JP2013143487A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013143487A
JP2013143487A JP2012003095A JP2012003095A JP2013143487A JP 2013143487 A JP2013143487 A JP 2013143487A JP 2012003095 A JP2012003095 A JP 2012003095A JP 2012003095 A JP2012003095 A JP 2012003095A JP 2013143487 A JP2013143487 A JP 2013143487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
semiconductor substrate
metal
type impurity
interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2012003095A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Koike
正浩 小池
Yuichi Kamimuta
雄一 上牟田
Tsutomu Tezuka
勉 手塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2012003095A priority Critical patent/JP2013143487A/ja
Priority to PCT/JP2012/078881 priority patent/WO2013105331A1/ja
Priority to TW101143675A priority patent/TW201330272A/zh
Publication of JP2013143487A publication Critical patent/JP2013143487A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/22Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities
    • H01L21/225Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities using diffusion into or out of a solid from or into a solid phase, e.g. a doped oxide layer
    • H01L21/2251Diffusion into or out of group IV semiconductors
    • H01L21/2254Diffusion into or out of group IV semiconductors from or through or into an applied layer, e.g. photoresist, nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/47Schottky barrier electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66643Lateral single gate silicon transistors with source or drain regions formed by a Schottky barrier or a conductor-insulator-semiconductor structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7839Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with Schottky drain or source contact
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/665Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using self aligned silicidation, i.e. salicide

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】メタルS/Dに対するチャネル側Geのコンタクト抵抗を十分に低く、且つ基板側Geのコンタクト抵抗を高くする。
【解決手段】低消費電力LSIに利用される半導体装置であって、Geを主成分とする第1導電型の半導体基板10と、基板10の表面部に離間して設けられた一対の金属半導体化合物層14と、基板10の金属半導体化合物層14により挟まれた領域上にゲート絶縁膜11を介して設けられたゲート電極12とを備えている。化合物層14と基板10との界面付近に、カルコゲン元素と、第2導電型不純物元素との少なくとも二種の不純物が導入された第2導電型の不純物拡散領域が形成されている。界面付近の第2導電型不純物の濃度分布は、界面から基板10側に離れる順に、急峻に変化する第1の領域と、なだらかに変化する第2の領域と、急峻に変化する第3の領域とを有する。
【選択図】 図1

Description

本発明の実施形態は、低消費電力LSIに利用される半導体装置及びその製造方法に関する。
近年、次世代半導体デバイスとして、チャネルにGeを用い、ソース/ドレイン領域にNiGe等の金属材料を用いた、メタルS/D−Ge−MOSFETが開発されている。この種のメタルS/D−Ge−MOSFET開発においては、低コンタクト抵抗のNiGe/nGeと高抵抗のNiGe/pGeが形成できないという問題がある。これは、どのような金属(異なる仕事関数の金属)であっても、フェルミレベルEF がGeの価電子帯EV 付近にピンニング(FLP)されるため、ショットキーバリア(SBH)φBがn型Geに対して高くなり(〜EG )、p型Geに対して低くなる(〜0eV)からである。
PをNiGe/Ge界面に導入すれば、NiGe/nGeの抵抗を低く(電流値を高く)でき、NiGe/pGeの抵抗を高く(電流値を低く)できることが報告されている(例えば、非特許文献1参照)。Pと共にSをNiGe/Ge界面に導入すれば、更に抵抗を変調する効果があることも報告されている(例えば、非特許文献2参照)。
しかし、これらの方法でも、十分な効果は得られていないのが現状である。これは、次の理由による。即ち、NiSi/Siでは、PはNiS/Si界面に偏析するため、界面にPを高濃度化することが可能であるが、(非特許文献2)にも報告されているように、NiGe/GeではPは界面に高濃度には偏析しない。それ故、NiGe/Ge界面ではPを急峻なプロファイルで高濃度化することができなかった。このことは、SをPと共に導入しても同じであった。
T. Nishimura et al, Appl. Phys. Express, 2, 021202 (2009) M. Koike et al., Appl. Phys. Express, 4, 021301 (2011)
発明が解決しようとする課題は、メタルS/Dに対するチャネル側Geのコンタクト抵抗を十分に低く、且つ基板側Geのコンタクト抵抗を高くすることができ、メタルS/D−Ge−MOSFET等の実現に適した半導体装置及びその製造方法を提供することである。
実施形態の半導体装置は、Geを主成分とする第1導電型の半導体基板と、前記半導体基板の表面部に離間して設けられた一対の金属半導体化合物層と、前記半導体基板の前記一対の金属半導体化合物層により挟まれた領域上に設けられたゲート絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜上に設けられたゲート電極とを備え、前記金属半導体化合物層と前記半導体基板との界面付近に、カルコゲンの群から選択された元素と、第2導電型の不純物の群から選択された元素との少なくとも二種の不純物が導入された第2導電型の不純物拡散領域が形成され、前記界面付近の前記第2導電型不純物の濃度分布は、前記界面から前記半導体基板側に離れる順に、急峻に変化する第1の領域と、前記第1の領域よりもなだらかに変化する第2の領域と、前記第2の領域よりも急峻に変化する第3の領域とを有することを特徴とする。
本発明によれば、メタルS/Dと第1導電型半導体基板との界面付近に第2導電型不純物を高濃度に偏析させることができ、メタルS/Dに対するチャネル側Geのコンタクト抵抗を十分に低く、且つ基板側Geのコンタクト抵抗を高くすることができる。従って、メタルS/D−Ge−MOSFET等の実現に有効である。
第1の実施形態に係わるメタルS/D−Ge−MOSFETの概略構成を示す断面図。 第1の実施形態を説明するためのもので、界面に高濃度n+ 層を形成したNiGe/Geの不純物濃度プロファイルを示す模式図。 第1の実施形態に係わるメタルS/D−Ge−MOSFETの製造工程を示す断面図。 本発明の原理を説明するためのもので、Ge基板にイオン注入したSの熱処理前後の不純物プロファイルを示す図。 本発明の原理を説明するためのもので、Sをイオン注入されたGe基板の断面を示す顕微鏡写真。 本発明の原理を説明するためのもので、Ge基板にイオン注入したPの熱処理前後の不純物プロファイルを示す図。 本発明の原理を説明するためのもので、Ge基板にイオン注入したSとPの熱処理前後の不純物プロファイルを示す図。 本発明の原理を説明するためのもので、界面に高濃度にn型不純物を導入したNiGe/Ge構造における不純物濃度プロファイルを示す図。 本発明の原理を説明するためのもので、Ge基板にイオン注入したSeの熱処理前後の不純物プロファイルを示す図。
実施形態を説明する前に、本発明の基本原理について説明する。
本発明者らの検討の結果、Geにカルコゲンの一種であるSをイオン注入しアニールすると、Sの不純物プロファイルの投影飛程RP付近でSが低濃度側から高濃度側に異常拡散することが見出された。
図4に、Ge層にイオン注入により導入したSの濃度プロファイルを示す。図4中の横軸は深さ、縦軸は濃度であり、破線は熱処理前、実線は350℃,1分の熱処理後を示している。この図4から分かるように、熱処理前に比べ熱処理後で、Sの不純物プロファイルの投影飛程RP付近でSの濃度が高くなっている。これは、イオン注入によって表面がアモルファス化され、アモルファスと結晶の界面にSが偏析するためと考えられる。
なお、Ge基板へのSのイオン注入により基板表面がアモルファス化するのは本発明者らの実験により確認されている。図5は、Sイオンを注入し、350℃,1分の熱処理を施したGe(100)基板のTEM写真である。この図から、表面からSの不純物プロファイルの投影飛程RP付近までアモルファス化しているのが分かる。
このような現象は、Pのみでは起こらない。図6に、Ge層にイオン注入により導入したPの濃度プロファイルを示す。図6中の横軸は深さ、縦軸は濃度であり、破線は熱処理前、実線は熱処理後を示している。図6から分かるように、熱処理前に比べ熱処理後で、Pの不純物プロファイルの投影飛程RP付近でPの濃度は高くなってはおらず、どちらかというと低くなっている。
しかし、SとPを混ぜると、Pも異常拡散すると云う特異な現象が見られた。図7に、Ge層にイオン注入により導入したS,Pの濃度プロファイルを示す。図7中の横軸は深さ、縦軸は濃度であり、破線は熱処理前、実線は熱処理後を示している。図7から分かるように、熱処理前に比べ熱処理後で、不純物プロファイルの投影飛程RP付近でS,Pの濃度が共に高くなっている。さらに、カルコゲンであるSはn型不純物であるPよりも少ない濃度で含まれている。つまり、通常とは異なり本方法を用いれば、熱処理前よりも熱処理後に高濃度の不純物領域が形成可能である。また、この高濃度になる領域はSの注入深さによって制御できる。
そして、図8に示すように、高濃度領域に界面位置が来るようにNiGeを形成すれば、コンタクト抵抗がn型(チャネル側)に対して低く、p型(基板側)に対しては高いNiGe/Geが形成できることになる。また、Sは結晶の欠陥を修復する効果があるため、SとP共に高濃度にすることによって、Pの電気的活性化を高める効果もある。
また、他のカルコゲンであるSeやTeを導入してもSと同様の効果があることが分かった。図9は、SeとPをイオン注入したGe基板における不純物プロファイルであるが、Sを注入した場合と同様に、Pが低濃度側から高濃度側に拡散している。カルコゲンは一種類以上でも良く、例えば、S,Se,Teを混在させても良い。
熱処理温度は基板側に拡散しない温度、例えば、Ge中PとSでは400℃で可能である。導入した不純物のプロファイルは、基板の全ての領域においてカルコゲンよりも、n型或いはp型不純物の濃度が高いことが望ましい。NiGeの基板方向の厚さは、薄い方が好ましいが、薄すぎても抵抗が高くなるため、5〜50nmの範囲にあることが望ましい。
不純物プロファイルは、前記図8に示すように、NiGe領域の側から急峻に変化(低下)する第1の領域Aと、領域Aよりなだらかに変化する第2の領域Bと、領域Bより急峻に変化(低下)する第3の領域Cの順に設けられていることが望ましい。また、NiGe領域の側から、第1〜第3の領域A,B,Cでは基本的には濃度が減少しているが、第2の領域Bでは必ずしも減少するのではなく増大していても良い。
以下、実施形態の半導体装置を、図面を参照して説明する。
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態に係わるメタルS/D−Ge−MOSFETの概略構成を示す断面図である。
図中の10はp−Ge基板であり、この基板10の表面部にシリコン酸化膜等のゲート絶縁膜11を介して、多結晶シリコン等のゲート電極12が形成されている。ゲート電極12の両側面には側壁絶縁膜13が形成されている。ゲート部を挟んで基板10の表面部には、NiGeのソース/ドレイン領域(S/D領域)14が形成されている。
このメタルS/D−Ge−MOSFETにおいては、オン状態でゲート電極下にn型のチャネル15が形成され、S/D領域14間に電流が流れる。このとき、S/D領域14は基板10に対してNiGe/pGeの接合を有し、チャネル15に対してNiGe/nGeの接合を有することになる。
S/D領域14となるNiGeとGe基板10及びチャネル15との界面には、後述するようにPとSがイオン注入により導入され、アニールにより偏析されている。これにより、図2に示すように、界面に高濃度のn+ 型Ge層(不純物拡散領域)が形成されている。即ち、NiGe層14とp−Ge基板10及びn−Geチャネル15との界面付近にn+ 型Ge層が形成され、特に界面でn型不純物の濃度が高く(例えば、〜1019cm-3)なっている。
なお、図2は理想的な濃度分布であり、実際には前記図7に示すようになっているが、界面でn型不純物が高濃度になっていることには変わりない。
このような構成であれば、NiGe/nGeでは、n+−Ge層によってSBHが低くなり(鏡像効果)、またポテンシャル幅が狭くなるので、ショットキー電流(或いはトンネル電流)が増大する。実効的なSBHは<0.01eVである。一方、NiGe/pGeでは、主にn+ −Ge層とpGeの空乏層によってホールに対するバリアが形成され、トンネル電流は低く、ショットキー電流も低くなる。
図3(a)〜(d)は、本実施形態のメタルS/D−Ge−MOSFETの製造工程を示す断面図である。
まず、図3(a)に示すように、p−Ge基板10の表面上にゲート絶縁膜11を介してゲート電極12を形成する。具体的には、基板10の表面上にシリコン酸化膜を形成した後にポリシリコン膜を堆積し、これらをゲートパターンに加工する。続いて、ゲート電極12の両側面に側壁絶縁膜13を形成する。側壁絶縁膜13の形成は、例えば全面にシリコン酸化膜を堆積した後に、基板表面及びゲート電極12の表面上のシリコン酸化膜が除去されるようにエッチバックすればよい。
次いで、図3(b)に示すように、ゲート電極12及び側壁絶縁膜13をマスクに用い、基板10の表面部にイオン注入によりPとSを導入することにより、S/D領域とすべき部分を非晶質層21にする。ここで、P,Sのイオン注入の順序は何れを先にしても良い。さらに、イオン注入する深さは、後にNiGe層を形成する深さ程度にすればよい。
次いで、アニール処理を施すことにより、非晶質層21と基板結晶との界面にPとSを偏析させ、これによりn+ 型拡散層(不純物拡散領域)を形成する。このとき、界面付近の不純物濃度は前記図7に示すように、界面付近でP,Sの濃度がアニール前よりも高くなり、急峻に変化する。そして、界面から離れるに伴って急峻に変化する領域Aと、領域Aよりなだらかに変化する領域Bと、領域Bより急峻に変化する領域Cを有することになる。
次いで、図3(c)に示すように、基板10の表面上にNi膜22を堆積した後、熱処理を施すことにより、NiGe層14を形成する。このとき、基板側のNiGe層14の界面が非晶質層21の界面と略一致するようにする。即ち、NiGe層14の界面をP,Sが高濃度となる領域に合わせる。その後、未反応のNi膜22を除去することにより前記図1に示す構造が得られる。
これ以降は、図示しない層間絶縁膜等の堆積、及びコンタクトプラグの形成によりGe−MOSFETが完成することになる。
このように本実施形態では、NiGe/Geの界面付近にn型不純物としてのPとカルコゲンとしてのSを導入することで、熱処理前よりも不純物濃度が高くなる現象を利用して、NiGe/Ge界面に高濃度n+−Ge層を形成することができる。これにより、NiGe/nGeでは、ショットキー電流(或いはトンネル電流)を増大させることができ、NiGe/pGeでは、トンネル電流を低く、ショットキー電流も低くすることができる。
即ち、NiGe/Geの界面付近にPを高濃度に偏析させることができ、コンタクト抵抗がn型に対して低く、p型に対しては高い抵抗のNiGe/Geを形成することができる。従って、メタルS/D−Ge−MOSFET等の実現に有効である。また、Pに加えてSを導入することにより、Pの電気的活性化を高める効果も得られる。
(変形例)
なお、本発明は上述した各実施形態に限定されるものではない。
実施形態では、カルコゲンとしてSを用いた例を説明したが、これに限らずSeやTeを用いることも可能である。さらに、n型不純物もPに限るものでなく、AsやSbを用いることも可能である。
また、イオン注入等により導入する不純物は、必ずしもn型不純物に限らず、p型不純物であるBやInを用いることも可能である。例えば、n型Ge基板を用いてS/D領域にp型不純物を導入することにより、NiGeとp型チャネル及びn型基板との間に高濃度のp型不純物拡散層を形成することができる。この場合、メタルS/Dに対するp型Geのコンタクト抵抗を十分に低く、且つn型Geのコンタクト抵抗を高くすることが可能となる。
金属半導体化合物層を形成するための金属元素はNiに限るものではなく、Co,Pd,Ptやそれらを混ぜ合わせたものを用いることも可能である。また、素子を形成する基板は必ずしもGe基板に限るものではなく、Geを主成分とするものであればよい。さらに、バルク基板に限るものではなく、絶縁膜上に形成されたGeを主成分とする半導体層であっても良い。
また、前記図3に示した製造プロセスは一例であり、適宜変更可能である。例えば、ゲート部はS/D領域の前に形成するのではなく、S/D領域を形成した後に形成することも可能である。また、ゲート絶縁膜、ゲート電極、及びゲート側壁絶縁膜の膜厚や材料等は仕様に応じて適宜変更可能である。例えば、ゲート絶縁膜の材料としては、シリコン酸化膜に限らず高誘電体膜を用いることもできる。さらに、ゲート電極の材料としては、ポリシリコンに限らず金属電極を用いることも可能である。
本発明の幾つかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
10…p−Ge基板(半導体基板)
11…ゲート絶縁膜
12…ゲート電極
13…側壁絶縁膜
14…NiGe層(S/D領域)
15…n型チャネル
21…非晶質層
22…Ni層(金属膜)

Claims (9)

  1. Geを主成分とする第1導電型の半導体基板と、
    前記半導体基板の表面部に離間して設けられた一対の金属半導体化合物層と、
    前記半導体基板の前記一対の金属半導体化合物層により挟まれた領域上に設けられたゲート絶縁膜と、
    前記ゲート絶縁膜上に設けられたゲート電極と、
    を備え、
    前記金属半導体化合物層と前記半導体基板との界面付近に、カルコゲンの群から選択された元素と、第2導電型の不純物の群から選択された元素との少なくとも二種の不純物が導入された第2導電型の不純物拡散領域が形成され、
    前記界面付近の前記第2導電型不純物の濃度分布は、前記界面から前記半導体基板側に離れる順に、急峻に変化する第1の領域と、前記第1の領域よりもなだらかに変化する第2の領域と、前記第2の領域よりも急峻に変化する第3の領域とを有することを特徴とする半導体装置。
  2. Geを主成分とするp型の半導体基板と、
    前記半導体基板の表面部に離間して設けられた一対の金属半導体化合物層と、
    前記半導体基板の前記一対の金属半導体化合物層により挟まれた領域上に設けられたゲート絶縁膜と、
    前記ゲート絶縁膜上に設けられたゲート電極と、
    を備え、
    前記金属半導体化合物層と前記半導体基板との界面付近に、カルコゲンの群から選択された元素と、n型不純物の群から選択された元素との少なくとも二種の不純物が導入されたn型の不純物拡散領域が形成され、
    前記界面付近の前記n型不純物の濃度分布は、前記界面から前記半導体基板側に離れる順に、急峻に低下する第1の領域と、前記第1の領域よりもなだらかに変化する第2の領域と、前記第2の領域よりも急峻に低下する第3の領域とを有することを特徴とする半導体装置。
  3. 前記金属半導体化合物層はNiGe層であり、前記カルコゲンの群から選択された元素はSであり、前記n型不純物はPであることを特徴とする請求項2に記載の半導体装置。
  4. Geを主成分とするn型の半導体基板と、
    前記半導体基板の表面部に離間して設けられた一対の金属半導体化合物層と、
    前記半導体基板の前記一対の金属半導体化合物層により挟まれた領域上に設けられたゲート絶縁膜と、
    前記ゲート絶縁膜上に設けられたゲート電極と、
    を備え、
    前記金属半導体化合物層と前記半導体基板との界面付近に、カルコゲンの群から選択された元素と、p型の不純物の群から選択された元素との少なくとも二種の不純物が導入されたp型の不純物拡散領域が形成され、
    前記界面付近の前記p型不純物の濃度分布は、前記界面から前記半導体基板側に離れる順に、急峻に低下する第1の領域と、前記第1の領域よりもなだらかに変化する第2の領域と、前記第2の領域よりも急峻に低下する第3の領域とを有することを特徴とする半導体装置。
  5. Geを主成分とする第1導電型の半導体基板の表面部に、ソース/ドレイン領域となる金属半導体化合物層を有する半導体装置の製造方法であって、
    前記ソース/ドレイン領域に、カルコゲンの群から選択された元素と、第2導電型の不純物の群から選択された元素との少なくとも二種の不純物を導入する工程と、
    熱処理を施すことにより、前記金属半導体化合物層と前記半導体基板との界面付近の第2導電型不純物の濃度を熱処理前よりも高める工程と、
    を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  6. Geを主成分とする第1導電型半導体基板の表面部に、ソース/ドレイン領域とすべき領域に合わせて、カルコゲンの群から選択された元素と第2導電型不純物を導入する工程と、
    前記カルコゲン及び不純物の導入後に熱処理を施すことにより、前記ソース/ドレイン領域と前記半導体基板との間に第2導電型不純物の拡散領域を形成する工程と、
    前記半導体基板のソース/ドレイン領域上に金属膜を形成する工程と、
    前記金属膜の形成後に熱処理を施すことにより、前記ソース/ドレイン領域に前記金属半導体化合物層を形成する工程と、
    を含み、
    前記金属半導体化合物層と前記半導体基板との界面付近の第2導電型不純物の濃度が、前記不純物拡散領域又は前記金属半導体化合物層を形成するための熱処理前よりも高められていることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  7. 前記不純物拡散領域を形成する工程と前記金属半導体化合物層を形成する工程とが、一つの熱処理によって同時に行われることを特徴とする請求項6に記載の半導体装置の製造方法。
  8. Geを主成分とするp型の半導体基板の表面部に、ソース/ドレイン領域とすべき領域に合わせて、カルコゲンの群から選択された元素とn型不純物を導入することにより非晶質層を形成する工程と、
    熱処理を施すことにより、前記非晶質層と前記半導体基板との界面付近に、n型の不純物拡散領域を形成し、且つ前記界面側のn型不純物濃度を熱処理前よりも高くする工程と、
    前記非晶質層の表面上に金属膜を堆積する工程と、
    熱処理を施すことにより、前記金属膜を前記非晶質層と反応させて、前記半導体基板側の界面が前記n型不純物濃度の高くなった領域に合うように、金属半導体化合物層を形成する工程と、
    を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  9. 前記金属膜としてNiを用い、前記カルコゲンの群から選択された元素としてSを用い、前記n型不純物としてPを用いたことを特徴とする請求項8に記載の半導体装置の製造方法。
JP2012003095A 2012-01-11 2012-01-11 半導体装置及びその製造方法 Abandoned JP2013143487A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012003095A JP2013143487A (ja) 2012-01-11 2012-01-11 半導体装置及びその製造方法
PCT/JP2012/078881 WO2013105331A1 (ja) 2012-01-11 2012-11-07 半導体装置及びその製造方法
TW101143675A TW201330272A (zh) 2012-01-11 2012-11-22 半導體裝置及其製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012003095A JP2013143487A (ja) 2012-01-11 2012-01-11 半導体装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013143487A true JP2013143487A (ja) 2013-07-22

Family

ID=48781295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012003095A Abandoned JP2013143487A (ja) 2012-01-11 2012-01-11 半導体装置及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2013143487A (ja)
TW (1) TW201330272A (ja)
WO (1) WO2013105331A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015029270A1 (ja) * 2013-08-28 2015-03-05 株式会社 東芝 半導体装置及びその製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4940682B2 (ja) * 2005-09-09 2012-05-30 富士通セミコンダクター株式会社 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP2008071814A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP5317483B2 (ja) * 2008-01-29 2013-10-16 株式会社東芝 半導体装置
JP5367340B2 (ja) * 2008-10-30 2013-12-11 株式会社東芝 半導体装置および半導体装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015029270A1 (ja) * 2013-08-28 2015-03-05 株式会社 東芝 半導体装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013105331A1 (ja) 2013-07-18
TW201330272A (zh) 2013-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5173582B2 (ja) 半導体装置
TWI816685B (zh) 半導體裝置及其製造方法
US9613960B2 (en) Fin field effect transistors and fabrication method thereof
TWI518909B (zh) 積體電路元件及其製造方法
TWI317171B (en) Pmos transistor with discontinuous cesl and method of fabrication
JP5350815B2 (ja) 半導体装置
Rosseel et al. Characterization of epitaxial Si: C: P and Si: P layers for source/drain formation in advanced bulk FinFETs
US8841191B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing same
US20150287803A1 (en) Bi-Layer Metal Deposition in Silicide Formation
JP2016076553A (ja) 半導体装置およびその製造方法
CN105448679B (zh) 半导体器件的形成方法
JP2009272423A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2011166164A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP5910965B2 (ja) トンネル電界効果トランジスタの製造方法及びトンネル電界効果トランジスタ
TWI529938B (zh) 半導體裝置及其製造方法
JP2014053435A (ja) 半導体装置
US8969946B2 (en) Semiconductor device and methods of manufacturing
WO2013105331A1 (ja) 半導体装置及びその製造方法
WO2019017118A1 (ja) 半導体エピタキシャルウェーハおよびその製造方法、ならびに固体撮像素子の製造方法
JP5784652B2 (ja) 半導体装置
CN108630535B (zh) 半导体结构及其形成方法
KR20110134700A (ko) 반도체 소자 및 그 제조방법
WO2015029270A1 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US8159051B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method of semiconductor device
Torregrosa et al. Recent developments on PULSION® PIII tool: FinFET 3D doping, High temp implantation, III-V doping, contact and silicide improvement, & 450 mm

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20140521

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20140711