JP5428708B2 - 車載電源装置 - Google Patents
車載電源装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5428708B2 JP5428708B2 JP2009223947A JP2009223947A JP5428708B2 JP 5428708 B2 JP5428708 B2 JP 5428708B2 JP 2009223947 A JP2009223947 A JP 2009223947A JP 2009223947 A JP2009223947 A JP 2009223947A JP 5428708 B2 JP5428708 B2 JP 5428708B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- storage battery
- voltage
- battery
- lithium
- lead
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 claims description 177
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 175
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 31
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 claims description 23
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 claims description 19
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 18
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 claims description 12
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 10
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000010439 graphite Substances 0.000 claims description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 5
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000011255 nonaqueous electrolyte Substances 0.000 claims description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000002905 metal composite material Substances 0.000 claims description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 35
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 27
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 20
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 19
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 14
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- HEZMWWAKWCSUCB-PHDIDXHHSA-N (3R,4R)-3,4-dihydroxycyclohexa-1,5-diene-1-carboxylic acid Chemical compound O[C@@H]1C=CC(C(O)=O)=C[C@H]1O HEZMWWAKWCSUCB-PHDIDXHHSA-N 0.000 description 10
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 10
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 8
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 8
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 7
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 6
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 3
- GELKBWJHTRAYNV-UHFFFAOYSA-K lithium iron phosphate Chemical compound [Li+].[Fe+2].[O-]P([O-])([O-])=O GELKBWJHTRAYNV-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- QHGJSLXSVXVKHZ-UHFFFAOYSA-N dilithium;dioxido(dioxo)manganese Chemical compound [Li+].[Li+].[O-][Mn]([O-])(=O)=O QHGJSLXSVXVKHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YADSGOSSYOOKMP-UHFFFAOYSA-N dioxolead Chemical compound O=[Pb]=O YADSGOSSYOOKMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 229910012851 LiCoO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010707 LiFePO 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910015643 LiMn 2 O 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013290 LiNiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 1
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 150000002816 nickel compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000005486 organic electrolyte Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
- Control Of Charge By Means Of Generators (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Description
(a)前記鉛蓄電池の残存容量使用範囲と前記第2蓄電池の残存容量使用範囲とで、前記鉛蓄電池の開放電圧から前記障壁電圧を差し引いた電圧と前記第2蓄電池の開放電圧とが一致するポイントが存在する。
(b)前記第2蓄電池の残存容量使用範囲のうち前記ポイントの上限側では、前記第2蓄電池の開放電圧が、前記鉛蓄電池の開放電圧から前記障壁電圧を差し引いた電圧よりも高い。
(c)前記第2蓄電池に最大充電電流が流れている時の端子電圧が、前記定電圧制御手段による前記設定電圧以下となる。
本実施形態にかかる車載電源装置が搭載される車両は、内燃機関を走行駆動源とした車両であり、所定の自動停止条件を満たした場合に内燃機関を自動停止させ、所定の自動再始動条件を満たした場合に内燃機関を自動再始動させる、アイドルストップ機能を有する。なお、内燃機関の始動時にクランク軸を回転させるスタータモータは搭載されているものの、車両走行をアシストする走行用モータは搭載されていない。
Vd=V0−Id×R・・・(式1)
Vc=V0+Ic×R・・・(式2)
なお、放電電流をId、充電電流をIc、蓄電池の内部抵抗をR、蓄電池の開放電圧をV0とする。これらの式1,2に示すように、放電時の端子電圧Vdは内部抵抗Rが大きいほど小さい値となり、充電時の端子電圧Vcは内部抵抗Rが大きいほど大きい値となる。
鉛蓄電池20のSOC使用範囲W1(Pb)とリチウム蓄電池30のSOC使用範囲W2(Li)とで、鉛蓄電池20の開放電圧V0(Pb)とリチウム蓄電池30の開放電圧V0(Li)とが一致するポイントVdSが存在する。なお、リチウム蓄電池30の電圧特性線A2のうち傾きが小さくなっている変極点P1,P2の間の領域(棚領域P1〜P2)に一致ポイントVdSを存在させている。但し、障壁電圧Vbarの分だけ、両電池20,30の開放電圧が一致するポイントは下限側にシフトする(図2(b)中の符号Vds’参照)。換言すれば、鉛蓄電池20の電圧特性線A1は見かけ上、図2(b)中の一点鎖線に示す如く低電圧側にシフトすることとなる。
リチウム蓄電池30のSOC使用範囲W2(Li)のうち一致ポイントVds’の上限側では、リチウム蓄電池30の開放電圧V0(Li)が、鉛蓄電池20の開放電圧V0(Pb)から障壁電圧Vbarを差し引いた分の電圧よりも高い。より詳細に説明すると、棚領域P1〜P2に一致ポイントVds’を存在させるにあたり、SOC使用範囲W2(Li)の上限値(90%)よりも下限側に一致ポイントVds’を存在させている。そして、SOC使用範囲W2(Li)のうち一致ポイントVds’の上限側において、リチウム蓄電池30の電圧特性線A2の傾きが鉛蓄電池20の電圧特性線A1の傾きよりも大きい。
リチウム蓄電池30に最大充電電流が流れている時の端子電圧Vc(Li)が、レギュレータ11により制御される定電圧Vregよりも小さい。換言すれば、充電時におけるリチウム蓄電池30の端子電圧Vc(Li)(図2(b)中の実線A3参照)であって、SOC使用範囲W2(Li)の上限値(90%)における端子電圧Vc(Li)の値が、定電圧Vregよりも小さい。なお、図2(b)中の符号ΔVは、上限値(90%)における内部抵抗32による電圧降下分を示しており、上述した式2中の(Ic×R)の項に相当する。
リチウム蓄電池30のSOC使用範囲W2(Li)のうち一致ポイントVds’の下限側では、リチウム蓄電池30の開放電圧V0(Li)が鉛蓄電池20の開放電圧V0(Pb)よりも低い。より詳細に説明すると、棚領域P1〜P2に一致ポイントVds’を存在させるにあたり、SOC使用範囲W2(Li)の下限値(10%)よりも上限側に一致ポイントVds’を存在させている。そして、SOC使用範囲W2(Li)のうち一致ポイントVds’の下限側において、リチウム蓄電池30の電圧特性線A2の傾きが鉛蓄電池20の電圧特性線A1の傾きよりも大きい。
リチウム蓄電池30のSOC使用範囲W2(Li)のうち一致ポイントVds’より上限側の範囲が下限側の範囲よりも広い。より詳細に説明すると、棚領域P1〜P2に一致ポイントVds’を存在させるにあたり、前記P1,P2の間の領域の中央よりもSOCの下限側に一致ポイントVds’を存在させる。そのため、SOC使用範囲W2(Li)の大部分においてVd(Li)>Vd(Pb)−Vbarとなる。
図5に示す本実施形態では、リチウム蓄電池30のSOCが使用範囲W2内となるよう、リチウム蓄電池30への充電量及び放電量を制限して、過充電保護及び過放電保護するよう保護制御する保護制御手段60を備える。さらに保護制御手段60は、上記第1実施形態にかかる開閉制御手段600と同様にして、半導体スイッチ部52のゲートへの入力信号を制御することで、MOS−FET50のオン作動とオフ作動とを切り替えるよう制御する。
上記第2実施形態では、リチウム蓄電池30に対して過充放電保護を実施する保護制御手段60を備えているが、図6に示す本実施形態では、この保護制御手段60に、鉛蓄電池20に対しても過充放電保護を実施させている。
図7に示す本実施形態では、リチウム蓄電池30を複数備えており、定電圧要求電気負荷43、大出力の供給電力が要求される大出力要求負荷44、非常時に確実に作動させることが要求される非常時作動電気負荷45のそれぞれに対して、別々のリチウム蓄電池30から電力供給している。
図8に示す本実施形態では、図7に示す電池状態検知手段70の詳細について具現化したものであり、この電池状態検知手段は、セル電圧切替手段71(均等化手段)、電池状態検知制御手段72(均等化手段)、温度検出手段73及びセル均等化手段74(均等化手段)を有して構成されている。
上記第6実施形態では、セル電圧切替手段71及びセル均等化手段74を別々の電子部品で構成しているのに対し、図9に示す本実施形態では、これら両手段を1つのIC(セル均等化異常検知手段710)で構成している。
図10に示す本実施形態では、上記各実施形態にかかるMOS−FET50に替え、互いに並列接続された電磁リレー52R及びダイオード51aを採用している。この場合、電磁リレー52Rが開閉手段に相当し、ダイオード51aが整流手段に相当する。なお、寄生ダイオード51が障壁電圧Vbarを有するのと同様にして、ダイオード51aも障壁電圧Vbarを有する。
図11に示す本実施形態では、上記第7実施形態にかかるダイオード51a(整流手段)を備えるものの、電磁リレー52R(開閉手段)を廃止している。本実施形態によっても、ダイオード51aの障壁電圧Vbarにより、両電池20,30の開放電圧が一致するポイントを下限側にシフトさせる(Vds→Vds’)といった作用効果を発揮させることができる。また、ダイオード51aの向きを、鉛蓄電池20からリチウム蓄電池30へ電流を流す向きが順方向となるよう配置するので、リチウム蓄電池30からスタータモータ41へ電流が流れ込むことを阻止するといった作用効果も発揮される。
本発明は上記実施形態の記載内容に限定されず、以下のように変更して実施してもよい。また、各実施形態の特徴的構成をそれぞれ任意に組み合わせるようにしてもよい。
Claims (12)
- 内燃機関を自動停止及び自動再始動するアイドルストップ機能を有するとともに、発電機と、前記発電機から出力される電力の電圧を設定電圧に制御する定電圧制御手段と、を備えた車両に適用され、
前記発電機に電気接続された鉛蓄電池と、
前記鉛蓄電池に並列接続され、前記鉛蓄電池に比べて出力密度又はエネルギ密度の高い第2蓄電池と、
前記鉛蓄電池から前記第2蓄電池へ電流を流す向きが順方向となるよう配置されるとともに、前記順方向に流れる電流に対して障壁電圧を有する整流手段と、
を備え、
前記鉛蓄電池の残存容量使用範囲と前記第2蓄電池の残存容量使用範囲とで、前記鉛蓄電池の開放電圧から前記障壁電圧を差し引いた電圧と前記第2蓄電池の開放電圧とが一致するポイントが存在し、
かつ、前記第2蓄電池の残存容量使用範囲のうち前記ポイントの上限側では、前記第2蓄電池の開放電圧が、前記鉛蓄電池の開放電圧から前記障壁電圧を差し引いた電圧よりも高く、
かつ、前記第2蓄電池に最大充電電流が流れている時の端子電圧が、前記定電圧制御手段による前記設定電圧以下となるよう、
前記鉛蓄電池及び前記第2蓄電池の開放電圧及び内部抵抗を設定したことを特徴とする車載電源装置。 - 前記整流手段と並列接続され、前記発電機に対する前記第2蓄電池の通電と遮断を切り替える開閉手段と、
前記発電機から前記第2蓄電池へ電力供給して充電させる場合には前記開閉手段を通電作動させ、前記整流手段による整流機能を発揮させる場合には前記開閉手段を遮断作動させる開閉制御手段と、
を備えることを特徴とする請求項1に記載の車載電源装置。 - 前記開閉手段は半導体スイッチにより構成され、
前記整流手段は前記半導体スイッチの寄生ダイオードにより構成されていることを特徴とする請求項2に記載の車載電源装置。 - 前記開閉手段は、前記整流手段と並列接続された電磁リレーにより構成されていることを特徴とする請求項2に記載の車載電源装置。
- 前記第2蓄電池の残存容量使用範囲のうち前記ポイントの下限側では、前記第2蓄電池の開放電圧が、前記鉛蓄電池の開放電圧から前記障壁電圧を差し引いた電圧よりも低くなるよう、前記鉛蓄電池及び前記第2蓄電池の開放電圧及び内部抵抗を設定したことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載の車載電源装置。
- 前記第2蓄電池の残存容量使用範囲のうち前記ポイントより上限側の範囲を下限側の範囲よりも広くするよう、前記鉛蓄電池及び前記第2蓄電池の開放電圧及び内部抵抗を設定したことを特徴とする請求項5に記載の車載電源装置。
- 前記第2蓄電池の残存容量が使用範囲内となるよう、前記第2蓄電池への充電量を制限して過充電保護するとともに前記第2蓄電池への放電量を制限して過放電保護するよう制御する保護制御手段を備え、
前記保護制御手段は、前記開閉手段を作動させることで、前記第2蓄電池への充電量又は放電量を制限することを特徴とする請求項2〜6のいずれか1つに記載の車載電源装置。 - 前記第2蓄電池の残存容量が使用範囲内となるよう、前記第2蓄電池への充電量を制御して過充電保護するとともに前記第2蓄電池への放電量を制限して過放電保護するよう制御する保護制御手段を備え、
前記保護制御手段は、前記設定電圧を低下させるよう前記定電圧制御手段へ指令信号を出力することで、前記第2蓄電池への充電量を制御することを特徴とする請求項2〜6のいずれか1つに記載の車載電源装置。 - 前記第2蓄電池は非水電解液系の蓄電池であることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1つに記載の車載電源装置。
- 前記第2蓄電池の負極活物質に、カーボン、グラファイト、チタン酸リチウム、Siを含有する合金、Suを含有する合金のいずれかを用い、
前記第2蓄電池の正極活物質に、リチウム金属複合酸化物を用いたことを特徴とする請求項9に記載の車載電源装置。 - 前記第2蓄電池の負極活物質に、チタン酸リチウムを用いたことを特徴とする請求項10に記載の車載電源装置。
- 前記第2蓄電池は、複数の電池セルを直列接続して構成されており、
前記複数の電池セルの電圧を監視するとともに残存容量を均等化する均等化手段を備えることを特徴とする請求項1〜11のいずれか1つに記載の車載電源装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009223947A JP5428708B2 (ja) | 2009-09-29 | 2009-09-29 | 車載電源装置 |
EP10006719.8A EP2272722B1 (en) | 2009-07-01 | 2010-06-29 | Power source apparatus for vehicle |
US12/828,521 US20110001352A1 (en) | 2009-07-01 | 2010-07-01 | Power source apparatus for vehicle |
CN2010102565041A CN101944756B (zh) | 2009-07-01 | 2010-07-01 | 用于车辆的电源装置 |
US14/100,600 US9793722B2 (en) | 2009-07-01 | 2013-12-09 | Power source apparatus for vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009223947A JP5428708B2 (ja) | 2009-09-29 | 2009-09-29 | 車載電源装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011078147A JP2011078147A (ja) | 2011-04-14 |
JP5428708B2 true JP5428708B2 (ja) | 2014-02-26 |
Family
ID=44021555
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009223947A Active JP5428708B2 (ja) | 2009-07-01 | 2009-09-29 | 車載電源装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5428708B2 (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013047027A (ja) * | 2011-08-29 | 2013-03-07 | Toc Capacitor Kk | 自動車電装品用の電源装置及び自動車電装品ユニット |
JP5375917B2 (ja) * | 2011-09-29 | 2013-12-25 | コベルコクレーン株式会社 | 作業機械のバッテリ充放電制御装置 |
JP5825107B2 (ja) | 2012-01-11 | 2015-12-02 | スズキ株式会社 | 車両用電源装置 |
US9461484B2 (en) * | 2012-01-30 | 2016-10-04 | Nec Energy Devices, Ltd. | Electricity storage system, method for controlling secondary battery packs, and secondary battery pack |
JP6060490B2 (ja) * | 2012-02-15 | 2017-01-18 | いすゞ自動車株式会社 | 自動車用電源システム、車両、及び車両の電気供給方法 |
JP6049856B2 (ja) | 2013-03-14 | 2016-12-21 | 株式会社東芝 | バッテリーシステム |
WO2015133068A1 (ja) * | 2014-03-03 | 2015-09-11 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | バッテリの種別判定装置及びバッテリの種別判定方法 |
JP5818947B1 (ja) | 2014-06-06 | 2015-11-18 | 三菱電機株式会社 | 車両の電源装置 |
JP6384412B2 (ja) | 2014-07-10 | 2018-09-05 | 株式会社デンソー | 電源装置 |
JP2016213025A (ja) * | 2015-05-07 | 2016-12-15 | カルソニックカンセイ株式会社 | 蓄電池システム |
JP6459913B2 (ja) * | 2015-11-11 | 2019-01-30 | 株式会社デンソー | 電源システムの制御装置 |
JP6573279B2 (ja) * | 2015-11-30 | 2019-09-11 | ダイハツ工業株式会社 | 車両用電源装置 |
WO2017199281A1 (ja) | 2016-05-16 | 2017-11-23 | 株式会社東芝 | 電池制御装置、異常検出方法、及びプログラム |
JP6828296B2 (ja) * | 2016-08-09 | 2021-02-10 | 株式会社Gsユアサ | 蓄電装置および蓄電装置の充電制御方法 |
JP6902201B2 (ja) | 2016-10-04 | 2021-07-14 | 株式会社Gsユアサ | 車両の電源装置 |
JP6580734B2 (ja) * | 2018-03-15 | 2019-09-25 | 三菱ロジスネクスト株式会社 | バッテリ残存容量表示システム、及び、状態量表示方法 |
JP7131124B2 (ja) | 2018-06-25 | 2022-09-06 | トヨタ自動車株式会社 | 組電池、車両、および組電池の製造方法 |
JP7317777B2 (ja) * | 2020-09-08 | 2023-07-31 | 株式会社東芝 | 管理方法、管理装置及び管理システム |
JP7565803B2 (ja) | 2021-01-13 | 2024-10-11 | 株式会社デンソーテン | 車載電源装置および車載電源制御方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6149624A (ja) * | 1984-08-16 | 1986-03-11 | 永田 俊郎 | 車載バツテリ−の充電装置 |
JPH05315011A (ja) * | 1992-05-13 | 1993-11-26 | Japan Storage Battery Co Ltd | エンジン自動車用蓄電池の充電制御方法 |
JPH10172572A (ja) * | 1996-12-16 | 1998-06-26 | Aichi Steel Works Ltd | リチウム二次電池及びその電極材料の製造方法 |
JP3367382B2 (ja) * | 1997-05-30 | 2003-01-14 | トヨタ自動車株式会社 | リチウムイオン2次電池 |
JP2000040528A (ja) * | 1998-07-24 | 2000-02-08 | Nissan Motor Co Ltd | ハイブリッド車両用バッテリー |
JP2000277151A (ja) * | 1999-03-23 | 2000-10-06 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | リチウム二次電池の使用方法 |
JP2006060883A (ja) * | 2004-08-17 | 2006-03-02 | Denso Corp | 2バッテリ型車両用電源装置 |
JP2008259281A (ja) * | 2007-04-03 | 2008-10-23 | Sgg Kenkyusho:Kk | 電気自動車とその給電装置 |
JP4445537B2 (ja) * | 2007-09-26 | 2010-04-07 | 株式会社東芝 | 二次電池、電池パック及び車 |
-
2009
- 2009-09-29 JP JP2009223947A patent/JP5428708B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011078147A (ja) | 2011-04-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5428708B2 (ja) | 車載電源装置 | |
JP5471083B2 (ja) | 車載電源装置 | |
US9793722B2 (en) | Power source apparatus for vehicle | |
JP5488046B2 (ja) | 車載電源装置 | |
JP5234052B2 (ja) | 電源装置 | |
JP5494498B2 (ja) | 車載電源装置 | |
JP5488169B2 (ja) | 電源装置 | |
JP5541134B2 (ja) | 電源装置 | |
US10059286B2 (en) | Electric power source system | |
JP6613997B2 (ja) | 電源装置 | |
US9649950B2 (en) | Power supply apparatus | |
US9859738B2 (en) | Battery system controller | |
JP5578014B2 (ja) | バッテリシステム制御装置 | |
KR102227320B1 (ko) | 축전 소자 보호 장치, 축전 장치, 스타터 배터리 및 축전 소자 보호 방법 | |
JP5387383B2 (ja) | 車載電源装置 | |
JP5434879B2 (ja) | バッテリシステム制御装置 | |
JP5104648B2 (ja) | 車両の電源装置およびその制御方法 | |
CN107710548B (zh) | 用于双向电流控制的电池系统和方法 | |
CN109314399B (zh) | 车载电源系统 | |
CN108352714B (zh) | 电源装置及电池单元 | |
JP7059024B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP6740150B2 (ja) | 蓄電装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130716 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130820 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131118 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5428708 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |