JP2013147401A - 塩素バイパス装置 - Google Patents

塩素バイパス装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013147401A
JP2013147401A JP2012010737A JP2012010737A JP2013147401A JP 2013147401 A JP2013147401 A JP 2013147401A JP 2012010737 A JP2012010737 A JP 2012010737A JP 2012010737 A JP2012010737 A JP 2012010737A JP 2013147401 A JP2013147401 A JP 2013147401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
cooling air
cooling
exhaust gas
extraction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012010737A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5051325B1 (ja
Inventor
Daisuke Sakaniwa
大輔 坂庭
Junzhu Wang
俊柱 王
Hirokazu Shima
裕和 島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP2012010737A priority Critical patent/JP5051325B1/ja
Priority to PCT/JP2012/002278 priority patent/WO2013111198A1/ja
Priority to US14/371,133 priority patent/US9823020B2/en
Priority to EP12866659.1A priority patent/EP2808311A4/en
Priority to KR1020147020095A priority patent/KR101832550B1/ko
Priority to CN201280067855.5A priority patent/CN104066698B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP5051325B1 publication Critical patent/JP5051325B1/ja
Publication of JP2013147401A publication Critical patent/JP2013147401A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D17/00Arrangements for using waste heat; Arrangements for using, or disposing of, waste gases
    • F27D17/008Arrangements for using waste heat; Arrangements for using, or disposing of, waste gases cleaning gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/68Halogens or halogen compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B7/00Hydraulic cements
    • C04B7/36Manufacture of hydraulic cements in general
    • C04B7/60Methods for eliminating alkali metals or compounds thereof, e.g. from the raw materials or during the burning process; methods for eliminating other harmful components
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B15/00Fluidised-bed furnaces; Other furnaces using or treating finely-divided materials in dispersion
    • F27B15/003Cyclones or chain of cyclones
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B7/00Rotary-drum furnaces, i.e. horizontal or slightly inclined
    • F27B7/20Details, accessories, or equipment peculiar to rotary-drum furnaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D17/00Arrangements for using waste heat; Arrangements for using, or disposing of, waste gases
    • F27D17/001Extraction of waste gases, collection of fumes and hoods used therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D7/00Forming, maintaining, or circulating atmospheres in heating chambers
    • F27D7/02Supplying steam, vapour, gases, or liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/20Halogens or halogen compounds
    • B01D2257/202Single element halogens
    • B01D2257/2025Chlorine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D45/00Separating dispersed particles from gases or vapours by gravity, inertia, or centrifugal forces
    • B01D45/12Separating dispersed particles from gases or vapours by gravity, inertia, or centrifugal forces by centrifugal forces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D17/00Arrangements for using waste heat; Arrangements for using, or disposing of, waste gases
    • F27D2017/009Cyclone for separating fines from gas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Muffle Furnaces And Rotary Kilns (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

【課題】抽気した排ガスに高効率で冷却用空気を混合させて急冷することができ、よって微細な塩化物ダストを生成させて回収効率を高めることができる塩素バイパス装置を提供する。
【解決手段】排ガス管から排ガスの一部を抜き出す抽気管20に冷却用空気を流入させる冷却管21が、抽気管の外壁を間隙を介して囲繞する円筒状の内管24および外管25を有する円環状の旋回部22と、旋回部22の外管に一端部が接合されるとともに当該一端部よりも縮径された他端部が抽気管20の外壁に接合された縮径管28によって画成された導入部23とによって形成され、旋回部22に、ブロアからの冷却用空気ダクト27が冷却用空気を旋回部22の円周方向に導入するように接続されるとともに、抽気管20の外壁に導入部23の冷却空気を抽気管内に流入させる流入口29が全周にわたって形成されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、セメント製造設備等に設けられて当該設備の系内から塩素分を除去するための塩素バイパス装置に関するものである。
図11は、一般的な従来のセメント製造設備を示すものである。
このセメント製造設備は、セメント原料を焼成するためのロータリーキルン1と、このロータリーキルン1の窯尻部2に設けられた複数のサイクロンを備えたプレヒータ4と、このプレヒータ4の最下段のサイクロンからセメント原料をロータリーキルン1の窯尻部2に供給するシュート5と、最上段のサイクロンに接続されて燃焼排ガスを排出する排気ライン6と、窯前3に設けられてロータリーキルン1の内部を加熱するための主バーナ7とから概略構成されたものである。
上記セメントクリンカの製造設備においては、プレヒータ4に供給されたセメント原料が、順次下方のサイクロンへと落下するにしたがって、下方から上昇するロータリーキルン1からの高温の排ガスと熱交換して予熱された後に、最下段のシュート5を介してロータリーキルン1の窯尻部2に導入され、回転駆動されるロータリーキルン1内を、窯尻部2側から窯前3へと送られる過程において焼成されてセメントクリンカになる。
このようなセメント製造設備においては、セメント原料に含まれる塩素分や燃料の一部として投入したプラスチック等の廃棄物に含まれる塩素分が、ロータリーキルン1内における高温(約1400℃)雰囲気下において、主にKClやNaCl等のアルカリ塩化物として揮発して排ガス中に移行する。そして、この排気ガスは、ロータリーキルン1の窯尻部2からプレヒータ4側に排気されて順次下方から上方のサイクロンへと上昇する際に、セメント原料を予熱することにより冷却され、当該排ガス中に含まれる塩素分が再びセメント原料側に移行してしまう。
この結果、塩素分は上記ロータリーキルン1およびプレヒータ4からなる系内を循環するために、新たに上記燃料あるいはセメント原料から系内に持ち込まれる塩素分等によって、内部の塩素濃度が徐々に上昇し、ひいてはプレヒータ4のサイクロンを閉塞させたりして運転に支障をきたすことから、近年、上記セメント製造設備には、系内の塩素分を除去するための塩素バイパス装置が設けられている。
この塩素バイパス装置は、窯尻部2からの排ガス管8に接続されて、排ガスの一部を抜き出す抽気管9と、この抽気管9によって抜き取られた排ガスにブロア10aから供給される冷却用空気を混合して冷却する冷却管10と、抽気管9中の排ガスからセメント原料を分離して除去するサイクロン11と、このサイクロン11を経た排ガスに含まれる塩化物ダストを捕集するバッグフィルター(捕集装置)12とを備えたものである。
上記塩素バイパス装置によれば、定期的に、もしくは連続的に抽気管9によってロータリーキルン1から排ガス管8を介して排出される排ガスの一部を抽気し、冷却管10によって冷却することにより、排ガス中に含まれる塩化物ガスを凝縮させて塩化物ダストを析出させ、次いでサイクロン11において、排ガス中の粒径が大きいセメント原料のダストを選択的に除去した後に、排ガスに同伴した粒径が小さい塩化物ダストを後段のバッグフィルター12において回収することにより、系内の塩素濃度が上昇することを防止することができる。
ところで、上記構成からなる塩素バイパス装置にあっては、抽気管9によって抽気した排ガスに冷却用空気を混合させる冷却管10は、当該排ガス温度を後段のバッグフィルター12に供給可能な温度まで低下させるとともに、併せて当該排ガス中に含まれる塩化物ガスを凝縮させて塩化物ダストとするためのものである。
従来、このような冷却管10としては、一般的に図12に示すような2重管構造のものが用いられている。
この冷却管10は、一端部が排ガス管8に接続されるとともに他端部が塞がれた外管13と、この外管13の閉塞端部に当該外管13と直交する方向に接続されたブロア10aから送られてくる冷却用空気の供給管14とから構成されたもので、外管13の閉塞端部から内部に、同軸的に抽気管9が挿入されている。
そして、この冷却管10においては、外管13内において、排ガス管8から当該外管13に流入する排ガスの一部と、供給管14から供給されて外管13と抽気管9との間を流下する冷却用空気とを混合させて冷却し、抽気管9から上記サイクロン11へと送るようになっている。ちなみに、下記特許文献1〜3に見られる冷却手段も、概ね同様の構成を有するものである。
特開2007−105687号公報 特許第3125248号公報 特開平02−116649号公報
ところで、上記従来の冷却管10にあっては、供給管14から供給された冷却用空気が外管13と抽気管9との間を流れる構造であるために、当該冷却用空気によって抽気管9の内壁が冷却されることにより、排ガス中の塩化物ガスが上記内壁表面において徐々に凝縮・固化し、この結果コーチングCが生じ易いという問題点があった。
加えて、冷却用空気が外管13の内壁に沿って下降するために、冷却用空気と抽気された高温の排ガスとの混合性が悪く、さらに排ガスの抽気量が減じると、これに応じて冷却用空気の供給量も減少するために、特に低抽気率において抽気管9の中心部に高温の排ガスが広い領域に残存してしまい、一層混合性が悪化するという問題点があった。また、このように抽気率の変動によって混合性が変化するとともに、かつ抽気率の減少に伴って悪化する傾向が強いために、運転中の抽気率の許容範囲が狭いという問題点もあった。
さらに、混合性が悪い結果、急冷効果が低く、よって微細な塩化物ダストが得難いために、セメント原料のダストとの粒径分布範囲の差が小さくなり、サイクロン11を用いた両ダストの分離が困難という問題点もあった。
また、上記構成からなる冷却管10においては、外管13の排ガス管8との接続部周辺にもコーチングCが付着し易い傾向がある。そこで、冷却用空気を、当該部分まで下降させることにより、当該部分を上記冷却用空気によりエアカーテンのように覆って、当該コーチングCの付着を防止することが有効である。ところが、上記冷却管10にあっては、冷却風下降距離は、抽気率の変動で変化してしまうために、外管13の入口付近まで冷却風下降距離を伸ばそうとすると、高抽気率において当該冷却用空気が排ガス管8内に吹き出し、この結果系内の熱損失が増大してしまうという問題があった。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、抽気管の内壁にコーチングが付着することを未然に防止することができるとともに、排ガスの抽気率が変化しても、常に抽気した排ガスに高効率で冷却用空気を混合させて急冷することができ、よって微細な塩化物ダストを生成させて回収効率を高めることができる塩素バイパス装置を提供することを課題とするものである。
上記課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、排ガス管に接続されて塩化物を含む排ガスの一部を抜き出す抽気管と、この抽気管内に上記排ガスの冷却用気体を供給する冷却手段と、上記抽気管によって抜き取られた排ガスに含まれる塩化物ダストを捕集する捕集装置とを備えた塩素バイパス装置において、上記冷却手段は、上記抽気管に冷却用空気を流入させる冷却管と、この冷却管に冷却用空気を送気するブロアとを有してなり、かつ上記冷却管は、上記抽気管の外壁を間隙を介して囲繞する円筒状の内管とこの内管の外方に配置された円筒状の外管を有し、上記内管の排ガス管側端部と上記抽気管との間が塞がれるとともに、上記排ガス管側端部の反対側に位置する上記内管および外管の端部間が円環状の天板によって塞がれた旋回部と、この旋回部の上記外管の排ガス管側端部に一端部が接合されるとともに当該一端部よりも縮径された他端部が上記抽気管の上記外壁に接合された縮径管によって画成された導入部とを有し、上記旋回部に、上記ブロアからの冷却用空気ダクトが上記冷却用空気を上記旋回部の円周方向に導入するように接続されるとともに、上記抽気管の外壁に上記導入部の上記冷却空気を当該抽気管内に流入させる流入口が全周にわたって形成されることにより、上記旋回部から上記導入部を介して上記流入口に至る上記冷却用気体の流路が形成されていることを特徴とするものである。
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、上記内管、外管および縮径管が、それぞれの軸線を上記抽気管の軸線と一致させて配置されているとともに、上記冷却用空気の流路の上記軸線方向の縦断面における上記冷却用空気の平均流速をV、上記抽気管の軸線方向と直交する横断面における上記抽気ガスの平均流速をVとしたときに、上記冷却管が、1.0≦V/V、となるように形成されていることを特徴とするものである。
さらに、請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載の発明において、上記内管、外管および縮径管が、それぞれの軸線を上記抽気管の軸線と一致させて配置されているとともに、上記冷却用空気の流路の上記軸線方向の縦断面における上記冷却用空気の平均流速をV(m/s)、上記縦断面の上記導入部の最狭部における上記冷却用空気の平均流速をV(m/s)としたときに、上記冷却管が、(V +V 1/2≦90、になるように形成されていることを特徴とするものである。
また、請求項4に記載の発明は、請求項1〜3のいずれかに記載の発明において、上記排ガス管は、セメント製造設備においてセメント原料を焼成するキルンから排出される排ガスを、上記セメント原料を予熱するプレヒータに送る排ガス管であることを特徴とするものである。
請求項1〜4のいずれかに記載の発明においては、冷却用空気が導入される冷却管の旋回部が、排ガスの抽気管を隙間を介して囲繞する円環状に形成されているために、旋回部を流れる冷却用空気によって排ガスの抽気管が冷却されることが無く、よって当該抽気管の内壁にコーチングが付着することを確実に防止することができる。
また、上記冷却管においては、冷却用空気ダクトを介して旋回部の円周方向に導入された冷却用空気が、全周にわたって旋回しつつ当該旋回部から導入部に供給され、抽気管の外壁に全周にわたって形成された流入口から当該抽気管内へと流入する。このため、抽気管において、抽気された排ガスと冷却用空気とが激しく旋回しつつ撹拌・混合されるために、排ガスを冷却用空気によって急速に冷却して微細な塩化物ダストを生成させることができる。
この結果、排ガスの抽気率が変化しても、常に抽気した排ガスに高効率で冷却用空気を混合させて急冷することにより微細な塩化物ダストを生成させることができ、よって塩化物ダストの回収効率を高めることができる。
この際に、例えば請求項4に記載の発明のように、本発明に係る塩素バイパス装置をセメント製造設備においてセメント原料を焼成するキルンから排出される排ガスから塩素分を除去する場合に適用した場合には、上記排ガス管から抽気される排ガスの温度は、約1200℃である。そして、この排ガスが抽気管を流れつつ冷却用空気によって冷却されて800℃まで降温する混合冷却ゾーンの長さ寸法をガス冷却距離、より正確には上記抽気管の横断面内において1200℃の温度が検出可能な最も排ガス管から遠い位置と、上記横断面内において800℃の温度が検出可能な最も排ガス管から遠い位置との間の長さ寸法と定義すると、当該ガス冷却距離が短いほど効率的な混合による急冷が行われたことになる。
そこで、本発明者らは、後述する実施例において詳述するように、上記冷却用空気の流路の上記軸線方向の縦断面における上記冷却用空気の平均流速をV、上記抽気管の軸線方向と直交する横断面における上記抽気ガスの平均流速をVとしたときに、冷却管の寸法諸元を変化させた場合のV/Vと上記ガス冷却距離との関係を検証したところ、請求項2に記載の発明のように、1.0≦V/V、となるように冷却管の寸法諸元を設定した場合に、上記ガス冷却距離が、急冷によって所望とする塩化物ダストの微細化効果が得られる1200mm以下になるとの知見を得た。
また、冷却管の諸元を決定するに際して、上記冷却空気の流路における圧力損失が過度に大きくなると、冷却用空気を送気するためのブロア等の容量が過大になって経済性が低下する。この点に付き、上記冷却用空気の流路の最狭部における上記冷却用空気の平均流速Vの影響を検証したところ、請求項3に記載の発明のように、(V +V 1/2≦90、になるように冷却管の寸法諸元を設定した場合に、上記圧力損失を、従来の塩素バイパスにおいて用いられているブロア容量が十分に適用可能な、1200mmAq以下にできることも判明した。
本発明に係る塩素バイパス装置の冷却管を示す要部の斜視図である。 図1の冷却管における冷却用空気の流れを模式的に示す縦断面図である。 本発明の実施例において抽気率を変化させた場合の冷却用空気の降下距離の解析結果を示す図である。 (a)は本発明におけるVの定義を示すための模式図、(b)は同じくVの定義を示すための模式図であって(a)のb−b線視断面図である。 本発明におけるVの定義を示すための模式図である。 本発明の実施例の解析において用いた冷却管の寸法諸元を示す概略図である。 本発明の実施例における解析結果を示す図表である。 図7の解析結果におけるV/Vとガス冷却距離との関係を示すグラフである。 図8の要部の拡大図である。 図7の解析結果における(V +V 1/2と圧力損失との関係を示すグラフである。 塩素バイパス装置を備えた一般的なセメント製造設備の概略構成を示す模式図である。 図11の塩素バイパス装置における冷却手段を示す縦断面図である。
図1および図2は、本発明に係る塩素バイパス装置の一実施形態における抽気管および当該抽気管から抽気された排ガスの冷却管を示すもので、他の構成部分については、図11に示したものと同一であるために、以下同一符号を用いてその説明を簡略化する。
これらの図において、図中符号20が、図中下端部がロータリーキルン1の窯尻部2からの排ガス管8に接続されて、排ガスの一部を抜き出す抽気管であり、符号21が抽気管20によって抽気された排ガスをブロア10aから送られてくる冷却用空気によって急冷するための冷却管21である。
この冷却管21は、旋回部22と、この旋回部22の排ガス管8側の端部22aに一体形成されて抽気管20に接続された導入部23とから概略構成されたものである。この旋回部22は、円筒状の内管24と、この内管24の外方に軸線を一致させて配置された円筒状の外管25と、これら内管24および外管25の端部を塞ぐ天板26とによって円環状に形成されたものである。
この旋回部22は、内管24が抽気管20の軸線と一致させて、当該抽気管20の外壁を所定の間隔を介して囲繞するように配置されている。また、内管24の図中下端部と抽気管20との間は底板24aによって塞がれている。また、ブロア10aからの冷却用空気ダクト27が、上記冷却用空気を旋回部22の円周方向に導入するように、内管24および外管25の接線方向に接続されている。
他方、導入部23は、旋回部22の外管25の端部22aから排ガス管8側に向けて漸次縮径して先端部が抽気管20の外壁に接合された円錐状管(縮径管)28により、旋回部22と連通するようにして画成されたものである。
他方、この導入部23内において、円錐状管28と対向する抽気管20の外壁部分が開口されることにより、冷却用空気の流入口29が全周にわたって形成されている。これにより、冷却管21内には旋回部22から導入部23を経て流入口29に至る冷却用空気の流路30(図4〜図6参照。)が形成されている。
そして、この冷却管21の寸法諸元は、図4(a)に示すように、抽気管20の軸線方向と直交する横断面における上記抽気ガスの平均流速、すなわち上記横断面を同図紙面の表裏面方向に通過する抽気ガスの流量Q(Nm/s)を、当該横断面の面積A(m)で除した平均流速をV(m/s)とし、同図(b)に示すように、冷却管21の冷却用空気の流路30の上記軸線方向の縦断面における冷却用空気の平均流速、すなわち図中斜線で示す流路30の縦断面を同図紙面の表裏面方向に通過する冷却用空気の流量Q(Nm/s)を、当該縦断面の面積A(m)で除した平均流速をV(m/s)、としたときに、
1.0≦V/V
となるように設定されている。
さらに、この冷却管21の寸法諸元は、図5に示すように、上記冷却用空気の流路30の上記軸線方向の縦断面において、最狭部30aにおける上記冷却用空気の平均流速、すなわち上記最狭部30aを旋回部22側から導入部23側へと流れる冷却用空気の流量を、最狭部30aの円錐台側面状をなす円周方向の面積A(m)で除した平均流速をV(m/s)としたときに、VとVの合成速度[(V +V 1/2](m/s)は、
(V +V 1/2≦90、
になるように設定されている。
上記構成からなる冷却管21を備えた塩素バイパス装置によれば、冷却用空気が導入される冷却管21の旋回部22が、その内管24との間に隙間を介して排ガスの抽気管20を囲繞する円環状に形成されているために、旋回部22を流れる冷却用空気によって抽気管20が冷却されることが無く、よって抽気管20の内壁にコーチングが付着することを確実に防止することができる。
また、この冷却管21においては、冷却用空気ダクト27から旋回部22の円周方向に導入された冷却用空気が、全周にわたって旋回しつつ旋回部22から漸次縮径する導入部23に供給され、抽気管20の外壁に全周にわたって形成された流入口29から抽気管20内へと流入する。このため、抽気管20において、抽気された排ガスと冷却用空気とが激しく旋回しつつ撹拌・混合されるために、排ガスを冷却用空気によって急速に冷却して微細な塩化物ダストを生成させることができる。
この結果、排ガスの抽気率が変化しても、常に抽気した排ガスに高効率で冷却用空気を混合させて急冷することにより微細な塩化物ダストを生成させることができ、よって塩化物ダストの回収効率を高めることができる。
さらに、冷却管21の寸法諸元を、抽気管20の軸線方向と直交する横断面における抽気ガスの平均流速をVとし、冷却管21の冷却用空気の流路30の軸線方向の縦断面における冷却用空気の平均流速をV、としたときに、1.0≦V/V、となるように設定しているために、上記ガス冷却距離を、急冷によって所望とする塩化物ダストの微細化効果が得られる1200mm以下にすることができる。
加えて、冷却管21の寸法諸元を、冷却用空気の流路30の最狭部30aにおける冷却用空気の平均流速をVとしたときに、(V +V 1/2≦90、になるように設定しているために、当該冷却管21における冷却用空気の圧力損失を、1200mmAq以下にすることができ、よって、ブロア等の送気手段が過大になる虞もない。
(解析例1)
先ず、生産量が200t/hのロータリーキルン1から排ガス管8に排出された温度1200℃の排ガスの一部を、抽気管20から抽気率を2%、4%、6%、8%と変化させて抽気するとともに、当該抽気率に応じた風量(抽気量の2.7〜3.0倍)の冷却用空気(温度24℃)を冷却管21から抽気管20に導入した各々の場合について、冷却用空気が冷却管21の導入部23の接続部(=流入口29の下端部)から排ガス管8側に降下する距離(mm)を解析によって算出した。
図3は、この解析結果を示すものである。
図3に見られるように、本発明に係る塩素バイパス装置によれば、上記冷却管21によって、排ガスの抽気率が変化した場合においても、冷却用空気の上記降下距離がほぼ一定になり、よって排ガスの抽気率の変化にかかわらず、冷却用空気の排ガス管への吹き抜けが起こらないことが判る。
(解析例2)
次いで、本実施形態の図1に示した冷却管21に対して、図6に示すように、抽気管20の内径寸法D(m)、旋回部22の高さ寸法H(m)、流入口29の軸線方向高さ寸法d(m)、円錐状管28の傾斜角度αの諸元を変化させた場合の上記ガス冷却距離および圧力損失を解析によって求めた。この際に、冷却管21の内管24と抽気管20との間隔σは、全て0.01mとした。
ちなみに、図6において、冷却用空気の流路30の軸線方向の縦断面における面積A、すなわち旋回部22と導入部23との面積の和は、
(m)=dsinα・cosα+2dσ+d(cosα/sinα)+2d(H/tanα)
によって表すことができる。
そして、冷却風量がQ(Nm/s)である場合に、当該縦断面における冷却用空気の平均流速V(m/s)は、V=Q/A、によって算出することができる。
また、図5に示した冷却用空気の流路30の軸線方向の縦断面において、最狭部30aの円錐台側面状をなす円周方向の面積Aは、
(m)=π(2D+dsinα・cosα)((dcosα)+(dsinα・cosα)1/2
によって表すことができる。
したがって、上記最狭部30aを通過する冷却用空気の速度V(m/s)は、V=Q/A、によって算出することができる。
図7は、このようにして、抽気管20の内径寸法D、旋回部22の高さ寸法H、流入口29の軸線方向高さ寸法d、円錐状管28の傾斜角度αの諸元を変化させた場合のA、Aに基づいて算出したガス冷却距離および圧力損失の結果を示すものである。
なお、解析例8、19は、抽気率が2.0%(抽気ガス流量Q=0.9Nm/s、冷却用空気流量Q=2.3Nm/s)の場合、解析例1〜7、9〜18、22〜36は、抽気率が4.0%(抽気ガス流量Q=1.7Nm/s、冷却用空気流量Q=4.7Nm/s)の場合、解析例20は、抽気率が6.0%(抽気ガス流量Q=2.6Nm/s、冷却用空気流量Q=7.0Nm/s)の場合、解析例21は、抽気率が8.0%(抽気ガス流量Q=3.4Nm/s、冷却用空気流量Q=9.4Nm/s)の場合の解析結果である。
図8は、図7の解析結果を、V/Vを横軸とし、ガス冷却距離を縦軸としてプロットしたものであり、さらに図9は、図8のV/V≦15.0の部分を拡大して示したものである。また、図10は、同じく図7の解析結果を、(V +V 1/2を横軸とし、圧力損失を縦軸としてプロットしたものである。
図9から明らかなように、1.0≦V/V、となるように冷却管21の寸法諸元を設定すれば、上記ガス冷却距離が、急冷によって所望とする塩化物ダストの微細化効果が得られる1200mm以下にすることができる。
また、図10から明らかなように、(V +V 1/2≦90、になるように冷却管の寸法諸元を設定した場合には、上記圧力損失を、従来の塩素バイパスにおいて用いられているブロア容量が十分に適用可能な、1200mmAq以下にすることができる。
なお、上記実施形態および実施例においては、導入部23の外壁を画成する縮径管として、円錐状管28を用いた場合についてのみ説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、外管25の排ガス管側端部に一端部が接合されるとともに、この一端部よりも縮径された他端部が抽気管20の外壁に接合されるものである限りにおいて、様々な形状の縮径管を用いることができる。そして、他の形状の縮径管を用いた場合においても、同様に上記面積A、Aを作図によって求めることにより、上記平均流速をV、Vを算出することが可能である。
また、冷却管21に接続される冷却用空気ダクト27についても、複数本接続することが可能である。
1 ロータリーキルン(キルン)
4 プレヒータ
8 排ガス管
10a ブロア
20 抽気管
21 冷却管
22 旋回部
22a 排ガス管側端部
23 導入部
24 内管
25 外管
26 天板
27 冷却用空気ダクト
28 円錐状管(縮径管)
29 流入口
30 冷却用空気の流路
30a 最狭部

Claims (4)

  1. 排ガス管に接続されて塩化物を含む排ガスの一部を抜き出す抽気管と、この抽気管内に上記排ガスの冷却用気体を供給する冷却手段と、上記抽気管によって抜き取られた排ガスに含まれる塩化物ダストを捕集する捕集装置とを備えた塩素バイパス装置において、
    上記冷却手段は、上記抽気管に冷却用空気を流入させる冷却管と、この冷却管に冷却用空気を送気するブロアとを有してなり、
    かつ上記冷却管は、上記抽気管の外壁を間隙を介して囲繞する円筒状の内管とこの内管の外方に配置された円筒状の外管を有し、上記内管の排ガス管側端部と上記抽気管との間が塞がれるとともに、上記排ガス管側端部の反対側に位置する上記内管および外管の端部間が円環状の天板によって塞がれた旋回部と、この旋回部の上記外管の排ガス管側端部に一端部が接合されるとともに当該一端部よりも縮径された他端部が上記抽気管の上記外壁に接合された縮径管によって画成された導入部とを有し、
    上記旋回部に、上記ブロアからの冷却用空気ダクトが上記冷却用空気を上記旋回部の円周方向に導入するように接続されるとともに、上記抽気管の外壁に上記導入部の上記冷却空気を当該抽気管内に流入させる流入口が全周にわたって形成されることにより、上記旋回部から上記導入部を介して上記流入口に至る上記冷却用気体の流路が形成されていることを特徴とする塩素バイパス装置。
  2. 上記内管、外管および縮径管は、それぞれの軸線を上記抽気管の軸線と一致させて配置されているとともに、上記冷却用空気の流路の上記軸線方向の縦断面における上記冷却用空気の平均流速をV、上記抽気管の軸線方向と直交する横断面における上記抽気ガスの平均流速をVとしたときに、上記冷却管は、1.0≦V/V、となるように形成されていることを特徴とする請求項1に記載の塩素バイパス装置。
  3. 上記内管、外管および縮径管は、それぞれの軸線を上記抽気管の軸線と一致させて配置されているとともに、上記冷却用空気の流路の上記軸線方向の縦断面における上記冷却用空気の平均流速をV(m/s)、上記縦断面の上記導入部の最狭部における上記冷却用空気の平均流速をV(m/s)としたときに、上記冷却管は、(V +V 1/2≦90、になるように形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の塩素バイパス装置。
  4. 上記排ガス管は、セメント製造設備においてセメント原料を焼成するキルンから排出される排ガスを、上記セメント原料を予熱するプレヒータに送る排ガス管であることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の塩素バイパス装置。
JP2012010737A 2012-01-23 2012-01-23 塩素バイパス装置 Active JP5051325B1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012010737A JP5051325B1 (ja) 2012-01-23 2012-01-23 塩素バイパス装置
PCT/JP2012/002278 WO2013111198A1 (ja) 2012-01-23 2012-04-02 塩素バイパス装置
US14/371,133 US9823020B2 (en) 2012-01-23 2012-04-02 Chlorine bypass device
EP12866659.1A EP2808311A4 (en) 2012-01-23 2012-04-02 DEVICE FOR SEPARATING CHLORINE
KR1020147020095A KR101832550B1 (ko) 2012-01-23 2012-04-02 염소 바이패스 장치
CN201280067855.5A CN104066698B (zh) 2012-01-23 2012-04-02 氯旁路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012010737A JP5051325B1 (ja) 2012-01-23 2012-01-23 塩素バイパス装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5051325B1 JP5051325B1 (ja) 2012-10-17
JP2013147401A true JP2013147401A (ja) 2013-08-01

Family

ID=47189477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012010737A Active JP5051325B1 (ja) 2012-01-23 2012-01-23 塩素バイパス装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9823020B2 (ja)
EP (1) EP2808311A4 (ja)
JP (1) JP5051325B1 (ja)
KR (1) KR101832550B1 (ja)
CN (1) CN104066698B (ja)
WO (1) WO2013111198A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107175012A (zh) * 2017-07-04 2017-09-19 合肥青鸾新能源科技有限公司 一种锂电池生产用石墨原料混合装置
JP2018131374A (ja) * 2017-02-14 2018-08-23 宇部興産株式会社 キルンガスの抽気装置及び抽気方法
JP7343639B1 (ja) 2022-03-10 2023-09-12 太平洋セメント株式会社 燃焼ガス抽気プローブ及びその運転方法
WO2023171460A1 (ja) * 2022-03-10 2023-09-14 太平洋セメント株式会社 燃焼ガス抽気プローブ及びその運転方法
JP7386913B2 (ja) 2022-03-10 2023-11-27 太平洋セメント株式会社 燃焼ガス抽気プローブ及びその運転方法
JP7420627B2 (ja) 2020-03-31 2024-01-23 Ube三菱セメント株式会社 冷却風導入装置、塩素バイパス設備、セメントクリンカ製造設備、及びセメントクリンカの製造方法
JP7481145B2 (ja) 2020-03-31 2024-05-10 Ube三菱セメント株式会社 チャンバ、塩素バイパス設備、セメントクリンカ製造設備、及びセメントクリンカの製造方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012110653B3 (de) * 2012-11-07 2014-05-15 Thyssenkrupp Resource Technologies Gmbh Zementherstellungsanlage
DE102014116532A1 (de) * 2014-11-12 2016-05-12 Thyssenkrupp Ag Verfahren zur Verminderung eines Schadstoffgehalts eines bei einer thermischen Behandlung eines Materials entstehenden oder genutzten Abgasstroms
EP3115345B1 (en) 2015-07-09 2018-01-17 Südbayerisches Portland-Zementwerk Gebr. Wiesböck & Co. GmbH Method and apparatus for producing cement clinker
CN110465213B (zh) * 2018-05-12 2022-07-12 中国石油化工股份有限公司 气体旋风混合器
IL297007A (en) 2020-04-08 2022-12-01 Thyssenkrupp Ind Solutions Ag Method and facility for the production of cement clinker
CN111647151B (zh) * 2020-06-10 2022-09-23 珠海麦得发生物科技股份有限公司 一种高效全自动二次纯化pha的工艺
CN113237326A (zh) * 2021-04-28 2021-08-10 安徽省泽乾冶金科技有限公司 一种回转窑余热利用装置
KR102313703B1 (ko) 2021-06-04 2021-10-19 쌍용씨앤이 주식회사 가연성 재활용 순환연료의 고온 연소가스와 시멘트 원료분해 가스 중 순환물질의 인출을 위한 인출 장치

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL87758C (ja) * 1954-06-30
US4004898A (en) * 1976-01-30 1977-01-25 Emtrol Corporation Cyclone separator gas tube heat dissipator
JPH02116649A (ja) 1988-10-25 1990-05-01 Tosoh Corp セメント焼成設備のスケール付着防止方法、及び装置、並びにこれに用いるバイパス管
JP3438489B2 (ja) * 1995-10-24 2003-08-18 宇部興産株式会社 抽気セメントキルン排ガスの処理方法及び処理装置
US5937771A (en) * 1995-12-11 1999-08-17 Taiheiyo Cement Corporation Method of processing kiln exhaust gases by chlorine bypass system and apparatus therefor
JP3125248B2 (ja) * 1997-07-17 2001-01-15 太平洋セメント株式会社 キルンバイパスにおける排ガス冷却方法及びその装置
PT102392A (pt) * 1999-12-13 2000-11-30 Romualdo Luis Ribera Salcedo Ciclones de recirculacao para despoeiramento e lavagem de gases
US7544224B2 (en) 2003-08-05 2009-06-09 Electrolux Home Care Products, Inc. Cyclonic vacuum cleaner
US7357824B2 (en) * 2003-11-19 2008-04-15 Hakola Gordon R Cyclone with in-situ replaceable liner mechanisms and methods for accomplishing same
US6997973B2 (en) * 2003-12-02 2006-02-14 Huber Engineered Woods Llc Cyclone with plug prevention
JP2007105678A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Spg Techno Kk 弁構造を利用した軽重質油乳化燃料の生成方法とその装置
JP4926442B2 (ja) * 2005-10-17 2012-05-09 住友大阪セメント株式会社 排ガス抽気用プローブとそれを備えたセメント焼成設備及びセメント焼成設備における排ガス処理方法
US20070251386A1 (en) * 2006-04-27 2007-11-01 Sceptor Industries Inc. Dry cyclone collection system
JP2008239413A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Ube Ind Ltd セメントキルン排ガスの抽気装置
DK176904B1 (da) * 2008-01-05 2010-04-12 Smidth As F L Indretning og fremgangsmåde til afkøling af ovnrøggas i et ovn-bypass
JP4435273B1 (ja) * 2009-07-31 2010-03-17 電気化学工業株式会社 セメントキルン排ガス抽気処理装置及びその運転方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018131374A (ja) * 2017-02-14 2018-08-23 宇部興産株式会社 キルンガスの抽気装置及び抽気方法
CN107175012A (zh) * 2017-07-04 2017-09-19 合肥青鸾新能源科技有限公司 一种锂电池生产用石墨原料混合装置
JP7420627B2 (ja) 2020-03-31 2024-01-23 Ube三菱セメント株式会社 冷却風導入装置、塩素バイパス設備、セメントクリンカ製造設備、及びセメントクリンカの製造方法
JP7481145B2 (ja) 2020-03-31 2024-05-10 Ube三菱セメント株式会社 チャンバ、塩素バイパス設備、セメントクリンカ製造設備、及びセメントクリンカの製造方法
JP7343639B1 (ja) 2022-03-10 2023-09-12 太平洋セメント株式会社 燃焼ガス抽気プローブ及びその運転方法
WO2023171460A1 (ja) * 2022-03-10 2023-09-14 太平洋セメント株式会社 燃焼ガス抽気プローブ及びその運転方法
JP7386913B2 (ja) 2022-03-10 2023-11-27 太平洋セメント株式会社 燃焼ガス抽気プローブ及びその運転方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2808311A4 (en) 2015-08-12
US20140366499A1 (en) 2014-12-18
US9823020B2 (en) 2017-11-21
WO2013111198A1 (ja) 2013-08-01
EP2808311A1 (en) 2014-12-03
KR101832550B1 (ko) 2018-04-04
JP5051325B1 (ja) 2012-10-17
CN104066698B (zh) 2015-12-02
KR20140112520A (ko) 2014-09-23
CN104066698A (zh) 2014-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5051325B1 (ja) 塩素バイパス装置
JPS6352933B2 (ja)
JP6344867B2 (ja) セメント焼成装置
CN203284438U (zh) 磁化焙烧还原性气氛制备装置及铁矿闪速磁化焙烧系统
JP2009090185A (ja) 高炉ガス用ダストキャッチャ
CN103687827B (zh) 水泥制造设备
JP2010126411A (ja) セメント焼成設備の排ガス処理方法および処理システム
CN106029600A (zh) 流动煅烧炉
JP5560469B2 (ja) セメント製造装置
JP2021160966A (ja) 塩素バイパスの抽気装置、塩素バイパス設備、セメントクリンカ製造設備、及びセメントクリンカの製造方法
US9724843B2 (en) Cement production system
CN101849155B (zh) 用于固体物料和气体之间进行化学和/或物理反应的设备和方法及用于制造水泥的工厂设备
JP2007105687A (ja) 排ガス抽気用プローブとそれを備えたセメント焼成設備及びセメント焼成設備における排ガス処理方法
CN104235834B (zh) 循环流化床锅炉用高温分离器
CN106422389A (zh) 旋流入口管结构及含其的塔盘式闪蒸‑换热一体化设备
CN206184016U (zh) 旋流入口管结构及含其的塔盘式闪蒸‑换热一体化设备
JP2012201580A (ja) 排ガスの冷却方法及び排ガスの冷却装置
JP5308224B2 (ja) 高炉ガス用ダストキャッチャ
JP7420628B2 (ja) 塩素バイパスの抽気装置、塩素バイパス設備、セメントクリンカ製造設備、及びセメントクリンカの製造方法
CN204830904U (zh) 一种大温差交叉料流预热预分解系统
CN219531747U (zh) 一种旋风气固导流分级换热装置
JP2004277665A (ja) コークス乾式消火設備のガス出口フリュー部構造
JP5104461B2 (ja) セメント製造設備
JP7488670B2 (ja) セメント原料焼成装置、及び、セメントクリンカの製造方法
JPS6335798Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120626

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5051325

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250