JP2013142457A - 車両用自動変速機の制御装置 - Google Patents

車両用自動変速機の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013142457A
JP2013142457A JP2012003994A JP2012003994A JP2013142457A JP 2013142457 A JP2013142457 A JP 2013142457A JP 2012003994 A JP2012003994 A JP 2012003994A JP 2012003994 A JP2012003994 A JP 2012003994A JP 2013142457 A JP2013142457 A JP 2013142457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
fuel consumption
engine
current
driving force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012003994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5904797B2 (ja
Inventor
Yutaka Saito
裕 斎藤
Yutaka Ishikawa
豊 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2012003994A priority Critical patent/JP5904797B2/ja
Priority to CA2801847A priority patent/CA2801847C/en
Priority to US13/739,794 priority patent/US9020714B2/en
Priority to CN201310010075.3A priority patent/CN103206525B/zh
Publication of JP2013142457A publication Critical patent/JP2013142457A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5904797B2 publication Critical patent/JP5904797B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/188Controlling power parameters of the driveline, e.g. determining the required power
    • B60W30/1882Controlling power parameters of the driveline, e.g. determining the required power characterised by the working point of the engine, e.g. by using engine output chart
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • F16H61/0213Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal characterised by the method for generating shift signals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2300/00Purposes or special features of road vehicle drive control systems
    • B60Y2300/43Control of engines
    • B60Y2300/435Control of engine cylinder cut-off
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/68Inputs being a function of gearing status
    • F16H2059/6815Post shift value of gearing, i.e. calculated or estimated parameters after shift is completed, e.g. estimated output torque after shift is performed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H2061/0015Transmission control for optimising fuel consumptions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • F16H61/0213Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal characterised by the method for generating shift signals
    • F16H2061/0216Calculation or estimation of post shift values for different gear ratios, e.g. by using engine performance tables
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • F16H61/0213Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal characterised by the method for generating shift signals
    • F16H2061/022Calculation or estimation of optimal gear ratio, e.g. best ratio for economy drive or performance according driver preference, or to optimise exhaust emissions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

【課題】 気筒休止運転可能な可変気筒エンジンを備えた車両においても燃料消費量を低減しかつ走行性能を損なわない変速制御を行う。
【解決手段】 可変気筒エンジンで切り換え可能な全てのエンジン運転状態毎に、現在の変速段及び変速後の変速段であるときに、車両の現在の走行状態を維持するのに必要な駆動力を発生するために消費され得る燃料の消費量を算出しておき、現在の変速段の燃料消費量に比較して変速後の変速段の燃料消費量が少ない場合に、変速後の変速段へシフトアップする自動変速制御を許可する。このように、可変気筒エンジンの現在のエンジン運転状態を加味して推定される変速前後の各変速段における燃料消費量に基づいて、変速後の変速段へシフトアップする自動変速制御を許可するようにしたことにより、可変気筒エンジンを備えた車両においても燃料消費量を低減しかつ走行性能を損なわない変速制御を行うことができるようになる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、自動変速機の変速段を最も低燃費で走行可能な変速段に自動変速する車両用自動変速機の制御装置に関する。特に、気筒休止運転可能な可変気筒エンジンを備えた車両の自動変速機において、燃料消費量を低減しかつ走行性能を損なわない変速制御を行う技術に関する。
車両用自動変速機の制御装置としては、変速特性を定めるシフトマップを複数種類用意しておき、車両が登坂路又は降坂路のいずれを走行しているかの判断により上記シフトマップのいずれかを選択し、該選択したシフトマップに基づき車両の走行速度(車速)と運転者のアクセル操作に係るアクセルペダル開度とに応じた変速段(シフト位置とも呼ぶ)を決定し、該決定した変速段に変速機を自動変速するものがある(下記に示す特許文献1参照)。例えば車両が登坂路を走行中である場合には、予め用意された登坂路用のシフトマップに基づきシフトダウンの変速制御あるいはシフトアップの変速制御が行われる。
また、車両用自動変速機の制御装置として、変速機の変速段を車両が失速しない範囲で最も低燃費で走行可能な変速段に自動変速する所謂低燃費モードなどと呼ばれる変速制御を実行するものがある(下記に示す特許文献2参照)。これによると、例えば車両が登坂路を走行中にシフトダウンされた後においても、エンジンの燃料消費量を低減するために早期にシフトアップ制御が実施され得る。しかし、車両が登坂路を走行中に早期にシフトアップ制御が行われると駆動力が不足し、運転者によるアクセルの踏み込み量の急激な増加を招きやすくなり、最悪の場合には再度のシフトダウンが発生するなどの燃料消費が大きくなる機会が増える。そこで、次段にシフトアップした際の余裕駆動力が予め決められている必要余裕駆動力を下回る場合には、次段へのシフトアップを禁止するつまりはシフトアップの変速制御を行わないようにしている。
一方、車両に搭載されるエンジンとしては気筒休止運転可能な可変気筒エンジンが知られており、該可変気筒エンジンでは燃料消費量を低減するために、エンジンの運転状態を全ての気筒を稼働する全筒運転と一部の気筒を休止する部分気筒休止運転(休筒運転)との間で切り換えることのできるようになっている(下記に示す特許文献3参照)。
特許第2959938号公報 特許第4696692号公報 特開2006-292114号公報
上述したように、エンジンの燃料消費量を低減する観点からすれば、登坂路を走行中の車両においてはシフトダウン後に十分な駆動力を確保でき次第、早期にシフトアップ制御を実施すればよい。ところが、可変気筒エンジンを備えた車両の場合、シフトアップ制御の実施によりエンジンの休筒運転ができなくなる恐れがあり、その場合にはエンジンの燃料消費量を低減するためにシフトアップ制御を実施したにも関わらず、変速段のシフトアップに伴いエンジンが休筒運転から全筒運転に切り換えられてしまい結果的に燃費消費量が悪くなる、という問題が生じ得る。
本発明は上述の点に鑑みてなされたもので、シフトアップによる燃料消費量の低減と可変気筒エンジンの休筒運転による燃料消費量の低減の両立を図り、可変気筒エンジンを備えた車両の自動変速機においても、燃料消費量を低減しつつかつ走行性能を損なわない変速制御を行うことのできる自動変速機の制御装置を提供することを目的とする。
請求項1に係る車両用自動変速機の制御装置は、現在の変速段を検出する現シフト位置検出手段(6)と、少なくとも車速とアクセルペダル開度とを含む車両の走行状態から所定の変速特性に基づいて、シフトアップ変速後の変速段を決定する変速後シフト位置決定手段(A)と、全ての気筒を稼働する全筒運転と一部の気筒を休止して運転する休筒運転とに運転状態の切り換えが可能な可変気筒エンジン(2)の現在のエンジン運転状態を取得するエンジン運転状態取得手段(3)と、前記可変気筒エンジン(2)で切り換え可能な全てのエンジン運転状態毎に、前記検出した現在の変速段及び前記決定した変速後の変速段であるときに、車両の現在の走行状態を維持するのに必要な駆動力を発生するために消費され得る燃料の消費量を算出する算出手段(B)と、前記算出した燃料消費量に基づいて、前記現在の変速段の燃料消費量に比較して前記変速後の変速段の燃料消費量が少ない場合に、前記変速後の変速段へシフトアップする自動変速制御を許可するシフト位置判定手段(C、ステップS11〜S13)とを備える。
この発明によると、可変気筒エンジン(2)で切り換え可能な全てのエンジン運転状態毎に、現在の変速段及び変速後の変速段であるときに、車両の現在の走行状態を維持するのに必要な駆動力を発生するために消費され得る燃料の消費量を算出しておき、現在の変速段の燃料消費量に比較して変速後の変速段の燃料消費量が少ない場合に、変速後の変速段へシフトアップする自動変速制御を許可するようにした。すなわち、現在の変速段及び変速後の変速段のそれぞれに関して気筒休止状態であり休筒運転を含むエンジン運転状態にある場合の燃料消費量を推定し、変速後の変速段のほうが燃料消費量が少ない場合に変速後の変速段へのシフトアップ制御を許可する。このように、可変気筒エンジン(2)の現在のエンジン運転状態を加味して推定される変速前後の各変速段における燃料消費量に基づいて、変速後の変速段へシフトアップする自動変速制御を許可するようにしたことにより、シフトアップによる燃料消費量の低減と可変気筒エンジン(2)の休筒運転による燃料消費量の低減の両立を図ることができ、もって可変気筒エンジン(2)を備えた車両においても燃料消費量を低減しかつ走行性能を損なわない変速制御を行うことができるようになる。
請求項3に係る車両用自動変速機の制御装置は、現在の変速段を検出する現シフト位置検出手段(6)と、車両の現在の走行状態を維持するのに少なくとも必要とされる目標駆動力を算出する駆動力算出手段と(ステップS23)、少なくとも車速とアクセルペダル開度とを含む車両の走行状態から所定の変速特性に基づいて、シフトアップ変速後の変速段を決定する変速後シフト位置決定手段(A)と、全ての気筒を稼働する全筒運転と一部の気筒を休止して運転する休筒運転とに切り換え可能な可変気筒エンジン(2)の現在のエンジン運転状態を取得するエンジン運転状態取得手段(3)と、前記取得した現在のエンジン運転状態が休筒運転である場合に、前記決定した変速後の変速段であってかつ現在の休筒運転を維持するのに必要なシフトアップ後の駆動力を算出する仮駆動力算出手段(D)と、 前記算出したシフトアップ後の駆動力が前記目標駆動力よりも上回る場合に、前記変速後の変速段へシフトアップする自動変速制御を許可するシフト位置判定手段(C、ステップS24〜S25)とを備える。これによれば、可変気筒エンジン(2)の現在のエンジン運転状態を加味したシフトアップ後の駆動力に基づいて、変速後の変速段へシフトアップする自動変速制御を許可するようにしたことから、気筒休止運転可能な可変気筒エンジン(2)を備えた車両においても燃料消費量を低減しかつ走行性能を損なわない変速制御を行うことができるようになる。
なお、上記で括弧内に記した図面参照符号等は、後述する実施形態において対応する構成要素等を参考のために例示したものである。
本発明によれば、可変気筒エンジンの現在のエンジン運転状態を加味した燃料消費量や可変気筒エンジンの現在のエンジン運転状態を加味した駆動力に基づいて、変速後の変速段へシフトアップする自動変速制御を許可するようにしたことから、シフトアップによる燃料消費量の低減と可変気筒エンジンの休筒運転による燃料消費量の低減の両立を図ることができ、もって気筒休止運転可能な可変気筒エンジンを備えた車両においても燃料消費量を低減しかつ走行性能を損なわない変速制御を行うことができるようになる、という効果を奏する。
本発明にかかる車両用自動変速機の制御装置の一実施例を示す概略図である。 自動変速機の制御装置のブロック図である。 燃料消費率マップの一実施例を示す図である。 推定燃料消費量算出手段によって算出されるエンジンの燃料消費量の一例を示す概念図である。 推定燃料消費量算出処理の一実施例を示すフローチャートである。 シフト位置判定処理の一実施例を示すフローチャートである。 シフト位置判定について説明するためのタイミングチャートである。 シフト位置判定処理の別の実施例を示すフローチャートである。 シフト位置判定処理のさらに別の実施例を示すフローチャートである。
以下、この発明の実施の形態を添付図面に従って詳細に説明する。
図1は、本発明にかかる車両用自動変速機の制御装置の一実施例を示す概略図である。本発明にかかる車両用自動変速機の制御装置は、少なくとも動力駆動源であるエンジン2に連結された多段(例えば前進6段)の自動変速機1を自動変速するものである。
エンジン2は、例えば吸気バルブと排気バルブとを一対配置してある6つの気筒(シリンダ)を備えた4サイクルV型6気筒エンジンなどの多気筒内燃機関であって、前記6気筒のうち3つの気筒については気筒休止運転可能な可変バルブタイミング機構(図示せず)を備え、残りの3つの気筒は気筒休止運転(休筒運転)を行わない通常の動弁機構(図示せず)を備えた構造となっている。エンジン2には図示を省略した気筒休止機構が設けられており、該気筒休止機構は気筒休止可能な3気筒のうちの1乃至複数の気筒の吸気バルブ及び排気バルブのそれぞれを休止状態(閉鎖状態)と作動状態(開放状態)とに開閉駆動する。これにより、エンジン2は、その運転状態を一部の気筒が休止される休筒運転(ここでは2気筒を休止する4気筒運転又は3気筒を休止する3気筒運転のいずれか)と全ての気筒が稼働される全筒運転(6気筒運転)との間で切り換えられる。
こうしたエンジン2の運転状態の切り替えを含むエンジン2の制御はECU4とは別に設けられたエンジンECU3により行われ、このエンジンECU3によるエンジン2の制御情報はエンジンECU3からECU4に対して通知されるようになっている。図1では前述の一実施例を概略図で示したが、これに限らない。ひとつのECUでエンジンと自動変速機を制御する形態も含まれる。なお、エンジン2の出力は自動変速機1を介して図示しない駆動輪へ伝達される。
本実施形態において、自動変速機1はECU4によって制御される。ECU4は、CPU,ROM,RAM及び入出力インタフェース等を含んで構成されてなり、RAMの一時記憶機能を用いながらROMに格納されている各種制御プログラムに従って所定の機能を実現するマイクロコンピュータである。ECU4は本発明に係る自動変速機の制御装置として機能するものであり、後述する推定燃料消費量算出処理(図5参照)及びシフト位置判定処理(図6参照)などのコンピュータプログラムを実行することによって、自動変速機1の変速制御を指示するようになっている(シフト制御信号)。
さらに、ECU4は、エンジン2を休筒運転と全筒運転との間で切り換えをエンジンECU3に対して指示することのできるようになっている(エンジン制御信号)。エンジンECU3はECU4からエンジン制御信号を受けた場合には、該エンジン制御信号に従ってエンジン2を休筒運転と全筒運転との間で切り換えるよう上記した気筒休止機構に指示する。なお、エンジン制御信号は、エンジン2を全筒運転から休筒運転に切り換える際に休止する気筒数(ここでは2又は3)の指示を含んでよい。
前記ECU4には、エンジン2の回転数を検出するエンジン回転数センサ5からのエンジン回転数信号、自動変速機1における現在の変速段位置(シフト位置)を検出するシフトセンサ6からの現シフト位置信号、運転者のアクセル操作に伴うアクセルペダルの踏み込み量を検出するアクセルペダルセンサ7からのアクセルペダル開度信号、駆動輪の回転速度を検出する車速センサ8からの車速などの各種信号が入力されるようになっている。勿論、ここに記載した以外の信号が入力されてよい。
ECU4の詳細について、図2を用いて説明する。図2は、自動変速機の制御装置(ECU4)のブロック図である。図2に示すように、この実施形態に示すECU4は、仮シフト位置決定手段A、推定燃料消費量算出手段B、シフト位置判定手段Cを含む構成である。
仮シフト決定手段Aは、車両の走行路に応じて選択されたシフトマップ(図示せず)に基づき、現シフト位置と実際の車両の走行状態に従って取得される車速とアクセルペダル開度とに基づいて暫定的に変速すべき次段の変速段(これを仮シフト位置と呼ぶ)を決定する。すなわち、従来知られているように(例えば特許文献1参照)、まずエンジン出力に基づいて予め設定された予想加速度と実際に求められる実加速度とを比較することにより、車両が走行中の走行路が勾配ある登降坂であるか否かを判断し、当該判断に基づき走行路が勾配ある登降坂である場合には、予想加速度と実加速度との差に応じて複数種類用意されたシフトマップ(例えば、重ないし軽登坂用及び重ないし軽降坂用)のいずれかを選択する。そして、選択したシフトマップを車速とアクセルペダル開度とから検索することにより変速先とする仮シフト位置を決定する。
本実施形態では車両が登坂路を走行中である場合に、従来のようにここで決定した仮シフト位置にシフトアップする変速制御をそのまま自動変速機1に実行させるのではなく、仮シフト位置にシフトアップした場合におけるエンジン2の燃料消費量と現シフト位置におけるエンジン2の燃料消費量との比較に応じて、燃料消費量の少ない仮シフト位置に変速段をシフトアップする制御又は燃料消費量の少ない現シフト位置に変速段を維持する制御を自動変速機1に実行させるようにしている。そのため、仮シフト決定手段Aは、車両が登坂路を走行中であって前記決定した仮シフト位置が現シフト位置からシフトアップする必要のある変速段である場合に、該仮シフト位置を推定燃料消費量算出手段B及びシフト位置判定手段Cに出力する。
推定燃料消費量算出手段Bは、燃料消費率マップに基づいて仮シフト位置にシフトアップした場合におけるエンジン2の燃料消費量と、現シフト位置を維持した場合におけるエンジン2の燃料消費量を求める。ここで、図3に燃料消費率マップの一実施例を示す。本実施形態においては、図3に示す燃料消費率マップが複数の異なるエンジン運転状態(全筒運転及び休筒運転)毎にそれぞれ用意されており、推定燃料消費量算出手段Bは、これらの各燃料消費率マップに基づき異なるエンジン2の運転状態毎に仮シフト位置にシフトアップした場合におけるエンジン2の燃料消費量及び現シフト位置を維持した場合におけるエンジン2の燃料消費量(便宜的に各シフト位置の推定燃料消費量とも呼ぶ)をそれぞれ算出することとなる。
ここで、推定燃料消費量算出手段Bによるエンジン2の燃料消費量の算出について説明する。図3に示す燃料消費率マップにおいて、図中横軸がエンジン回転数であり、縦軸がエンジントルクである。図中において実線Xはエンジンの等燃費線を示し、同一ライン上であれば燃料消費率が同じであることを意味する。また、この等燃費線図Xにおいて、内側のラインに近づくほど燃料消費率が低く(燃費が良く)、逆に外側のラインに近づくほど燃料消費率が高く(燃費が悪く)なる。また、図中において点線Yで示すラインは、エンジンの最大トルク線図である。
まず、車両の走行状態に基づいて、現在の運転状態を維持するために最低限必要な馬力(つまり現在の運転状態で定常走行するために必要な出力)を決定し、その等馬力線図Zを作成する。定常走行に必要な馬力は、走行条件(走行路の勾配など)やアクセルペダル開度つまりエンジン負荷に応じて変化する。
今、変速機1の現シフト位置がN段で、エンジン回転速度がR(N)で走行しているとする。すると、まず、現シフト位置Nで現在の運転状態を維持するために最低限必要となる必要トルクT(N)が算出され、その必要トルクT(N)とエンジン回転速度R(N)とに基づいて等馬力線図Zが作成される。なお、図3において、エンジン回転数R及びエンジントルクTの括弧内の記号は対応する変速段を示している。
次に、現在のエンジン回転数Rと変速機1の各変速段の変速比とに基づいて、変速機1の変速後の仮想エンジン回転数を決定し、その仮想エンジン回転数と等馬力線図Zとに基づいて、各変速段毎に現在の運転状態を維持するために必要となる必要トルクを決定する。つまり、図3において、変速機1を現シフト位置Nから仮シフト位置に1段シフトアップした後の仮想エンジン回転数がR(N+1)であり、そのN+1段で現在の運転状態を維持するために必要なトルクはT(N+1)である。そして、その仮想エンジン回転数R及び必要トルクTと等燃費線図Xとに基づいて各変速段毎に燃料消費率が決定され、該決定した燃料消費率に従ってエンジン2の燃料消費量を算出する。推定燃料消費量算出手段Bにより算出された燃料消費量は、シフト判定手段Cに出力される。ただし、このときに必要トルクTがエンジン2の最大トルクY以下である変速段のみについてエンジン2の燃料消費量を算出すればよい。これは、必要トルクTがエンジン2の最大トルクYよりも大きい変速段であると変速後に車両が失速してしまい都合が悪いので、駆動力不足の変速段として除外するためである。
上述のようにして、推定燃料消費量算出手段Bによって算出されるエンジン2の燃料消費量の一例を図4に示す。ここでは、現シフト位置が5速であり、仮シフト位置が6速である場合を例に示している。本実施形態においては、燃料消費率マップが複数の異なるエンジンの運転状態(全筒運転及び休筒運転)毎に用意されていることから、仮シフト位置にシフトアップした場合におけるエンジン2の燃料消費量及び現シフト位置を維持した場合におけるエンジン2の燃料消費量は異なるエンジンの運転状態毎に算出される。すなわち、図4に示すように、仮シフト位置「6速」及び現シフト位置「5速」のそれぞれに関して、全筒運転(6気筒運転)の場合と休筒運転(4気筒運転又は3気筒運転)の場合とにおけるエンジン2の燃料消費量が算出される。ただし、図4において駆動力不足と記載してある6速4気筒、6速3気筒、5速3気筒の各変速段については、現在の運転状態を維持するために必要となる必要トルクがエンジン2の最大トルクよりも大きい変速段であるが故に、エンジン2の燃料消費量を算出しない変速段に該当する。
図5は、推定燃料消費量算出処理の一実施例を示すフローチャートである。当該処理は、対応する燃料消費率マップが用意されているエンジン2の運転状態毎に、現シフト位置及び仮シフト位置におけるエンジン2の燃料消費量を算出するものである。
ステップS1は、現シフト位置及び仮シフト位置を取得する。ステップS2は、エンジン回転数センサ5により検出されたエンジン回転数とエンジン2への流入空気量等から、取得した現シフト位置のエンジントルク(現在の運転状態を維持するために必要なトルク)を算出する。ステップS3は、算出した現シフト位置のエンジントルク、エンジン回転数センサ5により検出されたエンジン回転数と車速センサ8により検出された車速の比から判断される現シフト位置でのギアレシオ、伝達効率、ファイナルギアレシオ及びタイヤ動半径から式(1)に従って、現在段タイヤ端駆動力(現駆動力)を算出する。
現在段タイヤ端駆動力(現駆動力)=エンジントルク×現在段ギアレシオ×ファイナルギアレシオ×伝達効率/タイヤ動半径 ・・・ (1)
ステップS4は、現シフト位置のエンジン回転数及び仮シフト位置に1段シフトアップした後のエンジン回転数を求める。ここで、現シフト位置のエンジン回転数はエンジン回転数センサ5により検出されたエンジン回転数である。一方、仮シフト位置に1段シフトアップした後のエンジン回転数(仮想エンジン回転数)は、仮シフト位置でのギアレシオ、ファイナルギアレシオ、車速センサ8により検出された車速、タイヤ動半径から式(2)に従って算出する。
シフト後エンジン回転数=車速×仮シフト位置でのギアレシオ×ファイナルギアレシオ×1000/(2×π×タイヤ動半径×60) ・・・ (2)
ステップS5は、現シフト位置の必要エンジントルク及び仮シフト位置の必要エンジントルクを決定する。既に述べたように、これらの必要エンジントルクは、上述したように図3に示した燃料消費率マップから、エンジン回転数(又は仮想エンジン回転数)と等馬力線図Zとに基づいて決定される。ステップS6は、図3に示した運転状態に応じて用意された燃料消費率マップから決定される燃料消費率に基づき、仮シフト位置にシフトアップした場合におけるエンジン2の燃料消費量及び現シフト位置を維持した場合におけるエンジン2の燃料消費量をそれぞれ算出する。
図2の説明に戻って、シフト位置判定手段Cは、仮シフト位置判定手段Aから取得する現シフト位置及び仮シフト位置のいずれかを、推定燃料消費量算出手段Bから取得する上記した複数のエンジン2の燃料消費量に基づき、燃費のよいシフト位置に決定する。ここで決定されたシフト位置は自動変速機1を変速制御するためのシフト制御信号として出力されるので、自動変速機1は前記決定したシフト位置が現シフト位置と異なる場合においては前記シフト位置に変速段を自動変速する一方で、前記決定したシフト位置が現シフト位置と同じ場合においては現シフト位置を維持するつまり自動変速しない。また、シフト位置判定手段Cは、燃費のよいシフト位置を決定した際の燃費のよいエンジンの運転状態をエンジン制御信号として出力する。これにより、エンジン2は前記エンジン制御信号に従って全筒運転と休筒運転との間で切り換えられ得る。
図6は、シフト位置判定処理の一実施例を示すフローチャートである。ステップS11は、現シフト位置及び仮シフト位置を取得したか否かを判定する。現シフト位置及び仮シフト位置を取得していない場合には(ステップS11のNO)、ステップS11の処理に戻る。すなわち、現シフト位置及び仮シフト位置を取得するまで処理を進行させないで待機する。一方、仮シフト位置を取得した場合には(ステップS11のYES)、推定燃料消費量算出手段Bにより算出される各シフト位置の推定燃料消費量を取得する(ステップS12)。ステップS13は、取得した各シフト位置の推定燃料消費量のうち最も燃費消費量が小さいもののシフト位置並びに運転状態の組み合わせを特定し、該特定したシフト位置を示すシフト制御信号を出力すると共に、運転状態を示す気筒休止に係るエンジン制御信号を出力する。
図7は、シフト位置判定について説明するためのタイミングチャートである。以下、図7のタイミングチャートを用いてシフト位置判定処理について説明する。運転者は車両が登坂路に差し掛かり車速が低下していると判断すると、アクセルペダルを踏み足す。すると、時刻t1ではエンジンの運転状態が3気筒運転(休筒運転)から6気筒運転(全筒運転)に切り換えられたり、時刻t2では自動変速機のシフト位置が6速から5速にシフトダウンされたりする。そして、シフト位置が6速から5速にシフトダウンされた5速6気筒で車両が走行中である場合に、時刻t3において前記仮シフト位置判定処理Aから6速へのシフトアップ制御を指示する仮シフト位置(6速)の出力が行われたとする。従来ならば時刻t3の時点で5速から6速へのシフトアップ制御が行われていたので、車両は6速6気筒で運転されて結果的に燃費が悪くなってしまう。
そこで、本実施形態においては、仮シフト位置の出力に応じて各シフト位置の推定燃料消費量を算出し、そのうち最も燃費消費量が小さいもののシフト位置並びに運転状態の組み合わせに従って、変速機1の変速制御並びにエンジン2の運転制御を行うようにした。例えば、推定燃料消費量算出手段Bにより算出された各シフト位置の推定燃料消費量が図4に示すようなものであった場合、最も燃費消費量が小さいものはシフト位置が5速かつ運転状態が4気筒の組み合わせであることから、時刻t3において、6速から5速へとシフトアップする変速制御を行うことなく5速のまま変速段を維持する制御が行われる一方で、エンジン2の運転状態を6気筒運転から4気筒運転へと切り換える運転制御が行われる。
時刻t4において、仮シフト位置判定処理Aから6速へのシフトアップ制御を指示する仮シフト位置(6速)の出力が行われた場合には、その時点での各シフト位置の推定燃料消費量を推定燃料消費量算出手段Bにより算出させ、そのうち最も燃費消費量が小さいシフト位置並びに運転状態の組み合わせに従って、変速機1の変速制御並びにエンジン2の運転制御を行えばよい。ここでは、最も燃費消費量が小さいシフト位置並びに運転状態の組み合わせが5速3気筒の組み合わせであった場合を示してある。すなわち、時刻t4において、変速段が5速のまま維持される制御が行われる一方で、4気筒運転から3気筒運転へとエンジン2の運転状態を切り換える運転制御が行われる。
さらに、時刻t5において仮シフト位置判定処理Aから6速へのシフトアップ制御を指示する仮シフト位置(6速)の出力が行われた場合にも、その時点での各シフト位置の推定燃料消費量を推定燃料消費量算出手段Bにより算出させ、そのうち最も燃費消費量が小さいシフト位置並びに運転状態の組み合わせに従って、変速機1の変速制御並びにエンジン2の運転制御を行えばよい。ここでは、最も燃費消費量が小さいシフト位置並びに運転状態の組み合わせが6速3気筒の組み合わせであった場合を示してある。すなわち、時刻t5において、変速段が5速から6速にシフトアップする変速制御が行われる一方で、エンジン2の運転状態を3気筒運転に維持する制御が行われる。
以上説明したように、本発明にかかる自動変速機の制御装置(ECU4)では、エンジン2で切り換え可能な全筒運転又は休筒運転の各エンジン運転状態毎に、現在の変速段及び変速後の変速段であるときに、車両の現在の走行状態を維持するのに必要な駆動力を発生するために消費され得る燃料の消費量を算出する。そして、現在の変速段の燃料消費量に比較して変速後の変速段の燃料消費量が少ない場合にのみ、変速後の変速段へシフトアップする自動変速制御を許可する。すなわち、現在の変速段及び変速後の変速段のそれぞれに関して休筒運転を含むエンジン運転状態にある場合の燃料消費量を推定し、変速後の変速段の燃料消費量が変速前の変速段に比べて少ない場合において変速後の変速段へのシフトアップ制御を許可する。このように、可変気筒エンジンの現在のエンジン運転状態を加味して推定される変速前後の各変速段における燃料消費量に基づいて、変速後の変速段へシフトアップする自動変速制御を許可するようにしたことにより、シフトアップによる燃料消費量の低減と可変気筒エンジンの休筒運転による燃料消費量の低減の両立を図ることができ、もって可変気筒エンジンを備えた車両においても燃料消費量を低減しかつ走行性能を損なわない変速制御を行うことができるようになる。
以上、図面に基づいて実施形態の一例を説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、様々な実施形態が可能であることは言うまでもない。上述した実施形態においては、推定燃料消費量算出手段Bにより算出させた各シフト位置の推定燃料消費量のうち最も燃費消費量が小さいシフト位置並びにエンジンの運転状態の組み合わせに従って、変速機1の変速制御並びにエンジン2の運転制御を行うものを示したがこれに限らない。以下、いくつか別の実施形態について説明する。
第2の実施形態は、車両が平坦路や登坂路を気筒休止運転で走行中に、仮シフト位置にシフトアップ制御を行う指示がなされた場合に、現状の気筒休止運転が継続できないと判定した場合には仮シフト位置へのシフトアップ制御を行わず、現状の気筒休止運転が継続できると判定した場合にのみ仮シフト位置へのシフトアップ制御を行うようにしたものである。この第2の実施形態の場合、ECU4は、図2に示したブロック図において推定燃料消費量算出手段Bを除外する一方で、仮シフト位置決定手段Aとシフト位置判定手段Cとの間に仮駆動力算出手段Dを追加した構成となる。仮シフト位置決定手段Aの動作については上述した通りであることから、ここでの説明を省略する。
仮駆動力算出手段Dは、仮シフト位置決定手段Aから仮シフト位置を取得することに応じて、現在の気筒休止運転状態で仮シフト位置にシフトアップした場合の仮駆動力(エンジントルク)を算出し、該算出した仮駆動力をシフト位置判定手段Cに出力する。例えば、車両が5速4気筒運転で登坂路を走行中である場合に6速へのシフトアップが指示された場合、6速4気筒運転した場合に発生し得る仮駆動力(エンジントルク)を算出する。なお、仮駆動力の算出方法は、上述した推定燃料消費量算出手段Bによるエンジン2の燃料消費量の算出時において現駆動力を算出した方法と同様であってよい。
他方、シフト位置判定手段Cは、仮駆動力算出手段Dにより算出された仮駆動力と、車両の現在の走行状態を維持するのに少なくとも必要とされる目標エンジントルクに応じた必要駆動力とを比較して、仮駆動力が必要駆動力を予め決めてある所定値よりも上回る場合に、仮シフト位置へのシフトアップ制御を行うためのシフト制御信号を出力する。ただし、この実施形態の場合、シフト位置判定手段Cはシフト制御信号の出力の有無に関わらずエンジン制御信号を出力しない。これによれば、エンジン2の運転状態は現状の休筒運転状態に維持される。
図8は、第2実施形態におけるシフト位置判定処理の一実施例を示すフローチャートである。ステップS21は、現シフト位置及び仮シフト位置を取得したか否かを判定する。現シフト位置及び仮シフト位置を取得していない場合には(ステップS21のNO)、ステップS21の処理に戻る。一方、現シフト位置及び仮シフト位置を取得した場合には(ステップS21のYES)、仮駆動力算出手段Dにより算出される仮駆動力を取得する(ステップS22)。ステップS23は、現駆動力に基づいて必要駆動力を算出する。ステップS24は、仮駆動力と必要駆動力を比較して、仮駆動力が必要駆動力を予め決めてある所定値以上上回るか否かを判定する。仮駆動力が必要駆動力を予め決めてある所定値以上上回らないと判定した場合には(ステップS24のNO)、本処理を終了する。この場合、シフト位置判定手段Cはシフト制御信号(及びエンジン制御信号)を出力しないので、シフト位置は現シフト位置に維持される(エンジン2の運転状態は現状の休筒運転状態のまま)。一方、仮駆動力が必要駆動力を予め決めてある所定値以上上回ると判定した場合には(ステップS24のYES)、取得した仮シフト位置を示すシフト制御信号を出力する(ステップS25)。
第3の実施形態は、上記した第2の実施形態と同様に、現状の気筒休止運転が継続できると判定した場合にのみ仮シフト位置へのシフトアップ制御を行うものであるが、上記した第2の実施形態とは異なり、シフトアップ制御時に仮シフト位置でより燃料消費量の少ない気筒休止運転を行うようにしたものである。この第3の実施形態の場合、ECU4は、図2に示したブロック図において推定燃料消費量算出手段Bを除外することなく、仮シフト位置決定手段Aとシフト位置判定手段Cとの間に仮駆動力算出手段Dを追加した構成となる。そして、仮シフト位置決定手段Aからの出力と仮駆動力算出手段Dからの出力が共にシフト位置判定手段Cによって取得されるようになっている。仮シフト位置決定手段Aと推定燃料消費量算出手段Bと仮駆動力算出手段Dの各動作については上述した通りであることから、ここでの説明を省略する。
第3の実施形態において、シフト位置判定手段Cは、仮駆動力算出手段Dにより算出された仮駆動力と、車両の現在の走行状態を維持するのに少なくとも必要とされる目標エンジントルクに応じた必要駆動力とを比較して、仮駆動力が必要駆動力を予め決めてある所定値よりも上回る場合に、仮シフト位置へのシフトアップ制御を行うためのシフト制御信号を出力する。ただし、この実施形態の場合、シフト位置判定手段Cは推定燃料消費量算出手段Bから取得した各シフト位置の燃料消費量に基づき、仮シフト位置の燃料消費量の中で最も燃料消費量の小さい運転状態を特定し、該特定した運転状態をエンジン制御信号としてシフト制御信号の出力にあわせて出力する。これによれば、エンジン2の運転状態は休筒運転状態に維持されるが、現状とは休止中の気筒数が異なり得る。
図9は、第3実施形態におけるシフト位置判定処理の一実施例を示すフローチャートである。ステップS31〜ステップS34までの処理は、図8のステップS21〜ステップS24までの処理と同様であるので説明を省略する。ステップS34において、仮駆動力が必要駆動力を予め決めてある所定値以上上回ると判定した場合には(ステップS34のYES)、推定燃料消費量算出手段Bから各シフト位置の燃料消費量を取得する(ステップS35)。ステップS36は、仮シフト位置をシフト制御信号として出力すると共に、取得した各シフト位置の燃料消費量に基づき仮シフト位置において最も燃料消費量が小さい運転状態を特定し、該特定した運転状態をエンジン制御信号として出力する。
第4の実施形態は、上記した第3の実施形態と同様に、シフトアップ制御の際に仮シフト位置でより燃料消費量の少ない気筒休止運転を行うようにするものである。しかし、第3の実施形態とは異なって、仮シフト位置へのシフトアップ制御の可否判定を仮シフト位置での全筒運転時に発生し得る駆動力に基づき行うようにする。この第4の実施形態の場合、ECU4は第3の実施形態の場合と同様の構成であってよい。ただし、仮駆動力算出手段Dにより算出される仮駆動力は、全筒運転状態で仮シフト位置にシフトアップした場合の駆動力である。また、この第4実施形態におけるシフト位置判定処理は第3実施形態(図9参照)と同様であってよいが、ステップS32やステップS34の「仮駆動力」を上記したように全筒運転状態で仮シフト位置にシフトアップした場合の駆動力とすることになる。
1…自動変速機
2…エンジン
3…エンジンECU
4…ECU(自動変速機の制御装置)
5…エンジン回転数センサ
6…シフトセンサ
7…アクセルペダルセンサ
8…車速センサ
A…仮シフト位置決定手段
B…推定燃料消費量算出手段
C…シフト位置判定手段
D…仮駆動力算出手段

Claims (5)

  1. 現在の変速段を検出する現シフト位置検出手段と、
    少なくとも車速とアクセルペダル開度とを含む車両の走行状態から所定の変速特性に基づいて、シフトアップ変速後の変速段を決定する変速後シフト位置決定手段と、
    全ての気筒を稼働する全筒運転と一部の気筒を休止して運転する休筒運転とに運転状態の切り換えが可能な可変気筒エンジンの現在のエンジン運転状態を取得するエンジン運転状態取得手段と、
    前記可変気筒エンジンで切り換え可能な全てのエンジン運転状態毎に、前記検出した現在の変速段及び前記決定した変速後の変速段であるときに、車両の現在の走行状態を維持するのに必要な駆動力を発生するために消費され得る燃料の消費量を算出する算出手段と、
    前記算出した燃料消費量に基づいて、前記現在の変速段の燃料消費量に比較して前記変速後の変速段の燃料消費量が少ない場合に、前記変速後の変速段へシフトアップする自動変速制御を許可するシフト位置判定手段と
    を備える自動変速機の制御装置。
  2. 前記シフト位置判定手段は、最も燃料消費量が少ない前記変速後の変速段へシフトアップする自動変速制御を許可すると共に、当該最も燃料消費量が少ないエンジン運転状態が前記取得した現在のエンジン運転状態とは異なる場合には、前記最も燃料消費量が少ないエンジン運転状態に前記可変気筒エンジンの運転状態を切り換える指示を行うことを特徴とする請求項1に記載の自動変速機の制御装置。
  3. 現在の変速段を検出する現シフト位置検出手段と、
    車両の現在の走行状態を維持するのに少なくとも必要とされる目標駆動力を算出する駆動力算出手段と、
    少なくとも車速とアクセルペダル開度とを含む車両の走行状態から所定の変速特性に基づいて、シフトアップ変速後の変速段を決定する変速後シフト位置決定手段と、
    全ての気筒を稼働する全筒運転と一部の気筒を休止して運転する休筒運転とに切り換え可能な可変気筒エンジンの現在のエンジン運転状態を取得するエンジン運転状態取得手段と、
    前記取得した現在のエンジン運転状態が休筒運転である場合に、前記決定した変速後の変速段であってかつ現在の休筒運転を維持するのに必要なシフトアップ後の駆動力を算出する仮駆動力算出手段と、
    前記算出したシフトアップ後の駆動力が前記目標駆動力よりも上回る場合に、前記変速後の変速段へシフトアップする自動変速制御を許可するシフト位置判定手段と
    を備える自動変速機の制御装置。
  4. 車両の現在の走行状態を維持するのに少なくとも必要とされる目標駆動力を算出する駆動力算出手段と、
    前記取得した現在のエンジン運転状態が休筒運転である場合に、前記決定した変速後の変速段であってかつ現在の休筒運転を維持するのにひつようなシフトアップ後の駆動力を算出する仮駆動力算出手段をさらに備えており、
    前記シフト位置判定手段は、前記算出したシフトアップ後の駆動力が前記目標駆動力よりも上回る場合であって、かつ、前記算出した燃料消費量に基づいて、前記現在の変速段の燃料消費量に比較して前記変速後の変速段の燃料消費量が少ない場合に、前記変速後の変速段へシフトアップする自動変速制御を許可することを特徴とする請求項1又は2に記載の自動変速機の制御装置。
  5. 車両の現在の走行状態を維持するのに少なくとも必要とされる目標駆動力を算出する駆動力算出手段と、
    前記決定した変速後の変速段に変速後に発生し得るシフトアップ後の駆動力を算出する算出手段をさらに備えており、
    前記シフト位置判定手段は、前記算出したシフトアップ後の駆動力が前記目標駆動力よりも上回る場合であって、かつ、前記算出した燃料消費量に基づいて、前記現在の変速段の燃料消費量に比較して前記変速後の変速段の燃料消費量が少ない場合に、前記変速後の変速段へシフトアップする自動変速制御を許可することを特徴とする請求項1又は2に記載の自動変速機の制御装置。
JP2012003994A 2012-01-12 2012-01-12 車両用自動変速機の制御装置 Active JP5904797B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012003994A JP5904797B2 (ja) 2012-01-12 2012-01-12 車両用自動変速機の制御装置
CA2801847A CA2801847C (en) 2012-01-12 2013-01-10 Control device for automatic transmission
US13/739,794 US9020714B2 (en) 2012-01-12 2013-01-11 Control device for automatic transmission
CN201310010075.3A CN103206525B (zh) 2012-01-12 2013-01-11 自动变速器的控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012003994A JP5904797B2 (ja) 2012-01-12 2012-01-12 車両用自動変速機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013142457A true JP2013142457A (ja) 2013-07-22
JP5904797B2 JP5904797B2 (ja) 2016-04-20

Family

ID=48753857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012003994A Active JP5904797B2 (ja) 2012-01-12 2012-01-12 車両用自動変速機の制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9020714B2 (ja)
JP (1) JP5904797B2 (ja)
CN (1) CN103206525B (ja)
CA (1) CA2801847C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020117659A1 (en) * 2018-12-05 2020-06-11 Tula Technology, Inc. Managing engine firing fraction changes during gear shifts
US11260844B2 (en) 2018-12-05 2022-03-01 Tula Technology, Inc. Managing engine firing fraction changes
US11685380B1 (en) 2022-01-14 2023-06-27 Tula Technology, Inc. Managing engine firing fraction changes during gear shifts

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9650978B2 (en) 2013-01-07 2017-05-16 GM Global Technology Operations LLC System and method for randomly adjusting a firing frequency of an engine to reduce vibration when cylinders of the engine are deactivated
US9534550B2 (en) 2012-09-10 2017-01-03 GM Global Technology Operations LLC Air per cylinder determination systems and methods
US9638121B2 (en) 2012-08-24 2017-05-02 GM Global Technology Operations LLC System and method for deactivating a cylinder of an engine and reactivating the cylinder based on an estimated trapped air mass
US9376973B2 (en) 2012-09-10 2016-06-28 GM Global Technology Operations LLC Volumetric efficiency determination systems and methods
US9458778B2 (en) 2012-08-24 2016-10-04 GM Global Technology Operations LLC Cylinder activation and deactivation control systems and methods
US9416743B2 (en) 2012-10-03 2016-08-16 GM Global Technology Operations LLC Cylinder activation/deactivation sequence control systems and methods
US9719439B2 (en) 2012-08-24 2017-08-01 GM Global Technology Operations LLC System and method for controlling spark timing when cylinders of an engine are deactivated to reduce noise and vibration
US9458779B2 (en) 2013-01-07 2016-10-04 GM Global Technology Operations LLC Intake runner temperature determination systems and methods
US9726139B2 (en) 2012-09-10 2017-08-08 GM Global Technology Operations LLC System and method for controlling a firing sequence of an engine to reduce vibration when cylinders of the engine are deactivated
US9382853B2 (en) 2013-01-22 2016-07-05 GM Global Technology Operations LLC Cylinder control systems and methods for discouraging resonant frequency operation
US9458780B2 (en) 2012-09-10 2016-10-04 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for controlling cylinder deactivation periods and patterns
US10227939B2 (en) 2012-08-24 2019-03-12 GM Global Technology Operations LLC Cylinder deactivation pattern matching
US9494092B2 (en) 2013-03-13 2016-11-15 GM Global Technology Operations LLC System and method for predicting parameters associated with airflow through an engine
US10113637B2 (en) 2014-05-15 2018-10-30 Cummins, Inc. Integrated powertrain system
US10030764B2 (en) 2014-05-15 2018-07-24 Cummins, Inc. Powertrain optimization
US9868432B2 (en) 2014-05-15 2018-01-16 Cummins, Inc. Vehicle coasting systems and methods
US9989147B2 (en) 2014-05-30 2018-06-05 Cummins, Inc. System and methods of adjusting a transmission shift schedule
US9441550B2 (en) 2014-06-10 2016-09-13 GM Global Technology Operations LLC Cylinder firing fraction determination and control systems and methods
US9341128B2 (en) * 2014-06-12 2016-05-17 GM Global Technology Operations LLC Fuel consumption based cylinder activation and deactivation control systems and methods
WO2015188375A1 (en) * 2014-06-13 2015-12-17 Cummins, Inc. Systems and methods of controlling a transmission
US9556811B2 (en) 2014-06-20 2017-01-31 GM Global Technology Operations LLC Firing pattern management for improved transient vibration in variable cylinder deactivation mode
KR20160034769A (ko) * 2014-09-22 2016-03-30 현대자동차주식회사 자동변속기의 변속 제어 장치 및 방법
KR101619244B1 (ko) * 2014-10-17 2016-05-10 현대자동차 주식회사 차량의 클러스터 제어 시스템 및 방법
US9599047B2 (en) 2014-11-20 2017-03-21 GM Global Technology Operations LLC Combination cylinder state and transmission gear control systems and methods
GB201420988D0 (en) * 2014-11-26 2015-01-07 Tomtom Telematics Bv Apparatus and method for vehicle economy improvement
CN107208563B (zh) * 2015-01-19 2021-07-16 伊顿公司 用于柴油机气缸停用的方法与系统
US9664594B2 (en) * 2015-02-19 2017-05-30 Ford Global Technologies, Llc Ambient humidity detection transmission shifts
US9677666B2 (en) * 2015-04-17 2017-06-13 Ford Global Technologies, Llc Transmission shift schedule optimization based on calculated specific fuel consumption
US10337441B2 (en) 2015-06-09 2019-07-02 GM Global Technology Operations LLC Air per cylinder determination systems and methods
KR101786672B1 (ko) * 2015-11-03 2017-10-18 현대자동차 주식회사 운전 모드 제어 장치 및 이를 이용한 운전 모드 제어 방법
US10711715B2 (en) * 2016-06-09 2020-07-14 Ford Global Technologies, Llc System and method for improving cylinder deactivation
DE102017112317A1 (de) * 2016-06-09 2017-12-14 Ford Global Technologies, Llc System und verfahren zum verbessern der zylinderabschaltung
US9983583B2 (en) 2016-08-11 2018-05-29 Tula Technology, Inc. Autonomous driving with dynamic skip fire
WO2018085538A1 (en) * 2016-11-02 2018-05-11 Dana Limited Method for control of a ball planetary type continuously variable transmission to extend cylinder cutoff time
JP6580656B2 (ja) * 2017-11-02 2019-09-25 本田技研工業株式会社 車両制御装置
JP6546637B2 (ja) * 2017-11-06 2019-07-17 本田技研工業株式会社 車両制御装置
CN110645993B (zh) * 2018-06-27 2021-08-10 合肥杰发科技有限公司 一种车辆导航定位方法、装置、系统及存储介质
JP2020001610A (ja) * 2018-06-29 2020-01-09 いすゞ自動車株式会社 走行制御装置、車両、運転支援装置および走行制御方法
CN109849666B (zh) * 2019-02-22 2021-10-12 江苏大学 一种具有自适应功能的车载辅助驾驶提示装置及方法
JP7136073B2 (ja) * 2019-12-20 2022-09-13 トヨタ自動車株式会社 車両用制御データの生成方法、車両用制御装置、車両用制御システム、および車両用学習装置
CN113449405B (zh) * 2020-03-25 2024-05-28 陕西重型汽车有限公司 重型商用车动力总成设计及匹配方法
CN114074660A (zh) * 2020-08-13 2022-02-22 陕西重型汽车有限公司 一种预见性巡航节油控制方法、装置及存储介质
CN112747111A (zh) * 2021-01-21 2021-05-04 潍柴动力股份有限公司 档位控制方法、装置、设备、存储介质及程序产品
CN114623230B (zh) * 2022-03-21 2024-02-20 潍柴动力股份有限公司 一种车辆挡位调节方法、装置、系统和存储介质
CN114407871A (zh) * 2022-03-29 2022-04-29 潍柴动力股份有限公司 一种车辆档位调节方法、装置、系统和存储介质
WO2024144905A1 (en) * 2022-12-28 2024-07-04 Polaris Industries Inc. Snowmobile

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5332202U (ja) * 1976-08-27 1978-03-20
JPS5990736A (ja) * 1982-11-16 1984-05-25 Mitsubishi Electric Corp 自動車のエンジンおよび変速機総合制御装置
JPS62189237U (ja) * 1986-05-22 1987-12-02
JPH0972413A (ja) * 1995-09-07 1997-03-18 Unisia Jecs Corp 車両用自動変速機の変速制御装置
JPH09280364A (ja) * 1996-04-10 1997-10-28 Unisia Jecs Corp 車両の走行抵抗検出装置及び当該装置を用いた車両用自動変速機の変速制御装置
JP2007315606A (ja) * 2007-07-17 2007-12-06 Miyama Kk 車両制御装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2959938B2 (ja) 1993-08-31 1999-10-06 本田技研工業株式会社 車両用自動変速機の制御装置
JP4070961B2 (ja) * 2001-01-24 2008-04-02 本田技研工業株式会社 可変気筒内燃機関の故障判定装置
JP4361509B2 (ja) * 2005-04-13 2009-11-11 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP4696692B2 (ja) * 2005-05-31 2011-06-08 いすゞ自動車株式会社 自動変速制御装置
US7637846B2 (en) * 2007-01-23 2009-12-29 Gm Global Technology Operations, Inc. Method and apparatus for control of transmission shifting
WO2010131367A1 (ja) * 2009-05-15 2010-11-18 トヨタ自動車株式会社 自動変速機の変速制御装置及び自動変速機の変速制御方法
JP5123352B2 (ja) * 2010-04-30 2013-01-23 富士重工業株式会社 自動変速機の変速制御装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5332202U (ja) * 1976-08-27 1978-03-20
JPS5990736A (ja) * 1982-11-16 1984-05-25 Mitsubishi Electric Corp 自動車のエンジンおよび変速機総合制御装置
JPS62189237U (ja) * 1986-05-22 1987-12-02
JPH0972413A (ja) * 1995-09-07 1997-03-18 Unisia Jecs Corp 車両用自動変速機の変速制御装置
JPH09280364A (ja) * 1996-04-10 1997-10-28 Unisia Jecs Corp 車両の走行抵抗検出装置及び当該装置を用いた車両用自動変速機の変速制御装置
JP2007315606A (ja) * 2007-07-17 2007-12-06 Miyama Kk 車両制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020117659A1 (en) * 2018-12-05 2020-06-11 Tula Technology, Inc. Managing engine firing fraction changes during gear shifts
US10814858B2 (en) 2018-12-05 2020-10-27 Tula Technology, Inc. Managing engine firing fraction changes during gear shifts
US11260844B2 (en) 2018-12-05 2022-03-01 Tula Technology, Inc. Managing engine firing fraction changes
US11685380B1 (en) 2022-01-14 2023-06-27 Tula Technology, Inc. Managing engine firing fraction changes during gear shifts

Also Published As

Publication number Publication date
US9020714B2 (en) 2015-04-28
CN103206525A (zh) 2013-07-17
CN103206525B (zh) 2016-02-24
US20130184949A1 (en) 2013-07-18
CA2801847A1 (en) 2013-07-12
JP5904797B2 (ja) 2016-04-20
CA2801847C (en) 2016-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5904797B2 (ja) 車両用自動変速機の制御装置
US8515633B2 (en) Control system and method for shift quality and performance improvement in manual transmissions using engine speed control
JP4519895B2 (ja) シフトインジケータ装置
US8301351B2 (en) Gear shift system for vehicle, control method and control device for automatic transmission
JP5786648B2 (ja) 変速制御装置および変速制御方法
JP2001304384A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2014001824A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH07239021A (ja) 自動変速機の制御装置
WO2018207855A1 (ja) 車両制御装置
WO2018207860A1 (ja) 車両制御装置
JP5958698B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2017044136A (ja) 内燃機関の制御装置
JP6170890B2 (ja) 車両の制御装置
JP2010077997A (ja) 自動変速機の制御装置
JP5257393B2 (ja) 車両の制御装置
JP4246601B2 (ja) 車両の自動変速機の制御装置
JP5974606B2 (ja) 変速制御装置
JP2010196773A (ja) 車両の制御装置
US10814878B2 (en) Control device of automatic transmission
JP2005265147A (ja) 自動変速制御装置
JPH1044833A (ja) 原動機および自動変速機の複合制御装置
JP2005155753A (ja) 自動変速制御装置
JP2010112435A (ja) 車両制御装置
JP2014092103A (ja) 車両の走行制御装置
JP2000329226A (ja) 自動変速機の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150728

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5904797

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150