JPH03113291A - 反応ガスを冷却する熱交換器 - Google Patents

反応ガスを冷却する熱交換器

Info

Publication number
JPH03113291A
JPH03113291A JP23883190A JP23883190A JPH03113291A JP H03113291 A JPH03113291 A JP H03113291A JP 23883190 A JP23883190 A JP 23883190A JP 23883190 A JP23883190 A JP 23883190A JP H03113291 A JPH03113291 A JP H03113291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
heat exchanger
gas
jacket
tubes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23883190A
Other languages
English (en)
Inventor
Peter Bruecher
ペーター ブリュヒャー
Wolfgang Kehrer
ボルフガング ケーラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Deutsche Babcock Borsig AG
Original Assignee
Deutsche Babcock Borsig AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Deutsche Babcock Borsig AG filed Critical Deutsche Babcock Borsig AG
Publication of JPH03113291A publication Critical patent/JPH03113291A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/0066Multi-circuit heat-exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat-exchangers for more than two fluids
    • F28D7/0075Multi-circuit heat-exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat-exchangers for more than two fluids with particular circuits for the same heat exchange medium, e.g. with the same heat exchange medium flowing through sections having different heat exchange capacities or for heating or cooling the same heat exchange medium at different temperatures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/0066Multi-circuit heat-exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat-exchangers for more than two fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/16Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation
    • F28D7/163Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation with conduit assemblies having a particular shape, e.g. square or annular; with assemblies of conduits having different geometrical features; with multiple groups of conduits connected in series or parallel and arranged inside common casing
    • F28D7/1669Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation with conduit assemblies having a particular shape, e.g. square or annular; with assemblies of conduits having different geometrical features; with multiple groups of conduits connected in series or parallel and arranged inside common casing the conduit assemblies having an annular shape; the conduits being assembled around a central distribution tube
    • F28D7/1676Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation with conduit assemblies having a particular shape, e.g. square or annular; with assemblies of conduits having different geometrical features; with multiple groups of conduits connected in series or parallel and arranged inside common casing the conduit assemblies having an annular shape; the conduits being assembled around a central distribution tube with particular pattern of flow of the heat exchange media, e.g. change of flow direction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0246Arrangements for connecting header boxes with flow lines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0075Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for syngas or cracked gas cooling systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、請求項1の前文に記載されている特(4) (5) 徴を備えた管状炉内で発生した反応ガスを冷却する熱交
換器に関する。
〔従来の技術〕
この種の熱交換器は、熱を移送する媒体として機能する
高圧の蒸気を発生するさい、分解炉や産業設備の反応器
から排出される反応ガスを迅速に冷却するために使用さ
れている0分解効率をできるだけ高めるため、できるだ
け短い時間内に管状炉から流出する高温の反応ガスを反
応ガス内で生じる化学的な反応が停止する中間温度まで
冷却しなければならない、しかるのち、例えば、経済的
な基準またはプロセス技術上の基準を考慮して、所要の
最終温度までゆっくりと反応ガスをさらに冷却しなけれ
ばならない、ガス側全体の圧力損失を低くすることは分
解効率を高める上から重要なことである。
炉の出口に直接接続されている個々の管内で分解ガスを
最終温度まで冷却することはすでに公知のことである(
GB−PS第1087512号参照)、このやり方によ
れば、ガスを迅速に冷却することができるが、大きな圧
力損失を我慢しなければならない、2段階に分けて冷却
を行うこともGS−PS第1087512号より公知の
ことである。この公知の発明によれば、最初の段階は炉
出口に直接接続された管から構成されていて、ガスは咳
管の中で短時間内に必要な中間温度まで冷却される。し
かるのち、分解ガスは管路をへて第2の別の装置に導か
れ、該装置内で残りの冷却を行う、このように2つの装
置を設置することは設備費が非常にかさむことになる。
さらに、装置間の管路による接続は圧力損失を高めるの
で、分解効率は悪影響を受ける。
また、複数の炉出口を設け、入口チャンバーをへて分解
ガスを熱交換器の複数の冷却管に分配して冷却を行うこ
とも公知のことである。この構成の場合、分解ガスが入
口チャンバーに流入するさい容積が増大するため、分解
ガスの流動がゆっくりとなり、分解炉を出た後における
ガスの冷却が遅くなり、このため分解効率が悪影響を受
けることが欠点である。さらに、入口チャンバーは冷却
されないので、ガスの冷却が遅くなる。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の課題は、有利なプロセス上の条件と有利な冷却
条件を維持しながら当初に上げた種類の熱交換器の設備
費を低く抑えることである。
〔課題を解決するための手段〕
上記の課題を解決するため、請求項1の特徴項に記載さ
れている特徴に基づいて構成された熱交換器が本発明に
従って提供されたのである0本発明の有利な実施態様に
ついては請求項2より5までを参照されたい。
〔作用と効果〕
この熱交換器によれば、第1の冷却段と第2の冷却段は
共通のジャケットにより取り囲まれていて、冷却媒体は
共通のジャケット内に収容されている0両方の冷却段は
単一のユニットに構成されているので、設備費を低減さ
せ不ことができる。
反応ガスは炉を出た後ただちに速度を低下させる−こと
なく第1の冷却段で中間温度まで迅速に冷却される。第
1の冷却段と一体に構成されている第2の冷却段におけ
る最終的な冷却は比較的低い速度と比較的低い圧力損失
で行われる。この熱交換器では第2の冷却段は単一管の
長さより大幅に短く構成されている。第1の冷却段と第
2の冷却段との間に設けられている分配チャンバーを冷
却することは熱の移送を高める上で効果がある0分配チ
ャンバーを円錐形に構成することにより圧力を回復する
ことができるので、全体の圧力損失を減少させることが
できる。
〔実 施 例〕
以下、本発明の実施例を図解した添付図面を参照しなが
ら本発明の詳細な説明する。
図示されている熱交換器は、管状炉として構成されてい
る分解炉または化学設備内の反応器の中で発生した分解
ガスまたは反応ガスを急速に冷却するために使用される
ものである。管状炉(図示されていない)は、発生した
分解ガスを貫流させる個々に加熱させる管から構成され
ている。
熱交換器は2つの冷却段を備えていて、第1の冷却段で
ある単一管式熱交換器は単一の管1と接続されていると
ともに、第2の冷却段である管束式熱交換器は複数の管
2と接続されている。単一の管1はジャケット3により
取り囲まれていて、ガス入口側にあるフランジ4を介し
て外管3とガスタイトに接続されている。単一管1は熱
応力の影響を受けない管路をへて管状炉の管と直接接続
されている。この場合、管状炉の管の内径は単一管1の
内径とほぼ等しい。
単一管lのガス出口側の端部は、管板6により限定され
ている分配チャンバー5に開口している。
管束の管2のガス出口側の端部は管板6とガスタイトに
溶接されている。管2のガス出口側の端部は第2の管板
7にガスタイトに接続されている。
また、冷却された分解ガスを排液させるため、ガス出口
チャンパー8が管板7に接続されている。
ジャケット9は内部スペース10と管2を取り囲んでい
る。
第1図に示されている熱交換器の場合、分配チャンバー
5は、分解ガスの流動方向に見て円錐状に単一管lの横
断面から拡径している0分配チャンバー5を限定してい
る管板6の直径はジャケット9の内径より小さく寸法ぎ
めされている。外管3は、分配チャンバー5の領域にあ
る円錐状の中間部11を介してジャケット9と接続され
ている。
このようにして単一管1と外管3との間の環状スペース
12はジャケット9により取り囲まれている内部スペー
ス10と連通しているので、冷却媒体は両方のスペース
10と12を貫流することができる。このように分配チ
ャンバー5は冷却媒体の流れの中に収容されているので
、分解ガスを冷却媒体により冷却することができる。
1つまたは複数の入口側継手13をへて熱交換器に供給
される高圧の水が冷却媒体として使用される。単一管1
と分配チャンバー5と管2を貫流する分解ガスから熱を
受は取ることにしたがって水は蒸発し、水と蒸気の混合
物は1つまたは複数の出口側継手14を通って流出する
。入口側継手13は外管3に取り付けられており、一方
、出口側継手14はジャケット9に取り付けられている
第2図に示されている熱交換器の場合、単一管1は、ジ
ャケット9を通って管2と平行にジャケット9の長さ方
向の軸に沿って延設されている。
分配チャンバー5は管板6とフード15により限定され
ており、管板6とフード15はジャケット9の端部に固
定されている。ジャケット9に取り付けられているガス
出口側の管板7は、この実施例の場合、単一管lの長さ
の一部を取り囲んでいるにすぎない外管3と接続されて
いる。該外管3はガス出口継手17を備えていて、内部
スペース10と反対側にある管板7によって限定されて
いるガス出口チャンパー16により取り囲まれている。
冷却すべき分解ガスが流動方向を変えるとなく単一の管
1と管2を貫流するようにされた第1図に示されている
熱交換器と異なって、第2図に示されいる熱交換器にお
いては、ガスは反対方向に単一管1と管2を貫流するよ
うになっている。
また、第2図に示されている熱交換器の場合、環状スペ
ース12と内部スペース10は互いに連通していて、同
じ冷却媒体が貫流している。さらに、第2図に示されて
いる熱交換器の場合、冷却媒体の入口継手13は外管3
に接続されている一方、出口継手14はジャケット9に
接続されている。
管状炉で発生した分解ガスは、容積の変化を伴うことな
くかつ容積変化または速度変化による遅延を伴うことな
く、第1の冷却段を構成している単一管式熱交換器の単
一管1に流入して冷却される0分解ガスは、管状炉を出
た後、単一管1の回りにある環状スペース12内にある
冷却媒体に分解ガスが有する熱を放出する。したがって
、大きい質量速度で比較的短時間内に必要な中間温度に
分解ガスを冷却することができる0分解ガスは単一管1
から流出して分配チャンバー5に入る0分配チャンバー
5は円筒形の形状に構成されているから、分解ガスの圧
力は回復し、全体の圧力損失を低下させることができる
0分解ガスは分配チャンバー5から流出して第2段の冷
却段を構成している管束の管2に流入する0分解ガスは
比較的低い質量速度と所要の比較的低い圧力損失を伴っ
て該管2を貫流する0分解ガスは内部スペース1゜4゜ 内の冷却媒体に熱を放出し、最終温度に冷却される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例に従って構成された反応ガ
スを冷却する熱交換器を長さ方向に切断して示した概要
断面図、第2図は、本発明の他の実施例に従って構成さ
れた反応ガスを冷却する熱交換器を長さ方向に切断して
示した概要断面図。 1・・・単一管、   2・・・管束の管、3・・・外
管、     4・・・フランジ、5・・・分配チャン
バー  6・・管板、7・・・第2の管板、8・・ガス
出口チャンパー9・・・ジャケット、 10・・・内部
スペース、11・・・円錐状の中間部、12 ・・環状
スペース、13・・・入口側継手、   14  ・・
・出口側継手、15・・・フード、16・・出口チャン
パー17・・・ガス出口継手。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)管状炉の管に直接接続されているとともに、分配
    チャンバー(5)を介してジャケット(9)により取り
    囲まれている管束と接続されている外管(3)により取
    り囲まれている単一管(1)を使用して管状炉内で発生
    した反応ガスを冷却する熱交換器において、単一管(1
    )を取り囲んでいる外管(3)と管束を取り囲んでいる
    ジャケット(9)が互いに接続されているとともに、冷
    却媒体を供給または排出する継手(13、14)を備え
    ていることを特徴とする熱交換器。
  2. (2)単一管(1)の外管(3)が分配チャンバー(5
    )の領域で分配チャンバー(5)を取り囲んでいるジャ
    ケット(9)と接続されていることを特徴とする請求項
    1記載の熱交換器。
  3. (3)分配チャンバー(5)が反応ガスの流動方向に見
    て円錐状に拡径されていて、管(2)のガス入口側の端
    部を収容している管板(6)により限定されており、該
    管板(6)の直径がジャケット(9)の内径より小さく
    寸法ぎめされていることを特徴とする請求項1または2
    記載の熱交換器。
  4. (4)単一管(1)が管(2)と平行にジャケット(9
    )に貫設されていることと、冷却すべき反応ガスが反対
    方向に管(2)と単一管(1)を貫流することと、外管
    (3)が管(2)のガス出口側の端部を収容している管
    板(7)を介してジャケット(9)と接続されているこ
    ととを特徴とする請求項1記載の熱交換器。
  5. (5)管状炉の管の内部横断面積が該管に直接接続され
    ている単一管(1)の内部横断面積に等しいことを特徴
    とする請求項1より4までのいずれか1項記載の熱交換
    器。
JP23883190A 1989-09-22 1990-09-07 反応ガスを冷却する熱交換器 Pending JPH03113291A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19893931685 DE3931685A1 (de) 1989-09-22 1989-09-22 Waermetauscher zum kuehlen von reaktionsgas
DE3931685.8 1989-09-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03113291A true JPH03113291A (ja) 1991-05-14

Family

ID=6389997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23883190A Pending JPH03113291A (ja) 1989-09-22 1990-09-07 反応ガスを冷却する熱交換器

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0418534A3 (ja)
JP (1) JPH03113291A (ja)
CA (1) CA2025756A1 (ja)
DE (1) DE3931685A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013094149A1 (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 株式会社デンソー 排気熱交換装置
JP2014169857A (ja) * 2010-04-09 2014-09-18 Denso Corp 排気熱交換装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2134736B1 (es) * 1997-08-11 2000-05-16 Milla Carlos Santaolalla Sistema de refrigeracion para liquidos.
ITMI20051834A1 (it) * 2005-09-30 2007-04-01 Eni Spa Scambiatore di calore
JP5180716B2 (ja) * 2008-04-08 2013-04-10 サンデン株式会社 熱交換器及びこれを用いた給湯装置
DE102012017405A1 (de) * 2012-09-03 2014-03-06 GM Global Technology Operations, LLC (n.d. Ges. d. Staates Delaware) Interner Wärmetauscher für eine Kraftfahrzeug-Klimaanlage
CN103256835B (zh) * 2013-05-17 2015-07-29 广西壮族自治区特种设备监督检验院 一种可方便壳程清洗的管壳式换热器
EP2814144A1 (en) * 2013-06-10 2014-12-17 ABB Technology AG An air-to-air heat exchanger
CN111964489B (zh) * 2020-08-17 2021-10-22 博瑞特热能设备股份有限公司 一种提高不同换热管之间横截面积差异化的高效换热器

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1015021B (de) * 1954-02-19 1957-09-05 Atlas Werke Ag Waermeaustauscher
DE2037382A1 (en) * 1970-07-23 1972-02-03 Bbc Sulzer Turbomaschinen Double walled heat exchanger - with continuous cooling flow through wall space at hot end
FR2429402A1 (fr) * 1978-06-22 1980-01-18 Commissariat Energie Atomique Echangeur intermediaire pour reacteur nucleaire a neutrons rapides
EP0008633B1 (de) * 1978-07-10 1981-12-09 Linde Aktiengesellschaft Wärmetauscher für Hochdruck- und Hochtemperatureinsatz und Verfahren zu seiner Herstellung sowie Verwendung als Reaktor

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014169857A (ja) * 2010-04-09 2014-09-18 Denso Corp 排気熱交換装置
WO2013094149A1 (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 株式会社デンソー 排気熱交換装置
JP2013148334A (ja) * 2011-12-19 2013-08-01 Denso Corp 排気熱交換装置
CN104011494A (zh) * 2011-12-19 2014-08-27 株式会社电装 排气热交换装置
CN104011494B (zh) * 2011-12-19 2016-01-20 株式会社电装 排气热交换装置
US9581107B2 (en) 2011-12-19 2017-02-28 Denso Corporation Exhaust gas heat exchanging device

Also Published As

Publication number Publication date
CA2025756A1 (en) 1991-03-23
EP0418534A2 (de) 1991-03-27
EP0418534A3 (en) 1991-10-23
DE3931685A1 (de) 1991-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4877396A (en) Industrial burner with cylindrical ceramic recuperative air preheater
EP0089742B1 (en) Close-coupled transfer line heat exchanger unit
JP3129727B2 (ja) 管束式熱交換器
US5161605A (en) Tubular reactor and method
RU2140617C1 (ru) Соединительное устройство для подачи крекинг-газов из змеевика крекинг-печи в трубы теплообменника для резкого охлаждения
JPH03113291A (ja) 反応ガスを冷却する熱交換器
US4029054A (en) Waste heat boiler
EP0205205A1 (en) Transfer-line cooler
RU96124493A (ru) Охладитель для быстрого охлаждения
JPH02195196A (ja) 熱交換器
GB1263001A (en) Fluid cooling apparatus and process
JPS6086319A (ja) 後混合型バ−ナ用冷却系統
EA016441B1 (ru) Коллектор для трубчатых реакционных печей
KR100961597B1 (ko) 열 교환기
CS272797B2 (en) Heat exchange installation
US4010797A (en) Heat exchanger
US4867234A (en) Heat exchanger
JPH031092A (ja) 分解ガスを冷却するために使用される熱交換器
CA1303020C (en) Device for the heat exchange between a recycle gas leaving an nh _converter and water
US2432362A (en) Heat exchanger
CN112254556A (zh) 一种相变式急冷换热器
US6179048B1 (en) Heat exchange system having slide bushing for tube expansion
US3357485A (en) Cooler inlet device
JPH11108568A (ja) 熱交換方法およびその装置
CN213984698U (zh) 一种相变式急冷换热器