JP2013123528A5 - 画像診断支援装置、画像診断支援方法、画像診断支援プログラム - Google Patents

画像診断支援装置、画像診断支援方法、画像診断支援プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2013123528A5
JP2013123528A5 JP2011273546A JP2011273546A JP2013123528A5 JP 2013123528 A5 JP2013123528 A5 JP 2013123528A5 JP 2011273546 A JP2011273546 A JP 2011273546A JP 2011273546 A JP2011273546 A JP 2011273546A JP 2013123528 A5 JP2013123528 A5 JP 2013123528A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lesion
image
similarity
diagnosis support
same
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011273546A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013123528A (ja
JP5812841B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2011273546A priority Critical patent/JP5812841B2/ja
Priority claimed from JP2011273546A external-priority patent/JP5812841B2/ja
Publication of JP2013123528A publication Critical patent/JP2013123528A/ja
Publication of JP2013123528A5 publication Critical patent/JP2013123528A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5812841B2 publication Critical patent/JP5812841B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (17)

  1. 同一の被検体を撮影して得た複数の画像を用いて前記被検体を診断することを支援する画像診断支援装置であって
    数の前記画像上における前記被検体の病変が同一の病変であるか否かを前記画像上の前記病変の位置に基づき判定する病変対応判定部を備え、
    前記病変対応判定部は
    記画像上の前記病変の位置を用いて、前記画像上の基準点から前記病変に対するベクトルを、複数の前記画像上における前記病変それぞれについて算出し、
    複数の前記画像上における各前記ベクトル間の類似度を算出し、
    前記類似度が所定閾値以上であれば各前記ベクトルに対応する前記病変は同一の病変であると判定し、前記類似度が前記閾値未満であれば異なる病変であると判定する
    ことを特徴とする画像診断支援装置。
  2. 前記画像上における前記病変に関する診断情報と前記病変を識別する病変識別情報を関連付けて記憶する病変情報記憶部と、
    前記画像上の前記病変の位置を取得して前記病変識別情報と関連付けて前記病変情報記憶部に記憶させる病変位置取得部と、
    を備えることを特徴とする請求項1記載の画像診断支援装置。
  3. 前記病変情報記憶部は、
    前記画像上における移動量が互いに異なる前記被検体上の部位毎に定義された前記所定閾値を記憶しており、
    前記病変対応判定部は、
    前記画像上の前記病変がいずれの前記部位に相当するかを特定した上で、その部位に対応する前記所定閾値を用いて前記判定を実施する
    ことを特徴とする請求項記載の画像診断支援装置。
  4. 前記病変情報記憶部は、
    前記被検体の身体的特徴を示す値を基にして予め体格毎に定義された体格モデルに対する前記所定閾値を記憶しており、
    前記病変情報記憶部は、
    前記被検体がいずれの体格モデルに相当するかを特定した上で、その体格モデルに対する前記所定閾値を用いて前記判定を実施する
    ことを特徴とする請求項記載の画像診断支援装置。
  5. 前記病変対応判定部は、
    前記被検体の身体的特徴を表すパラメータを引数として前記所定閾値を算出する関数を用いて、前記被検体の身体的特徴に対応する前記所定閾値を動的に算出し、算出した前記所定閾値を用いて前記判定を実施する
    ことを特徴とする請求項1記載の画像診断支援装置。
  6. 前記病変対応判定部は、前記類似度として、
    複数の前記画像上における各前記ベクトルのノルムの差分値の大小に基づき前記類似度を判定するためのノルム類似度と、
    複数の前記画像上における各前記ベクトルが形成する角度の大きさに基づき前記類似度を判定するための角度類似度と、
    を用いることを特徴とする請求項1に記載の画像診断支援装置。
  7. 前記病変対応判定部は、
    前記ベクトルのノルムが大きくなるのにともなって、複数の前記画像上における前記病変が同一の病変であると判定するために必要な前記角度類似度がより高くなるように、前記角度類似度に基づき前記判定を実施するための閾値を補正する
    ことを特徴とする請求項に記載の画像診断支援装置。
  8. 前記病変対応判定部は、
    記病変のなかから、複数の前記画像上で共通する部位を、前記基準点として選択する
    ことを特徴とする請求項1記載の画像診断支援装置。
  9. 前記病変位置取得部は、
    前記病変の位置、前記病変が存在する前記被検体上の部位、前記病変に関する定量値を含む診断情報、および個々の前記病変を一意に識別する識別情報を関連付けて、前記病変情報記憶部に記憶させる
    ことを特徴とする請求項に記載の画像診断支援装置。
  10. 同一の前記病変に対してその旨を示す識別子を割り当てて前記病変情報記憶部に記憶させる病変対応情報取得部を備え、
    前記病変対応情報取得部は、
    前記病変対応判定部が同一であると判定した前記病変に対して、前記病変を一意に識別する前記病変識別情報とは別に、互いに同じ値の前記識別子を割り当てて前記病変情報記憶部に記憶させ、
    前記病変対応判定部が同一ではないと判定した前記病変については、互いに異なる値の前記識別子を割り当てて、前記病変情報記憶部に記憶させる
    ことを特徴とする請求項記載の画像診断支援装置。
  11. 同じ値の前記識別子を割り当てられている前記病変を含む複数の前記画像を同時に画面表示する表示部を備えた
    ことを特徴とする請求項10記載の画像診断支援装置。
  12. 同一の前記病変に対してその旨を示す前記識別子を割り当てて前記病変情報記憶部に記憶させる病変対応情報取得部と、
    他の前記病変と同一である可能性がある複数の前記病変を含む前記画像を画面表示する表示部と、
    を備え、
    前記病変対応判定部は、
    前記類似度が前記所定閾値以上である前記病変が複数存在する場合は、その旨を示す情報とともに、それらの病変の画像を前記表示部に画面表示させる
    ことを特徴とする請求項11記載の画像診断支援装置。
  13. 前記画像を画面表示する表示部を備え、
    前記病変対応判定部は、
    前記画像上の新たな病変の位置と、前記病変情報記憶部が格納している過去の前記病変の位置とを比較し、これらの対応関係に基づき、前記新たな病変が過去の前記病変の再発により生じたものであるか否かを判定し、
    前記新たな病変が過去の前記病変の再発により生じたものであると判定した場合は、その旨を前記病変情報記憶部に記憶させ、さらにその旨を前記表示部に画面表示させる
    ことを特徴とする請求項記載の画像診断支援装置。
  14. 前記病変位置取得部は、
    前記病変の領域を示す座標値群を受け取り、その座標値群にしたがって前記病変を代表する座標を生成し、その値を前記病変の位置として前記病変情報記憶部に格納する
    ことを特徴とする請求項記載の画像診断支援装置。
  15. 前記病変対応判定部は、
    複数の前記画像上における各前記ベクトルのノルムの差分値が小さいほど値が大きくなるノルム類似度と、
    複数の前記画像上における各前記ベクトルが形成する角度が小さいほど値が大きくなる角度類似度と、
    をそれぞれ算出し、
    前記ノルム類似度と前記角度類似度を用いて前記類似度を算出する
    ことを特徴とする請求項1記載の画像診断支援装置。
  16. 同一の被検体を撮影して得た複数の画像を用いて前記被検体を診断することを支援する画像診断支援方法であって
    数の前記画像上における前記被検体の病変が同一の病変であるか否かを前記画像上の前記病変の位置に基づき判定する病変対応判定ステップを有し、
    前記病変対応判定ステップでは
    記画像上の前記病変の位置を用いて、前記画像上の基準点から前記病変に対するベクトルを、複数の前記画像上における前記病変それぞれについて算出し、
    複数の前記画像上における各前記ベクトル間の類似度を算出し、
    前記類似度が所定閾値以上であれば各前記ベクトルに対応する前記病変は同一の病変であると判定し、前記類似度が前記閾値未満であれば異なる病変であると判定する
    ことを特徴とする画像診断支援方法。
  17. 同一の被検体を撮影して得た複数の画像を用いて前記被検体を診断することを支援する画像診断支援方法をコンピュータに実行させるプログラムであって、
    複数の前記画像上における前記被検体の病変が同一の病変であるか否かを前記画像上の前記病変の位置に基づき判定する病変対応判定ステップを前記コンピュータに実行させ、
    前記病変対応判定ステップでは、前記コンピュータに、
    前記画像上の前記病変の位置を用いて、前記画像上の基準点から前記病変に対するベクトルを、複数の前記画像上における前記病変それぞれについて算出するステップ、
    複数の前記画像上における各前記ベクトル間の類似度を算出するステップ、
    前記類似度が所定閾値以上であれば各前記ベクトルに対応する前記病変は同一の病変であると判定し、前記類似度が前記閾値未満であれば異なる病変であると判定するステップ、
    を実行させることを特徴とする画像診断支援プログラム。
JP2011273546A 2011-12-14 2011-12-14 画像診断支援装置、画像診断支援方法、画像診断支援プログラム Expired - Fee Related JP5812841B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011273546A JP5812841B2 (ja) 2011-12-14 2011-12-14 画像診断支援装置、画像診断支援方法、画像診断支援プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011273546A JP5812841B2 (ja) 2011-12-14 2011-12-14 画像診断支援装置、画像診断支援方法、画像診断支援プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013123528A JP2013123528A (ja) 2013-06-24
JP2013123528A5 true JP2013123528A5 (ja) 2015-01-15
JP5812841B2 JP5812841B2 (ja) 2015-11-17

Family

ID=48775138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011273546A Expired - Fee Related JP5812841B2 (ja) 2011-12-14 2011-12-14 画像診断支援装置、画像診断支援方法、画像診断支援プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5812841B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6531115B2 (ja) * 2014-05-22 2019-06-12 ケアストリーム ヘルス インク 3d頭部計測分析の方法
JP2016158828A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 富士フイルム株式会社 医用画像処理装置、方法、及びプログラム
US11191506B2 (en) 2016-07-08 2021-12-07 Ricoh Company, Ltd. Diagnosis support system, diagnosis support apparatus, and recording medium
KR101821353B1 (ko) 2016-08-30 2018-01-23 삼성전자주식회사 자기 공명 영상 장치
JP6886260B2 (ja) * 2016-09-07 2021-06-16 キヤノン株式会社 画像処理装置、その制御方法、およびプログラム
US20180193668A1 (en) * 2017-01-06 2018-07-12 Accuray Incorporated Partial view interfraction treatment target motion management using volumetric imaging
JP7270917B2 (ja) * 2018-03-20 2023-05-11 Pdrファーマ株式会社 コンピュータプログラム、及び画像処理装置
JP7098835B2 (ja) * 2019-05-28 2022-07-11 富士フイルム株式会社 マッチング装置、方法およびプログラム
JP2019171105A (ja) * 2019-05-31 2019-10-10 株式会社島津製作所 画像処理装置および放射線撮影装置
WO2022064851A1 (ja) 2020-09-23 2022-03-31 富士フイルム株式会社 超音波システムおよび超音波システムの制御方法
JP2022067737A (ja) * 2020-10-21 2022-05-09 プラスマン合同会社 3次元医用画像の表示方法、サーバー、システムおよびプログラム
CN112890774B (zh) * 2021-01-18 2023-08-01 吾征智能技术(北京)有限公司 一种基于唇部图像的疾病辅助预测系统、设备、存储介质

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06251038A (ja) * 1993-03-01 1994-09-09 Toshiba Corp 医用診断支援システム
JP4253055B2 (ja) * 1998-04-27 2009-04-08 東芝医用システムエンジニアリング株式会社 コンピュータ支援診断装置
JP2004041490A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Konica Minolta Holdings Inc 画像診断支援装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013123528A5 (ja) 画像診断支援装置、画像診断支援方法、画像診断支援プログラム
US9909854B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
US10417517B2 (en) Medical image correlation apparatus, method and storage medium
US20150002538A1 (en) Ultrasound image display method and apparatus
JP2013105285A5 (ja)
JP2014100569A (ja) 診断装置及び診断方法
JP2010134649A5 (ja)
JP2011227875A5 (ja) 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
JP2013074461A5 (ja)
JP2012145981A5 (ja)
JP2008039611A5 (ja)
JP2018004541A5 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム
JP2016515017A5 (ja)
JP2013101528A5 (ja)
CN105303550B (zh) 图像处理装置及图像处理方法
RU2012108740A (ru) Формирование данных объекта
JP2013157795A5 (ja)
JP2010087647A5 (ja)
JP2012000266A5 (ja)
JP2011223291A5 (ja) 画像合成制御装置、画像処理方法およびプログラム
JP2010200920A5 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2016532513A5 (ja)
JP2014055834A5 (ja)
JPWO2020021785A5 (ja) ガス検出装置、ガス検出方法、およびプログラム
JP2010200918A5 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム