JP6580734B2 - バッテリ残存容量表示システム、及び、状態量表示方法 - Google Patents
バッテリ残存容量表示システム、及び、状態量表示方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6580734B2 JP6580734B2 JP2018048239A JP2018048239A JP6580734B2 JP 6580734 B2 JP6580734 B2 JP 6580734B2 JP 2018048239 A JP2018048239 A JP 2018048239A JP 2018048239 A JP2018048239 A JP 2018048239A JP 6580734 B2 JP6580734 B2 JP 6580734B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- remaining capacity
- voltage
- capacity display
- lithium ion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Description
特許文献1には、電池と、電池の残容量を演算する演算回路と、電池電圧に対する仮SOC(充電状態)を記憶している記憶回路とを備えるパック電池に関する技術が記載されている。
特許文献2には、充電、放電時に段階的に変化する電池の端子電圧を検出することにより、電池の残存容量を検出する技術が記載されている。
そのため、使用するバッテリを変更した場合であっても、残存容量表示メータを変更せずに、使用するバッテリに応じた所望の残存容量を表示することのできる技術が求められている。
比較対象のバッテリ残存容量表示システム1eは、図16に示すように、鉛蓄電池10b(第2の種類の電池の一例)、残存容量表示メータ20、コントローラ30、電力源50を備える。
鉛蓄電池10bは、リチウムイオン電池10aと異なる種類のバッテリである。
コントローラ30は、鉛蓄電池10bの出力する電圧をエネルギー源として動作し、車両を制御する。
電力源50は、残存容量表示メータ20に電力を供給する。
残存容量表示メータ20は、鉛蓄電池10bの残存容量を表示する。例えば、残存容量表示メータ20は、図17に示したように、49.4[V]以上の場合にレベル6、48.7[V]以上49.4[V]未満の場合にレベル5、48.0[V]以上48.7[V]未満の場合にレベル4、47.3[V]以上48.0[V]未満の場合にレベル3、46.6[V]以上47.3[V]未満の場合にレベル2、46.6[V]未満の場合にレベル1の残存容量を表示するメータである。この場合、残存容量表示メータ20は、49.4[V]以上の電圧を受けると、レベル6の残存容量を表示する。また、残存容量表示メータ20は、48.7[V]以上49.4[V]未満の電圧を受けると、レベル5の残存容量を表示する。また、残存容量表示メータ20は、48.0[V]以上48.7[V]未満の電圧を受けると、レベル4の残存容量を表示する。また、残存容量表示メータ20は、47.3[V]以上48.0[V]未満の電圧を受けると、レベル3の残存容量を表示する。また、残存容量表示メータ20は、46.6[V]以上47.3[V]未満の電圧を受けると、レベル2の残存容量を表示する。また、残存容量表示メータ20は、46.6[V]未満の電圧を受けると、レベル1の残存容量を表示する。
なお、残存容量表示メータ20による残存容量の表示は、例えば、図18に示す表示である(図18はレベル4の残存容量の表示例である)。残存容量表示メータ20は、鉛蓄電池10bの出力する電圧を直接読み取り、読み取った電圧に対して適切な残存容量が表示されるに設計されている。以下に示す本発明の各実施形態によるバッテリ残存容量表示システムでは、比較対象のバッテリ残存容量表示システム1eが備える残存容量表示メータ20と同様の残存容量表示メータが使用される。
<第1の実施形態>
以下、本発明の第1の実施形態によるバッテリ残存容量表示システム1aの構成について説明する。
バッテリ残存容量表示システム1aは、異なる電圧を出力する電池を使用した場合に、残存容量を表示するメータを変更することなく、その電池の残存容量を適切に表示するシステムである。バッテリ残存容量表示システム1aは、例えば、フォークリフトなどの車両に搭載される。バッテリ残存容量表示システム1aは、図1に示すように、リチウムイオン電池10a(第1の種類の電池の一例)、残存容量表示メータ20、コントローラ30、バッテリマネジメントユニット40a(状態量推定装置の一例、以下、バッテリマネジメントユニットを「BMU」と記載)、電力源50を備える。
なお、図1に示すバッテリ残存容量表示システム1aでは、リチウムイオン電池10aの第2端子、残存容量表示メータ20の第1端子、コントローラ30の第2端子、BMU40aの第2端子を基準電位(図1では、「グラウンド」と記載)としている。
また、残存容量表示メータ20は、BMU40aの出力電圧を受ける。
残存容量表示メータ20は、受けた電圧に応じた残存容量を表示する。残存容量表示メータ20は、比較対象のバッテリ残存容量表示システム1eで使用される残存容量表示メータと同様のものである。
電力源50は、残存容量表示メータ20に電力を供給する。
電圧生成部402は、記憶部401がリチウムイオン電池10aの種類に応じて予め記憶する電圧生成部402が受けた電圧から出力する電圧を生成するための受けた電圧と出力する電圧との対応関係を示す情報に基づいて、受けた電圧を、リチウムイオン電池10aの種類に応じた電圧に変換する(受けた電圧からリチウムイオン電池10aの種類に応じた電圧を推定する)。そして、電圧生成部402は、変換後の電圧を残存容量表示メータ20に出力する。
コントローラ30は、リチウムイオン電池10aの出力電圧を受ける。コントローラ30は、受けた電圧をエネルギー源として動作し、車両を制御する。
電圧生成部402は、リチウムイオン電池10aの出力電圧を受ける(ステップS1)。電圧生成部402は、記憶部401がリチウムイオン電池10aの種類に応じて予め記憶する電圧生成部402が受けた電圧から出力する電圧を生成するための受けた電圧と出力する電圧との対応関係を示す情報に基づいて、受けた電圧を、リチウムイオン電池10aの種類に応じた電圧に変換する(ステップS2)。電圧生成部402は、変換後の電圧を残存容量表示メータ20に出力する。
残存容量表示メータ20は、電圧生成部402の出力電圧を受ける。残存容量表示メータ20は、受けた電圧、すなわち、電圧生成部402によって変換された変換後の電圧に応じたリチウムイオン電池10aの残存容量を表示する(ステップS3)。
本発明の第1の実施形態によるバッテリ残存容量表示システム1aでは、電圧生成部402は、リチウムイオン電池10aの出力電圧を受ける。電圧生成部402は、記憶部401がリチウムイオン電池10aの種類に応じて予め記憶する電圧生成部402が受けた電圧から出力する電圧を生成するための受けた電圧と出力する電圧との対応関係を示す情報に基づいて、受けた電圧を、リチウムイオン電池10aの種類に応じた電圧に変換する。残存容量表示メータ20は、電圧生成部402によって変換された変換後の電圧に応じたリチウムイオン電池10aの残存容量を表示する。
こうすることで、バッテリ残存容量表示システム1aは、使用するバッテリを変更した場合であっても、残存容量表示メータ20を変更せずに、使用するバッテリに応じた所望の残存容量を表示することができる。
なお、残存容量表示メータ20がリチウムイオン電池10aの所望の残存容量を表示できる電圧を生成する電圧生成部402は、リチウムイオン電池10aのセル電圧のばらつきを補正するために予め設けられているBMU40aのプログラムを書き換えることによって実現される。よって、この場合には、電圧生成部402の機能を実現するための新たなハードウェアを追加する必要はない。
鉛蓄電池10bの出力電圧に対して適切な残存容量が表示された設計されている残存容量表示メータ20の中には、鉛蓄電池10bの出力電圧と同電位の電源電圧で動作するものがある。このような残存容量表示メータ20を用いて、リチウムイオン電池10aの電圧を読み取り残存容量を表示させた場合にも、残存容量表示メータ20が読み取った電圧に対して適切な残存容量を表示できないことがある。
以下、本発明の第2の実施形態によるバッテリ残存容量表示システム1bの構成について説明する。
本発明の第2の実施形態によるバッテリ残存容量表示システム1bは、図6に示すように、リチウムイオン電池10a、残存容量表示メータ20、コントローラ30、BMU40b(状態量推定装置の一例)、電力源50を備える。
本発明の第2の実施形態による残存容量表示メータ20は、バッテリ側から入力される電圧と同電位の電圧が電源電圧に供給された状態で動作可能なメータである。
BMU40bは、第1端子、第2端子、第3端子を備える。リチウムイオン電池10aの第1端子は、コントローラ30の第1端子、BMU40bの第1端子それぞれに接続される。リチウムイオン電池10aの第2端子は、残存容量表示メータ20の第1端子、コントローラ30の第2端子、BMU40bの第2端子それぞれに接続される。残存容量表示メータ20の第2端子は、残存容量表示メータ20の第3端子、BMU40bの第3端子に接続される。
なお、本発明の第2の実施形態によるリチウムイオン電池10a、残存容量表示メータ20、コントローラ30のそれぞれは、本発明の第1の実施形態によるリチウムイオン電池10a、残存容量表示メータ20、コントローラ30のそれぞれと同様の処理を行う。また、本発明の第2の実施形態によるBMU40bは、本発明の第1の実施形態によるBMU40aと同様の処理を行う。
本発明の第2の実施形態によるバッテリ残存容量表示システム1bでは、リチウムイオン電池10aの第1端子は、コントローラ30の第1端子、BMU40bの第1端子それぞれに接続される。リチウムイオン電池10aの第2端子は、残存容量表示メータ20の第1端子、コントローラ30の第2端子、BMU40bの第2端子それぞれに接続される。残存容量表示メータ20の第2端子は、残存容量表示メータ20の第3端子、BMU40bの第3端子に接続される。
こうすることで、バッテリ残存容量表示システム1bでは、鉛蓄電池10bの出力電圧に対して適切な残存容量が表示された設計され、バッテリ側から入力される電圧と同電位の電源電圧で動作する残存容量表示メータ20を変更せずに、使用するバッテリを変更した場合であっても、使用するバッテリに応じた所望の残存容量を表示することができる。
<第3の実施形態>
以下、本発明の第3の実施形態によるバッテリ残存容量表示システム1cの構成について説明する。
本発明の第3の実施形態によるバッテリ残存容量表示システム1cは、ユーザによる操作に応じてリチウムイオン電池10aの種類を特定する機能を有するシステムである。バッテリ残存容量表示システム1cは、図7に示すように、リチウムイオン電池10a、残存容量表示メータ20、コントローラ30、電圧生成装置40c(状態量推定装置の一例)、電力源50を備える。
種類特定部403は、ユーザによるリチウムイオン電池10aの種類を指定する操作を受け付ける。例えば、専用のアプリケーションプログラムによって、リチウムイオン電池10aの種類を表示し、ユーザに指定を促す。ユーザがリチウムイオン電池10aの種類を示す項目を指定する操作を行うと、種類特定部403は、その操作によって指定された項目に関連付けられたリチウムイオン電池10aの種類を記憶部401の記憶する情報において特定する。
種類特定部403は、ユーザによる操作を受け付ける。種類特定部403は、ユーザがリチウムイオン電池10aの種類を示す項目を指定する操作に応じて、ユーザが指定したリチウムイオン電池10aの種類を特定する(ステップS4)。
リチウムイオン電池10aは、生成した電圧を、コントローラ30、電圧生成装置40cそれぞれに出力する。
コントローラ30は、リチウムイオン電池10aの出力電圧を受ける。コントローラ30は、受けた電圧をエネルギー源として動作し、車両を制御する。
電圧生成部402は、リチウムイオン電池10aの出力電圧を受ける(ステップS1)。電圧生成部402は、記憶部401がリチウムイオン電池10aの種類ごとに予め記憶する電圧生成部402が受けた電圧から出力する電圧を生成するための受けた電圧と出力する電圧との対応関係を示す情報に基づいて、受けた電圧を、種類特定部403が特定したリチウムイオン電池10aの種類に応じた電圧に変換する(ステップS5)。電圧生成部402は、変換後の電圧を残存容量表示メータ20に出力する。
残存容量表示メータ20は、電圧生成部402の出力電圧を受ける。残存容量表示メータ20は、受けた電圧、すなわち、電圧生成部402によって変換された変換後の電圧に応じたリチウムイオン電池10aの残存容量を表示する(ステップS3)。
本発明の第3の実施形態によるバッテリ残存容量表示システム1cでは、種類特定部403は、受け付けた操作に基づいて、ユーザが指定したリチウムイオン電池10aの種類を特定する。電圧生成部402は、リチウムイオン電池10aの出力電圧を受ける。電圧生成部402は、記憶部401がリチウムイオン電池10aの種類ごとに予め記憶する電圧生成部402が受けた電圧から出力する電圧を生成するための受けた電圧と出力する電圧との対応関係を示す情報に基づいて、受けた電圧を、種類特定部403が特定したリチウムイオン電池10aの種類に応じた電圧に変換する。残存容量表示メータ20は、電圧生成部402によって変換された変換後の電圧に応じたリチウムイオン電池10aの残存容量を表示する。
こうすることで、バッテリ残存容量表示システム1cでは、種類特定部403によってユーザがリチウムイオン電池10aの種類を容易に特定することができ、使用するバッテリを変更した場合であっても、残存容量表示メータ20を変更せずに、使用するバッテリに応じた所望の残存容量を表示することができる。
以下、本発明の第4の実施形態によるバッテリ残存容量表示システム1dの構成について説明する。
本発明の第4の実施形態によるバッテリ残存容量表示システム1dは、本発明の第3の実施形態によるバッテリ残存容量表示システムとは異なり、ユーザによる操作なしにリチウムイオン電池10aの種類を特定する機能を有するシステムである。バッテリ残存容量表示システム1cは、図10に示すように、リチウムイオン電池10a、残存容量表示メータ20、コントローラ30、電圧生成装置40d(状態量推定装置の一例)、電力源50を備える。
種類判定部404は、リチウムイオン電池10aの識別子を取得する。種類判定部404は、記憶部401が記憶するリチウムイオン電池10aのそれぞれの識別子と、リチウムイオン電池10aの種類との対応関係を示す情報に基づいて、取得したリチウムイオン電池10aの識別子に対応するリチウムイオン電池10aの種類を判定する。
種類判定部404は、リチウムイオン電池10aからリチウムイオン電池10aの識別子を取得する(ステップS6)。種類判定部404は、記憶部401が記憶するリチウムイオン電池10aのそれぞれの識別子と、リチウムイオン電池10aの種類との対応関係を示す情報において、取得したリチウムイオン電池10aの識別子に対応するリチウムイオン電池10aの種類を判定する(ステップS7)。
コントローラ30は、リチウムイオン電池10aの出力電圧を受ける。コントローラ30は、受けた電圧をエネルギー源として動作し、車両を制御する。
電圧生成部402は、リチウムイオン電池10aの出力電圧を受ける(ステップS1)。電圧生成部402は、記憶部401がリチウムイオン電池10aの種類ごとに予め記憶する電圧生成部402が受けた電圧から出力する電圧を生成するための受けた電圧と出力する電圧との対応関係を示す情報に基づいて、受けた電圧を、種類判定部404が判定したリチウムイオン電池10aの種類に応じた電圧に変換する(ステップS8)。電圧生成部402は、変換後の電圧を残存容量表示メータ20に出力する。
残存容量表示メータ20は、電圧生成部402の出力電圧を受ける。残存容量表示メータ20は、受けた電圧、すなわち、電圧生成部402によって変換された変換後の電圧に応じたリチウムイオン電池10aの残存容量を表示する(ステップS3)。
本発明の第4の実施形態によるバッテリ残存容量表示システム1dでは、種類判定部404は、リチウムイオン電池10aのそれぞれの識別子と、リチウムイオン電池10aの種類との対応関係を示す情報に基づいて、取得したリチウムイオン電池10aの識別子に対応するリチウムイオン電池10aの種類を判定する。電圧生成部402は、受けた電圧を、種類判定部404が判定したリチウムイオン電池10aの種類に応じた電圧に変換する。残存容量表示メータ20は、電圧生成部402によって変換された変換後の電圧に応じたリチウムイオン電池10aの残存容量を表示する。
こうすることで、バッテリ残存容量表示システム1dでは、種類判定部404によってユーザがリチウムイオン電池10aの種類を指定することなくリチウムイオン電池10aの種類を判定することができ、使用するバッテリを変更した場合であっても、残存容量表示メータ20を変更せずに、使用するバッテリに応じた所望の残存容量を表示することができる。
図15は、少なくとも1つの実施形態に係るコンピュータの構成を示す概略ブロック図である。
コンピュータ5は、図15に示すように、CPU6、メインメモリ7、ストレージ8、インターフェース9を備える。
例えば、上述のバッテリ残存容量表示システム1a、1b、その他の制御装置のそれぞれは、コンピュータ5に実装される。そして、上述した各処理部の動作は、プログラムの形式でストレージ8に記憶されている。CPU6は、プログラムをストレージ8から読み出してメインメモリ7に展開し、当該プログラムに従って上記処理を実行する。また、CPU6は、プログラムに従って、上述した各記憶部に対応する記憶領域をメインメモリ7に確保する。
5・・・コンピュータ
6・・・CPU
7・・・メインメモリ
8・・・ストレージ
9・・・インターフェース
10a・・・リチウムイオン電池
10b・・・鉛蓄電池
20・・・残存容量表示メータ
30・・・コントローラ
40a、40b・・・バッテリマネジメントユニット
40c、40d・・・電圧生成装置
50・・・電力源
60・・・レギュレータ
401・・・記憶部
402・・・電圧生成部
403・・・種類特定部
404・・・種類判定部
Claims (6)
- 状態量推定装置と残存容量表示メータとを備えるバッテリ残存容量表示システムであって、
前記状態量推定装置は、
車両におけるエネルギー源として使用される第1の電池の電気の状態量を取得する状態量取得部と、
前記電気の状態量から、前記第1の電池と同一のSOCを含む予め定められた範囲内のSOCにおいて前記第1の電池と材料の違いによって電池の種類が異なる第2の電池に係る電圧を推定する推定部と、
を備え、
前記残存容量表示メータは、
前記第2の電池の出力電圧に基づいて、前記第2の電池の残存容量を正しく表示する残存容量表示メータであって、前記推定部が推定した前記第2の電池に係る電圧に基づいて、前記第1の電池の残存容量を表示する、
バッテリ残存容量表示システム。 - 前記状態量推定装置は、
前記推定部が推定した前記第2の電池に係る電圧を出力する出力部、
を備える請求項1に記載のバッテリ残存容量表示システム。 - 前記状態量推定装置は、
ユーザによる操作に基づいて、前記第1の電池の種類を特定する種類特定部、
を備え、
前記推定部は、
前記種類特定部が特定した種類の前記第1の電池のSOCから、前記種類特定部が特定した種類の前記第1の電池と同一のSOCを含む予め定められた範囲内のSOCにおける前記第2の電池に係る電圧を推定する、
請求項1または請求項2に記載のバッテリ残存容量表示システム。 - 前記状態量推定装置は、
識別子に基づいて前記第1の電池の種類を判定する種類判定部、
を備え、
前記推定部は、
前記種類判定部が判定した種類の前記第1の電池のSOCから、前記種類判定部が判定した種類の前記第1の電池と同一のSOCを含む予め定められた範囲内のSOCにおける前記第2の電池に係る電圧を推定する、
請求項1から請求項3の何れか一項に記載のバッテリ残存容量表示システム。 - 前記残存容量表示メータは、
動作のための電圧を受けるための第1端子と、
前記第2の電池に係る電圧を受ける第2端子と、
を備え、
前記第1端子が前記第2端子に接続される、
請求項1から請求項4の何れか一項に記載のバッテリ残存容量表示システム。 - 状態量推定装置と、材料の違いによって第1の電池と電池の種類が異なる第2の電池の出力電圧に基づいて前記第2の電池の残存容量を正しく表示する残存容量表示メータと、を備えるバッテリ残存容量表示システムによる表示方法であって、
車両におけるエネルギー源として使用される前記第1の電池の電気の状態量を取得することと、
前記電気の状態量から、前記第1の電池と同一のSOCを含む予め定められた範囲内のSOCにおいて前記第2の電池に係る電圧を推定することと、
推定した前記第2の電池に係る電圧に基づいて、前記第1の電池の残存容量を表示することと、
を含む状態量表示方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018048239A JP6580734B2 (ja) | 2018-03-15 | 2018-03-15 | バッテリ残存容量表示システム、及び、状態量表示方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018048239A JP6580734B2 (ja) | 2018-03-15 | 2018-03-15 | バッテリ残存容量表示システム、及び、状態量表示方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019158752A JP2019158752A (ja) | 2019-09-19 |
JP6580734B2 true JP6580734B2 (ja) | 2019-09-25 |
Family
ID=67996061
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018048239A Active JP6580734B2 (ja) | 2018-03-15 | 2018-03-15 | バッテリ残存容量表示システム、及び、状態量表示方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6580734B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7452388B2 (ja) * | 2020-02-17 | 2024-03-19 | トヨタ自動車株式会社 | バッテリー制御装置、方法、プログラム、及び車両 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11329512A (ja) * | 1998-05-20 | 1999-11-30 | Fuji Photo Film Co Ltd | 二次電池の容量劣化判断方法およびその判断装置 |
JP2003132955A (ja) * | 2001-10-23 | 2003-05-09 | Nec Yonezawa Ltd | 非水電解質二次電池の充放電方法 |
JP3716776B2 (ja) * | 2001-10-24 | 2005-11-16 | 新神戸電機株式会社 | 電源システム |
JP5174146B2 (ja) * | 2008-02-29 | 2013-04-03 | 川崎重工業株式会社 | 電気鉄道用電力供給システム |
JP5428708B2 (ja) * | 2009-09-29 | 2014-02-26 | 株式会社デンソー | 車載電源装置 |
JP2019017124A (ja) * | 2015-11-19 | 2019-01-31 | 株式会社東芝 | 蓄電池装置及び蓄電池システム |
JP6648561B2 (ja) * | 2016-03-09 | 2020-02-14 | トヨタ自動車株式会社 | 電源システム |
-
2018
- 2018-03-15 JP JP2018048239A patent/JP6580734B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019158752A (ja) | 2019-09-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6969062B2 (ja) | Soc−ocvプロファイル推定方法及び装置 | |
CN110945738B (zh) | 充电时间运算方法和充电控制装置 | |
US9291682B2 (en) | Degradation state estimating method and degradation state estimating apparatus | |
KR102636361B1 (ko) | 배터리 제어 장치 및 배터리 제어 시스템 | |
CN105467325A (zh) | 电池容量退化解决的方法和系统 | |
KR101146404B1 (ko) | 배터리 관리 시스템 및 그를 포함하는 배터리 팩 | |
CN102540089A (zh) | 动态电池容量估计 | |
JP5619744B2 (ja) | 蓄電デバイスの状態検知方法及びその装置 | |
JPWO2014115513A1 (ja) | 電池モジュールの故障推定システム | |
JP6221884B2 (ja) | 推定プログラム、推定方法および推定装置 | |
JP6171897B2 (ja) | 近似関数作成プログラム、近似関数作成方法、近似関数作成装置および充電率推定プログラム | |
CN105474026A (zh) | 用于确定电池单池的容量的方法 | |
JP6848475B2 (ja) | 蓄電制御装置、サーバ、蓄電制御方法及びプログラム | |
US20090243555A1 (en) | Remaining battery capacity display method and remaining battery capacity display unit | |
CN105093118A (zh) | 电池余量预测装置及电池组 | |
JPWO2021044635A1 (ja) | 蓄電池評価装置、蓄電池評価方法及び蓄電池評価システム | |
JP5880162B2 (ja) | 組電池の充放電制御装置 | |
Selvabharathi et al. | Experimental analysis on battery based health monitoring system for electric vehicle | |
CN114365323A (zh) | 管理方法、管理装置、管理系统和管理程序 | |
KR20220149428A (ko) | 반도체 장치 및 배터리 잔량 감시 방법 | |
JP6580734B2 (ja) | バッテリ残存容量表示システム、及び、状態量表示方法 | |
JP2018169238A (ja) | 蓄電制御装置、蓄電制御システム、サーバ、蓄電制御方法及びプログラム | |
JP6283952B2 (ja) | 電池残量検出装置、電池システム、電池残量検出方法およびプログラム | |
TW201440378A (zh) | 基於電池操作歷程的均充系統及其均充方法 | |
KR101342529B1 (ko) | 전력 저장 장치의 제어기, 제어 방법 및 컴퓨터로 판독가능한 기록 매체 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180316 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190319 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190516 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190827 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190828 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6580734 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |