JP2013137099A - 保持器および転がり軸受 - Google Patents

保持器および転がり軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP2013137099A
JP2013137099A JP2012258260A JP2012258260A JP2013137099A JP 2013137099 A JP2013137099 A JP 2013137099A JP 2012258260 A JP2012258260 A JP 2012258260A JP 2012258260 A JP2012258260 A JP 2012258260A JP 2013137099 A JP2013137099 A JP 2013137099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cage
pocket
pockets
rolling element
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012258260A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6370026B2 (ja
Inventor
Kenta Kenmochi
健太 剱持
Atsushi Mizukami
敦司 水上
Yoshiaki Katsuno
美昭 勝野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2012258260A priority Critical patent/JP6370026B2/ja
Priority to CN201280002423.6A priority patent/CN103228938B/zh
Priority to US14/131,820 priority patent/US8985859B2/en
Priority to PCT/JP2012/080993 priority patent/WO2013081076A1/ja
Priority to EP12853848.5A priority patent/EP2787229B1/en
Publication of JP2013137099A publication Critical patent/JP2013137099A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6370026B2 publication Critical patent/JP6370026B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/3887Details of individual pockets, e.g. shape or ball retaining means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/467Details of individual pockets, e.g. shape or roller retaining means
    • F16C33/4676Details of individual pockets, e.g. shape or roller retaining means of the stays separating adjacent cage pockets, e.g. guide means for the bearing-surface of the rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • F16C2240/46Gap sizes or clearances
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2322/00Apparatus used in shaping articles
    • F16C2322/39General build up of machine tools, e.g. spindles, slides, actuators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】転動体から駆動力を受けるポケットを予め限定することで、保持器に与えられる駆動力を常に一定に保ち、保持器の振れ回りを抑えて保持器音を低減させる。
【解決手段】内輪と外輪の間に組み込まれた複数の転動体20を、その中心が転動体20の公転方向に等間隔に設けられた複数のポケットで保持する保持器11は、保持器11内の他の非駆動ポケット15と比較して保持器11と転動体20の公転方向の隙間22を小さく形成した駆動ポケット14を少なくとも1つ設ける。
【選択図】図1

Description

本発明は、高荷重および高速回転において高い精度が要求される精密軸受に用いられる保持器であって、特に、工作機械スピンドル、ボールねじサポート軸受、鉄道、航空および一般産業機械に用いられる保持器音の小さい保持器および転がり軸受に関する。
保持器は、内輪と外輪の回転を受けて自転する転動体が互いに接触しないように、転動体との間に隙間を設けて転動体を格納し、内輪または外輪との間に隙間を設け、これらの隙間が許す範囲内で3次元的に動く。
転がり軸受では、内輪および外輪の傾きや、転動体の径に相互差等がなく理想的に形成されると、回転が安定し転動体が等配になるという特性がある。特に、工作機械スピンドル等に使用される精密軸受では、軸受の部品精度が高く、機械への組み込み精度も良いため、運転中に転動体が等配になり易い。一方で転動体の等配は、転がり軸受にかかる偏荷重が変動した場合に軸受を安定して稼動させるためにも必要であり、保持器のポケットは、基本的に等配置に設けられる。
保持器は、内輪と外輪の回転を受けて公転する転動体から駆動力を受けて回転する。また、保持器には、保持器のポケットを介して転動体によって半径方向の動きが規制され、回転が案内される転動体案内型の保持器と、保持器の内径または外径を介して内輪の外径または外輪の内径によって半径方向の動きが規制され、回転が案内される軌道輪案内型の保持器がある。
図8は、従来の内輪案内型の保持器を用いた転がり軸受82の例を示す図であり、(a)は、転がり軸受82の横断面図、(b)は、転がり軸受82の縦断面図である。図8に示すように、内輪案内型の保持器81は、内輪84によって半径方向の動きが規制され、かつ回転が円滑に案内されるように、保持器81の内径と内輪84の外径の間には微小隙間85が設けられる。図示しないが、外輪案内型の保持器も同様に、外輪によって半径方向の動きが規制され、保持器の外径と外輪の内径の間に微小隙間が設けられる。
転動体案内型の保持器は、そのポケットを介して転動体によって半径方向の動きが規制され、かつ回転が円滑に案内されるように、各ポケットと、それらポケットに格納された転動体との間に微小隙間が設けられる。このとき、保持器の半径方向の動きの規制量は、ポケットと転動体の微小隙間、各ポケットおよび各ポケット内の転動体の位置などが総合されて決定される。
転動体案内型の保持器は、案内箇所が複数個のポケットであるのに対し、軌道輪案内型の保持器は、案内箇所が内径または外径の1箇所であるため、保持器の半径方向の動きをより高精度に規制できるところから、軸受内で大きな振れ回りが生じ難く、高荷重および高速回転において高い精密さが要求される軸受に多用される。
保持器81はポケット83と転動体86の間で隙間を持っているため、理想的に保持器81が回転し転動体86が等配されているときは、保持器81は転動体86によって拘束されることがない。しかしながら、重力や摩擦といった外力で、保持器81のバランスが崩れて軸受82に対して転動体86が相対的に動くと、保持器81が振れながら回転することがあるので、保持器81の振れを抑制するため、転動体86を不等配として保持器81を拘束するものもある(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1では、保持器を拘束するために、1つのポケットの中心を他のポケットの中心を結ぶピッチ円上から少しずらし、円周方向に等間隔に配置されたポケット内で転動体が等配にならないように転動体の公転運動の位相を乱してある。
また、軸方向のポケット隙間を狭く加工した規制ポケット部と、転動体である球より僅かに大きい曲率を有する球面の転動体案内ポケット部を配置し、転動体である球と内輪および外輪との接触を転動体案内ポケット部の球面に端部を設けて避けるとともに、規制ポケット部によって保持器の軸方向の移動を規制し、転動体案内ポケット部によって保持器の円周方向の移動を規制する転動体案内の保持器がある(例えば、特許文献2)。
実開平5−86023号公報 実開平1−153817号公報
しかしながら、従来の保持器のポケット83は、形状とサイズが同一に形成されており、転動体86は内輪84および外輪87の回転速度などの運転状況によっても動きを変えるため、転動体86が保持器81に駆動力を与えるポケット83の位置は特定できない。
転動体86によって保持器81に不用意な拘束力が加わると、保持器81と転動体86の間の摩擦が増大し、転動体86の自転が規制されるため、摩擦トルクが増大し、摩擦トルクが増大することで、さらに、転動体86と軌道輪間の接触圧が増大し、油膜状態に悪影響を及ぼす。その結果、転動体軌道輪の摩耗および振動が大きくなり、軸受82の寿命低下等を引き起こす。
軸受は、正常に回転した場合、レース音と呼ばれる転動体86が軌道を転がる連続音を発生させる。明らかに大きい場合を除き、通常、このレース音は異常音として認識されることはない。しかし、保持器に振れ回りが生じた場合、保持器と転動体、または保持器と軌道輪が衝突し、断続的な衝突音が発生する。この衝突音は保持器音と呼ばれ、耳障りな音として認識されるため、高精度、低振動、および低雑音が要求される精密工作用機械等では問題となる。
特許文献1は、転動体が一定水準以上で等配にならないように一つのポケットの中心を他のポケットの中心に対して半径方向にずらしたものである。転動体が不等配になると、軸受剛性および回転精度が低下して、振動が大きくなる。また、ポケット83の形状がストレートな保持器には適用できない。
また、グリース潤滑を使用した軸受においては、転動体86が保持器81のポケット83と接触することなく自転を続けると、遠心力により潤滑油が離脱して転動体86の潤滑油が枯渇し、軸受82の寿命が低下する危険性があり、転動体86が保持器81のポケット83と接触することがないというのも問題はある。
特許文献2のような転動体案内型保持器では、保持器は球以外から駆動力を受けることはないので、球から受ける駆動力のバランスを取ればよいが、転動体案内ポケット部は球より僅かに大きい曲率の球面穴に形成されているので、球と転動体案内ポケット部の壁面との距離が球面穴の総ての方向において等しくなり、球は転動体案内型保持器の円周方向以外の壁面に接触して半径方向または軸方向に余分な力を与えることもあるため保持器の動きが不安定になりやすい。また、球が円周方向の壁面に接触する場合も転動体案内ポケット部は球より僅かに大きい曲率の球面に形成されているので、球は球面穴に面で受け止められるため、球から保持器が受ける駆動力は、半径方向および軸方向に分散する。
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、転動体から駆動力を受けるポケットを予め限定することで、保持器に与えられる駆動力を常に一定に保ち、保持器の振れ回りを抑えて保持器音を低減させることにある。
本発明は、上記の目的を達成するため、以下の特徴を有する。
(1) 内輪と外輪の間に組み込まれた複数の転動体を、その中心が前記転動体の公転方向に等間隔に設けられた複数のポケットで保持する保持器であって、
前記保持器内の他のポケットと比較して前記保持器と前記転動体の公転方向の隙間が小さく形成された駆動ポケットを少なくとも1つ設け、前記他のポケットが非駆動ポケットであることを特徴とする保持器。
(2) 軌道輪案内型であることを特徴とする(1)に記載の保持器。
(3) 前記転動体が玉であることを特徴とする(1)または(2)に記載の保持器。
(4) 前記複数のポケットの体積が略同等であることを特徴とする(1)〜(3)のいずれかに記載の保持器。
(5) 互いからの位相間隔が180度未満となるように配置された少なくとも3つの前記駆動ポケットにおける前記保持器と前記転動体との軸方向の隙間が、前記保持器内の残りのポケットと比較して小さく形成されていることにより、前記保持器の軸方向動き量が規制されることを特徴とする(1)〜(4)のいずれかに記載の保持器。
(6) 互いからの位相間隔が180度未満となるように配置された少なくとも3つの前記非駆動ポケットにおける前記保持器と前記転動体との軸方向の隙間が、前記保持器内の残りのポケットと比較して小さく形成されていることにより、前記保持器の軸方向動き量が規制されることを特徴とする(1)〜(4)のいずれかに記載の保持器。
(7) 互いからの位相間隔が180度未満となるように配置された少なくとも3つの前記ポケットにおける前記保持器と前記転動体との軸方向の隙間が、前記保持器内の残りのポケットと比較して小さく形成されていることにより、前記保持器の軸方向動き量が規制され、前記少なくとも3つの前記ポケットが、前記駆動ポケットと前記非駆動ポケットとの組み合わせであることを特徴とする(1)〜(4)のいずれかに記載の保持器。
(8) (1)〜(7)のいずれかに記載の保持器を使用することを特徴とする転がり軸受。
本発明によれば、転動体から駆動力を受けるポケットが限定されたことにより、保持器に与えられる駆動力が一定となり、保持器の振れ回りが抑制され、保持器音が低減できた。
本発明の第1の実施形態の保持器を示す図 本発明の保持器の円周方向のポケットの形状の例を示す図 本発明の第2の実施形態の保持器の横断面図 本発明の第3の実施形態の保持器の横断面図 本発明の第4の実施形態の保持器の横断面図 本発明の第5の実施形態の保持器の横断面図 本発明の第6の実施形態の保持器の横断面図 従来の軌道輪案内型の保持器を用いた転がり軸受の例を示す図
以下、図面を用いて、本発明の保持器および転がり軸受の実施形態について説明する。第1の実施形態は、保持器を駆動する駆動ポケットが1個の場合の例、第2の実施形態は、保持器を駆動するポケットがランダムに3個配置される場合の例、第3の実施形態は、保持器を駆動する駆動ポケットが集中して3個配置される場合の例、第4の実施形態は、保持器を駆動するポケットが等間隔に3個配置される場合の例である。また、第5の実施形態は、保持器を駆動するポケットが等間隔に2個配置される場合の例、第6の実施形態は、保持器を駆動するポケットが集中して2個配置される場合の例である。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る保持器を示す図である。図1(a)は、本発明の第1の実施形態に係る保持器の斜視図、図1(b)は、本発明の第1の実施形態の保持器の横断面図、図1(c)は、本発明の第1の実施形態の保持器の主要部を拡大した横断面図、図1(d)は、保持器の軸方向の動きの規制の仕方を説明するためのものであり、本発明の第1の実施形態の保持器の主要部を拡大した円周方向断面に相当する図である。
図1(a)および図1(b)に示すように、本発明の保持器11は転がり軸受に使用される軌道輪案内型の保持器であって、円環形状の本体12において、各ポケットの中心を結ぶピッチ円13上の各ポケットの中心が等間隔になるように1個の駆動ポケット14と14個の非駆動ポケット15が設けられている。保持器11は、保持器材料として一般的に使用されるフェノール樹脂、ナイロン樹脂、ポリエーテルエーテルケトン樹脂(PEEK)、ポリフェニレンサルファイド樹脂(PPS)などのプラスチック材料(ガラス繊維、炭素繊維、アラミド繊維などの強化材入りを含む)や、銅合金、ステンレス、鉄(メッキ、コーティング、化成処理などの表面処理が施されたものを含む)などの金属材料から形成されることが好ましい。しかしながら、保持器11の材料はこれらに限定されず、一般的な保持器形状に加工可能な材料であればよい。
駆動ポケット14の内輪側の開口幅16と外輪側の開口幅17は等しく、非駆動ポケット15の内輪側の開口幅18と外輪側の開口幅19は等しく、駆動ポケット14および非駆動ポケット15の壁面は、転動体20の公転方向と垂直な方向に対してストレートな形状に形成される。ここで、ストレートな形状とは、運転中に転動体が接触し得る各ポケットの壁面が、転動体中心と軸受中心とを結ぶ直線に対して平行となる形状を意味する。
図1(c)に示すように、駆動ポケット14の円周方向の転動体20とポケットの隙間22は、非駆動ポケット15の円の円周方向の転動体20とポケットの隙間23より小さく形成されるため、駆動ポケット14の開口幅16および開口幅17は、非駆動ポケット15の開口幅18および開口幅19より小さい。非駆動ポケット15に組み込まれた転動体20は、公転方向に広く形成された非駆動ポケット15の中を外輪と内輪の回転に従って自由に移動する。
駆動ポケット14の円周方向のポケットの隙間22が、非駆動ポケット15の円周方向のポケットの隙間23より小さく形成されるため、駆動ポケット14に格納された転動体20は、その公転方向と垂直な方向に対してストレートな形状に形成された駆動ポケット14の壁面と接触し、保持器11へ駆動力を与える。
図1(d)に示すように、保持器11の軸方向の動きは、円環形状の本体12の軸方向におけるポケットの長さ21から転動体20の軸方向の長さを引いた値、すなわち転動体20に対する駆動ポケット14の軸方向の隙間24および非駆動ポケット15の軸方向の隙間25で決定される。
保持器11では、1個の非駆動ポケット15の軸方向の隙間25を他の非駆動ポケット15および駆動ポケット14の隙間24より小さくして軸方向の動きを規制しているが、駆動ポケット14の軸方向の隙間24を小さくして規制してもよいし、両方で規制してもよいし、それらを組み合わせてもよい。
尚、転動体20の公転軸に対する保持器11の回転軸の傾きを抑制するため、保持器11の軸方向動き量を規制するポケットをそれぞれ位相間隔が180度未満となるように3つ以上設けることが望ましい。
図2は、本発明の保持器の円周方向のポケットの形状の例を示す図である。図2に示すように、ポケットの形状は、円、長円および角丸四角などであるが、内輪および外輪の回転を受けて転動体が自由に自転および公転可能であれば、特に形状は限定されない。円の回転方向の転動体20とポケットの隙間22が他の非駆動ポケット15の円の回転方向の転動体20とポケットの隙間23より小さく形成された駆動ポケット14を少なくとも1個設ける。
図2(a)は、図1と同様に円との長円のポケットの組み合わせの例を示す図である。また、図2(b)は角丸正方形と角丸長方形のポケットの組み合わせの例を示す図、図2(c)は角丸正方形と長円のポケットの組み合わせの例を示す図である。図2(d)は円と角丸長方形のポケットの組み合わせの例を示す図、図2(e)は円と楕円のポケットの組み合わせの例を示す図、図2(f)は楕円と円のポケットの組み合わせの例を示す図、図2(g)は、断面が長円のポケットの配置方向によるポケットの組み合わせの例を示す図、図2(h)は、大小の円のポケットの組み合わせの例を示す図、図2(i)は円と長円のポケットの組み合わせの例を示す図、図2(j)は断面が角丸長方形のポケットの配置方向によるポケットの組み合わせの例を示す図である。また、図2(k)は、回転方向の隙間の異なる長円のポケットの組み合わせの例を示す図、図2(l)は、回転方向の隙間の異なる長方形のポケットの組み合わせの例を示す図である。図2(b)の角丸長方形と角丸正方形のポケットは、円筒転動体または針状転動体を組み込むことができる。転動体20が玉の場合には、円と角丸四角、長円と角丸四角のポケットを組み合わせて用いてもよい。
図2(a)(d)(e)(h)に示された例では円周方向の長さが短い円のポケットが、図2(b)(c)に示された例では角丸正方形のポケットが、図2(f)に示された例では円周方向の長さが短いように配置された楕円のポケットが、図2(g)に示された例では軸方向に長く円周方向に短いように配置された長円のポケットが、図2(i)に示された例では軸方向の長さが長い円のポケットが、図2(j)に示された例では軸方向に長く円周方向に短いように配置された角丸長方形のポケットが、それぞれ駆動ポケット14として、保持器11へ駆動力を与える。また、図2(k)に示された例では、回転方向の隙間が小さい長円のポケットが、図2(l)に示された例では、回転方向の隙間が小さい長方形のポケットが、それぞれ駆動ポケット14として、保持器11へ駆動力を与える。
図2(a)においては、ポケットの壁面は全て曲面であり、図2(b)においては、ポケットの壁面は全て平面である。また、図2(c)においては、駆動ポケット14の壁面が平面、非駆動ポケット15の壁面が曲面であり、図2(d)においては、駆動ポケット14の壁面が曲面、非駆動ポケット15の壁面が平面である。このように、駆動ポケット14および非駆動ポケット15の壁面は、円周方向の隙間の関係が満たされている限りにおいて、曲面、平面のどちらでもよく、その両方が混在していてもよい。ポケットの壁面が平面である場合であっても、転動体との接触部のみが平面であればよく、転動体20と接触しない隅部は、曲面でも平面でもどちらでもよく、形状は問わない。壁面が曲面であるポケットは、図2(a)のように曲面部が半径一定の円や長円でもよいし、図2(e)(f)のように半径が一定でない楕円であってもよい。尚、ポケットの壁面が曲面である場合には、ポケットに対して転動体が一点のみで接触するように、当該曲面の曲率半径が転動体(玉)の曲率半径より大きいことが望ましい。
図2(g)においては、非駆動ポケット15が、保持器11の軸方向動き量を規制している。特にグリース潤滑を使用した転がり軸受においては、保持器11は転動体20への潤滑油を保持する役割も担っている。しかしながら、転動体20がポケットと接触せずに自転すると、自身の遠心力により潤滑油が離脱してしまい、転動体20の潤滑油が枯渇し、軸受寿命が低下するおそれがある。したがって、転動体20はいずれかの箇所でポケットと接触することが好ましいので、非駆動ポケット15により保持器11の軸方向動き量を規制することが好ましい。しかしながら、これに限定されず、図2(h)に示されるように駆動ポケット14により保持器11の軸方向動き量を規制してもよく、また駆動ポケット14および非駆動ポケット15の組み合わせにより保持器11の軸方向動き量を規制してもよい。
また、本実施形態においては、各ポケットは、円周方向の隙間の関係が保たれていれば、形状は自由である。しかしながら、本実施形態のように駆動ポケット14と非駆動ポケット15の形状が異なる場合、それらの配置によってはアンバランスが発生し得る。そのため、図2(c)(d)のように駆動ポケット14および非駆動ポケット15の形状を、一方は曲面、他方は平面としたり、図2(g)(i)(j)のように駆動ポケット14の軸方向ポケット隙間を大きく設定したりすることにより、各ポケットの体積を略同等に調整することで、アンバランスを解消することが可能である。また、図2(k)(l)に示される例においては、駆動ポケット14と非駆動ポケット15とで軸方向隙間が同等となっているが、軸方向隙間をも異ならせることにより、各ポケットの体積の調整を行ってもよい。また、図示はしていないが、特に長方形のポケットにおいて、転動体と接触しない部位(ポケットの隅部等)に逃がし形状等を設けることによっても、ポケットのアンバランスを解消することができる。また、ポケットのアンバランスの解消は、アンバランスが生じた部位の逆位相に位置する部位における重量を増減させることによって行ってもよい。重量を増減させる部位はポケットに限定されず、例えばポケットの周方向に隣接する柱部や、ポケットの軸方向両側に位置する円環部に凸部や凹部または孔を設けることによって、重量を増減させることができる。
表1は、図1に示す本発明の第1の実施形態に係る保持器と従来の保持器について、保持器音発生の有無の試験結果を示す表である。本試験では、外径110mm、内径70mm、幅20mmの軸受を2列背面組み合わせにしたグリース潤滑による保持器11を使用し、定位置予圧およびベルトによる十分な駆動運転後、3000min−1時および5000min−1時の保持器音の発生状況を観察した。
Figure 2013137099
円周方向のポケット幅を同一に形成した従来の保持器では、保持器音の発生が確認されたが、本発明の第1実施形態に係る保持器11では、保持器音は確認されず、低騒音での運転が可能になった。
表2もまた、本発明の第1の実施形態に係る保持器と従来の保持器について、保持器音発生の有無の試験結果を示す表である。本試験では、外径55mm、内径30mm、幅13mmの軸受を4列背面組み合わせにしたオイルエア潤滑による保持器11を使用し、定位置予圧およびベルトによる十分な駆動運転後、5000min−1時および10000min−1時の保持器音の発生状況を観察した。
Figure 2013137099
円周方向のポケット幅を同一に形成した従来の保持器では、保持器音の発生が確認されたが、本発明の第1実施形態に係る保持器11では、保持器音は確認されず、低騒音での運転が可能になった。
以上、詳細に説明したように、第1の実施形態では、保持器11の14個の非駆動ポケット15と比較して転動体20の公転方向の隙間を小さく形成した駆動ポケット14を1個設けたので、保持器11に転動体20が駆動力を伝達する転動体が予め1個に限定されて、保持器11の回転バランスが安定し、保持器11は、内輪または外輪の軌道輪に暴れなく案内され、保持器音を無くすことができた。
駆動ポケット14および非駆動ポケット15の壁面を転動体20の公転方向と垂直な方向にストレートな形状にしたので、転動体20は駆動ポケット14および非駆動ポケット15の壁面と転動体20の公転方向の点で接触するため、転動体20の公転方向のポケットの隙間22が小さい駆動ポケット14によって、保持器11をより確実に駆動することができる。保持器11のように、駆動ポケット14を1つに限定した保持器11の回転が最も安定する。
また、保持器11に駆動力を伝達する転動体20が予め1個に限定されるので、駆動ポケット14および非駆動ポケット15間に引張応力や圧縮応力が発生することがなく、保持器31に伝達される駆動力はほぼ一定となり、保持器材料の疲れ破損が生じ難い。
また、保持器11を駆動する駆動ポケット14を確実に1個設けたので、グリース潤滑を使用した軸受においても駆動ポケット14によって潤滑油が転動体20に円滑に充填される。
なお、転動体20の公転方向と垂直な方向にストレートな形状にした駆動ポケット14および非駆動ポケット15の壁面の軸方向の両端、すなわち駆動ポケット14および非駆動ポケット15の壁面と保持器11内径面の交点近傍、または駆動ポケット14および非駆動ポケット15の壁面と保持器11外径面の交点近傍のいずれか一方または両方に、回転時に転動体20と当たらないような寸法に形成した凸状の出張り部としてバレ留め用の薄いつめを設け、保持器11の組立時や軸受を軸およびハウジングに組み込む際に転動体20の脱落を防止するようにしてもよい。
図3は、本発明の第2の実施形態の保持器の横断面図である。第1の実施形態と同じ部材には同じ番号を付与して説明を省略する。図3に示すように、本発明の第2の実施形態に係る保持器31は、円環形状の本体32に15個のポケットの中心を結ぶピッチ円13上で15個のポケットの中心が等間隔になるようにして、円環形状の本体32のランダムな位置に3個の駆動ポケット14を、残りの位置に12個の非駆動ポケット15を配置したものである。
第2の実施形態では、保持器31に複数個の駆動ポケット14を設けたので、転動体20が保持器31に駆動力を伝達する転動体20を予め決められた複数の位置に配置することができるため、保持器31に加わる駆動力のバランスを取ることができる。また、駆動ポケット14を複数設けたので、保持器31へ与える駆動力を大きくすることができ、保持器31の質量が大きく、イナーシャが大きい場合に、トルク不足による加減速度時間の延長や、内輪または外輪の軌道輪と転動体20との間で発生する滑りを防止できる。
図4は、本発明の第3の実施形態の保持器の横断面図である。第1の実施形態と同じ部材には同じ番号を付与して説明を省略する。図4に示すように、本発明の第2の実施形態に係る保持器41は、円環形状の本体42に15個のポケットの中心を結ぶピッチ円13上で15個のポケットの中心が等間隔になるようにして、3個の駆動ポケット14と残り12個の非駆動ポケット15を連続して配置したものである。
第3の実施形態では、保持器41に3個の駆動ポケット14を連続して設けたので、複数の転動体20が保持器41に駆動力を伝達する位置を一箇所に集中することができる。そのため、軸受がラジアル荷重や、モーメント荷重を受ける場合や軸受の取付け精度が悪い場合などにより転動体に不等配が発生した場合や、保持器41の重量が大きい場合においても、全ての駆動ポケット14が同等の駆動力を与えられる可能性が高まるため、保持器41の動作が安定する。
図5は、本発明の第4の実施形態の保持器の横断面図である。第1の実施形態と同じものは同じ番号を振り説明を省略する。図5に示すように、本発明の第4の実施形態に係る保持器51は、円環形状の本体52に15個のポケットの中心を結ぶピッチ円上で15個のポケットの中心が等間隔になるように、3個の駆動ポケット14を等間隔で配置し、その間に12個の非駆動ポケット15を配置したものであり、駆動ポケット14と駆動ポケット14の間に4個の非駆動ポケット15が設けられる。
第4の実施形態では、保持器51に3個の駆動ポケット14を等間隔で設けたので、転動体20が保持器51に伝達する駆動力のバランスが取れるため、特に高速回転する場合でも遠心力によるバランスを保ち、安定した高速回転ができる。
図6は、本発明の第5の実施形態の保持器の横断面図である。第1の実施形態と同じものは同じ番号を振り説明を省略する。図6に示すように、本発明の第5の実施形態に係る保持器61は、円環形状の本体62に16個のポケットの中心を結ぶピッチ円上で16個のポケットの中心が等間隔になるように、2個の駆動ポケット14を等間隔で配置し、その間に14個の非駆動ポケット15を配置したものであり、駆動ポケット14と駆動ポケット14の間に7個の非駆動ポケット15が設けられる。
第5の実施形態では、保持器61に2個の駆動ポケット14を等間隔で設けたので、転動体20が保持器51に伝達する駆動力のバランスが取れるため、特に高速回転する場合でも遠心力によるバランスを保ち、安定した高速回転ができる。
図7は、本発明の第6の実施形態の保持器の横断面図である。第1の実施形態と同じものは同じ番号を振り説明を省略する。図7に示すように、本発明の第6の実施形態に係る保持器71は、円環形状の本体72に16個のポケットの中心を結ぶピッチ円上で16個のポケットの中心が等間隔になるようにして、2個の駆動ポケット14と残り14個の非駆動ポケット15を連続して配置したものである。
第6の実施形態では、保持器71に2個の駆動ポケット14を連続して設けたので、複数の転動体20が保持器71に駆動力を伝達する位置を一箇所に集中することができる。そのため、軸受がラジアル荷重や、モーメント荷重を受ける場合や、軸受の取付け精度が悪い場合などにより、転動体に不等配が発生した場合においても、全ての駆動ポケット14が同等の駆動力を与えられる可能性が高まるため、保持器71の動作が安定する。
なお、第2の実施形態から第4の実施形態では、駆動ポケット14を3個として説明し、また第5、第6の実施形態では、駆動ポケット14を2個として説明したが、駆動ポケット14の数はこれらに限定されない。本発明では、駆動ポケットの数が少ないほど効果が高まるが、サイズや素材などにより保持器の重量が大きい場合に保持器に駆動力を与える転動体が少ないと、転動体20と軌道輪との間ですべりが生じるおそれがある。そのため、駆動ポケット14は複数個設けたほうが好ましい場合もあり、4個以上設けられてもよい。
11、31、41、51、61、71、81・・・保持器
12、32、42、52、62、72、82・・・本体
13・・・ピッチ円
14・・・駆動ポケット
15・・・非駆動ポケット
16・・・駆動ポケットの内輪側の開口幅
17・・・駆動ポケットの外輪側の開口幅
18・・・非駆動ポケットの内輪側の開口幅
19・・・非駆動ポケットの外輪側の開口幅
20・・・転動体
21・・・円環形状の本体12の軸方向におけるポケットの長さ
22・・・駆動ポケットの円周方向のポケットの隙間
23・・・非駆動ポケットの円周方向のポケットの隙間
24・・・駆動ポケット14の軸方向の隙間
25・・・非駆動ポケット15の軸方向の隙間

Claims (8)

  1. 内輪と外輪の間に組み込まれた複数の転動体を、その中心が前記転動体の公転方向に等間隔に設けられた複数のポケットで保持する保持器であって、
    前記保持器内の他のポケットと比較して前記保持器と前記転動体の公転方向の隙間が小さく形成された駆動ポケットを少なくとも1つ設け、前記他のポケットが非駆動ポケットであることを特徴とする保持器。
  2. 軌道輪案内型であることを特徴とする請求項1に記載の保持器。
  3. 前記転動体が玉であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の保持器。
  4. 前記複数のポケットの体積が略同等であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の保持器。
  5. 互いからの位相間隔が180度未満となるように配置された少なくとも3つの前記駆動ポケットにおける前記保持器と前記転動体との軸方向の隙間が、前記保持器内の残りのポケットと比較して小さく形成されていることにより、前記保持器の軸方向動き量が規制されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の保持器。
  6. 互いからの位相間隔が180度未満となるように配置された少なくとも3つの前記非駆動ポケットにおける前記保持器と前記転動体との軸方向の隙間が、前記保持器内の残りのポケットと比較して小さく形成されていることにより、前記保持器の軸方向動き量が規制されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の保持器。
  7. 互いからの位相間隔が180度未満となるように配置された少なくとも3つの前記ポケットにおける前記保持器と前記転動体との軸方向の隙間が、前記保持器内の残りのポケットと比較して小さく形成されていることにより、前記保持器の軸方向動き量が規制され、
    前記少なくとも3つの前記ポケットが、前記駆動ポケットと前記非駆動ポケットとの組み合わせであることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の保持器。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の保持器を使用することを特徴とする転がり軸受。
JP2012258260A 2011-11-29 2012-11-27 保持器および転がり軸受 Active JP6370026B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012258260A JP6370026B2 (ja) 2011-11-29 2012-11-27 保持器および転がり軸受
CN201280002423.6A CN103228938B (zh) 2011-11-29 2012-11-29 保持架以及滚动轴承
US14/131,820 US8985859B2 (en) 2011-11-29 2012-11-29 Cage and rolling bearing
PCT/JP2012/080993 WO2013081076A1 (ja) 2011-11-29 2012-11-29 保持器および転がり軸受
EP12853848.5A EP2787229B1 (en) 2011-11-29 2012-11-29 Rolling bearing with a cage

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011260293 2011-11-29
JP2011260293 2011-11-29
JP2012258260A JP6370026B2 (ja) 2011-11-29 2012-11-27 保持器および転がり軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013137099A true JP2013137099A (ja) 2013-07-11
JP6370026B2 JP6370026B2 (ja) 2018-08-08

Family

ID=48535524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012258260A Active JP6370026B2 (ja) 2011-11-29 2012-11-27 保持器および転がり軸受

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8985859B2 (ja)
EP (1) EP2787229B1 (ja)
JP (1) JP6370026B2 (ja)
CN (1) CN103228938B (ja)
WO (1) WO2013081076A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013223748A1 (de) * 2013-11-21 2015-05-21 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Käfig für ein Nadellager und zugehöriges Nadellager
JP2015127563A (ja) * 2013-12-27 2015-07-09 日本精工株式会社 円筒ころ軸受
WO2015188901A1 (de) * 2014-06-12 2015-12-17 Gebr. Reinfurt Gmbh & Co. Kg Kugellager-käfig, kugellager und verfahren zum herstellen desselben
US9303689B2 (en) 2014-04-29 2016-04-05 Roller Bearing Company Of America, Inc. Non-rhythmically spaced rolling elements for reduction in bearing non-repeatable run-out
JP2016180457A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 Ntn株式会社 転がり軸受
WO2019146768A1 (ja) 2018-01-26 2019-08-01 日本精工株式会社 アンギュラ玉軸受

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6307861B2 (ja) * 2013-12-05 2018-04-11 日本精工株式会社 樹脂製保持器
GB2528244A (en) * 2014-07-03 2016-01-20 Skf Ab Method for producing a cage of a roller bearing
US20160040715A1 (en) * 2014-08-06 2016-02-11 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Roller thrust bearing with radial cage clearance
JP6556454B2 (ja) * 2014-09-30 2019-08-07 Ntn株式会社 玉軸受用保持器
CN204845380U (zh) * 2015-08-07 2015-12-09 温州市光辉箱包配件有限公司 一种滚珠式箱包滚轮组件
DE102015222658A1 (de) 2015-11-17 2017-05-18 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Wälzlagerkäfig
DE102015224859A1 (de) * 2015-12-10 2017-06-14 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kugellagerkäfig
TWI585316B (zh) * 2015-12-30 2017-06-01 Hiwin Tech Corp Bearing with holder
DE102016222027A1 (de) 2016-11-10 2018-01-11 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Wälzlagerkäfig und Kugellager
US20190331167A1 (en) * 2018-04-25 2019-10-31 Aktiebolaget Skf Two hybrid ball bearings and a compressor bearing arrangement
US11009035B2 (en) 2018-04-25 2021-05-18 Aktiebolaget Skf Two hybrid ball bearings and a compressor bearing arrangement
US11913496B2 (en) 2018-10-17 2024-02-27 Aktiebolaget Skf Elastomeric bearing having carbon-fiber reinforced laminae
US11415173B2 (en) * 2018-10-17 2022-08-16 Aktiebolaget Skf Elastomeric bearing having reduced-weight end cap
CN112483542A (zh) * 2020-11-27 2021-03-12 人本股份有限公司 混装组合滚珠轴承
CN113124059A (zh) * 2020-12-22 2021-07-16 洛阳德润精密机床轴承有限公司 一种轴承保持架
WO2024048162A1 (ja) * 2022-08-29 2024-03-07 Ntn株式会社 転がり軸受

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4899540A (ja) * 1972-04-06 1973-12-17
JPS58180839A (ja) * 1982-04-16 1983-10-22 Natl Aerospace Lab 軸受用保持器
JPH01153816A (ja) * 1987-12-11 1989-06-16 Shinji Oki 転動体案内保持器を備えた転がり軸受
JP2007170470A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Ntn Corp アンギュラ玉軸受用の合成樹脂製保持器およびアンギュラ玉軸受

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3918778A (en) * 1974-06-05 1975-11-11 Sperry Rand Corp Dynamically balanced bearing assembly
US4653938A (en) * 1981-04-23 1987-03-31 Rockwell International Corporation Self-adjusting ball bearing cage
US4715247A (en) * 1985-09-26 1987-12-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Transmission apparatus with reduced frictional force
JPH01153817A (ja) * 1987-12-11 1989-06-16 Shinji Oki 転動体案内保持器付き転がり軸受
JPH01153817U (ja) 1988-04-07 1989-10-23
JP2948955B2 (ja) * 1991-08-29 1999-09-13 日本トムソン株式会社 有限直動転がり案内ユニットの保持器
JPH0586023U (ja) 1992-04-24 1993-11-19 エヌティエヌ株式会社 転がり軸受用保持器
US5394284A (en) * 1992-10-09 1995-02-28 International Business Machines Corp. Direct access storage device having a stable ball bearing cage design
JP2000346079A (ja) * 1999-06-03 2000-12-12 Nsk Ltd 転がり軸受
DE102006024376B4 (de) * 2006-05-24 2016-03-24 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Wälzlager mit unterschiedlichen Führungstaschen
DE102006024375A1 (de) * 2006-05-24 2007-11-29 Schaeffler Kg Wälzlager mit reduzierter Käfigtaschenluft

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4899540A (ja) * 1972-04-06 1973-12-17
JPS58180839A (ja) * 1982-04-16 1983-10-22 Natl Aerospace Lab 軸受用保持器
JPH01153816A (ja) * 1987-12-11 1989-06-16 Shinji Oki 転動体案内保持器を備えた転がり軸受
JP2007170470A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Ntn Corp アンギュラ玉軸受用の合成樹脂製保持器およびアンギュラ玉軸受

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013223748A1 (de) * 2013-11-21 2015-05-21 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Käfig für ein Nadellager und zugehöriges Nadellager
JP2015127563A (ja) * 2013-12-27 2015-07-09 日本精工株式会社 円筒ころ軸受
US9303689B2 (en) 2014-04-29 2016-04-05 Roller Bearing Company Of America, Inc. Non-rhythmically spaced rolling elements for reduction in bearing non-repeatable run-out
WO2015188901A1 (de) * 2014-06-12 2015-12-17 Gebr. Reinfurt Gmbh & Co. Kg Kugellager-käfig, kugellager und verfahren zum herstellen desselben
US10197096B2 (en) 2014-06-12 2019-02-05 Gebrüder Reinfurt GmbH & Co. KG Ball bearing cage, ball bearing, and method for producing same
JP2016180457A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 Ntn株式会社 転がり軸受
WO2019146768A1 (ja) 2018-01-26 2019-08-01 日本精工株式会社 アンギュラ玉軸受

Also Published As

Publication number Publication date
US8985859B2 (en) 2015-03-24
EP2787229A1 (en) 2014-10-08
EP2787229B1 (en) 2018-04-11
WO2013081076A1 (ja) 2013-06-06
EP2787229A4 (en) 2014-10-29
US20140193111A1 (en) 2014-07-10
CN103228938A (zh) 2013-07-31
JP6370026B2 (ja) 2018-08-08
CN103228938B (zh) 2016-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6370026B2 (ja) 保持器および転がり軸受
JP5499814B2 (ja) 転がり軸受
JP5750901B2 (ja) 転がり軸受
EP2787224B1 (en) Prong type resin cage for double row roller bearing and double row roller bearing
WO2006057258A1 (ja) 保持器付自動調心ころ軸受及び自動調心ころ軸受用保持器の製造方法
JPWO2006057258A1 (ja) 保持器付自動調心ころ軸受及び自動調心ころ軸受用保持器の製造方法
JPH11166544A (ja) ころ軸受用合成樹脂製保持器
WO2015141021A1 (ja) アンギュラ玉軸受
JP2009068592A (ja) 保持器付自動調心ころ軸受及び自動調心ころ軸受用保持器の製造方法
JP6340794B2 (ja) 円筒ころ軸受
JP6508196B2 (ja) アンギュラ玉軸受
JP2006071016A (ja) 玉軸受用保持器
JP2018021609A (ja) 玉軸受、及び工作機械用主軸装置
JP2014005848A (ja) 転がり軸受及び工作機械用主軸装置
JP2006329233A (ja) 転がり軸受及び工作機械用主軸装置
JP2013092241A (ja) 深みぞ玉軸受および軸受装置
JP2014105809A (ja) 転がり軸受用保持器
JP2010038351A (ja) 転がり軸受
JP5499327B2 (ja) 転がり軸受
JP2015064081A (ja) 転がり軸受
JP2007085542A (ja) 保持器付自動調心ころ軸受及び自動調心ころ軸受用保持器の製造方法
JP4322641B2 (ja) 円筒ころ軸受
CN202926872U (zh) 滚动轴承
JP2006077814A (ja) 工作機械の主軸用回転支持装置
JP5804576B2 (ja) 転がり軸受

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140210

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150126

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170307

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6370026

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150