JP2013141907A - 車両用電源装置 - Google Patents

車両用電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013141907A
JP2013141907A JP2012003002A JP2012003002A JP2013141907A JP 2013141907 A JP2013141907 A JP 2013141907A JP 2012003002 A JP2012003002 A JP 2012003002A JP 2012003002 A JP2012003002 A JP 2012003002A JP 2013141907 A JP2013141907 A JP 2013141907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
power supply
bypass
fuse
power source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012003002A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5825107B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Kojima
洋幸 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP2012003002A priority Critical patent/JP5825107B2/ja
Priority to US13/683,811 priority patent/US9242559B2/en
Priority to CN201210489134.5A priority patent/CN103204074B/zh
Priority to DE102012112870.7A priority patent/DE102012112870B4/de
Publication of JP2013141907A publication Critical patent/JP2013141907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5825107B2 publication Critical patent/JP5825107B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/15Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with additional electric power supply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/20Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having different nominal voltages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/12Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】電気負荷に過電流が流れたときに溶断するヒューズの交換作業の作業性が良好である車両用電源装置を提供する。
【解決手段】電流検出機能を有する電池切替スイッチ51と、電流検出機能を有するメインリレー52と、電池切替スイッチ51をバイパスするバイパスリレー54と、第2電気負荷35に過電流が流れたときに溶断するバイパスヒューズ53とを設け、バイパスヒューズ53を第2電源34を収納するケース58の外部に配置し、バイパスヒューズ53とバイパスリレー54とを直列に接続し、電池切替スイッチ51、メインリレー52により検出された電流値が予め設定された値以上の場合に、電池切替スイッチ51とメインリレー52とをオフにし、バイパスリレー54を接続にする。
【選択図】図1

Description

本発明は電気負荷に給電する2つの電源と電気負荷に過電流が流れたときに溶断するヒューズとを備えた車両用電源装置に関するものである。
図7は従来の車両用電源装置を有するアイドルストップシステムを示すブロック図である。図に示すように、アイドルストップコントローラ1は、車速センサ2、アイドルストップ禁止スイッチ(SW)3、ブレーキスイッチ(SW)4、ブレーキ圧センサ5、エンジン水温センサ6、エンジンフードスイッチ(SW)7、シートベルトスイッチ(SW)8、運転席ドアスイッチ(SW)9、ミッションシフト位置センサ10、アクセル開度センサ11、第1電源のバッテリ温度センサ12、第1電源のバッテリ電流センサ13、第1電源のバッテリ電圧センサ14から信号を入力する。ここで、第1電源は鉛電池である。また、アイドルストップコントローラ1は、二次電池である第2電源のバッテリマネジメントユニット15から第2電源の充電状態や温度の信号を入力するとともに、バッテリマネジメントユニット15を制御する。また、アイドルストップコントローラ1は、エンジンコントローラ16、ヒルホールドバルブ19、オイルポンプ20、メーター21、スタータ22を制御する。さらに、エンジンコントローラ16はインジェクタ17、オルタネータ18を制御する。そして、第1電源、第2電源を有する車両用電源装置はアイドルストップコントローラ1に給電する。また、アイドルストップコントローラ1は第1電源、第2電源の状態監視を行ない、アイドルストップできるか否かを判断する。
図8は従来の車両用電源装置を示す電源システム図である。図に示すように、第1電気負荷31、鉛電池である第1電源32、オルタネータ33、二次電池である第2電源34、第2電気負荷35が並列に接続されている。第1電気負荷31と第1電源32との間に第1ヒューズ36が接続されている。第1電源32とオルタネータ33との間に第2ヒューズ37が接続されている。オルタネータ33と第2電源34との間に第3ヒューズ38と電池切替スイッチ(SW)39とが直列に接続されている。第2電源34と第2電気負荷35との間に第4ヒューズ40が接続されている。電池切替スイッチ39と並列にノーマリクローズタイプのバイパスリレー41が接続されている。第2電源34と第4ヒューズ40(第2電気負荷35)との間にメインリレー42が接続されている。そして、電池パック43は第2電源34、電池切替スイッチ39、第4ヒューズ40、バイパスリレー41、メインリレー42を有する。第2電源34、電池切替スイッチ39、第4ヒューズ40、バイパスリレー41、メインリレー42は電池パック43のケース44内に収納されている。
図8に示した車両用電源装置の動作を図9により説明する。
動作1では、電池切替スイッチ39をオン(ON)とし、バイパスリレー41を開放(OPEN)とし、メインリレー42をオフ(OFF)とした状態としている。この状態では、第1電源32、オルタネータ33および第2電気負荷35が接続され、第2電源とオルタネータ33とは接続されない。エンジン始動直後などで第1電源32に充電したい場合、もしくはオルタネータ33を無発電状態にし、第1電源32のみで第1電気負荷31、第2電気負荷35に電力を供給する場合には、この状態に切り替える。
動作2では、電池切替スイッチ39をオン(ON)とし、バイパスリレー41を開放(OPEN)とし、メインリレー42をオン(ON)とした状態としている。この状態では、第1電源32、オルタネータ33、第2電源34および第2電気負荷35が接続される。減速回生時など、オルタネータ33で発生した電気エネルギーを第2電源34に溜めるときに、この状態に切り替える。
動作3では、電池切替スイッチ39をオフ(OFF)とし、バイパスリレー41を開放(OPEN)とし、メインリレー42をオン(ON)とした状態としている。この状態では、第1電気負荷31、第1電源32およびオルタネータ33が接続され、また第2電源34と第2電気負荷35とが接続されるから、第2電源34に貯めた電気エネルギーを第2電気負荷35に供給することができる。通常走行時、もしくはアイドリングストップ時など、第2電気負荷35への電力供給を第2電源34のみから行ない、オルタネータ33の発電負荷を軽減し、燃費を向上させたいときに、この状態に切り替える。
動作4では、電池切替スイッチ39をオフ(OFF)とし、バイパスリレー41を接続(CLOSE)とし、メインリレー42をオフ(OFF)とした状態としている。この状態では、第1電気負荷31、第1電源32、オルタネータ33および第2電気負荷35が接続される。なお、第1電気負荷31、第1電源32およびオルタネータ33と第2電気負荷35とはバイパスリレー41を経由して接続される。イグニッションスイッチ(SW)オフ時などで、第1電源32から第2電気負荷35に暗電流を供給するときに、この状態に切り替える。また、電池パック43が異常になった場合にも、この状態に切り替える。
特開2011−15516号公報 特開2011−78147号公報
しかし、このような車両用電源装置においては、図10に示すように、電池パック43の出力部と第2電気負荷35とを接続する電線(ワイヤハーネス)が車体などに接触して短絡した場合、第4ヒューズ40が溶断する。すなわち、上記の動作1の場合は、システム稼動時で、第1電源32から電池切替スイッチ39を経由して第2電気負荷35に電力が供給されており、この場合に短絡すると、線aで示すように、第1電源32から短絡部Aに向かって大電流が流れ、第4ヒューズ40が溶断する。また、上記の動作3の場合は、システム稼動時で、第2電源34からメインリレー42を経由して第2電気負荷35に電力が供給されており、この場合に短絡すると、線bで示すように、第2電源34から短絡部Aに向かって大電流が流れ、第4ヒューズ40が溶断する。さらに、上記の動作4の場合は、イグニッションスイッチ(SW)オフ時で、第1電源32からバイパスリレー41を経由して第2電気負荷35に電力が供給されており、この場合に短絡すると、線cで示すように、第1電源32から短絡部Aに向かって大電流が流れ、第4ヒューズ40が溶断する。
そして、このような車両用電源装置をアイドリングストップシステムの電源として使用する場合には、第2電源34と第2電気負荷35とを接続する電線を保護する目的で、第4ヒューズ40を電池パック43のケース44内に設けている。このため、溶断した第4ヒューズ40を交換するためには、ケース44の上蓋を外して、第4ヒューズ40を取り出す必要があり、この場合に第2電源34に接触するおそれがある。また、車両における電池パック43の搭載場所によっては、第4ヒューズ40の交換作業ができない場合もある。このように、第2電気負荷35に過電流が流れたときに溶断する第4ヒューズ40の交換作業の作業性が良好ではない。
なお、電池パック43の第4ヒューズ40をそもそも交換できないものにすることもできるが、この場合には第4ヒューズ40の溶断時に、電池パック43自体の交換が求められ、補給、補修のコストアップになる。
また、図11に示すように、電池パック43の出力部と第2電気負荷35とを接続する電線上に第4ヒューズ40aを設けることが考えられるが、この場合には、電池パック43の近くに専用のヒューズソケットを設ける必要があり、コストが上がる。
また、図12に示すように、第4ヒューズ40aと第2電気負荷35とを接続する電線が短絡した場合には、第4ヒューズ40aが溶断することで、第1電源32、オルタネータ33、第2電源34から短絡部Bに向かって大電流が流れるのを防止することができる。しかし、電池パック43の出力部と第4ヒューズ40aとを接続する電線が短絡した場合には、第1電源32、オルタネータ33、第2電源34から短絡部Cに向かって大電流が流れるのを防止することができず、電線や電池パック43の基板が不具合を起こす可能性がある。
なお、減速回生時の第2電源34への急速充電時に、オルタネータ33から第2電源34に大電流を流す必要があるから、オルタネータ33と電池パック43の入力部との間に設けられた第3ヒューズ38のヒューズ容量を大きくしている。このため、図13に示すように、第4ヒューズを設けない場合には、電池パック43の出力部と第2電気負荷35とを接続する電線が短絡したときに、オルタネータ33から短絡部Dに向かって大電流が流れ、電線や電池パック43の基板が不具合を起こす可能性がある。
本発明は上述の課題を解決するためになされたもので、電気負荷に過電流が流れたときに溶断するヒューズの交換作業の作業性が良好である車両用電源装置を提供することを目的とする。
この目的を達成するため、発明の実施態様は、電気負荷に給電する第1電源と第2電源とを備え、上記電気負荷と上記第1電源との間の給電路に第1開閉スイッチを備え、上記電気負荷と上記第2電源との間の給電路に第2開閉スイッチを備え、上記第1開閉スイッチをバイパスするバイパススイッチと、上記電気負荷に過電流が流れたときに溶断するヒューズとを備えた車両用電源装置において、上記電気負荷に流れる電流値を検出する電流検出器を備え、上記ヒューズを上記第2電源を収納するケースの外部に配置し、上記ヒューズと上記バイパススイッチとを直列に接続し、上記電流検出器により検出された電流値が予め設定された値以上の場合には、上記第1開閉スイッチと上記第2開閉スイッチとをオフにし、上記バイパススイッチをオンにすることを特徴とする。
また、発明の実施態様は、上記バイパススイッチが上記ケースの外部に配置されたことを特徴とする。
また、発明の実施態様は、上記電流検出器は、上記第1開閉スイッチに流れる電流値を検出する第1電流検出器と、上記第2開閉スイッチに流れる電流値を検出する第2電流検出器とから構成され、上記第1電流検出器により検出された電流値と上記第2電流検出器により検出された電流値との合計が予め設定された値以上の場合には、上記第1開閉スイッチと上記第2開閉スイッチとをオフにし、上記バイパススイッチをオンにすることを特徴とする。
また、発明の実施態様は、上記第1電流検出器を上記第1開閉スイッチの内部に設け、上記第2電流検出器を上記第2開閉スイッチの内部に設けたことを特徴とする。
本発明に係る車両用電源装置においては、電気負荷に過電流が流れたときに溶断するヒューズがケースの外部に配置されているから、ヒューズの交換作業の作業性が良好である。
図1は本発明の実施の形態に係る車両用電源装置を示す電源システム図である。 図2は図1に示した車両用電源装置の動作を説明するためのフローチャートである。 図3は図1に示した車両用電源装置の動作を説明するための図である。 図4は図1に示した車両用電源装置の動作を説明するためのタイムチャートである。 図5は図1に示した車両用電源装置の動作を説明するためのタイムチャートである。 図6は本発明の他の実施の形態に係る車両用電源装置を示す電源システム図である。 図7は従来の車両用電源装置を有するアイドルストップシステムを示すブロック図である。 図8は従来の車両用電源装置を示す電源システム図である。 図9は図8に示した車両用電源装置の動作を説明するためのタイムチャートである。 図10は図8に示した車両用電源装置の動作を説明するための図である。 図11は従来の他の車両用電源装置を示す電源システム図である。 図12は図11に示した車両用電源装置の動作を説明するための図である。 図13は従来の他の車両用電源装置を示す電源システム図である。
(第1の実施の形態)
本発明の実施の形態に係る車両用電源装置を図1により説明する。
第1電気負荷31、第1電源32、オルタネータ33、第2電源34、第2電気負荷35が並列に接続され、第1〜第3ヒューズ36〜38が設けられている。また、オルタネータ33と第2電源34との間に、第3ヒューズ38と直列に電流検出機能を有する電池切替スイッチ(SW)51が接続されている。すなわち、第2電気負荷35と第1電源32との間の給電路に電池切替スイッチ51(第1開閉スイッチ)が備えられている。第2電源34と第2電気負荷35との間に電流検出機能を有するメインリレー52が接続されている。すなわち、第2電気負荷35と第2電源34との間の給電路にメインリレー52(第2開閉スイッチ)が備えられている。第2、第3ヒューズ37、38の間と電池パック57の出力部、第2電気負荷35の間とを接続するバイパス回路56が設けられている。バイパス回路56にバイパスヒューズ53、ノーマリクローズタイプのバイパスリレー54が直列に接続されている。すなわち、バイパスリレー54は電池切替スイッチ51をバイパスしている。バイパスリレー54を駆動する駆動回路55が設けられている。バイパスヒューズ53は第2電気負荷35に過電流が流れたときに溶断する。そして、電池パック57は第2電源34、電池切替スイッチ51、メインリレー52、駆動回路55を有する。第2電源34、電池切替スイッチ51、メインリレー52、駆動回路55は電池パック57のケース58内に収納されている。そして、バイパスヒューズ53、バイパスリレー54はケース58の外部に配置されている。
図1に示した車両用電源装置の動作を図2により説明する。
イグニッションスイッチ(SW)がオンになったとき、電池パック57の内部に設けられたバッテリマネジメントユニット(図示せず)が、電池切替スイッチ51が検出した電流値とメインリレー52が検出した電流値とを加算して、合計電流値Itを算出する。そして、合計電流値Itが所定値Id未満であれば、通常動作を行なう。一方、合計電流値Itが所定値Id以上であれば、短絡が生じていると判断し、短絡処理を行なう。すなわち、電池切替スイッチ51、メインリレー52をオフにするとともに、バイパスリレー54を接続にする。なお、電池パック57が異常である場合、イグニッションスイッチがオフである場合にも、電池切替スイッチ51、メインリレー52をオフにするとともに、バイパスリレー54を接続(オン)にする。
この車両用電源装置においては、上記の動作1のように、第1電源32から第2電気負荷35に電力を供給している場合に、図3に示すように、電池パック57の出力部と第2電気負荷35とを接続する電線が短絡したときには、図4に示すように、電池切替スイッチ51を流れる電流が大きくなり、合計電流値Itが所定値Id以上となるから、電池切替スイッチ51がオフになるとともに、バイパスリレー54が接続になるので、バイパスヒューズ53が溶断する。このため、第1電源32から短絡部Eに向かって大電流が流れるのを防止することができる。したがって、電線や電池パック57の基板が不具合を起こすことはない。
また、上記の動作3のように、第2電源34から第2電気負荷35に電力を供給している場合に、図3に示すように、電池パック57の出力部と第2電気負荷35とを接続する電線が短絡したときには、図5に示すように、メインリレー52を流れる電流が大きくなり、合計電流値Itが所定値Id以上となるから、メインリレー52がオフになるとともに、バイパスリレー54が接続になるので、第2電源34から短絡部Eに向かって大電流が流れるのを防止することができる。したがって、電線や電池パック57の基板が不具合を起こすことはない。
また、電池パック57が異常である場合、イグニッションスイッチがオフである場合に、バイパスリレー54を経由して過電流が流れたときには、バイパスヒューズ53が溶断する。
このような車両用電源装置においては、第2電気負荷35に過電流が流れたときに溶断するバイパスヒューズ53がケース58の外部に配置されているから、バイパスヒューズ53の交換作業の作業性が良好である。そして、バイパスヒューズ53をエンジンルーム、車室内のヒューズボックス、リレーボックスなどに配置したときには、バイパスヒューズ53を容易に交換することができる。また、バイパスヒューズ53の配置場所を自由に決定することができるから、製造コストを低減することができる。また、電池パック57の近くにバイパスヒューズ53を設ける必要がないから、専用のヒューズソケットを設ける必要がない。また、電池パック57の出力部と第2電気負荷35との間にヒューズを設けないから、電池パック57の出力部から第2電気負荷35までの間の電線に大電流が流れることがなく、電線や電池パック57の基板の不具合を避けることができる。また、バイパスリレー54がケース58の外部に配置されているから、バイパスリレー54の交換作業の作業性が良好である。さらに、バイパスヒューズ53、バイパスリレー54として既存のものを使用することが可能であるから、製造コストを低減することができる。
また、バイパスヒューズ53が溶断した状態であっても、電池切替スイッチ51を経由して第2電気負荷35に電力を供給することができる。このため、イグニッションスイッチがオンになったときに、電池切替スイッチ51をオンにすれば、仮に短絡が修正されていない場合には、電池切替スイッチ51が過電流を検出して、電池切替スイッチ51がオフとなるから、短絡部に向かって大電流が流れるのを防止することができる。一方、短絡が修正されている場合には、電池切替スイッチ51が過電流を検出しないから、電池切替スイッチ51がオンの状態が維持され、第2電気負荷35に電力を供給することができる。
さらに、バイパスヒューズ53、バイパスリレー54がケース58の外部に配置されているから、電池パック57を取り外した場合にも、バイパスヒューズ53、バイパスリレー54を経由して第2電気負荷35に電力を供給することができる。
また、切替スイッチ51が検出した電流値とメインリレー52が検出した電流値とを加算して、合計電流値Itを算出し、合計電流値Itが所定値Id以上であれば、短絡処理を行なうから、シンプルな構成で短絡処理を行なうことができる。また、電流検出機能を有する電池切替スイッチ51、電流検出機能を有するメインリレー52を用いているから、シンプルな構成で第2電気負荷に流れる電流値を検出することができる。
(第2の実施の形態)
本発明の他の実施の形態に係る車両用電源装置を図6により説明する。
第2、第3ヒューズ37、38の間と電池切替スイッチ51、第2電気負荷35の間とを接続するバイパス回路63が設けられている。バイパス回路63にバイパスヒューズ61、ノーマリクローズタイプのバイパスリレー62が直列に接続されている。すなわち、バイパスリレー62は電池切替スイッチ51をバイパスしている。そして、電池パック64は第2電源34、電池切替スイッチ51、メインリレー52、バイパスリレー62を有する。第2電源34、電池切替スイッチ51、メインリレー52、バイパスリレー62は電池パック64のケース65内に収納されている。そして、バイパスヒューズ61はケース58の外部に配置されている。その他の構成は図1に示した車両用電源装置と同様である。
この車両用電源装置においては、イグニッションスイッチがオンになったとき、電池パック64の内部に設けられたバッテリマネジメントユニット(図示せず)が合計電流値Itを算出する。そして、合計電流値Itが所定値Id未満であれば、通常動作を行なう。一方、合計電流値Itが所定値Id以上であれば、短絡処理を行なう。すなわち、電池切替スイッチ51、メインリレー52をオフにするとともに、バイパスリレー62を接続(オン)にする。なお、電池パック64が異常である場合、イグニッションスイッチがオフである場合にも、電池切替スイッチ51、メインリレー52をオフにするとともに、バイパスリレー62を接続にする。
このような車両用電源装置においては、第2電気負荷35に過電流が流れたときに溶断するバイパスヒューズ61がケース65の外部に配置されているから、バイパスヒューズ61の交換作業の作業性が良好である。
(その他の実施の形態)
なお、上述実施の形態においては、電流検出機能を有する電池切替スイッチ51、電流検出機能を有するメインリレー52を用いた。すなわち、上述実施の形態においては、第1開閉スイッチ(電池切替スイッチ51)に流れる電流値を検出する第1電流検出器を第1開閉スイッチの内部に設け、上記第2開閉スイッチ(メインリレー52)に流れる電流値を検出する第2電流検出器を第2開閉スイッチの内部に設けたが、つまり電気負荷(第2電気負荷35)に流れる電流値を検出する第1、第2電流検出器を第1、第2開閉スイッチの内部に設けたが、第1、第2電流検出器を第1、第2開閉スイッチの外部に設けてもよい。
また、上述実施の形態においては、第1開閉スイッチとして電池切替スイッチ51を用いたが、第1開閉スイッチは電池切替スイッチ51に限定されない。また、上述実施の形態においては、第2開閉スイッチとしてメインリレー52を用いたが、第2開閉スイッチはメインリレー52に限定されない。また、上述実施の形態においては、バイパススイッチとしてバイパスリレー54を用いたが、バイパススイッチはバイパスリレー54に限定されない。
また、上述実施の形態においては、合計電流値Itが所定値Id以上であるとき、電池切替スイッチ51、メインリレー52をオフにするとともに、バイパスリレー54を接続にしたが、電池切替スイッチ51が検出した電流値が所定値以上であるとき、電池切替スイッチ51をオフにするとともに、バイパスリレー54を接続にし、メインリレー52が検出した電流値が所定値以上であるとき、メインリレー52をオフにしてもよい。
本発明の範囲は、図示され記載された例示的な実施の形態に限定されるものではなく、本発明が目的とするものと均等な効果をもたらすすべての実施の形態をも含む。さらに、本発明の範囲は、各請求項により画される発明の特徴の組み合わせに限定されるものではなく、すべての開示されたそれぞれの特徴のうち特定の特徴のあらゆる所望する組み合わせによって画されうる。
31…第1電気負荷、32…第1電源、33…オルタネータ、34…第2電源、35…第2電気負荷、51…電池切替スイッチ、52…メインリレー、53…バイパスヒューズ、54…バイパスリレー、57…電池パック、58…ケース、61…バイパスヒューズ、62…バイパスリレー、64…電池パック、65…ケース

Claims (4)

  1. 電気負荷に給電する第1電源と第2電源とを備え、
    上記電気負荷と上記第1電源との間の給電路に第1開閉スイッチを備え、
    上記電気負荷と上記第2電源との間の給電路に第2開閉スイッチを備え、
    上記第1開閉スイッチをバイパスするバイパススイッチと、上記電気負荷に過電流が流れたときに溶断するヒューズとを備えた車両用電源装置において、
    上記電気負荷に流れる電流値を検出する電流検出器を備え、
    上記ヒューズを上記第2電源を収納するケースの外部に配置し、
    上記ヒューズと上記バイパススイッチとを直列に接続し、
    上記電流検出器により検出された電流値が予め設定された値以上の場合には、上記第1開閉スイッチと上記第2開閉スイッチとをオフにし、上記バイパススイッチをオンにする
    ことを特徴とする車両用電源装置。
  2. 上記バイパススイッチが上記ケースの外部に配置されたことを特徴とする請求項1に記載の車両用電源装置。
  3. 上記電流検出器は、上記第1開閉スイッチに流れる電流値を検出する第1電流検出器と、上記第2開閉スイッチに流れる電流値を検出する第電流検出器とから構成され、
    上記第1電流検出器により検出された電流値と上記第2電流検出器により検出された電流値との合計が予め設定された値以上の場合には、上記第1開閉スイッチと上記第2開閉スイッチとをオフにし、上記バイパススイッチをオンにする
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の車両用電源装置。
  4. 上記第1電流検出器を上記第1開閉スイッチの内部に設け、上記第2電流検出器を上記第2開閉スイッチの内部に設けた
    ことを特徴とする請求項3に記載の車両用電源装置。
JP2012003002A 2012-01-11 2012-01-11 車両用電源装置 Active JP5825107B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012003002A JP5825107B2 (ja) 2012-01-11 2012-01-11 車両用電源装置
US13/683,811 US9242559B2 (en) 2012-01-11 2012-11-21 In-vehicle power source device
CN201210489134.5A CN103204074B (zh) 2012-01-11 2012-11-27 车载电源设备
DE102012112870.7A DE102012112870B4 (de) 2012-01-11 2012-12-21 Stromquelleneinrichtung im Fahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012003002A JP5825107B2 (ja) 2012-01-11 2012-01-11 車両用電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013141907A true JP2013141907A (ja) 2013-07-22
JP5825107B2 JP5825107B2 (ja) 2015-12-02

Family

ID=48652582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012003002A Active JP5825107B2 (ja) 2012-01-11 2012-01-11 車両用電源装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9242559B2 (ja)
JP (1) JP5825107B2 (ja)
CN (1) CN103204074B (ja)
DE (1) DE102012112870B4 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015093554A (ja) * 2013-11-11 2015-05-18 スズキ株式会社 車両用電源装置
JP2015101288A (ja) * 2013-11-27 2015-06-04 株式会社オートネットワーク技術研究所 回生システム用継電装置
JP2015168292A (ja) * 2014-03-05 2015-09-28 株式会社デンソー 電源システム
JP2016128283A (ja) * 2015-01-09 2016-07-14 株式会社オートネットワーク技術研究所 自動車用電源供給装置及び電源ボックス
JP2016153278A (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 株式会社オートネットワーク技術研究所 車両用電源装置
JP2016164015A (ja) * 2015-03-06 2016-09-08 株式会社デンソー 電源システム
JP2016193633A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 富士重工業株式会社 車両用電源装置
WO2018116741A1 (ja) * 2016-12-20 2018-06-28 株式会社デンソー 電源システム
WO2018159258A1 (ja) * 2017-02-28 2018-09-07 株式会社デンソー 電源システム
JP2018164339A (ja) * 2017-03-24 2018-10-18 株式会社デンソー 電源システム
JP2018198519A (ja) * 2017-05-25 2018-12-13 株式会社Subaru 車両用電源装置
KR20200023829A (ko) * 2018-08-27 2020-03-06 주식회사 만도 전동식 파워 스티어링 시스템의 전원공급회로

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9281696B2 (en) * 2013-02-27 2016-03-08 Fu-Sheng Tsai Current steering circuit and current steering method for controlling branch current flowing through branch
CN104348096A (zh) * 2013-07-30 2015-02-11 国家电网公司 一种更换熔丝的装置
US9868410B2 (en) * 2015-03-30 2018-01-16 GM Global Technology Operations LLC Apparatus and method for electrical power management in a vehicle system
JP6398931B2 (ja) * 2015-09-25 2018-10-03 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載用電源装置及びその制御方法
JP6406328B2 (ja) * 2015-10-13 2018-10-17 株式会社デンソー 電源装置及び電池ユニット
EP3398818B1 (en) * 2017-05-04 2022-07-06 Volvo Car Corporation Voltage supply unit, battery balancing method
US11052784B2 (en) 2017-11-08 2021-07-06 Eaton Intelligent Power Limited Power distribution unit and fuse management for an electric mobile application
US11070049B2 (en) 2017-11-08 2021-07-20 Eaton Intelligent Power Limited System, method, and apparatus for power distribution in an electric mobile application using a combined breaker and relay
DE102018212507A1 (de) * 2018-07-26 2020-01-30 Robert Bosch Gmbh Elektronischer Leistungsverteiler
US11381072B2 (en) * 2018-11-13 2022-07-05 Rivian Ip Holdings, Llc Quick battery disconnect system for high current circuits
KR102524184B1 (ko) * 2018-11-16 2023-04-21 현대자동차주식회사 차량의 전원 분배 장치 및 그 제어 방법
US11682895B2 (en) 2019-02-22 2023-06-20 Eaton Intelligent Power Limited Inverter assembly with integrated coolant coupling port
KR20220152826A (ko) * 2021-05-10 2022-11-17 현대자동차주식회사 차량 전원 시스템 및 그 동작 방법
DE102021126909A1 (de) 2021-10-18 2023-04-20 Lisa Dräxlmaier GmbH Trennschaltanordnung zur absicherung eines fahrzeug-bordnetzes
DE102022102570A1 (de) * 2022-02-03 2023-08-03 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Stromverteiler, Stromverteilungssystem und Fahrzeug damit

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2082146A5 (ja) * 1970-03-04 1971-12-10 Inst Francais Du Petrole
JPS589557A (ja) * 1981-07-08 1983-01-19 Hitachi Ltd ブラシレス発電機における回転型整流器故障検出回路
JPS6080969A (ja) * 1983-10-13 1985-05-08 Nissan Motor Co Ltd パワ−ステアリング装置
US4899083A (en) * 1985-04-26 1990-02-06 Nisson Motor Co., Ltd. Automatic lighting system for automobile
KR100405565B1 (ko) * 2001-10-11 2003-11-14 현대자동차주식회사 차량용 팬 모터 구동 제어 장치
DE10160266A1 (de) * 2001-12-07 2003-06-18 Daimler Chrysler Ag Verfahren und Anordnung zur Ruhestromversorgung eines Fahrzeugs mit einem Mehrspannungsbordnetz
US6855008B1 (en) * 2003-10-06 2005-02-15 Royal Die & Stamping Co., Inc. Fuse holder with adjustable terminals
JP2007512185A (ja) * 2003-11-26 2007-05-17 リッテルフューズ,インコーポレイティド 車両用電気的保護装置、及び車両用電気的保護装置を使用するシステム
JP4829999B2 (ja) * 2009-05-08 2011-12-07 パナソニック株式会社 電源装置及び電池パック
EP2272722B1 (en) 2009-07-01 2015-04-08 Denso Corporation Power source apparatus for vehicle
JP5428708B2 (ja) 2009-09-29 2014-02-26 株式会社デンソー 車載電源装置
JP5471083B2 (ja) 2009-07-01 2014-04-16 株式会社デンソー 車載電源装置
JP2011016391A (ja) * 2009-07-07 2011-01-27 Toyota Motor Corp 回路遮断器
US20130318956A1 (en) * 2011-02-21 2013-12-05 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Electric construction machine
CN202034330U (zh) * 2011-04-12 2011-11-09 桐乡市供电局 旁路熔断器

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015093554A (ja) * 2013-11-11 2015-05-18 スズキ株式会社 車両用電源装置
JP2015101288A (ja) * 2013-11-27 2015-06-04 株式会社オートネットワーク技術研究所 回生システム用継電装置
JP2015168292A (ja) * 2014-03-05 2015-09-28 株式会社デンソー 電源システム
JP2016128283A (ja) * 2015-01-09 2016-07-14 株式会社オートネットワーク技術研究所 自動車用電源供給装置及び電源ボックス
CN107406044A (zh) * 2015-02-20 2017-11-28 株式会社自动网络技术研究所 车辆用电源装置
US10279761B2 (en) 2015-02-20 2019-05-07 Autonetworks Technologies, Ltd. Vehicle power-supply device
JP2016153278A (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 株式会社オートネットワーク技術研究所 車両用電源装置
WO2016133174A1 (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 株式会社オートネットワーク技術研究所 車両用電源装置
JP2016164015A (ja) * 2015-03-06 2016-09-08 株式会社デンソー 電源システム
JP2016193633A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 富士重工業株式会社 車両用電源装置
WO2018116741A1 (ja) * 2016-12-20 2018-06-28 株式会社デンソー 電源システム
JP2018102048A (ja) * 2016-12-20 2018-06-28 株式会社デンソー 電源システム
WO2018159258A1 (ja) * 2017-02-28 2018-09-07 株式会社デンソー 電源システム
JP2018143073A (ja) * 2017-02-28 2018-09-13 株式会社デンソー 電源システム
JP2018164339A (ja) * 2017-03-24 2018-10-18 株式会社デンソー 電源システム
JP2018198519A (ja) * 2017-05-25 2018-12-13 株式会社Subaru 車両用電源装置
KR20200023829A (ko) * 2018-08-27 2020-03-06 주식회사 만도 전동식 파워 스티어링 시스템의 전원공급회로
KR102590733B1 (ko) 2018-08-27 2023-10-19 에이치엘만도 주식회사 전동식 파워 스티어링 시스템의 전원공급회로

Also Published As

Publication number Publication date
US9242559B2 (en) 2016-01-26
DE102012112870A1 (de) 2013-07-11
DE102012112870B4 (de) 2020-12-24
CN103204074A (zh) 2013-07-17
CN103204074B (zh) 2015-09-09
JP5825107B2 (ja) 2015-12-02
US20130175856A1 (en) 2013-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5825107B2 (ja) 車両用電源装置
JP6883067B2 (ja) バッテリー管理システムおよびそのスイッチング方法
JP5541134B2 (ja) 電源装置
JP3972906B2 (ja) 車両用電源システム
JP6215221B2 (ja) 車両用電源装置
EP2760096B1 (en) Electrical storage system and method for controlling electrical storage system
JP6090199B2 (ja) 電池ユニット
JP2018078701A (ja) 電源制御装置、及び電池ユニット
JP2007228753A (ja) 電動車両
CN106458118A (zh) 机动车的电源装置
WO2004071814A1 (ja) 車両用電源システム
JPWO2019009292A1 (ja) 蓄電装置、車両、自動二輪車
JP2018166380A (ja) 車両用電源装置
JP6107679B2 (ja) 車両の制御装置
JP2015204699A (ja) 電池ユニット
JP2020096402A (ja) 車両用電源装置
JP6627732B2 (ja) 電源回路装置
JP2014018017A (ja) バッテリシステム制御装置
JP2015009654A (ja) 蓄電システム
JP6221659B2 (ja) 車両用電源装置
JP2016107877A (ja) 車両用電源システム
JP6007813B2 (ja) 車載電源装置
JP6760091B2 (ja) 電源装置及び電源システム
KR20150050125A (ko) 전동카트의 배터리 방전 방지장치 및 방법
JP2016220427A (ja) 電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150915

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150928

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5825107

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151