JP2013139522A - タイヤ用ゴム組成物、並びにウインタータイヤ又はスタッドレスタイヤ - Google Patents

タイヤ用ゴム組成物、並びにウインタータイヤ又はスタッドレスタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2013139522A
JP2013139522A JP2012000199A JP2012000199A JP2013139522A JP 2013139522 A JP2013139522 A JP 2013139522A JP 2012000199 A JP2012000199 A JP 2012000199A JP 2012000199 A JP2012000199 A JP 2012000199A JP 2013139522 A JP2013139522 A JP 2013139522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
tire
rubber
parts
rubber composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012000199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5878375B2 (ja
Inventor
Shigeki Otsubo
茂幹 大坪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2012000199A priority Critical patent/JP5878375B2/ja
Publication of JP2013139522A publication Critical patent/JP2013139522A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5878375B2 publication Critical patent/JP5878375B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】氷上グリップ性能及び耐摩耗性をバランスよく改善できるタイヤ用ゴム組成物、及びそれを用いたウインタータイヤ又はスタッドレスタイヤを提供する。
【解決手段】軟化点が50℃以下のクマロンインデン樹脂を含むタイヤ用ゴム組成物に関する。
【選択図】なし

Description

本発明は、タイヤ用ゴム組成物、並びにウインタータイヤ又はスタッドレスタイヤに関する。
スタッドレスタイヤでは、低温での弾性率を低減して、氷の微小な凹凸への追従性を向上させることで、氷上グリップ性能(アイスグリップ性能)を確保している。
低温での弾性率を低減する方法として、フィラーを減量する方法、オイルを増量する方法などが知られている。しかしながら、これらの方法では、耐摩耗性が悪化する傾向があり、氷上グリップ性能及び耐摩耗性を両立させることは困難であった。
特許文献1には、特定のポリブタジエンゴム、天然ゴム、シリカ及びカーボンブラックなどを配合したスタッドレスタイヤ用ゴム組成物が開示されている。しかし、しかし、氷上グリップ性能及び耐摩耗性をバランスよく改善するという点では未だ改善の余地がある。
特開2010−138249号公報
本発明は、前記課題を解決し、氷上グリップ性能及び耐摩耗性をバランスよく改善できるタイヤ用ゴム組成物、及びそれを用いたウインタータイヤ又はスタッドレスタイヤを提供することを目的とする。
本発明は、軟化点が50℃以下のクマロンインデン樹脂を含むタイヤ用ゴム組成物に関する。
ゴム成分100質量部に対して、前記クマロンインデン樹脂の含有量が2〜30質量部であることが好ましい。
前記タイヤ用ゴム組成物は、ブタジエンゴム、及び前記ブタジエンゴム以外のガラス転移温度が−50℃以下のジエン系ゴムを含み、前記ゴム成分100質量%中の前記ブタジエンゴムの含有量が20〜90質量%、前記ジエン系ゴムの含有量が10〜80質量%であることが好ましい。前記ジエン系ゴムが、天然ゴム及び/又はイソプレンゴムであることが好ましい。前記ブタジエンゴムが希土類元素系触媒を用いて合成されたブタジエンゴムであることが好ましい。
前記タイヤ用ゴム組成物は、カーボンブラック及びシリカを含み、前記ゴム成分100質量部に対して、前記カーボンブラックの含有量が10〜100質量部、前記シリカの含有量が5〜100質量部、前記カーボンブラック及び前記シリカの合計含有量が20〜150質量部であることが好ましい。
前記タイヤ用ゴム組成物は、オイルを含み、前記ゴム成分100質量部に対して、前記クマロンインデン樹脂及び前記オイルの合計含有量が15〜50質量部であることが好ましい。
前記タイヤ用ゴム組成物は、ウインタータイヤ又はスタッドレスタイヤのトレッドに使用されることが好ましい。
本発明はまた、前記ゴム組成物を用いて作製したトレッドを有するウインタータイヤ又はスタッドレスタイヤに関する。
本発明によれば、軟化点が50℃以下のクマロンインデン樹脂を含むタイヤ用ゴム組成物であるので、氷上グリップ性能及び耐摩耗性がバランスよく改善されたウインタータイヤ又はスタッドレスタイヤを提供できる。
本発明のタイヤ用ゴム組成物は、軟化点が50℃以下のクマロンインデン樹脂を含む。
本発明で使用できるゴム成分としては特に限定されないが、良好な氷上グリップ性能が得られるという理由から、(a)ブタジエンゴム、及び(b)上記(a)以外のガラス転移温度が−50℃以下のジエン系ゴムを好適に使用できる。
(a)のブタジエンゴム(BR)としては、特に限定されず、例えば、日本ゼオン(株)製のBR1220、宇部興産(株)製のBR150Bなどの高シス含有量のBR、宇部興産(株)製のVCR412、VCR617などの1,2−シンジオタクチックポリブタジエン結晶(SPB)を含むBR、Polimeri Europa社製のEuroprene BR HV80などの高ビニル含量のBR、希土類元素系触媒を用いて合成されたBR(希土類系BR)など、タイヤ工業において一般的なものを使用できる。なかでも、氷上グリップ性能及び耐摩耗性が良好に得られるという理由から、希土類系BRが好ましい。
ゴム成分100質量%中の(a)のBRの含有量は、好ましくは20質量%以上、より好ましくは50質量%以上である。20質量%未満であると、充分な氷上グリップ性能が得られないおそれがある。該BRの含有量は、好ましくは90質量%以下、より好ましくは70質量%以下である。90質量%を超えると、破断強度などが低下する傾向がある。
(b)のジエン系ゴムのガラス転移温度(Tg)は、−50℃以下であるが、好ましくは−60℃以下である。−50℃を超えると、氷上グリップ性能が低下する傾向がある。
なお、本発明におけるガラス転移温度は、JIS−K7121に従い、ティー・エイ・インスツルメント・ジャパン社製の示差走査熱量計(Q200)を用いて、昇温速度10℃/分の条件で測定した値である。
(b)のジエン系ゴムとしては、そのガラス転移温度が上記温度範囲を満たす限り、特に限定されないが、例えば、天然ゴム(NR)、イソプレンゴム(IR)、エポキシ化天然ゴム(ENR)、アクリロニトリルブタジエンゴム(NBR)、クロロプレンゴム(CR)、ブチルゴム(IIR)、スチレン−イソプレン−ブタジエン共重合ゴム(SIBR)、エチレン−プロピレン−ジエンゴム(EPDM)などのジエン系ゴムが挙げられる。なお、(b)のジエン系ゴムには、上述の(a)のBRは含まれない。(b)のジエン系ゴムとしては、氷上グリップ性能、耐摩耗性が良好に得られるという理由から、NR、IRが好ましい。
NRとしては特に限定されず、例えば、SIR20、RSS♯3、TSR20など、タイヤ工業において一般的なものを使用できる。IRとしては特に限定されず、例えば、IR2200など、タイヤ工業において一般的なものを使用できる。
ゴム成分100質量%中の(b)のジエン系ゴムの含有量は、好ましくは10質量%以上、より好ましくは30質量%以上である。10質量%未満であると、充分な破断強度が得られないおそれがある。該ジエン系ゴムの含有量は、好ましくは80質量%以下、より好ましくは50質量%以下である。80質量%を超えると、氷上グリップ性能が低下するおそれがある。
本発明では、軟化点が50℃以下のクマロンインデン樹脂が使用される。このような低軟化点のクマロンインデン樹脂を使用することによって、低温での弾性率を低減でき、優れた氷上グリップ性能が得られるとともに、良好な耐摩耗性、破壊特性が得られる。
クマロンインデン樹脂は、樹脂の骨格(主鎖)を構成するモノマー成分として、炭素数8のクマロン及び炭素数9のインデンを含む樹脂であり、クマロン、インデン以外に骨格に含まれるモノマー成分としては、スチレン、α−メチルスチレン、メチルインデン、ビニルトルエンなどが挙げられる。
クマロンインデン樹脂の軟化点は、50℃以下、好ましくは30℃以下、より好ましくは20℃以下である。50℃を超えると、低温での硬さが高くなり、氷上グリップ性能が著しく低下するおそれがある。また、該軟化点の下限は特に限定されないが、好ましくは−20℃以上、より好ましくは0℃以上である。−20℃未満であると、粘度が低くなり過ぎ、耐摩耗性が低下する傾向がある。
なお、本明細書において、軟化点とは、JIS K6220:2001に規定される軟化点を環球式軟化点測定装置で測定し、球が降下した温度である。
軟化点が50℃以下のクマロンインデン樹脂の含有量は、ゴム成分100質量部に対して、好ましくは2質量部以上、より好ましくは5質量部以上である。2質量部未満では、耐摩耗性の改善効果が充分に得られないおそれがある。また、該含有量は、好ましくは30質量部以下、より好ましくは15質量部以下である。30質量部を超えると、低温での硬さが高くなり、氷上グリップ性能が低下するおそれがある。
本発明のゴム組成物は、オイルを含むことが好ましい。これにより、氷上グリップ性能が良好に得られる。オイルとしては、例えば、パラフィン系オイル、アロマ系オイル、ナフテン系オイルなどを用いることができる。なかでも、氷上グリップ性能が良好に得られるという理由から、パラフィン系オイル、アロマ系オイルが好ましく、パラフィン系オイルがより好ましい。
オイルの含有量は、ゴム成分100質量部に対して、好ましくは2質量部以上、より好ましくは8質量部以上である。2質量部未満では、オイル添加による氷上グリップ性能の改善効果が充分に得られないおそれがある。また、オイルの含有量は、好ましくは40質量部以下、より好ましくは25質量部以下である。40質量部を超えると、耐摩耗性が悪化する傾向がある。
軟化点が50℃以下のクマロンインデン樹脂及びオイルの合計含有量は、ゴム成分100質量部に対して、好ましくは15質量部以上、より好ましくは20質量部以上である。また、該含有量は、好ましくは50質量部以下、より好ましくは30質量部以下である。上記範囲内であると、氷上グリップ性能、耐摩耗性が高い次元でバランスよく得られる。
本発明のゴム組成物は、カーボンブラックを含むことが好ましい。カーボンブラックを配合することにより、補強性を高めることができ、耐摩耗性、操縦安定性を向上できる。
カーボンブラックのチッ素吸着比表面積(NSA)は50m/g以上が好ましく、80m/g以上がより好ましい。NSAが50m/g未満では、破壊強度、耐摩耗性、操縦安定性が低下するおそれがある。また、カーボンブラックのNSAは150m/g以下が好ましく、130m/g以下がより好ましい。NSAが150m/gを超えると、分散性が悪く、充分なゴム強度、耐摩耗性が得られないおそれがある。
なお、カーボンブラックのチッ素吸着比表面積は、JIS K 6217−2:2001によって求められる。
カーボンブラックの含有量は、ゴム成分100質量部に対して、好ましくは10質量部以上、より好ましくは20質量部以上である。10質量部未満では、充分な補強性が得られない傾向がある。また、カーボンブラックの含有量は、好ましくは100質量部以下、より好ましくは40質量部以下である。100質量部を超えると、氷上グリップ性能が悪化するおそれがある。
本発明のゴム組成物は、シリカを含有することが好ましい。これにより、氷上グリップ性能が良好に得られる。シリカとしては、例えば、乾式法シリカ(無水シリカ)、湿式法シリカ(含水シリカ)などが挙げられる。なかでも、シラノール基が多いという理由から、湿式法シリカが好ましい。
シリカのチッ素吸着比表面積(NSA)は、好ましくは70m/g以上、より好ましくは150m/g以上である。70m/g未満であると、ゴムに必要な強度が得られず、耐摩耗性が低下するおそれがある。また、シリカのNSAは、好ましくは220m/g以下、より好ましくは200m/g以下である。220m/gを超えると、シリカが分散しにくくなり、加工性が悪化するおそれがある。
なお、シリカのNSAは、ASTM D3037−93に準じてBET法で測定される値である。
シリカの含有量は、ゴム成分100質量部に対して、好ましくは5質量部以上、より好ましくは15質量部以上である。5質量部未満であると、シリカを配合した効果が充分に得られないおそれがある。該シリカの含有量は、好ましくは100質量部以下、より好ましくは30質量部以下である。100質量部を超えると、シリカが分散しにくくなり、加工性が悪化するおそれがある。
本発明のゴム組成物は、シリカとともにシランカップリング剤を含むことが好ましい。シランカップリング剤としては、ゴム工業において、従来からシリカと併用される任意のシランカップリング剤を使用することができ、例えば、ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)ジスルフィドなどのスルフィド系、3−メルカプトプロピルトリメトキシシランなどのメルカプト系、ビニルトリエトキシシランなどのビニル系、3−アミノプロピルトリエトキシシランなどのアミノ系、γ−グリシドキシプロピルトリエトキシシランのグリシドキシ系、3−ニトロプロピルトリメトキシシランなどのニトロ系、3−クロロプロピルトリメトキシシランなどのクロロ系などが挙げられる。なかでも、スルフィド系が好ましく、ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)テトラスルフィドがより好ましい。
シランカップリング剤の含有量は、シリカ100質量部に対して、好ましくは2質量部以上、より好ましくは6質量部以上である。2質量部未満では、破壊強度が大きく低下する傾向がある。また、該シランカップリング剤の含有量は、好ましくは15質量部以下、より好ましくは10質量部以下である。15質量部を超えると、コストの増加に見合った効果が得られない傾向がある。
カーボンブラック及びシリカの合計含有量は、ゴム成分100質量部に対して、好ましくは20質量部以上、より好ましくは40質量部以上である。20質量部未満では、耐摩耗性が悪化する傾向がある。該合計含有量は、好ましくは150質量部以下、より好ましくは60質量部以下である。150質量部を超えると、氷上グリップ性能が悪化するおそれがある。
カーボンブラック及びシリカの合計100質量%中のシリカの含有量は、好ましくは20質量%以上、より好ましくは30質量%以上である。20質量%未満であると、ウェットグリップ性能が低下する傾向がある。また、該含有量は、好ましくは60質量%以下、より好ましくは50質量%以下である。60質量%を超えると、耐摩耗性が低下する傾向がある。
本発明のゴム組成物には、前記成分以外にも、ゴム組成物の製造に一般に使用される配合剤、例えば、酸化亜鉛、ステアリン酸、老化防止剤、ワックス、硫黄、加硫促進剤などを適宜配合できる。
本発明のゴム組成物は、一般的な方法で製造できる。すなわち、バンバリーミキサーやニーダー、オープンロールなどで前記各成分を混練りし、その後加硫する方法などにより製造できる。
本発明のゴム組成物は、タイヤの各部材に使用できるが、なかでも、トレッド(特にウインタータイヤ又はスタッドレスタイヤのトレッド)に好適に使用できる。
本発明のウインタータイヤ又はスタッドレスタイヤは、上記ゴム組成物を用いて通常の方法によって製造できる。すなわち、必要に応じて各種添加剤を配合したゴム組成物を、未加硫の段階でタイヤの各部材(トレッドなど)の形状に合わせて押し出し加工し、タイヤ成型機上にて通常の方法にて成形し、他のタイヤ部材とともに貼り合わせ、未加硫タイヤを形成した後、加硫機中で加熱加圧してタイヤを製造できる。
実施例に基づいて、本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらのみに限定されるものではない。
以下、実施例及び比較例で使用した各種薬品について、まとめて説明する。
NR:RSS♯3(Tg:−73℃)
BR:宇部興産(株)製のBR150B(Tg:−114℃、シス含量:97質量%)
カーボンブラック:三菱化学(株)製のダイアブラックI(N220、平均粒子径:23nm、NSA:114m/g、DBP:114ml/100g))
シリカ:デグッサ社製のULTRASIL VN3(NSA:175m/g)
シランカップリング剤:デグッサ社製のSi69(ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)テトラスルフィド)
アロマ系オイル:ジャパンエナジー社製のダイアナプロセスX140(アロマ系プロセスオイル)
パラフィン系オイル:(株)ジャパンエナジー社製のプロセスP−200
レジン(1):Rutgers Chemicals社製のNOVARES C10(クマロンインデン樹脂、軟化点:5〜15℃)
レジン(2):Rutgers Chemicals社製のNOVARES C30(クマロンインデン樹脂、軟化点:30℃)
レジン(3):Rutgers Chemicals社製のNOVARES C90(クマロンインデン樹脂、軟化点:85〜95℃)
酸化亜鉛:ハクスイテック(株)製の酸化亜鉛3種(平均一次粒子径:1.0μm)
ステアリン酸:日油(株)製のステアリン酸「椿」
老化防止剤:住友化学(株)製のアンチゲン6C(N−(1,3−ジメチルブチル)−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン)
ワックス:大内新興化学工業(株)製のサンノックN
硫黄:軽井沢硫黄(株)製の粉末硫黄
加硫促進剤:大内新興化学工業(株)製のノクセラーCZ(N−シクロヘキシル−2−ベンゾチアゾリルスルフェンアミド)
実施例及び比較例
表1に示す配合内容に従い、バンバリーミキサーを用いて、硫黄及び加硫促進剤以外の材料を150℃の条件下で5分間混練りし、混練り物を得た。次に、得られた混練り物に硫黄及び加硫促進剤を添加し、オープンロールを用いて、80℃の条件下で3分間練り込み、未加硫ゴム組成物を得た。
得られた未加硫ゴム組成物をトレッド形状に成形して、他のタイヤ部材と貼り合わせ、150℃で30分間加硫することにより、試験用スタッドレスタイヤ(195/65R15)を作製した。
得られた試験用スタッドレスタイヤを使用して、下記の評価を行った。それぞれの試験結果を表1に示す。
<氷上グリップ性能(アイスグリップ性能)>
試験用スタッドレスタイヤを国産のFF車に装着し、アイス路面(氷上路面)のテストコースで、時速30km/hからタイヤをロックさせた場合の停止距離を測定した。比較例1の停止距離を100として、各配合の停止距離を指数表示した。なお、氷上グリップ指数が大きいほど、氷上グリップ性能に優れることを示す。
<耐摩耗性>
試験用スタッドレスタイヤを国産のFF車に装着し、8000km走行後のタイヤトレッド部の溝深さを測定し、タイヤ溝深さが1mm減るときの走行距離を算出し下記式により指数化した。指数が大きいほど、耐摩耗性に優れていることを示す。
(摩耗指数)=(各配合の走行距離)/(比較例1の走行距離)×100
Figure 2013139522
表1に示す通り、比較例1からフィラー(カーボンブラック、シリカ)を減量した比較例2、3では、耐摩耗性が悪化した。比較例1からアロマオイルを増量した比較例4でも、耐摩耗性が悪化した。また、高軟化点のレジン(3)を用いた比較例5では、氷上グリップ性能が悪化した。
一方、軟化点が50℃以下のクマロンインデン樹脂を用いた実施例では、氷上グリップ性能、耐摩耗性がバランスよく改善された。特に、軟化点が低いレジン(1)を用いることで、優れた氷上グリップ性能が得られた。

Claims (9)

  1. 軟化点が50℃以下のクマロンインデン樹脂を含むタイヤ用ゴム組成物。
  2. ゴム成分100質量部に対して、前記クマロンインデン樹脂の含有量が2〜30質量部である請求項1記載のタイヤ用ゴム組成物。
  3. ブタジエンゴム、及び前記ブタジエンゴム以外のガラス転移温度が−50℃以下のジエン系ゴムを含み、
    前記ゴム成分100質量%中の前記ブタジエンゴムの含有量が20〜90質量%、前記ジエン系ゴムの含有量が10〜80質量%である請求項1又は2記載のタイヤ用ゴム組成物。
  4. 前記ジエン系ゴムが、天然ゴム及び/又はイソプレンゴムである請求項1〜3のいずれかに記載のタイヤ用ゴム組成物。
  5. 前記ブタジエンゴムが希土類元素系触媒を用いて合成されたブタジエンゴムである請求項1〜4のいずれかに記載のタイヤ用ゴム組成物。
  6. カーボンブラック及びシリカを含み、
    前記ゴム成分100質量部に対して、前記カーボンブラックの含有量が10〜100質量部、前記シリカの含有量が5〜100質量部、前記カーボンブラック及び前記シリカの合計含有量が20〜150質量部である請求項1〜5のいずれかに記載のタイヤ用ゴム組成物。
  7. オイルを含み、
    前記ゴム成分100質量部に対して、前記クマロンインデン樹脂及び前記オイルの合計含有量が15〜50質量部である請求項1〜6のいずれかに記載のタイヤ用ゴム組成物。
  8. ウインタータイヤ又はスタッドレスタイヤのトレッドに使用される請求項1〜7のいずれかに記載のタイヤ用ゴム組成物。
  9. 請求項1〜8のいずれかに記載のゴム組成物を用いて作製したトレッドを有するウインタータイヤ又はスタッドレスタイヤ。
JP2012000199A 2012-01-04 2012-01-04 タイヤ用ゴム組成物、並びにウインタータイヤ又はスタッドレスタイヤ Active JP5878375B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012000199A JP5878375B2 (ja) 2012-01-04 2012-01-04 タイヤ用ゴム組成物、並びにウインタータイヤ又はスタッドレスタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012000199A JP5878375B2 (ja) 2012-01-04 2012-01-04 タイヤ用ゴム組成物、並びにウインタータイヤ又はスタッドレスタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013139522A true JP2013139522A (ja) 2013-07-18
JP5878375B2 JP5878375B2 (ja) 2016-03-08

Family

ID=49037291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012000199A Active JP5878375B2 (ja) 2012-01-04 2012-01-04 タイヤ用ゴム組成物、並びにウインタータイヤ又はスタッドレスタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5878375B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019077832A (ja) * 2017-10-26 2019-05-23 横浜ゴム株式会社 スタッドレスタイヤ用ゴム組成物
JP2020100700A (ja) * 2018-12-20 2020-07-02 Toyo Tire株式会社 スタッドレスタイヤトレッド用ゴム組成物及びスタッドレスタイヤ
WO2020235619A1 (ja) 2019-05-22 2020-11-26 株式会社クラレ ジエン系ゴム及びゴム組成物

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05214170A (ja) * 1992-02-05 1993-08-24 Bridgestone Corp トレッドゴム組成物
JPH11246711A (ja) * 1998-03-03 1999-09-14 Nippon Zeon Co Ltd ゴム組成物、タイヤ、およびアウトソール
JP2004137463A (ja) * 2002-08-21 2004-05-13 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2008050432A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Sumitomo Rubber Ind Ltd キャップトレッド用ゴム組成物およびそれを用いたキャップトレッドを有するスタッドレスタイヤ
JP2009270044A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Sumitomo Rubber Ind Ltd トレッドゴム組成物および該スタッドレスタイヤ
JP2011122062A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Sumitomo Rubber Ind Ltd トレッド用ゴム組成物及びそれを用いたスタッドレスタイヤ
JP2011144323A (ja) * 2010-01-18 2011-07-28 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2011144262A (ja) * 2010-01-14 2011-07-28 Sumitomo Rubber Ind Ltd トレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2011144324A (ja) * 2010-01-18 2011-07-28 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2011219540A (ja) * 2010-04-05 2011-11-04 Sumitomo Rubber Ind Ltd マスターバッチ、タイヤ用ゴム組成物、及び空気入りタイヤ
JP2011246563A (ja) * 2010-05-26 2011-12-08 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2011246565A (ja) * 2010-05-26 2011-12-08 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05214170A (ja) * 1992-02-05 1993-08-24 Bridgestone Corp トレッドゴム組成物
JPH11246711A (ja) * 1998-03-03 1999-09-14 Nippon Zeon Co Ltd ゴム組成物、タイヤ、およびアウトソール
JP2004137463A (ja) * 2002-08-21 2004-05-13 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2008050432A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Sumitomo Rubber Ind Ltd キャップトレッド用ゴム組成物およびそれを用いたキャップトレッドを有するスタッドレスタイヤ
JP2009270044A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Sumitomo Rubber Ind Ltd トレッドゴム組成物および該スタッドレスタイヤ
JP2011122062A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Sumitomo Rubber Ind Ltd トレッド用ゴム組成物及びそれを用いたスタッドレスタイヤ
JP2011144262A (ja) * 2010-01-14 2011-07-28 Sumitomo Rubber Ind Ltd トレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2011144323A (ja) * 2010-01-18 2011-07-28 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2011144324A (ja) * 2010-01-18 2011-07-28 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2011219540A (ja) * 2010-04-05 2011-11-04 Sumitomo Rubber Ind Ltd マスターバッチ、タイヤ用ゴム組成物、及び空気入りタイヤ
JP2011246563A (ja) * 2010-05-26 2011-12-08 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2011246565A (ja) * 2010-05-26 2011-12-08 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019077832A (ja) * 2017-10-26 2019-05-23 横浜ゴム株式会社 スタッドレスタイヤ用ゴム組成物
JP7003570B2 (ja) 2017-10-26 2022-01-20 横浜ゴム株式会社 スタッドレスタイヤ用ゴム組成物
JP2020100700A (ja) * 2018-12-20 2020-07-02 Toyo Tire株式会社 スタッドレスタイヤトレッド用ゴム組成物及びスタッドレスタイヤ
JP7225500B2 (ja) 2018-12-20 2023-02-21 Toyo Tire株式会社 スタッドレスタイヤトレッド用ゴム組成物及びスタッドレスタイヤ
WO2020235619A1 (ja) 2019-05-22 2020-11-26 株式会社クラレ ジエン系ゴム及びゴム組成物
KR20220002539A (ko) 2019-05-22 2022-01-06 주식회사 쿠라레 디엔계 고무 및 고무 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
JP5878375B2 (ja) 2016-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5006617B2 (ja) ゴム組成物およびそれを用いたトレッドを有するタイヤ
JP5543226B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
CN109071883B (zh) 冬季轮胎
JP5147346B2 (ja) ゴム組成物の製造方法および空気入りタイヤ
JP2011144324A (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5409188B2 (ja) スタッドレスタイヤ用ゴム組成物及びスタッドレスタイヤ
JP5767653B2 (ja) トレッド用ゴム組成物およびそれをトレッドに用いた空気入りタイヤ
JP2015209540A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2011012161A (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2013023568A (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2015166410A (ja) スタッドレスタイヤ
JP2018131611A (ja) トレッド用ゴム組成物およびタイヤ
JP5860684B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物の製造方法
JP5658098B2 (ja) トレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP7009768B2 (ja) ゴム組成物およびタイヤ
JP5582921B2 (ja) スタッドレスタイヤ用ゴム組成物及びスタッドレスタイヤ
JP6473371B2 (ja) 素練り方法およびゴム組成物の製造方法
JP4361407B2 (ja) ビード用ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP5935242B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP5878375B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物、並びにウインタータイヤ又はスタッドレスタイヤ
JP2008189846A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP6208428B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2012224864A (ja) スタッドレスタイヤ用ゴム組成物及びスタッドレスタイヤ
JP2012046564A (ja) タイヤ用ゴム組成物、その製造方法及びスタッドレスタイヤ
JP2013166826A (ja) タイヤ用ゴム組成物及びウインタータイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5878375

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250