冷却水の漏れを防止できる。例えば、当該接続部について、ろう付け接合等の結合構造を形成することなく、流体の漏れ防止構造を構築することができる。
請求項4によると、二重管部(5)は、水タンク部(2)及び上流側ガスタンク部(6,6A)に接続されている。さらに外側管(51)と接続される部位に位置する水タンク部の外周部(200)に嵌められるリング部材(10)を備える。リング部材は、水タンク部を外側から締め付けるように支持することを特徴とする。
この発明によれば、リング部材による締め付け力によって、水タンク部の外周部による、二重管部を挟持する力を補強できるので、水タンク部と二重管部との確実な接合を達成でき、接合品質を確保することができる。
請求項5によると、各チューブ(7,7B)の端部が接続されるヘッダプレート(9,9A)を備え、上流側ガスタンク部(6)は、ヘッダプレート(9)に接続されることを特徴とする。この発明によれば、各チューブの正確な位置決めができるため、チューブと他の部材との接合部に隙間が生じる事態を回避することができる。したがって、ガス通路からの排気ガス漏れを抑制できる。
請求項6によると、複数のチューブ(7A)は、その端部が上流側ガスタンク部(6A)に接続されて支持されることを特徴とする。この発明によれば、上流側ガスタンク部とチューブの両方が冷却水によって確実に冷却される構造であるため、両部材間の温度差を低減することができる。したがって、両部材管の温度差による熱応力の発生を抑制できるので、製品強度を確保することができる。
なお、特許請求の範囲および上記手段の項に記載した括弧内の符号は、ひとつの態様として後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示す一例であって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
本発明を適用する第1実施形態の排気ガスクーラを示す斜視図である。 第1実施形態の排気ガスクーラの内部構成を示す断面図である。 図1におけるIII−III断面の矢視図である。 排気ガスが流通する複数のチューブとヘッダプレートを示す分解斜視図である。 本発明を適用する第2実施形態の排気ガスクーラの内部構成を示す断面図である。 第2実施形態の排気ガスクーラを示す斜視図である。 本発明を適用する第3実施形態の排気ガスクーラの内部構成を示す断面図である。 本発明を適用する第4実施形態の排気ガスクーラについて、二重管部、水タンク部、及び上流側ガスタンク部の接続関係を示した断面図である。 本発明を適用する第5実施形態の排気ガスクーラについて、二重管部、水タンク部、及び上流側ガスタンク部の接続関係を示した断面図である。
以下に、図面を参照しながら本発明を実施するための複数の形態を説明する。各形態において先行する形態で説明した事項に対応する部分には同一の参照符号を付して重複する説明を省略する場合がある。各形態において構成の一部のみを説明している場合は、構成の他の部分については先行して説明した他の形態を適用することができる。各実施形態で具体的に組み合わせが可能であることを明示している部分同士の組み合わせばかりではなく、特に組み合わせに支障が生じなければ、明示していなくても実施形態同士を部分的に組み合せることも可能である。
(第1実施形態)
本発明に係る排気熱交換装置を適用した第1実施形態について図1〜図4を参照して説明する。第1実施形態に係る排気熱交換装置は、内燃機関の一例である車両用ディーゼルエンジン、ガソリンエンジン等(以下、単にエンジンともいう。)の排気ガス再循環装置(EGR装置)におけるEGRクーラ1(排気ガスクーラともいう)に適用したものである。
EGRクーラ1は、エンジンの吸気側に再循環させる排気を、エンジン冷却用の冷却流体としての冷却水によって冷却する排気熱交換装置である。このEGRクーラ1は、内部に複数のチューブ7を含む熱交換コア3、水タンク部2、上流側ガスタンク部6、下流側ガスタンク部8、水流入管54、水流出管34、及び二重管部5等から構成されている。各部材は、例えば、軽量で熱伝導性に優れたアルミニウム材、アルミニウム合金材、ステンレス材等で成形されており、各部材の当接部はろう付けまたは溶接によって接合されている。熱交換コア3は、エンジンから排出される排気ガスが内部を流通する複数のチューブ7を有し、複数のチューブ7の周囲には、冷却水が流通する第1の水通路33が設けられている。なお、各チューブ7の内部には、インナーフィンを配設するようにしてもよい。
チューブ7は、内部に排気が流通する管部材であり、例えば2枚のチューブプレートを接合することにより形成される。各チューブプレートは、プレス加工またはロール加工によって、平板から断面が浅いコの字形状に形成されている。各チューブプレートの開口側が互いに接合されることで、チューブ7は、その長手方向に交差する横断面が、扁平な矩形形状を成す細長の管部材として形成される。各チューブ7の長手方向の両端には、矩形状の開口部70が形成されている。
複数のチューブ7は、扁平矩形状断面の長辺側となるチューブ基本面71が互いに対向するように複数積層されて形成されている。チューブ基本面71には、チューブ7の外表面における冷却水の温度境界層の温度を低下させる温度低下手段としての複数の凸状部71aが形成されている。凸状部71aは、例えば円筒形の凸状部として設定することができ、碁盤目状に複数配置されている。さらに、チューブ基本面71における排気ガス流れの上流側には、冷却水の流れをできるだけチューブ基本面71の全体に拡げるための整流部71bが設けられている。整流部71bは、チューブ基本面71から突出するように形成される。
図2及び図4に示すように、ヘッダプレート9,9Aは、チューブ7の長手方向の両端部にそれぞれ1つずつ設けられたチューブ7の支持部材である。ヘッダプレート9は、排気ガス流れの上流側に配され、ヘッダプレート9Aは、排気ガス流れの上流側に配されている。ヘッダプレート9,9Aは、四角形状の部材にチューブ7の長手方向端部が貫通されるチューブ孔90と、外縁部において板面方向が内側に略90度に折り曲げられた縁立て部91とが、形成されている。チューブ7の長手方向端部のそれぞれは、ヘッダプレート9,9Aそれぞれのチューブ孔90に貫通された状態でろう付け接合される。
各チューブ7がヘッダプレート9,9Aに直接的に支持された状態で積層されることにより、ろう付け接合時にチューブ間寸法が適正に保たれる。また、チューブ7の端部外周面とチューブ孔90の内表面との間に接合されない隙間が生じることを防止できる。チューブ7と各部材とのろう付け接合の品質を十分に確保することができる。
また、図2に示すように、ヘッダプレート9の縁立て部91のうち、下部に位置する部分は、水タンク部2の内面に接合されているが、上部に位置する部分は、水タンク部2の内面とは接合されておらず、所定の隙間を有するように配置されている。ヘッダプレート9Aは、縁立て部91の全周が水タンク部2の内面に接合するように配置されている。これにより、水タンク部2の内部の第1の水通路33及び第2の水通路202と、下流側ガスタンク部8の内部のガス通路とを遮断するように区画している。したがって、第1の水通路33を流れる冷却水は、下流側ガスタンク部8の内部のガス通路に漏れないように遮断されている。
水タンク部2は、積層された複数のチューブ7を内部に収容する筒状の容器体であり、第1分割体20と第2分割体21とから形成されている。第1分割体20と第2分割体21は、同様の形状であり、チューブ7の長手方向に交差する方向に水タンク部2を2つに分割する略C字状の横断面を有する部材である。換言すれば、第1分割体20と第2分割体21の合わせ部は、チューブ7の長手方向に交差する方向に関して水タンク部2の中央位置である。なお、チューブ7の長手方向は、チューブ7の積層方向及び排気ガス流れ方向に一致する方向である。
水タンク部2は、第1分割体20と第2分割体21を向かい合わせに組み合わすことで形成される。また、第1分割体20と第2分割体21の合わせ部には、排気ガス下流側の端部寄りに水流出管34を挟み込むための半円状の切り欠き部がそれぞれ形成されている。したがって、組み合わされた第1分割体20と第2分割体21は、排気ガスの上流側の端部で二重管部5を挟持し、排気ガスの下流側の端部で水流出管34及びヘッダプレート9Aを挟持するとともに、熱交換コア3を包含する水タンク部2を形成することができる。
また、第1分割体20と第2分割体21の合わせ部となるそれぞれの外周部は、板状の端部同士が突合せされてろう付け接合されている。なお、第1分割体20と第2分割体21とのろう付け接合にあたっては、第1分割体20と第2分割体21のそれぞれの外周部に、外側に開くように略90度に折り曲げられた縁立て部201,211を利用して、この縁立て部201と縁立て部211とを当接させてろう付け接合するようにしてもよい。また、この場合には、第1分割体20、または第2分割体21のいずれか一方の縁立て部に部分的に爪部を設けて、この爪部を他方の縁立て部に被せるように折曲げて、仮止めした後にろう付け接合するようにしてもよい。これにより、水タンク部2は、2つの半割り構造の部材をろう付け、溶接等により接合することで、形成される。
また、ヘッダプレート9の縁立て部91の内周面には、上流側ガスタンク部6の下流側開口端部61の外周面が嵌合されてろう付け接合される。同様に、ヘッダプレート9Aの縁立て部91の内周面には、下流側ガスタンク部8の上流側開口端部83の外周面が嵌合されてろう付け接合される。
水タンク部2のチューブ7に対向する内面には、チューブ7側にへこむ凹部203が形成されている。凹部203の内面は、チューブ7の外表面にろう付け接合されている。この凹部203によって、第2の水通路202に流入した冷却水は、図2中の下方向に流れ、複数のチューブ7の外表面全体に行き渡り、右上方に接続された水流出管34に向かう。したがって、第2の水通路202に流入した冷却水が直接的に水流出管34から流出してしまうことを抑制できるのである。すなわち、水タンク部2内に流入した冷却水は、水タンク部2内を偏りなく流れるので、熱交換コア3で冷却水と排気ガスとの熱交換が十分に行われる。
二重管部5は、内側管50と、外側管51と、外側管51に接続される水流入管54と、を備えている。内側管50は、上流側ガスタンク部6内部のガス通路60と連通するガス通路53を内部に形成する。内側管50と外側管51との間には、第2の水通路202と連通する環状の水通路52が形成される。外側管51の外周面には、排気ガス上流側の端部寄りに、水流入管54を嵌めこむための接続用開口部が形成されている。したがって、冷却水の流入口である水流入管54内の通路は、環状の水通路52に連通し、さらに、第2の水通路202、第1の水通路33、冷却水の流出口である水流出管34内の通路へと順につながっている。なお、内側管50の外周面または外側管51の内周面には、熱交換を高めるためのフィン、螺旋状の溝等を設けてもよい。
また、二重管部5の上流側開口端部は、フランジ部41に内嵌された状態でろう付け接合される。フランジ部41は、排気ガス管4が接続されたフランジ部40にボルトによって締結され、固定されている。
上流側ガスタンク部6は、漏斗状の部材であり、複数のチューブ7よりも排気ガスの上流側で、複数のチューブ7内に連通するガス通路を形成する。上流側ガスタンク部6は、排気流れの下流側に下流側開口端部61と、上流側に上流側開口端部62とを備えている。上流側開口端部62が二重管部5の内側管50に内嵌された状態でろう付け接合されることにより、上流側ガスタンク部6と二重管部5とは接続される。また、二重管部5の内側管50における排気ガスの下流側端部は、第1分割体20と第2分割体21によって挟持される。これにより、水タンク部2と二重管部5とが接続される。
下流側ガスタンク部8は、漏斗状の部材であり、複数のチューブ7よりも排気ガスの下流側で、複数のチューブ7内に連通するガス通路を形成する。下流側ガスタンク部8は、排気流れの下流側に下流側開口端部80と、上流側に上流側開口端部83とを備えている。下流側開口端部80はフランジ部81に内嵌された状態でろう付け接合される。フランジ部81は、外形が菱形状を成す板部材であり、中心部に連通口82が形成され、また両端側にボルトによる締結のための雌ねじ孔が形成されている。連通口82は、図示しない排気ガス管の内部と連通し、排気ガスを外部に向けて排出する排出口となる。
したがって、排気ガス管4内の通路は、内側管50内のガス通路53、上流側ガスタンク部6内のガス通路60、複数のチューブ7内のガス通路、下流側ガスタンク部8内のガス通路、フランジ部81に接続される排気ガス管内の通路へと順につながっている。
以上の構成のEGRクーラ1においては、エンジンから排出された排気の一部が、排気ガス管4内のガス通路から、内側管50内のガス通路53、上流側ガスタンク部6内のガス通路60を経て、複数のチューブ7内のガス流路を流通し、下流側ガスタンク部8内のガス通路、フランジ部81から流出する。EGRクーラ1の外部に流出した排気ガスは再びエンジンに吸入される。
一方、エンジンの冷却水は、水流入管54から環状の水通路52の上流側端部に流入し、水タンク部2と上流側ガスタンク部6の間に配された第2の水通路202、第1の水通路33を流通して、水タンク部2の下流側端部に配された水流出管34から流出する。EGRクーラ1においては、排気ガスが、二重管部5を流通するとき、ガス通路60を流通するとき、及び複数のチューブ7内の通路を流通するとき、の3箇所において、排気ガスと冷却水との間で熱交換が行われるため、排気ガスが十分に冷却された後、エンジンに吸入されるので、排ガス規制クリア、燃費向上等に貢献しうる。
以下に、本実施形態のEGRクーラ1がもたらす作用効果について説明する。EGRクーラ1は、複数のチューブ7及び第1の水通路33を有する熱交換コア3と、チューブ7内に連通するように上流側及び下流側にそれぞれ設けられる上流側ガスタンク部6及び下流側ガスタンク部8と、第1の水通路33を形成し、この水通路と連通する第2の水通路202を上流側ガスタンク部6の周囲に形成する水タンク部2と、上流側ガスタンク部6の内部と連通するガス通路53を内側管50の内部に形成し、第2の水通路202と連通する水通路52を内側管50と外側管51との間に形成する二重管部5と、外側管51に接続されて冷却水が水通路52に流入する水流入管54と、水タンク部2に接続されて冷却水が第1の水通路33から流出する水流出管34と、を備える。
この構成によれば、二重管部5において、水通路52を流れる冷却水とガス通路53を流れる排気ガスとが熱交換する。さらに水タンク部2内の第2の水通路202を流れる冷却水とガス通路53を流れる排気ガスとが熱交換する。すなわち、熱交換コア3だけでなく、その上流側にガス通路においても排気ガスを冷却できる構造を有するので、上記特許文献1に記載の従来装置に比べて排気ガスの冷却性能を十分に確保することができる。さらに、熱交換コア3以外に、排気ガスを冷却できる箇所を有するため、熱交換コア3における熱交換面積を低減することが可能である。例えば、チューブ7の個数を低減したり、全長を短くしたりして、熱交換コア3の体格を小さくすることができる。したがって、EGRクーラ1の体高や横幅を小さくすることが可能であり、製品の小型化が図れる。
EGRクーラ1によれば、冷却水が内側管50と外側管51の間の水通路52を流れるときに、内側管50内のガス通路53を流れる排気ガスと熱交換して排気ガスの温度を低下させる。これにより、内側管50の温度も低下するため、内側管50の耐久性を向上することができる。さらに内側管50の温度の低下により、内部を高温の排気ガスが流通することによる熱膨張を抑制することができる。
また、内側管50と接合される上流側ガスタンク部6についても、第2の水通路202を流れる冷却水によって、内部を流れる排気ガスの温度の低下とともに、上流側ガスタンク部6自体の温度も低下させることができる。したがって、内側管50と上流側ガスタンク部6の接合部における、両部材の温度差が抑制されて、熱膨張に起因する熱応力の低減が図れる。以上により、EGRクーラ1のあらゆる接合部での熱応力に低減が図れ、製品の耐久性向上に大いに寄与する。
EGRクーラにはエンジンの近くに設置するという制約条件が課せられるため、本実施形態のEGRクーラ1によって、その搭載性が向上することは多大な効果を奏するものである。また、本実施形態のEGRクーラ1によれば、EGRクーラによる排気ガスの冷却性能向上はディーゼルエンジンの場合の排気ガス規制の強化、ガソリンエンジンの場合の燃費要求に対して、多大な効果が期待できる。
また、水タンク部2は、排気ガスの流れ方向に交差する方向に互いに向かい合わせに組み立てられる第1分割体20及び第2分割体21から構成されている。この構成によれば、第1分割体20と第2分割体21と組み立てることにより、二重管部5、下流側ガスタンク部8等の支持を水タンク部2によって実施することができる。したがって、水タンク部2による他の部材の支持や接続を、第1分割体20と第2分割体21の組み立てによって、まとめて実施することができる。したがって、組み立て効率に優れた製品を提供できる。
(第2実施形態)
第2実施形態では、第1実施形態に対する他の形態であるEGRクーラ1Aについて図5及び図6を参照して説明する。第2実施形態において、第1実施形態に係る図面と同一符号を付した構成部品及び説明しない構成は、第1実施形態と同様であり、同様の作用効果を奏するものである。なお、図5では、リング部材10で締め付けられる水タンク部2を説明するため、縁立て部201,211は表示していない。
図5及び図6に示すように、EGRクーラ1Aは、EGRクーラ1に対して、向かい合わせに組み合わされる第1分割体20と第2分割体21を所定位置において締め付けるように支持する構成を有する点、及び複数のチューブ7Aを支持するための構造について、相違する。すなわち、EGRクーラ1Aは、外側管51と接続される部位に位置する水タンク部の外周部200に嵌められるリング部材10を備える。また、チューブの積層体をなす複数のチューブ7Aは、その長手方向端部における外周面が上流側ガスタンク部6Aの内周面に接続されて支持されている。
複数の積層配置されたチューブ7Aの外周面は、排気流れ上流側の端部において上流側ガスタンク部6Aの下流側開口端部61Aの内周面が嵌合されてろう付け接合される。同様に、排気流れ下流側の端部におけるチューブ7Aの外周面は、下流側ガスタンク部8Aの上流側開口端部83Aの内周面が嵌合されてろう付け接合される。上流側ガスタンク部6Aの下流側開口端部61Aのうち、下部に位置する部分は、水タンク部2の内面に接合されているが、上部に位置する部分は、水タンク部2の内面とは接合されておらず、所定の隙間を有するように配置されている。下流側ガスタンク部8Aの上流側開口端部83Aの外周面全周は、水タンク部2の内面に接合されている。
当該水タンク部の外周部200は、水タンク部2の排気流れの上流側端部に位置する外周部であり、その内周面が外側管51の外周面に密着する寸法、形状となっている。リング部材10は、その内周面の内径寸法が、水タンク部の外周部200の外径寸法にほぼ等しく、またはわずかに小さく設定されている。リング部材10は、例えば、アルミニウム材、アルミニウム合金材、ステンレス材等から成形されている。
リング部材10を水タンク部2に取り付ける際には、まず、図5の二点鎖線で示すように、予め二重管部5をリング部材10の内側に挿入しておく。そして、向かい合わせに組み合わせた第1分割体20と第2分割体21とでこの状態の二重管部5を挟持する。次に、図5の二点鎖線で示したリング部材10を水タンク部2側に移動し、リング部材10の内周面を水タンク部の外周部200に嵌めこむ。これにより、リング部材10は、水タンク部2を外側から締め付けるように支持するため、第1分割体20と第2分割体21の合わせ部における密着度合いが高められることになる。当該合わせ部の密着度合いが高まっている状態で、縁立て部201と縁立て部211との当接部分をろう付け接合する。したがって、第1分割体20と第2分割体21の接合強度を向上することができ、耐久性に優れたEGRクーラ1Aを提供できる。
上記構成により、EGRクーラ1Aは、外側管51と接続される部位に位置する水タンク部の外周部200に嵌められるリング部材10を備える。リング部材10は、第1分割体20と第2分割体21の接合強度を高める補強部材として機能する。この構成によれば、リング部材10による締め付け力によって、水タンク部の外周部200によって二重管部5を挟持する力を確保して補強することができる。したがって、ろう付け、溶接等の接合において、接合品質を確保することができる。
また、複数のチューブ7Aはその端部が上流側ガスタンク部6Aに接続されて支持されることにより、上流側ガスタンク部6Aとチューブ7Aの両方が第2の水通路202を流れる冷却水によって確実に冷却される構造である。このため、両部材間の温度差を低減することができる。したがって、両部材間の温度差が小さく、熱応力の発生を抑制できるので、両部材間の接合強度を確保することができる。
(第3実施形態)
第3実施形態では、第1実施形態に対する他の形態であるEGRクーラ1Bについて図7を参照して説明する。第3実施形態において、第1実施形態に係る図面と同一符号を付した構成部品及び説明しない構成は、第1実施形態と同様であり、同様の作用効果を奏するものである。
図7に示すように、EGRクーラ1Bは、EGRクーラ1に対して、複数のチューブ7Bの構成が相違する。チューブ7Bは、第1実施形態のチューブ7と異なり、上下方向に縦長のチューブではなく、上下方向に複数個並べて配置されるチューブである。チューブ7Bは、例えば横断面が円環状を呈する。このような形態のチューブ7Bのそれぞれは、長手方向の両端部がチューブ孔に貫通された状態でヘッダプレート9B及びヘッダプレート9Cによって支持される。なお、チューブ7Bは、例えば、アルミニウム材、アルミニウム合金材、ステンレス材等から成形されている。
(第4実施形態)
第4実施形態では、第1実施形態に対する他の形態であるEGRクーラ1Cについて図8を参照して説明する。第4実施形態において、第1実施形態に係る図面と同一符号を付した構成部品及び説明しない構成は、第1実施形態と同様であり、同様の作用効果を奏するものである。
図8に示すように、上流側ガスタンク部6Cの上流側に位置する上流側開口端部62Cには、第1のシール部材の一例であるOリング11が軸方向に所定間隔をあけて2個並ぶように配設されている。各Oリング11は、上流側開口端部62Cの外周面全周に形成された溝に嵌められている。各Oリング11は、当該溝に嵌められた状態では上流側開口端部62Cの外周面よりも外方に突出する。
また、水タンク部の上流側に位置する外周部200Cには、第2のシール部材の一例であるOリング12が軸方向に所定間隔をあけて2個並ぶように内接されている。なお、水タンク部の外周部200Cは、水タンク部2Cの排気流れの上流側端部に位置する外周部である。各Oリング12は、水タンク部の外周部200Cの内周面全周に形成された溝に嵌められている。各Oリング12は、当該溝に嵌められた状態では水タンク部の外周部200Cの内周面よりも内方に突出する。
Oリング11、Oリング12は、それぞれ外力を受けることにより容易に弾性変形する部材である。Oリング11、Oリング12は、各種ゴム等のエアラストマーで形成することができる。また、Oリング11、Oリング12はそれぞれ、軸方向に1個または3個以上設けるようにしてもよい。また、Oリング11、Oリング12はそれぞれ、内側管50の内周面、外側管51の外周面にそれぞれ形成された溝に嵌められる構造であってもよい。
上記構成において、上流側開口端部62Cを内側管50に内嵌し、かつ外側管51を水タンク部の外周部200Cに内嵌することにより、上流側ガスタンク部6C及び水タンク部2と二重管部5とが接続されることになる。このとき、各Oリング11は、弾性変形した状態で、上流側開口端部62Cに形成された溝と内側管50の内周面とに密着し、排気ガスが第2の水通路202に漏れること及び冷却水がガス通路53に漏れることを防いでいる。各Oリング12は、弾性変形した状態で、水タンク部の外周部200Cに形成された溝と外側管51の外周面とに密着し、冷却水が外部に漏れることを防いでいる。
第4実施形態のEGRクーラ1Cによれば、上流側ガスタンク部6Cは、内側管50の内側に挿入された状態で接続され、上流側ガスタンク部6Cと内側管50との間にはOリング11が介在している。さらに外側管51は、水タンク部20Cの内側に挿入された状態で接続され、外側管51と水タンク部6Cとの間にはOリング12が介在している。
この構成によれば、第1のOリング11を用いた簡単な構成により、上流側ガスタンク部6Cと二重管部5との接続部において排気ガスと冷却水との混合を防止できる。さらに、第2のOリング12を用いた簡単な構成により、水タンク部6Cと二重管部5との接続部において冷却水の漏れを防止できる。これによれば、両方の接続部について、ろう付け接合等の結合構造を形成することないため、製造工程を簡単化でき、かつ信頼性の高い流体漏れの防止構造を構築することができる。
(第5実施形態)
第5実施形態では、第4実施形態に対する他の形態であるEGRクーラ1Dについて図9を参照して説明する。第5実施形態において、第1実施形態及び第4実施形態に係る図面と同一符号を付した構成部品及び説明しない構成は、同様であり、同様の作用効果を奏するものである。
図9に示すように、上流側ガスタンク部6Dの上流側に位置する上流側開口端部62Dは、その先端に拡大管部62Daを備える。拡大管部62Daは、下流側で、内側管50に内嵌される上流側開口端部62Dの部分よりも径方向外側に拡大する外径寸法を有する形状である。すなわち、拡大管部62Daの外周は、上流側開口端部62Dの他の部分よりも内側管50の内周面に近く、拡大管部62Daは、内側管50の内周面に接触する程度の外径寸法を有することが好ましい。
第4実施形態のEGRクーラ1Dによれば、拡大管部62Daが内側管50の内周面に接触するほど近い位置にあるため、拡大管部62Da近傍に位置する内側管50の内周面に凝縮水が発生した場合に、この凝縮水が上流側ガスタンク部6Dの上流側開口端部62Dと内側管50の内周面との間に侵入することを抑制できる。この抑制効果により、上流側開口端部62Dと内側管50の内周面との間にとどまる凝縮水を排除でき、各部の腐食を抑制し、EGRクーラ1Dの所望の機能を長く発揮させることに貢献できる。
(他の実施形態)
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に何ら制限されることなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲において種々変形して実施することが可能である。上記実施形態の構造は、あくまで例示であって、本発明の範囲はこれらの記載の範囲に限定されるものではない。本発明の範囲は、特許請求の範囲の記載によって示され、さらに特許請求の範囲の記載と均等の意味及び範囲内での全ての変更を含むものである。
上記の実施形態では、図1に示す水タンク部2は、上下に延びる方向の合わせ部を備えて、互いに向かい合わせに組み立てられる第1分割体20及び第2分割体21からなるが、このような形態に限定するものではない。例えば、第1分割体20と第2分割体21の合わせ部は、水平に延びる方向の合わせ部を備える形態でもよい。
また、上記の実施形態は、水タンク部2が第1分割体20と第2分割体21のみから構成されていることに限定するものではない。本発明に係る水タンク部2は、第1分割体20及び第2分割体21に加え、他の部材も組み合わせることにより形成されることも含んでいる。
上記実施形態における第1のシール部材、第2のシール部材は、Oリングに限定されるものではなく、外力を受けて変形し、所定のシール構造を形成できる部材であれば、他のシール部材により構成することができる。
上記の実施形態では、チューブ7は、2つのチューブプレートから形成されるものとしたが、これに限らず、一体の管部材から形成されるようにしてもよい。また、チューブ7の断面形状は、扁平矩形状のものに限らず、丸形状等の他の形状のものでもよい。
2…水タンク部
3,3B…熱交換コア
5…二重管部
6,6A…上流側ガスタンク部
7,7B…チューブ
8…下流側ガスタンク部
33…第1の水通路
34…水流出管(水流出部)
50…内側管
51…外側管
52…水通路(環状水通路)
53…ガス通路
54…水流入管(水流入部)
202…第2の水通路

Claims (6)

  1. 内燃機関から排出される排気ガスが内部を流通し、周囲に冷却水が流通する第1の水通路(33)が形成される複数のチューブ(7,7A,7B)を有する熱交換コア(3,3B)と、
    前記複数のチューブよりも前記排気ガスの上流側で前記複数のチューブ内に連通する通路を形成する上流側ガスタンク部(6,6A)と、
    前記複数のチューブよりも前記排気ガスの下流側で前記複数のチューブ内に連通する通路を形成する下流側ガスタンク部(8)と、
    前記複数のチューブを取り囲んで前記第1の水通路を形成するとともに、前記第1の水通路と連通する第2の水通路(202)を前記上流側ガスタンク部の周囲に形成する水タンク部(2)と、
    内側管(50)及び外側管(51)を有し、前記排気ガスが流通するように前記上流側ガスタンク部の内部と連通するガス通路(53)を前記内側管の内部に形成し、前記冷却水が流通するように前記第2の水通路と連通する環状水通路(52)を前記内側管と前記外側管との間に形成する二重管部(5)と、
    前記外側管に接続されて、前記冷却水が前記環状水通路に流入する入口部である水流入部(54)と、
    前記水タンク部に接続されて、前記冷却水が前記第1の水通路から流出する出口部である水流出部(34)と、
    を備えることを特徴とする排気熱交換装置。
  2. 前記水タンク部(2)は、前記排気ガスの流れ方向に交差する方向に互いに向かい合わせに組み立てられる第1分割体(20)及び第2分割体(21)を備えて構成されることを特徴とする請求項1に記載の排気熱交換装置。
  3. 前記上流側ガスタンク部(6C,6D)は、前記内側管(50)の内側に挿入された状態で接続され、前記上流側ガスタンク部と前記内側管との間には第1のシール部材(11)を介在させ、
    前記外側管(51)は、前記水タンク部(20C)の内側に挿入された状態で接続され、前記外側管と前記水タンク部との間には第2のシール部材(12)を介在させたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の排気熱交換装置。
  4. 前記二重管部(5)は、前記水タンク部(2)及び前記上流側ガスタンク部(6,6A)に接続されており、
    さらに前記外側管(51)と接続される部位に位置する前記水タンク部の外周部(200)に嵌められるリング部材(10)を備え、
    前記リング部材は、前記水タンク部を外側から締め付けるように支持することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の排気熱交換装置。
  5. 前記各チューブ(7,7B)の端部が接続されるヘッダプレート(9,9A)を備え、
    前記上流側ガスタンク部(6)は、前記ヘッダプレート(9)に接続されることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の排気熱交換装置。
  6. 前記複数のチューブ(7A)は、その端部が前記上流側ガスタンク部(6A)に接続されて支持されることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の排気熱交換装置。
JP2012262210A 2011-12-19 2012-11-30 排気熱交換装置 Expired - Fee Related JP5904108B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012262210A JP5904108B2 (ja) 2011-12-19 2012-11-30 排気熱交換装置
US14/366,043 US9581107B2 (en) 2011-12-19 2012-12-11 Exhaust gas heat exchanging device
DE112012005326.5T DE112012005326T5 (de) 2011-12-19 2012-12-11 Abgaswärmetauschervorrichtung
PCT/JP2012/007890 WO2013094149A1 (ja) 2011-12-19 2012-12-11 排気熱交換装置
CN201280063092.7A CN104011494B (zh) 2011-12-19 2012-12-11 排气热交换装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011277501 2011-12-19
JP2011277501 2011-12-19
JP2012262210A JP5904108B2 (ja) 2011-12-19 2012-11-30 排気熱交換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013148334A true JP2013148334A (ja) 2013-08-01
JP5904108B2 JP5904108B2 (ja) 2016-04-13

Family

ID=48668068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012262210A Expired - Fee Related JP5904108B2 (ja) 2011-12-19 2012-11-30 排気熱交換装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9581107B2 (ja)
JP (1) JP5904108B2 (ja)
CN (1) CN104011494B (ja)
DE (1) DE112012005326T5 (ja)
WO (1) WO2013094149A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015124692A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 ダイハツ工業株式会社 内燃機関
JP2015161212A (ja) * 2014-02-27 2015-09-07 株式会社デンソー 内燃機関の吸排気系システム
WO2016129264A1 (ja) * 2015-02-09 2016-08-18 株式会社デンソー 排気熱交換器と、それを備えた排気用熱交換装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5904108B2 (ja) * 2011-12-19 2016-04-13 株式会社デンソー 排気熱交換装置
CN103900396B (zh) * 2012-12-26 2016-03-16 赵吉焕 减少白烟发生装置及利用其的废热及用水回收方法
US9890952B2 (en) * 2014-04-25 2018-02-13 Noritz Corporation Exhaust structure for combustion apparatus and construction method thereof
CN105258402A (zh) * 2015-11-10 2016-01-20 苏州海而仕信息科技有限公司 管道式热交换器
EP3438438B1 (en) * 2016-03-29 2021-12-29 Yanmar Power Technology Co., Ltd. Engine device
WO2017034043A1 (ja) * 2016-09-26 2017-03-02 株式会社小松製作所 Egr装置、およびこれを備えたダンプトラック
DE102016221566A1 (de) * 2016-11-03 2018-05-03 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Wasserabscheider zum Abscheiden von Wasser in einem Fahrzeug
EP3336474B1 (en) * 2016-12-16 2021-04-07 HS Marston Aerospace Limited Heat exchanger
ES2733747B2 (es) * 2018-05-31 2021-10-07 Valeo Termico Sa Intercambiador de calor para gases, en especial de los gases de escape de un motor
CN108894872B (zh) * 2018-09-04 2024-04-12 康跃科技(山东)有限公司 一种直列多缸发动机及其相继增压排气系统
KR20200068977A (ko) * 2018-12-06 2020-06-16 현대자동차주식회사 이지알 쿨러
DE102019002998A1 (de) * 2019-04-25 2020-10-29 Deutz Aktiengesellschaft Brennkraftmaschine mit Abgasrückführung
KR20220059985A (ko) * 2020-11-02 2022-05-11 현대자동차주식회사 이중 튜브를 이용한 배기열 회수장치
CN113715577B (zh) * 2021-09-06 2023-06-13 浙江吉利控股集团有限公司 用于非热泵热管理集成模块的集成通道装置及电动车

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58135313A (ja) * 1982-02-04 1983-08-11 Toyota Motor Corp エンジン排ガス熱回収装置
JPH03113291A (ja) * 1989-09-22 1991-05-14 Deutsche Babcock Borsig Ag 反応ガスを冷却する熱交換器
JP2011232020A (ja) * 2010-04-09 2011-11-17 Denso Corp 排気熱交換装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5333677A (en) * 1974-04-02 1994-08-02 Stephen Molivadas Evacuated two-phase head-transfer systems
DE3419442A1 (de) * 1983-05-25 1984-12-20 Kogata Gasu Reibo-gijutsu Kenkyu Kumiai, Tokio/Tokyo Waermetauscher
HUT50704A (en) * 1987-01-19 1990-03-28 Budapesti Mueszaki Egyetem Apparatus for heating motor vehicles provided with internal combustion engine particularly buses
US5413279A (en) * 1989-03-07 1995-05-09 J. Eberspacher Vehicle heating
JP3912080B2 (ja) 2001-07-25 2007-05-09 株式会社デンソー 排気熱交換装置
DE10228246A1 (de) * 2002-06-25 2004-01-15 Behr Gmbh & Co. Abgaswärmeübertrager und Verfahren zu seiner Herstellung
JP2004344951A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Yamaha Motor Co Ltd 多重管及び多重管の製造方法並びに多重管の製造装置
JP4775287B2 (ja) * 2006-10-18 2011-09-21 株式会社デンソー 熱交換器
DE112007003336B4 (de) * 2007-02-22 2012-08-23 Ihi Corporation Brennstoff-Vergasungssystem
EP2017447B1 (de) * 2007-07-16 2019-12-04 Dr. Ing. h.c. F. Porsche AG Brennkraftmaschine
DE102007033324A1 (de) * 2007-07-16 2009-01-22 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Brennkraftmaschine
EP2598230A1 (en) * 2010-07-28 2013-06-05 Sargas AS Jet engine with carbon capture
CN202023658U (zh) * 2011-04-25 2011-11-02 浙江邦得利汽车环保技术有限公司 一种翅片式柴油机egr冷却器
KR101867652B1 (ko) * 2011-10-24 2018-06-14 사우디 아라비안 오일 컴퍼니 연료로 온-보드 이산화탄소 변환에 의해 이동발생원으로부터 배출물 감소
JP5904108B2 (ja) * 2011-12-19 2016-04-13 株式会社デンソー 排気熱交換装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58135313A (ja) * 1982-02-04 1983-08-11 Toyota Motor Corp エンジン排ガス熱回収装置
JPH03113291A (ja) * 1989-09-22 1991-05-14 Deutsche Babcock Borsig Ag 反応ガスを冷却する熱交換器
JP2011232020A (ja) * 2010-04-09 2011-11-17 Denso Corp 排気熱交換装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015124692A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 ダイハツ工業株式会社 内燃機関
JP2015161212A (ja) * 2014-02-27 2015-09-07 株式会社デンソー 内燃機関の吸排気系システム
WO2016129264A1 (ja) * 2015-02-09 2016-08-18 株式会社デンソー 排気熱交換器と、それを備えた排気用熱交換装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE112012005326T5 (de) 2014-10-02
CN104011494A (zh) 2014-08-27
US20150267637A1 (en) 2015-09-24
CN104011494B (zh) 2016-01-20
US9581107B2 (en) 2017-02-28
JP5904108B2 (ja) 2016-04-13
WO2013094149A1 (ja) 2013-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5904108B2 (ja) 排気熱交換装置
US9933216B2 (en) Heat exchanger
US20130206364A1 (en) Heat exchanger arrangement
KR101896326B1 (ko) 수냉식 이지알 쿨러
JP3991786B2 (ja) 排気熱交換装置
WO2010079796A1 (ja) 複合型熱交換器
JPH0989491A (ja) Egrガス冷却装置
KR102463205B1 (ko) 차량용 egr 쿨러
CN110418886B (zh) 废气冷却设备
JP4345470B2 (ja) エンジンのegrクーラー
JP2014055758A (ja) 複合型熱交換器
JP5985387B2 (ja) 複合型熱交換器
CN113383205B (zh) 换热器
US11802527B2 (en) Gasoline EGR cooler with improved thermo-mechanical fatigue life
JP2011085315A (ja) 熱交換器
JP2007315325A (ja) Egrクーラの熱交換器構造
US20060048930A1 (en) Heat exchanger
US20200173726A1 (en) Heat exchanger
JP6463993B2 (ja) 熱交換器用チューブ
US20100126704A1 (en) Heat Exchanger with Direct Flow Path Modules
JP4681435B2 (ja) 熱交換器の連結構造
JP2018151075A (ja) 熱交換器
JP2010197005A (ja) 複合型熱交換器
JP2017133783A (ja) 排気熱交換器
JP5164869B2 (ja) 複合型熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160229

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5904108

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees