WO2017034043A1 - Egr装置、およびこれを備えたダンプトラック - Google Patents

Egr装置、およびこれを備えたダンプトラック Download PDF

Info

Publication number
WO2017034043A1
WO2017034043A1 PCT/JP2016/078288 JP2016078288W WO2017034043A1 WO 2017034043 A1 WO2017034043 A1 WO 2017034043A1 JP 2016078288 W JP2016078288 W JP 2016078288W WO 2017034043 A1 WO2017034043 A1 WO 2017034043A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
exhaust gas
egr
exhaust
cooling water
manifold
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/078288
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
鴨志田 安洋
岩崎 達也
渡邊 誠
智弘 堀内
Original Assignee
株式会社小松製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社小松製作所 filed Critical 株式会社小松製作所
Priority to CN201680002176.8A priority Critical patent/CN107208578B/zh
Priority to PCT/JP2016/078288 priority patent/WO2017034043A1/ja
Priority to DE112016000073.1T priority patent/DE112016000073B4/de
Priority to US15/501,123 priority patent/US10808652B2/en
Priority to JP2016562040A priority patent/JP6204615B2/ja
Publication of WO2017034043A1 publication Critical patent/WO2017034043A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/41Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories characterised by the arrangement of the recirculation passage in relation to the engine, e.g. to cylinder heads, liners, spark plugs or manifolds; characterised by the arrangement of the recirculation passage in relation to specially adapted combustion chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/05High pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust system upstream of the turbine and reintroduced into the intake system downstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/17Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the intake system
    • F02M26/21Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the intake system with EGR valves located at or near the connection to the intake system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/23Layout, e.g. schematics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/23Layout, e.g. schematics
    • F02M26/28Layout, e.g. schematics with liquid-cooled heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/29Constructional details of the coolers, e.g. pipes, plates, ribs, insulation or materials
    • F02M26/30Connections of coolers to other devices, e.g. to valves, heaters, compressors or filters; Coolers characterised by their location on the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/29Constructional details of the coolers, e.g. pipes, plates, ribs, insulation or materials
    • F02M26/32Liquid-cooled heat exchangers

Definitions

  • the present invention relates to an Exhaust Gas Recirculation (EGR) device and a dump truck equipped with the same.
  • EGR Exhaust Gas Recirculation
  • an EGR device that suppresses the generation of NOx by lowering the combustion temperature in a diesel engine.
  • a part of the exhaust gas from the engine is recirculated to the intake side, but an EGR cooler may be provided to cool the exhaust gas to be recirculated.
  • an EGR device is provided outside the V-type engine, and exhaust gases discharged from exhaust manifolds arranged on the left and right are merged in the V-bank of the V-type engine.
  • a structure is disclosed in which cooling is performed by an EGR cooler disposed in the bank and recirculated to the intake manifold.
  • Patent Document 1 and Patent Document 2 are structures in which exhaust gases discharged from the left and right exhaust manifolds are merged and cooled by one EGR cooler.
  • the EGR cooler has to be enlarged, and it is difficult to accommodate the EGR cooler in the V bank. .
  • An object of the present invention is to provide an EGR device that can be provided on an engine with a necessary minimum size and has high cooling efficiency, and a dump truck provided with the EGR device.
  • the EGR device of the present invention is an EGR device that circulates exhaust gas exhausted from an exhaust manifold of an engine to the intake manifold of the engine, and is provided downstream of the exhaust manifold and exhausted from the exhaust manifold.
  • An EGR cooler that cools the gas; an EGR valve that is provided upstream of the intake manifold and adjusts the amount of exhaust gas supplied to the intake manifold; and an exhaust gas connector that communicates the EGR cooler and the exhaust manifold.
  • the exhaust gas connector includes a cooling water passage to which cooling water for cooling the exhaust gas flowing inside is supplied.
  • the exhaust gas connector is supplied with cooling water that has passed through the EGR cooler.
  • a bracket for attaching the EGR device to the engine is provided, the bracket is provided with a cooling water passage through which cooling water that has passed through the EGR cooler is supplied, and the exhaust gas connector includes the bracket. It is preferable that the passing cooling water is supplied.
  • An EGR device is provided in a V-type engine in which a pair of cylinder rows are distributed to the left and right, and circulates exhaust gas discharged from the exhaust manifold of the V-type engine to the intake manifold of the V-type engine.
  • a pair of EGR coolers that are provided downstream of the exhaust manifolds of the pair of cylinder rows and cool exhaust gas discharged from the exhaust manifolds; and the intake manifolds of the pair of cylinder rows
  • a pair of EGR valves that adjust the amount of exhaust gas supplied to the respective intake manifolds, and a pair of exhaust gas connectors that communicate the respective EGR coolers and the exhaust manifold, respectively.
  • the exhaust gas connector is supplied with cooling water that cools the exhaust gas flowing inside. Characterized in that it comprises a cooling water passage.
  • the dump truck according to the present invention includes any of the EGR devices described above.
  • the EGR device has a size that fits within a projection surface of the engine as viewed from above.
  • the perspective view which shows the dump truck which concerns on embodiment of this invention The side view which shows the dump truck in the said embodiment.
  • Sectional drawing which shows the EGR cooler in the AA line of FIG.
  • Sectional drawing which shows the bracket in the BB line of FIG.
  • Sectional drawing which shows the exhaust-gas connector in CC line of FIG.
  • the perspective view which shows the structure of the EGR cooler in the said embodiment, a bracket, and an exhaust-gas connector.
  • the perspective view which shows the internal structure of the exhaust-gas connector in the said embodiment.
  • FIGS. 1 and 2 show a dump truck 1 according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a perspective view seen from a bird's-eye view
  • FIG. 2 is a side view seen from the width direction orthogonal to the traveling direction. Note that the X-axis, Y-axis, and Z-axis in this embodiment shown in each drawing are in a relationship of being orthogonal to each other. Further, for convenience of explanation, in the present embodiment, with reference to FIG.
  • the forward traveling direction of the dump truck 1 is the X-axis arrow direction
  • the direction from the left to the right in the vehicle width direction is the Y-axis arrow direction
  • the vertical upward direction with respect to is the arrow direction of the Z axis.
  • the traveling direction may be referred to as “front”, the other as “rear”, the right direction in the vehicle width direction as “right”, and the other as “left”.
  • the dump truck 1 is a work vehicle that transports loads such as earth and sand at a mining site such as a mine, and includes a chassis 2 and a dump body 3.
  • the chassis 2 is supported on both ends in the vehicle width direction and a plurality of tires 4 arranged in the traveling direction via a suspension device.
  • the rear part of the dump truck 1 is a double tire in which two tires 4 are provided in the width direction.
  • the chassis 2 includes a frame 5, and the frame 5 extends along the vehicle width direction and a pair of side members 5 ⁇ / b> A and 5 ⁇ / b> B (see FIG. 5) extending along the width direction end of the frame 5.
  • a plurality of cross members 5C and 5D see FIG.
  • a dump body 3 is attached to the chassis 2 so that it can be raised and lowered via a hinge (not shown) on the rear side, and a cab 6 serving as a driver's seat is provided at the front left and above the chassis 2.
  • the cab 6 may be provided at the center in the width direction of the chassis 2 and above.
  • the dump body 3 has a rectangular load space and is rotatably provided on the chassis 2 with a hinge as a rotation axis.
  • the dump body 3 moves up and down with respect to the chassis 2 by expanding and contracting a hoist cylinder 3A provided at the rear portion of the chassis 2 and discharges a load such as earth and sand.
  • the cab 6 functions as a driver's seat where an operator gets on and steers the dump truck 1, and the operator lifts and lowers a ladder 6 ⁇ / b> A provided in front of the dump truck 1 to move the cab 6. You can get on and off.
  • FIG. 3 to 5 show the V-type engine 7 mounted on the frame 5 of the chassis 2.
  • 3 is a plan view
  • FIG. 4 is a front view
  • FIG. 5 is a side view.
  • the frame 5 includes a pair of lower side members 5A and a pair of upper side members 5B extending along the traveling direction of the chassis 2, a pair of lower cross members 5C and a pair of upper cross members 5D extending in the width direction of the chassis 2, And four vertical members 5E arranged in the vertical direction.
  • the vertical member 5E connects the lower side member 5A and the upper side member 5B
  • the lower cross member 5C connects the lower ends of the vertical members 5E
  • the upper cross member 5D connects the upper ends of the vertical members 5E.
  • the pair of vertical members 5E, the lower cross member 5C, and the upper cross member 5D constitute a portal frame.
  • FIGS. 6 to 8 show a variable capacity turbo device (VGT) 10 and an EGR device 20 provided on the V-type engine 7.
  • FIG. 6 is a plan view of the V-type engine 7 with the exhaust gas aftertreatment device 8 removed.
  • FIG. 7 is a schematic view showing the variable capacity turbo device 10 and the EGR device 20, and
  • FIG. 1 is a perspective view in which a capacity turbo apparatus 10 and an EGR apparatus 20 are combined.
  • the variable capacity turbo device 10 and the EGR device 20 are provided independently for each cylinder row 7A of the V-type engine 7 (see FIG. 7).
  • the V-type engine 7 has a configuration in which cylinder rows 7 ⁇ / b> A arranged in series are distributed on the left and right in the width direction of the dump truck 1, and is housed in a portal frame of the frame 5. Yes.
  • An exhaust manifold 7B and an intake manifold 7C are provided in the cylinder row 7A of the V-type engine 7, respectively.
  • the exhaust manifold 7 ⁇ / b> B is a pipe that collects exhaust gas into one in order to exhaust the exhaust gas from the combustion chamber of the V-type engine 7, and the intake manifold 7 ⁇ / b> C introduces air into the combustion chamber of the V-type engine 7. In order to do so, it is a branched pipeline.
  • An exhaust gas aftertreatment device 8 and an EGR device 20 are provided on the top of the V-type engine 7, and the exhaust gas aftertreatment device 8 and the EGR device 20 are within the projection plane of the V-type engine 7 in a top view.
  • the size is set (see FIG. 3).
  • the exhaust gas aftertreatment device 8 has a configuration in which a diesel particulate filter (DPF) is accommodated in a cylindrical case, and is provided for each pair of cylinder rows of the V-type engine 7.
  • the DPF collects particulate matter in the passing exhaust gas, and an oxidation catalyst may be provided on the upstream side of the DPF in the case.
  • DPF diesel particulate filter
  • the oxidation catalyst oxidizes and activates post-injected fuel and dosing fuel (both are the same as diesel engine fuel) supplied upstream thereof, and raises the temperature of the exhaust gas flowing into the DPF to a renewable temperature of the DPF. Due to the high-temperature exhaust gas, the particulate matter collected by the DPF is self-combusted and burned away, and the DPF is regenerated.
  • the variable capacity turbo unit 10 compresses the air supplied from the air cleaner 9 and supplies the compressed air to the intake manifold 7C of the cylinder row 7A of the V-type engine 7, and includes an exhaust turbine 11, an after cooler 12, and an Engine Control Unit ( ECU) 13.
  • the variable capacity turbo equipment 10 includes an exhaust turbine 11 provided in an exhaust line, a compressor connected to the exhaust turbine 11 via a rotary shaft, and provided in an intake line. The exhaust turbine 11 is rotated by the exhaust gas discharged from the manifold 7B, and accordingly, the compressor is rotated to compress the air in the intake line.
  • the aftercooler 12 has a function of lowering the temperature of the air compressed by the exhaust turbine 11 to increase the air density and ensuring the amount of air supplied to the intake manifold 7C.
  • the ECU 13 is a controller that controls the entire variable displacement turbo apparatus 10, and is provided in each cylinder row 7 ⁇ / b> A of the V-type engine 7.
  • the ECUs 13 are communicably connected by a control area network (CAN), and are controlled so as to cooperate when the V-type engine 7 is driven.
  • CAN control area network
  • the EGR device 20 is exhausted by recirculating a part of the exhaust gas discharged from the exhaust manifold 7B of the V-type engine 7 to the intake manifold 7C and burning it again. This device reduces NOx.
  • the EGR device 20 includes an EGR cooler 21, an EGR valve 22, a bracket 23, and an exhaust gas connector 24.
  • the EGR cooler 21 is provided at two positions downstream of the exhaust manifold 7B of the cylinder row 7A of the V-type engine 7, branches the exhaust gas discharged from the V-type engine 7, and cools the exhaust gas by each EGR cooler 21. To do. Specifically, the EGR cooler 21 includes an inner tube 21A, an outer tube 21B, and an elbow tube 21C as shown in FIG. 10 which is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG. The exhaust gas flows through the inside, the cooling water flows between the inner tube 21A and the outer tube 21B, and the exhaust gas is cooled by heat exchange between the exhaust gas and the cooling water.
  • the cooled exhaust gas joins at the elbow pipe 21C, and joins the pipe 12A from the aftercooler 12 to the intake manifold 7C via the pipe 21D (see FIG. 8).
  • the EGR valve 22 is provided upstream of the intake manifold 7C of the cylinder row 7A of the V-type engine 7, and the exhaust gas supplied to the intake manifold 7C by changing the opening degree. Adjust the supply amount.
  • the bracket 23 is a member that fixes the EGR cooler 21 to the V-type engine 7 not shown in FIGS. 8 and 9, and the cooling water passes through the inside thereof.
  • FIG. 11 which is a cross-sectional view taken along the line BB of FIG. 9, the bracket 23 is integrally formed with a fixing portion 23A fixed to the V-type engine 7 and an upper portion of the fixing portion 23A. And a cooling water passage 23 ⁇ / b> B. The cooling water of the EGR cooler 21 is supplied to the cooling water passage 23B.
  • the cooling water passage 23B is provided in the bracket 23 in this manner by reducing the temperature difference between the EGR cooler 21 and the bracket 23 by supplying the cooling water of the EGR cooler 21 to the cooling water passage 23B of the bracket 23. This is to prevent thermal stress from being generated between the EGR cooler 21 and the bracket 23.
  • the downstream end of the cooling water passage 23 ⁇ / b> B of the bracket 23 is connected to the exhaust gas connector 24.
  • the exhaust gas connector 24 includes a cooling water path 24D through which cooling water is supplied to the exhaust gas flowing inside, and the exhaust manifold 7B and the EGR cooler 21 are communicated to cool the exhaust gas discharged from the exhaust manifold 7B. 21.
  • the exhaust gas connector 24 includes an inner tube 24A, an outer tube 24B, and a cooling water introduction hole 24C.
  • a gap between 24A and the outer tube 24B serves as a cooling water passage 24D.
  • the downstream end of the cooling water passage 23B of the bracket 23 is connected to the cooling water introduction hole 24C.
  • the inner pipe 24A is constituted by a cylindrical steel pipe provided inside the outer pipe 24B, and the upstream side of the inner pipe 24A is connected to the exhaust manifold 7B of the V-type engine 7 by a right pipe 24F. Further, the downstream side of the inner pipe 24 ⁇ / b> A is connected to the inner pipe 21 ⁇ / b> A of the EGR cooler 21.
  • the outer tube 24 ⁇ / b> B is composed of a box-shaped steel member whose front is opened.
  • the outer member 24 ⁇ / b> E see FIG. 11).
  • the cooling water passage 24D is sealed.
  • cooling water introduction holes 24C are formed at three locations, and the cooling water introduction holes 24C are connected to the cooling water passage 23B of the bracket 23.
  • the downstream end of the outer pipe 24B is connected to a cooling water discharge pipe 24G.
  • the cooling water flows in accordance with the flow of the white arrow in FIG. 8 and is supplied to the EGR cooler 21 by a pump or the like (flow B1 in FIG. 10), to the upstream side of the V-type engine 7 along the flow of exhaust gas. Then, the exhaust gas is cooled (flow B2 in FIG. 10). Next, the cooling water is supplied to the cooling water passage 23B of the bracket 23 at the downstream end of the EGR cooler 21 (flow B3 in FIG. 10), and is connected to the downstream end of the cooling water passage 23B. 24 is supplied from the coolant introduction hole 24C into the coolant passage 24D of the exhaust gas connector 24 (flow B4 and flow B5 in FIG. 11).
  • the exhaust gas connector 24 includes the cooling water passage 24D, so that the exhaust gas discharged from the exhaust manifold 7B is cooled and then the EGR cooler. Since the exhaust gas can be cooled by 21, the exhaust gas can be efficiently cooled. Further, by providing the EGR device 20 according to the cylinder row 7A of the V-type engine 7, the exhaust gas discharged from each cylinder row 7A can be efficiently discharged by the two EGR devices 20 without increasing the size. Can be cooled.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiments, but includes modifications and improvements as long as the object of the present invention can be achieved.
  • the present invention is applied to the rigid dump truck 1.
  • the present invention is not limited to this, and may be applied to an articulated dump truck.
  • the present invention may be applied to a vehicle.
  • the cooling water used in the EGR cooler 21 is supplied to the cooling water passage 23B of the bracket 23, and after the temperature of the bracket 23 is raised, the cooling water is supplied to the cooling water passage 24D of the exhaust gas connector 24.
  • the present invention is not limited to this.
  • the EGR cooler 21 may be configured to supply the cooling water passage 24D of the exhaust gas connector 24 directly.
  • the specific structure, shape, and the like when implementing the present invention may be other structures as long as the object of the present invention can be achieved.
  • ECU 20 ... EGR equipment, 21 ... EGR cooler, 21A ... inner pipe, 21B ... outer pipe, 21C ... elbow pipe, 21D ... piping , 22 ... EGR valve, 23 ... bracket, 23A ... fixed part, 23B ... cooling water passage, 24 ... exhaust gas Connectors, 24A ... inner tube, 24B ... outer tube, 24C ... cooling water inlet hole, 24D ... cooling water passage, 24E ... cover member, 24F ... piping, 24G ... piping.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Abstract

エンジンの排気マニホールドから排出された排気ガスを、エンジンの吸気マニホールドに循環させるEGR装置(20)は、排気マニホールドの下流に設けられ、排気マニホールドから排出された排気ガスを冷却するEGRクーラ(21)と、吸気マニホールドの上流に設けられ、吸気マニホールドへの排気ガスの供給量を調整する一対のEGRバルブと、EGRクーラ(21)および前記排気マニホールドを連通させる排気ガスコネクタ(24)とを備え、排気ガスコネクタ(24)は、内部を流れる排気ガスを冷却する冷却水が供給される冷却水通路(24D)を備えている。

Description

EGR装置、およびこれを備えたダンプトラック
 本発明は、Exhaust Gas Recirculation(EGR)装置およびこれを備えたダンプトラックに関する。
 従来、ディーゼルエンジンにおける燃焼温度を下げてNOxの発生を抑制するEGR装置が知られている。このようなEGR装置では、エンジンからの排気ガスの一部を吸気側に再循環させるのであるが、再循環させる排気ガスを冷却するためにEGRクーラが設けられることがある。
 たとえば、特許文献1および特許文献2には、V型エンジンの外側にEGR装置を設け、左右に配置される排気マニホールドから排出された排気ガスを、V型エンジンのVバンク内で合流させ、Vバンク内に配置されたEGRクーラで冷却し、吸気マニホールドに再循環させる構造が開示されている。
特開2007-291948号公報 特開2008-255970号公報
 ところで、前記特許文献1および特許文献2に記載の構造は、左右の排気マニホールドから排出された排気ガスを合流させ、1つのEGRクーラで冷却する構造である。
 しかしながら、V型エンジンの排気量が大きくなると、冷却能力を向上させる必要があるため、EGRクーラを大型化しなければならず、Vバンク内にEGRクーラを収容することが困難になるという課題がある。
 本発明の目的は、必要最小限の大きさでエンジン上に設けることができ、冷却効率の高いEGR装置、およびこれを備えたダンプトラックを提供することにある。
 本発明のEGR装置は、エンジンの排気マニホールドから排出された排気ガスを、前記エンジンの吸気マニホールドに循環させるEGR装置であって、前記排気マニホールドの下流に設けられ、前記排気マニホールドから排出された排気ガスを冷却するEGRクーラと、前記吸気マニホールドの上流に設けられ、前記吸気マニホールドへの排気ガスの供給量を調整するEGRバルブと、前記EGRクーラおよび前記排気マニホールドを連通させる排気ガスコネクタとを備え、前記排気ガスコネクタは、内部を流れる排気ガスを冷却する冷却水が供給される冷却水通路を備えていることを特徴とする。
 本発明では、前記排気ガスコネクタには、前記EGRクーラを通過した冷却水が供給されるのが好ましい。
 本発明では、前記エンジンに前記EGR装置を取り付けるブラケットを備え、前記ブラケットは、前記EGRクーラを通過した冷却水が内部に供給される冷却水通路を備え、前記排気ガスコネクタには、前記ブラケットを通過した冷却水が供給されることが好ましい。
 本発明のEGR装置は、左右に一対の気筒列が振り分けられたV型エンジンに設けられ、前記V型エンジンの排気マニホールドから排出された排気ガスを、前記V型エンジンの吸気マニホールドに循環させるEGR装置であって、前記一対の気筒列のそれぞれの排気マニホールドの下流に設けられ、それぞれの排気マニホールドから排出された排気ガスを冷却する一対のEGRクーラと、前記一対の気筒列のそれぞれの吸気マニホールドの上流に設けられ、それぞれの吸気マニホールドへの排気ガスの供給量を調整する一対のEGRバルブと、それぞれの前記EGRクーラおよび前記排気マニホールドを連通させる一対の排気ガスコネクタとを備え、それぞれの前記排気ガスコネクタは、内部を流れる排気ガスを冷却する冷却水が供給される冷却水通路を備えていることを特徴とする。
 本発明のダンプトラックは、前述したいずれかのEGR装置を備えていることを特徴とする。
 本発明では、前記EGR装置は、エンジンの上面視の投影面内に収まる大きさであるのが好ましい。
本発明の実施形態に係るダンプトラックを示す斜視図。 前記実施形態におけるダンプトラックを示す側面図。 前記実施形態におけるダンプトラックのフレームに搭載されたV型エンジンを示す平面図。 前記実施形態におけるダンプトラックのフレームに搭載されたV型エンジンを示す正面図。 前記実施形態におけるダンプトラックのフレームに搭載されたV型エンジンを示す側面図。 前記実施形態におけるV型エンジン、可変容量ターボ装置、およびEGR装置を示す平面図。 前記実施形態における可変容量ターボ装置、およびEGR装置を示す模式図。 前記実施形態におけるEGR装置を示す斜視図。 前記実施形態におけるEGR装置を示す平面図。 図9のA-A線におけるEGRクーラを示す断面図。 図9のB-B線におけるブラケットを示す断面図。 図11のC-C線における排気ガスコネクタを示す断面図。 前記実施形態におけるEGRクーラ、ブラケット、および排気ガスコネクタの構造を示す斜視図。 前記実施形態における排気ガスコネクタの内部構造を示す斜視図。
 以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
 [1]ダンプトラック1の全体構成
 図1および図2には、本発明の実施形態に係るダンプトラック1が示されている。図1は、俯瞰した状態から見た斜視図であり、図2は、走行方向に直交する幅方向からみた側面図である。
 なお、各図に示す本実施形態でのX軸、Y軸、Z軸は、それぞれが直交する関係にある。さらに、説明の便宜上本実施形態では、図1を基準として、ダンプトラック1の前進走行方向がX軸の矢印方向で、車幅方向の左から右に向かう方向がY軸の矢印方向で、地面に対する垂直上方向がZ軸の矢印方向とする。また、以下の実施形態では、走行方向を「前」、他方を「後」、車幅方向の右方向を「右」、他方を「左」と呼ぶことがある。
 ダンプトラック1は、鉱山等の採掘現場で土砂等の積載物を搬送する作業車両であり、シャーシ2と、ダンプボディ3とを備える。
 シャーシ2は、車幅方向の両端と、走行方向に配置される複数のタイヤ4に、懸架装置を介して支持されている。なお、ダンプトラック1の後部は、タイヤ4が幅方向に2つ設けられたダブルタイヤとされている。
 シャーシ2は、フレーム5を有し、フレーム5は、フレーム5の幅方向端部に沿って延びる一対のサイドメンバ5A、5B(図5参照)と、車幅方向に沿って延び、一対のサイドメンバ5A、5B同士を連結する複数のクロスメンバ5C、5D(図4参照)とを備える。
 シャーシ2には、後方側にダンプボディ3が図示しないヒンジを介して起伏可能に取り付けられ、シャーシ2の左前方かつ上方には、運転席としてのキャブ6が設けられている。なお、キャブ6は、シャーシ2の幅方向中心かつ上方に設けられていてもよい。
 ダンプボディ3は、矩形状の積荷空間を有し、ヒンジを回転軸として、シャーシ2に回転可能に設けられている。ダンプボディ3は、シャーシ2の後部に設けられたホイストシリンダ3Aを伸縮させることにより、シャーシ2に対して起伏し、土砂等の積載物を排土する。
 キャブ6は、図1に示すように、オペレータが乗車してダンプトラック1を操縦する運転席として機能し、オペレータは、ダンプトラック1の前方に設けられたラダー6Aを昇降することにより、キャブ6に乗車したり、降車したりすることができる。
 図3から図5には、シャーシ2のフレーム5に搭載されたV型エンジン7が示されている。図3は平面図であり、図4は正面図であり、図5は側面図である。
 フレーム5は、シャーシ2の走行方向に沿って延びる一対のロアーサイドメンバ5Aおよび一対のアッパーサイドメンバ5Bと、シャーシ2の幅方向に延びる一対のロアークロスメンバ5Cおよび一対のアッパークロスメンバ5Dと、垂直方向に配置される4本のバーチカルメンバ5Eとを備える。
 バーチカルメンバ5Eは、ロアーサイドメンバ5Aおよびアッパーサイドメンバ5B間を連結し、ロアークロスメンバ5Cは、バーチカルメンバ5Eの下端間を連結し、アッパークロスメンバ5Dは、バーチカルメンバ5Eの上端間を連結する。そして、これらの一対のバーチカルメンバ5Eと、ロアークロスメンバ5Cおよびアッパークロスメンバ5Dとは、門型フレームを構成している。
 [2]EGR装置20の構造
 図6から図8には、V型エンジン7上に設けられる可変容量ターボ装置(Variable Geometry Turbo:VGT)10およびEGR装置20が示されている。図6は、排気ガス後処理装置8を取り外した状態のV型エンジン7の平面図であり、図7は、可変容量ターボ装置10およびEGR装置20を示す模式図であり、図8は、可変容量ターボ装置10およびEGR装置20が組み合わされた斜視図である。
 本実施形態では、可変容量ターボ装置10およびEGR装置20は、V型エンジン7の気筒列7Aのそれぞれに独立して設けられている(図7参照)。
 V型エンジン7は、図7に示すように、ダンプトラック1の幅方向の左右に、直列配置された気筒列7Aが振り分けられた構成を具備し、フレーム5の門型フレーム内に収容されている。V型エンジン7の気筒列7Aには、それぞれ排気マニホールド7Bおよび吸気マニホールド7Cが設けられる。排気マニホールド7Bは、V型エンジン7の燃焼室からの排気ガスを排出するために、排気ガスを1つにまとめる管路であり、吸気マニホールド7Cは、V型エンジン7の燃焼室に空気を導入するために、枝分かれした管路である。
 V型エンジン7の上部には、排気ガス後処理装置8と、EGR装置20とが設けられ、排気ガス後処理装置8およびEGR装置20は、上面視でV型エンジン7の投影面内に収まる大きさとされている(図3参照)。
 排気ガス後処理装置8は、円筒状のケースの内部にDiesel Particulate Filter(DPF)を収容した構成であり、V型エンジン7の一対の気筒列毎に設けられている。DPFは、通過する排気ガス中の粒子状物質を捕集するものであり、ケース内においては、DPFの上流側に酸化触媒を設けてもよい。酸化触媒は、その上流側で供給されるポスト噴射燃料やドージング燃料(共にディーゼルエンジンの燃料と同じ)を酸化活性化し、DPFへ流入する排気ガスの温度を、DPFの再生可能温度まで上昇させる。この高温の排気ガスにより、DPFで捕集された粒子状物質が自己燃焼して焼失し、DPFが再生される。
 可変容量ターボ装置10は、エアクリーナ9から供給される空気を圧縮し、V型エンジン7の気筒列7Aの吸気マニホールド7Cに供給するものであり、排気タービン11、アフタークーラ12、およびEngine Control Unit(ECU)13を備える。
 可変容量ターボ装置10は、排気ラインに設けられる排気タービン11と、排気タービン11と回転軸を介して接続され、吸気ラインに設けられる圧縮機とを備えた構成であり、V型エンジン7の排気マニホールド7Bから排出された排気ガスによって排気タービン11が回転し、これに伴い圧縮機が回転して吸気ライン中の空気が圧縮される。
 アフタークーラ12は、排気タービン11で圧縮された空気を降温させて空気密度を上昇させ、吸気マニホールド7Cへの空気の供給量を確保する機能を有する。
 図7に示すように、ECU13は、可変容量ターボ装置10全体を制御するコントローラであり、V型エンジン7の気筒列7Aのそれぞれに設けられている。ECU13同士は、Control Area Network(CAN)により通信可能に接続され、V型エンジン7の駆動時は、協働するように制御される。
 図7から図9に示すように、EGR装置20は、V型エンジン7の排気マニホールド7Bから排出された排気ガスの一部を、吸気マニホールド7Cに再循環させ、再び燃焼させることにより、排出されるNOxを低減する装置である。
 具体的には、図8に示すように、EGR装置20は、EGRクーラ21と、EGRバルブ22と、ブラケット23と、排気ガスコネクタ24とを備える。
 EGRクーラ21は、V型エンジン7の気筒列7Aの排気マニホールド7Bの下流に、2箇所設けられ、V型エンジン7から排出された排気ガスを分岐させ、それぞれのEGRクーラ21で排気ガスを冷却する。
 具体的には、EGRクーラ21は、図9のA-A線における断面図となる図10に示すように、内管21Aと、外管21Bと、エルボ管21Cとを備え、内管21Aの内部を排気ガスが流れ、内管21Aおよび外管21Bの間を冷却水が流れ、排気ガスおよび冷却水の間の熱交換が行われることにより、排気ガスが冷却される。
 冷却された排気ガスは、エルボ管21Cで合流し、配管21Dを介して、アフタークーラ12からの吸気マニホールド7Cに至る配管12Aに合流する(図8参照)。
 図7および図8に示すように、EGRバルブ22は、V型エンジン7の気筒列7Aの吸気マニホールド7Cの上流に設けられ、開度を変更することにより、吸気マニホールド7Cに供給される排気ガスの供給量を調整する。
 ブラケット23は、図8および図9に示すように、EGRクーラ21を、図8および図9では図示しないV型エンジン7に固定する部材であり、内部を冷却水が通過する。
 具体的には、ブラケット23は、図9のB-B線における断面図となる図11に示されるように、V型エンジン7に固定される固定部23Aと、固定部23Aの上部に一体的に形成された冷却水通路23Bとを備える。冷却水通路23Bには、EGRクーラ21の冷却水が供給される。
 このようにブラケット23に冷却水通路23Bを設けたのは、EGRクーラ21の冷却水を、ブラケット23の冷却水通路23Bに供給することにより、EGRクーラ21とブラケット23の温度差を少なくして、EGRクーラ21およびブラケット23の間に熱応力が発生することを防止するためである。
 ブラケット23の冷却水通路23Bの下流側端部は、排気ガスコネクタ24に接続される。
 排気ガスコネクタ24は、内部を流れる排気ガスを冷却水が供給される冷却水路24Dを備え、排気マニホールド7BおよびEGRクーラ21を連通させ、排気マニホールド7Bから排出された排気ガスを冷却し、EGRクーラ21に供給する。
 具体的には、図11のC-C線における断面図となる図12に示されるように、排気ガスコネクタ24は、内管24A、外管24B、および冷却水導入孔24Cを備え、内管24Aおよび外管24Bの間の隙間が、冷却水通路24Dとされる。冷却水導入孔24Cには、ブラケット23の冷却水通路23Bの下流側端部が接続される。
 内管24Aは、外管24Bの内部に設けられる円筒状の鋼管から構成され、内管24Aの上流側は、右側の配管24FによりV型エンジン7の排気マニホールド7Bに接続される。また、内管24Aの下流側は、EGRクーラ21の内管21Aに接続される。
 外管24Bは、図13および図14に示すように、正面が開口された箱形の鋼製部材から構成され、図13および図14では、図示を略したが、蓋部材24E(図11参照)によって覆われて冷却水通路24Dは密閉される。
 外管24Bの上流側には、冷却水導入孔24Cが3箇所に形成され、冷却水導入孔24Cは、ブラケット23の冷却水通路23Bに接続される。外管24Bの下流側端部は、冷却水排出用の配管24Gに接続される。
 [3]排気ガスおよび冷却水の流れ
 次に、本実施形態のEGR装置20の排気ガスおよび冷却水の流れについて、図8~図12に基づいて説明する。
 図8に示すように、V型エンジン7の排気マニホールド7Bから排出された排気ガスは、図8の黒矢印の流れにしたがって流れ、排気ガスコネクタ24の内管24A内を通って(図9および図12の流れA1)、EGRクーラ21に供給される(図9および図10の流れA2)。EGRクーラ21に供給された排気ガスは、内管21Aを通って(図9および図10の流れA3)、エルボ管21Cで合流し(図9の流れA4)、EGRバルブ22によって供給量を調整されながら、アフタークーラ12からの吸気ラインで合流し、吸気マニホールド7Cに供給される。
 一方、冷却水は、図8の白矢印の流れにしたがって流れ、ポンプ等によってEGRクーラ21に供給され(図10の流れB1)、排気ガスの流れに沿って、V型エンジン7の上流側に流れ、排気ガスの冷却を行う(図10の流れB2)。
 次に、冷却水は、EGRクーラ21の下流側端部でブラケット23の冷却水通路23Bに供給され(図10の流れB3)、冷却水通路23Bの下流側端部に接続される排気ガスコネクタ24の冷却水導入孔24Cから、排気ガスコネクタ24の冷却水通路24D内に供給される(図11の流れB4および流れB5)。排気ガスコネクタ24内では、排気マニホールド7Bから排出された排気ガスとの熱交換が行われ、排気ガスの冷却が行われる(図12の流れB6)。
 最後に、排気ガスコネクタ24の内管24Aを冷却した冷却水は、配管24GからV型エンジン7のシリンダブロックに供給される(図12の流れB7)。
 [4]実施形態の効果
 このような本実施形態によれば、排気ガスコネクタ24が冷却水通路24Dを備えていることにより、排気マニホールド7Bから排出された排気ガスを冷却した上で、EGRクーラ21による排気ガスの冷却を行うことができるため、効率的に排気ガスを冷却することができる。
 また、V型エンジン7の気筒列7Aに応じて、EGR装置20を設けることにより、大型化させることなく、2つのEGR装置20によって、それぞれの気筒列7Aから排出された排気ガスを効率的に冷却できる。
 [5]実施形態の変形
 なお、本発明は前述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。
 たとえば、前記実施形態では、リジッド式のダンプトラック1に本発明を適用していたが、これに限らず、アーティキュレート式のダンプトラックに適用してもよく、さらにはホイールローダ等の他の作業車両に本発明を適用してもよい。
 また、前記実施形態では、EGRクーラ21で使用された冷却水は、ブラケット23の冷却水通路23Bに供給され、ブラケット23を昇温した後、排気ガスコネクタ24の冷却水通路24Dに供給されていたが、本発明はこれに限られない。たとえば、EGRクーラ21から直接排気ガスコネクタ24の冷却水通路24Dに供給するように構成してもよい。
 その他、本発明の実施の際の具体的な構造および形状等は、本発明の目的を達成できる範囲で他の構造等としてもよい。
 1…ダンプトラック、2…シャーシ、3…ダンプボディ、3A…ホイストシリンダ、4…タイヤ、5…フレーム、5A…ロアーサイドメンバ、5B…アッパーサイドメンバ、5C…ロアークロスメンバ、5D…アッパークロスメンバ、5E…バーチカルメンバ、6…キャブ、6A…ラダー、7…V型エンジン、7A…気筒列、7B…排気マニホールド、7C…吸気マニホールド、8…排気ガス後処理装置、9…エアクリーナ、10…可変容量ターボ装置、11…排気タービン、12…アフタークーラ、12A…配管、13…ECU、20…EGR装置、21…EGRクーラ、21A…内管、21B…外管、21C…エルボ管、21D…配管、22…EGRバルブ、23…ブラケット、23A…固定部、23B…冷却水通路、24…排気ガスコネクタ、24A…内管、24B…外管、24C…冷却水導入孔、24D…冷却水通路、24E…蓋部材、24F…配管、24G…配管。

Claims (6)

  1.  エンジンの排気マニホールドから排出された排気ガスを、前記エンジンの吸気マニホールドに循環させるEGR装置であって、
     前記排気マニホールドの下流に設けられ、前記排気マニホールドから排出された排気ガスを冷却するEGRクーラと、
     前記吸気マニホールドの上流に設けられ、前記吸気マニホールドへの排気ガスの供給量を調整するEGRバルブと、
     前記EGRクーラおよび前記排気マニホールドを連通させる排気ガスコネクタとを備え、
     前記排気ガスコネクタは、内部を流れる排気ガスを冷却する冷却水が供給される冷却水通路を備えていることを特徴とするEGR装置。
  2.  請求項1に記載のEGR装置において、
     前記排気ガスコネクタには、前記EGRクーラを通過した冷却水が供給されることを特徴とするEGR装置。
  3.  請求項1に記載のEGR装置において、
     前記エンジンに前記EGR装置を取り付けるブラケットを備え、
     前記ブラケットは、前記EGRクーラを通過した冷却水が内部に供給される冷却水通路を備え、
     前記排気ガスコネクタには、前記ブラケットを通過した冷却水が供給されることを特徴とするEGR装置。
  4.  左右に一対の気筒列が振り分けられたV型エンジンに設けられ、前記V型エンジンの排気マニホールドから排出された排気ガスを、前記V型エンジンの吸気マニホールドに循環させるEGR装置であって、
     前記一対の気筒列のそれぞれの排気マニホールドの下流に設けられ、それぞれの排気マニホールドから排出された排気ガスを冷却する一対のEGRクーラと、
     前記一対の気筒列のそれぞれの吸気マニホールドの上流に設けられ、それぞれの吸気マニホールドへの排気ガスの供給量を調整する一対のEGRバルブと、
     それぞれの前記EGRクーラおよびそれぞれの前記排気マニホールドを連通させる一対の排気ガスコネクタとを備え、
     それぞれの前記排気ガスコネクタは、内部を流れる排気ガスを冷却する冷却水が供給される冷却水通路を備えていることを特徴とするEGR装置。
  5.  請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のEGR装置を備えていることを特徴とするダンプトラック。
  6.  請求項5に記載のダンプトラックにおいて、
     前記EGR装置は、エンジンの上面視の投影面内に収まる大きさであることを特徴とするダンプトラック。
PCT/JP2016/078288 2016-09-26 2016-09-26 Egr装置、およびこれを備えたダンプトラック WO2017034043A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201680002176.8A CN107208578B (zh) 2016-09-26 2016-09-26 Egr装置及具备该egr装置的自卸卡车
PCT/JP2016/078288 WO2017034043A1 (ja) 2016-09-26 2016-09-26 Egr装置、およびこれを備えたダンプトラック
DE112016000073.1T DE112016000073B4 (de) 2016-09-26 2016-09-26 Agr-vorrichtung und kipper, der diese enthält
US15/501,123 US10808652B2 (en) 2016-09-26 2016-09-26 EGR apparatus and dump truck including the same
JP2016562040A JP6204615B2 (ja) 2016-09-26 2016-09-26 Egr装置、およびこれを備えたダンプトラック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/078288 WO2017034043A1 (ja) 2016-09-26 2016-09-26 Egr装置、およびこれを備えたダンプトラック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017034043A1 true WO2017034043A1 (ja) 2017-03-02

Family

ID=58100380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/078288 WO2017034043A1 (ja) 2016-09-26 2016-09-26 Egr装置、およびこれを備えたダンプトラック

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10808652B2 (ja)
JP (1) JP6204615B2 (ja)
CN (1) CN107208578B (ja)
DE (1) DE112016000073B4 (ja)
WO (1) WO2017034043A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022181390A1 (ja) * 2021-02-25 2022-09-01 株式会社小松製作所 ダンプトラック

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019100288A (ja) * 2017-12-06 2019-06-24 愛三工業株式会社 Egrガス分配器
US11454157B2 (en) 2020-12-11 2022-09-27 Caterpillar Inc. Engine system with coolant collector
US11149624B1 (en) 2020-12-11 2021-10-19 Caterpillar Inc. Mounting structure for engine coolant collector
US11608800B2 (en) 2020-12-11 2023-03-21 Caterpillar Inc. Engine coolant collector

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1089160A (ja) * 1996-09-18 1998-04-07 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の排気還流装置
JP2005055064A (ja) * 2003-08-04 2005-03-03 Toyo Radiator Co Ltd 二重管型熱交換器およびその製造方法
JP2006307759A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Komatsu Ltd Egrクーラ装置
JP2007291948A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Hino Motors Ltd V型エンジンのegr装置
GB2451862A (en) * 2007-08-15 2009-02-18 Senior Uk Ltd High gas inlet temperature EGR system
WO2012127535A1 (ja) * 2011-03-24 2012-09-27 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気循環装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4980588A (en) * 1986-02-14 1990-12-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Water-cooled vehicle generator
US5970960A (en) * 1996-09-18 1999-10-26 Nissan Motor Co., Ltd. Exhaust gas recirculation system of internal combustion engine
US6609491B2 (en) * 2000-09-26 2003-08-26 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Multi-cylinder engine and engine auxiliary parts mounting construction
JP2003319628A (ja) * 2002-04-19 2003-11-07 Hitachi Ltd 車両用交流発電機
DE10246227B4 (de) * 2002-10-04 2007-06-14 Zf Sachs Ag Antriebseinheit, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
KR20050005783A (ko) * 2003-07-07 2005-01-14 미쯔비시 지도샤 고교 가부시끼가이샤 엔진의 동력 전달 기구 커버
US7261097B2 (en) * 2005-06-30 2007-08-28 Caterpillar Inc EGR system for spark-ignited gasoline engine
JP2008255970A (ja) 2007-04-09 2008-10-23 Hino Motors Ltd V型エンジンのegr装置
JP5904108B2 (ja) * 2011-12-19 2016-04-13 株式会社デンソー 排気熱交換装置
CA2942248A1 (en) * 2014-03-20 2015-09-24 Yanmar Co., Ltd. Engine device and stationary work machine having same mounted thereon
KR101887750B1 (ko) * 2016-07-22 2018-08-13 현대자동차주식회사 차량의 egr쿨러

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1089160A (ja) * 1996-09-18 1998-04-07 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の排気還流装置
JP2005055064A (ja) * 2003-08-04 2005-03-03 Toyo Radiator Co Ltd 二重管型熱交換器およびその製造方法
JP2006307759A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Komatsu Ltd Egrクーラ装置
JP2007291948A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Hino Motors Ltd V型エンジンのegr装置
GB2451862A (en) * 2007-08-15 2009-02-18 Senior Uk Ltd High gas inlet temperature EGR system
WO2012127535A1 (ja) * 2011-03-24 2012-09-27 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気循環装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022181390A1 (ja) * 2021-02-25 2022-09-01 株式会社小松製作所 ダンプトラック

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2017034043A1 (ja) 2017-08-31
CN107208578B (zh) 2019-08-09
US20180087477A1 (en) 2018-03-29
DE112016000073T5 (de) 2017-08-03
US10808652B2 (en) 2020-10-20
DE112016000073B4 (de) 2020-08-06
JP6204615B2 (ja) 2017-09-27
CN107208578A (zh) 2017-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6204615B2 (ja) Egr装置、およびこれを備えたダンプトラック
US8678127B2 (en) Work vehicle-mounted engine device
JP4432685B2 (ja) エンジンの吸排気系構造
WO2014069038A1 (ja) ダンプトラック
JP5653585B2 (ja) エンジン装置
JP6731876B2 (ja) エンジン装置
JP5508617B2 (ja) 燃料噴射システム及びこれを備えたエンジン
KR102651205B1 (ko) 엔진 장치
JP6969508B2 (ja) 過給器付エンジンの吸気装置
JP2016217188A (ja) エンジン装置
JP5399145B2 (ja) エンジン
JP5443076B2 (ja) エンジン
JP2015014292A (ja) エンジン
WO2010101018A1 (ja) エンジン装置
JP2013189980A (ja) エンジン装置
JP5638660B2 (ja) エンジン
JP5782219B2 (ja) エンジン装置
JP2007192153A (ja) Egr装置
JP2020165434A (ja) エンジン装置
JP5420997B2 (ja) エンジン
JP5989155B2 (ja) エンジン装置
US20220178298A1 (en) System and method for a cab-mounted muffler assembly
JP6868137B2 (ja) エンジン装置
JP5636358B2 (ja) エンジン装置
JP2011174432A (ja) 農作業機

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016562040

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112016000073

Country of ref document: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15501123

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16839389

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16839389

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1