JP2013120613A - データ読出装置 - Google Patents

データ読出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013120613A
JP2013120613A JP2011268876A JP2011268876A JP2013120613A JP 2013120613 A JP2013120613 A JP 2013120613A JP 2011268876 A JP2011268876 A JP 2011268876A JP 2011268876 A JP2011268876 A JP 2011268876A JP 2013120613 A JP2013120613 A JP 2013120613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
read signal
data
data reading
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011268876A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5856461B2 (ja
Inventor
Kotaro Watanabe
考太郎 渡邊
Makoto Mitani
真 見谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP2011268876A priority Critical patent/JP5856461B2/ja
Priority to US13/663,952 priority patent/US9030892B2/en
Priority to TW101143740A priority patent/TWI576848B/zh
Priority to KR1020120138960A priority patent/KR101737142B1/ko
Priority to CN201210521365.XA priority patent/CN103165187B/zh
Publication of JP2013120613A publication Critical patent/JP2013120613A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5856461B2 publication Critical patent/JP5856461B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/26Sensing or reading circuits; Data output circuits
    • G11C16/28Sensing or reading circuits; Data output circuits using differential sensing or reference cells, e.g. dummy cells

Landscapes

  • Read Only Memory (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)

Abstract

【課題】電源投入後あるいはリセット解除後に必要最小限の遅延幅で被調整回路に不揮発性記憶素子のデータを反映し、かつ、静電気による誤書込みを防止する。
【解決手段】電源投入信号やリセット解除信号が発生した後に遅延を持たせてデータ読出信号を出力する遅延回路を追加する。遅延時間T2と静電気収束時間T1は、T1<T2の関係が保たれるように設定する。
【選択図】図1

Description

本発明は、不揮発性記憶素子のデータを読み出すデータ読出装置に関する。
従来の不揮発性記憶素子のデータを読み出すデータ読出装置について説明する。図3は、従来のデータ読出装置を示す図である。データ読出装置は、水晶発振回路10、分周回路20、発振停止検出回路30、読出信号生成回路40、データ読出回路50で構成されている。
水晶発振回路10は、データ読み出しを行うタイミングを生成する為の源振Φ1を出力する。分周回路20は、水晶発振回路10で生成した源振Φ1の周波数を1/2ずつ分周し、任意の周波数を生成する回路である。発振停止検出回路30は、分周回路20で分周された任意の周波数信号Φ3が入力され、信号Φ3が発振している場合は出力Φ4がHighとなり、信号Φ3が発振していない場合には出力Φ4がLowとなる。
電源投入直後は、水晶発振回路10の源振Φ1は発振していない為、分周回路20で生成されるΦ3も発振しない。従って、発振停止検出回路30の出力4はLowとなる。電源投入後しばらくして、水晶発振回路10の発振が開始され源振Φ1が発振すると、分周回路Φ3も発振して、発振停止検出回路30の出力Φ4はHighとなる。このように、発振停止検出回路30は電源投入や、何らかの影響で水晶発振回路10の発振が停止した場合に検出信号を出力する回路である。
読出信号生成回路40は、分周回路20で分周された任意の周波数信号Φ2と発振停止検出回路30の出力Φ4が入力される。周波数信号Φ2がLowからHighに変化すると、出力である読出信号Φ50がHighからLowとなり、一定時間後に再びHighとなる。また、出力Φ4がLowからHighと変化すると、同様に読出信号Φ50がHighからLowとなり、一定時間後に再びHighとなる。
周波数信号Φ2によるデータ読み出しは、データ読出回路50のデータが反映される被調整回路が間欠で動作する場合に使用される。発振停止検出回路30の出力Φ4によるデータ読み出しは、データ読出回路50のデータが反映される被調整回路が電源投入直後、あるいは図示しないがリセット解除後などに直ちに動作しなくてはならない場合に使用される。データ読出回路50は、読出信号生成回路40から出力される読出信号Φ50がLowとなると、データ読み出しを開始する。ここまで説明した従来のデータ読出装置のタイミングチャートを図5に示す。
データ読出回路50は、特許文献1、2に示すような構成が知られている。図4は、特許文献1に示されているデータ読出回路を示した図である。
図4に示したデータ読出回路の動作について説明する。
先ず、Φ02がHighとなりNMOSトランジスタ54がONする。これにより、ラッチ回路55がセットされDoutにはLowが出力される。次に、Φ02がLowとなった後にΦ01がLowとなりPMOSトランジスタ51、52がONする。OTP素子53がデプレッション状態つまり書き込み状態であれば、OTP素子のON電流によりラッチ回路55が反転し、DoutにHighを出力する。
特許文献1には明記されていないが、不揮発性記憶素子周辺の電位状態は、データ読み出し時とデータ書き込み時で等しくなっている。
同様に、特許文献2に示された構成においても、不揮発性記憶素子周辺の電位状態は、データ読み出し時とデータ書込み時で等しくなっている。
特開2010−192039号公報 特開2004−294260号公報
従来のデータ読出装置では、例えば電源端子に静電気が印加されることにより、発振停止検出回路30が誤動作して出力がLowからHighと変化することがある。これによって、静電気印加中あるいは静電気放電中に読み出し動作が開始されてしまう。データ読出回路50の不揮発性記憶素子周辺の電位状態は、データ読み出し時とデータ書き込み時で等しくなっている為、不揮発性記憶素子にデータが誤書込みされてしまう恐れがあった。
本発明は、上記課題を解決するため、電源投入後やリセット解除後に生成されるデータ読出信号に遅延をもたせる遅延回路、を備えることを特徴とするデータ読出装置を提供する。
本発明により、従来のデータ読出回路はそのままの構成でよく、電源投入後あるいはリセット解除後に必要最小限の遅延幅で被調整回路に不揮発性記憶素子のデータを反映することが可能となり、静電気による誤書込みも防止できる。
本実施形態のデータ読出装置を示す図である。 本実施形態のデータ読出装置のタイミングチャートである。 従来のデータ読出装置を示す図である。 従来のデータ読出回路を示す図である。 従来のデータ読出装置のタイミングチャートである。
以下、本実施形態を、図面を参照して説明する。
データ読出発振装置の構成について説明する。
図1は、本実施形態のデータ読出装置を示す図である。データ読出装置は、水晶発振回路10、分周回路20、発振停止検出回路30、読出信号生成回路40、データ読出回路50、遅延回路60を備える。
水晶発振回路10の出力である源振Φ1は分周回路20の入力に接続される。分周回路20は水晶発振回路10の源振Φ1を任意の数だけ分周した信号を生成する。分周回路20で生成した任意の周波数信号Φ2は読出信号生成回路40の入力に接続される。分周回路20で生成した任意の周波数信号Φ3は発振停止検出回路30の入力に接続される。発振停止検出回路30の出力Φ4は読出信号生成回路40のもう一方の入力に接続される。読出信号生成回路40の出力である第1読出信号Φ51はデータ読出回路50の入力に接続され、読出信号生成回路40のもう一方の出力である第2読出信号Φ52は遅延回路60の入力に接続される。遅延回路60の出力Φ6はデータ読出回路50の入力に接続される。
次に、データ読出装置の動作について説明する。
[定期的に読出動作する場合]
定期的に読出動作する場合は、分周回路20から出力される任意の周波数信号Φ2が読出信号生成回路40に入力され、任意の周波数信号Φ2に同期した周波数で第1読出信号Φ51がデータ読出回路50に入力されデータ読み出しが実施される。
[電源投入後、あるいはリセット解除後に読出動作する場合]
電源投入後に読み出し動作する場合について説明する。電源投入後は水晶発振回路10が正常に動作しておらず、源振Φ1は発振していない。したがって、発振停止検出回路30に入力される任意の周波数信号Φ3も発振していない為に、発振停止検出回路30の出力Φ4はLowとなっている。しばらくすると水晶発振回路10の発振が開始され、源振Φ1も発振する。すると、発振停止検出回路30の入力Φ3も任意の周波数で発振するため、発振停止検出回路30の出力Φ4はLowからHighへと変化する。その結果、読出信号生成回路40から第2読出信号Φ52が生成され、遅延回路60で任意の遅延時間T2だけ遅延されたΦ6がデータ読出回路50に入力される。遅延回路60は、分周回路20で生成される任意の周波数信号の組み合わせで生成してもよく、一般的に知られている容量と抵抗の組み合わせで生成されてもよい。
リセット解除後の動作について説明する。図示していないが読出信号生成回路40には、分周回路20の出力Φ2と発振停止検出回路30の出力Φ4のほかに、リセット信号も入力される。リセット信号がHighからLowへと変化した場合に、発振停止検出回路30の出力がLowからHighへと変化した場合同様に第2読出信号Φ52が生成されるよう構成されている為、電源投入後と同様の動作となる。
ICに静電気が印加された場合について説明する。例えばICの電源端子に静電気が印加されると、静電気はIC内部の静電気保護回路により放電されるが、一定の期間T1の期間は電源端子に高電圧が印加される。この期間中に発振停止検出回路30の出力Φ4がLowからHighと誤動作しても、遅延回路による遅延時間T2がT1<T2と設定されている為、電源端子に高電圧が印加されている間にデータ読み出しは実行されず、不揮発性記憶素子の誤書込みは発生しない。静電気による誤動作でリセット解除状態となったとしても、同様の理由によって不揮発性記憶素子の誤書込みは発生しない。
ここまで説明した本発明のデータ読出装置のタイミングチャートを図2に示す。
上記のようにして、発振停止検出回路30の出力Φ4が生成された場合に遅延回路による遅延をもたせてデータ読出回路に入力させることにより、電源投入後あるいはリセット解除後に必要最小限の遅延幅で被調整回路に不揮発性記憶素子のデータを反映することが可能となり、静電気による誤書込みも防止できる。
10 水晶発振回路
20 分周回路
30 発振停止検出回路
40 読出信号生成回路
50 データ読出回路
51 ラッチ回路
51、52 PMOSトランジスタ
53 不揮発性記憶素子
54 NMOSトランジスタ
60 遅延回路

Claims (3)

  1. データ読出装置であって、
    データ読み出しを行うタイミングを生成する為の源振となる水晶発振回路と、
    前記源振を分周する分周回路と、
    前記分周回路で生成される任意の周波数信号を用いて前記水晶発振回路が発振しているかを検出する発振停止検出回路と、
    データ読み出し信号を出力する読出信号生成回路と、
    前記データ読み出し信号を遅延させる遅延回路と、
    不揮発性記憶素子を含むデータ読出回路と、を備え、
    前記読出信号発生回路は第1読出信号と第2読出信号を出力し、前記データ読出回路は前記第1読出信号と前記遅延回路で遅延された前記第2読出信号が入力されることを特徴とするデータ読出装置。
  2. 前記読出信号生成回路は、
    任意の周波数に同期した信号が入力される場合には前記第1読出信号を出力し、発振停止検出信号あるいはリセット解除信号が入力された場合には前記第2読出信号を出力することを特徴とする、請求項1に記載のデータ読出装置。
  3. 前記第2読出信号の遅延時間T2はICの静電気放電時間T1よりも長いことを特徴とする、請求項1または2に記載のデータ読出装置。
JP2011268876A 2011-12-08 2011-12-08 データ読出装置 Active JP5856461B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011268876A JP5856461B2 (ja) 2011-12-08 2011-12-08 データ読出装置
US13/663,952 US9030892B2 (en) 2011-12-08 2012-10-30 Data reading device
TW101143740A TWI576848B (zh) 2011-12-08 2012-11-22 Data reading device
KR1020120138960A KR101737142B1 (ko) 2011-12-08 2012-12-03 데이터 독출 장치
CN201210521365.XA CN103165187B (zh) 2011-12-08 2012-12-07 数据读出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011268876A JP5856461B2 (ja) 2011-12-08 2011-12-08 データ読出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013120613A true JP2013120613A (ja) 2013-06-17
JP5856461B2 JP5856461B2 (ja) 2016-02-09

Family

ID=48571879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011268876A Active JP5856461B2 (ja) 2011-12-08 2011-12-08 データ読出装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9030892B2 (ja)
JP (1) JP5856461B2 (ja)
KR (1) KR101737142B1 (ja)
CN (1) CN103165187B (ja)
TW (1) TWI576848B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015115082A (ja) * 2013-12-09 2015-06-22 セイコーインスツル株式会社 データ読出装置及び半導体装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11126489A (ja) * 1997-10-21 1999-05-11 Toshiba Corp 半導体記憶装置
US20080158977A1 (en) * 2006-12-27 2008-07-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor memory device having fuse circuits and method of controlling the same

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100335397B1 (ko) * 1998-05-25 2002-09-05 주식회사 하이닉스반도체 센스앰프순차구동장치
JP2004165872A (ja) * 2002-11-12 2004-06-10 Citizen Watch Co Ltd 発振停止検出装置
JP4252344B2 (ja) 2003-03-27 2009-04-08 シチズンホールディングス株式会社 電子時計回路
KR100680503B1 (ko) * 2004-11-08 2007-02-08 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 장치의 내부전압 발생기
KR100660899B1 (ko) * 2005-12-15 2006-12-26 삼성전자주식회사 누설 전류 패스를 제거할 수 있는 퓨즈 회로
US7936590B2 (en) * 2008-12-08 2011-05-03 Qualcomm Incorporated Digitally-controllable delay for sense amplifier
JP5437658B2 (ja) 2009-02-18 2014-03-12 セイコーインスツル株式会社 データ読出回路及び半導体記憶装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11126489A (ja) * 1997-10-21 1999-05-11 Toshiba Corp 半導体記憶装置
US20080158977A1 (en) * 2006-12-27 2008-07-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor memory device having fuse circuits and method of controlling the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015115082A (ja) * 2013-12-09 2015-06-22 セイコーインスツル株式会社 データ読出装置及び半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN103165187B (zh) 2016-12-21
CN103165187A (zh) 2013-06-19
KR20130064694A (ko) 2013-06-18
US9030892B2 (en) 2015-05-12
TW201331944A (zh) 2013-08-01
KR101737142B1 (ko) 2017-05-17
TWI576848B (zh) 2017-04-01
US20130148444A1 (en) 2013-06-13
JP5856461B2 (ja) 2016-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5084118B2 (ja) 半導体装置のクロック発振器
JP5193846B2 (ja) 同期化回路
JP2007200016A (ja) リセット信号生成回路
US7863955B2 (en) Semiconductor device and operation method thereof
JP5037086B2 (ja) 温度検出装置
JP2009278528A (ja) Dll回路、および半導体装置
US9373366B2 (en) Nonvolatile memory device and method of operating the same
US20160028397A1 (en) Radiation hardened digital circuit
TWI604445B (zh) 鎖存電路、非揮發性記憶體裝置及積體電路
JP5856461B2 (ja) データ読出装置
US7528630B2 (en) High speed flip-flop
US20150102838A1 (en) Semiconductor device and method for detecting state of input signal of semiconductor device
JP2011060410A (ja) メモリ回路及びこれを備える電圧検出回路
JP2008187475A (ja) パワーオンリセット回路
US9070433B1 (en) SRAM supply voltage global bitline precharge pulse
KR100705205B1 (ko) 외부 클록 신호의 펄스 폭의 변화에 무관하게 안정된 내부클록 신호를 발생하는 내부 클록 발생기 및 그 내부 클록발생 방법
US7446594B2 (en) Booster circuit including an oscillator
KR101842143B1 (ko) 안티퓨즈 제어 회로
KR101891165B1 (ko) 리셋 신호 생성장치
JP4821749B2 (ja) クロック供給制御回路
KR101096222B1 (ko) 반도체 메모리 장치 및 그 동작 방법
JP2013105449A (ja) リセット信号生成回路及びそれを備えた半導体集積回路
JP5738724B2 (ja) トリミング回路、システム、判定プログラム、確認方法、及び判定方法
JP2005321939A (ja) 不揮発性メモリ保護回路
KR20130061547A (ko) 반도체 메모리 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141007

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5856461

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250