JP2011227875A5 - 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム - Google Patents

情報処理システム、情報処理方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2011227875A5
JP2011227875A5 JP2011061375A JP2011061375A JP2011227875A5 JP 2011227875 A5 JP2011227875 A5 JP 2011227875A5 JP 2011061375 A JP2011061375 A JP 2011061375A JP 2011061375 A JP2011061375 A JP 2011061375A JP 2011227875 A5 JP2011227875 A5 JP 2011227875A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
information
augmented reality
user
reality presentation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011061375A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5280475B2 (ja
JP2011227875A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2011061375A external-priority patent/JP5280475B2/ja
Priority to JP2011061375A priority Critical patent/JP5280475B2/ja
Priority to EP14161554.2A priority patent/EP2752362B1/en
Priority to PCT/JP2011/057972 priority patent/WO2011122654A1/ja
Priority to EP20140161561 priority patent/EP2752805A1/en
Priority to SG2012071809A priority patent/SG184301A1/en
Priority to SG10201400956YA priority patent/SG10201400956YA/en
Priority to MYPI2014000891A priority patent/MY173040A/en
Priority to MYPI2014000892A priority patent/MY174603A/en
Priority to MYPI2014000893A priority patent/MY174604A/en
Priority to US13/635,370 priority patent/US8896685B2/en
Priority to EP20140161557 priority patent/EP2757517A1/en
Priority to SG10201400952WA priority patent/SG10201400952WA/en
Priority to EP20110762878 priority patent/EP2544138A4/en
Priority to SG10201400949SA priority patent/SG10201400949SA/en
Priority to MYPI2012004283A priority patent/MY156130A/en
Publication of JP2011227875A publication Critical patent/JP2011227875A/ja
Publication of JP2011227875A5 publication Critical patent/JP2011227875A5/ja
Publication of JP5280475B2 publication Critical patent/JP5280475B2/ja
Application granted granted Critical
Priority to US14/228,159 priority patent/US9689688B2/en
Priority to US14/228,176 priority patent/US20140214606A1/en
Priority to US14/228,168 priority patent/US9395195B2/en
Priority to US14/521,259 priority patent/US20150112586A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、現実空間の映像とコンピュータグラフィックス画像データとを合成して重畳表示させる拡張現実技術を利用した情報処理システム、情報処理方法及びプログラムに関するものである。
本発明の情報処理システムは、透過型或いは非透過型のディスプレイを備えた拡張現実感提示装置と、ちらしに掲載される各商品の在庫情報及び販売情報のうちの少なくとも何れか一方を管理する管理装置とを、ネットワークを介して接続する情報処理システムであって、前記拡張現実感提示装置は、前記拡張現実感提示装置のユーザが購入予定の商品を指定する際に、前記ちらしに掲載される前記指定の商品に係る画像データを撮影する撮像手段と、前記撮像手段により撮影された前記商品に係る画像データを前記管理装置に対して送信する第1の送信手段とを有し、前記管理装置は、前記拡張現実感提示装置の前記第1の送信手段から前記商品に係る画像データを受信し、前記商品に係る画像データを解析することにより前記ユーザの指定した商品を特定し、前記ユーザと前記特定した商品との対応付けを行う特定手段と、前記拡張現実感提示装置から、前記ユーザに対応付けられた商品に関する商品情報の送信を要求された場合、前記ユーザに対応付けられた商品の在庫情報及び販売情報のうちの少なくとも何れか一方を取得する取得手段と、前記取得手段により取得された在庫情報及び販売情報のうちの少なくとも何れか一方を前記拡張現実感提示装置に対して送信する第2の送信手段とを有し、前記拡張現実感提示装置は、前記ディスプレイに、前記管理装置の前記第2の送信手段から送信された在庫情報及び販売情報のうちの少なくとも何れか一方を示すコンピュータグラフィック画像データを、現実空間に存在する前記ちらしに整合するよう重畳表示する提示手段を更に有することを特徴とする。
本発明の情報処理方法は、透過型或いは非透過型のディスプレイを備えた拡張現実感提示装置と、ちらしに掲載される各商品の在庫情報及び販売情報のうちの少なくとも何れか一方を管理する管理装置とを、ネットワークを介して接続する情報処理システムによって実行される情報処理方法であって、前記拡張現実感提示装置は、前記拡張現実感提示装置のユーザが購入予定の商品を指定する際に、前記ちらしに掲載される前記指定の商品に係る画像データを撮影する撮像ステップと、前記撮像ステップにより撮影された前記商品に係る画像データを前記管理装置に対して送信する第1の送信ステップとを有し、前記管理装置は、前記拡張現実感提示装置から前記商品に係る画像データを受信し、前記商品に係る画像データを解析することにより前記ユーザの指定した商品を特定し、前記ユーザと前記特定した商品との対応付けを行う特定ステップと、前記拡張現実感提示装置から、前記ユーザに対応付けられた商品に関する商品情報の送信を要求された場合、前記ユーザに対応付けられた商品の在庫情報及び販売情報のうちの少なくとも何れか一方を取得する取得ステップと、前記取得ステップにより取得された在庫情報及び販売情報のうちの少なくとも何れか一方を前記拡張現実感提示装置に対して送信する第2の送信ステップとを有し、前記拡張現実感提示装置は、前記ディスプレイに、前記管理装置から送信された在庫情報及び販売情報のうちの少なくとも何れか一方を示すコンピュータグラフィック画像データを、現実空間に存在する前記ちらしに整合するよう重畳表示する提示ステップを更に有することを特徴とする。
本発明のプログラムは、透過型或いは非透過型のディスプレイを備えた拡張現実感提示装置と、ちらしに掲載される各商品の在庫情報及び販売情報のうちの少なくとも何れか一方を管理する管理装置とを、ネットワークを介して接続する情報処理システムによって実行される情報処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、前記拡張現実感提示装置のコンピュータに、前記拡張現実感提示装置のユーザが購入予定の商品を指定する際に、前記ちらしに掲載される前記指定の商品に係る画像データを撮影する撮像ステップと、前記撮像ステップにより撮影された前記商品に係る画像データを前記管理装置に対して送信する第1の送信ステップとを実行させ、前記管理装置のコンピュータに、前記拡張現実感提示装置から前記商品に係る画像データを受信し、前記商品に係る画像データを解析することにより前記ユーザの指定した商品を特定し、前記ユーザと前記特定した商品との対応付けを行う特定ステップと、前記拡張現実感提示装置から、前記ユーザに対応付けられた商品に関する商品情報の送信を要求された場合、前記ユーザに対応付けられた商品の在庫情報及び販売情報のうちの少なくとも何れか一方を取得する取得ステップと、前記取得ステップにより取得された在庫情報及び販売情報のうちの少なくとも何れか一方を前記拡張現実感提示装置に対して送信する第2の送信ステップとを実行させ、前記拡張現実感提示装置のコンピュータに、前記ディスプレイに、前記管理装置から送信された在庫情報及び販売情報のうちの少なくとも何れか一方を示すコンピュータグラフィック画像データを、現実空間に存在する前記ちらしに整合するよう重畳表示する提示ステップを更に実行させることを特徴とする。

Claims (9)

  1. 透過型或いは非透過型のディスプレイを備えた拡張現実感提示装置と、ちらしに掲載される各商品の在庫情報及び販売情報のうちの少なくとも何れか一方を管理する管理装置とを、ネットワークを介して接続する情報処理システムであって、
    前記拡張現実感提示装置は、
    前記拡張現実感提示装置のユーザが購入予定の商品を指定する際に、前記ちらしに掲載される前記指定の商品に係る画像データを撮影する撮像手段と、
    前記撮像手段により撮影された前記商品に係る画像データを前記管理装置に対して送信する第1の送信手段とを有し、
    前記管理装置は、
    前記拡張現実感提示装置の前記第1の送信手段から前記商品に係る画像データを受信し、前記商品に係る画像データを解析することにより前記ユーザの指定した商品を特定し、前記ユーザと前記特定した商品との対応付けを行う特定手段と、
    前記拡張現実感提示装置から、前記ユーザに対応付けられた商品に関する商品情報の送信を要求された場合、前記ユーザに対応付けられた商品の在庫情報及び販売情報のうちの少なくとも何れか一方を取得する取得手段と、
    前記取得手段により取得された在庫情報及び販売情報のうちの少なくとも何れか一方を前記拡張現実感提示装置に対して送信する第2の送信手段とを有し、
    前記拡張現実感提示装置は、
    前記ディスプレイに、前記管理装置の前記第2の送信手段から送信された在庫情報及び販売情報のうちの少なくとも何れか一方を示すコンピュータグラフィック画像データを、現実空間に存在する前記ちらしに整合するよう重畳表示する提示手段を更に有することを特徴とする情報処理システム。
  2. 前記管理装置の前記取得手段は、最後に登録された在庫情報及び販売情報のうちの少なくとも何れか一方を取得し、前記管理装置の前記第2の送信手段は、当該最後に登録された在庫情報及び販売情報のうちの少なくとも何れか一方を前記拡張現実感提示装置に対して送信することを特徴とする請求項1に記載の情報処理システム。
  3. 前記拡張現実感提示装置は、前記コンピュータグラフィック画像データにより在庫情報及び販売情報のうちの少なくとも何れか一方が示された商品に対するユーザの案内情報要求を前記管理装置に対して送信し、
    前記管理装置は、前記拡張現実感提示装置から前記案内情報要求を受信した場合、当該商品の販売店舗に係る情報を前記拡張現実感提示装置に対して送信し、
    前記拡張現実感提示装置の前記提示手段は、前記ディスプレイに、前記管理装置から受信した前記販売店舗に係る情報を示すコンピュータグラフィック画像データを、現実空間に存在する前記ちらしに整合するよう重畳表示することを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理システム。
  4. 前記管理装置の特定手段は、更に、前記管理装置に備えられたデータベースに、前記ユーザと前記特定した商品との対応付けを登録し、
    前記管理装置の前記取得手段は、前記拡張現実感提示装置から、前記ちらしに掲載される商品に係る画像データを受信した場合、当該画像データのヘッダに記録される前記ユーザに係るユーザ情報と当該画像データとの組み合わせが、前記データベースに登録される前記ユーザと前記特定した商品との対応付けと一致するか否かを判定し、一致した場合、前記ユーザに対応付けられる商品の在庫情報及び販売情報のうちの少なくとも何れか一方を取得することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の情報処理システム。
  5. 前記管理装置の前記第2の送信手段は、前記ユーザ情報と前記画像データとの組み合わせと、前記データベースに登録される前記ユーザと前記特定した商品との対応付けとが一致した場合、前記ちらしに掲載された前記商品が前記データベースにおいて過去に登録された商品であることを通知するための情報も、前記拡張現実感提示装置に対して送信することを特徴とする請求項4に記載の情報処理システム。
  6. 前記管理装置の前記取得手段は、前記ユーザの個人情報に応じた商品を選択し、当該商品に係る情報を取得し、前記管理装置の前記第2の送信手段は、当該商品に係る情報を前記拡張現実感提示装置に対して送信することを特徴とする請求項1に記載の情報処理システム。
  7. 前記拡張現実感提示装置は、
    前記撮像手段の画角に捉えられた前記ちらしに対する前記ユーザによる商品の指定動作を検知する検知手段と、
    前記検知手段により検知された指定動作の対象となった前記商品に係る画像データを取得する第2の取得手段とを更に有し、
    前記第1の送信手段は、前記第2の取得手段により取得された前記商品に係る画像データを前記管理装置に対して送信することを特徴とする請求項1乃至6の何れか1項に記載の情報処理システム。
  8. 透過型或いは非透過型のディスプレイを備えた拡張現実感提示装置と、ちらしに掲載される各商品の在庫情報及び販売情報のうちの少なくとも何れか一方を管理する管理装置とを、ネットワークを介して接続する情報処理システムによって実行される情報処理方法であって、
    前記拡張現実感提示装置は、
    前記拡張現実感提示装置のユーザが購入予定の商品を指定する際に、前記ちらしに掲載される前記指定の商品に係る画像データを撮影する撮像ステップと、
    前記撮像ステップにより撮影された前記商品に係る画像データを前記管理装置に対して送信する第1の送信ステップとを有し、
    前記管理装置は、
    前記拡張現実感提示装置から前記商品に係る画像データを受信し、前記商品に係る画像データを解析することにより前記ユーザの指定した商品を特定し、前記ユーザと前記特定した商品との対応付けを行う特定ステップと、
    前記拡張現実感提示装置から、前記ユーザに対応付けられた商品に関する商品情報の送信を要求された場合、前記ユーザに対応付けられた商品の在庫情報及び販売情報のうちの少なくとも何れか一方を取得する取得ステップと、
    前記取得ステップにより取得された在庫情報及び販売情報のうちの少なくとも何れか一方を前記拡張現実感提示装置に対して送信する第2の送信ステップとを有し、
    前記拡張現実感提示装置は、
    前記ディスプレイに、前記管理装置から送信された在庫情報及び販売情報のうちの少なくとも何れか一方を示すコンピュータグラフィック画像データを、現実空間に存在する前記ちらしに整合するよう重畳表示する提示ステップを更に有することを特徴とする情報処理方法。
  9. 透過型或いは非透過型のディスプレイを備えた拡張現実感提示装置と、ちらしに掲載される各商品の在庫情報及び販売情報のうちの少なくとも何れか一方を管理する管理装置とを、ネットワークを介して接続する情報処理システムによって実行される情報処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    前記拡張現実感提示装置のコンピュータに、
    前記拡張現実感提示装置のユーザが購入予定の商品を指定する際に、前記ちらしに掲載される前記指定の商品に係る画像データを撮影する撮像ステップと、
    前記撮像ステップにより撮影された前記商品に係る画像データを前記管理装置に対して送信する第1の送信ステップとを実行させ、
    前記管理装置のコンピュータに、
    前記拡張現実感提示装置から前記商品に係る画像データを受信し、前記商品に係る画像データを解析することにより前記ユーザの指定した商品を特定し、前記ユーザと前記特定した商品との対応付けを行う特定ステップと、
    前記拡張現実感提示装置から、前記ユーザに対応付けられた商品に関する商品情報の送信を要求された場合、前記ユーザに対応付けられた商品の在庫情報及び販売情報のうちの少なくとも何れか一方を取得する取得ステップと、
    前記取得ステップにより取得された在庫情報及び販売情報のうちの少なくとも何れか一方を前記拡張現実感提示装置に対して送信する第2の送信ステップとを実行させ、
    前記拡張現実感提示装置のコンピュータに、
    前記ディスプレイに、前記管理装置から送信された在庫情報及び販売情報のうちの少なくとも何れか一方を示すコンピュータグラフィック画像データを、現実空間に存在する前記ちらしに整合するよう重畳表示する提示ステップを更に実行させることを特徴とするプログラム。
JP2011061375A 2010-03-14 2011-03-18 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム Active JP5280475B2 (ja)

Priority Applications (19)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011061375A JP5280475B2 (ja) 2010-03-31 2011-03-18 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
EP20140161557 EP2757517A1 (en) 2010-03-30 2011-03-30 Information processing apparatus, information processing method and program
EP20110762878 EP2544138A4 (en) 2010-03-30 2011-03-30 INFORMATION PROCESSING DEVICE, INFORMATION PROCESSING METHOD AND PROGRAM, INFORMATION PROCESSING DEVICE, GUIDING SYSTEM TO VACANT SPACE, GUIDING METHOD AND PROGRAM TO VACANCY SPACE, IMAGE DISPLAY SYSTEM, AND METHOD AND IMAGE DISPLAY PROGRAM
EP20140161561 EP2752805A1 (en) 2010-03-30 2011-03-30 Information processing apparatus, information processing method and program
SG2012071809A SG184301A1 (en) 2010-03-30 2011-03-30 Information processing apparatus, information processing method and program, information processing apparatus, vacant space guidance system, vacant space guidance method and program, image display system, image display method and program
SG10201400956YA SG10201400956YA (en) 2010-03-30 2011-03-30 Information processing system, information processing method and program, information processing apparatus, vacant space guidance system, vacant space guidance method and program, image display system, image display method and program
MYPI2014000891A MY173040A (en) 2010-03-30 2011-03-30 Information processing apparatus, system, vacant space guidance method and program
MYPI2014000892A MY174603A (en) 2010-03-30 2011-03-30 Information processing apparatus, system, vacant space guidance method and program
MYPI2014000893A MY174604A (en) 2010-03-30 2011-03-30 Information processing apparatus, system, vacant space guidance method and program
US13/635,370 US8896685B2 (en) 2010-03-14 2011-03-30 Method and system for determining information relating to vacant spaces of a parking lot
EP14161554.2A EP2752362B1 (en) 2010-03-30 2011-03-30 Image display system, image display method and program
SG10201400952WA SG10201400952WA (en) 2010-03-30 2011-03-30 Information Processing System, Information Processing Method And Program, Information Processing Apparatus, Vacant Space Guidance System, Vacant Space Guidance Method And Program, Image Display System, Image Display Method And Program
PCT/JP2011/057972 WO2011122654A1 (ja) 2010-03-30 2011-03-30 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム、情報処理装置、空きスペース案内システム、空きスペース案内方法及びプログラム、画像表示システム、画像表示方法及びプログラム
SG10201400949SA SG10201400949SA (en) 2010-03-30 2011-03-30 Information Processing System, Information Processing Method And Program, Information Processing Apparatus, Vacant Space Guidance System, Vacant Space Guidance Method And Program, Image Display System, And Image Display Method And Program
MYPI2012004283A MY156130A (en) 2010-03-30 2011-03-30 Information processing apparatus, system, vacant space guidance method and program
US14/228,159 US9689688B2 (en) 2010-03-30 2014-03-27 Image display system, image display method and program
US14/228,176 US20140214606A1 (en) 2010-03-30 2014-03-27 Information processing apparatus, information processing method and program, information processing apparatus, vacant space guidance system, vacant space guidance method and program, image display system, image display method and program
US14/228,168 US9395195B2 (en) 2010-03-30 2014-03-27 System, method and program for managing and displaying product information
US14/521,259 US20150112586A1 (en) 2010-03-30 2014-10-22 Method and system for determining information relating to vacant spaces of a parking lot

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010081894 2010-03-31
JP2010081894 2010-03-31
JP2011061375A JP5280475B2 (ja) 2010-03-31 2011-03-18 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013005401A Division JP5280590B2 (ja) 2010-03-31 2013-01-16 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011227875A JP2011227875A (ja) 2011-11-10
JP2011227875A5 true JP2011227875A5 (ja) 2012-04-12
JP5280475B2 JP5280475B2 (ja) 2013-09-04

Family

ID=45043105

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011061375A Active JP5280475B2 (ja) 2010-03-14 2011-03-18 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
JP2013005401A Active JP5280590B2 (ja) 2010-03-31 2013-01-16 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013005401A Active JP5280590B2 (ja) 2010-03-31 2013-01-16 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP5280475B2 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5395920B2 (ja) * 2012-02-14 2014-01-22 楽天株式会社 検索装置、検索方法、検索プログラム、及びそのプログラムを記憶するコンピュータ読取可能な記録媒体
WO2013137789A1 (en) * 2012-03-15 2013-09-19 Sca Hygiene Products Ab Method for assisting in locating an item in a storage location
JP5334145B1 (ja) * 2012-06-29 2013-11-06 トーヨーカネツソリューションズ株式会社 物品のピッキング作業の支援システム
JP5751430B2 (ja) * 2012-12-19 2015-07-22 コニカミノルタ株式会社 画像処理端末、画像処理システム、および画像処理端末の制御プログラム
WO2014128751A1 (ja) * 2013-02-19 2014-08-28 株式会社ブリリアントサービス ヘッドマウントディスプレイ装置、ヘッドマウントディスプレイ用プログラム、およびヘッドマウントディスプレイ方法
US10650264B2 (en) 2013-05-31 2020-05-12 Nec Corporation Image recognition apparatus, processing method thereof, and program
JP6314137B2 (ja) 2013-06-04 2018-04-18 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 誘導サービス方法及びサーバ装置
JP6188512B2 (ja) * 2013-09-20 2017-08-30 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP6222440B2 (ja) * 2013-10-07 2017-11-01 コニカミノルタ株式会社 Ar表示システム、およびar表示装置、情報処理装置、プログラム
WO2015159417A1 (ja) * 2014-04-18 2015-10-22 株式会社日立製作所 撮影映像による文書検索システム
JP6373980B2 (ja) * 2014-05-14 2018-08-15 国立研究開発法人産業技術総合研究所 売買情報交換装置及び方法
JP6651777B2 (ja) * 2015-01-14 2020-02-19 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2016139168A (ja) 2015-01-26 2016-08-04 セイコーエプソン株式会社 表示システム、可搬型表示装置、表示制御装置、表示方法
JP2016138908A (ja) 2015-01-26 2016-08-04 セイコーエプソン株式会社 表示システム、可搬型表示装置、表示制御装置、表示方法
JP6618068B2 (ja) * 2015-02-02 2019-12-11 株式会社京都廣川リサーチアンドコンサルティング 物質学習支援装置、サーバ装置、物質学習支援方法、およびプログラム
JP2016173622A (ja) * 2015-03-16 2016-09-29 日本電気株式会社 情報処理システム
JP6667997B2 (ja) * 2015-04-24 2020-03-18 東芝映像ソリューション株式会社 コンテンツ情報処理装置、コンテンツ情報処理方法及び電子機器
JP6901412B2 (ja) 2015-06-24 2021-07-14 マジック リープ, インコーポレイテッドMagic Leap,Inc. 購入のための拡張現実デバイス、システムおよび方法
KR101812672B1 (ko) * 2015-07-31 2017-12-27 (주) 씨제이오쇼핑 지면을 이용한 모바일 매체 제어 시스템, 서버, 방법 및 어플리케이션
JP6256430B2 (ja) * 2015-08-17 2018-01-10 コニカミノルタ株式会社 コンテンツ提供サーバ、コンテンツ提供方法、およびコンピュータプログラム
WO2018066102A1 (ja) * 2016-10-06 2018-04-12 株式会社オプティム 情報提供システム、情報提供装置、情報提供方法、及びプログラム
CN107016452A (zh) * 2016-11-30 2017-08-04 阿里巴巴集团控股有限公司 基于增强现实的线下交互方法及装置
JP6207048B1 (ja) * 2017-05-22 2017-10-04 ネットパイロティング株式会社 チラシ特売情報収集サーバ、チラシ特売情報収集装置及びチラシ特売情報の収集方法
JP2020101917A (ja) * 2018-12-20 2020-07-02 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム
JP6905615B1 (ja) * 2020-03-31 2021-07-21 エイベックス・テクノロジーズ株式会社 拡張現実システム
CN111523972A (zh) * 2020-04-22 2020-08-11 陈议尊 一种现货仓货线上线下同步营销方法及系统
JP7409282B2 (ja) * 2020-10-21 2024-01-09 トヨタ自動車株式会社 サーバ、充電システムおよびプログラム
JP7233471B2 (ja) * 2021-06-08 2023-03-06 株式会社Nttコノキュー 処理装置、処理方法及び処理プログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003005683A (ja) * 2001-06-19 2003-01-08 Dainippon Printing Co Ltd チラシ及びチラシを使用した買い忘れ防止方法
JP3931343B2 (ja) * 2003-09-30 2007-06-13 マツダ株式会社 経路誘導装置
US8547401B2 (en) * 2004-08-19 2013-10-01 Sony Computer Entertainment Inc. Portable augmented reality device and method
JP4425840B2 (ja) * 2005-09-09 2010-03-03 株式会社ナビタイムジャパン ナビゲーションシステム、情報配信サーバおよび携帯端末
JP2007248308A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Pioneer Electronic Corp 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラムおよび記録媒体
EP1965344B1 (en) * 2007-02-27 2017-06-28 Accenture Global Services Limited Remote object recognition
JP2009116425A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Dainippon Printing Co Ltd 買物支援システムおよび買物支援サーバ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011227875A5 (ja) 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
MY173040A (en) Information processing apparatus, system, vacant space guidance method and program
JP2011175439A5 (ja)
JP2014038561A5 (ja) 情報処理装置、伝票編集端末、情報処理方法、およびプログラム
JP2017200208A5 (ja) 撮像装置、情報取得システム、情報検索サーバ、及びプログラム
JP2012145981A5 (ja)
JP2013179397A5 (ja)
US10460466B2 (en) Line-of-sight measurement system, line-of-sight measurement method and program thereof
JP2016505919A5 (ja)
JP2015156889A5 (ja)
JP2012165144A5 (ja)
JP2012123546A5 (ja)
JP2020008972A5 (ja)
WO2018036113A1 (zh) 一种增强现实方法及系统
JP2014178968A5 (ja)
JP2014186487A (ja) 複合現実提示システム、仮想現実提示システム、表示装置、情報処理装置、制御方法、プログラム
JP2015522189A5 (ja)
JP2013149242A5 (ja)
JP2013105203A5 (ja) 情報処理装置およびその制御方法
JP2017201742A5 (ja)
EP2466869A3 (en) Image processing system, image-distribution server or client device, control method therefor, program, and storage medium
JP2014053722A5 (ja) 表示制御システム、表示制御方法、及びプログラム
JP2020531998A5 (ja)
WO2011108183A1 (ja) 画像処理装置、コンテンツ配信システム、画像処理方法、及びプログラム
JP2013045144A5 (ja)