JP2009068592A - 保持器付自動調心ころ軸受及び自動調心ころ軸受用保持器の製造方法 - Google Patents

保持器付自動調心ころ軸受及び自動調心ころ軸受用保持器の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009068592A
JP2009068592A JP2007237429A JP2007237429A JP2009068592A JP 2009068592 A JP2009068592 A JP 2009068592A JP 2007237429 A JP2007237429 A JP 2007237429A JP 2007237429 A JP2007237429 A JP 2007237429A JP 2009068592 A JP2009068592 A JP 2009068592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spherical
axial direction
inner ring
curvature
radius
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007237429A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Kanda
裕 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2007237429A priority Critical patent/JP2009068592A/ja
Publication of JP2009068592A publication Critical patent/JP2009068592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/48Cages for rollers or needles for multiple rows of rollers or needles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C23/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for aligning or positioning
    • F16C23/06Ball or roller bearings
    • F16C23/08Ball or roller bearings self-adjusting
    • F16C23/082Ball or roller bearings self-adjusting by means of at least one substantially spherical surface
    • F16C23/086Ball or roller bearings self-adjusting by means of at least one substantially spherical surface forming a track for rolling elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】各球面ころ3、3の姿勢を安定させてこれら各球面ころ3、3がスキューする事を防止すると共に、十分な潤滑油の供給を可能とし、高速運転が可能な保持器付自動調心ころ軸受を実現する。
【解決手段】各柱部8a、8aの円周方向両側面を、潤滑油を送り込み可能なポケット隙間を介して上記各球面ころ3、3の転動面と対向する凹曲面部11に加工する。又、リム部7aの側面に、これら各球面ころ3、3の端面に向けて突出する凸部13を設ける。この凸部13は、各ポケット9、9内に位置される、それぞれの球面ころ3の中心軸上に存在する。
【選択図】図1

Description

この発明に係る保持器付自動調心ころ軸受は、例えばハウジングの内側に回転軸を支承する為に、製紙機械、金属の圧延機等、各種産業機械装置のロール等の回転支持部に組み込んだ状態で使用する。
例えば重量の嵩む軸をハウジングの内側に回転自在に支承する為に従来から、例えば特許文献1、2に記載された様な保持器付自動調心ころ軸受が使用されている。図6〜9は、このうちの特許文献1に記載された、従来構造の第1例を示している。この保持器付自動調心ころ軸受は、互いに同心に組み合わされた外輪1と内輪2との間に、複数の球面ころ3、3を転動自在に配列して成る。そして、保持器4により、これら複数の球面ころ3、3の姿勢並びに位置を規制している。
上記外輪1の内周面には、単一の中心を有する球状凹面である外輪軌道5を形成している。又、内輪2の外周面の幅方向(図7の左右方向)両側には、それぞれが上記外輪軌道5と対向する、1対の内輪軌道6、6を形成している。又、上記複数の球面ころ3、3は、その最大径部が各球面ころ3、3の軸方向長さの中央部にある対称形(ビヤ樽形)、若しくは、最大径部がこの中央部から少しずれた位置に存在する非対称形で、上記外輪軌道5と上記1対の内輪軌道6、6との間に、2列に分けて、両列毎に複数個ずつ、転動自在に設けている。又、上記各球面ころ3、3の転動面の母線形状の曲率半径は、上記外輪軌道5及び上記内輪軌道6、6の母線形状の曲率半径よりも僅かに小さい。
上記保持器4は、1個のリム部7と複数の柱部8、8とを備える。このうちのリム部7は、円環状で、上記両列の球面ころ3、3同士の間に配置されている。又、上記各柱部8、8は、それぞれの基端部を上記リム部7の軸方向両側面の円周方向等間隔の複数個所に結合した状態で、上記外輪1及び内輪2の軸方向に配置されている。上記各柱部8、8の先端部はそれぞれ、他の部分と結合されない自由端としている。そして、円周方向に隣り合う柱部8、8同士の間部分を、上記各球面ころ3、3を転動自在に保持する為のポケット9、9としている。又、上記リム部7の外周面を、上記外輪1の中間部内周面に近接対向させて、上記保持器4の径方向の位置決めを(外輪案内により)図っている。更に、上記内輪2の両端部外周面に、それぞれ外向フランジ状の鍔部10、10を形成して、上記各球面ころ3、3が、上記外輪1の内周面と上記内輪2の外周面との間の空間から軸方向外方に抜け出ない様にしている。
上述の様に構成される保持器付自動調心ころ軸受により、例えばハウジングの内側に回転軸を支承する場合、外輪1をハウジングに内嵌固定し、内輪2を回転軸に外嵌固定する。回転軸と共に内輪2が回転する場合には、複数の球面ころ3、3が転動して、この回転を許容する。ハウジングの軸心と回転軸の軸心とが不一致の場合、外輪1の内側で内輪2が調心する(外輪1の中心軸に対し内輪2の中心軸を傾斜させる)事により、この不一致を補償する。この場合に於いて、外輪軌道5は単一球面状に形成されている為、上記複数の球面ころ3、3の転動は、不一致補償後に於いても、円滑に行なわれる。
上述の様な従来構造の第1例の場合、両列の球面ころ3、3を保持する為の保持器4を一体としている。これに対して、特許文献2には、図10に示す様に、両列の球面ころ3、3を保持する為の保持器4a、4aを互いに独立させた構造が記載されている。この従来構造の第2例の場合も、外輪1の内周面と内輪2の外周面との間の空間から各球面ころ3、3が軸方向外方に抜け出ない様にする為に、この内輪2の両端部外周面に鍔部10、10を形成している。
上述の様な従来構造の第1〜2例の場合、保持器4、4aのポケット9、9内での上記各球面ころ3、3の姿勢が、必ずしも安定しない。この理由は、上記各球面ころ3、3の転動面が凸曲面であるのに対して、上記各ポケット9、9の円周方向両側面を構成する前記各柱部8、8の円周方向両側面の、上記保持器4、4aの軸方向に関する断面形状が、この軸方向と平行な直線状である為である。この為、上記各ポケット9、9内に保持された上記各球面ころ3、3は、最も径の大きくなった軸方向中間部外周面で上記各柱部8、8の円周方向両側面に当接し、これら円周方向両側面と上記各球面ころ3、3の外周面の軸方向両端寄り部分に隙間が存在する状態となる。従って、これら各球面ころ3、3は、軸方向中間部の当接部を中心として、上記隙間分だけ、多少なりとも揺動変位可能になる。
そして、上記各球面ころ3、3が揺動変位した場合には、これら各球面ころ3、3の自転軸の方向が、これら各球面ころ3、3の公転方向に直角な方向に対し傾斜角度を持つ、所謂スキューが発生した状態となる。この様なスキューが発生した状態では、上記各球面ころ3、3の転動面と前記外輪軌道5及び前記内輪軌道6、6との各転がり接触部で大きな滑り摩擦が生じる。この結果、前記外輪1と前記内輪2との相対回転に要する抵抗(自動調心ころ軸受の動トルク)が大きくなるだけでなく、上記各転がり接触部で発生する振動が大きくなる。この様な動トルクの増大と振動の発生とは、上記自動調心ころ軸受の運転速度が低い場合にはあまり問題とはならない。但し、この運転速度を速くする為には、上記動トルク及び振動を抑える為、上記各球面ころ3、3の姿勢を安定させ、上記スキューの発生を抑える必要がある。
特開平9−317760号公報 実用新案登録第2524932号公報
本発明は、上述の様な事情に鑑みて、各球面ころの姿勢を安定させてこれら各球面ころがスキューする事を防止し、高速運転が可能な保持器付自動調心ころ軸受の構造、及び、この自動調心ころ軸受に組み込む保持器を能率良く造る為の製造方法を実現すべく発明したものである。
又、上記各球面ころの姿勢を安定させるべく、これら各球面ころの転動面と保持器のポケットの内面との間の隙間を小さくしても、これら各球面ころの表面とこれら各ポケットの内面との摺動部に潤滑油を十分に送り込める構造を実現し、上記保持器及び上記各球面ころの摩耗を防止するものである。
本発明の対象となる保持器付自動調心ころ軸受は、前述した従来から知られている保持器付自動調心ころ軸受と同様に、外輪と、内輪と、複数個の球面ころと、保持器とから成る。
このうちの外輪は、球状凹面である外輪軌道を、その内周面に形成している。
又、上記内輪は、上記外輪軌道と対向する1対の内輪軌道を、その外周面に形成している。
又、上記各球面ころは、上記外輪軌道と上記両内輪軌道との間に、2列に分けて、両列毎に複数個ずつ、転動自在に設けられている。
又、上記保持器は、上記各球面ころを転動自在に保持する、複数のポケットを備えている。この為に、この保持器は、上記両列の球面ころ同士の間に配置された円環状のリム部と、それぞれの基端部をこのリム部の軸方向側面の円周方向複数個所に結合した状態で上記各球面ころの軸方向に配置され、それぞれの先端部を他の部分に結合しない自由端とした複数の柱部とを備える。そして、円周方向に隣り合う柱部同士の間部分を、上記各ポケットとしている。
特に、請求項1に記載した保持器付自動調心ころ軸受に於いては、上記各柱部の円周方向両側面は、潤滑油を送り込み可能な(径方向に関する厚さが、例えば0.1〜0.5mm程度、或いは各球面ころの最大径の0.4〜2%程度の)ポケット隙間を介して上記各球面ころの転動面と対向する、凹曲面である。この凹曲面の断面形状を、上記保持器(リム部)の軸方向及び径方向で表わすと、軸方向(正確には各ポケット内に保持される各球面ころの軸方向)に関する断面形状の曲率半径は、上記各球面ころの転動面の軸方向に関する曲率半径以上である。又、径方向(正確には各ポケット内に保持する各球面ころの円周方向)に関する断面形状の曲率半径は、上記転動面の円周方向に関する曲率半径よりも、上記ポケット隙間に見合う分(例えば0.1〜0.5mm程度、或いは各球面ころの最大径の0.4〜2%程度)だけ大きい。更に、上記リム部の軸方向両側面のうちの上記各ポケットに対向する部分で、これら各ポケット内に配置されたそれぞれの球面ころの中心軸上に、この球面ころの端面に向けて突出する凸部が設けられている。尚、この凸部の突出量は、この凸部とこの球面ころの端面とが当接した状態で、上記リム部の側面とこの球面ころの端面との間に潤滑油を送り込み可能な(例えば0.1〜0.5mm程度の)隙間を存在させる量とする。
又、上述の請求項1に記載した発明を実施する場合に好ましくは、請求項2に記載した様に、内輪の軸方向中間部の両内輪軌道同士の間部分に、この内輪の径方向に貫通する給油孔を形成する。
又、請求項3に記載した自動調心ころ軸受用保持器の製造方法は、上述の様な保持器付自動調心ころ軸受に組み込む保持器の製造方法である。即ち、円環状の素リム部の側面に、上述の様な凸部を形成すると同時に、それぞれの基端部をこの素リム部の軸方向側面の円周方向複数個所に結合すると共にそれぞれの先端部を他の部分に結合しない自由端とし、円周方向両側面同士の間隔を各球面ころの外径よりも小さくした複数の素柱部の円周方向両側面を、上述の様な凹曲面に加工する方法である。この為に、上記素リム部と円周方向に隣り合う素柱部とにより囲まれる部分に、外周面が凸曲面であり、先端面に凹部を有する削り工具を挿入する。この凸曲面の断面形状のうち、軸方向に関する断面形状の曲率半径は、上記各球面ころの転動面の軸方向に関する曲率半径以上とする。又、円周方向に関する断面形状の曲率半径は、この転動面の円周方向に関する曲率半径よりも小さい。この様な削り工具を、上記円周方向に隣り合う素柱部同士の間部分に、中心軸と加工すべきポケットとなるベき部分の中心軸とを平行にして挿入した状態で、自転させつつ、このポケットとなるべき部分の中心軸回りで公転させる。そして、上記各素柱部の円周方向両側面を削ると共に、上記削り工具の先端面により、上記素リム部の軸方向両側面のうちの上記各ポケットに対向する部分を削り取り、この部分のうちでこれら各ポケット内に配置されるそれぞれの球面ころの中心軸上に、上記凸部を形成する。
上述の様に構成する本発明の保持器付自動調心ころ軸受の場合には、各ポケットの円周方向両側を仕切る、各柱部の円周方向両側面が、各球面ころの転動面よりも僅かに(ポケット隙間に見合う分だけ)大きな曲率半径を有する凹曲面である為、上記各ポケット内に保持された上記各球面ころの姿勢が安定する。この為、これら各球面ころに著しいスキューが発生する事がなく、これら各球面ころの転動面と、外輪軌道及び内輪軌道との転がり接触部で著しい滑り摩擦が発生する事を防止できる。この結果、外輪と内輪との相対回転に要する抵抗、並びに、運転時に発生する振動を抑える事ができて、高速運転が可能になる。又、上述の様に、上記各球面ころの姿勢を安定させるべく、これら各球面ころの転動面と保持器のポケットの内面との間の隙間を小さくしても、リム部の側面に形成した凸部により、このリム部の側面と上記各球面ころの端面との間に設けられた隙間を介して、これら各球面ころの端面と上記各ポケットの内面との摺動部に潤滑油を十分に送り込める。この為、これら両面同士の摩擦抵抗を低く抑えて、この面からも、上記運転時に発生する振動を抑える事ができ、より一層の高速運転が可能になる。
又、本発明の場合、上記凸部と上記各球面ころの端面とが摺動する可能性がある。但し、この凸部は、各ポケット内に存在するそれぞれの球面ころの中心軸上に設けられている為、この凸部とこの球面ころの端面との滑り速度は、0若しくは僅少に抑えられる。従って、これら凸部と球面ころの端面との摺動部では、殆ど摩耗が生じない。
又、請求項2に記載した様に、内輪の軸方向中間部の両内輪軌道同士の間部分に、この内輪の径方向に貫通する給油孔を形成すれば、遠心力により、上記凸部の存在に基づく上記リム部の側面と球面ころの端面との隙間に、効率良く潤滑油を供給できる。そして、上記各球面ころの表面と上記各ポケットの内面との摺動部の摩擦抵抗を、より小さく抑える事ができる。
又、本発明の自動調心ころ軸受用保持器の製造方法によれば、上記各柱部の円周方向両側面に、上述の様な凹曲面及び凸部を、比較的低コストで実施できる工業的手法により、高精度で形成できる。
尚、本発明を実施する場合に好ましくは、各ポケットの隅部で各柱部の円周方向両側面とリム部の軸方向片側面とを、曲率半径が1mm以上である断面円弧状の凹曲面により連続させる。
この様な凹曲面を有する保持器を造る場合には、例えば、削り工具の先端部に設けた、曲率半径が1mm以上である断面円弧状の凸曲面部分により、各素柱部の円周方向両側面とリム部の軸方向片側面との連続部分を削る事で、当該部分に曲率半径が1mm以上である断面円弧状の凹曲面を形成する。
この様に構成すれば、保持器を構成するリム部と各柱部との連続部に応力が集中する事を防止して、この保持器の耐久性向上を図れる。
又、本発明を実施する場合に好ましくは、保持器の径方向位置を、各柱部の円周方向両側面と各球面ころの転動面との係合に基づいて規制する(転動体案内とする)。
この様に構成すれば、上記保持器の径方向位置を規制する為の係合部の摩擦速度を低く抑えて、動トルク並びに運転に伴う発熱を低く抑えられる。
又、本発明を実施する場合に、例えば、一方の列の球面ころを保持する為の保持器と、他方の列の球面ころを保持する為の保持器とを、相対回転を可能に互いに独立させる。
この様に構成すれば、両列の球面ころの公転速度に差が生じた場合でも、これら両列の球面ころを保持している保持器が独立して回転する。この為、公転速度が速い列の球面ころが、同じく遅い列の球面ころを引き摺ったり、公転速度が遅い列の球面ころが、同じく速い列の球面ころの公転運動に対して制動を加える事がなくなる。この結果、動トルク並びに運転に伴う発熱を低く抑えられる。
或いは、両列の保持器を一体とする事もできる。この場合には、両列の保持器の回転速度の相違に基づき、これら両列の保持器のリム部同士が摩擦して摩耗粉が発生する事を防止できる。従って、金属製の保持器を使用した場合に、金属の摩耗粉がグリースに混入して転がり接触部を損傷する事を防止する等の面からは、一体型の保持器を使用する事が有効である。別体型、一体型、何れの保持器を使用するかは、保持器の材質(合成樹脂製であるか金属製であるか等)、使用時の回転速度、使用時に加わるアキシアル荷重の大きさ等、各種条件に応じて選択する。
又、本発明を実施する場合に好ましくは、上記各柱部の長さを、上記各球面ころの軸方向長さの1/2よりも大きくする。そして、円周方向に隣り合う柱部の先端部円周方向側面同士の間隔を、上記各球面ころの最大直径よりも小さくする。
この様に構成すれば、前記各ポケットを構成する、円周方向に隣り合う各柱部の先端部が、各球面ころを抱き込んで、これら各ポケットからこれら各球面ころが、外輪及び内輪の軸方向に抜け出る事を防止する。従って、これら外輪の内周面と内輪の外周面との間からの上記各球面ころの抜け出し防止の為に、この内輪の軸方向両端部外周面に鍔部を形成したり、各柱部の先端部同士の間に連結部を設ける必要がなくなる。この為、上記外輪の内周面と上記内輪の外周面との間の空間の開口端部の面積を広くできる。そして、上記各球面ころの転動面と外輪軌道及び内輪軌道との転がり接触部の潤滑を飛沫潤滑により行なう場合に、上記空間内に入り込む潤滑剤(潤滑油)の流量を多くして、高速運転を行なう面から有利になる。この場合に、上記空間内に入り込む潤滑剤は、遠心力により軸方向中央側に流れ、リム部の側面に形成された凸部により、このリム部の側面と球面ころの端面との間に存在する隙間にも効率良く供給され、やはり、高速運転を行なう面から有利になる。又、上記内輪の軸方向両端部外周面に鍔部を形成する必要がなく、この内輪の外径を、この内輪の軸方向両端部で最も小さくできるので、この内輪の外周面と外輪の内周面との間の空間に、保持器並びに複数の球面ころを組み付ける作業を容易に行なえる。更に、上記内輪の加工作業が容易になって、この内輪を含む、保持器付自動調心ころ軸受のコストを抑えられる。
[実施の形態の第1例]
図1〜4は、本発明の実施の形態の第1例を示している。本例の保持器付自動調心ころ軸受は、前述の図10に示した従来構造の第2例と同様に、外輪1と、内輪2aと、複数個の球面ころ3、3と、互いに独立した(相対回転可能に組み合わされた)1対の保持器4b、4bとから成る。
このうちの外輪1は、単一の中心を有する球状凹面である外輪軌道5を、その内周面に形成している。
又、上記内輪2aは、上記外輪軌道5と対向する1対の内輪軌道6、6を、その外周面に形成している。この内輪2aに就いては、上記従来構造の第2例の場合とは異なり、両端部外周面に鍔部10、10(図10参照)を設けてはいない。又、上記内輪2aの軸方向中間部で上記両内輪軌道6、6の間部分に、この内輪2aの径方向に貫通する給油孔14を形成している。
又、上記各球面ころ3、3は、上記外輪軌道5と上記両内輪軌道6、6との間に、2列に分けて、両列毎に複数個ずつ、転動自在に設けられている。
又、上記両保持器4b、4bはそれぞれ、銅或いは真鍮等の銅系合金、又は、ステンレス鋼等の鉄系合金製の素材に切削加工乃至研削加工を施す事により一体に造られたもので、上記各球面ころ3、3を転動自在に保持する為の複数のポケット9、9を備えている。この為に上記両保持器4b、4bはそれぞれ、上記両列の球面ころ3、3同士の間に配置された円環状のリム部7aと、複数の柱部8a、8aとを備える。これら各柱部8a、8aは、それぞれの基端部をこのリム部7aの軸方向側面の円周方向等間隔複数個所に結合した(一体に連続させた)状態で、上記外輪1及び内輪2aの軸方向に配置されている。又、上記各柱部8a、8aは、それぞれの先端部を、他の部分に結合しない自由端としている。即ち、これら各柱部8a、8aの先端部には、これら各柱部8a、8aの先端部同士を連結する連結部は設けていない。そして、円周方向に隣り合う柱部8a、8aの円周方向側面と上記リム部7aの軸方向片側面とで三方を囲まれる部分を、上記各ポケット9、9としている。
特に、本例の保持器付自動調心ころ軸受を構成する上記両保持器4b、4bの場合には、上記各ポケット9、9の円周方向両側を仕切る、上記各柱部8a、8aの円周方向両側面を、上記各球面ころ3、3の転動面と相似形で凹凸が逆である、凹曲面部11、11としている。これら各凹曲面部11、11は、上記保持器4bの軸方向及び径方向に関して、互いに異なる曲率半径RP 、rP を有する。何れの方向の曲率半径RP 、rP も、上記各ポケット9、9内に保持された上記各球面ころ3、3の転動面と上記各凹曲面部11、11との間に、潤滑油を送り込み可能なポケット隙間を介在させる程度に、上記各球面ころ3、3の転動面の曲率半径RR 、rR よりも少しだけ大きくしている。
上記ポケット隙間の(これら各球面ころ3、3の)径方向に関する(上記各球面ころ3、3の中心軸と上記各ポケット9、9の中心軸とを一致させた状態での)厚さtは、自動調心ころ軸受の諸元(サイズ)により多少異なるが、例えば各種産業機械装置のロール等の回転支持部に組み込む自動調心ころ軸受の場合で、0.1〜0.5mm程度、或いは各球面ころ3、3の最大径の0.4〜2%程度である。上記各凹曲面部11、11の各方向の曲率半径RP 、rP は、これら各球面ころ3、3の転動面の、対応する方向の曲率半径RR 、rR よりも、上記ポケット隙間分だけ大きく(RP =RR +t、rP =rR +tと)している。尚、軸方向の曲率半径RP は、径方向の曲率半径rP に比べて遥かに大きい(RP )rP )ので、RP =RR としても、ほぼ同様の機能を得られる。従って、上記軸方向の曲率半径RP は、RR 〜RR +tの間で設定すれば良い。
又、上記各柱部8a、8aの円周方向両側面に形成した上記各凹曲面部11、11と、上記リム部7aの軸方向片側面とは、上記各球面ころ3、3の端面外周縁部との干渉を防止する為の逃げ凹部12、12を介して連続させている(図4参照)。本例の場合には、これら各逃げ凹部12、12を、曲率半径R12が1mm以上の凹曲面としている。これら各逃げ凹部12、12の両側端縁のうち、上記各凹曲面部11、11側の端縁はこれら各凹曲面部11、11の端部と、上記リム部7aの円周方向に凹む方向に連続している。これに対して、上記リム部7aの軸方向片側面側の端縁は、このリム部7aの軸方向片側面と滑らかに連続している。
又、上記リム部7aの軸方向片側面のうちの上記各ポケット9、9に対向する部分で、これら各ポケット9、9内に配置されたそれぞれの球面ころ3にスキューが生じていない状態で、この球面ころ3の中心軸上(即ち、ポケット9の中心軸上)に、この球面ころ3の端面に向けて突出する凸部13を設けている。この凸部13は、上記リム部7aの軸方向に見た状態で、円形としている。又、この凸部13の突出量は、例えば、0.1〜0.5mm程度とし、上記リム部7aの片側面と球面ころ3の端面との間に、潤滑油を送り込み可能な隙間を設けられる様にしている。又、上記凸部13の外径は、例えば、上記球面ころ3の端面の直径の1/4〜1/10程度とし、この凸部13の強度を確保しつつ、この球面ころ3の端面に対して大きくなり過ぎない様にする。この理由は、凸部13の外径が大き過ぎると、この凸部13の先端面と球面ころ3の端面との当接部の滑り速度が大きくなる為である。尚、この凸部13の形状は、図示の例に限らず、例えば、欠円形、円環形、欠円環形、更には四角等の多角形状であっても良い。但し、上記凸部13の形状を円形とすれば、後述の様に、削り工具15により容易にこの凸部13を形成する事が可能である。
更に、本実施例の場合には、前記各柱部8a、8aの長さL8 を、前記各球面ころ3、3の軸方向長さL3 の1/2よりも大きく(L8 >L3 /2)している。そして、円周方向に隣り合う上記各柱部8a、8aの先端部円周方向側面同士の間隔dを、上記各球面ころ3の最大直径Dよりも小さく(d<D)している。この様に、上記円周方向に隣り合う柱部8a、8aの先端部円周方向側面同士の間隔dが上記各球面ころ3、3の最大直径Dよりも小さい程度(D−d:ばれ止め量)は、上記各柱部8a、8aを円周方向に弾性変形させつつ、前記各ポケット9、9内に上記各球面ころ3、3を押し込める程度に規制する。この程度は、保持器付自動調心ころ軸受の大きさ、上記両保持器4b、4bの材質等に応じて設計的に定める。例えば、保持器付自動調心ころ軸受の大きさが、内径が40〜60mm程度、外径が100〜120mm程度、保持器の材質が銅若しくは銅系合金である場合に、上記ばれ止め量を100〜300μm程度とする。
上述の様な上記各柱部8a、8aの円周方向両側面の形状及び上記凸部13は、図4に示す様な、回転式の削り工具15により、これら各柱部8a、8aよりも幅広に形成した素柱部の円周方向両側面、及び、前記リム部7aの軸方向に関する幅よりも広く形成した素リム部の軸方向片側面を、切削乃至は研削する事により形成する。即ち、上記各柱部8a、8a及びリム部7aを有する保持器4bを造るには、先ず、円環状の素材から、この保持器4bよりも容積が大きい中間素材を、削り加工等により造る。この中間素材は、円環状の上記素リム部と、それぞれの基端部をこの素リム部の軸方向側面の円周方向複数個所に結合する(一体に連続させる)と共にそれぞれの先端部を他の部分に結合しない自由端とした、上記複数の素柱部とから成る。これら各素柱部の円周方向両側面同士の間隔は、上記各球面ころ3、3の外径よりも小さくしている。
尚、上記各素柱部の円周方向両側面の形状は、これら円周方向両側面の同士の間隔が上記条件(各球面ころ3、3の外径よりも小さい)を満たす限り、特に限定しない。但し、上記中間素材の加工容易性、並びに、上記削り工具15による前記各凹曲面部11、11の加工容易性を考慮した場合には、互いに平行な平坦面又は母線形状が直線である円筒状凹面とする事が好ましい。この様に、互いに対向する上記各素柱部の円周方向両側面を、互いに平行な平坦面又は円筒状凹面とする場合には、この平坦面同士の間隔又は円筒状凹面の内径は、上記各球面ころ3、3の転動面の軸方向端部の外径以下で、上記削り工具15のうちの、円周方向に隣り合う素柱部同士の間に挿入される部分の最大外径以上とする。
上述の様な各素柱部の円周方向両側面を上記各凹曲面部11、11に加工すると共に、素リム部の片側面を凸部13を有するリム部7aの片側面とするには、この素リム部と、円周方向に隣り合う素柱部とにより囲まれる部分に、外周面が凸曲面であり、先端面に凹部16を有する、上記削り工具15を挿入する。この削り工具15の外周面である凸曲面の断面形状のうち、軸方向に関する断面形状の曲率半径DP は、上記各凹曲面部11、11の軸方向の曲率半径RP と等しく、上記各球面ころ3、3の転動面の軸方向の曲率半径RR よりも、前記ポケット隙間の厚さt分だけ大きい(DP =RP =RR +t)。これに対して、削り工具15の外周面である凸曲面の断面形状のうち、円周方向に関する断面形状の曲率半径dP は、上記各凹曲面部11、11の円周方向の曲率半径rP よりも、次述する削り工具15の公転半径rO 分だけ小さい(dP =rP −rO =rR +t−rO )。又、この削り工具15の先端面には、この削り工具15の中心軸x15上に中心を有し、この先端側から見た状態で円形の、上記凹部16を設けている。この凹部16の内径は、前記凸部13の外径よりも上記公転半径の2倍(公転直径)である、2rO 分だけ大きい。又、この凹部16は、この凸部13の突出量よりも大きな深さを有する。更に、図示の例の場合には、上記削り工具15の先端部外周面に、曲率半径が1mm以上である断面円弧状の、凸曲面部分17を形成している。
上記各凹曲面部11、11及び上記凸部13を形成するには、上述の様な削り工具15を、前記素リム部と、上記円周方向に隣り合う素柱部とにより囲まれる部分に、この削り工具15の中心軸x15と、加工すべきポケット9となるベき部分の中心軸x9 とをほぼ一致させて、上記削り工具15の先端面のうちで上記凹部16の周囲に位置する部分が、上記素リム部の片側面に当接する迄挿入する。この状態で、上記削り工具15の外周面と上記各素柱部の円周方向両側面とは接触しない。そして、この削り工具15を、自身の中心軸x15を中心として自転させつつ、軸方向(上記中心軸x9 と同方向)に変位させ、この削り工具15の先端面の上記凹部16の周囲部分により、上記素リム部の片側面を削り取る。これにより、この片側面に、この凹部16の内径とほぼ同じ外径の円形の素凸部を中心に有し、外径が上記削り工具15の先端面の外径とほぼ同じである、円輪状の溝が形成される。この素凸部の突出量は、加工すべき凸部13の突出量と同じである。
上述の様に素凸部を形成した状態で、上記削り工具15を、自転させつつ、上記ポケット9となるべき部分の中心軸x9 回りを公転させる。この場合に、公転半径を徐々に大きくして、最終的にこの公転半径がrO となる様にする。そして、上記削り工具15の外周面を、外径が大きくなった部分から上記各素柱部の円周方向両側面に接触させて、これら各素柱部の円周方向両側面に、上記削り工具15の外周面の軸方向に関する断面形状を転写する。又、上記素リム部の片側面に形成された素凸部の外周面を、この削り工具15の先端面に設けた上記凹部16の内周面により、同じく円輪状の溝の内周面を、この削り工具15の先端部外周面により、それぞれ徐々に削り取る。
上述の様な公転運動の結果、これら各素柱部の円周方向両側面の軸方向に関する断面形状の曲率半径が、前述した様なRP (=RR +t)なる値になる。又、上記削り工具15の公転半径が上記rO なる値になった状態で、上記素凸部の外径が、この公転半径の2倍である2rO 分だけ小さくなると共に、円輪状の溝の外径側部分が削られると同時に、各素柱部の円周方向両側面の、上記リム部7aの径方向に関する断面形状の曲率半径が、前述した様なrP (=dP +rO =rR +t)になる。尚、上記素リム部の片側面に予め素凸部を形成しておけば、削り工具15を、先端面がこの素リム部の片側面(この場合は、リム部7aの片側面に相当)に当接する位置で、上記中心軸x9 回りを公転させる事により、上記素凸部と上記素柱部の両側面との加工を同時に行なえる。或は、素リム部の片側面に、予め凸部13を形成しておいても良い。この場合には、凹部16の内周面による加工は行なわれない。何れにしても、この状態で、前述した様な、前記各球面ころ3、3の転動面と、厚さがtであるポケット隙間を介して対向する、上記各凹曲面部11、11、及び、上記凸部13を有する上記リム部7aの片側面が形成される。又、この状態で、それぞれの円周方向両側面にこれら各凹曲面部11、11を形成した上記各柱部8a、8aの基端部円周方向両側面と、上記リム部7aの軸方向片側面との連続部に、上記凸曲面部分17により、曲率半径が1mm以上である、前記逃げ凹部12、12が形成される。
それぞれが上述の様にして造られる、前述の様な構成を有する保持器4b、4bを組み込んだ本実施例の保持器付自動調心ころ軸受の場合には、上記各球面ころ3、3の姿勢を安定させてこれら各球面ころ3、3がスキューする事を防止できる。この為、スキューに起因する振動の発生や発熱を抑えて、高速運転が可能になる。即ち、前記各ポケット9、9の円周方向両側を仕切る、上記各柱部8a、8aの円周方向両側面を構成する、上記各凹曲面部11、11が、上記各球面ころ3、3の転動面よりも僅かに大きな曲率半径RP 、rP を有する凹曲面である為、上記各ポケット9、9内に保持された上記各球面ころ3、3の姿勢が安定する。この為、これら各球面ころ3、3に著しいスキューが発生する事がなく、これら各球面ころ3、3の転動面と、前記外輪軌道5及び前記両内輪軌道6、6との転がり接触部で著しい滑り摩擦が発生する事を防止できる。この結果、前記外輪1と前記内輪2aとの相対回転に要する抵抗、並びに、運転時に発生する振動を抑える事ができて、高速運転が可能になる。
又、上述の様に、上記各球面ころ3、3の姿勢を安定させるべく、上記各柱部8a、8aの円周方向両側面を上記各凹曲面部11、11とし、上記各球面ころ3、3の転動面と上記両保持器4b、4bのポケット9、9の内面との間の隙間を小さくしても、上記リム部7aの片側面に形成した凸部13により、このリム部7aの片側面と上記各球面ころ3、3の端面との間に設けられた隙間を介して、上記各球面ころ3、3の表面と上記各ポケット9、9の内面との摺動部に潤滑油を十分に送り込める。この為、これら両面同士の摩擦抵抗を低く抑えて、この面からも、上記運転時に発生する振動を抑える事ができ、より一層の高速運転が可能になる。
尚、本例の場合、上記リム部7aの片側面に上記凸部13を設けている為、この凸部13と上記各球面ころ3、3の端面とが摺動する可能性がある。但し、この凸部13は、各ポケット9、9内に存在するそれぞれの球面ころ3の中心軸上に設けられている。この為、上記凸部13とこの球面ころ3の端面との滑り速度は、0若しくは僅少に抑えられる。従って、これら凸部13と球面ころ3の端面との摺動部では、殆ど摩耗が生じない。又、前記内輪2aの軸方向中間部の両内輪軌道6、6同士の間部分に、この内輪2aの径方向に貫通する給油孔15を形成している為、遠心力により、上記凸部13の存在に基づく上記リム部7aの側面と球面ころ3の端面との隙間に、効率良く潤滑油を供給できる。そして、上記各球面ころ3、3の表面と上記各ポケット9、9の内面との摺動部の摩擦抵抗を、より小さく抑える事ができる。
更に、本実施例の場合には、上記各柱部8a、8aの長さL8 を上記各球面ころ3、3の軸方向長さL3 の1/2よりも大きくして、円周方向に隣り合う柱部8a、8aの先端部円周方向側面同士の間隔dを上記各球面ころ3の最大直径Dよりも小さくしているので、上記各ポケット9、9を構成する、円周方向に隣り合う各柱部8a、8aの先端部が上記各球面ころ3、3を抱き込んで、上記各ポケット9、9からこれら各球面ころ3、3が、上記外輪1及び上記内輪2aの軸方向に抜け出る事を防止する。従って、前述の図7、10に示した従来構造の様に、内輪2の軸方向両端部外周面に鍔部10、10を形成する必要がなくなる。この為、上記外輪1の内周面と上記内輪2aの外周面との間の空間の開口端部の面積を広くできる。そして、上記各球面ころ3、3の転動面と前記外輪軌道5及び前記両内輪軌道6、6との転がり接触部の潤滑を、前記給油孔14を通じての潤滑油供給に加え、飛沫潤滑により行なう場合に、上記空間内に入り込む潤滑剤(潤滑油)の流量を多くして、高速運転を行なう面から有利になる。この場合に、上記空間内に入り込む潤滑剤は、遠心力により、上記外輪1及び内輪2aの軸方向中央側に向けて流れ、前記リム部7aの片側面に形成された凸部13により、このリム部7aの片側面と球面ころ3の端面との間に存在する隙間にも、効率良く供給される。この為、やはり、高速運転を行なう面から有利になる。
又、上記内輪2aの軸方向両端部外周面に鍔部を形成する必要がなく、この内輪2aの外径を、この内輪2aの軸方向両端部で最も小さくできるので、この内輪2aの外周面と上記外輪1の内周面との間の空間に、上記両保持器4b、4b並びに複数の球面ころ3、3を組み付ける作業を容易に行なえる。更に、上記内輪2aの加工作業が容易になって、この内輪2aを含む、保持器付自動調心ころ軸受のコストを抑えられる。
又、本例の場合には、上記両保持器4b、4bの径方向位置を、上記各柱部8a、8aの円周方向両側面と上記各球面ころ3の転動面との係合に基づいて規制する、所謂転動体案内により規制している。即ち、上記各柱部8a、8aの円周方向両側面を構成する前記各凹曲面部11、11の曲率中心を、これら各柱部8a、8aの内接円と外接円との間に設定している。そして、上記各凹曲面部11、11を上記各球面ころ3の転動面に摺接若しくは近接対向させて、上記両保持器4b、4bの径方向位置が大きくずれ動かない様にしている。これに伴って、前記リム部7aの外周面が上記外輪1の内周面と、同じく内周面は上記内輪2aの外周面と、十分に離隔している。本実施例の場合には、この様な構成により、上記両保持器4b、4bの径方向位置を規制する為の係合部の摩擦速度を低く抑えて、保持器付自動調心ころ軸受の動トルク並びに運転に伴う発熱を低く抑えられる様にしている。
更に、本実施例の場合には、前述の様に、一方の列の球面ころ3を保持する為の保持器4bと、他方の列の球面ころ3を保持する為の保持器4bとを、相対回転を可能に互いに独立させている為、両列の球面ころ3、3の公転速度に差が生じた場合でも、これら両列の球面ころ3、3を保持している上記両保持器4b、4b同士が互いに独立して回転する。この為、公転速度が速い列の球面ころ3が、同じく遅い列の球面ころ3を引き摺ったり、公転速度が遅い列の球面ころ3が、同じく速い列の球面ころ3の公転運動に対して制動を加える事がなくなる。この結果、やはり、保持器付自動調心ころ軸受の動トルク並びに運転に伴う発熱を低く抑えられる。
[実施の形態の第2例]
図5は、本発明の実施の形態の第2例を示している。本例の場合には、両列の球面ころ3、3を保持する為の保持器4cとして、前述の図7〜9に示した従来構造の第1例の保持器4の場合と同様に、一体型のものを使用している。本例の場合には、この様な一体型の保持器4cを使用している為、上記両列の球面ころ3、3の公転速度に差が生じる傾向になっても、これら両列の球面ころ3、3を拘束し、同じ速度で公転させる。この場合に、保持器を別体型とした上述の実施の形態の第1例の構造の様に、保持器付自動調心ころ軸受の動トルク及び運転に伴う発熱を低く抑える事はできないが、両列の保持器4b、4bのリム部7a、7a(図1参照)が公転速度差に基づいて擦れ合う事を防止できる。そして、これら両リム部7a、7a同士が摩擦して摩耗粉が発生する事を防止できる。従って、銅或は真鍮等の銅系合金、又は、ステンレス鋼等の鉄系合金等の金属製の保持器を使用した場合に、金属の摩耗粉がグリースに混入して転がり接触部を損傷する事を防止する等の面からは、本実施例の様な、一体型の保持器4cを使用する事が有効である。
尚、別体型、一体型、何れの保持器を使用するかは、保持器の材質、使用時の回転速度、使用時に加わるアキシアル荷重の大きさ等、各種条件に応じて選択する。例えば、合成樹脂製の保持器の場合には実施の形態の第1例の様な別体型のものを、金属製の保持器の場合には本例の様な一体型のものを、それぞれ使用する事が考えられる。その他の作用・効果に就いては、上述した実施の形態の第1例の場合と同様に得られる。
本発明の実施の形態の第1例を示す半部断面図。 図1のA−A断面図。 同拡大B−B断面図。 実施の形態の第1例に組み込んでいる保持器を取り出して、柱部の円周方向両側面を加工する為の削り工具と共に示す斜視図。 本発明の実施の形態の第2例を示す半部断面図。 従来構造の第1例を示す正面図。 図6の拡大C−C断面図。 従来構造の第1例に組み込んでいる保持器を取り出して示す部分斜視図。 図7のD−D断面図。 従来構造の第2例を示す部分断面図。
符号の説明
1 外輪
2、2a 内輪
3 球面ころ
4、4a、4b、4c 保持器
5 外輪軌道
6 内輪軌道
7、7a リム部
8、8a 柱部
9 ポケット
10 鍔部
11 凹曲面部
12 逃げ凹部
13 凸部
14 給油孔
15 削り工具
16 凹部
17 凸曲面部分

Claims (3)

  1. 球状凹面である外輪軌道を、その内周面に形成した外輪と、この外輪軌道と対向する1対の内輪軌道を、その外周面に形成した内輪と、これら外輪軌道と内輪軌道との間に、2列に分けて、両列毎に複数個ずつ転動自在に設けられた球面ころと、これら各球面ころを転動自在に保持する複数のポケットを備えた保持器とから成り、この保持器は、上記両列の球面ころ同士の間に配置された円環状のリム部と、それぞれの基端部をこのリム部の軸方向側面の円周方向複数個所に結合した状態で上記各球面ころの軸方向に配置され、それぞれの先端部を他の部分に結合しない自由端とした複数の柱部とを備え、円周方向に隣り合う柱部同士の間部分を上記各ポケットとしたものである保持器付自動調心ころ軸受に於いて、上記各柱部の円周方向両側面は、潤滑油を送り込み可能なポケット隙間を介して上記各球面ころの転動面と対向する凹曲面であり、この凹曲面の断面形状を上記保持器の軸方向及び径方向で表わした場合に、軸方向に関する断面形状の曲率半径は、上記各球面ころの転動面の軸方向に関する曲率半径以上であり、径方向に関する断面形状の曲率半径は、上記転動面の円周方向に関する曲率半径よりも、上記ポケット隙間に見合う分だけ大きく、上記リム部の軸方向両側面のうちの上記各ポケットに対向する部分で、これら各ポケット内に配置されたそれぞれの球面ころの中心軸上に、この球面ころの端面に向けて突出する凸部が設けられている事を特徴とする保持器付自動調心ころ軸受。
  2. 内輪の軸方向中間部で両内輪軌道同士の間部分に、この内輪の径方向に貫通する給油孔を形成している、請求項1に記載した保持器付自動調心ころ軸受。
  3. 請求項1又は請求項2に記載した保持器付自動調心ころ軸受に組み込む保持器の製造方法であって、円環状の素リム部と、それぞれの基端部をこの素リム部の軸方向側面の円周方向複数個所に結合すると共にそれぞれの先端部を他の部分に結合しない自由端とし、円周方向両側面同士の間隔を各球面ころの外径よりも小さくした複数の素柱部のうちの、円周方向に隣り合う素柱部とにより囲まれる部分に、外周面が凸曲面であり、この凸曲面の断面形状のうち、軸方向に関する断面形状の曲率半径が上記各球面ころの転動面の軸方向に関する曲率半径以上であり、円周方向に関する断面形状の曲率半径が上記転動面の円周方向に関する曲率半径よりも小さく、先端面に凹部を有する削り工具を挿入し、この削り工具を、自転させつつポケットとなるべき部分の中心軸回りで公転させて、上記各素柱部の円周方向両側面を削ると共に、上記削り工具の先端面により、上記素リム部の軸方向両側面のうちの上記各ポケットに対向する部分を削り取り、この部分のうちでこれら各ポケット内に配置されるそれぞれの球面ころの中心軸上に凸部を形成する、自動調心ころ軸受用保持器の製造方法。
JP2007237429A 2007-09-13 2007-09-13 保持器付自動調心ころ軸受及び自動調心ころ軸受用保持器の製造方法 Pending JP2009068592A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007237429A JP2009068592A (ja) 2007-09-13 2007-09-13 保持器付自動調心ころ軸受及び自動調心ころ軸受用保持器の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007237429A JP2009068592A (ja) 2007-09-13 2007-09-13 保持器付自動調心ころ軸受及び自動調心ころ軸受用保持器の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009068592A true JP2009068592A (ja) 2009-04-02

Family

ID=40605071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007237429A Pending JP2009068592A (ja) 2007-09-13 2007-09-13 保持器付自動調心ころ軸受及び自動調心ころ軸受用保持器の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009068592A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8641291B2 (en) * 2010-11-10 2014-02-04 Ntn Corporation Comb-shaped resin retainer and roller bearing
CN105508417A (zh) * 2015-12-29 2016-04-20 瓦房店轴承集团有限责任公司 保持架复合引导大型水泥辊压机用调心滚子轴承
US9732793B2 (en) 2015-04-09 2017-08-15 Aktiebolaget Skf Bearing and bearing arrangement
CN107939832A (zh) * 2017-12-26 2018-04-20 瓦房店轴承集团有限责任公司 高耐磨性调心滚子轴承
CN111795067A (zh) * 2019-04-08 2020-10-20 斯凯孚公司 球面滚子轴承
CN112424492A (zh) * 2018-07-10 2021-02-26 Ntn株式会社 多排滚子轴承
CN112594281A (zh) * 2019-10-02 2021-04-02 斯凯孚公司 自调心滚子轴承

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8641291B2 (en) * 2010-11-10 2014-02-04 Ntn Corporation Comb-shaped resin retainer and roller bearing
US9732793B2 (en) 2015-04-09 2017-08-15 Aktiebolaget Skf Bearing and bearing arrangement
CN105508417A (zh) * 2015-12-29 2016-04-20 瓦房店轴承集团有限责任公司 保持架复合引导大型水泥辊压机用调心滚子轴承
CN107939832A (zh) * 2017-12-26 2018-04-20 瓦房店轴承集团有限责任公司 高耐磨性调心滚子轴承
CN112424492A (zh) * 2018-07-10 2021-02-26 Ntn株式会社 多排滚子轴承
CN111795067A (zh) * 2019-04-08 2020-10-20 斯凯孚公司 球面滚子轴承
US11002314B2 (en) * 2019-04-08 2021-05-11 Aktiebolaget Skf Spherical roller bearing
CN112594281A (zh) * 2019-10-02 2021-04-02 斯凯孚公司 自调心滚子轴承

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4985861B2 (ja) 保持器付自動調心ころ軸受
JP2007120687A (ja) 保持器付自動調心ころ軸受
WO2006057258A1 (ja) 保持器付自動調心ころ軸受及び自動調心ころ軸受用保持器の製造方法
JP2007127167A (ja) 保持器付自動調心ころ軸受
JP2009068592A (ja) 保持器付自動調心ころ軸受及び自動調心ころ軸受用保持器の製造方法
JP2014202256A (ja) 複列ころ軸受用の樹脂製櫛型保持器及び複列ころ軸受
JP2007303608A (ja) 保持器付複列ころ軸受
JP2007278406A (ja) 保持器付ころ軸受
JP4661424B2 (ja) 回転支持部
JP2006266277A (ja) 保持器付自動調心ころ軸受
JP4618197B2 (ja) 円筒ころ軸受および円筒ころ軸受用保持器
JP2006071016A (ja) 玉軸受用保持器
JP2007085542A (ja) 保持器付自動調心ころ軸受及び自動調心ころ軸受用保持器の製造方法
JP2015102144A (ja) 自動調心ころ軸受
JP2008267400A (ja) 玉軸受
JP2009275722A (ja) 転がり軸受
JP2009024796A (ja) 転がり軸受
JP2009092162A (ja) ころ軸受
JP2007303607A (ja) 保持器付複列ころ軸受
JP2006308043A (ja) 保持器付自動調心ころ軸受
JP2010025191A (ja) 自動調心ころ軸受
JP2007270963A (ja) 保持器付自動調心ころ軸受
JP2008038991A (ja) 鍔付き針状ころ軸受
JP2006250302A (ja) 保持器付自動調心ころ軸受及び自動調心ころ軸受用保持器の製造方法
WO2022059485A1 (ja) 軸受

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100311